人狼議事


123 霓虹鬼故事

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


三元道士 露蝶は、メモを貼った。

sakanoka 2013/05/26(Sun) 00時頃


三元道士 露蝶は、メモを貼った。

sakanoka 2013/05/26(Sun) 00時頃


【人】 三元道士 露蝶

[黍炉が蹴りを喰らっていたことも、今は目に映らない。
 醜い笑みと共に、いざなう言葉掛ける明夜>>3:30の許に、
 ただ真っ直ぐに、この身体をぶつけに掛かっていた。

 ――今の露蝶の血走った瞳の色は、多分。
 あの日>>1:22のトレイルの瞳とよく似た色。]


ぁ ぁああああああ っ !!

[黍炉>>3:31が明夜に仕掛けたタックルは叶ったか否か。
 何れにせよ、刃を手にした女の殺意は止まることなく――。**]

(0) sakanoka 2013/05/26(Sun) 00時半頃

三元道士 露蝶は、メモを貼った。

sakanoka 2013/05/26(Sun) 01時頃


【人】 三元道士 露蝶

[殺意に任せて突き出した刃が、確かに肉を刺し貫けたのは
 黍炉の体当たりによって、明夜がその場に留まったから。
 けれど、互いの手が触れる程にまで迫りつつも、
 彼の掌を貫いたナイフは、未だその首許に届かない。

 ――どうして平気で笑っていられるの?
 傷の痛みも感じず血も失っていないかのような、
 そんな顔をする、鬼の如き男を間近に睨みつける。]


あなたが、……あ んた が っ、

[トレイルに対する明夜の嫌悪は、察していた心算だった。
 けれどこの男の言葉が示すものは、まるでそれ以上みたいで。
 今の自分のような激情を、そして絶望を彼に与え、
 その絶望の叫びを聞かせたいなどと言うような――。]

(5) sakanoka 2013/05/26(Sun) 16時頃

【人】 三元道士 露蝶


[――どうしてそんなに、あの人を苦しめたの?
 ――どうしてこんなに、あたしを苦しめるの?]
 

(6) sakanoka 2013/05/26(Sun) 16時頃

【人】 三元道士 露蝶

[結局最後は壊れちまった、という言葉に、女は悟った。
 譬え悍ましい鬼に変わり果てたのだとしても、
 せめてもう一度だけでも逢いたかった彼は、もう――。

 「鬼」として彼の全てを知るだろう、この満足げな男が、
 自分から彼を奪ったのだ、と。]

返せ!

あの人を、かえせ ―――っ!! 

[吠える女の目に、微かに返り血の混じる涙が滲む。
 明夜の手を貫いた切っ先で首許を突こうと、
 ナイフを握ったままの手で、強く、彼の手を押した。]

(7) sakanoka 2013/05/26(Sun) 16時頃

【人】 三元道士 露蝶

[じり、と力を籠め、少しずつ進んでいくナイフ。
 それでも未だ届き切らない時に、聞こえた明夜の声。

 何にも、誰にも渡さねえ、と。
 その返答によって、内心でかっと火が付いたのは、
 憎悪と――きっと、羨みも、そう。
 手に掛ける力が、ぐっと、さらに強まり――。

 一瞬、明夜の顔が、満ち足りた表情に見えた。
 まるで、穏やかにさえも見えた気がした。
 けれど直ぐに視界は、鮮血に、染まった。]

(10) sakanoka 2013/05/26(Sun) 17時頃

【人】 三元道士 露蝶

[掌からの抵抗が抜けたことで、刃は瞬く間に進み、
 明夜の首許を一息に掻き切っていた。

 血飛沫が目に入り、目の前を上手く捉えることができない。
 そんなおぼろげな視界に、崩れ落ちる男が映って見えた。]

………は ぁ、

[女は肩で息をして、暫く、ナイフを手にしたまま佇んで――。
 身体の力が一気に抜け、その場に両膝を突いた。]

(11) sakanoka 2013/05/26(Sun) 17時頃

【人】 三元道士 露蝶



酷いわ。

………ひどすぎる、わ。

[緊張が、殺意が――辛うじての、愛しい人への希望が。
 それまでずっと露蝶を支えていたものが、立ち消えた。
 ナイフが手から零れ落ち、その両手は、力なく床を突く。
 疼く肩だけでなく、全身が、ひどく重く感じられる。]

――――…かえして、 ……かえって、

[血に染まった両目から、堰を切ったように涙が溢れて、
 人目も憚らずに、声を上げて、なきだした。]

(12) sakanoka 2013/05/26(Sun) 17時頃

【人】 三元道士 露蝶

[莫迦なくらいに優しくて、愛しいあの人は。
 飽きぬくらいに厭らしくて、憎らしいこの男と共に。


 もう、帰っては来ない。**]

(13) sakanoka 2013/05/26(Sun) 17時頃

三元道士 露蝶は、メモを貼った。

sakanoka 2013/05/26(Sun) 17時半頃


【人】 三元道士 露蝶

[溢れ、零れ落ちる涙が、床に崩れた明夜の血と混ざる。
 けれど頬を伝うその雫も、返り血を落とし切ることはない。
 その血を無言で拭う黍炉>>15に、露蝶も何も言えぬまま、
 彼も深手を負っていることを気に掛ける余裕も無く――。
 痛み堪える彼の傍で、ただ泣きじゃくり続けていた。

 やがてその涙も涸れ、呼吸も落ち着いた頃には、
 雨音も風音も聞こえない静寂。
 その静寂が破られたのは玄関の方からの轟音。
 近づく足音と話し声は、警察のそれだった。]


 ………扉、開いた、の、ね。

[この館からの開放を示すそのざわめきは、
 同時にこの館の惨劇に関しての聴取やら何やらが
 待ち受けているだろうことも示していたが――。]

(21) sakanoka 2013/05/27(Mon) 17時頃

【人】 三元道士 露蝶

[この雨夜の中、一睡もしていないことによる疲弊。
 二度の殺し合いで身体は酷使され、
 手当てを受けた左肩の深傷も、悪化していた。

 誰か居ないか!と呼び掛ける警官の声が聞こえた時、
 露蝶はふっと意識を失い、その場に倒れ込んだ。]

(22) sakanoka 2013/05/27(Mon) 17時半頃

【人】 三元道士 露蝶

― それから ―

[次に露蝶が目を覚ましたのは、病院のベッドの上。
 目覚めてもなお、その目は憔悴したように虚ろで、
 担当の看護師に対してもまるで何も答えない。
 そんな状態が、数日の間続くこととなった。

 閑静な地区の研究所で4人の他殺体が見つかった事件。
 犠牲者の一人、無残なその死体は館の主たる研究者。
 ――犠牲者の一人の女は明らかに「鬼」に喰われた姿。

 事件の生存者の一人である露蝶が警察の聴取を受けるのは、
 左肩の怪我と体調の回復を待って、となる。**]

(23) sakanoka 2013/05/27(Mon) 17時半頃

【人】 三元道士 露蝶

― 病院 ―

[事件後、まるで魂が抜けたようになっていた女は、
 ある日の朝になってから、看護師たちに対しても、
 ぽつり、ぽつりと声を掛けられるようになっていた。

 病室のテレビは、点けられることなく壁に掛かっている。
 今頃はおそらく猟奇事件のこと、それに研究所の事件のこと、
 そうしたものがワイドショーで扱われているのだろう。

 事件に関わった露蝶が勤めていた土産物屋にも、
 興味本位でマスコミが来ていたりしなければ
 好いのだけれど――と、女はぼんやり話したりもした。]

(45) sakanoka 2013/05/27(Mon) 23時半頃

【人】 三元道士 露蝶


――…そうね。ちゃんと動けるようになったら、
先ずは、黍炉さんに会わなくちゃ。

[噂話好きの気がある若い看護師に向けて、
 ベッドの上の露蝶は、ゆっくりと話を続けた。]

初めの応急措置をしてくれたのも彼だったの。
それに……彼だって酷い怪我していた筈なのに、
それでもずっと、泣いてたあたしの側に居てくれた。

[あの時手を貸してくれた彼も傷つき、
 苦痛を堪えていたじゃないか、と。
 落ち着いた今だからこそ、その時のことを思い出せた。]

あの時、何のお礼も言えなかったのよ。

[――なんて話は、当の黍炉には無論聞こえてはいまい。
 結局今に至るまで、彼が見舞いに来ていない訳も
 知ることなく、女は小さく苦笑いを浮かべていた。]

(46) sakanoka 2013/05/27(Mon) 23時半頃

【人】 三元道士 露蝶

[この黍炉の話で、もう一つ思い出されていたのは、
 黒宵を返り討ちにして殺してしまった時のこと。

 あの時の様子から「見つかる」と拙かったのは明白。
 けれど相手が「鬼」であれば受けていた筈の傷は、
 肩の刺し傷以外、特に受けていない。
 少なくとも、黒宵の「力」は明夜程では無かったのでは。]

……あの人は、「鬼」だったのかしら?

『え?』

あ、ううん。
なんでもないの、その――…

[いくらあんな警察とはいえ、研究所のデータくらいは
 しっかりと見つけて押収していることだろう、と思う。
 あの場の遺体から遺伝子を採取して調べることもあろう。
 故に、黒宵が「鬼」であると見做されてしまうかも、と
 思いはした。だから――。]

(47) sakanoka 2013/05/27(Mon) 23時半頃

【人】 三元道士 露蝶


孫を殺した女と、顔を合わせてくれるのかしらって。
赦しを請う訳じゃ無いの。
ただ、謝罪と――それに、伝えたいことがあるからって。

[彼にはおそらく近しい人が――祖母がまだ居る。
 あの時の反応>>0:73が思い出されれば、
 なんとなくそんな気がした。
 譬え警察やらネット上の誰かやらが何を言おうとも、
 彼は本当の「鬼」になった訳では無かった筈だ、と、
 その人にだけでも、伝えておきたいと思ったのだ。]

(48) sakanoka 2013/05/27(Mon) 23時半頃

【人】 三元道士 露蝶


『それは……っていうか露蝶さん!
 やっぱ      …――い、いえ、まさか』

ええ。身体がちゃんと治ったら、警察には言う心算よ。
あたしがあの日やったことも――。
この目で見て聞いた限りのことも、全部話す心算。

[黒宵と――明夜を殺したのが自分だということ。
 明夜が鷲珈を殺し、佩芳を食べたこと。
 初めに殺し合いを言い出したのが鷲珈その人だということも。]

あいつ――を殺したことで、真相を話す事で、
あの子にも報いる、なんて言ったら勝手だけど、ね。
確り抱き締められなかったの、少し後悔しているの。

[とはいえ彼女――佩芳もただおどおどとしているばかりの
 女では無かったはずだ、と露蝶は思う。
 あの洗面所の爆発の原因が結局何だったのかは未だ知らないが、
 それが明夜の為したことでないならば、おそらくは――と。]

(49) sakanoka 2013/05/27(Mon) 23時半頃

【人】 三元道士 露蝶

[――「あいつ」、と。
 そう口にした時、ふっと目を伏せていたのだけれど。
 またすぐに、弱弱しい顔ながらも、気を取り直していた。]

『それにしても露蝶さん――、
 いや、本当に元気になられて良かったですけどォ……』

[何か言い淀むような若い看護師の顔を見て、
 露蝶はなんとなく、この若造が言いたげなことを察した。
 ――如何して急に立ち直ったのか、などということだろう。]

あたし、気づいたのよ。
残された――託されたものがあるじゃないって。
あたしの愛しい彼から、ね。

[ベッドの枕元には、あの日嵌めていた指輪が置かれていた。
 黍炉の店でトレイルに選んで貰った、翡翠の――婚約指輪。
 正確には「婚約指輪の代わり」であるそれを手に取り、
 露蝶は緩く微笑んでいた。]

(50) sakanoka 2013/05/27(Mon) 23時半頃

【人】 三元道士 露蝶


この指輪もそうだし、それに、あの人の部屋には――、
あの人が、人を救う為に積み重ねてきたものが、
沢山残っている筈だから。

[「鬼」を見つける薬を手に入れ、自分なりに検証していた彼。
 「鬼」と化して、狂い、悔やみ、壊れたという彼。
 そんな彼だからこそ、「それ」を望んでいた筈だと。
 つまり――鬼薬を飲んだ人を治す薬、を。]

あたしには医者や薬屋になれるだけの学歴はないけど、
彼の遺したものは無駄にさせたくないのよ。
自分でももっと、確り勉強しておきたいし、ね。

(51) sakanoka 2013/05/27(Mon) 23時半頃

【人】 三元道士 露蝶


それに――。
まだきちんと検査した訳じゃないんだけど。

[ぺたんこのままの下腹を、ふっと見下ろして]

……あいつには彼のこと、奪われちゃったけど。
彼から託されたんだもの。
死んだように生きてなんて、いられないの。

[零した独り言に、またこの看護師が浮かべた疑問と興味。
 それをまた、露蝶は苦笑いと共に軽く流したのだった。**]

(52) sakanoka 2013/05/27(Mon) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:露蝶 解除する

生存者
(2人 12促)

露蝶
19回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび