人狼議事


199 Halloween † rose

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 許婚 ニコラス

 ―              ―


[それから二人と別れ、金色の狼を追ってみたが
 獣の足は早く、追いつけず。
 飛んでいけば話も早いと気付いたのは遅く。

 酒場の付近まで戻り、大きく息をついた。
 今日が終わってしまったら、またハロウィンが繰り返される

 それでも良いと思っていたのだけれど、
 友人に声が届かないのは不安ではあるし
 このままではいけないと、自覚もしていた。

 ドナルドと結んだ約束を叶える為に、
 前に進まなければ、ならない。]

(12) motimoti 2014/10/31(Fri) 10時半頃

【人】 許婚 ニコラス


 ……ドナルド、あの。

[酒場に向かう人波に、「背を押された」気がした。
 まさかそんな事もないと、
 ハロウィンが畢るのなら朝であると、
 なんとなくそんな感じで構えていたのだ


 腕の中に収まるように、そっと抱きつき、
 自然に近くなった距離で、誘われるまま唇を合わせる。
 唇は柔らかく、触れるだけでも心地よくて。
 もっと、と教会でそうしたように甘く求め
 舌を欲して、唇の表面を舌先でなぞる]

(13) motimoti 2014/10/31(Fri) 10時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 「…………せんせい、なにしてるの?」

(14) motimoti 2014/10/31(Fri) 10時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[親に連れられた子供連れ、
 酒場の前を彗で掃いていた店主
 腕組み酒場に入ろうとしていたカップル

 一同の視線が、公然で唇を合わせる男二人に
 集まってしまうのは、まあ無理もない。]

 …………私が、私達が、見えて、いる?

[シーツを被った子供はこくり、と頷く。母親の顔は引き攣っていた
 酒場の店主はぽかん、と口を広げて今の光景を咀嚼しようとし、
 カップルは腕を組んだまま、固まっていた]

 ……な、んでもないんです

[彼等に置き去りにしたのは、短い弁明。
 ドナルドの手を引き、彼の家よりも近い雑貨店を目指し駆け出す。

 途中、ごめんなさいと何度も謝ったが、
 ドナルドに届いていただろうか。]

(15) motimoti 2014/10/31(Fri) 10時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― ガラス雑貨店「Curcubeu」 ―

 パーティ、行きます……?

[己は走っても汗はかかないが、彼はどうか。
 全速力でそれなりの距離を走った。
 行くにしろ行かないにしろ、風呂に入るべきか

 店のドアはすり抜けず、きちんと開いて中に入る。
 理解及んだのは、「時間がちゃんと進んでいる」という事と、
 「今日が最後のハロウィン」だということ。]

 ごめんなさい…いきなり「見えて」しまう、だなんて
 すまない、

[店内に入るなり、心配そうにドナルドを見詰め。
 謝罪と共に、前からぴとりとくっついた。
 彼の汗の匂いが甘くて、酸欠も手伝い、くらくらする]

(16) motimoti 2014/10/31(Fri) 10時半頃

【人】 許婚 ニコラス



 ………―――ん

[甘えるように首元に鼻の頭をひっつけて、すんと鼻を鳴らす。
 そのまま時を忘れてしまいそうになり、
 思い出したように風呂、と呟き身を離す。

 確か、ワイン風呂の入浴剤があった気がする。
 風呂を沸かしながら、ドナルドの薫りを思い出し
 流してしまうのが勿体無い、と不埒なことを考えていた**]

(17) motimoti 2014/10/31(Fri) 10時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

motimoti 2014/10/31(Fri) 10時半頃


【人】 許婚 ニコラス

[自身は街から離れるとはいえど、
 彼は本当に大丈夫なのかと先程を思い出す。>>33>>34

 手を振りほどいで変な男に唇を奪われた、と
 誤魔化されても構わなかったのに。

 店まで慌てて駆け込んで来るまで、
 繋いだ手は振りほどかれるどころか
 固く、しっかりと結ばれていたのだ。]

 それは、……確かに、
 私は構わないが、君が肩身の狭い思いをするのは…

[人波の中心だった事もあり、
 誰に見られていて誰に見られていないのか
 定かではないし、振り返るだけで居た堪れない。

 謝罪の必要はないと繰り返すドナルドの優しさに
 つい甘えてしまいそうになる。
 誰に知られても構わないと言われているような気がして]

(37) motimoti 2014/10/31(Fri) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[風呂に湯を張るまでは、少し時間もある。
 バスルームを背にし、タオルを脱衣所へ用意しておき。

 先にドナルドに入って貰うのならと
 タイルの上に幾らか落ちている髪の毛を拾い、
 マットを替えておこうと棚を漁っていると
 店舗側から届く声>>36]

 大丈夫、ですよ。
 ああでも、湯温が丁度良いか確かめて貰える?

[ベッドルームには萎びた死体はあるものの
 此処なら見せても構わないだろうと。
 マットを変えたところで湯のたまり具合を確認し、
 バスルームを離れ、ドナルドの元へと。

 部屋の中なのに、つい手を繋いでしまい、
 やんわりと指を絡ませ、倖せそうに微笑む]

(38) motimoti 2014/10/31(Fri) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ………、

[出来れば躯や髪を洗ってみたい、
 だが、そんな事を望んだら、
 煩わしい、と思われやしないかと
 口に出来ないまま、ドナルドの髪に指櫛を通した。


 ほんの少しだけ湿っている感じがして、
 その感触も確かめるように、指腹で撫ぜ
 バスルームまでの短い距離を並んで歩く]

(39) motimoti 2014/10/31(Fri) 22時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

motimoti 2014/10/31(Fri) 22時半頃


【人】 許婚 ニコラス

 いえ……、
 お風呂くらい一人で沸かせますよ……?

[>>46そういう話では無いと理解を及ばせつつ、
 些細な事ですら生活を手伝おうとしてくれる
 ドナルドの気持ちが嬉しくて。
 眼を細めて笑い、絡んだ指を握り締めながら、
 バスルームの戸口で彼が温度を確かめるのを待ち。

 タオルを香ってみる。
 部屋干ししか出来ないが、柔軟剤の薫りのお陰で
 臭さは無かったので安心する。]

(53) motimoti 2014/11/01(Sat) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 あぁ、それなら良かった。
 是非先に――

[その前にと菓子に使った残りの赤ワインのボトルを
 奥から持って来ると、蓋を開けて。
 どの位注げばいいのだろうと悩む間。

 視線に気づき、彼が何も言わないのを
 不思議そうに見詰めていたが、
 沈黙を破った提案に、心臓がどくりと鳴る]

 ………は、

[>>47大した話ではない。湯船の広さは二人で入るのも難しくない。
 それに、彼の一部を既に眼前に収めているのだ
 暗い路地という場ではあったが
 だが、光源の効いたバスルームである事と、
 躯を晒すのを思えば、つい先程抱いていた願望が
 純粋な好意であったのにも関わらず
 急に気恥ずかしさと、期待を抱いてしまう]

(54) motimoti 2014/11/01(Sat) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 は、い……

[他人の前で肌を晒すのを恥ずかしいとは思わない。
 躯を重ねることだって、今までに何度も。
 何故こんなに緊張するのだろうと、変化に戸惑いながらも
 頬をワインの色と同じに染め上げ、こくりと頷く。

 おもわずワインボトルを取り落としそうになり、
 慌ててそれを抱え直し、栓を抜く。
 注いでくれるかと照れ隠しに願い出て、俯いた。
 靴の先をじっと見下ろしながら、震える唇で息を吐き、]

 ――……、あの、
 背中も流して、いい?

[スラックスの内側に込めたシャツの裾を
 中途半端に引っ張り出しながら、
 生地を掴んだまま、ぽつりと]

(55) motimoti 2014/11/01(Sat) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ………。

[>>62こんなに体温が薄い躯なのにも関わらず、
 顔だけは熱された後のように熱くて。
 ドナルドの指が触れても、熱いと感じない。
 湯温を図った後の濡れた其れは、
 普段よりもきっと、体温が高い筈なのに、]

 あ、の ……あついから、……

[熱いものを触った後は、耳朶で冷やすといい。
 それを思い出して、彼の手首を取ると、
 自身の耳朶へ触れるよう、促す。

 火傷する温度じゃないと気付いて、
 自身の動揺ぶりを悟り、慌てて手を離した。] 

(72) motimoti 2014/11/01(Sat) 01時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ええ、……迷惑でない、のなら
 君と一緒に――…

[ワインが湯に雑ざってゆく間も、
 何処か心此処にあらずと言わんばかりに落ち着かない。
 
 まだ顔は赤くて、視線をそらされている事にも気づかず、
 熱が篭るばかりの吐息を噛み締め、
 震えそうになる指に力を込めて、タイを解き。
 籠に放った後は、シャツのボタンに手をかけようとして

 横目で上着を脱ぐ様子を追ってしまう。]

(73) motimoti 2014/11/01(Sat) 01時半頃

【人】 許婚 ニコラス


 ……、う、

[>>63上衣を脱ぎながら告げるドナルドに、
 暫し悩ましく思考を動かしていたが。

 視線を求めるように顔を寄せ、首を傾ける。
 赤い髪の色と、未だ解けていない魔法の証と、
 彼自身の目の色を、順に見詰め、]

 君が服を脱ぐのを、手伝いたい…、
 ……だめ ?

[何度こうして窺いをかけたかは、忘れた。
 ただ、その度に首を横に振らない彼を知っている。
 そっと上着を預かるように指を伸ばして。
 
 緋色と同じ目許の色を、一層濃くしながら。]

(74) motimoti 2014/11/01(Sat) 01時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[千年以上生きているのに、何を狼狽えているのだろう。
 相手は五十年と生きていないニンゲンなのに。

 莫迦だと己を突き放して笑う面は存在するのに
 鼓動は、自分のものだと思えぬほどに、喧しい。
 
 壊れた時計の針。
 心臓の音は反比例して、動く事を止めない。狂った速度で、] 

 ………。

[>>76着替えを邪魔するような体にすら、為ってしまった。
 すまないと一度眉を下げ、それでも指が離れようとしない。
 ドナルドの役に立ちたいなんて、立派な志を抱えている訳じゃない

 ―――ただ、知らない彼を見てみたい、だけ。
 服を脱がせている間は、どんな目を、どんな表情で、
 私を見てくれるの。]

(80) motimoti 2014/11/01(Sat) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ……――ありがとう。

[そうして、拒絶がかえってこない事に、安堵を覚える。
 彼という存在を、私という檻で閉込めることに安らぎを感じる

 ああ、なんて歪んでいるんだろう。なんて、愛しいの。]

[衣服を脱がせる間、じっとドナルドを見詰めながら。
 インナーシャツも、肌着も。ベルトの留め具、ジーンズまで。
 時折動きを促し、脱がせやすいよう手伝って貰いながら。

 事務的な其れではない行為に、精神的な喜びを憶えながら。]

 ……私も、脱がせてもらっていい、かな。

[下着に指をかけたその時、甘えるように耳元で。
 外しかけたボタンは、プラスティックの其れなのに
 不思議と輝きを示していた*]

(81) motimoti 2014/11/01(Sat) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― バスルーム ―

[ワインの芳香漂う浴室は、それなりに広い。
 洗い椅子に座るよう促し、彼の背を前にしタイルに膝をつく

 スポンジに石鹸を擦りつけて、泡をつくり]

 あの……、もう一つお願いが、
 背中以外も、洗っていいかな……、

[それは髪を意味していたが、タイミング的に
 身体の他の部位を示すように聞こえるかもしれない。

 存外広い背を流しながら、体温を感じたくて後ろから抱きしめ。]

(82) motimoti 2014/11/01(Sat) 02時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ふふ、……毎日、君を洗いたいよ、

[こうして肌に、触れられる喜び。
 こうして体温を愛せる喜び。
 満たされていく嬉しさに、ただ、ただ口元が緩んでしまう。

 なのに、心音は呆れるほど五月蝿くて。
 誤魔化すように、世間話でもするかのように先の話をする]

 ドナルド……、
 私ともう一つ約束してくれる?

 レッド・アイ以外のカクテルも勉強して欲しい。
 私から……君への、宿題。

[泡が、目の前で楽しげに跳ねる。
 畢ることのない、倖せを祝福してくれているように見えた**] 

(83) motimoti 2014/11/01(Sat) 02時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

motimoti 2014/11/01(Sat) 02時半頃


【人】 許婚 ニコラス

 ― バスルーム ―

[服を脱がす、脱がされるだけでこんなに心臓が苦しくなるのに
 身体を合わせてしまったらどうなるのだろうと
 不埒な期待が浮かぶのは、
 きっと若さを彼から貰っているからに違いない。

 彼が闇の眷族と変わり果てれば、変わるのだろうか。
 少なくとも今は、そんな想像が巡らない。] 

 あ、……

[>>91厚意に喜び、では髪をと告げようとした癖に
 尻尾が跳ねているのを目の当たりにすれば
 違う意味に捉えられたのではないか、と邪推を浮かばせ。

 何処もかしこも触れていいのだろうか。
 触れられても、いいのだろうか。
 どくどくと早鐘を打つ心臓は喧しく、集中を欠く。]

(94) motimoti 2014/11/01(Sat) 10時頃

【人】 許婚 ニコラス

 まずいうちは、人には出せないですね……。
 でも、喜んで試飲させて貰うよ。

[>>92胸中察せぬままではあるが、他人に振舞うのを
 前提とした物言いで、ぽつりと呟き。
 でも、レッド・アイだけは私だけに作ってほしい。

 そんな執着心として認めぬわけにはいかない思いは、
 この身を、心を確実に絶えぬ炎で炙っている。

 回した手甲の上に乗る指が心地よく、ゆるりと目を細めさせ
 今まさに一糸纏わぬままであるという事すらも、
 忘れてしまいそうになるのだ。
 彼の背を這うソープが上体に密着し、ぬるりと滑る。
 それに淫蕩めいた感覚を沸かせてしまうのは、罪なのか。
 浴室に満ちる酒気のせい、と流すには余りに浅ましい想い。]

(95) motimoti 2014/11/01(Sat) 10時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ええ、勿論。
 はなまるを、あげます

[>>93背後で笑って、酒場で真剣な顔でレッド・アイを作る
 ドナルドの顔を思い出してしまった。]

 ――ここ、も

[次に会う時には消えているかも知れない尻尾も
 洗ってやらねばならないと思いつつ。
 ああ、でも。確かめたいことがある

 願望に負けてしまいスポンジを取り落とす
 泡に塗れた細い指を彼の腹部に、その下に。
 向かい合わない態勢のまま、するすると滑らせてゆく。]

(96) motimoti 2014/11/01(Sat) 10時頃

【人】 許婚 ニコラス

[先程は直視を避けてしまった場所。
 反応を示す中心>>89に、ざわりと胸中を占める火が増す]

 ……ねえ、ドナルド。
 ――… 尻尾を触ってないのに、 ――どうして、 ……?

[背を伸ばし、顔を後頭部へ寄せる。
 厭でも反響してしまう場所であるのに
 耳元で、湿った吐息と共に尋ねた。

 芯持つ場所が洗い椅子に擦れても
 彼の目に触れないのをいいことに、意地の悪い響きを籠めて] 

 毎日、ここも……私が愛でたい、よ

[ソープの滑りと共に彼の熱い部分を指で上下させ。
 欲孕む声音で、堪えきれぬ欲求を謳い。

 自然とその背に胸先をおしつけるように、動いてしまう。
 ああ、彼を私という闇で覆ってしまいたい**]

(97) motimoti 2014/11/01(Sat) 10時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

motimoti 2014/11/01(Sat) 10時頃




[それまでの人生を語ろう。
 それはびっくりするほどうすっぺらい。

 母親が人狼で、生まれた時から人狼だった。
 けれど、人間の中で育って、幼い頃にはそれには気がつかなかった。

 それというのも、母親が、魔女に頼んで、人狼としての欲望を出さないように頼んでいたからだということだった。
 その魔法は一生続けばよかったんだろうけれど、ある日魔女は突然、ここまでだよ、と言って、母親に代金の支払いを命じ、
 母親はその日からいなくなった。

 魔女が金色の毛皮を優雅に纏って家に来て、
 死にたくないなら、私と契約をするかい?と尋ねてきたが、首を横に振ってそのまま街を出た。]




[母親がどうなったかはわからない。
 けれど、街を出て、しばらくすると、身体はその金色の毛並み、いつのまにか獣になって走っていた。

 理解するよりも早く、あとはただ本能で、山に棲み、生きた動物、訪れる人間、迷ってきた人間を食っていきてきた。
 生きたもの、それでないと駄目なんだと思ったのは、ハイエナのように動物の死骸に歯を立ててみても、身体はそれを拒否するかのように、必ずそのあと、悶絶して苦しむこととなる。
 そして、魔物として理解するのだ。それは、肉を食わなければならないわけではない。
 命を食わなければならない存在、それが己なのだと。
 それを止めるためには、自らの存在を消すか、もしくは、

 母親がしていたように、より強い力に頼るしかないのだと。]




[そんな時、やはり命をくらおうと、その小さな金色を栗鼠に爪を立てようとした時、
 なぜ、その手を振り下ろさなかったのか、そして、牙をかけなかったのか。

 その瞬間もわからなかったし、もちろん、今でもしっかりとはわからない。
 ただ、そのことをよく考えると、
 その金色の栗鼠の色が、あの時、魔女がまとっていた金色の毛皮と同じ色に見えたから、かもしれない。

 思い出したのは、小さな頃の生活で、
 母親が一生懸命人間の料理を作っていた。
 ハロウィンには、かぼちゃが並ぶのが当たり前で、
 きっと味としては美味しいなんて感じてなかったけれど、
 その形や色、それを食べるのよ、と言われ、食べていた。]




[その後できた金色の栗鼠の友達は、料理が得意で、しかも綺麗だった。
 同じ魔物であると知って、少しほっとしたのをよく覚えている。

 それからの旅は、魔女を探す旅だ。
 生きていくためには、命を食べるか、それとも魔女と契約をするか、いずれかに思えたから。
 途中で、たまらなくなれば、人間や動物を食べながら、やっとこの街についたのはいつだっただろうか。

 魔女をみつけて、話をする。
 魔女はそれなら、飼ってやろうか、そう、犬になるのなら。

 残念なのは、母親と契約した魔女のような術は彼女は使えなかったことだ。
 魔女はなるべく人間を食べないようにしてやるが、そのままではいつか死んでしまうと告げた。

 だから、そっと、たまに人間を食べても、それがみつからないようにしてあげる、と。
 そして、もう飢えていたオレにとって、その提案はもう最上にも思えたのだ。]




[あの日から、ベネットの犬となって、
 でも、喜んで手紙を書いた。

 金色の栗鼠、唯一の友達。
 綴る文字は、多くはなかったけれど。**]


 ―            ―

[目の前に現れた金色の獣。
 その大きくて獰猛な存在は、ちいさな体躯を縮み上がらせた。
 あまりに恐ろしい牙と、飢えた息と。
 元の姿を取るのも忘れ、ただ木の葉をマント代わりにし、
 目を閉じ、ぶるぶると震えていた]

 「たべないで……」

[溢れた言葉はきっと、届かない。
 そう思っていたが、目を開けても洞窟の中に己はいない。

 じっとその狼を見上げる。
 哀しい赤い目を、寂しそうな赤い目を、している

 栗鼠は、再び彼に届く声で自身のことを明かし
 城まで運んでくれと頼むのだった。

 ――せめて、この腹空かしの獣に食事を与えようと。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ニコラス 解除する

犠牲者 (3人)

ニコラス
66回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.164 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび