人狼議事


199 Halloween † rose

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 猫の集会 クシャミ

 ……ッ、ふぁ、ヤ、ぁ……ッ!
  グレッ、グ……ゥ、ぁ  ウん、ッ……!

>>5揺さぶられ、突き上げられるたびに、喉奥からは甘い声が押し出された。]

 ぁ、ヒゃ……ァ、ん!

[一際強い刺激を受け、背に回していた指が、何かに濡れてずるりと滑る。
 縋り直そうと伸ばした指先には、汗とは違う、赤い体液が付着していて]

 ……、……ぁ、ふ……ゥ
  ん……、ッ

[グレッグの背を傷付けてしまったとか、痛くないかとか、詫びは今は出てこなかった。
 それよりも強く、指を濡らした深紅に惹かれ、ぺろぺろと何度も舐める。]

 うん、舐める…… くれ……ッ、ひゃア、アッ!

[その最中、奥を剔られ、うっすらと赤みを帯びた唾液が口端から垂れ落ちた。]

(9) nordwolf 2014/10/31(Fri) 04時頃

【人】 猫の集会 クシャミ


>>6揺れる尾は、休むことなくグレッグの脚を撫でるが、時折びくりと逆毛立った。

 顔に落ちた汗を拭われ、長い前髪を払われれば、グレッグの貌が今まで以上によく見えた。
 真っ直ぐな眼差しに溶かされてしまいそう……いや、もうとっくに、金色の瞳は熱に揺れて、蕩けている。
 見つめられているだけで、こんなにも、気持ちが高ぶってしまう。]

 ……な、んだ……?
   ッぁ…… 、…………。

[耳に届いたそれは、ループしたものではなくて、確かに重ねられた、二度目の言葉。

 返事のかわりに、一際強く抱きついて、脚を背に絡め、肩口に深く顔を埋めた。]

(10) nordwolf 2014/10/31(Fri) 04時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

>>7陽光差し込む窓の外からは「Trick or Treat♪」の声が今日も聞こえてくる。
 けれど今は、そんな楽しい歌声も、耳に遠い。
 ただグレッグの声だけを、黒い耳は拾おうとする。]

 ……ッあ、ァァ……
  グレ、 ッ……グ、もぅ

  おれ、ッ……
             ひァ……ぅ、んッ!

[張り詰めていた雄から精を放ち、腹を汚したのは、深いところに熱を感じたのとほぼ同時だった。
 重ねられた唇から伝わる想いに、じわりと、目頭が熱くなったような気がした。]

(11) nordwolf 2014/10/31(Fri) 04時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

─ それから ─

[グレッグの背中に盛大な爪痕をつけてしまっていたことにちゃんと気付いたのは、一頻り情を交わして、気怠い身をグレッグに寄せ、心地良い余韻に浸っていた時のこと。]

 あ、っ……。

 グレッグ、ごめ……ん。

[背中にはしる、血の滲んだ蚯蚓腫れを見て、耳と眉がしょんぼりと垂れた。]

 やっぱ、痛いか……?

[様子を窺いつつ、蚯蚓腫れの周囲を指先で軽く撫で、付着していた血を少し拭い]

 ……んにゃ、ぅ……

[それから、ゆっくりと蚯蚓腫れに舌を這わせる。
 下等妖魔に、傷を治癒させるほどの魔力はないが、せめて、痛みくらい和らげることは出来るだろうか。*]

(25) nordwolf 2014/10/31(Fri) 18時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 ……ぁ、ごめっ……。
 滲みたか?

>>28背中に滲んだグレッグの血を、ぴちゃぴちゃと舐め取っていると、不意の声を漏らされて、一瞬慌てて行為を止めた。
 やはり痛かったろうかと、不安げに耳をしょげさせ、グレッグの表情を盗み見る。]

 ……グレッグ……?

>>29あれ、もしかして……。

 口元が隠されてしまっていては、はっきりとした表情は読み取れない。
 けれどもしかして、さっきの声は痛みの所為だけではなかったらしいと気が付けば、魔の本性がちらりと覗いてしまうのは、仕方のないこと。]

(40) nordwolf 2014/10/31(Fri) 22時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 ………ゥな〜〜ァ、ォ……。

  ん、ふ……っ。

[そこからは、傷を舐め癒すというよりは、寧ろ煽り立てるかのように。

 いつの間にか事件が解決したことも知らぬまま、さてあとどれくらい、ベッドの上にいることになるのだろう。*]

(41) nordwolf 2014/10/31(Fri) 22時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 えっ……あ、うん!

 おれもお腹空いた!

>>43濃密な行為の名残は、まだ身体の芯で燻っている。
 口吻ひとつで、また熱を抱きそうなそれを、食欲を優先させることで一時誤魔化すことに成功した。
 実際、かなり腹は減っている。

 まだこれから、いくらでも、愛し合う時間はあるのだから。
 まずは目先の腹を満たすため、グレッグとともに、漸く今日初めてホテルから出た。]

(51) nordwolf 2014/10/31(Fri) 23時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

─ そして街へ ─

 なー、グレッグは何食べたい?
 おれ露蝶の作るおかゆがいいなー、あとクキー。

[そんな提案をしつつ、手を繋いで大通を駆けるのだが]

 あっ、Trick or Treat〜♪
 ……あれ?

[何故だろう、見かける人々に声をかけても、今日は無視されるばかりだし、こちらにお菓子をねだってくる子もひとりもいない。]

 うん、なんか……ヘンだよな?

[今思えば、ホテルから出る時も、フロントにいた人達がまったくこちらを見ていなかった。]

 グレッグ、おれらどうしちゃったんだろう……?

[もしかして、存在までループから外れてしまったのだろうか。
 不安から、耳と尻尾は元気をなくし、これだけは消させまいと、グレッグの手を握る力を強めた。]

(52) nordwolf 2014/11/01(Sat) 00時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 幽霊モドキ?

>>58実は初耳だった。
 何のことかと耳と首を傾げれば、説明はもらえたろうか。]

 ……そうなのか……。

[そしたら、ずっとこのままになってしまうのだろうかという不安が、胸を過ぎった。
 けれど、グレッグと強く手を握っていれば、何でだか、大丈夫なような気がして、また露蝶の店へ向けて走り出した

 の

 だが]

(64) nordwolf 2014/11/01(Sat) 00時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 …………あっ。

[その途中、ニコラエとドナルドを見つけ、グレッグと同時に足を止めた。
 自分達同様、ループから外れている彼らなら、もしかしたら存在に気付いてくれるのでは……そう、思いもしたのだが。

 とてもじゃないが、声をかけられる雰囲気ではなかった。]


 うん。

 そうだね。

[そうだ、何も見なかった。
 真顔で棒読みしたところで、不意に周囲の雰囲気が変化した。]

(65) nordwolf 2014/11/01(Sat) 00時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[思いっきり指差して、転げる勢いで笑ったのは、言うまでもない。*]

(66) nordwolf 2014/11/01(Sat) 00時半頃



[それまでの人生を語ろう。
 それはびっくりするほどうすっぺらい。

 母親が人狼で、生まれた時から人狼だった。
 けれど、人間の中で育って、幼い頃にはそれには気がつかなかった。

 それというのも、母親が、魔女に頼んで、人狼としての欲望を出さないように頼んでいたからだということだった。
 その魔法は一生続けばよかったんだろうけれど、ある日魔女は突然、ここまでだよ、と言って、母親に代金の支払いを命じ、
 母親はその日からいなくなった。

 魔女が金色の毛皮を優雅に纏って家に来て、
 死にたくないなら、私と契約をするかい?と尋ねてきたが、首を横に振ってそのまま街を出た。]




[母親がどうなったかはわからない。
 けれど、街を出て、しばらくすると、身体はその金色の毛並み、いつのまにか獣になって走っていた。

 理解するよりも早く、あとはただ本能で、山に棲み、生きた動物、訪れる人間、迷ってきた人間を食っていきてきた。
 生きたもの、それでないと駄目なんだと思ったのは、ハイエナのように動物の死骸に歯を立ててみても、身体はそれを拒否するかのように、必ずそのあと、悶絶して苦しむこととなる。
 そして、魔物として理解するのだ。それは、肉を食わなければならないわけではない。
 命を食わなければならない存在、それが己なのだと。
 それを止めるためには、自らの存在を消すか、もしくは、

 母親がしていたように、より強い力に頼るしかないのだと。]




[そんな時、やはり命をくらおうと、その小さな金色を栗鼠に爪を立てようとした時、
 なぜ、その手を振り下ろさなかったのか、そして、牙をかけなかったのか。

 その瞬間もわからなかったし、もちろん、今でもしっかりとはわからない。
 ただ、そのことをよく考えると、
 その金色の栗鼠の色が、あの時、魔女がまとっていた金色の毛皮と同じ色に見えたから、かもしれない。

 思い出したのは、小さな頃の生活で、
 母親が一生懸命人間の料理を作っていた。
 ハロウィンには、かぼちゃが並ぶのが当たり前で、
 きっと味としては美味しいなんて感じてなかったけれど、
 その形や色、それを食べるのよ、と言われ、食べていた。]




[その後できた金色の栗鼠の友達は、料理が得意で、しかも綺麗だった。
 同じ魔物であると知って、少しほっとしたのをよく覚えている。

 それからの旅は、魔女を探す旅だ。
 生きていくためには、命を食べるか、それとも魔女と契約をするか、いずれかに思えたから。
 途中で、たまらなくなれば、人間や動物を食べながら、やっとこの街についたのはいつだっただろうか。

 魔女をみつけて、話をする。
 魔女はそれなら、飼ってやろうか、そう、犬になるのなら。

 残念なのは、母親と契約した魔女のような術は彼女は使えなかったことだ。
 魔女はなるべく人間を食べないようにしてやるが、そのままではいつか死んでしまうと告げた。

 だから、そっと、たまに人間を食べても、それがみつからないようにしてあげる、と。
 そして、もう飢えていたオレにとって、その提案はもう最上にも思えたのだ。]




[あの日から、ベネットの犬となって、
 でも、喜んで手紙を書いた。

 金色の栗鼠、唯一の友達。
 綴る文字は、多くはなかったけれど。**]


 ―            ―

[目の前に現れた金色の獣。
 その大きくて獰猛な存在は、ちいさな体躯を縮み上がらせた。
 あまりに恐ろしい牙と、飢えた息と。
 元の姿を取るのも忘れ、ただ木の葉をマント代わりにし、
 目を閉じ、ぶるぶると震えていた]

 「たべないで……」

[溢れた言葉はきっと、届かない。
 そう思っていたが、目を開けても洞窟の中に己はいない。

 じっとその狼を見上げる。
 哀しい赤い目を、寂しそうな赤い目を、している

 栗鼠は、再び彼に届く声で自身のことを明かし
 城まで運んでくれと頼むのだった。

 ――せめて、この腹空かしの獣に食事を与えようと。]


 この時期は、南瓜があまいので

[ハロウィンを知らない吸血鬼は、
 ただ、「美味しい時期」だとは知っていた。]

 ニンゲンの肉はあげられないけれど……。

[だから、振る舞えるのは、こんなものしか無かった。

 街角で愛されている南瓜のペーストを挟んだパン。

 牛ひき肉や玉葱、香草、米を南瓜に詰めて、肉詰めにしたもの
 トマトと一緒に煮込んで、味をより芳醇なものに。
 肉詰めから溢れるトマトブイヨンは、緋色である
 せめて見た目だけでも狼の好む其れに近づけようとした。

 肉詰めにした南瓜の色合いは白っぽく、白菜に似ている
 それでも、食べればあの甘みをきっと、思い出す。]


[食事を取る狼男の対面で椅子に腰かけながら、
 合間に、煩いとならない程度の声音で感想を聞く。

 時を止めてしまった金髪の男は、
 狼の子が手料理を食べてくれる光景を眺めながら
 穏やかに微笑んでいた。]

 ……また、遊びにおいで。
 私はヴァンパイアのニコラエ、君は?



 ―――… … 私と友達になろう、狼よ。

 


[その出会いは、城でひとり孤独に暮らす男にとって
 退屈を打ち壊す「非日常」と為った

 だから、彼が人里に住むようになったと文を寄越した時、
 紅茶のラベルが彼の住まう街の住所を示していた時。

 いってみたい、と思えたのだろう。
 だって、狼に会えたら、つまらない灰色の毎日が、また**]


【人】 猫の集会 クシャミ

─ 街を駆けながら ─

[ドナルド達を散々指差し笑っていたら、傍にいた小さな少女に「Trick or Treat?」と声をかけられた。]

 ……ぅにゃ?

「あなた達、とつぜんここに現れたの。
      ねぇ、どんな魔法を使ったの?」


 魔法?

[ちょっと目を丸くした。
 けれどすぐに微笑んで、少女の頭に手を伸ばす。]

 それは内緒。
 種を教えたら、魔法が解けちゃう。

 魔法が解けたら、楽しい時間が終わっちゃうからね。

(114) nordwolf 2014/11/01(Sat) 21時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[だから種明かしの代わりにお菓子をあげよう。
 でもカボチャバケツの中にあるのは、蜘蛛のゼリー1個だけ。
 だから、グレッグを見て、ちょっとだけ耳を揺らして]

 いいよな?

[グレッグとの繋がりを失いたくない。
 そんな思いで、ずっと大切にしてきた蜘蛛ゼリーだけれど。
 きっともう、その役目は終えたはずだから。]

 ハッピーハロウィン♪
 きみと、きみの大好きな人が、ずっと一緒にいられますように。

(115) nordwolf 2014/11/01(Sat) 21時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 さっ、グレッグ行こう!
 早くしないと、露蝶のお菓子がなくなっちゃうかもしれない!

[それに、お腹の虫も鳴いている。
 昨日までとは違うお祭りの中、昨日と変わらぬ、きっとこれからも変わらず大切な人の手を握り、また笑いながら走り出した**]

(116) nordwolf 2014/11/01(Sat) 22時頃

 オイ、好きなタイミングで鳴らせ。

[だから、そう告げるのに一切の躊躇はない。
時計塔の影 ひとつの影が揺れて――]


 ……で、テメェは結局なんだったんだよ?

[その問いには答えは返らない。
”N”の正体を抱いたまま、秋の気配を吹き飛ばす風に彼女の笑いが乗ってくるだけ。
他にもやるべきことはある。
一度咳払いして、]

 クソネコ、”約束”の時間だぜ。

[さて、使い間の返答はいつごろになったか。
落ち合うまでは人間達に挨拶でもしてみようか、と

露天巡りの放浪はもう少しだけ続く*]


【人】 猫の集会 クシャミ

─ 1,November ホテル ─

[柱時計が、時が進んだことを報せる。
 その頃、クシャミは……ミーは、まだ夢の中にいた。

 ハロウィンの、楽しい夢。
 ミケと遊び、露蝶の店でお菓子をねだって。
 シーシャにクビを宣告されて縋ったり、ニコラエに赤い長靴を貰ったり。
 そして、グレッグと一緒に……]

 ……………。

[街に響く鐘の音を拾ったか、黒い耳がぴくりと振れた。]

 ぅ、にゃ……。

[昨夜の名残をまだ色濃く残したまま、気怠げに瞼をひらいたのは、そのすぐ後くらい。]

 グレッグ……。

(137) nordwolf 2014/11/02(Sun) 01時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ


[はたして、今が”朝”と呼んでいい時間なのかは分からないが]

 ……おはよ、グレッグ……。

[まずは、目覚めのキスをねだる。

 シーシャの聲>>*10が届いたのは、それから程なくのことか。]

(138) nordwolf 2014/11/02(Sun) 01時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[寝惚け眼がぱちりと開き、耳と尻尾がしゃんと伸びる。]

(140) nordwolf 2014/11/02(Sun) 01時半頃

 ボス……!

[時は進み、鐘が鳴った。
 ハロウィンが終わらぬが故に保留され続けてきた”解雇”宣告も、いよいよ効力を発揮することになるのだろうか。]

 分かったよ、ボス。

[シーシャのことを「ボス」と呼べるのも、もう後ほんの少しの間だけ。
 さて、いまシーシャはどこにいるのだろうかと、耳を揺らして気配を求める。]


【人】 猫の集会 クシャミ

[長いキスが終わると、じっと、グレッグに真剣な眼差しを向けた。]

 グレッグ……おれ。

 ボスに……シーシャに、会ってきたい。
 おまえと一緒に行くんだって、ちゃんと、会って伝えて……。

 それから、他にも沢山、言わなきゃいけないこと、あるから。

(141) nordwolf 2014/11/02(Sun) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:クシャミ 解除する

犠牲者 (3人)

クシャミ
39回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.156 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび