人狼議事


169 イースターエッグ争奪戦

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 双生児 オスカー

―イースター前日・ハルモニア―

[がくがくぶるぶる。
>>1:74震える自分に、フィリップは何でもないような声をかけて。
>>1:75そうして、ギリアン、と呼んだその男へ親しげに話しかけていった。
そおっと服の裾から手を離して、息を殺しながらちらちらとその様子を窺う。
いきなり取って食われたりはしないようだ]

…………。

[>>1:73グロリアもあまり怖がったりはせずに男と会話しているようだが、自分は近寄らない。
>>1:72相手も逃げ腰になっているとは気づきもせずに、どうかこちらに注意が向きませんようにと祈りながら買い物を済ませたのだった]

(1) 2014/03/19(Wed) 06時半頃

【人】 双生児 オスカー

―イースター当日―

[卵を入れた籠を持って、街へと出てきた。

ゆうべちょっぴり夜更かしして作り上げたのは、2個のイースターエッグ。
卵型のカプセルの外側に、何色もの糸を貼り付けてグラデーションを出している。
朝焼け色の卵と、夕焼け色の卵。
糸のところどころにビーズを通してあるのは、朝と夕方に見える星のつもり。

カプセルの中には、小さな木彫りの兎。
安くて可愛いのがあってよかった。
どんな人の手に渡るんだろう。
自分の手元にはどんな卵がやってくるだろう。

初めての人と話すことになるかも知れないけれど、がんばって楽しく交換しようと心に決める]

(2) 2014/03/19(Wed) 06時半頃

【人】 双生児 オスカー

[決めたのだが]

…………!?

[>>#1>>#2市長の開会宣言。
「争奪戦」のフレーズに、やっぱりきょどったりもしているのだった**]

(3) 2014/03/19(Wed) 06時半頃

争奪戦……!?
争奪戦って、何すればいいんだっけ!?

[おろおろした心の声は、さてどこに届くのやら**]


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/03/19(Wed) 06時半頃


 ─イースータ当日─

[争奪戦はチーム戦。男に与えられたのは赤いバングル。同じ物を手首につけている者が仲間となるという事で]

 ……私ですまないが、よろしく頼む。

[唖々と口の中で呻いたのは、同じ色のバングルを持った者に対する申し訳なさだった]


たくさんのエッグを頂きにあがればいいんですよ。
なに、オスカーくんのいたいけさを持ってすればすぐにたくさん集められますよ。

[と毎年この時期特有の不思議な念を、見えざる相手に飛ばした。]


あなただったのね…。

[昨日、フィリップが声をかけていたことから、
それほど悪い人ではないのだろうと思っている。
しかし、どのように接すればいいのか、
それが悩ましいのだった]

こちらこそ、よろしくお願いしますね。

[それでも、同じチームの仲間として過ごすのだから…と、
少しでも和やかになるよう、挨拶をした]


[グロリアの片手に己と同じ色のバングルを見つけ、そうして改めてもう一度頭を下げる]

 昨日はどうも。ろくに挨拶も出来ず、失礼を致しました。

[男は時折伯爵家に菓子を献上している。屋敷へと赴く時丁寧な口調で、グロリアに挨拶をした。ただしあまり慣れていないので、声はいつも以上にどもっているだろう]

 ……誰かを狙わなければならぬ様ですが、私と一緒だと上手くいかないかもしれません。

[何せこの見た目である。先が思いやられるかもしれない事への謝罪を、今のうちに告げた]


[そうして自己紹介を終え、先ほどウェーズリーを見た事を思い出し、彼女にその旨を伝えてみる]

 多分、まだ追えます。
 問題は彼とチームを組んだ子供ですね。……私を見たら逃げます。

[低い呻きの様な溜め息をこぼし、どうしたものかとグロリアをフード越しの視線で覗いた]


【人】 双生児 オスカー

……!!??

[どこからともなく頭の中へ聞こえてくる声に、きょろきょろと辺りを見回す。
そこへ係員が近づいてきて、かっちりと緑色のバングルを手首にはめられた。

エッグ争奪はチーム戦であること、このバングルで見た目にチームが分かること、争奪戦の期間中は「心の声」でチームメイトと内緒の会話ができることを説明される]

あ、そうなんだ……じゃあ、ぼくのチームメイトは。

[先ほど聞こえた柔らかな声の主に思い当たれば、ほっと息をつく。怖い人じゃなくてよかった。
そもそも本当に怖い人がこんなお祭りにわざわざ参加してこないだろう、というところには思い至らない]

(24) 2014/03/19(Wed) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

ウェーズリーさん。

[>>15ほどなくこちらを見つけてくれた「声」の主に、微笑んでバングルを示し返す]

あ、いえ、そんな、ぼくの方こそ頑張らないと……
よろしく、お願いします。

[つられるようにして、深くおじぎした]

(25) 2014/03/19(Wed) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

えーっと。

[さて、作戦タイムである。
>>18まずはウェーズリーの話に耳を傾ける]

ウェーズリーさんと僕で卵のやりとりしても仕方ない、ってことだよね。
他のチームの人からもらわないと。

体力勝負じゃ勝ち目がないし……お願いするのが一番かな。
うらみっこなしの方法で。
うん、じゃんけんとかも、いいと思う。

(26) 2014/03/19(Wed) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

じゃあ、僕はどうしようかな……。

[広場には知った顔が幾人かいる]

ウェーズリー[[who]]さんとか……?

[何となく目にとまった相手の名を口にした]

(28) 2014/03/19(Wed) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

……チームメイトはだめだって。

[自分の頭をこつりと叩く]

フィリップ[[who]]さんがいいかな。何となく、だけど。

(30) 2014/03/19(Wed) 23時頃

そうね、一緒だと狙える人が少なくなってしまうわ。

[ギリアンの謝罪を作戦と受け取り、
次の話に耳を傾ける]

ウェーズリーと一緒にいたのは、
昨日会ったオスカーなのね。
わかったわ。そちらは私が行きます。

[作戦会議のテレパシーに、
わくわくしてくるのを感じる]

楽しみましょう。そして、勝ちましょう。

[挑戦的な笑顔を見せた]


【人】 双生児 オスカー

……うん。
最初は、やっぱりよく知ってる人にしよう。

フィルさーん!

[よく知らない相手には気後れするくせに、気心知れたフィリップにはタイミングも読まずに声をかける。
素敵な女性と組めた喜びに浸っている最中だとは気がつかない]

……あの、勝負しない?
勝った方が卵もらえるの。

[自分の卵が2個入った籠を見せながら、そう持ちかけた]

(32) 2014/03/19(Wed) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

[>>35何となく、むっとした顔をされた気がする。
でも一瞬の後には、いつもの爽やかな兄貴分の表情が戻って来た。
さっきのは気のせいだったのだろうか]

受けてくれる?ありがと!
えっと……

[しかし勝負の方法を考えていなかった。
これはじゃんけんでもいいだろうか、などと思っていると、取り出されたのはイースターエッグとは別の普通の卵]

卵相撲だね。
でも勿体なくない?……え、茹でてあるんだ。
さすが、用意いいね。

じゃあ……こっち。

[フィリップを信用して、あまり考えずに片方の卵を選んで手に持った]

(36) 2014/03/19(Wed) 23時半頃

オスカーは、こちらの卵は2回の衝撃には耐えそうだ

2014/03/19(Wed) 23時半頃


 ……嗚呼。

[グロリアのテレパシーが聞こえれば、男は小さく頷く様な呟きを洩らした。
確かに彼女にオスカーを当たらせれば事なきを得る]

 勝つ、か。

[少し困った様に呟いたのは、男は自分のイースターエッグに詰めた菓子を人に食べてもらいたくてこの場にいるからで。

けれど楽しそうな令嬢の言葉に頷くのは悪くないと思い、また小さく『嗚呼』。と返した]


【人】 双生児 オスカー

あっ。

[先にヒビが入ったのはこちらの卵の方]

……負けちゃった。
残念。持ってっていいよ。
ごめんね、ウェーズリーさん。

[勝負を見ていたらしいウェーズリーに頭を下げて。フィリップにはちょっぴり悲しそうな笑顔で、卵入りの籠を差し出した]

あ、これ、食べてもいい?

[勝負に負けた卵を見つめてそう聞いてみる]

(43) 2014/03/19(Wed) 23時半頃

この勝負に勝ったら
…メアリーの秘密を教えますわね

[ちょっと、恥ずかしい
 それがばれていないか、どきどき]


―回想

オスカーくんの願いは何なんです?
エッグを集めて、叶えたいお願い事は。


え?メアリーちゃん…の、秘密!?

[バングルを介して伝わる声は、先ほど見失ったメアリーのもので。
その内容が気になりすぎてしょうがない]

分かった。俺、勝つよ!メアリーちゃんと一緒にね。

[こそりと呟かれた真意には気付かぬまま、意気込みをテレパシーへ乗せた]


え。
えーと。笑わない?

…………。

お菓子屋さんの……

[『すいーつはうす』のお菓子が食べたい、と言いかけて、少し考える。
あの店のお菓子が食べたいのなら、誰かに買って来てもらえばいいのだ。フィリップやグロリアは、あの店主と普通に話していたのだし。
でもそれは違う、と思う。たぶん、自分で買いに行きたいのだ]

……怖くなくなりたい、のかな。

[まだそれは、曖昧な答え]


【人】 双生児 オスカー

じゃあ、はい。

[>>51朝焼け色か夕焼け色か、フィリップの選んだ卵を手渡す]

フィルさんの卵も欲しかったなあ。

[それは正直な気持ち。
もう一度勝負してもいいのかも知れないけれど、それでは面白くないだろう]

あ、でも、勝負してくれてありがと。
茹で卵もありがとね。いただきます。

[殻を剥いて、もふもふと食べ始める]

……あ、ウェーズリーさん、行ってらっしゃい。

[>>49チームメイトが屋台の方へ向かうのを見送る。
外套を来た大柄な人物が隣にいるのへ今さら気付いて、びくっとなった]

(56) 2014/03/20(Thu) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

[>>53祭りに参加して勝負に応じているあたり、もしかしたらそんなに怖い人でもなかったりするのだろうか――そんな期待を込めて遠巻きに見守っていたが、1分間に5杯を飲み干す勢いに、恐れを新たにするばかりだった。
やっぱりあの人怖い

>>54力無く戻って来たウェーズリーには、おつかれさま、と声を掛けた**]

(57) 2014/03/20(Thu) 00時頃

お菓子屋さん?怖い?

[怖いお菓子なんてあるのだろうか…、そんなことをぼんやり考えている。小さい頃に近所のおばさんがハロウィンで作ってくれたゾンビケーキはとても怖かったが。まさかあれが現役なのか、と思ったところでもうひとつの怖いお菓子やさんが思い当たった。]

ふぅーん…。どうなんでしょう、お願い事が、叶うと良いですね。

ところで、申し訳ないんですが…。負けちゃいました。
[あはは〜と苦笑するがそのニュアンスは伝わるのだろうか。]


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/03/20(Thu) 00時頃


フィリップさん、ごめんなさい
秘密どころか大失態ですの
…悔しいので、取り返したいです

ダメかしら?


ありゃ。もしかしてエッグ、持ってかれちゃった?
なら、任せてよ。俺取り返してくるからさ。

んで、相手は誰だい?


待って、くださいですの…

メアリー、その方の相棒さんに
リベンジしたいんで
そちらへ、ご一緒お願いできますか?

『私たちと もう一度勝負をするなら、
 受けてたつわ。』

っていわれて、ちょっと不安なんですの

[あの麗しい令嬢のそばに向かう
 それをどうにか、回避できないだろうか
 そんな浅知恵を巡らす理由の自覚は全くないままに]


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

生存者
(4人 48促)

オスカー
14回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび