人狼議事


255 【RP村】―汝、贖物を差し出し給え―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ショコラ! 今日がお前の命日だ!




 [ショクである自分の記憶にかかる指先など、無いというのに。*]
 


ヴェスパタイン、って名前だったんだ。あの人。

[一瞬混乱したけど、ブローリンは無事に"食事"ができたようだったし、
それなら"出ていった彼"が、この長くておシャレな名前の持ち主なんだろう。]

どんな方法でも構わない、ショクを捕獲して貰いたい。
確保できたら、望むものを用意する。
手紙に綴られていたことばはまるで、それこそ、ゲームみたいじゃないか。]

…………、は。

[僕は無意識のうちに赤色を指先だけで潰していた。
既に疲れ果てた紙の隅っこがくしゃりと縮こまる。]

あちらさんは、ここまでして"ショク"を捕まえたいんだ。
人参までぶら下げてさ。

[ 噂の研究組織だとは断定できないけど、こんな風にヒトをヒト扱いもしないようなやり方で仕掛けたなら、捕まったら面倒が待ってるに違いない。……僕には、そうとしか考えられない。]


……馬っ鹿みたい。

[僕はどちら側なのか。何ができるのか。
一晩悩んで、うまく噛み砕けなかった塊が、
ふざけた一文のおかげで、ようやくすっきり飲み込めた気がする。]

僕の望み。

["こちら側"に用意されたご褒美じゃないとしても、敢えて思った。
用意できるなら用意してみなよ。]

……たとえ半分しか"ショク"じゃないとしても、
"友達"と"仲間"を、無事に帰したい。

[父さん以外に見つけた、初めての赤い繋がりを、施設になんかくれてやるもんか。
――そのために何が出来るのか。
見えない何かを食べるちからも持たない僕に。]


[ずっと黙っていて、赤色の問いかけを聞いてなかったなかったわけじゃない。
ただ、友達がした返事が、少し前に僕を悩ませた不可解で不快な点を挙げていたから、
うん、って気分だけで頷きながら、やっぱり大人しく耳を傾けていただけだった。

同意するだけも何だし、一言だけ伝えておこうかな。]



僕に疑いをかけることで、君たちが逃げられるなら、

使ってくれても、構わないんだよ。


[僕が仲間にできるのは、きっとそれくらいしかない。]


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2016/10/10(Mon) 01時頃


 ―少女と居た頃―


[聞こえた聲に、すぐに反応はしなかった。
 代わりに、強い怒気めいた気配だけが、漏れ出る。]





     (    ……誰を、誰の犠牲にするって?)


["聲"にもならない思考は、そのまま、心の奥底でちいさく鳴いた。*]


[長い、息を吐く。
 ――"食後"の恍惚は、そこにはない。]


  ……喉を通らないっていうけど、食べないと駄目だよ。


[掌のなかには、ひとつの"きおく"がある。
 かつて、母が己にそうしてくれたように、"狩り"を終えた身は僅かばかりの怠さを抱えていた。

 抜き出した"エサ"は、ただ、終わりの時を待っている。]



 ――僕は、昨日貰ったからね。


[疑いも何もかもを、引き受けよう。
 その代わり、血を途絶えさせてもらっても困る。

 たとえ異なる祖に連なる同胞だとしてもだ。

 固辞しようが、出会い頭にぶち込む気概で、もう一度息を吐いた*]




『 僕自身がショクなのだから 』


.


[…… あ、 珍しい。怒ってる。 

怒ってるのが、伝わってくる。
空気を震わせない音すら届いてないのに圧力だけで理解るんだから、僕らの会話ってなかなか高性能だよね。
……なんて、若干の現実逃避をしながら、黙りこくった。

だって、実際僕の半分は"ショク"だ。
僕が捕まれば、うまい具合に目眩ましになるかもしれない。
いずれ半端者だとわかったとしても、時間稼ぎくらいは出来るかも。


半分"ヒト"の部分を利用する手もある。
二人が餓えるくらいなら、僕の記憶のひとつやふたつ、あげたって構わないと思った。

……母さんが、父さんにそうしたように。]


[何を考えたところで、赤色にも音にも漏らさなきゃ意味がないんだけど。]


…………そんなに睨まないでよ。


[だから、口調だけでおどけて宥めてみた。
肩を竦めたのまでは伝わらないだろうけどね。
ブローリンは優しいから嫌がるかもしれないけど、もうひとりの彼は初対面だし、真面目に検討してくれないかなぁ……。
わかってよ。そうして、僕を君たちのためにうまく使ってほしいんだ。

――だけど、僕は結局、聞いて話すしかできない半端者。
純血の"ショク"がやると決めれば、なんにも抵抗できないんだけどね**]


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2016/10/10(Mon) 14時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

―― また朝日はのぼる ――

[……昨日は結局、何をしたっけ。
ぼんやりと座り込んで、みんなに相槌をうちながら、考え事ばかりしていた気がする。
途中でふっと我に返ってみたら、>>2:68 配膳室からすごく良い香りがするもんだから、飛びついてモリモリ頬張ったりもした。
大丈夫、みんなの分はきちんと配慮したよ?

ベッドから這い出ると、まとめた考えをこねくり回しながら歩き出した。]

(17) 2016/10/10(Mon) 16時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ラルフ・ニューステッド。
"ショク"の父さんと"ヒト"の母さんの間の子。

>>2:#1 僕は、人参を用意されない側に立つ。


その僕が、出来ること。
ここで起きた事象を僕が抱えて、ショクとして連れて行かれればいい。
きっとそれで、二人を逃がす隙が作れるはず。"半端者"だとバレたとしても、僕の半分の"ショク"は本物だから、惑わせることは出来ると思う。

具体的に何をすればいいかは未だ思いつかない。
適度に怪しまれれば良いけど、まだ捕まるわけにはいかないはずだ。
このくだらない集会がいつまで続くのはわからないからね。

ひとまずで広間に出れば、そこには誰かが居ただろうか。]

(18) 2016/10/10(Mon) 16時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

おっはよー。

[隠す気もない大あくびで眠たいを主張してやる。
元々人の目を気にして行動するのは得意じゃないし、こんなの普段通りとしか言えないけど、のんきさから多少は不信に思われたりしないかな。

今日もまた新しい赤が落ちている。>>#1
あちらさんの思惑通りみたいでわざわざ把握してやりたくもないけど、回し読みで混乱するのも面倒臭い。
しかめっ面で開いてやって読み上げよう。]

…………さあ今日は誰の記憶がなくなるのかな。
さあ、じゃないよ。さあ、じゃ。

[ったく、と誰かさんみたいにへの字口をしてテーブルに戻した]

(19) 2016/10/10(Mon) 16時頃

[誰の記憶がなくなるかなんて、先に知れるものなら僕の方が知っておきたいくらいだ。
知ってれば、少しは怪しまれるように考えて動けるかもしれないんだから。

ブローリンは怒ってたから、誰を食べるつもりかなんて多分僕には教えてくれない。
……ま、そりゃ、怒るか。
失敗したな。言わずにそれとなく動けばよかったんだ。

彼がどんなに僕のことを考えてくれているかなんて自覚できないままで、僕は二人を逃がす方法を考えている。なんて、ちぐはぐな。]


【人】 掃除夫 ラルフ

[>>1:20 おじさんの姿は見えないけど、不思議な薔薇だけは広間にぽつんと残っている。
魔女の唇みたいに厚い蕾はふっくらとして、まさに今がその時期だって告げていた。]

……ねえ、今日はご飯ってある?
僕おなかすいちゃったよ。
疑うのもいいけどさ、先に腹ごしらえ、だよね。

[なんてみんなに告げてお腹を擦った。
昨日沢山食べてたのを知ってる誰かなら驚くかもしれない。

――この時期って、どうしても無性に"足りない"気がして落ち着かない。
いつもお腹を空かせてるのは貧乏だからだけど、そうじゃない。
空腹なのに食べる口が存在しない。"満たす"ちからを持たない僕は、ただわかりやすくがらんどうに詰められてくれる物をがっつくしかないんだ。
そうすれば多少は気を紛らわせるから。]

(20) 2016/10/10(Mon) 16時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[なんにもないなら、保存食や瓶を漁り回って、作れそうなものを作るつもり。
ラタトゥイユが作れるなら、芋や人参、玉ねぎ、干し肉なんかもきっと余ってるよね?

スージーっていったっけ……あの子みたいに、上の世界を知っている人の口に合うかはわかんないけど、具だくさんのポトフでも用意して、自分で食べてる。
料理は不慣れだけど、最低限食べられるものは作れるよ。]

……ねえ、そういえばさ。
誰かもう、試した?鍵の破壊と、壁の破壊。
窓は鉄格子だけどさ、他の場所ならどうにかなる気がしない?
開かないなら壊しちゃおうよ。この状況だよ?
物理で突破できないもんかな。

[なんて、脳筋にも程がある提案をしてみたりして。]

(22) 2016/10/10(Mon) 17時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2016/10/10(Mon) 17時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2016/10/10(Mon) 17時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[手紙を置いた頃に>>21 背中側から気怠げな声が掛かった。]

おはよ、スージー。僕も……まぁ控えめに見積もって最低かな。
何せお腹空いたし。
脱出の手がかりなんて、何処にもないし。

[やれやれと溜息をつきながら振り返れば、金の髪と、女の人特有の緩やかな曲線に目が引き寄せられる。
こんなにきれいな人なのに、この扱いは可哀想だよね……って、どうしても身の程弁えず同情しちゃうよね。

僕は元々宿無しで、僕を受け入れてくれてる会社に寝泊まりさせてもらう日がほとんど大半。
ボロだから嵐が来れば雨漏りで溺れそうになって、天気がアヤシイ時には友達の山小屋に厄介になったりもするんだけど、それでもこうして屋根とベッドと食事が用意できる生活ってありがたい。
でも、彼女は違うはずだからね。]

(23) 2016/10/10(Mon) 17時半頃

ラルフは、「この扱いは可哀想だよね」のくだりは、思わず口に出ていたことだろう。

2016/10/10(Mon) 17時半頃


ラルフは、ブローリンはポトフに玉ねぎが入っていない方が喜んだだろうか。ジルにあげられるから。

2016/10/10(Mon) 17時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

ん、え!?いいの?ありがとね。
それじゃ、人参と芋の皮を剥くのを手伝ってもらえる?
好きな方でいいよ!どっちがいい?

[>>24 美人さんが並んで調理場に立ってくれるなんて!?
僕には贅沢な体験すぎて、一周回って丁重にお断りすら出来なかったよ。
へらりと笑ってどうでもいい選択肢を掲げて、選ばなかった方は僕がやるつもり。
芋の芽取りは楽しいし、人参の皮剥きは気持ちいいよね。

あ、君のこと勝手に略して呼んじゃったけど構わない?
なんて今更掘り返しながら野菜を下拵えし終わる頃には、少しは彼女も落ち着けているかな。]

……うん。やたら楽しそうな文面でさ、何処から目線だよって、一度ぶん殴りたくなるけど……
あちらさんは、正確に僕らの状況を把握できる状態みたいだし、そうなんだろうね。

(25) 2016/10/10(Mon) 19時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

記憶がなくなったら、多分本人にはそれすら気づけないもんね。

[僕も自覚があるかどうかわかんないや、と頷いてやりつつ。]

それが、地に足つくための片脚が取られたのと同じくらい、自分自身にとって重要な記憶ならさ。
何かがないぞ!くらいは……わかるのかもしれない。
あるべきはずのものがなくなれば、絶対に違和感が残ると思うんだ。

……だから、今ここに立っててグラグラしないなら、
君はまだ大丈夫なんじゃないかな?
気に掛けるのは、なくなったかわからない何かよりも、これからどうするかの方がずっといい。
……そう考えておかないと、きっと参っちゃうよ。

[下処理を終えて後は煮るだけの玉ねぎも鍋に投げながら、
調理中は二人して、そんな会話をしたんだろうな。]

(26) 2016/10/10(Mon) 19時頃


[不安げな声色。
女の子が不安がるのを見るのはあまり得意じゃない。
そもそも女性とお近づきになる機会なんて全然ないんだけどさ。

なんとなく、おぼろげにだけど、母さんを思い出すんだ。
はっきりとは浮かばないけど、こんな顔で僕を見ていた気がする。
こんな声で、父さんに問いかけていた気がする。
『あなた、この子は本当に私の子なの?』って。何度も確かめてた。

でも、弱った獲物は……彼が"食べる"にはちょうどいいかもしれない。
なんて、過ってしまうのも、半分の僕の中途半端な本能なんだろうか。]


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2016/10/10(Mon) 19時頃


[ラルフの声に孕む怒気に、目を伏せる。
姿は見えずともその声に感情が乗っていたものだから、
それは自身も感じていた憤りと似通っているように思えた。

手にした日記が、実際の重みよりも重く感じられる。]


  ……、ッ…は……


[鉄格子を嵌められた窓からは外は見えない。
なのに、見えない月の存在を訴えるように、喉が乾きを、空腹を訴える。
喉元を掻き毟りたくなるほどに飢えは感じていた。]


[救いのような望みを口にするラルフに、


 馬鹿な真似を――、


[咄嗟、反応しそうになる声を押しとどめる。
その答えは、自身が持つべきものではない気がして、碧の気配を待った。

ただ、その時は、碧からの反応はなかった――。]


― **:** ―

[沈む吐息は、まるで彼の心を映し出すよう。
食べなければ生きてはいけない。
頭では理解できていても、すぐには反応することはできずに居た。

しかし、重ねられた声には、強く、滲む何かがあって。

 
 ……そうだね、分かってる。
 分かっているよ。

[弱い頷きは、届いただろうか。
強く瞬きを一つ落とし、薄っすらと開いた瞳の中には、まだ微かに光が残る。
飢餓と同時に苛む想いはあれど、

      生きるためには必要なことだと――。*]


【人】 掃除夫 ラルフ

よし。じゃ、スージーね。

[>>27 呼び名の事、気に留めてなかったみたい。よかった。
これから疑われなきゃいけないのにおかしな話だけど、僕は女性の不安げな顔より、笑顔の方が見てたいからね。
もう一度へらっと笑いかけたらお相子になったかな]

……君は、心当たり、あるんだ?
"ショク"が食べそうな、"忘れたくない記憶"が、どれなのか。
僕は覚えてるものどれもこれも大事な気がしてるし、真逆だね。

[>>2:6 一度、ショコラに聞かれて僕の答えを口にしたけど、改めて考える。
仮に食べられるとしたら、僕からは何が抜けるんだろうか。
道端のごみ溜めみたいな生活の中、お気に入りを拾い上げてきた。そんな宝物がなくなるのなら、それはもちろん寂しいけれど。
――その中のどれが該当するのかはわからない。やっぱり選びきれないや。]

(28) 2016/10/10(Mon) 20時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[続く彼女の考え方は、僕にはとうてい思いつかないものだった。]

………………、
スージー、君。ひょっとして……食べられてみたいの?

[思わず、ぽかんと口を開けたまま。
そうだと言い切れないのは承知の上だけど、結論としてはそうとも言えるよね?]

(29) 2016/10/10(Mon) 20時頃

[談笑の合間に、頭のかたすみで思考をこね回す。
言わなきゃよかったかもしれないけど、もう開示しちゃって戻せないものは仕方ない。
だから今になって、思い出した素振りで、聞いてみた。]

僕のこと、馬鹿、……って言うけどさ。

今の所どうやって脱出するのか手段がないでしょ?
濡れ衣を着せるったって、僕らはパッと見じゃ普通のヒトと何も変わらないんだ。何の衝動にも左右されない誰かに成り代わってもらうの、難しいと思うよ。

……昨日より人数が減ってるみたいに見える。
どこ行ったのか、いつまで続けるのかなんて知らないけど、
このまま減り続けたら……どうやっても逃げ切れないよ。

[みんな食べ尽くしたとして、残った僕らがショクだって告げてるようなものだ。結局捕まっちゃう。
それなら頃合いを見て、わけがわかってる僕がヒトを襲う振りをするなり何なりすればいい。
あちらさんも見つけたと思えば満足して他の全員を解放してくれるかもしれない。]


"ショク"っていう種族には、
ひっそり生き延びててほしいって思ってるんだ。僕は。

[僕が二人を庇うのだって、僕なりの理由がある。
友達を守りたいのは、それは一番で、勿論だ。初対面の彼の事も気掛かりなのは、単なるわがままと、ショク寄りの仲間意識のせいかな。]

僕の親……父さんの方が、"ショク"だったんだけどさ。
この街に居られなくなった時に、色々言い残してったんだよね。
本気かどうか知らないけど……
父さんがいつか迎えに来た時、胸を張れる僕でいたいから。

[異端の血はどうする事もできないけど、それなら利用できるだけ利用する。
"仲間"を守れる僕でありたい。それだけ。]


【人】 掃除夫 ラルフ

……、そっか。

[>>32 ……忘れちゃったら、後悔もできないじゃないか。
なんて言葉はあんまりにも鋭すぎる、ような気がした。
だからぐっと飲み込んで、丸くなる彼女の瞳を、おんなじようにぱちくり見つめ返す。]

あ、思い違いだったか。それはごめんね。
ちょっと……いや、すごく、ホント、びっくりした。
そういう考え方もあるんだって、納得しちゃったじゃないか。

[実際、目からうろこが落ちた気分だった。
大事な思い出に縛られて、身動きが取れなくなるなんて。
――そんな事。 ――そんな事も、あるのかって。

動揺して後ろ頭を掻いてる間>>30 勘違いした誰かがいたなんて、僕にだって気づけるはずもなかった。]

(38) 2016/10/10(Mon) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラルフ 解除する

処刑者 (4人)

ラルフ
21回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび