人狼議事


166 あざとい村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


セシルは、よっしゃ全部読んだ。

hana 2014/03/10(Mon) 12時頃


【人】 奏者 セシル

─ 体育館>>#0>>#1>>#2

[バスケットゴールの上から長い足が伸びている。

いつ、どうやってそこに上がったのか──

ダンが体育館に現れた時、
オレンジ色の枠に片足を乗せて
更にその膝に肩肘を突いたセシルは
ふぅ──と軽い吐息をついて肩を竦めると
タンと白い枠を蹴って床に降り立った。]

(9) hana 2014/03/10(Mon) 12時半頃

【人】 奏者 セシル

[ダンからの労いの言葉>>#5に、
ありがとうございます、とそつなく答え、にっこりと笑う。

ポケットから折り畳んだA4サイズのプリントを取り出し
綺麗に伸ばしてダンに手渡した。]

はい、これが今回の評価チェックリストです。
思ったよりすぐに終わってしまったので空欄もありますよ。

でも、まぁ──スージーを始めとして、
このグループの一年生が優秀過ぎた、ということで
……仕方ないですよね?

[眉尻を下げて申し訳無さそうに苦笑して見せれば
ダンはまた豪快に笑って気にするなと言っただろうか。]

(10) hana 2014/03/10(Mon) 12時半頃

【人】 奏者 セシル

ところで────



小耳に挟んだんですが、
人狼役が勝ったら特別点を与えるって話は本当ですか?

[他の生徒には見えないようにプリントを裏返したダンに
いつになく低いセシルの声が問う。]

僕はそんな話、
一切聞いていないんですが──?

[筆で刷いたような形の良い唇に綺麗な弧を描きながら、
全く笑っていない瞳でダンを見上げた。]

(11) hana 2014/03/10(Mon) 13時頃

【人】 奏者 セシル

[こうして──。


なあなあになりそうな“特別点”を一人、しっかりと確保しつつ、
ダンの声を皮切りに走り出す生徒の後ろから
ゆったりとした足取りで校庭へと向かった。]

(12) hana 2014/03/10(Mon) 13時頃

【人】 奏者 セシル

─ 校庭 ─

[炭火の弾ける音。肉の脂が焦げる匂い。
香ばしい香りと音の中、生徒達の賑やかな笑い声が響く。

セシルはと言うと
少し離れた場所で三年生の女子に囲まれて
今回の訓練の話を面白おかしく語って聞かせていた。

セシルが動かなくても、肉や野菜、それに飲み物までもが
先輩達の手で運ばれて来る。
セシルはそれをにこやかに受け取りながら
嫌味にならない程度の上品さで
運ばれて来る串に齧りついているだけで良かった。]

(20) hana 2014/03/10(Mon) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

[背後からヒューの苦悶の声が上がる。
チラッと目を向けると
ヒューの足元には赤々と燃える炭の塊が落ちていて
何が起きたのかは一目瞭然だった。

クス、と笑うと]

皆も、ああならないように気をつけなよ。
綺麗な足に痕が残ったら男子達が──ていうか、僕が泣く。

[親指で肩越しにそちらを指し示し
先輩の一人にピーマンを口に入れてもらいながら
冗談めかして笑う。]

(21) hana 2014/03/10(Mon) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

[食べた端から誰かが運んでくるものだから
皿の上には常に串が乗っていて、さすがに腹が膨れて来た。]

あ、メアリー待って! ……そろそろお腹いっぱいかも。

[次を取りに行こうとする女子の手を慌てて掴み]

ありがと、ちょっと向こう行って来るね。

[食べかけの串の乗った紙皿をその手に握らせながら
切れ長の目を細めて笑い掛け、女子の集団を抜け出した。]

(22) hana 2014/03/10(Mon) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

[途中で紙コップにお茶を継ぎ足し、
もう一つ、茶の入った紙コップを手に取り、
向かう先はふんわりとした髪の、
今回の訓練では唯一の普通科の三年生の先輩の元。

さり気なく隣に立つと紙コップを差し出し]

レティーシャさんお疲れ様。
どうだった? 訓練。

そういえば先輩はどうしてこの訓練に来たの?

[と、マイペースに喋り始めた。]

(23) hana 2014/03/10(Mon) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

[適当に並べられたパイプ椅子を二つ運び
一つに座るようレティーシャを促し、
レティーシャが座ればセシルも隣に腰掛ける。
勿論、レティーシャが座らなければ、そのまま立っているが。

レティーシャの返事を待つ間、
セシルは長い足を見せつけるように軽く足を組んで
涼し気な眼差しを校庭に巡らせた。]

(31) hana 2014/03/10(Mon) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

────。

[食い気の鬼と化していたカイルがアオイを手招きし、
応じたアオイの皿にグリーンを乗せるのを見る。

軽く睫毛を伏せて、紙コップからお茶を一口、飲んだ。

あの後──>>3:+36
手を繋いで体育館に戻る二人を見送った
セシルの心境は複雑だった。

アオイを一人にしたこと。 
迎えに来るのが遅かったこと。
ちゃんと迎えに来たこと。
アオイを落ち着かせてくれたこと。
だけどアオイを泣かせたこと。

───最後のは、自分のせいでもあるのだが。]

(32) hana 2014/03/10(Mon) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[我知らず、小さな溜息が零れた。


──悩む。

今回のケースは、単なる訓練ではあるが
将来的に起こりうる未来の構図でもあったから。

自分の手で守ってあげたいと思っている子が
もしかしたら自分のせいで泣くことになるかもしれない、なんて
わかっていたけれど、今までは目を背けて来た。

卒業するまでに強くなってくれることを願って来たけれど
こうして涙を目の当たりにしてしまうと、決心が揺らぐ。]

(33) hana 2014/03/10(Mon) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[カイルがもっとしっかりアオイを捕まえてくれれば
安心出来るのに──と、八つ当たり気味に思う。

けれど──]


…───フッ……、 なかなか、思い通りにはいかないね。

[アオイの手から渡されるピーマンに
必死の抵抗を見せる少年を眺めていたら、
思わず独り言が漏れた。

ピーマン如きに梃子摺るようでは当分期待は出来ない──。]

(34) hana 2014/03/10(Mon) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[いっそ────]


(しばらく、少し距離を置こうか)


[そんな考えが浮かび、
また、伏し目がちにアンニュイな溜息を零した。

側にいなければ、離れることもない。
将来、いなくなって泣かせることもなくなる。

だから──。
訓練の終わりが告げられて、
嘘をついていたことを一言二言冗談混じりに謝ったきり、
寄って来た先輩達に取り囲まれたのを良いことに
アオイとはまだまともに口を利いていなかった。]

(36) hana 2014/03/10(Mon) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[ふと気付いて、セシルはレティーシャの口許を見詰めた。

月は明るくても辺りは暗く
隣に座って落ち着いて見るまで気付かなかったけれど
よく見ればレティーシャの口の回りには
タレがべったりと付着している。

なんとなくそれに心和まされて、クスッと笑うと
セシルはポケットからハンカチを取り出そうとした。]

……、

[けれど、いつも持ち歩いているハンカチはそこになく、
朝ヒューに貸したままだったことを思い出し、動きを止める。]

(41) hana 2014/03/10(Mon) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[ちょっと悩んだ後、
紙コップの中のお茶で指先を濡らし、
レティーシャの唇の端を親指で拭った。]


──突然ごめんね? タレ付いてたから。

[拭ったタレで汚れた親指を見せ、その指を舐めて笑う。]

(42) hana 2014/03/10(Mon) 23時頃

【人】 奏者 セシル

──? ……だから?

[>>52実際、レティーシャは幼く見える。
音楽室で見かけてもいつもどこかぼんやりしているし、
菫色の目は遠くを見ているように見えたから。

それが口の周りを肉のタレで汚していたから
いつも先輩達を相手にするのとは少し違って
幼児の口を拭ってやるような心持ちになっていたかもしれない。]

……あぁ、

[だからつい、>>54続く言葉を聞いて頷いてしまった。]

うん──確かに、そんなところはあるね。

(55) hana 2014/03/10(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

それで……実際に参加してみてどうだった?

レティーシャさん、あんまり怖そうにしてなかったけど
全然平気、だった?

[ふわりと揺れる柔らかな髪に目を細め、
この人は、
一人でいたらどこか飛んで行ってしまいそうだと思った。]

(56) hana 2014/03/10(Mon) 23時半頃

セシルは、メモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

hana 2014/03/11(Tue) 00時頃


【人】 奏者 セシル

そっか。
うん、そうだね。 得体のしれないものは怖い。

でもレティーシャさんはそれを表には出さなかったんだ。

[頭に合わせて揺れる髪を見ながら、
偉いね──と感心したように言う。]

(73) hana 2014/03/11(Tue) 16時頃

【人】 奏者 セシル

[レティーシャの視線を追うように空を見上げ
鋭利な輪郭を描く月と瞬く星をじっと眺めた。]

……そんなもん、か。



───… フフッ

(74) hana 2014/03/11(Tue) 16時頃

【人】 奏者 セシル

……僕ももっと頑張らないとな。
レティーシャさんみたいな可愛い先輩が、
恐がらずに暮らせるように。


やっぱり僕は、人狼を捕まえなきゃ。

[うん、となにやら一人合点して、
隣のレティーシャに、月光にも負けない微笑を見せた。]

(75) hana 2014/03/11(Tue) 16時頃

【人】 奏者 セシル

[そのうちに、どこからか花火の打ち上がる音が鳴り
空に大輪の炎の花が咲いた。

同時にあちこちで色とりどりの光のシャワーが吹き上がり
校庭を明るく照らし出す。]

花火が始まったね。
行こう、レティーシャさん。

あっちでダン先生が配ってるよ。

[椅子から立ち上がり、励ましてくれた先輩に右手を差し出す。
掴んでくれるなら、その手を握って花火をもらいに行くだろう。]

(84) hana 2014/03/11(Tue) 16時半頃

【人】 奏者 セシル

[ひとしきり花火を──と言うより、
花火を楽しむレティーシャを眺めた後、
生徒達の輪から離れ、校庭の端にある朝礼台に足を向けた。]


──何やってるんだよ、こんなとこで。
花火なくなるぞ?

[朝礼台に寝そべった幼馴染>>89を見下ろして声を掛けると、
地面を蹴って自身も朝礼台に飛び乗った。]

ほら。

[何本か持ち出して来た、手持ち花火のうちの一本を
アオイへ向けて差し出す。

月を背にしたセシルの表情は影になってよく見えない。]

(91) hana 2014/03/11(Tue) 18時半頃

【人】 奏者 セシル

[アオイが花火を手に取ると黙ったまま隣に座る。
影になっていた表情を、月が照らし出した。:]

───。

[どこか物憂げな瞳はアオイを見ずに、
正面の、花火に興じる生徒達にばかり向けられている。]

(95) hana 2014/03/11(Tue) 21時頃

【人】 奏者 セシル

[アオイとはまだ、
訓練が終わってからまともに口を利いていない。
当然、泣いている所を見ていたこともアオイは知らない。


いつになく長い沈黙の後、
借りて来たライターをポケットから出し、
持って来た花火の一本に火をつけた。]

(96) hana 2014/03/11(Tue) 21時頃

【人】 奏者 セシル

[薄い紙を舐めた火は、
こより状の根本まで行き着くと火薬に着火し
先端からすすきの穂のような白い炎のシャワーを吹き出す。

朝礼台の端に片膝を立て、反対の足を空中にぶら下げて、
セシルは花火の終わりをじっと待った。

一本終わるともう一本、新たに火を着ける。]


…───アオイもやりなよ。

[言って、花火を持つ腕を少しアオイの方に近づけた。]

(97) hana 2014/03/11(Tue) 21時頃

【人】 奏者 セシル

[自分の手中の花火からアオイのる花火に火を移し、
アオイの目が花火に集中すると、おもむろに口を開いた。]

本音を言っていい?

[セシルの目は、
花火を見つめるアオイの横顔をじっと見詰めている。]

(99) hana 2014/03/11(Tue) 21時頃

【人】 奏者 セシル

ん……。

[何かあったかの問いに曖昧な頷きを返す。]


……見たんだよ。
僕が隠れた後、アオイが音楽室で泣いてるところ。

本当は前から思っていたけど
本人の意志を尊重すべきだと思って言わずにおいた。

だけど、あんなの見たら言わずにはいれない。

(108) hana 2014/03/11(Tue) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

僕はアオイには普通科に進んで欲しい。

狩人になれば危険な所に派遣されることもあるし、
何より、訓練と違って本当に人は死ぬ。

仲間が目の前で死ぬことだって──。


アオイだってそんなことは知ってて希望していただろうけど
知識として知るのと、身近に感じるのとでは違うと思う。

今回の訓練では、それが少しはわかったんじゃないかな。

[一度溢れ出した言葉は淀みなく、
セシルの心中をアオイへと伝えようと続く。

けれど──]


僕は────…

(109) hana 2014/03/11(Tue) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

[逡巡が、セシルの言葉を停滞させる。
長い睫毛が逃げるように伏せられ]


…──。

[セシルの持つ花火に続いて、
アオイの花火からも火が消えた。

沈黙に急き立てられるように、あるいは迷いを振り切るように。
一度閉じた唇を開き、セシルは続ける。]

(110) hana 2014/03/11(Tue) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

こんなの僕の我儘だってわかってる。


だけど──。


僕はアオイには
安全なところで誰かに守られていて欲しいんだ。


でないと、僕は安心していられない……。

[困ったように、形の良い唇を緩い笑みに変え、
花火を地面に落とす。

ブルーグレーの瞳が月を映して、
月光をキラリと弾きながらアオイへと向けられた。]

(111) hana 2014/03/11(Tue) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

犠牲者 (2人)

セシル
79回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび