人狼議事


49 海の見える坂道

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 飾り職 ミッシェル

― 昨夜・装飾品店 brise marine ―

 たっだいまー。
 ソフィア、今日の売上はどんなもん?

[裏口の居住スペースから入り、開口一番に尋ねる
机に突っ伏していたソフィアが首だけをゆっくりとこちらに向ける

「何がただいまですかぁ!
 昨日から帰って来ないし!
 もー大変だったんですよ!」

と喚き立てるソフィアに耳を塞ぎ]

 あーはいはい、蚤の市にも行きたかったのに!
 でしょ、悪かったと思ってますって。
 だからほらお土産。

[ソフィアに歩み寄るとバニーガールの衣装を彼女の肩にかけた]

(35) 2011/04/13(Wed) 07時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[肩にかけられた服を手にしてソレを見て固まるソフィア

「な、な、な、なんですかコレ!
 こんなの恥ずかしくて着れませんっ!」

真っ赤になって更に喚くソフィアを見て
笑いながらリボンのついた箱を机に置く]
 それ着てお店出たらお客さん増えるかも知れないし?
 なんて冗談よ、こっちが本命。
 花の形をしたお砂糖のお菓子なんだってさ。
 しかも花の香りもついてるのよ。

[それを聞くとソフィアの癇癪はぴたりと止んで

「え、い、いいんですか?
 ありがとうございます。」

と嬉しそうにはしゃいでいた]

(36) 2011/04/13(Wed) 07時半頃

ミッシェルは、それから夜食をとって就寝した**

2011/04/13(Wed) 07時半頃


[鳩は飛ぶ]

「時計台の下の坂
あそこに沢山、燈したい。

愛花人去我不知乎
只影耳残留如春夢

春の夢のように消えてもいい。
一日だけで、いいんだ」


[鳩が飛ぶのはきっと翌朝
酔い潰れの文字は汚い*]


 おう、お前もおはよう
 鳩のくせに、朝早いな
 いや、鳩だから朝が早いのか

[手紙を届ける鳩、昨日からよく見るようになった
こいつは偉いな、本当に
他人を引き合いに出さずに、自分の仕事を全うしている
あいつはこうだからとか、あいつがこうだからとか
そんな事、こいつは言いやしないだろう
誰のためとか、何のためとか、言葉にせずに
ただ頑張る奴は、あまり得をしないけれど
そう言う奴は、かっこいい]

 かっこいいぞ、鳩

[クルクル…――― 鳴き声はまぬけだけどな]



 如果想想要你是什么
 如果首先自己试着
 行动的事真的那个是需要
 的事必定朋友会借给力量

 漢字って、これでいいんだっけ?

 にしても、汚い字だねぇ…―――
 酔っ払いみたいだな、何考えてんだか

 何かしたい、と心の中で決めたなら
 酒なんか飲んでる暇、ないだろうに
 覚悟の程が、知れるってもんだな

[ほら行きな、と鳩を叩く
パタパタと、高く、坂の上の空を下っていく]


ミッシェルは、ラルフ[[who]]ミッシェル[[who]]を仲間に冒険をする夢を見ている。

2011/04/13(Wed) 11時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

― 朝・自室 ―

 うふふ……頑張れもう一人の私……ラルフを盾に……

[等と寝言を呟きながら眠っていると、
ソフィアが窓を開けて毛布を剥いだ

「ほら、もう朝ですよ!
 なに訳のわからない事言ってるんですか!
 今日もいいお天気みたいですよ、昨日より暑くなるそうです]

たたき起こされて目を覚まし、陽光に目を細める]

 もう少しで大魔王セシル[[who]]を倒せたのに。

 ……って言うか、今日お店休みだよね。
 こんな早くに起きる必要ないじゃない。

[大きく伸びをしながら欠伸混じりにソフィアを批難]

(54) 2011/04/13(Wed) 12時頃

[朝。くるっぽーという声に目が覚めて。
頭がガンガンするが、鳩が持つ手紙を読んで]

…文法が違う……

[思わず赤ペンで訂正]

先にやれ?
なんだ、手伝う気ないなら言えばいいのに。

ま、顔も知らん奴とはこんなもんか。

[少なくとも文面はどう好意的にとっても協力してくれる意思は見えない
訂正した手紙は机の上にぺらん。
暫く返信はしない]


「天天想、天天問…
我不知道可以干
那、汝助我。請告訴我」


[書きかけのまま少しうとうと。
寝ぼけ頭で数文字抜けたが問題ない。
それを鳩がくわえていったことは知らないで*]


[勤勉な鳩は、また俺の肩に止まる
まったく、俺は確かに、色々な所に行ったが
話すならともかく、読むのには時間が…―――]

 あーっと?

 要は手伝え馬鹿野郎、俺は一人じゃなにも出来ないんだ

 って事かな?
 お膳立てはしてやったんだから、度胸見せてみろっての

 女は度胸男は愛嬌・・・逆だ
 まぁ、そんな感じよ



 んーと、鳩よ、サイモンって漢字でどう書くんだ?
 わかんないよなー、俺にもわかんない

[仕方ない、家の地図を書いてやろう
時計台から、サイモンの家までの地図を書いて
最後に、灯篭の絵を描いた]

 ほら、鳩
 手紙の差し出し主を突いて、渡してきな
 男も女も、度胸が大事だっつってな


[駆ける道すがら、
またもや鳩…を加えた犬に出くわした。
推測するに、こき使われて墜落した鳩を、
でかい犬が運んでくれたのだろう。

一瞬、犬にくわえられていたのが鳩ではなくジジに見えたのは何の刷り込みだろう?]


はえ?俺に?


【人】 飾り職 ミッシェル

[ペイッとソフィアから部屋を追い出される、着替えと共に

「昨日は誰かさんのせいで家事をする暇が無かったんです!
 暇ならミッシェルさんもたまにはお店の掃除くらいして下さい!」

廊下でもそもそと着替えながら思い出したように手を叩く]

 って言うか私忙しい身なのよ。
 友達の装飾品を作ったりとか、色々。

 ソフィアは家事やっといてね。
 家事サボって覗きにきたらお菓子抜きの刑。

[父の押しかけ弟子であるソフィアは装飾加工を良く見たがる
父と比べられるのが嫌でこうして釘を刺しておくのだ]

(72) 2011/04/13(Wed) 19時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 これで大手を振るってサボれるわ。
 とは言え真面目にサイラスのは考えないと。

 しっかしアイツ、結構良い目してるわ。
 パパの作品気に入るなんてね。

[お店のカウンターに座って考えていると戸を叩く音とネルの声]

 はいはいっと、いらっしゃい、ネル。

[戸を開けると熱気を感じて、ひとまずネルを中へ招いた]

 お土産?
 わ、アイスじゃない、こういう日にはありがたいな〜。
 昨日は結局食べはぐっちゃったし。

[ネルにアイスティーと彼女の手土産を供してテーブルに促す]

 で、どうしたの?

(75) 2011/04/13(Wed) 19時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 オルゴール? どれどれ、ちょっと見せて。

[スプーンを咥えたままネルの差し出すオルゴールを手に取る
珊瑚や鱗等の装飾を壊さないように手にして
ゼンマイを巻いてみる]

 ゼンマイ自体は巻けるけど、オルゴールが動かないのね。

[ゼンマイを巻いた後に蓋を開けてみても音が鳴らず
櫛歯も綺麗なものだった]

 んじゃここかな。

[針で歯車を止めている金属板を動かせば音は流れて]

 スタートスイッチが緩いのかもね。
 この程度だったら私でも直せるわ。
 ところでこれどうしたの?

[と笑顔を見せた**]

(77) 2011/04/13(Wed) 20時頃

[わんこにくわえられた鳩は、くるっぽーとのんきに鳴いていた]

…はぁ、どうも。お手紙?お疲れ様。

[開いた手紙。なんかランタン]

……。誰だろね、本当に。これ。


[時計台からの地図、ランタン。
あぁ、これはもしかして。

思い至らない訳がない。うろ覚えの、サイモンの家への地図。
鈍くとも、これが助けの地図ということは最低限わかる]

ねぇ、鳩。これを持って行ってくれる?
お礼は弾むよ。

[さらさらと適当に文字をいくつか]

衷心表示謝意,一定做我的目的。
都是為了我的好朋友,我覚得,汝也認識的。
我務必給汝看。

[どうしてこう書いたかはわからない。
でも、きっとランタンに結び付く人は]



 ん…―――

[今度は鳩が、空を飛ばずに
犬に跨って、ククク…と鳴きながら走って来た]

 なんだ、ライダーになったのか?
 郵便局の人が、自転車で配達に来た気分だな

[差し出す手紙を受け取って、文字を読むのだけれど]

 だー、また漢字だよ
 読むのに時間がかかるんだよ、漢字は



 んーと、要はありがと、ってことか?
 ったく、ポンヨウってのはそんなに軽くないんだぞ

[慣れない頭をひねりながら、必死に解読したらしい]

 えーっと、どう返事しようかな
 んー…―――



 如果如果祈禱你的希
 望實現的事的你真的行動,我邀請作為你
 的朋友的我的聲音做,我會借給你力量

 これで、いいかな?
 ったく、漢字は嫌いだ、難しいから

 ほらよ、鳩
 これ、運びに行きな?

[鳩にそれを渡すと、鳩は犬と一緒に走って行った
いや、飛べよ、鳥だろ]


[サイモンとは何を話しただろう?
彼は、一つのランタンを渡してくれた。

「聞いていたから」というから驚いて]

「渡してほしいと言われたんだよ」
「今日、必ず来るといっていたから」

[そう聞いて目を丸くするけれど、やはり感謝の意を表して。
しかし誰からの伝達かは聞かない。
聞きたいけれど、聞かないのがルール]


【人】 飾り職 ミッシェル

 なるほどね、となると箱の歪みが原因かも。
 オルゴール自体は全然故障してないみたいよ。

 油とかはちゃんと差してるみたいだし、これなら長持ちするよ。

[蓋を開けて上手く動かない原因を調査しつつ
歯車を動かすための仕組み部分を弄っていれば
ネルの異変に気が付いて]

 ど、どうしたの?
 やっぱり大事な人からの贈り物とかってやつ?

[箱の歪み自体はどうしようもなくて、
慎重にスイッチの調整を繰り返して
22分ほどで蓋を開けて音が流れるようになる]

 ……やっぱりオルゴールって良い音色ね。

(96) 2011/04/13(Wed) 22時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 あら、飾り付けも綺麗よ。
 珊瑚で飾り付けられてるのはネルが装飾したからなのね。

 ネルは良く漁に出掛けてるし、海の恵みとか、
 怖さとか、壮大さとか、表現するの上手そうだもの。

[一仕事終えて一息つきながらとけかけのアイスを口に運ぶ]

 パパが言ってたけど、作品には気持ちが籠るって。
 だからどんな人でも気持ちを込めて物を作れば
 立派な物になるって。

 だから、このオルゴールの装飾にも
 ネルの気持ちがいっぱい詰まってるんじゃないかな。

[またもスプーンを咥えたまま笑みを浮かべる]

(99) 2011/04/13(Wed) 22時半頃

[なんか返ってきた手紙は、正直よく意味がわからなかった。
まぁこれが限界かな。なんか自分が書いた言語と少し違うようでもあって。
次は普通に書いた。

「サイモンさんに手回ししてくれたのは君かな?
ありがとう。話を聞いたよ

もし、目的を達成できたら

是非一度、お礼をいわせてほしい」


[字体が違うからな、わからないんじゃないかな
とか思いながら、食事をしていると
今度の鳩は、サングラスをかけていた
眩しいのね、鳩も]

 お前、そろそろ方向を間違えて来たな

[手紙を受け取ると、今度はわかりやすい言語だった
良かった、大嫌いな漢字地獄からの脱出だ]

 んー…―――

 断れないのかね、こう言うの
 面倒な事、嫌いだし

[お礼を言うためだけに、わざわざ何処かに足を運ぶのはな
まぁ、達成感のある時なら気分も違うのだろうか]


[もしも上手くいって、その時気分が良かったら
そして、時間がそれを許したなら

そんな短い文章を書いて、鳩に持たせた
面白かったので、鳩に箒の玩具を背負わせたりして]

 しっかり働けよ、鳩
 今度来る時は、ネームプレートを付けて来い


【人】 飾り職 ミッシェル

 繊細でもあり、逞しくもあり、人間みたいよねー。

[溶けたアイスをスプーンで掬って口に含む]

 曲が好きになったら返すって……。
 まだ返してないのは曲は気に入らないって事?
 あ、そうか、返すために修理したかったって事かな。

 お役に立てて何より。
 私オルゴール屋さんになろうかしら。

[本気とも冗談とも取れない声色で呟き]

 珊瑚とか、貝殻とか、綺麗な物はいっぱいあるもんね。
 今度良さそうな物あったら私に譲ってよ。
 珊瑚の首飾りとか素敵そう。

[ネルのオルゴールの珊瑚をじっと見る]

(127) 2011/04/14(Thu) 00時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 海みたいな人かぁ、そう言う人って素敵ね。
 私も海好きだからサボっては港で時間潰すのよね。
 見てて飽きないもん、海って。

[サボりを公言しても悪びれる様子もなければ
照れる様子もなく、ただ楽しそうに笑って]

 想いにも色々あったりするからね。
 中には何も考えずにただ売れるから作るっていうのも
 あるんじゃないかしら。

 私もたまに俗物的にそういう物も作るしね。
 やっぱ先立つものがないとさ。

[指で輪っかを作って苦笑を浮かべるとゾーイの叫びが聞こえて
ネルと顔を見合わせた]

(130) 2011/04/14(Thu) 00時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 装飾品店で出せる冷たい物って何があるかしら?

[割と真面目な表情でネルに尋ねると
二階からソフィアが何事かと顔を覗かせた]

 何でもないから家事やってなさい、
 あとキッチンの洗い物、よろしく。

[ソフィアにそれだけ告げるとお店に顔を出し、
闖入者の正体がゾーイである事とネルが対応してくれた事を知る]

 いらっしゃい、ゾーイちゃん。
 冷たい物もらえて良かったわね。

 今日はホント暑いもんねー。
 私も外出たくないもの、溶けちゃうわ絶対。
 少し日が翳るまではここで休んでいったら?

(136) 2011/04/14(Thu) 00時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 可愛いお客様の対応ありがと。

[詫びるネルにヒラヒラと手を振って笑いながら尋ね]

 でもオルゴール返しちゃったらもう聞けないじゃない?
 せっかく好きになったのに聞けないのは寂しいわね。

 楽しそうではあるからやってはみたいけど、
 オルゴールを作るのは大変そうよね。

[オルゴール作りを想像して難しい顔をした]

 大きめの珊瑚を首飾りのアクセントにして、
 後はこれみたいに麻縄を紐にしちゃうとかね。
 野性的だけど面白いでしょ?

[展示してある天然石を麻縄で連ねたブレスレットを見せる]

(141) 2011/04/14(Thu) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ミッシェル 解除する

処刑者 (4人)

ミッシェル
2回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび