人狼議事


276 ─五月、薔薇の木の下で。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


イアン! 今日がお前の命日だ!





 ────……君も俺をひとりにするんじゃないか。

[棘のある恨み言を呟く
彼が与えたものが俺にそうさせた。
この声が違う形として発されたと、気づかない。]


[薔薇の花なんて大嫌いだ。
何もせず佇むだけでいつまでも美しくいられる。
俺の欲しいものを、掴んで離さない。

いつもいつも、心の奥で嫉妬し続けていた。

俺は花になんてなれない。
踏み躙られ、嘲笑の中何もできず汚され
見限られて引き抜かれるのが似合う雑草。]*


[君が俺を受け入れて手を伸ばさなければ
こんな気持ちにならなかっただろう。

作品を貰うより、隣にいてくれるほうが好き。
……欲望を受け入れられるより、隣に、

分からないなりに何かが変わったことを感じる
どうしてこんな俺を置いていくのか、と。

まるで子供のようだった。]


[地上で虚しく跳ねる魚は

ひとりでは、何処にも行けない。]**


[ 声が届く。
 今まで聞こえていたものとは違う、声。

 拗ねた声()のような。
 それよりももっと棘のある()ような。

 嗚呼、そうか。

 つまり彼は奪えたのだろう。
 無理やりにでも、強引にでも手に入れたいと思っていた、ものを。 ]


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[ 彼の根っこの部分>>23
 実を割って仲間を覗けたら良いのに。
 透けない心の中身は判らない。  ]

  見せてくれないものは、見えませんよ。
  盲目である内は何も映さないよう。
  だから、ちゃんと見れる人は……見るべきだって。

[ あいしてる。五文字の呪文。
 呪いのような単語の持つ意味は判らない。 
 その答えを口には出来なかった。
 それにきっと、自分じゃ意味なんてないと思った。 ]

(27) 2018/05/21(Mon) 01時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[ いらない笑顔に遠回しな言葉>>24
 困ったように笑ってしまった。 ]

  放ったらかしにして枯れさせる後悔をするくらいなら
  水をやり過ぎて枯らす方がマシに思えたので。

[ 回りくどい台詞を返して背を向けた。 ]

(28) 2018/05/21(Mon) 01時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

  ヴェルツせんぱいの代わりはいないじゃないですか。
  せんぱいを見てくれる人だって
  きっと、……いるから。……それじゃ。

[ 言い捨てるよう立ち去った。
 背後に声>>25を聞きながら。 

 泣くように笑っているような、
 そんな気がしたのは、気のせいだ。 ]*

(29) 2018/05/21(Mon) 01時半頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

  ―廊下―

[ 後輩のヒューと同室のモリス。
 彼らに訪れる災いはまだ知らず。
 談話室に向かう足元は一度止めたもの、続く。

 招く声>>8 誘われる脚>>18
 沈むソファ。 ]

  ――――……。

[ 無意識に唇を親指で撫でたのは、――>>19 ]**

(30) 2018/05/21(Mon) 01時半頃

[ ぞわぞわと、心の奥が痒くなった。
 掻き毟ってしまいたかったけれど、今その体力はないし。
 いや、わかっていたから先に掻き毟ったのか。
 薔薇――自分自身――を。

 あまりにも可笑しくて、おかしくて。
 零れたのは、笑い声だった。

 やはり喜ばしい日だ。喜ばずしてどうする。
 互いが求めるものを見つけられたのなら。
 こんなにも素晴らしい時があろうか。 ]


蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2018/05/21(Mon) 01時半頃


[君達は俺の知らないところで全てを進めた。
俺は本当に何もかも知りはしない
来てはならなかったなんて、分からない。

笑い声が仮に届いたとして、それだけで誰なのかなど
何を考えているのかなど、察せない。]**


 
 
[ 手を伸ばしたって今は何にも届かず、――()。 ]
 
 


  ――――いっちゃん。


[ 見つかったのが、諦めたように手を降ろしてからでよかった。
 この手を無意味に、出来て、――よかった。 ]

 おはよ、いっちゃん。
 お目覚めはいかが?

[ 困ったように、笑いかける。
 その声は、音は、薔薇の香りを連れるようにして届く。

 傷だらけの手を――隠せるわけもないのに――隠そうとした。
 だってもしこの手が無意味じゃ無くなってしまったら。 ]





[ ―――きっともう、笑っていられなくなるから。 ]**
 
 
 



[ 廊下からもう一度、 動けなくなった月を見上げ、
  そのまま視線を落としたなら、
  溺れる程の赤が 広がっている。

 …… かち、 と金属音を立て、 窓を開けた。
 染まるほどの赤い香りのなか、 赤泥の中に、
 また、ひとを認めたなら 何時かの己を思い立ち、]
 



    ──── 惑わない、では 無かったな。

[ 特別堕ち易かっただけだ。
   ──── 己、が。

 忘れられざる少年時代を、思い出しやすくもあり
 ……顎を引っ掴んで向かせるほどの、欲は無くとも
 燻る熱は 常にあったのだと、思い起こす。

           誰にだって有るものだろう、
           言葉にならない心の最奥が、]
 



 ──── なあ、 ………

[ 其処にいる彼等の名は呼ばずとも*]
 


[ ざわざわと、風もないのに薔薇の木々が囁く。
 その声は聖書の一節を落とした相手のもの。

 ──惑わない、でもない。

 ロジェのように、小夜啼鳥のように
 囁き返すこともできないで、いる。 ]**



 っ、 え
  これ、なに、何のこと……俺、寝てなんていない

[その声も咽返る芳香と発せられる。
放たれる薔薇の香りに乗せて届く音に
具体的な何かを理解出来たわけじゃないが
相手と自分への違和感だけは、認識した。]


[傷だらけの手が痛ましい
……でも、いつからそうだった?
きっと気づこうともしていなかった。

そうしたのは、誰?
怯えて動けない癖に、晒したくないものを抱えている癖に
見てほしいなどと自分勝手なことを想ったのは。
自分の傷ばかり見つめる奴が
他人のそれを癒せるわけがない。]




 誰…………?

[短く混じった囁くような声
──いつも聞いていた、ような。

弱った子供のような戸惑いの問いに、返る音はあったかどうか。]**


 
 
[ だから、自惚れていたのかもしれない。 ]
 
 


 
[ 誰も俺なんて見ていない。
 この瞳がみていたものだって、きっと。

 俺を通した、別のなにかだったんだろう? ]
 


 この声が聴こえるのは、薔薇に呪われた奴だけ。
 欲望や、奪ってでも手に入れたい想いがある奴だけ。
 モリスもそうだし、……さっきのも。
 まあ、誰とはいわねーけどさ。

[ なぁ、と()聞こえた声の主の名を謂うことはなかったけれど。 ]

 モリスは想いを遂げたからね。
 疲れて寝ちゃったんでしょ、きっと。
 大丈夫。朝になれば起きるよ。
 そんで、きっと、いっちゃんの傍にいてくれる。

[ 来るかもわからない朝は、きっといつか来る。
 その時傍にいるのは、咲きもしない薔薇なんかじゃない。
 夜が明けたあと、横にいるのはきっと《いつも》の。 ]


 
 
[ 自分でもわかるほど、薔薇の匂いが濃く、なる。 ]
 
 


 ───俺の勘違い、だったんだな。

[ こんなに必死になってくれる姿は
 たぶん、俺のためなんかじゃなのに。
 恥ずかしいと思うより、傷ついたこの手より。

 空っぽのはずの場所が、今更────痛い。 ]*


[ 絵画のような風景だけを見つめ続け
 庇護する腕に、欲望をぶつける


 どちらに対しても残酷な仕打ちだ。 ]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フェルゼ 解除する

処刑者 (3人)

フェルゼ
73回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび