人狼議事


123 霓虹鬼故事

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


三元道士 露蝶は、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時頃



 めんどくせぇけど
 んでも……少しは楽しめそうかなあ。
 



 いーち にー さーん しー ごー
 


ふざけんな…!

[収まらない怒りの感情。

奇しくも研究者の置いて行ったノートパソコンに収められている情報の一つ、「服用者同士で密かに意思を交わせる」という作用を通して、もう一人の服用者にも伝わっただろうか。]



 あーれ? もひとりいるの?

[5人もやっつけるのかー、大変だなあと見渡していたら聞こえた声に問いかける。]


…は?
あんた…。

[先刻までは怒りでノイズのようにしか聞こえていなかったが。
一度感情を爆発させて落ち着いたのか、今度はもう一人の声をしっかりと拾う。
―この声は。]

…どういう事だ、これ。


【人】 三元道士 露蝶

[突然の轟音と一瞬の停電。
 驚いた拍子に、茶器が手から滑り落ちた。
 中身が既に空だったのが幸い――けれど。]

………本気、なの?

[館内に響き渡る警告と男の声。
 そして、白衣を着た研究者然とした男の登場。
 彼が告げる、「鬼」の話――。]

つまり、それ、って。
皆の中から探して、殺せ――って、こと、

 ふざけないで……!

[トレイルについての情報を後回しにした上に、
 「鬼退治」だなどと告げてきたその男に、
 思わず腕が伸びたが、結局、その背に届く前に
 彼は何処かに向かって去って行ってしまった。]

(8) 2013/05/23(Thu) 00時半頃


もしかして自覚ねーの?



それとも最近薬飲んだばっかで
こんな声聞くのはじめて?

[分かりやすく、言うならば]

……こんにちは、鬼さん。
ってことなんだけど。


…は?

[指摘された通り、こんな声を聞くのは初めてだった。
薬という単語に、鬼になるという薬、自分が請け負った仕事を思い出す。]

…俺はあの時、薬を飲んでいたの、か?
それで、俺やあんたが鬼になったって事…?

[あの時は酒を飲んでいたから記憶は定かではない。]

でも、俺は猟奇殺人なんてやってない…!

[混乱する中、そこだけはきっぱりと否定するように。]


自分で飲んだんじゃねーんだ。
へー……


けど、この声が聞こえてるってことは薬を飲んだってことは事実だよ。
普通の奴らには聞こえねーもん。


まわり、見てみろよ。
誰も聞こえてないだろ?


まだ殺してないんだったら手伝ってやろーか?
楽しいぞー。

なんか嫌がる奴も多いけど
綺麗事ぬかす奴も多いけど

結局、みんなヤってんのよねぇー。


【人】 三元道士 露蝶

[はぁ、と気持ちを落ち着けるように息を吐いてから。
 黒宵>>4の方を見遣れば、その顔は
 引き攣ったものであるように見えた。]

………冗談だ、ってあたしも思いたいわ、よ。でも、

[黍炉>>6と丁度重なるようなことを小さくごちて、
 けれどそれ以上は巧く言葉に出来ないままでいた。
 ふっと目を伏せ、そのまま、椅子から立ち上がって――。
 まるで鷲珈の後でも追うかのように、扉の方に。
 けれどその歩調も遅く、何処か、頼りない。]

(15) 2013/05/23(Thu) 01時頃

…酒が入ってたから、覚えてない。

[酔った勢いで、誰かが試しに飲んでみようとか言ったような気はする。
言われてさりげなく周囲を見やれば、誰も自分達の声に反応している様子はない。]

……。
あんた…自分の置かれてる立場分かってる?
下手したら殺されるかもしれないんだぞ。

[彼は報酬が入れば構わない、と言ったか。
人数的にはこちらが不利だ。]

生き残れる自信でもあるのか?


お、おい。ふざけんな。
殺人に手を染める気はない…!

[そう、どんなに後ろ暗い事をやっても、その一線だけは守ろうと思っていたのだ。]


【人】 三元道士 露蝶

[こういう時でも尚、一瞬面倒そうな顔は見せつつも、
 相変わらずの笑みを湛える明夜>>9に。
 安堵すればいいのか、憂慮すればいいのか――
 どちらとも付き難い複雑な色が女の顔に浮かぶ。]

物騒も、いいところ、よ、……。

[「普段と変わりない」という言葉に目くじら立てなかったのは
 彼のやり得る仕事の内容を幾らか察していたからだった、が。]

なんで、あなたも。あたしも。
こんなことに、巻き込まれなくちゃ、いけないのよ。

……あなたと殺し合えとか、できるわけ、……

[ふいに零した言葉。その続きも、やはり上手く声にならない。]

(16) 2013/05/23(Thu) 01時頃

え?

[殺されるかも、そう聞いて不思議そうに]

あぁ、そうだね。
殺されるかもしれねーんだ。
楽しいなぁ。

[声はとっても上機嫌。]

お前が邪魔しねーんだったら四人でしょ?
さほど分が悪いわけでもねーさ。


あんた、その可能性考えてなかったわけ。

[思わず呆れた声になるが、楽しそう、という上機嫌な声には小さく息をつき。]

……。
四人とも、殺せるのか?
知り合いもいるだろう。

[邪魔をしないだろう、という言葉は否定しない。
確実に仲間ともいえないが、この声共有している相手はこの男だけだから。
言いながらちらりと視線を走らせたのは、相手と仲が良さそうに見えた女性の姿。]


[殺せるのか?と聞かれると]

んー、そうだなー。
さすがに一度に4人は骨が折れるよね。

一人一人確殺、ってのが理想的なんだけど……

[といってから後、
黒宵の視線を辿って、ああそういう事かと気が付いて]

露蝶、結構おいしそうだよね。

[これで答えになるかな?]


…っ…。

[四人は骨が折れる。一人ずつ、と答える目の前の男は人の境を踏み越えてしまっている。

―自分も‘そう’なのだろうか?
声が聞こえるという事は、そういう。
無意識にぶるりと震えた。]

…は?

[知り合いをおいしそう、と答える相手は、自分には狂っているとしか思えなかった。**]


[殺したい、食いたいという欲は己の中で渦巻いている。

ある程度は抑えることはできるけれど、
それでも血を見たり、嗅いだり。
そして自身の気分が高揚してくると昂って抑えられなくなる。

それでも鬼の中では抑えられている方らしい。
長い間ヤツとの親友ごっこに付き合った成果だろうか。
結構我慢強くなったんじゃねえかなあと思っている。]


【人】 三元道士 露蝶

[去り際に鷲珈が口にした「鬼薬」の語。
 本当にあったりしたら、などとさっき己は言ったものだが。

『もしも僕が、鬼にでもなってしまったら――』
 ふっと思い出された、此処には居ない誰かの言葉。
 僅かに目を閉じ、けれどやがて、目が覚めたように顔を挙げた。]

何にしても。
ただ滅入ってるだけじゃ居られない、わ。

[鷲珈の行方も気にはなったが――。
 先ずは、あの男が置いていったノートパソコン。
 其処に何が示されているのか、黍炉>>13のあとから
 確かめようと、一度視線を向けたところで――。]

(26) 2013/05/23(Thu) 01時半頃

[まあ、こうして抑えられているのも
ある程度発散できているからなのだけど。

鬼になってから戸惑いも何もなかったのが幸いしているのだろうと思う。

逆に欲に抵抗するものは狂って今は俺以上に鬼らしい鬼になっている。]


黒宵はまだそういう衝動に駆られたことがないみたいだけど……

声が聞こえてるんだ。
君だって立派な鬼だよ。


つまりは皆の抹殺対象の"鬼"は俺だけじゃないってこと。


【人】 三元道士 露蝶


って、どうした の ――

[耳に触れる、荒い呼吸音。
 振り向けば、床に座り込んでしまった佩芳>>14と、
 彼女に駆け寄る黒宵>>17の姿が見えた。
 座り込みながらも、佩芳の視線は此方に向かい>>25
 彼女に目を合わせながら、小さく]

大丈夫、じゃないわよ、どう見ても!
……こんな状況だもの、落ち着かなくなるのも
仕方ないことだわ。

[その女が抱いていたもののうちに、好奇心があったとは
 気付くことが出来なかった
 結局、彼女をソファに促す役は
 黒宵という男手に任せることになったのだが。
 暫く、憂うような視線で佩芳を見遣っていた。]

(27) 2013/05/23(Thu) 01時半頃

今は大丈夫って言っても誰が聞くと思う?

こんな手段をとった鷲珈が見逃すと思う?



殺せ、とは言わないけど。
ちゃーんと考えておいた方がいいよ。


露蝶は、>>27佩芳と目を合わせながら、小さく叱咤するように声を掛けていた。

2013/05/23(Thu) 01時半頃


【人】 三元道士 露蝶


………とりあえず、お水持ってくるわ。
キッチンにでも行けば、用意できるでしょ。

[一口飲めば、多少は佩芳も楽になるのではないか、と。
 そう考えて、露蝶は一先ずその場を後にした。]

(29) 2013/05/23(Thu) 01時半頃

【人】 三元道士 露蝶

― →キッチン ―

[去り際に、明夜>>28の方にちらりと振り返った。
 まるで他人事のような響きに思わず、
 叱りつけるような険しさが僅かに瞳に滲む。
 それでも結局何も言わぬまま、背を向けていた。

 それからひとり、キッチンに入り、
 携帯端末を手に取り覗き込む。
 さっきの研究者の言葉を裏付けるように、
 通信圏外の表示がディスプレイには出ているが、
 既に受信しているメールを読むだけならば支障はない。]

(32) 2013/05/23(Thu) 02時頃

【人】 三元道士 露蝶

[そのメールが送られてきたのは一週間前。
 これ以降トレイルからの連絡は途絶え、
 その姿も、町中の何処にも見つからなくなった。

『ごめん。
 僕は人間でなくなってしまった。
 だからキミに、さよなら。』

 普通なら、何のことかと訝しむような文面も、
 鬼の噂――鬼薬の話を知ればこそ、察せられること。
 そこに誰に対する告発も記されていなかったのは、
 心の乱れ故か、それとも――それももう、判らぬまま。]

(34) 2013/05/23(Thu) 02時半頃

【人】 三元道士 露蝶

― キッチン→リビング ―

っていけない。グラス、グラス……。

[あの時の、やはり落ち着かない様子の佩芳>>30を思い、
 直ぐに意識を飲み物の方に切り替える。
 目を逸らした訳も、動揺か何かの所為か。
 そんな風に、思ってしまっていた訳だったけれど。

 グラスの中で、ミネラル水の水面が揺れる。
 それを片手に、露蝶はリビングへと戻っていく。
 その頃には佩芳>>33が身を乗り出している姿が見える。]

あら――もう大丈夫、みたい?
だったら良いけど……。

[ノートパソコンの方に意識が向いているように見える彼女に、
 一先ず、水の入ったグラスを差し出してはみる。
 そのついで――という訳では無いが、露蝶自身もまた、
 じ、と視線を向けてその文面を確かめた。]

(35) 2013/05/23(Thu) 02時半頃

【人】 三元道士 露蝶



人をお伽話の鬼のように変える薬、か――。

[指輪嵌めた左手が伸びたのは、ナイフを忍ばせた下衣のポケット――ではなく、上着の胸元の方。

『僕が鬼にでもなってしまったら――。
 キミに託したそれで、ちゃんと僕のこと、見つけ出して?』

 ふっと過った言葉は、まだそのふたりが、
 何時も通りに笑い合って過ごしていた頃のもの。**]

(36) 2013/05/23(Thu) 02時半頃

三元道士 露蝶は、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 03時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:露蝶 解除する

生存者
(2人 12促)

露蝶
19回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび