人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 化学教師 スティーブン

[みなが職員室まで行くのを見届ければ、自身は用務員室へと向かう。
ふと、闇が深くなった気がした]

 ……?
 気の、せいでしょうか。

[用務員室の扉を開ける。中に入ればまだ少し暖かかっただろうか]

(2) 2010/02/27(Sat) 00時半頃

『ネェ』


   『ネェ』


               『アソボ?』

 


化学教師 スティーブンは、メモを貼った。

2010/02/27(Sat) 00時半頃




    だ

              れ、 だ――…  ッ…


 ああ


      ああ




            ああ


【人】 化学教師 スティーブン

[響く少女の声。窓の外は闇。前よりも一層深く]

 ……。
 色が。

[取り出したビー玉。それには、色がついていた。透明だったそれには、透明なまま色がついていて]

何のための色なのでしょうね。
赤は鬼と聞こえましたが。

[先ほど見た日誌の一冊を手に取る。ぱらぱらと捲って、書かれている文字に目を通した]

(17) 2010/02/27(Sat) 00時半頃



    手の鳴る 方

                  ど こ?                                    


…大丈夫。

……一人じゃない。

[職員室に入る前に、ちらと見えた人たちを思い浮かべた。
この呟きがどこに繋がっているか、知らない。]




   誰   、

          ――だ

 [声、 が  聞こえる。
  知っている、ような。 知らない、ような。]



 ああ?


            [おかしい、なにかが]


 [………]



           鬼?


【人】 化学教師 スティーブン

[書かれている内容は、特にたいしたものはなく。
ただ、少女の声そのものはずっと響いているらしかった]

 この闇は、通常のものではない。
 科学で説明のつかない事象、なら。

 今この学校はどうなっているのでしょうか。

[携帯を取り出し、アドレス帳から電話をかける。
鳴らした先は、実家。

繋がらない。
発信音すら、しなかった]

 しかしメールは届く。電波も、立っているようです。
 ……。

[戸口へ向かう。用務員室のドアの所で、バーナバスが帰ってくるのを待った]

(27) 2010/02/27(Sat) 01時頃

[淡い水色のガラス球は何処かへ声を届けただろうか]

……みんな、職員室に向かったよ。
いま、どこに?

[同じクラスの人物の小さな声を。]

でも、ジェレミーの奴が一人で出歩いてる。
逃げ道を探す、とか言ってたけど。


『赤ハ鬼』

『ネェ』

『ネェ』

『アソボ?』


『ネェネェ、貴方ノ色ハ』




            『ナニイロ?』


[響く声]


      [哂う少女の声だけではない。]



 ――……赤……だ。
 いや、何か黒い……印が…。


【人】 化学教師 スティーブン

[見慣れた廊下の、はずだった]

 ……。
 何が。

[床から、壁から。
染み出すように? 湧くように?
生み出されていく異形の姿]

 何が、起こっているのですか。

[答える声はあっただろうか]

(36) 2010/02/27(Sat) 01時頃


      とてもきれい     光で変わるの

            しろとくろ                                                    


ミシェ?

[きょとり、と目を瞬かせながら声の主の名を呼んで。]

……今、職員室の給湯所。
ハーブティー入れてる。

[報告も兼ねて淡々と呟く。
相手に、コップに注ぐ水音が聞こえたかは分からないが。]

ジェレミーもいるのか。

[確か、補習してたっけ。
と、思い出しながらあきれたようなため息を。]

一人は危ないだろうに。
…誰かと鉢合わせてたらいいんだけど。

[今、ピッパと一緒にいるとは知る由もないだろうが。]



   ―……、

         ――、…

     …

         ……  夕暮れの

  …   むらさ   き


           [うすむらさき。

                そう、答えた。]


『キレイ キレイ?』

『アカイロ、キレイ。』



『私ノ羽根モ赤――』



[そして。
 瞳の色はビー玉と同じ。

 夕暮の橙色。そこに黒の瞳孔が、ぽつんと一つ。]


『瞳ハ』



―― 瞳は、   橙色。

[鸚鵡ではない声が、色を、告げた。]


[夕陽を乱反射させたビー玉。
 きらきらと、色様々に。

 そして、今はその一つ。
 深い橙色。

 鸚鵡の目玉のように。]


っ、――

      ――……、

 [橙。赤。白。――薄紫]


          [誰かの、声。]


  [しって、 いる  こ  え?]

      どう、  して。

[今自分が置かれている状況と。]
[今此処で響いている言葉と。]

[錯綜して  揺れる。]


【人】 化学教師 スティーブン

[襲われることはないようだと、それを視界に入れないように。
廊下へ半分身体を出して、左右を見回す。
どこからか、煙草の臭い。
購買のほうからだとそちらを見た。

その発生元は予想がついたが]

 こんな時だからこそ、なのかも知れませんね。
 本来ならば止めるべきですが。

[頭を振る。眩暈がした]

(43) 2010/02/27(Sat) 01時頃

そ、そっちは貴公子さんで合ってるよね。

[自称した所は見たこと無い称号で呼ぶのは、
元カリスマ生徒会長]

もうじきそっちに一杯人がいくから、
かなり賑やかになると思う。

[かなり端的な説明は混乱した現状でも伝わって。]

あと、キャロにマーゴに、ヘクターに、
ドナルドとかシェリー君とかスティーブンス先生とか。

[思いつく限りの名前を挙げるが、
その中には職員室まで向かわない者が居るか。]

集まってる中に見えなかった人もいたから、
どっかで鉢合わせにはなってるかも。



 鬼………


            鬼なのか?



     鬼は、何をすれば?


……ごめん、いきなりで私もまだよく状況が分かってない。

[怒りを抑えるために最大限感情を拝した声で]

不愉快な代物がそこらじゅうに転がってるから、注意してね。
ちょっと、頭冷やしてくる。

[そういい残すと声はしばらく沈黙を保つ**]


『オ友達』

     『オ友達ヲ』


『連レテ行ッテ アゲヨウ?』


              『ソウシナイト』


                     『貴方タチガ』


                         『――サレチャウネ、キット』


【人】 化学教師 スティーブン

[声が、聞こえた気がした。

廊下の向こう。
悲鳴のような、懇願するような、或いは]

 ……なにか。あったのでしょうか。

[職員室があるほうへ視線を投げた]

(51) 2010/02/27(Sat) 01時半頃

貴公子……なんか、そんな風に言われてるっぽいね。

[ほんの少しうんざりとした思いを滲ませながら肯定する。]

…そうか。
誰がいるのかまでは確認しなかったからその情報はありがたい。

[周りに気が動転してたんだな、と改めて思った。]

…他に誰を見かけたか教えてもらいたいんだけど。

[いいかな?と近くにいるなら、いつもの柔らかな微笑みが浮かんでる声だった。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:スティーブン 解除する

処刑者 (6人)

スティーブン
21回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.156 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび