人狼議事


219 FESを強いられし非戦場

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 手妻師 華月斎

 文字…?

[先生の言葉にはもう一度疑問符を浮かべた。
その視線の先には何も描かれていない。]

 落書きなら…用務員の人が掃除しているって俺は聞きましたけど…。

[疲れているという単語に、幻覚を見るほど疲れているなら重病だとつっこみたかったが、そんな疲れている先生に余計なツッコミは不要かと、肩を竦めた。]

 いや、その投げキッスは本気でいらないです。
 俺、男には全く興味がないんで。

[はっきりと答えつつ見送ろうとして…振り返って耳にした言葉を呆れ気味に聞いていた。]

 先生…一般人にその違いは分からないっす。

[今度は聞こえないように呟いた。]

(0) 2015/03/19(Thu) 00時半頃

 呪文?

[目の前の本棚から本を抜き、適当に開く。
 意識を集中すれば、ページに文字が浮き上がった。
 ゴドウィンが聞いた、校長の最後の叫び]

 ――――……今のままじゃ、読めない、ですね…

 エッダ《叡智の書》の力を戻せば、読めるんですけど
 そうすると、僕の本来の魔力が漏れてしまうから
 他の生贄《選ばれし封印者》に影響するかもしれないです

 どうしよう……

[判断はゴドウィンに任せるか]


[続く言葉には]

 分かってます。
 ちゃんと、出来ますってば

[先程まで一緒に居た女性二人も。
 自分では届かないような力を持っているのだと、知っている。

 しかし、それをもはや忘れたかのように学園生活に耽っていたのも事実だった]


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2015/03/19(Thu) 01時頃


【人】 手妻師 華月斎

 さて、いい加減部室に戻ろうかな。
 どうせ勧誘なんかまともに……

[先生を見送った後、左手に急激な熱と痛みが走る。
激痛で膝をついて、右手で左手の手首を握る。]

 痛っ……ってか、熱っ……

[痛みと熱に震えながら左手の甲を見つめる。

『δημιουργία』と文字のような痣が手の甲に浮かぶ。]

 な、な…

(6) 2015/03/19(Thu) 01時頃

【人】 手妻師 華月斎

 なんだこれ!?

[痣は赤黒く、まるで火傷のように…。
だが、言いたくはないが、どう見ても文字だ。
しかも今はっきりと浮かんできた。]

 ……え?なにこれ、俺病気かなんかなの?

[痛みを堪えながら、そっと痣をなぞる。
痛みは無いが、熱は僅かながらに感じた。]

(7) 2015/03/19(Thu) 01時頃

【人】 手妻師 華月斎

 ………よし…一旦保健室に行こうか。

[こんな痣?火傷?見られたら、自分が痛いやつだと思えるのは火を見るよりも明らかだ。
だからと言って、包帯の巻き方にも注意は必要だ。
手首の捻挫、うん、それが一番いい。

部活もサボれるし…]

 そうと決まれば先ずは保健室に行って、それから包帯と湿布でももらっておくか。
 湿布貼ってから包帯を巻けばそれっぽく見えるだろうし。

[少なくとも、こんな可笑しな痣を誰かに見られたくない。
だから、片手をポケットに突っ込んだまま、ちょっと早歩きで保健室に向かうことにした。
 昇降口 → 保健室

(10) 2015/03/19(Thu) 01時頃

[力の流れを感じる。
 それは、校長の叫びであり、先程の爆音であり。

 そして、目の前の2人からも?]

 ……………っ!

[綻びの速度は、予想以上だった。
 この調子では、直ぐに網が壊れてしまう。

 あと少し、あと少しなのに!
 あと少しで、消滅の鐘が鳴るのに!]

 ど、どうしよう………
 どうしよう、どうしよう………

[イレギュラーには狼狽える事しか出来ない、少年]


【人】 手妻師 華月斎

 ― 保健室 ―
[保健室に養護の先生は見当たらない。
幸運なことだったと個人的には思う。
勝手に包帯と湿布を取り出して、先ずは湿布だけ貼ってみる。

包帯をくるくると巻こうとするが、片手だと正直めんどくさい。]

 まあ湿布で大部分が隠れているから平気だとは思うんだけど…。
 それでも、見られてしまったらバレかねないし…仕方ないか。

[呆れ気味に溜息を漏らした後、どこかから爆発音を耳にする。>>1:158]

 …ここ、学校なんですけど…本当に大丈夫なの…?

[ちょっと、いや、大分不安になってきた**]

(13) 2015/03/19(Thu) 01時頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2015/03/19(Thu) 01時頃


 大丈夫、大丈夫……。

 力が記憶が戻ろうとも、結界さえ破壊されなければ
 このまま滅びるんだ。
 だから、大丈夫っ……!

[結界の固着ポイントは、時計の文字盤の形で校舎と運動場に刻まれている。
 特異点の一つは、保健室]


 エリちゃん、どうした?
 何をそんなに慌てている?

[廊下を歩く速度は僅かに速くなっている。
花火の様な音の正体もそうだが、少年の焦りの言葉
余計に静かな湖面を波立たせる。]

 こっちは校長にお引き取り願ったところだが。
 誰に何があった?
 判り易く説明出来るか?

[本当なら駆け付けて話を聞きたいが、今駆け付ければ
逆に不自然だろう。
少年が語れる範囲で状況を把握しようと声を掛ける。]

 ああ。そうだ。
 結界さえ無事なら、大丈夫だ。
 落ち着いて素数数えて何があったか教えろ。


 素数!?!?
 えっと、0、1、1、2、3、5、8、13、21、34……

[残念ながら素数ではなくフィボナッチ数列だったが
 一応少し冷静になれたようだ]

 綻びが、広がってる。
 まあこ先輩と、フィリッパ先生の魔力反応が増えてる。
 ―――覚醒めた可能性、高いよ。

 魔力反応は、そこだけじゃない。
 多分、結構、増えてる。

[生徒全員が、何処かの世界より連れてきた、力を持つ者。
 その中でも一際強い者は、やはり抑えきれなかったようで]

 ごめん、大丈夫。
 万が一覚醒めたとしても、そのまま足止めさせれば良いんだよね。


【人】 手妻師 華月斎

 ― 保健室 ―
[包帯を1人で巻こうと奮闘中。
保健室の扉が開かれた事に視線をそちらへ向けた。]

 あれ?先生じゃなかったか。
 えっと、エリアス…だっけか?

[入室してき人物には見覚えがある。
自分の名前を間違いなく覚えている様子に肩を竦めて]

 ま、怪我…かな。うん。

[変な文字が浮かび上がりました。なんて事は恥ずかしくて言える訳がない。
怪我にしておいた方がよっぽど健全だ。]

 自分も怪我でもしたのか?
 それなら残念だが、先生は留守みたいだぜ?

[保健室の辺りを同様に見回して、再び包帯との奮闘を再開する。]

(39) 2015/03/19(Thu) 22時半頃

 ……判った。エリちゃんがそう言うなら、
 今日からこの世界の素数はそれで行こう。

[素直な少年の数え唄が聞こえた
聞こえたが、一瞬沈黙し、結果新しい数学を勝手に決めた。]

 まあこ?ああ、朏君か。
 それにフィリッパ先生も、か。


 面倒だなぁ。

[綻びが何処まで広がったか判らないが、
少年が嘘を吐く筈も無い。
朏君に関しては誤魔化せるかも知れないが、
フィリッパ先生については、俺の事を覚えているかも知れない。]

 足止めで済めばいいな。
 エリちゃんの青春のお姉さま達がこの世界からいなくなるのは
 嫌だろう?

[内心厄介な事になった、とは思うものの、先程まで焦っていた
少年の前で口にする事は出来ない。
呑気にからかいながら。]


 綻びの中心点となり始めた時……。
 ちゃんと対処は出来るか?

[朏君の能力が何処までのものか判り兼ねるが、
フィリッパ先生が完全体になれば、それこそこの学校自体
無事ではあるまい。
それを相手に対処出来るか、覚悟はあるかと尋ねる声は
打って変わって低く真面目なもの。]


 あれ?
 ………そうですか。

[素数について。
 残念ながら叡智を持とうとも根が文系なので
 理系方面の叡智を放置しがちなのである]

 足止めで、良いんですよ。

 時間になれば、この世界は“閉じる”
 永遠の時を止め、未来から参照される“本のページ”になりますから。

 本になれば、いつだって、手元にありますよ?

[ゴドウィンの心配とは裏腹に、返す言葉は純粋に楽しげだった]


 だから、僕は、動けます。
 ね?


【人】 手妻師 華月斎

 体調不良?
 ベッドは空いてるみたいだし、使っても問題ないと思うぜ。
 必要なら添い寝も可!

[部活に戻って働きたくないだけです。
部活が終わるまで寝たいのが本音…。
と、包帯を覗こうとされるのに気が付かず、慌てて手をずらした。]

 あ、っと…怪我というか捻挫…じゃない。
 ちょっと打撲みたいなもんだ。
 湿布貼って、剥がれないように包帯巻いとこうと思ってな。

[慌てて色々隠したが、湿布では隠しきれない文字の一部は見られたかもしれない。
とりあえず奇妙な痣は人に見られたくなかった。]

(なんて書いてあるかよく分からんしな。
文字っぽいけど、変人にしか見えん。)

(42) 2015/03/19(Thu) 23時頃

 足止め、か。

[少年の楽しそうな口調に、クッと喉を鳴らす。
天井知らずの、全て出来ると信じて疑わない少年特有の
希望に満ちた答えだと思ってしまったのは。
幾度となく宇宙の創生と破壊を繰り返し続け、それを
当然と思ってしまっている自分には無い考えだからだろうか。]

 エリちゃんに任せるよ。
 ああ、でもフィリッパ先生とは浅からぬ因縁があるんでね。
 彼女がこの世界から消えてしまったらすまない。

[出来れば大人しくこの世界で過ごして終わって欲しいものだが。]


 彼らの世界に還すか。
 目の届かないこの世界の一頁に仕舞い込むか。

 エリちゃんにはエリちゃんの判断があるだろうから、
 決断の時と遭遇したらその時は頼んだ。

[これでもエリちゃんを頼りにしているぞ。
手にした卵の中で、不気味な呻き声が聞こえたが、
それを無視して楽しげに返す。]

 ああ、この卵の中に入っていて貰うのもいいかもな。

[何処までも口調は呑気だ。]


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2015/03/19(Thu) 23時半頃


【人】 手妻師 華月斎

 (…なんだその視線は…。)

[痣は隠せたと思っているのでその視線が若干気になった。
とは言え、その視線に対してツッコミを入れるのは少々気が引けた。]

 じゃあ誰…って、まあこ…って誰だっけ?
 フィリッパ先生が?体調不良?あのなんかパワーの塊みたいな人が?
 白昼夢でも見たんじゃないか?病院行け、病院。

[とても失礼な事を言いつつ、ベッドは狭いと言われれば頷く。
まあ1人で寝るのが一番だ。
とりあえず理由らしい理由があればいいな。程度の考えでしかない。]

 爆発音…?まあ、変なことが起こるのは同意するが。

[ちなみに爆発音があった時は丁度手に痣が現れていた時だ。
痛みに意識がいっていたせいで把握できていない。
変なこと。その一言に自分の手の甲へ視線を移した。]

 本当にな…。

(48) 2015/03/19(Thu) 23時半頃

 ああ、そう言えば、フィリッパ先生と知り合いなんでしたっけ。
 じゃあ、お友達は自分の手の方が良いですね。

[卵からの奇妙な鳴き声には首をかしげるが、何も言わず]

 ペットなら、生徒《エキストラ》でも食べさせたら良いと思いますよ。
 きっと、力になります


【人】 手妻師 華月斎

 あぁ、彼女ね、彼女。
 体調が悪いってのは心配だな。

[分かった振りをしたが、実際は分かっていない。
どんな子だっけ?多分見たら思い出すだろうが。]

 まあ、体調が悪い人が多いっていうなら、どっちにせよ気をつけないとダメだろ。
 いや、その隣だ。
 それは湿布だ。

[棚を漁るエリアスを見て、横から口を出す。]

(52) 2015/03/19(Thu) 23時半頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2015/03/19(Thu) 23時半頃


【人】 手妻師 華月斎

 …確かまーこちゃんは体調が悪いんだったよな…?

[体調の悪さに湿布が必要なのだろうか?
疑問符しか浮かばないが、まあ必要だと言うのなら止める必要はないかと納得することにした。
そのまま自分もいい加減部活に戻ろうかと思っていたタイミングで…]

(56) 2015/03/20(Fri) 00時頃

【人】 手妻師 華月斎

 …………は?

[秘めたる力とか何とか言い始めた。
あ、この子痛い子だ。
そう理解すると少しだけ距離を取る。]

 えっと…ゲームの話か?
 俺はあんまりゲームとかやらないからよくわからないんだが…。

 最近はそういうのが流行ってるの?

[色々巻き込まれる前に逃げた方がいいと思った。
聞いた話によると、一般人に向けてそういう設定?みたいなのを振って一緒にやらせようと巻き込ませる奴もいるらしい。
エリアスがどういうタイプなのかはよく考えて接するべきだろうと一人納得する。]

(59) 2015/03/20(Fri) 00時頃

【人】 手妻師 華月斎

 ゲーム…しないのか?好きなのかと…。

[そういうタイプの子はゲームやらアニメ、漫画が好きだと聞いたことがある。
エリアスは違うのだろうか?そんな風にちょっと思った。]

 ゲームじゃないとすると…漫画…?

[そんな疑問を呟きつつ、保健室を出る様子のエリアスに、もう一度視線を移した。]

 ああ、俺もそろそろ部活戻らないと部長にどやされるな…。

[めんどくさい。それが本音だが、いつまでも逃げていられないだろう。]

 じゃ、まーこちゃんにお大事にと伝えておいてくれ。
 あと、さっきみたいな話題はあんまり外で出さない方がいいぞ。
 いや、人それぞれ趣味があるのは分かるが、知らない人間には…な?

[一応軽い警告のようなものだけはしておこう。
知らない相手だったらどうでもいいが、さすがにこれで放置してしまうのも悪いだろう。
…もっとも、原因は自分の痣である事を本人は知らない。]

(64) 2015/03/20(Fri) 00時頃

 お友達かぁ。
 思い出したらあっちはそうは思っていない気がするなぁ。

[少年の表現に苦笑が漏れる。
あの尊大な超次元生命体が、
そんな風に思っている相手がいるとすれば。]

 あっちを連れて来た方が良かったか?
 いや、そしたら次元を切り裂いて向こうを犠牲にしてでも
 この世界へ干渉してくるだろうな。

[いっそ2人共なら、と今更考えても詮無き事を口にした。]


 ペットと言うわけでは無いな。
 ちょっと俺の力を込め過ぎてしまったかな。

[卵の音を聞かれてしまったらしい。
大丈夫大丈夫と、笑いながらくしゃり、と卵を握り潰した。
中から生まれるのは掌よりも小さな黒い蝙蝠。]

 他にも何か変わった事があるかも知れないからな。
 目として動いて貰うさ。


 消滅は順調に進んでいるんだけどね……。

[生徒はほぼ消えている。
 正確には、消えかけていると言った方が正しいが。
 空間の魔力に吸われ、実体を維持出来なくなった弱い力の持ち主なのだ]

 華月斎さんは――能力は、覚醒めつつあるみたいですね。
 ベネさんも、白紙の写本《The book of zero》を持ってる。

 ―――あれ、僕、欲しいんだよね。

[同じような力を、自分よりもずっと上手く使う存在。
 それがベネだった]


【人】 手妻師 華月斎

 ― 演劇部・部室 ―
[部室に戻ると、いつもならいるはずの部員たちが誰一人いなかった。
タイミングが悪かったのか、それともみんな帰ったのか?]

 俺も帰りたいな…。

[そう思いはするが、自分の仕事は随分と残っている。
小道具やセット、作らなくてはいけないものはたくさんある。]

 セットの飾り用に、剣とか作って欲しいって言われていたな。

[材料はあるが、ダンボールや木材では流石に物足りない。
飾り用である以上、ある程度の金属感が欲しいところだ。
だから買ってきたのは金属製の剣、もっとも特別しっかりしたものじゃない。
とはいえ、ずいぶん高い買い物だった。]

 これ…うーん、なんか物足りない気がする……。

[そんな風に呟くと、大道具用の持っていた金槌を握る。]

(82) 2015/03/20(Fri) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:華月斎 解除する

犠牲者 (4人)

華月斎
0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび