人狼議事


7 百合心中

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が3人、共鳴者が2人、賢者が1人、霊能者が1人、賞金稼が1人、少女が1人、首無騎士が2人いるようだ。


【人】 本屋 ベネット

足音が部屋の前で止まった。そして、ドアノブがゆっくりと回る音が聞こえる。振り向いてはいけない、振り向けば

日記はそこで途切れ、発見されるまで打ち捨てられていた。

(0) 2010/03/24(Wed) 00時頃

天のお告げ (村建て人)


 平和だった、桜ヶ丘が
 この日を境に変わっていく。

 世界の終わりの足音が聞こえる。

 何故この世界が終焉を迎えるのかを、
 知っているのは   <<長老の孫 マーゴ>>   ――――。

(#0) 2010/03/24(Wed) 00時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時頃


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時頃


【人】 楽器職人 モニカ

それは……
ちょと可愛すぎるかも?

もう少しシックな……モノカラーのが。

[くまのプリントを見て首を傾げ頬に指を重ねた**]

(1) 2010/03/24(Wed) 00時頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時頃


【人】 牧人 リンダ


 そう……ですか。
 シックな、モノカラー。

[心中、残念な気持ちで一杯であったが
 ニッコリ笑って頷くと]

 では、あちらなどは。

[モノカラーのカットソーを指して
 彼女を其方へと導くだろう]

(2) 2010/03/24(Wed) 00時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時頃


【人】 牧人 リンダ

[彼女の興味を探るように
 ちょこちょこと質問を投げては
 あれこれとカットソーを見せてみる]

 ……どうでしょう?

[都度の反応を見ながら]

 ええ。

[暫くは二人で店内のものを見て回ったかもしれず。
 やがて彼女が店を後にするのなら
 その姿を店先まで、見送りに出ただろう。]

 またお越し下さいませ。
 ありがとうございました。
 

(3) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時半頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時半頃


【人】 水商売 タバサ

[メールの着信を告げる音が鳴り響く]

……毎度思うけど、速いわね。
世代の違いかしら?
[そんな風にぼやきながら、内容を確認して返信]
[「ありがとう、じゃあそのように買っておくわ。
……あんまり気に病まないでね?」]

(4) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

―桜並木―
[――世界はこんなに綺麗なのに。

花びらの嵐が
黒い髪を空へと誘って靡かせる。
さらわれないよう日傘を両手で握って、
その行方を深い緑の眼で追いかけた。


  空は 青い。


差し伸べた手の先に、花びらが触れて、離れた。]

(5) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[――終焉(おわり)なんて大げさな日は
思いのほか静かにやってくるものだ。

マルグリットは、知っている。
だから、ずっと。せめて、ずっと
笑っていようと思っていた。]

(6) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[“Lilium”

それは極秘につけられたとある病の名。
初期症状は花の香りを纏うこと。
進行するに従い身体が動かなくなり
白く花びらのように砕けて、消えて、土に帰る。

――空気感染、接触感染、あらゆる方法で広がる。
――発病後致死率は100%。

地球が、人間という最悪の破壊者を
静かに眠らせるために、編んだのではと
最早猶予も赦さぬと断罪するかのようだと、
ある研究者は、云った。

その名はエドワード・エレネ。

――“Lilium”で最初に死んだ者。マルグリットの、父だった。
娘への遺言にしたためられていたその名を
マルグリットは静かに心にしまっていた。]

(7) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

―― 『PL×PL』 ――

 ふぅ

[来客もひと段落、と謂った所か。
 小さく息を吐くと従業員へ視線を遣る。
 丁度、リディと交錯するなら]

 …

[す、と人差し指で顎下をなぞる
 相手から頷きが返れば、そのままバックヤードへ。]

(8) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

――寮――

[寮の管理人に対して退寮の手続きを取り、寮内の親しい友人に挨拶をする。]

 大学でも会えるし、何かあったら携帯で連絡を頂戴。
 それに契約してある期日まで、まだ寮の部屋は使えるもの。こっちに置いてある荷物の整理とかで、たまには顔を出すから。

[くすり微笑ながら]

 寮でのみんなとの生活すごく楽しかったから。

[ひらり、手を振り。別れの挨拶を友人に告げ]

(9) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[――――世界は、終わる。]


明日も、

   晴れるの。

 次も、

     その次も


  その次も……

          ずっと……。

[それは、願い。]

(10) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[砕けた身体は、花びらのように風に乗って
次の人へと、次の人へと――繋がっていくという。]


終わりの日には 綺麗な花が咲いて
……埋もれて、…死んで行くのよ。


[――もう、間に合わないところまできているのを。
きっと、人々はまもなく、知ることになるだろうから――]

(11) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時半頃


【人】 読書家 ケイト

ちょっと早いけど、そろそろ帰ろうかな……。
[昨日は、司書の人にちゃんと釘を刺しておこうと思っていたのはずなのに、すっかり忘れて、ちょっとふわふわとした足取りで、図書室を出る]

[校門を出て、桜並木の道に出ると、ぼんやりと花を見上げた]

(12) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時半頃


/*
てすてす。
墓でも中発言は推奨しないとのことですけど、こちらではどうなんでしょうね?
襲撃先の相談も必要ですから、使えないと不便なんですが。
*/


【人】 牧人 リンダ

―― 『PL×PL』・バックヤード ――

 …

[バッグから携帯を取り出し、
 自販機前の椅子に腰掛ける。
 バッグはそっと、テーブルの上へ。
 一枚の名刺を取り出して]


[コールするのは、
 『Fortuna』の店長を名乗る女性の番号。
 じきにタバサの携帯が着信するだろうか。]

(13) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

―― 商業地帯・雑踏 ――

[タバサのメールを見れば「了解しました」と短文を。
 パチン、と携帯を閉じて空を仰ぐ。
 蒼穹は泣きたいくらいに澄み渡っていた。
 仕事人間の女はこんな休暇に何をすればいいか分からない。
 夜までは時間がある。
 そっと商業地帯を離れ、公園へと向かった。]

(14) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

―大学前―

[ざぁ…
一陣の風が、花びらを舞わせ。髪も宙に流す。
心地よい風]

まだ。花は散りきらないだろうけど…
長く、咲いてて欲しいな。
せめて、新しい服を着て日向ぼっこするまでは。

[眠たげな目は桜を見つめ、そう呟く]

でも、やっぱり約束?しちゃったし。
明日も晴れると良いけど…?

[ふと、人の気配に振り向いて。
其処にいたのは…ノートに書かれた名前の主。
眠そうな目を瞬かせ、推理が当たっていたのかどうか。
少し前に見た、後ろ姿と合わせてみる]

(15) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時半頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/03/24(Wed) 00時半頃


【人】 水商売 タバサ

[メールを送り終え、ぱたんと携帯を閉じたちょうどその時、今度は電話の着信を告げるメロディが]

はい、もしもしタバサですが。

(16) 2010/03/24(Wed) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ


 もしもし。
 私、リンダです。

 昨日御邪魔させて頂きました
 リンダ・杏子・ウォルヴード。

[電話口の相手へ確認を取りながら]

 ……今、お時間宜しいですか?
 

(17) 2010/03/24(Wed) 01時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[寮から出ると、目の前には桜ヶ丘の公園が広がっている。

公園の桜並木を遠めに見れば。
桜の花が風に舞って、ひらひらと踊る様。]

 綺麗―――…。
 こんな処にまで、花の馨が。

(18) 2010/03/24(Wed) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

[桜並木からやっと視線を離し、こちらも同じく人の気配>>15に気付いて、あ、と小さく声を漏らす]

こんにちは……。
[見捨てたも同然である後ろめたさから、思わず逃げそうになるが、なんとか持ちこたえ、小さな声で挨拶した]

(19) 2010/03/24(Wed) 01時頃

【人】 水商売 タバサ

[お時間も何も、こちらから会いに行こうと思っていた所なのだが]

ああ、リンダ。
時間?勿論大丈夫だけど……。
[一呼吸置いて]

それは「私」への用事ということでいいのかしら?
[暗に「イリスは交えなくてもいいのか」と問うていた]

(20) 2010/03/24(Wed) 01時頃

【人】 受付 アイリス

―― 公園 ――

[さく、さく、と踏む土に、
 桜の花びらが混ざっていた。
 視界は桜色に染まり、
 美しいのに、何故だか悲しい。]

 ……。

[見通しの良い公園。
 一人ぼっちは厭だったから、
 人の姿の方へと、ふらふらと歩いていく]

(21) 2010/03/24(Wed) 01時頃

【人】 水商売 ローズマリー

―大学前―

[後ろ姿と此方を向いた姿は、照らし合わせてみると似ていた。
同級生から挨拶の声が聞こえると、軽く微笑んで]

こんにちは。ケイト。

[挨拶を返せば、今度は小首を傾げる]

んーと。
人違いだったら、ごめん、だけど。
ベンチで寝てた時に、起こしてくれたのって。ケイト?

(22) 2010/03/24(Wed) 01時頃

【人】 牧人 リンダ

[向こう側の予定を知る由も無く
 大丈夫、と聴いて微笑する]

 良かった。

[しかし、暗に伝う言葉に
 一呼吸置いて]

 ええ、構いません。
 彼女への用事でしたら名簿を辿ってでも
 強引に連絡を取る事が出来ますから

[割と危ない事を漏らしつつも、
 用件はタバサ自体にある事を、はっきり告げた]

(23) 2010/03/24(Wed) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―桜並木の公園―

[緩やかに細めた眼は、春の陽射しで緑に透ける。
遠い空から眼をやっとそらして、
道のほうへと眼を向ければ]

…あら

[散歩なかまかしら、と
のんびりと小首を傾げる>>21]

(24) 2010/03/24(Wed) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

タバサ
3回 注目
マーゴ
24回 注目

犠牲者 (4人)

ベネット
0回 (2d)
リンダ
0回 (4d) 注目
コリーン
12回 (6d) 注目
ローズマリー
6回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ヨーランダ
1回 (3d) 注目
グロリア
0回 (4d) 注目
アイリス
2回 (5d) 注目
ケイト
16回 (6d) 注目
モニカ
39回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (3人)

ペラジー
0回 注目
キャサリン
0回 注目
メアリー
4回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび