人狼議事


157 南十字四丁目

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


マユミ1人が投票した。
リッキィ4人が投票した。

リッキィは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


村人達は自らの過ちに気付いた。
人狼達は最後の食事を済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。


天のお告げ (村建て人)


 南十字座の星が 散る。
 それは 真冬の花火のように瞬いて。

 南十字四丁目は光に包まれて、
 やがて消えていくだろう。
 命を包んで。

(#0) 2013/12/27(Fri) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

「これをあなたが読むとき
 わたしはきっと 死んでいると思います。

 最後まで
 最後の、この日まで

 あなたの幸せな未来を、ただ、願っています。」

              窈の最後の手記より**

(#1) 2013/12/27(Fri) 00時頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

bloody 2013/12/27(Fri) 00時頃


【人】 新妻 カトリーナ

─車内─

[沈黙の車内。言葉を交わさずにでも、伝わる事はある。無理をして志乃の思いを引き出す事は、ない。]

(0) fuku 2013/12/27(Fri) 02時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

えぇ、帰りましょうか。

[何処へとは、敢えては言わない。せめて彼女が現実へ帰る寄りどころになれればと。帰れる場所が出来ればと、思う。

自分は彼女の何も知らないけれど。自分の家でもいい。帰れる場所さえ、あれば。]

(1) fuku 2013/12/27(Fri) 02時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

ちょ、っと、きゃっ!!

[帰り道、ふと助手席から伸びる、手。見晴らしの良く、海沿いのヘアピンカーブ。]

(2) fuku 2013/12/27(Fri) 02時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

[抵抗すれば、出来たはずなのに。莉奈はアクセルを思い切り踏み抜いた。]

(3) fuku 2013/12/27(Fri) 02時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

[これでいい。現実に帰れるんだとしても、志乃と2人で海の藻屑になったとしても。

おそらく、きっと、たぶん。]

(4) fuku 2013/12/27(Fri) 02時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

[次に目を醒ます時は、悲しい現実が待ち受けているとは知らず────]

(5) fuku 2013/12/27(Fri) 02時半頃

【人】 琴弾き 志乃

――倒れた電柱の傍――

 っ……う

[身体が重い。覚醒させた意識は酷く濁ったものだった。
 服は水を吸ってしまっているし
 下半身には何の感覚もなかった。]

 …―――

[あれから何が―――]

(6) bloody 2013/12/27(Fri) 09時頃

【人】 琴弾き 志乃

[莉奈の車で海に突っ込んだところまでは覚えている。
 海底に沈む瞬間に見た、星の煌きも微かに記憶にある。

 ここは、南十字四丁目ではない。
 そう思ったのは崩壊した辺りの不穏な雰囲気が理由だった。

 窈の言う通り、南十字村に――まさに厄災が訪れていた。]

 ……ぅ、

[身体が動かない。
 明確な意識すらないまま、
 ここまで考えるのにも一時間以上は要しただろう。]

(7) bloody 2013/12/27(Fri) 09時頃

【人】 琴弾き 志乃


[―――このまま死ぬのかもしれない。
 ならばせめて、潔く死んでしまいたかった。
 けれど怜歌は、窈は、莉奈は、彼女たちは
 こちらに帰ってきているならばせめて――会いたい]
 

(8) bloody 2013/12/27(Fri) 09時頃

【人】 琴弾き 志乃

[どのくらいの時間が経った頃か、
 人の声がした。
 聞き覚えのある、懐かしさすら感じる声――]

(9) bloody 2013/12/27(Fri) 09時頃

【人】 琴弾き 志乃

[笑美の声。手に微かに感覚が灯る。
 目を開けて、という声に、顔に力を入れようとすれば
 鈍い痛みが走ったけれど――僅かに右目を、開いて]

 え、み、さん
 私…、死ぬ、の……?

[握られた手を、弱い力で握り返す。
 自分の状態すらもわからない。
 ただ、このままであれば死に至ることは察せた。

 ―――いやだ。死にたくない。
 怜歌に、会いたい―――] 

(10) bloody 2013/12/27(Fri) 09時頃

【人】 琴弾き 志乃

[大丈夫、助ける、という言葉に、安堵して
 それからまた意識が混濁して
 すとん、と幕が落ちるように、闇に包まれる。

 そこから落ちた意識が回復するのに
 長い時間を要した。]

(11) bloody 2013/12/27(Fri) 09時頃

【人】 琴弾き 志乃

―― 一ヶ月後・某病院 ――

[あれから時は経ち、災害の爪痕は様々な病院で
 重症な患者の治療という形で、今尚、余波を残している。

 キィ、と病室の扉が開く。
 大室さん、と呼ぶ声にゆっくりと開いた右目。]

 ……はい

[外を見ていた。
 冬がすっかり深まり、南日本にも雪がちらついていた。
 
 あの後、片足は壊死のため切除、もう片足も神経がやられて動くことはなくなっていた。車椅子生活を余儀なくされた。
 左目も大きな損傷により、視力を失って眼帯をつけている。
 ただそれでも医師は、僥倖だったと語る。
 足と目だけでよかった。脳に障害はない。
 不便ではあるだろうけれど、車椅子と片目だけの視野に慣れれば、障害者としてではあるが、問題なく生きていける。]

(12) bloody 2013/12/27(Fri) 09時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[調子はどうですか、と声かけする医師に、
 弱く笑った。]

 ……もう面会は可能ですか。

[その問いに医師は少し考え、大丈夫でしょう、と肯く]

 怜歌に――
 白峰怜歌に、会いたいと――

 ……先生に言っても仕方ありませんね。
 クリス先生が見えたら、伝言を願いたいのです。

[被災地で活躍した上増・クリス医師は、
 あれから様々な表彰などを受けているらしい。
 それでも尚驕ることなど一切なく、
 被災者の支援で飛び回っていると聞いた。]

(13) bloody 2013/12/27(Fri) 09時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[生きているのは苦しい。
 だけれど、死んでしまったら何もかもを失ってしまう。

 病室を後にする医師、扉が閉まる音を背に聞き、
 女は外を見る。

 もうこの足で歩くことは出来なくなってしまったけれど
 それでも怜歌は、こんな私でも
 また会いに来てくれるだろうかと、
 期待と不安を綯交ぜにして**]

(14) bloody 2013/12/27(Fri) 09時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[痛い、と思う間もなく意識が遠のいた。
そして、気がついて目を開ければ、見慣れた天井。
ぱちりと一つ瞬きをする。
そしてゆっくりと体を起こせば、そこは避難所となっている体育館だった]

ん………、と、

[帰ってこれたということでいいのだろうか。
南十字村に。

頭の中で聞こえてきた声が誰のものかはわからない。
ただ、地震があることだけは知っていて、なにか奇妙な気分だった]

(15) しふぉん 2013/12/27(Fri) 15時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ


「りつせんせー!」

[元気な声が聞こえる。
その方向をみれば、体育館に避難しているのだろう、教え子の姿。
全力で走ってくる姿に苦笑する。
どれだけ元気があるのだろう]

「よかった、せんせー、いきてた!」

[駆けてきた勢いのまま抱きつかれて、バランスを崩しそうになる。
なんとか倒れることなく小さな温もりを抱きしめた]

だいじょーぶ。
死んだりしないよ。

[一度死んだけどね、と心の中で思う。
いや、あれは死だっただろうか。
なにかの夢物語、みたいな気がしてくる]

(16) しふぉん 2013/12/27(Fri) 15時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[冷静になって、自分のおかれてる状況を見る。
若干土で汚れているが、特に怪我をした様子もない。
首筋に手を当てても、傷一つない。

なんだったのだろうなぁ、と思いながら、
先ほどの子が呼んだらしい他の教え子囲まれていた]

「せんせー、たおれてたんだよ?」
「それでねー、救助隊の人がねー、運んできたの」

[そっか、ありがとう、と教え子の頭を撫でる。
姿を見かけない子もいるが、少数でも助かって、よかった]

(17) しふぉん 2013/12/27(Fri) 15時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[やがて、騒ぎを聞きつけた近所のおばさんやら、医療関係者らがやってくる。
軽い問診を受けている頃、同僚の姿が見えた]

あとで、状況、聞かせて。

[すぐにでも動き出そうとしたのだが、念のため今日は動くなと言われた。
まあ、仕方が無い。
またすぐに倒れたら余計足手まといだ]

私は子供達の相手をするよ。
大丈夫、お話するだかから。

[ね、と教え子に笑いかけた*]

(18) しふぉん 2013/12/27(Fri) 15時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

− 一ヶ月後 −

[...は 大学の近くで独り暮らしをしている。
家に戻ってきたのは1週間前。
それまでは、あの体育館で支援を受けていた。
帰ってくる切欠となったのは、
本土に住む叔父からの連絡。
両親を亡くした...は まだ未成年。
誰かの保護が必要だった]

[帰ってきてすぐ、大学に復帰した。
叔父たちに迷惑をかけられない
…というのは建前で、本当は
動いていないと不安に押しつぶされそうだったから]

(19) RainyTrain 2013/12/28(Sat) 02時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[その間に 志乃の話をチラりと聞けど、
見舞いに行く理由も切欠も見つけられなくて。
忙しさを言い訳に、一度も足を向けなかった]

[そして、今日も布団に潜り、電気を消した。
寝つくまでに思い浮かべるのは
南十字四丁目で過ごした あの時間]

(志乃ちゃん…)

[幸せな"夢"は、...の心に残り続けていた]

(20) RainyTrain 2013/12/28(Sat) 02時半頃

【憑】 墓守 ヨーランダ

――空で――

[ふんわりと浮かぶ窈の姿は
 きっと誰にも視認されない。
 あるとしたら同じ幽霊の存在だろうか――。

 遺体は津波に流されて
 行方不明という扱いになるだろう。]

 ……おねえちゃん。

[>>3:*0]

 とどいたよ。
 おねえちゃんの歌声、
 とどいたから。

(21) master 2013/12/28(Sat) 03時頃

【憑】 墓守 ヨーランダ

 わたしは、もうお姉ちゃんに会えないかな。
 だけど、ね

 幸せだった。

 わたしの人生はとてもとても
 幸せでした。

[誰にも届くことのない、独り言]

 ……あいしてる皆に
 生き残った皆に、

 どうか幸がありますように―――

[ふわふわと浮遊する窈の願いは、
 小さな力となって、
 或いは、奇跡を起こすこともあるかもしれない。
 復興していく南十字村を
 見守り続けよう――**]

(22) master 2013/12/28(Sat) 03時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

−自宅前−

[授業が終わると、
献立を考えつつ マンションに帰る。
…と、ドアの前でうずくまっている人>>@6を見つけ
電灯の明かりを頼りに 目を凝らす]

クリス先生?

[いつぐらいぶりになるだろうか。
見知った顔に、少し笑顔がこぼれた]

いつからそこに? …って、寒いですよね。
とりあえず中に どうぞ。

[鞄の中から手探りで鍵を探すと
部屋に招き入れようと 扉を開けた]

(23) RainyTrain 2013/12/28(Sat) 17時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

ー震災当日・体育館ー

クリス先生。
無事だったんですね。

[南十字四丁目にはいなかった彼女。
こちらの世界ではずいぶんと忙しそうだ]

えっと、渡辺理津、27歳、教師、
か、彼氏?はいないです、

……こら、うるさい。

[せんせーかれしいないの?という無邪気な声に大人気なく反応する。
いくらかの質問に答えて、そういえば四丁目でおにぎりを食べたきりか、と思う。
こちらでは夕食を食べる前であったから、ずいぶんと、だろうが]

(24) しふぉん 2013/12/28(Sat) 17時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 24促)

カトリーナ
6回 注目
コリーン
6回 注目
マユミ
3回 注目
志乃
18回 注目

犠牲者 (1人)

ヨーランダ
2回 (2d)

処刑者 (2人)

レティーシャ
12回 (3d) 注目
リッキィ
16回 (4d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (2人)

クリスマス
12回 注目
モニカ
3回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび