人狼議事


185 恋愛ラボ―橘の咲く頃に―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が3人、共鳴者が2人、占い師が1人、人形使いが1人、囁き狂人が1人、首無騎士が2人、遊び人が1人いるようだ。


【人】 病人 キャサリン

大変、人狼が出たよ! いつもは嘘だけど、今度は本当の本当に本当!

(0) 2014/07/12(Sat) 11時頃

天のお告げ (村建て人)

 花橘荘の正面玄関のチャイムを押す音が鳴り響く。

「SEC○Mです。
 頼まれていた防犯装置つけさせて頂きまーす」

 工事は2時間ほどで終わるだろう。
 木佐さんも工事については知らないわけではない。
 しかし、その内容をはっきりとは話してくれないのだった。

 さて、この工事が行われた意図とは?
 そしてその意図を抱く者たちとは――誰だ?**

(#0) 2014/07/12(Sat) 11時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/07/12(Sat) 11時頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2014/07/12(Sat) 11時頃


【人】 対面販売 クリスマス

[一通り洗い物が終わり、自室にでもと思ったら。]

Hey!業者サン?こんにーちはー。
おー防犯装置ですかー?何か出たデスか?

[そんなこんなで一言、二言の挨拶をしてはすれ違った。

はて、と首を傾げて。
特に物騒なことには思い当たらず、ナンデ?と少し不思議だったけれど。
栗栖は花橘荘とそのみんなが好きだったので、防犯になるなら良いかと特にそれ以上気にしなかったらしい。]

(1) 2014/07/12(Sat) 11時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2014/07/12(Sat) 11時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/07/12(Sat) 11時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/07/12(Sat) 11時半頃


【人】 対面販売 クリスマス

――自室。
[無邪気で奔放な性格ながら、部屋は質素で物も殆ど置いていなかった。
カーテンも白の無地で、特にパソコン等も無く――、棚の上には子供の頃に両親や祖父母と一緒に映った古い写真が一枚飾られているだけだった。]

〜♪

[そんな簡素な部屋の中で鼻唄を歌いながら、着替えを揃えつつ。お腹いっぱいになったので、お風呂にでも入ろうとしていた。]

(2) 2014/07/12(Sat) 11時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/07/12(Sat) 11時半頃


[防犯装置。

その名目で各部屋に取り付けられたそれは、モニタリング用。
この年で研究室に出入りしているというのを信じてくれる人は外部にはあまり多くないが、僕は人間関係を研究する研究所に既に所属していた。

無論、並行して大学生もやっているから、周りに嘘をついているわけでは無い。
今回の防犯カメラの目的は、どちらかと言えば音声を取る用途。
入る画像を鮮明にしてしまうと、着替えなどを覗くことと同じになってしまう。その為人の動きがわかる程度の鮮明度合いなのだった。]

……さて、どうなるかな。
かくいう僕の部屋にも置いてあるから、僕の行動も…他の研究員にも見られてしまう訳だが。

[そう呟きながら、他の研究員の応答を待とうか。
一人の姿を…自分も思い浮かべてみながら。]


【人】 対面販売 クリスマス

――廊下。

[手に持った寝間着は栗栖の髪の色と似たような、黄色っぽい色で。それには謎の丸いぼんぼんがついていた。]

Hey!木佐さーん!
業者サンとさっき会ったよー。
防犯装置って言ってたけど、何か出たデスかー?

[いつも通りに笑いかけながら、首を傾げた。
何か危ない人でも出たならイヤだなぁと、そこは気になっていたらしい。]

(3) 2014/07/12(Sat) 11時半頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2014/07/12(Sat) 11時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

[業者さんが来て、
カメラを設置しているらしいことだけは把握する]

 カメラ、どうして付けたんでしょ?
 ちょっと苦手なんですよね、ああいうの
 
[一人溜息混じりに呟いて
設置されるカメラをじっと見つめる]

(4) 2014/07/12(Sat) 11時半頃

【人】 双生児 オスカー

ー配備される前ー
[そちらの方向へ目を向けたのは、何時の事だっただろうか。
もう一人の、金髪の女性。澄んだ蒼い目は、今日も皆の心を癒しているのではないだろうか?なんて。

音楽が好きで、動画をあげていることも聞いていた。
本人に言ったことはないが、勧められて聞いてみたらいいな、と思って。更新される度に視聴するようになった。まぁ、知り合いだからよく聞こえているということは、あるのかもしれないけれど。]

あぁ、遊佐さんもこんにちは。今日は…普段以上に皆さん集まっているみたいですね。

[そんな事を話しかけてみたけれど。
もしかしたら馴れ馴れしいのかもしれないなぁ、なんて思った。

人との距離感って、よく分からないから。]

(5) 2014/07/12(Sat) 11時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/07/12(Sat) 11時半頃



 ――お手伝いさせてください
 聞いてみたいんです、恋の音

[頼まれたのか、自分からお願いしたのか
承諾してもらい、私はここに居る]


[カメラは苦手
こうして誰かに無防備な姿を覗かれるのだから]

 恋の音、か

[師匠から出された課題
――恋の音がするバイオリンを作ること]

[自身はまだ気付いていないのか、
それとも持っていないのか

答えを求めて、手伝いに回るのだ]


 …父さん…
 体の弱い僕にもできる仕事を探してくれると言っていたけど…

[作業員が入ってくるのを確認すると]

 確かに体力は使わなそうだけれど、
 こんな仕事が僕に務まるんだろうか…
 
[――父の知り合いの研究室を紹介され、そこで働くことになったが、どうにも実体のしれないラボだった。

仕事の内容は『若い男女の恋愛関係について研究』…]

 まぁ、調査の仕事は苦手じゃない。
 それに、僕以外にも同じ任務を言付かっている人がいるみたいだ。
 なにかあったら、協力すればいい。


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[目まぐるしく動く目の前の光景に、しばしの間茫然としてしまう。
だから新しく庭に来た楠本>>5にも、話しかけられるまでは声をかけることが出来なかった。]

 あ、こんにちは、楠本さん。
 ですね……さっき色々あったみたいなので、そのせいもあるのかもしれませんね。

[先ほど聞いた説明を思い出しながら、苦笑混じりにそう言った。
馴れ馴れしいなんて思ったことはなく。
むしろ、誰かから話しかけて貰えるのはとても嬉しいことだと歌音は思っている。]

 ……言うのが遅れちゃいました。
 おかえりなさい。大学に行ってたんですか?

[帰ってきた住人を見かければいつも言っている挨拶を、少しタイミングはズレたものの笑顔で言う。]

(6) 2014/07/12(Sat) 12時頃

――201号室――

[調査資料に目を通す]

 えっと、一緒に仕事をする人は楠本 楓くんと
 九十九 仁香さんだね。
 
[同じ任務をこなす特派員を確認すると、早速挨拶をするため201号室を出た]


――203号室前―― 
 
[部屋を出て、まず楠本 楓くんの居る203号室の前に立つと、他の住民に気づかれないように、小さく戸をノックする]

 …201号室の安田 絵里です。例の件で伺いに参りました。

[小さく、中の人にだけ聞こえるように用件を伝える。
部屋の主は応答するだろうか。]


[耳につけている機械に伝わる、音。
音声についても、部屋の機械にて、刻一刻と録音しているが。

協力者の2人については、両耳に片方ずつ着けている機械から聞こえているのだ。

自分の会話とは区別しなければならないが、慣れてしまった。
そこは他の研究員にもおかしいとよく言われるが。

入ってくる、音。]

……どうぞ。

[まずはそう言って、入ってきた彼…安田さんを迎え入れた。]


【人】 幸運の科学 リッキィ

―玄関―

[佐藤の部屋を出たのは女性の中で一番最後。
二人きりでも色っぽい出来事などなく、リスのように野菜スティックを貪り尽くしてから、退室したのだった。]

……防犯?今更?

[首を傾げ、工事を見守っている。**]

(7) 2014/07/12(Sat) 12時半頃

【人】 病人 エリアス

――廊下――

『SEC○Mです。
 頼まれていた防犯装置つけさせて頂きます』

[花橘荘のチャイムが鳴り、数人入り込んできて、なにか作業をしているようだった>>#0

しばらくして静まると、廊下に出て木佐さんを呼びとめてみる。]

 あ、木佐さん、防犯システムを取り付けたんですか…?
 定期料金はかかっても、
 セキュリティはしっかりしておいた方が無難ですよね…。

[そんな話をしながら、そろそろ昼食にするだろう。]

(8) 2014/07/12(Sat) 12時半頃

【人】 双生児 オスカー

>>6彼女の言葉と視線を見て、その方向を覗けば。
確か…山梨さんの邪魔になっていたはずの枝がなくなっているのに気がついた。その時に何かあったのかもしれないな、と思う。

まぁ彼女に話すつもりがないのなら、此方も聞くつもりはないけれど。]

ええ、大学から帰ってきた所です。
今日は特に予定が無かったので…割と早く帰って来ることができました。

…言うのが遅れちゃった、なんて。
僕みたいな人にとっては、声をかけて下さるだけでも嬉しく思ったりするんですよ?

だから、ありがとうございます。遊佐さんも先程まで外出でしたか?

[少しだけはにかんで。一瞬去って行く2人の方に視線を逸らしてから、尋ねた。]

(9) 2014/07/12(Sat) 13時頃

【人】 対面販売 クリスマス

oh!こちら新しい人デスかー?
よろしくネ!
104号室の益田栗栖と申します!

[キラッ、と謎のポーズで笑いかけながら、新しい人にも話し掛けてみた。]

(10) 2014/07/12(Sat) 13時頃

――203号室――

 …失礼するよ。

[部屋の主に招き入れられると、室内へ入る]

 スピーカーはあるんだけど、
 お互いの様子もモニタリングされてるから、
 一応挨拶しておこうと思ってね。

 …なんか、仕事とはいえ、すまない。

[先ほど取りつけられたモニターには、同じ仕事仲間の二人の様子も映し出されていた

…とすると自分も?と思うと、思わず苦笑する。]


僕は、今の本職に近いものだからね。

[そう言って右耳を触って、そちらのスイッチを切る。二重に聞こえるのは面倒だ。]

録音されているものとかの再生方法は大丈夫かな。
説明書もあった筈だから、心配はしていないけれど。

研究だからね、仕方ないことさ。
公私混同は…まぁ、酷く無ければ問題ないから。

一番大事なのは恐らく、一般の住民に気づかれない事だろうから。
そこだけは気をつけて。…これもまぁ、一番気をつけ無ければならないのは僕なんだけど。会話に齟齬が出ないように、だとか。

……何があって貴方がこうなったのかは、聞くべきなのかどうかは分からないけれど。どちらにせよ、宜しくお願いしますね。

[そう丁寧な口調で言って、微笑みかけてみたか]


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[当事者ではない自分が話して何か違う内容が混ざってもいけないだろうと、口には出さないまま。
大学帰りだという彼>>9の言葉を聞けば、微笑んで]

 そうなんですね、お疲れ様です。
 早く帰れると楽ですよね。その後にバイトとかあると少し面倒になっちゃいますけど。

[今日と明日は休みなのはまだ良い方だが。]

 ふふ、此方こそありがとうございます。
 そう言ってもらえると、私もお話するのが楽しいですから。

 私はさっき買い物から帰ったばかりなんです。
 暇だしバイト先で新しく出すメニューの試作をしようと思って……そうだ、後で良ければ食べてみてくれませんか?

[接客だけしていればいいというわけではなく、何か新しいものをと言いだした店長に目をつけられてしまったのだ。
1人暮らしなら自炊出来るよね、何か作って来てよ!と。]

(11) 2014/07/12(Sat) 13時半頃

流石にラブシーンを見せつけられる事になれば…嫌かなぁ。

[思い出した様にそう言う。性に対して全く興味をもっていないわけでは無いにせよ、周囲と比べるとどうやら相当薄いらしい僕にとって。

…研究内容的にはどうかは分からないけれど。その「場面」は観測したく無いな、と思ってみたり。]

…安田さんは格好がいいですから、とは言っても急に連れ込んで、とかはあんまり…ね?

[今度は苦笑いを浮かべながら。]


【人】 双生児 オスカー

バイト…うん、体力使いますよね、どの様な種類であるにせよ。

>>11僕の記憶が正しければ、接客系統の筈だ。肉体面はまだしも…精神的には磨耗することも多いのでは無いだろうか?そんな事を思う。]

メニューの提案もバイトの中でするのですか…初耳ですね。
でも僕で良ければ、喜んで食べさせて頂きますよ。

…じゃああれ、僕も何かしないとなぁ。

[そう言いながら、僕は頬を緩めて笑った。
「名前と笑顔が女の子」とこの間同学年の女子に言われた事を思い出したが、まぁむさ苦しいよりはいいだろうとあまり気にしてはいない。]

(12) 2014/07/12(Sat) 13時半頃

【人】 病人 エリアス

[廊下に出ていると、ブロンド髪をした女性に声をかけられた>>10]

 …あ、
 僕は、今月からここに入居した201安田 絵里と申します。
 呼び方とかは好きにしていいよ。
 益田さん、よろしくね。

[深々とお辞儀をする。]

 あはは…き、きらっ

[元気そうな謎のポーズにはどう答えていいのか、
とりあえず照れながら同じポーズをとってみた。]

(13) 2014/07/12(Sat) 13時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

oh!エリー?
可愛い名前ネー。栗栖のことは、栗栖で良いよー。

[好きに呼んで良いと言われれば、早速好きなように呼びつつ。
そうして同じポーズを取るのにはけらけら笑って。]

あっはは。エリー可愛いねー!
女の子みたいだヨー。

[なんて言いながら、思わずハグをして頭を撫でようとするだろう。]

(14) 2014/07/12(Sat) 14時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ほんとに……でもバイトしなきゃ色々危ないですし。

[学費や生活費は出来るだけ自分でと始めたが、接客業は精神面が疲れてしまう。
主に絡んでくる客とか、マナーの悪い人とか。]

 店長だけだとアイデアが偏るーとかなんとか……。
 ほんとですか?ありがとうございますっ!

[良かったー、と頬を緩める。
自分で作ったものを自分で食べてもイマイチ味の良し悪しが分からないのだ。]

 私のお願いを聞いてもらうんですし、そんな気にしなくても大丈夫ですよー?

[後誰かに食べてもらうと作る時の気合いが違うと、個人的に思っている。
何かしないと、そう言った彼>>12に笑いかけて。
確か名前は楓さんだったか。笑顔が可愛いし名前も何だか女の子っぽいなあと、図らずとも彼の同学年と同じことを思うのだった。]

(15) 2014/07/12(Sat) 14時頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

―廊下―

[玄関から自室に戻ろうと踵を返したところで、栗栖と見知らぬ男性が話しているのに気づく。]

クリス、困らせてないか?
セクハラするなら私にしておけ。ほらほら。

[二人に向かって、良い笑顔できらっのポーズの後、両腕を広げた。]

お隣さん、入ったんだね。202の幸村梨月だよよろしく!

(16) 2014/07/12(Sat) 14時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

モニカ
0回 注目
リー
21回 注目
マユミ
10回 注目

犠牲者 (4人)

キャサリン
0回 (2d)
オスカー
22回 (3d) 注目
クリスマス
27回 (4d) 注目
リッキィ
4回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

サミュエル
20回 (4d) 注目
クシャミ
0回 (5d) 注目
エリアス
16回 (6d) 注目

突然死 (1人)

レティーシャ
0回 (3d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび