人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


グロリア! 今日がお前の命日だ!


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 07時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[目が覚めて、いつものサロンの床の上。
目を覚ましたのはボリスの大音声>>0>>1>>2」]


そうだね。その通りだよ。

[何にどう同意するというよりは、ボリスの心の叫び全体を指して。
天井を見上げそっと呟いた。]**

(9) 2013/10/08(Tue) 08時頃


 ――― 忠告はしたはずだよ。

[書架の中で本を読み進める2人の男女。
サロンから足音を消して書架の迷路で見つけた相手。]

 手を、離すなと。

[二度目の忠告は、誰の耳にも届かない。
私は―――迷わず術を行使する相手を選び、そして **]



[―――人形に変わりゆくグロリアの姿。
 魔女の願いを、また、叶える事となる。]

 博打ではあったが、
 どうやら私が勝ったようだ。

 ふむ、運気はわれにあるのか――
 それとも、これが等価交換というものなのか。

 …、

[僅かに間を置いてから]

 シメオン君。
 敵討ちは 成功したよ。
 



 ――…、シメオン君。
 




        シメオン君…、…
 




 ひとりじゃ ない。

[それは仲間に向けてでもあり、
 自分自身にも言った言葉でもある。]



 重い魂…か。

[ひとつ、またひとつと、奪っていった魂。
そのどれも軽いとは思ってはいない。

刈り取るたびに、
背に圧し掛かる。

けれど、それでも叶えられた願いのために
私は全てを背負うと覚悟を決めていた。

だからこの背を曲げる事は、しない。]



 これが、ゲルトなのだな。
 シメオン君。


 …見るのは初めてだが、君によく似ている。
 



 さて、…シメオン君。
 君が追いつめられて悪足掻きしたように

 わたしもひとつ、…そうしてみようと思うよ。

[負けられないのだよ、と。
何度か口にした言葉。

背が重い。生が重い。
だからこそ、――― ]
 



 [もう、 シメオンの声は 返ってこない。]

                  [   聞こえない。 ]



 間違った事は、“言っていない”がな。

[嘘をつくのが、苦手な探偵はそんな弱音を呟く。]


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 21時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

――鐘がなる前――
ん?

[サロンでルーカスに声を掛けられる>>3:155>>3:156

時計が止まったままだった頃も、こうして
こちらに気づいてくれたと思い出しながら]

あ、見たけど…
友達との絵、かい? 簡単なものなら、何とか。

[気安く請け負った。
『願掛け』について聞いてみたい気もしたが、後でもいいかと思いつつ。]

(40) 2013/10/08(Tue) 21時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

熱いね、ボリス。
僕にもちょっと、分けてほしいくらい。

[天井を見ていた目を彼に向けて、思い>>0>>1>>2への感想を口にした。
気持ちが少しだけ上向く。彼の熱さに影響されたかもしれない。]

見習って、こっちも頑張ってみようかな。

(42) 2013/10/08(Tue) 21時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[視線を感じた。>>33
ホリーの瞳。果ての無い夜の空。
もし覗き込めば星影さえも見て取れるかもしれない。

吸い込まれそうになるのが怖くて避けていたけれど、
今は、見返して手を振った。

逃げてばかりいても、きっと夜明けは来ない。]

(45) 2013/10/08(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[テーブルに並ぶ人形。新しく増えたのは]

…グロリア。

[正体を見抜く目、伝えてくれる金糸雀色の人はもういない。]

[そしてピッパの宣言が聞こえて>>19

亡霊があと一人、この中に。

[弱気が顔を出すのを抑え込みながら、懸命に考えた。]

(47) 2013/10/08(Tue) 21時半頃


 守護者がまだ、…いたとはな。

[けれどそれがホリーと解れば、
声はやや低く、重い。

魔女がいかに、無邪気で残酷な生き者か。
痛いほど身体で感じていく。]

 …、私は―――
 



 どこまで人を騙し続ければ
 どこまで彼らを人形にし続ければ

 …いいのだろうな。

[返事はもう返らない。
ただの、独り言だ。]


[息苦しさを覚える錯覚。
それでも、まだ、魔女が叶えてくれた願いに縋ろうとしている。]

[幸せを、奇跡で手に入れようとした代償は、重い。
重く、圧し掛かる。]


【人】 掃除夫 ラルフ

[ホリーが守護者と名乗り出る>>43
ちらと、いつか身にまとわりついた黒い存在を思い出した。

ホリーが最後の亡霊の可能性として挙げたのは三人。

自分は自分が血肉を持つ生きた人間であることを知っている。
それならば、オズワルドかボリスが亡霊。

…信じられなかったし、信じたくなかった。
しかしそうとしか考えられない、と渋々認める。]

(51) 2013/10/08(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[書見台の傍らのオズワルドを見、
テーブルの前のボリスを見た。]

… … …

[ありえない。という言葉で片付けてしまえれば
どれだけ気が楽だろうと、気が遠くなる思い。]

(55) 2013/10/08(Tue) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

これ? ええと、何?

[ホリーから白い封筒を差し出され>>52
反射的に受け取りかけて、封筒に指先がかかったところで慌てて聞く。]

(58) 2013/10/08(Tue) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

え? こ、口上? ボリスみたいな?

[オズワルドの言葉に>>59
たらりと冷や汗が浮いたかもしれない。

ボリスの叫びに単純に賛同していたが、
自分でも必要というところまで考えが回らなかった。]

え、う。
自分のこと話さなかった、ツケが回ったね。

[とりあえずボリスの向こうを張れる気は全くしない。]

(63) 2013/10/08(Tue) 22時半頃


 …負けるわけには、いかないのだよ。

[悪足掻きをすると決めた。
 決めたからには、それを曲げないのが筋というものだ。]


【人】 掃除夫 ラルフ

僕は、

[声が震えるのを何とか抑える。]

ずっと逃げながら生きてきて、
ここでもやっぱりみんなから逃げてた。

怖いんだ。何もかも。
ほんとはみんなのことだって怖い。
ここで起こってること全ても。

でも注意を向けてくれる人、居場所をくれる人もいる。
どこへ行っても大抵そうだね。
だから、何とかやってこれた。ここでも。

(73) 2013/10/08(Tue) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ううん。
ボリスの言う「カトリーナのために生きる」にあたるものは
僕にとっては「世界と人とを見てそれを描くこと」しかない。

僕には親も友と呼べる人もいないから
僕が死んでも誰も悲しまないし誰も思い出してはくれない。

それでもいいと思って、
誰ともあまり深く関わらないようにしてたんだ。

今になってそれがこんな大きな意味を持つなんて
「人生は悪い冗談」って言葉はほんとだって思ったよ。


ボリスにもオズワルドにも
僕は及ばないと思う。分が悪いね。

(74) 2013/10/08(Tue) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ホリー、ごめん。ルーカスも。
肖像画、描けないかもしれない。

でも二人のおかげでここにいられた。ありがとう。

[二人に向かって頭を下げた。]

(75) 2013/10/08(Tue) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[話疲れ、ひと息ついて天井を見上げる。

青い空が見たい、と思った。]

(78) 2013/10/08(Tue) 23時頃


 全く…酷い男だ。
 


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラルフ 解除する

生存者
(5人 30促)

ラルフ
2回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび