人狼議事


85 私達しか、居ませんでした。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 双生児 ホリー

―公園―

[黒に近い厚い紙。
 中に束ねられているのは白の束。

 ホリーの墨により、
 何かの色を見つけるかもしれない。
 でも、今はまだ何とも定まらぬ白。]

(7) 2012/04/07(Sat) 23時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2012/04/07(Sat) 23時半頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2012/04/07(Sat) 23時半頃


【人】 双生児 ホリー

 ――、今日は終り。

[閉じられたスケッチブック。
 それを鞄に仕舞う。

 ゆるく今まで見詰めていた風景を見据え、
 立ち上がった。]

(10) 2012/04/07(Sat) 23時半頃

[―――幸せそうな笑顔を見ると
 ―――それを壊して仕舞いたくなるのは
 ―――どうしてなんだろう]

 おめでとう、ございます

[口の中でもう一度復唱して
 繕った笑みの裏に、欲望を隠していた――]


良い夢になるか、悪い夢になるかは貴女次第。
快楽も苦痛もほんの一瞬… 長いのは余韻だけ。

貴女はどちらの表情が似合うかな? あたしはどっちでも大好きだから好きな方を選んでくれて構わないのよ。


【人】 双生児 ホリー

―中央通り―

[何かの色が見える。

 その色がこの鞄の中にある白の紙に描かれれば、
 何色を紡ぎだすのかは判断できないけど。]

 夢、を……?

[でも、耳に微かに届いた言葉。
 夢をとの言葉に唇が反応するように言葉を紡いだ。

 この世界で見る夢は何色なのだろう、かと。
 眺める視線>>5
 その視線を受け言葉を紡ぐ>>23二人を交互に見た。]

(31) 2012/04/08(Sun) 20時頃

【人】 双生児 ホリー

 ここの世界は白い、わ。

 夢の中の色さえ白く染まるほど。

[すこしだけ世界を染める白へ、
 視線を向ける。]
 
 そうね。
 欲しい、のかもしれないわ。

[>>39嫣然とした笑みに青墨色の髪を揺らす。
 ぽつり、ぽつりと紡がれる言葉。]

(40) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー

 夢を呉れる?

[それが彼女の売り物なのだろうか。
 今は判断できないけど――。

 ちらと、>>5の人物へと視線を向けてから。

 内に潜む好奇心は、そう唇を*動かした*]

(41) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー

 そうね。
 ええ、ありがとう。

[>>42その言葉に口端を僅かに緩め、
 ついで差し出された籠の中身に視線を向けた。]

 ――…。

[花の下に混じる薬やハーブの数々――。

 実際に知らなかったけど、話で聞いた事がある。
 それが何であるか。

 瞳が数度、瞬いた。]

(47) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【人】 双生児 ホリー

 まだ、私が見たことがまだ無い色を……。


 ううん――。
 新しい絵の着想になる色を。

 そんな色の夢をお願いできる?

[鞄の中からちらとスケッチブックを見せる。

 未だ知らぬ世界を覗けば、
 今まで描けなかった世界が描けるような気がして。] 

(48) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

 あぁ

[嘆息に似た声色のといきを零し
 帰路に見据えるは少し歳を重ねた女性の姿]

 ……エマ、さん

[ぼぅやりと思考回路の回転速度が落ちていく、堕ちていく、
 そぅっと伸ばした手の、指先で、彼女の手首に触れていた]


[白に舞う、世界の中で
 桜の様に緋色が散る。]


 は、――


[壊したい、食べてしまいたい、
 この心はもうずっと前から
 狂って、くるって、クルッテ――]


[鞄の中にそっと仕舞った、ティッシュで包んだナイフ。
 血の色がついていた。じわり、――滲む 
 あか。]

 っ、―――

[カチカチと歯が震え鳴る。
 殺したのは初めてではなくて、もう何度も何度も。
 だけどいつも最後の勇気が持てなかった。

 眼球を、取り出し、 たい]


 だめ……
 "瞳"が、私を本当に壊してしまうから


【人】 双生児 ホリー

 綺麗な色が……。

[>>50 似合うと言われて、気づく。
 白の世界に囚われ、色を見なかったのは自分ではと。

 だから、夢さえも白に覆われ。
 このスケッチブックの中にも色は――。]

(54) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

 いいの?
 
[お代は結構といわれて、小首を傾げるも。
 そっと瓶を差し出されると、
 さらに言葉を紡ぐのも躊躇われた。]

 パステルカラーの夢、そうね。

 いい夢が見れたら。
 その時には、また此処に来ればいいのかしら。

[その代わりに、此処に赴けば、
 再び会えるのかと問いかけた。]

(56) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

[>>57 視線に反応して、
 青墨色の髪が揺れる。]

 ……、

[>>62夢は、と言葉を飲み込む様を見て。 
 自分とは違う色を見たような気がした。] 

(65) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

 満足した分を……。

[その言葉を心に留めて。]

 あ、私はホリーというの。

 その、もし良かったら――。
 貴女の名前を、今度此処で逢えた時に呼べるから。

[そう最後に名を告げ。

 瓶を一度じっと見詰めてから、鞄の中に仕舞い、
 その場を離れた。]

(66) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

あら、残念。
またお会いしましょうね。眼鏡の貴女。

貴女の夢もわたしは見てみたい。狭間で迷う貴女はとても素敵。
その決断がどちらに転ぶのか・・・ 愉しみが増えそう。


[冷静に考えればわかることだ。
 動揺するのは、たった今人を殺したから。
 心臓がばくばくと鳴るのは、"犯人"だから。]

 ……わたしが、
 もとめるものは

 悦楽?
 いいえ、ちがう。

 もっともっと、本能的な、もの……。


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 21時頃


【人】 双生児 ホリー

―回想―

 でも、それでも。
 私は、白以外の世界も感じたい。


 別の夢もみてみたいの。

[>>69意味ありげな笑みに、
 胸の奥がざわめくような。

 白以外の世界を見つけられぬままでなく、
 他の色を、夢を見たい。

 例え、それが手遅れになったとしても。

 そして、メアリーと言う名を刻んだ。]

(124) 2012/04/09(Mon) 21時頃

【人】 双生児 ホリー

―自宅―

 みせ、て……。

[いろいろな色が世界にある。

 でも、世界は白に覆われているよう。

 メアリーと名乗った女性。
 彼女が呉れたこの瓶は、
 何を自分に齎すのだろう。

 まだ見ぬ色を――、
 それとも、今とは違う世界を、
 瓶の中に封じらしモノは見せてくれるのだろう、か。]

(126) 2012/04/09(Mon) 21時半頃

【人】 双生児 ホリー

―翌日―

 はぁ、……。

[次に意識を取り戻した時には、
 気だるい感覚に包まれていた。]

 いろを……わた、し…。

[味わった夢は朧で、
 それを確りと掴もうとすれば、
 意識から離れるように曖昧だけれども。

 何かが昨日までと違うような。

 それは、何かの色を確実に見れるような。
 そんな不思議な確信が、芽生えたような気がした。]

(129) 2012/04/09(Mon) 21時半頃

[道行く人の囁く連続殺人事件。漏れ聞こえる被害者の名前。

エマ・・・? 

時々聞こえてくる他人の声にあった名前。わたしと同じ赤い闇に沈んでしまった同類の声。]

殺したいほど好きだった? 憎んでいた?
それとも…。

[きっと彼女は辞められない。だって、わたしがそうだから。
ようやく見つけた同類。わたしを殺してくれるかな?
勿論殺す方だって構わない。赤い闇に落ちた何処の誰とも知れない犯人さん。
きっと貴女は他の人と違う夢を見ているのだろう。]

貴女の夢はどんな色?



 誰でも、よかった

[低い声で、聞こえる声色に返答を。]

 誰でも良かったの……
 気づいたら、そこに彼女が居て、
 私は、無意識に、手を出して―――

[ぐちゃり、と、ナイフを突き立てた感覚が忘れられない。
 もう何度と繰り返していることなのに]

 私の、夢? 色?

 ……白ければいいわね。
 この白灰の様にどこまでも、
 雪のように深く深く。


誰でも… そこは、わたしと同じ。
でも、貴女の夢は白なんだ。そこはわたしと違うかな。

殺すのは、愉しい? 辛い?
もし、そこに居たのがわたしだったら、わたしも貴女の手にかかっていたかしら。

[愉しげな声音はどちらになろうとも気にしないようにも聞こえる。]

街を白く染めるのが貴女の夢なのね。
人が住むのは邪魔? 街の人をすべて殺せば満足?

わたしは夢を売るのが仕事だから。貴女の夢がそれだというなら手伝ってあげるよ。


【人】 双生児 ホリー

―公園―

[何時のようにスケッチブックを鞄にいれ、
 自宅を離れる。

 昨日とは違う色を見ることができるだろう、かと。
 そんな予感に引きずられるように。

 暫くして――、瞳が捉える。]

 あ、貴女……。
 たしか、昨日の。

[無意識に足が向かった先の公園。
 視線が捉えたのは>>135の姿。

 自分とは違い、夢を求めなかった事が脳裏を過ぎる。]

(139) 2012/04/09(Mon) 22時半頃

 楽しいだとか、つらいだとか
 ないの。

 自分でも分からない間に、頭が真っ白になっている間に――
 気づいたら、目の前に屍体があって
 私がナイフを握っているわ。

[ゆらりと首を横に振る所作は伝わらないだろうが]

 白に染めたいだとか消したいとか、そんなんじゃない
 最低限で済むならそれでいい
 私は皆の日常を壊したくなんか無いの

 ただ―――私が一人で、白い世界に沈んでしまえたら
 一層楽なのかもしれないわね。

[強がりだ。本当は一人は寂しい。
 だけど、プライドが邪魔をする。]


【人】 双生児 ホリー

[小さな会釈に、こちらも改めて会釈を返す。]

 あの後……。
 夢を、みたわ。

 どんな夢なのか、言葉にするの。
 難しいけど……。

[見た夢は朧で。

 その夢を言葉にしようとすると、
 するりと唇から逃げ出してしまう。

 でも、またその夢を見たいという想いもある。]

 夢だった、新しい色がみれるように……、
 なったような……気はするの。

(146) 2012/04/09(Mon) 22時半頃

なんだ。まだ夢が見つかっていないのね。
この街の人はみんなそうなのかしら。

やりたいようにやればいいのに。愉しいこと、辛いこと自分で探してみればいい。

どうしてそんなに我慢するの。

[殺したければ殺せばいい。愛したければ愛せばいい。
やりたいだけ、やりたいことを。]

次は、自分で決めて自分の殺したい人を殺してみればいい。
貴女もおいでよ、赤い世界へ。白い世界なんて本当は望んでいないんでしょう。


【人】 双生児 ホリー

 ……。

[変な売り物については、
 薬を摂取してからの感じた感覚を思い出し、
 緩く青墨色の髪を揺らしつつ。

 変なといえば、変とも言える。
 でも、それは言葉にならずに消え去った。]

 例えば、貴女の色とか?

 描けば、わかるような気もするの。

[ぱちぱちと瞬き、
 小さく傾いだ首を視線が捉える。

 彼女の中の色を見極めようとするかのように。
 鞄の中からスケッチブックを取り出した。]

(151) 2012/04/09(Mon) 23時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 23時頃


【人】 双生児 ホリー

 今までの私は……。
 絵を描いても、色がどうしてもわからなくて。

 でも、あの夢をみてから……。

 私、描いた絵に色をみれる。
 そう、感じたの。

[じぃ、と見続ける視線に 見せてとの言葉に、
 すこし悩むような表情を浮かべてから]

 貴女を描けば、私その色が分るから。

[そう、ぽつりと漏らした。]

(158) 2012/04/09(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホリー 解除する

生存者
(4人 24促)

ホリー
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび