人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


魔女様に差し上げる人形が……減ってしまった……
酷いことするなあ、サイ

[理由はそういったことだったけど]



 サイモン君。
 



 終るのは、――― 君の方だ。

[それは、彼の語る亡霊がなせる術。
魔女の願いを叶えるため、自らの願いを成就させるため。

私は、彼を――――**]



 …、サイモン君は
 とんでもないものを残してしまったようだね。
 
[サイモンを人形にした事によって、操者から離れた黒い獣は
まるで飢えた猛獣のように無作為に人を喰らったように見えた。]

 …、なるほど。

 我々が亡霊だと気付かれると、
 あの獣で殺すつもりだったのだな。

 残念ながら、違う者を喰らってしまったようだが…
 


【人】 良家の娘 グロリア

[全ては一度に]

[ピッパの傍らで書の文字を目でなぞるグロリアにも
前に鐘がなったあの時のように
鐘が響くと意識は不協和音にのまれてゆく]

[視界の端では傍らの彼女も傾いでみえたけれど
グロリア自身の身体が傾くのかどちらもかは知れず]

[薄れゆく意識の中。
無意識に腕にある男物の上着を握りしめた]

(17) 2013/10/06(Sun) 15時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[眠るグロリアのみる世界は一面の闇。
夜闇ではなくインクを零したよう色だと思う]

[夢なのだとグロリアは理解していた。
それでも夢の中のグロリアは同じ色ばかりの世界を見回す。
何かを探して手を伸ばせば
その掌には赤い爪あとが残っていた。
奇妙な夢だと感じながら手を伸ばした先に一点の光が見える]

[足は勝手にそちらへと向かう。
距離が縮むにつれて点であったものが
鳥籠の中の金糸雀へと変わる。
夢の中、書見台の上に置かれた本が映し出す幻影じみた景色]

[鳥籠の中の金糸雀がグロリアに囀る]

[――――ルーカスは亡霊ではない、と]

(18) 2013/10/06(Sun) 15時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[夢から目覚めるのはそれから間もなく。
ささやかな声がグロリアの唇から漏れた。
意識失う前と同じ場所であると知れるのは
視線の先に書見台があるのが見えたから]

[一瞬、まだ夢をみているのかとグロリアは思うけど
夢でないと知らせるのは
ホリーが案じてくれた掌の赤が齎す淡い痛み]

[ゆっくりと上体を起こしてはみるものの
気怠さは残りこめかみを押えてゆると頭を振るのだった]

(22) 2013/10/06(Sun) 15時頃

そしたら人形にしてあげる。
大丈夫、人形になればボリーは消えないよ、ずっと魔女様とサイと他の皆と一緒。

[密やかな呟きは無邪気な声で]

ねえ、今のどうだった?
普通の人間って感じがした?今までの僕っぽかった?
頑張って騙さなきゃね。クラリスとサイが違うなら占い師はまだいるんだもんね。
バレたらあの獣に襲われちゃう。怖いなー

[悪戯中の子供のように楽しげでもある]


【人】 良家の娘 グロリア

[幾多の声が聞こえる。
柔らかな絨毯の上でグロリアは座りそれを聞く。
立ち上がったのは一連の出来事がおさまった後。
書見台の本の文字をなぞる。
増えた役割。増えた名前。

サイモンそっくりの人形。
彼の従えた獣。
必要な情報が流れ込む]

――――……。

[一拍、二拍、間があいて]

これ、返さなきゃ……。

[腕にある上着の主の姿を探し視線をめぐらせた**]

(47) 2013/10/06(Sun) 16時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[探していた上着の持ち主がサロンに戻り、視線が重なる。
歩み寄り掛けられた言葉>>78を聞くと
グロリアはルーカスの頷き]

――…ええ。
あなたに返さなくてはと思っていたの。

[腕に掛けられた上着へと視線を落とし再度彼の双眸を見上げる]

(90) 2013/10/06(Sun) 20時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[書見台の本にグロリアが視たものは記されていない。
増えた守護の役職に、漸くサイモンを含む人数であったと知れる]

これで全員分――。
魔女の集めようとする人形は
――…私達、ということかしら。

[サイモンの面影を人形に重ねて呟いて、書から指先を離した]

(91) 2013/10/06(Sun) 20時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[ルーカスにホリーと書を見ようとする者がいるを知れば
グロリアはそっと立ち位置をずらし彼らが見やすいようはかる]

亡霊でも変わらぬのが友というものなら――…
それはきっとかけがえのないものね。

[そのような存在は浮かばない。
家名と利害で繋がる関係に囲まれてきたグロリアは
ホリーへと向けられたオズワルドの言葉>>92にぽつと零す]

(97) 2013/10/06(Sun) 21時頃

【人】 良家の娘 グロリア

――…嗚呼。

[けれど、とグロリアは心のなかで続ける。
ちらと視線を向けるのはホリーその人。
夜色に灯る星。
ホリーがくれた言葉>>1:184は真心のものと思う]

(100) 2013/10/06(Sun) 21時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[物思うのは僅かな時間。
ルーカスからの言葉>>99に戻る意識]

預かり物をどこかにおいてはおけないわ。
それに此処は魔女の家。
何が在っても不思議じゃない。
上着がひとりでに歩いて何処かに行ってしまっては大変でしょう?

[尋ねるように首を傾げて微笑むルーカスに言う。
差し伸べられた手の動きに気づくと
腕に掛けた彼の上着を両手で持ち直し彼の手へとのせて]

眠っている時、抱きしめてしまったから
少し皺になってしまったかも。
ごめんなさい、綺麗にして返すべきなのに。
それから、……ありがとう。
お陰で、あたたかく過ごせた。

(102) 2013/10/06(Sun) 21時頃

【人】 良家の娘 グロリア

――…亡霊を除いて?

[ドームに散りばめられた星空を仰いだルーカスへと問い返して
グロリアはまた本へと視線を落とし文字を目で辿る]

もっと多いのなら、
また数があわなくなるわね。

[溜息>>101を隣に聞きながら困ったように眉を下げた]

幸せが逃げてしまってよ。

[顔は書の方へと向けたまま、横目に見遣り囁いて]

(106) 2013/10/06(Sun) 21時半頃


 レティ嬢が、あの獣に喰われるのは
 ――― 見たくないものだな。
 




うん、それに
………僕達が亡霊だってことも知ってほしくない。


【人】 良家の娘 グロリア

[重なる眼差しはそのままに驚くように瞬きして
ルーカス>>109へと向けた手をそろと下ろした]

もっと“おかたそう”にでも見えていたのかしら。
――…ふふ、褒め言葉と受け取っておくわ。

[淑女らしくあるべきと知りながら
考え方を変えるのは難しく
社交界では大人しくを心においていたけれど
今はそれを見咎めるものもいないから口調は些か軽くある]

あなたはおとなだから――…
そういうことに慣れているとおもったけど

意外とかわいらしいのね。

[紳士然とみえた彼が気恥ずかしいと口にすると
先ほど彼がグロリアに向けたと同じ“意外”を返して
はにかみの滲む相貌見つめながら顔を綻ばせた]

(115) 2013/10/06(Sun) 21時半頃


 随分と、優しい事を言うのだな。

[シメオンの言葉に、少し驚いた声色で返して]

 そう。
 レティ嬢に植えつけられた私の記憶は、
 ―― 偽りなのだな。

[知ったら彼女は、悲しむだろうか。
また、泣かせてしまうだろうか。

それは―――]


【人】 良家の娘 グロリア

――…嗚呼、そういうこと。

[ルーカスの言わんとする事>>112に得心する]

人形集めは魔女が飽きるまで続きそうね。
願いを持つものは世界中に数多いるでしょうから
魔女は此処で待っているだけで
私達にしたのと同じ手段をとればいいだけ。

そんな連鎖、断ち切らなきゃ……
サイモンは、それをわかっていたのね、きっと。

[サイモンの人形へと視線を向けたグロリアは
添えられた現実>>113に顔を上げるも
その時には黒い獣の姿は其処にはなく]

(122) 2013/10/06(Sun) 22時頃

変かな?

やっぱり変、だよね。

[おかしそうに困ったように、小さく笑う気配が密やかな声に乗る]

……ああ

そういうことになる、よね。

嘘だったなんて、なぁ。

[弟を重ねていた少女とオズワルドの触れ合い、そこに理想の親子を見ていたこともあったものだった]


[思い出したシメオンのどこか壊れているとも取れる楽しげな色は今は声には乗っていない。
嘘の記憶を嘲笑うようなものも、オズワルドを責めるようなものも無い。
ただ、淡々と言葉を紡ぐ]

だから、その前に……

[言い切る前にその目は走ってくるレティーシャを映した。]

え、……何かあったの
なんか、走って来たよ?



 いや。
 変なものか。

 …何も変ではない。

[それは優しく諭す父のよう。
けれど、―― 願いのためなら、友すら人形にする。

大切なものがあるからこそ、
守りたいものがあるからこそ、]

 …嘘であっても、
 随分と良い思いをさせてもらったよ。

[それに、もしこれで 亡霊である我々が―――
 そこまで考えて、思考は止めた。]



 む。
 先程の黒い犬が怖かったようだ。
 


【人】 良家の娘 グロリア

[ルーカスの柳眉と口角。
二つが示す肯定に思わず緩む口許。
への字がやがて紡いだ言葉>>126を聞くと]

いくつになっても少年の心を忘れないのが殿方。
御婦人方はそう言っていたけど本当かもしれないわね。

でも、子供でもないからあなたは私の言葉に怒らない。

[既婚の証である輝きを認め、
何か言おうとするも開いた口が音紡ぐ前に
レティーシャの声>>118が届いて意識がそれる]

あ……。

[呼び止める声が重なり、駆け出す者もいて
歩くことに支障なくとも駆ける事できぬグロリアは動けず]

(137) 2013/10/06(Sun) 22時半頃

グロリアは、ルーカスの苦さ含む声に悩むように眉を寄せた。

2013/10/06(Sun) 22時半頃


【人】 良家の娘 グロリア

[グロリアは視線を落とす。
胸元で自身の手を握りしめるとツキリと微かな痛みを感じた]

断ち切る先は――…

[ルーカスの言葉をなぞり、間をあけて]

あなたでないのは確か。
けれど、まだみつからない、みつけられない。

[“そう”でないと思いたくなる相手はグロリアにも存在する。
だから、同意するように頷いて、嘘の星空を見上げた]

(151) 2013/10/06(Sun) 22時半頃

あれが怖いだけ、なのかな?

[どうも見ているとそれだけじゃない気がするが、確証に至る根拠は無くただ疑問を口にするだけ]

なんにしても、可哀想……だよね

うん……可哀想。

[抱いたのは、「人形にしてしまえば解放される」ボリスの時と同じこと
言葉にはしなかったが、それをオズワルドは察しただろうか?]



 レティ嬢は、魔女に呪いを解いて欲しいと…
 そう言っていた。

 と、記憶している。

[どこまでが作り物かは、さて、曖昧だけれど]

 …可哀想、か。
 
 もう少し、笑った顔がみたいと
 そうは思うがな。
 




 さてシメオン君、
 レティ嬢を――― お願いしてもよろしいかな?

[口調に感情は乗せず、助手に仕事を頼むように告げる。]


 “次”は、シメオン君の番、だったはずだ。
 


【人】 良家の娘 グロリア

[ルーカスの応えは漸く耳朶に届く程度のもの。
見上げたままの姿勢で小さく笑い隣を流し見る]

正直ね。

[それを美徳だと思い言葉のまま受け止めた]

数の問題なら――…

[自身の役割を明らかにすれば動きはあるだろうか。
ちらと過るもルーカスを巻き込むかたちになると知れるから
グロリアは迷い、声を大きくは出来なかった]

(167) 2013/10/06(Sun) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:グロリア 解除する

犠牲者 (3人)

グロリア
16回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび