人狼議事


208 【突発誰歓】ーClan de Sangー【R18薔薇】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 保険調査 ライジ

[食堂に主の姿は無く、出来たばかりの昼食が並ぶ。
厨房からワインを持ち出し、チーズとエスカルゴを抓む。

シュロがいれば先ほどの撮画のことを尋ねるつもりだったが、あの時感じた苛立ちの因も掴めないままで。
鈴の音間もなく来た為、他の者がいたとしてもごく僅か。
押し黙る様はあまり近付きたいものではなかったろう。
それでも話しかける者がいたら一言『黙れ』とだけ放ち、
食事を終える。

鮮明な集合写真の脳裏に残っていたからか、
気分を変えたくなったからか、外を歩いてみたくなった*]

(202) 2014/12/25(Thu) 21時頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 21時頃


【人】 保険調査 ライジ

 ―回想―

[その言葉は存外に男の関心を引いた。
甘えられるのは嫌いではない。
崩れた色香のある青年は如何にも屈折して映ったが、記憶褪せぬうちに相まみえたら、もう少し踏み入ってみるのも面白そうだと*]

(203) 2014/12/25(Thu) 21時半頃

 んっ、

[上を向きながら帯を解くのが些か辛いと思っている所に、丁度べっどへと押し倒される。]

 此れって何れの事だい?

[見せ付けるようにしゅるりと帯を解き。
孤を描く唇は息を徐々に微かなものから興奮を露わにしたものに変じさせつつある。]

 日の光の元で見るあっしの肢体はどうだい…?

[彼の視線に悦びを滲ませ尋ねる。*]


 ────仰せの、ままに。

[背に落とされるのは抗えぬ『命令』。
 苛立ちの声と、触れるなという言葉。

 掠れるような声音で呟いた*]


【人】 保険調査 ライジ

 ―庭―

[館に篭もっていることが多いが、クランの庭は散策するに適した場所である。
木々を見て花を見て、季節があることを思い出す]

 しかし。

[思い出したとて、何になるのか。
感傷と謂うには、渇いている*]

(204) 2014/12/25(Thu) 21時半頃

保険調査 ライジは、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 21時半頃


 
 
  どうせ誰も、来やせん。
 
 
[たまに来るケイイチも、すれ違ったのは昨日だったか。
 他に図書室に来るとすれば、命を下した本人か。
 傷だらけの灰被り。
 昨日包帯を巻き変えたばかりだ、来るはずもない。

 そこまで心裡に思ってから、苦笑が漏れた。

 いま、どれだけ触れたいと思ったのか──と。]


【人】 石工 ボリス

─図書室─

[本の山、童話の柱、何もかもが昨日のままだった。
 肩で息を繰り返す。
 見覚えがある、けれどここではない場所で、]

 『俺』は…何をしていた…?

[同じように本を積み上げて。
 ずきずきと頭痛がして、その場に座り込んだ。
 息は荒い。
 薬を飲めば少しは落ち着くのだろうが、主の命令は『今晩』。
 薬を配布されるのも、晩餐の前。

 独り、蹲って。]

(205) 2014/12/25(Thu) 21時半頃

石工 ボリスは、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 21時半頃


【人】 負傷兵 ヒュー

[空の皿を前に呆然としていれば、食事もひと段落となるのだろうか。
皿の片付けを手伝おうと立ち上がりかけるが、それも“雑用”に含まれるのだろうかと思うと、浮きかけた尻も元の位置へ。

ぱたり、ぱたりと椅子の上、足を揺らして思案する。

誰が犬だ、何がしつけだ。
それならお前は飼い主なのか。

ふつふつと湧き上がる怒りを、ぶつける相手は既にいない。
八つ当たりをする気にもなれずにいれば、足を揺らす速度は早まる。

何が、与える、なのだ。
自分が求めているものを、まるで持っているかのような口ぶりではないか。
自分が求めて、欲して、――――]

 ………、

[欲しいものとは、何だろう。]

(206) 2014/12/25(Thu) 21時半頃

[かつて、羨み求めて焦がれていた。
そんな何かがあった気がする。

そしてそれは、決して自分には与えられないのだという、諦めのような想いもまた同様に。]

 ……欲しい、もの……

[眉を寄せ、苦く呟く。

遠い遠いあの日、あれだけ欲していた何か。
どうして忘れているのだろう、どうして思い出せないのだろう。]

[諦めて、忘れ去ってしまったのか。]


[それとも、等の昔に、 ――――――――――]


【人】 負傷兵 ヒュー

[暫くの時間の後。
揺らしていた足を止め、椅子から立ち上がる。
真っ直ぐに、裏庭までの道を行く。

今日は天気がいい。きっと、洗濯物の乾きも直ぐだ。
後に干したシーツの方は未だ濡れているだろうが、先に干したシャツだけでも回収しておくことにする。

雑用をするなとは言われていたが、朝の仕事の続きくらいならば許されるだろう。
その後の予定は、その後で決めることにして。

日当たりは悪くないが、決して開けた場所ではない裏庭は、密かに気に入りの場所だった。
気に入り、というよりも、妙な既視感とそれ由来の安心感からか。

乾いたシャツを片腕にかけ、窓越しに施設内を見る。
廊下や談話室、娯楽室。カーテンの隙間から本の柱を覗かせる、図書館。
真っ直ぐに庭へと続く、刈り揃えられた植え込み。]

 ………、

[シーツ以外の回収を終えれば、木に拵えた不格好な結び目を解き、絡まらぬように慎重に、輪の形へと束ねていく。*]

(207) 2014/12/25(Thu) 22時頃


 ないしょ

[つまみ食いは何かと問われて。彼が嫉妬してくれるなら、応えても良いが、あまりそんな気もしなくて、吐息交じりにそう返し。]

 見世物じゃないって言ったのは
 あなたでしょ

 乱れた姿を他に見せないでと言ったのもあなた
 俺も見せたくない…

[彼の真意はわからず、だが少しだけ彼に焦燥を感じる。これまでの恥じらう様子と真逆の、婀娜っぽい仕草。]

 なにかあった?


[部屋のあちこちにある紙でできた小物を指して問うたが、彼には伝わらなかった様だ。だが、どうでもいい。ただ興奮で乱れる呼吸をごまかすだけの言葉。]

 その問いは自信があるってことかな
 素敵だよ

[答えながら首筋に口づけを落とし、鎖骨、胸元をたどり。再び昨日の様な手順で。違うのは、伸ばした下肢、不可解だった下着の紐解き方を知ったこと]

 回り道も一つだけやくにたった

[くすくすと笑いながら、彼が脱衣所でしたことを自分も繰り返す。既に少しはそこは興奮の兆しを見せてくれていただろうか。それとも。

胸の尖りに舌を這わせ唾液で濡らし、左手はそれに添え、ゆるりと上下に扱く]


負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 22時頃


[其れにしても嫌に手慣れてるじゃないか。

自分の事だ。
あっしは何時からこんなにいやらしい笑みを浮かべて男を受け入れるようになったんだい?

分かってる。
「男を」受け入れるようになったのではなく、「彼を」受け入れるようになったのだ。

彼とのこうした逢瀬の時を何度も何度も重ねてその度に忘れて来たんだろうね。
其れでも身体が覚えているからこんなにも期待に震えているのだ。]

 な、何にも無いよ。
 お前さんに溺れたいだけ……。

[忘れたい事が有るから溺れたいのと。
愛しいから溺れたいのと何方も本当。]


 っ、そりゃあ自信もあるさ。

[お前さんに素敵だと言って貰える自信がね。

彼が身体に接吻を落として行くのを目で追い。
こんなにも丁寧にあっしの身体を愛でてくれるんだもの。自惚れもするさ。]

 んっ、あっ

[露わになった下肢への刺激に身体が跳ねる。
此れが自分の物かと疑う程高く甘い声が出た。
両手がぐしゃりとシーツに皺を作る。*]


【人】 保険調査 ライジ

 ―裏庭―

 おや。

[足は館の裏まで伸びる。
歩くうち開かれていた視界が狭まり、その囲まれた四角の中、朝見た包帯の男が納まるように>>207]

 濡事の後のような張り方であったな。

[男の替えたシーツのことを差して揶揄する。
傍らに取り入れたばかりといった洗濯物。
では男の仕事は終えたのだろう]

 精が出るな。
 まだ他にもやることがあるか?

[己からするとシュロ以外皆下位である。
その為、彼の順位は知らなかったが、さぞ命令される側なのだろうと推測し*]
 

(208) 2014/12/25(Thu) 22時半頃

─作業場─

(こんな風に、カーテンなんて揺れていなかった。
 窓はひとつもない、代わりに換気扇が回る音。
 あるのは堆く“積まれた”資料。
 朝なのか夜なのかもわからない閉ざされた部屋。
 充満する、油絵の具のキツい匂い。

 綺麗なはずもないシーツ。
 組敷くのは男の体。
 混ざる、雄の臭い。

 俺は男を抱いている。)



    「クアトロ、言って?」

 嗚呼。

    「いつもみたいに、さあ。」

 “愛してる”よ。

    「フフッ、そうだよ、そう。」
 


 
 
    「クアトロ、忘れないで。

     キミは、ボクを


     ────“愛してる” んだ。」
 
 


[ケイイチが上着を脱ぐ気配を見せれば掌を引いた。熱の籠もった息を吐きながら、露わになった上体を眺める]

何人か……その色香で
眩ませていそうな、ものだが

[自分よりも確りと肉のついた身体は、男性特有の色香を十分に備えているように見えた。その喉から笑みと共に“かわいい”等と声を落とされた日には容易に手玉にも取れるだろう――こちらの胸が揺らぐ程ともなれば]

……はは、
参休は……そう思った、試しがない

[そう評された経験は幾度かあったようにも思うが、参休“自身を”愛らしいと思った事はない。例え同じ顔であろうとも、やはり他者と自らの壁というのはそれなりにあるものだ。
 色づいた頬は珍しくはっきりと苦笑を浮かべ――けれど心底嫌がる素振りは見せず、穏やかにケイイチの頬を撫でた]


[参休の指先は火照り浮かされているというのに、触れたケイイチの素肌からは今なお熱を移される。高い声、という文句に一度瞬きをした]

上下、など

[この身に落ちる囁き、触れていく指先、与えられる熱の総てが好ましい以上些細な事だろう、と微笑する。首を傾げてみせるケイイチはきっとそんな事承知しているのだろうが]

……っ、ふ……

[言葉を継ぐより先に接吻が落とされ、ケイイチの下唇を柔く食んで応える。頭蓋をかき抱き舌を絡めるときは態と少々水音を立ててやった]

[一方では襦袢がはだけるのも構わず緩く膝を立て、下肢に割り入るようにして中心を探っていく。腿で熱いものを感じたならば、次の息継ぎにはくすりと笑みが乗ることだろう]


【人】 石工 ボリス

 [────バサバサバサッ!!]

 ふ、はっ、ははっ。
 誰じゃ…『お前』は、誰じゃ。

 ───ッ!!!

[童話の柱を手で払えば、物音を立てて柱は崩れる。
 頭痛と、訳のわからない記憶を追い払うように
 本棚に頭を数度打ち付けた。
 衝撃に切れた皮膚から、一筋の紅が落ちる。
 死にはしまい、それ程度の傷だ。

 ずるりと座り込んだ男の息は荒く、暫く立ち上がるつもりも失せて。
 ふと、傍に落ちた童話を手繰り寄せる。
 『誰にも』触れるなとの命令は背けない。
 けれど童話の本なら許されるだろう。

 指先が辿る表題は─────]

(209) 2014/12/25(Thu) 22時半頃

 
 
 
     ────Cinderella.
 
 
 


理性子 参休は、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 22時半頃


【人】 負傷兵 ヒュー

[洗濯紐を束ね、シャツと同じ腕に通して。
さて部屋に戻るかと顔を上げた時、来訪者は現れるか。

濡事という、自分は決して使わない言葉が発せられれば、緩く首を傾ぐ。
少々の間の後、シーツの事と悟れば、はっと思い至る顔。]

 ……やり直した、方が?

[罰の悪そうな顔で問うも、依頼主の返答はどうだったか。
背後、緩くたわむ紐にかけられたシーツが、風に揺れている。]

 ……あぁ、えっと、今日はこれで終わり。……です。もう、今日は何もするな、って。
 だから、もし何かあるんなら、明日とかにして貰えれば。

 ……とりあえず今日はもう部屋戻って、本の続きでも読むかなぁ、って思ってて、……です

[そう、この後の予定を口にする表情は、苦笑と呼べるもの。
何か頼みたい事があったのならば、申し訳ないとは思いつつ。
それでも、彼の方が上位ではある。ジェレミーの言葉など、その血の力でもって跳ね除けてしまうのだろう。]

(210) 2014/12/25(Thu) 22時半頃

負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 22時半頃


負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 22時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

―→食堂―

[浴場から出たら向かうのは食堂。
少しだけ早く薬が欲しくなった。

――理由はあの大男。
あんな面倒くさい衝動に少しでも駆られたくない。
昼にも薬は置いてあるのだろうか。なければ主に言わなければ。

ネグリジェと下着と。髪を結って三つ編みに下ろしたら
やはり裸足のまま食堂へ。
途中の談話室を通りかかると見かけた金髪。
自分より下位。
ウェーブのないそのストレートな髪が少し羨ましく思うのは毎度の事。
>>124眠りに沈んでいるなら無理に起こすまいとも思うが]

(211) 2014/12/25(Thu) 23時頃

【人】 お針子 ジリヤ

ごはん。たべないの。
 オカマはやっぱり女みたいに小食が良いの。

[入る機会がほとんどないそこへ足を踏み入れて。
人差し指でつついてみた。

この部屋のソファは気持ち良さそう。
談話室でもなければ使うのに。
ニコラスがもし起きるようであれば行くかどうかくらいは聞いた]*

(212) 2014/12/25(Thu) 23時頃

[ サラリとした金。

 霞んでほとんど見えない何かが内で揺れる。
 彼を見るとそれはほぼ毎度のこと。


彼が何をしたわけでもないけど。

何かが引っかかって瞳がそこに吸い寄せられる。

 何か自分は―――   


彼の意識がないうちに、一度だけ其れを掬って

 掌から零す]*


お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 23時頃


石工 ボリスは、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 23時頃


【人】 保険調査 ライジ

[>>210 腑に落ちぬ顔が気づき、次に罰悪げなものに様変わるのを眺める。
他の何人かが呼んでいることは知らず
飼い犬のようだ、という感想を男も抱く]

 いや、やり直しは、いい。どうせすぐ乱れる。
 何もするな?
 ……ほう。

[誰の命かと気になったのは一瞬、
言いつけられた以上は守る他ないだろう]

 そうか。
 では、本でも読み聞かせてもらおうか。
 暇をしている。

[命令ではない。
男の口ぶりが尊大なのはいつものこと、恐らく元来の性にも拠る]

(213) 2014/12/25(Thu) 23時頃

黍炉は、ボリスはどうなったかと案じている。

2014/12/25(Thu) 23時頃


【人】 宝飾交易 黍炉

 様子を……見に行ってやるのもいいかもしれない。

[吸血鬼は自室をそっと後にした。
アルバムを机の上に置きっぱなしにしたまま。
直ぐに戻ってくるつもりで部屋に鍵もかけずに。*]

(214) 2014/12/25(Thu) 23時頃

お針子 ジリヤは、メモを貼った。

2014/12/25(Thu) 23時頃


【人】 負傷兵 ヒュー

[まさか彼すらも、自分を犬のように思っているとは思わない。
日頃、裸にガウンを纏って歩く姿。
住む世界が違うような気が常々していたせいで、距離を自然と取っていた。
だからこそ、表情から何かを読み取ることは難しい。

やり直しが不要と聞けば、どこかほっとしたような表情を浮かべる。
それにはやはり、ジェレミーの言が大きく響いているのだろう。
洗濯物を取り込む事すら、どこか後ろめたかったから。
確認するように繰り返された言葉に、小さく頷く。]

 ……手が荒れているから、雑用はするな、って。

[誰の、とは告げず、何故か、だけを口にする。
そこに興味があったかどうか、自分は知る由もない。]

(215) 2014/12/25(Thu) 23時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

 ―――……よ、

[読み聞かせ、と言ったか。

命令ではない、と本能が察す。
けれど、尊大な口調には、有無を言わせぬ物があった。
確かに読書をするとはいった、けれど読書の速度は牛の歩みのようなもの。
とてもじゃないが、上位のものに聞かせられるようなものではない。]

 あっ、あのっ、俺……本、読むの遅くて、 ……
 とてもじゃない、けど、人に聞かせられるようなものじゃ、

[咄嗟にそこまで言えば、口を噤む。
足元を見て、手元を見て、そうしてその顔をそろりと見て。
視線を彷徨わせた後、唇を恐る恐ると開いて。]

 ……それでも、いいなら、……

[如何されますか、と伺うような声。]

(216) 2014/12/25(Thu) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(9人 135促)

丁助
20回 注目
ヒュー
24回 注目
ボリス
27回 注目
ニコラス
9回 注目
ジェレミー
23回 注目
ライジ
16回 注目
参休
9回 注目
ケイイチ
0回 注目
ジリヤ
1回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (1人)

黍炉
23回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび