人狼議事


258 【突発誰歓】鬼渡し弐

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 旅籠 おもん

 
 ( やっつ、ここのつ、とお )

[ 数える声>>1:90が時間切れを告げる。
  …それから、数秒。しぃんと静まり返った
 生き物の声もない森の中。あたしはただただ耳を澄ませる。 ]

  ( 足音は此方には来てない。 )

         ( あたしを追いかけては来てない…? )

[ 声はこの静かな場所ではよく通るから、出さない。
 …代わり、もしも足音が聞こえたら直ぐ逃げられるように
 気を張って、辺りの音を拾おうとしながらそろそろと動く。 ]

(3) 2016/11/18(Fri) 00時頃

【人】 旅籠 おもん

[ 木の肌を撫でるように回り込んで、
 草の影から顔を出して来た方を窺うけれど、
 子どもの頭はおろか、誰かが歩く音もしない。 ]

 ( 此方にはどうやら誰も来ないらしい )

    ( ……じゃあ、誰が追われるんだろう )

[ ほっと安堵はしても、
 自分が追われなければ誰かが追われることになる。
 あのガキが誰を選んだか>>0はわかりようもないが
  せめてあの人じゃないといいなと思った。
 …ほらあの、木を切り倒すみたいな漢字を書く。
 ああそうだ、伐山さん。そんな風に思う理由はきっと
 逃げる前に最後に話した人だからだけではない、と、思う。* ]

(4) 2016/11/18(Fri) 00時頃

旅籠 おもんは、メモを貼った。

2016/11/18(Fri) 00時半頃


【人】 旅籠 おもん

[ 鬼が来ないことに安堵したから
 隠れ場所を移動しようと、あたし
 音を立てないように立てないように動く。
 社の傍へ戻ったら、もう"鬼"の姿は無かった。 ]

 早速追いかけっこのはじまりはじまりか。アア、嫌だよ。
 直ぐに走らなくて済むのは気が楽だけどさあ…。

[ 人の気配が近くにないことを確認してから独り言。
 呟く間にも、草履の足は厳しい顔の狛犬の横を抜けて、
  手水舎のある方向へぺたりぺたりと歩いて向かう。 ]

(8) 2016/11/18(Fri) 00時半頃

【人】 旅籠 おもん

[ さあ、そこに先客がいたら>>2 ]

 鬼は何処かへ行っちまったみたいさね。
  ああ、あたしは鬼じゃあないよ。

[ って、話しかけてみる。
 どう見ても柄杓を握り締めて震えている
 この小さな女の子が鬼に捕まったあと、とは思えなくて。 ]

[ もう一人お客が来る>>6ようなら
 気付いた合図に手を振って、冷水に其の儘突っ込んだ。
 …木を触ったりした時に汚れてしまったので洗いたかった。** ]

(9) 2016/11/18(Fri) 00時半頃

旅籠 おもんは、メモを貼った。

2016/11/18(Fri) 00時半頃


[早く、早く。次のウツワへ]


【人】 旅籠 おもん

[ 手水舎に隠れていたのは小さな女の子…
 年の頃は、…九つ、か十くらいだろうか。
 多分、村の子だと思われる垢抜けない顔、
 鼻の頭が少し赤いのはぐすぐすとしゃくり上げているから? ]

 …あらあら、ありがとう嬢ちゃん。
 大したお返しは出来ないけど…飴ちゃん食べるかい?

[ ハンカチの持ち合わせはあったのだけれど、
 丁寧にも差し出してくれた>>15のだからそちらを使おう。
 …とはいえ、子どもに借り物をしてお返しがない
 というのもどうにもあたしの性分からすると気持ちが悪い。

 というわけで、袂に入れてあった飴玉をお返しに取り出す。
  ―――――― 「 華 」の文字入りのかりん飴。
   …本当はお帰りのお客様に渡すものだけど、それは内緒。 ]

(19) 2016/11/18(Fri) 15時頃

【人】 旅籠 おもん

 
 伐山様…もう面倒くさいから伐山の兄さんでいいね。
 そこの兄さんもどう?甘いものは疲れが取れるんだよ。

[ 傍らにいるだろう兄さんにも勧めてみる。
 非常時なので対お客様への態度が抜けつつあることは
 自覚しているけれど、あまり直すつもりがない。 ]

 集まってガヤガヤ話していたら見つかりゃしないかって?
  …大丈夫さ、此処は森の中よりゃ見晴らしがいい。
 鬼が走ってくるなら逃げればいいの。ね、そうだろ。

[ 怯えているのか固く握り締める柄杓を持つ手>>16
 じぃっと目を遣ったら、あたしはおもむろに手を伸ばして
 よけられないなら小さな彼女の頭を軽くぽん、と、叩く。 ]

(20) 2016/11/18(Fri) 15時頃

【人】 旅籠 おもん

 
 …大丈夫。きっと、逃げられるさ。
 こういう遊びの時は小さな子が最後まで
 見つからないって相場は決まってるんだよ。

[ 殊更安心させるように言葉を吐いたら、
 "男の人"について尋ねられて、…視線をそちらへ向けた。 ]

 ……ぁあ、…ああ!知ってるよ。
 あたしの働いてるところに泊まってるお客様さね。

 そう、あたしはおもん、あっちは伐山さん。
  下の名前は――…なんだったっけね?

[ 自己紹介をしながら、下の名前は忘れたので本人に聞こう。
 たぶん悪い"鬼"じゃないよと言い添えるのは忘れずに。** ]

(21) 2016/11/18(Fri) 15時頃

【人】 旅籠 おもん

[ それから二人と幾許か言葉を交わしたやら。
 あたくし、別名地獄耳のおもんとも呼ばれているもので
 そう遠くない藪の中で、何かが動いたような>>14
 微かな衣擦れのような葉擦れのような音を聞き取った。 ]

 ……今何か、音がしなかったかい?
  シッ…一寸静かにしておくれよ。…嗚呼。
 …聞こえなくなった。……鬼じゃあなさそうだ。

[ 二人に静かにしてもらえるよう、頼んで
 一寸、時間を置いたら――少し考えてから。 ]

 あたしがすこし見てくるよ。
 もし鬼だったら大声を出すからその時は二人ともお逃げね。

 …兄さんはあたしの声の大きさ、よぉく知ってるわね?
      ……じゃあ、呉呉も油断はしないように。

[ 言い置きを残してその場を離れ、藪の方へと。 ]

(22) 2016/11/18(Fri) 15時頃

【人】 旅籠 おもん

[ 低木の茂みを分け入ると、…そこには
 確かに見覚えのある金の色がある。>>14 ]

 ね り え る さ ん ?

[ 一言一言、区切って囁くように言えば
 相手が此方に気づくなら、にっこりと笑って ]

 あたくし、鬼じゃないんですのよ。ほほ

[ 余裕風を吹かせるように持て成し言葉で話しかけた。** ]

(23) 2016/11/18(Fri) 15時頃

旅籠 おもんは、メモを貼った。

2016/11/18(Fri) 15時半頃


【人】 旅籠 おもん

 
 …夢の中?いったいぜんたいどうしてそう思うんだい。
 
 なんだって。……つまり、
 向こうでは体調の悪かった友達が此方に来たら平気になった?
 それは…、嬢ちゃんの予想は正しいかも、しれないねえ
 …少なくとも此処は村の中の「曼珠神社」ではないようだ。

[ 手水舎を立ち去る前。
 飴をあげたら女の子は喜んでくれたようだった。>>31
 あたしは子どもを持つという経験も、予定もないけど、
 母親だったら守ってやりたいって思うのかねえって
 自分が幼い時を思い出していたら勝手に手が伸びてたね。
 …人肌の温みはどんな時でも安心出来るって知ってるから。 ]

 ところでそのアキくんっていうのは…?

[ 名だけでは思い当たる相手も無く、聞き返す。 ]

(39) 2016/11/18(Fri) 21時頃

【人】 旅籠 おもん

[ …けれど。直ぐに得心。>>32
 そういえば着物の子どもがもう一人いたっけね。 ]

 篁の家…?…あー…ぁ…分かったよ。
 病弱で家の中に閉じこもったきり滅多に出てこないって
  専ら村の大人たちの間で噂になってるお坊ちゃんだねえ。
 そんな裕福な坊ちゃんまで此処に?そいつは災難だ。

[ アキ、という名前だけではわからなくとも、
 篁の家と教えられたら心当たりもあろうというもの。
 何せ、ふるうい家柄で元々村の中では名のしれた家だから。 ]

 それで、嬢ちゃんは…祥子か。覚えたよ。
 逃げられるように頑張りなね、祥子もアキくんも。
 アキくんにも、もし会うことがあったら渡しといとくれ。

[ 名前を繰り返すのは職業柄だけど、
 飴をもう一つ彼女の手に握らせるのはあたしの気持ち。 ]

(40) 2016/11/18(Fri) 21時頃

【人】 旅籠 おもん

[ 誰か一人此処に残らなくてはいけない。>>1:3
 その真実は今は、まだ思いつきもしないまま。 ]

 みょんこに、アキくんに、祥子。
 それとあたしと、伐山の兄さんと、ネリエルさん…
 ああ、最後のもあたしのとこに泊まる予定の客なんだけど。

 此処に呼ばれた六人。全員が帰れるように祈ってる。
  ……じゃ、見てくるからね。

[ 居ることを知る人の名を順繰りに並べて、
 自分に喝を入れる意味で一度息を吸ったら
 あたしはその場から藪の方へと歩いて行ったんだっけ。 ]*

(41) 2016/11/18(Fri) 21時頃

【人】 旅籠 おもん

[ さあ、そんなわけであたしは隠れん坊に
 こっそり近寄って一寸した悪戯を試みたわけだけど。
 返って来たのはけたたましい叫び声。>>29
 咄嗟に相手の口まで手を遣ろうとしたけど間に合わない。 ]

 なんだいなんだい大声出して!
 アンタ男の子だろ?こんなことで騒いでたら、
  イザ鬼がやってきたときどうするんだい。

 …まあ、それは兎も角。無事なようで何よりだよ。
 急に走って行っちまったから声をかける暇もなかった。

[ 大声に非難がましい視線を向けるけど、
 もう一つ、背後からも大声が聞こえてきたから>>33
 さすがにため息をつく。…それに。
 どうもネリエルは腰が抜けて立てなさそうにも見える。 ]

(42) 2016/11/18(Fri) 21時頃

【人】 旅籠 おもん

 
 まあまあ、取り敢えずお立ちよ。
 歩きながら話そう。鬼に見つかったら大変だからね。

[ 一先ず手を貸して無理にでも立ってもらったら
 移動を提案して、ほら、と手を引こうと。
  促さずとも動いてくれるようなら声だけで。 ]

 …さっき泣いてた子はね、祥子。村の子さ。
 子どもが二人、巻き込まれてね。そのうちの一人。

[ 歩きながら、自分の知る情報を伝える。
 鬼の位置はわからないが、此方へは来ていなさそうだとも。 ]

 アンタは見なかったかい?鬼の姿とか、…声とかさ。

[ 聞いてくるくらいだから知らないのだろうと
 思いつつも、相手の方の情報を求めて尋ねた。* ]

(43) 2016/11/18(Fri) 21時頃

[卑怯? 知らんな。勝てばいいのよ]


【人】 旅籠 おもん

 
 へいへい、鬼じゃなくてよかったねえ
  …まあそう取り乱しなさんな。

 此処に居るのは花瓶とか割るゴーストじゃないから。
 ――ああでも、人に取り憑くタイプ…みたいだけど。

[ 幽霊について話をしながら、
 眉根の寄る異国の顔立ち>>51を見つめる。
 普段は子どもに関わる仕事をしているのか、
 それとも元来子供好きなのか。
 "子ども"の存在に何やら思い入れがありそうに感じられた。 ]

 追われている誰かは居るだろうさ。
 …もう捕まっているかどうかはわからないけどね。

[ 話していたら唐突に止まるネリエルの言葉。
 …同時に空気の中に木の焼けたような臭いが混ざる。 ]

(60) 2016/11/18(Fri) 22時半頃

【人】 旅籠 おもん

[ …それと、
 大分薄く放っているけれど、物の燃えた後の残り香。 ]

 ……火事、かねえ…。

[ 自然に起こるような要因は無さそうだから、
 あるとすれば誰かが火を焚いた?
  …として、一体、誰が?
 その答えは藪から棒に目の前に現れた。>>53 ]

 赤羽さん…みょんこのことかい?
 それと…じゃあ、アンタは、……「アキくん」?

[ 見た目は子ども。
 ならば祥子の言っていた彼、だろうかと。* ]

(61) 2016/11/18(Fri) 22時半頃

[やっと帰れるのだ。みすみす逃がして堪るか。]


【人】 旅籠 おもん

[ どうも此方が名を知っていることが疑問の様子。>>63 ]

 祥子に聞いたんだよ。
 九つくらいのさ、女の子だ。知り合いだろう?

 …あたしは、御門っていうんだ。村の人間さ。
 こっちの外人さんは外から来た人で、ネリエルさん。

[ 知っている理由を簡潔に伝えて、
 誰何の問いに自分の名とネリエルの名を告げる。 ]

 …煙で燻し出されたって?ひどいことをするもんだ。
  燻製か何かと間違えているんじゃあないかい。

 それで、アンタだけここに居るってことは…

[ 簡単な推論。そして、恐らく――結論。 ]

(70) 2016/11/18(Fri) 23時半頃

【人】 旅籠 おもん

 
 今追われているのはみょんこで、
  ……もしかしたら、次の"鬼"も、みょんこ…かもねえ。

[ 厭な考えだけれど、
 見知った土地とは言え、どこまで逃げ切れるものか。
 そして、あの少女の姿をした"鬼"の膂力がどの程度なのか。
   追われていないあたしには未だ、わからないから。* ]

(71) 2016/11/18(Fri) 23時半頃

[やっとこれで帰れる。]


[幽霊はヒトに取り憑く。
ヒトに取り憑いた霊は、ウツワの本心を時には誇大して曝け出す。
夕顔は殺意のような執念を曝け出させた。

次に憑かれたあの者は、何を曝け出すのか。

もしかしたら、何も曝け出さず。
ただ純粋に“楽しみたい”から追うだけかもしれないが。

それは、憑かれてみないとわからない。]


【人】 旅籠 おもん

[ 彼と彼女の詳しい遣り取りは知らないけれど、
 そうかもしれないというのだから>>81
 今追われているのは決定的にみょんこで。
 彼女は――今、どうしているんだろう。
 千里眼を持っているわけじゃあないからわからない。
 わからない上に、「アキくん」の言葉が更に不安を煽る。 ]

 仮にも村に住んでいるなら言い伝えは知ってるだろう?
 もし、ひとりひとりに鬼が回ったら。…誰か一人だけを残して
 遊びは"おしまい"になるんだよ。

[ …そうだ、思い出した。
 村の伝承では、浚われた人間はみんな帰って来た。 ]

(85) 2016/11/19(Sat) 00時頃

【人】 旅籠 おもん

     [  た  だ  一  人  を  除  い  て 。  ]

(86) 2016/11/19(Sat) 00時頃

【人】 旅籠 おもん

 
 誰か一人だけ、最後に鬼になった者が残される…
 あのガキは…多分、言い伝えの中で残された「一人」だ。

 だから次の鬼に替わったら此処からはいなくなる…。
 この鬼渡しは、――――…。

[ 先に捕まった人間が「終われ」る可能性が高い。
 それはただの予測だけれど、的を射ている気がした。* ]

(87) 2016/11/19(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:おもん 解除する

犠牲者 (6人)

おもん
8回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび