人狼議事


140 【飛歓】星屑祭の街【RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


キャロライナ! 今日がお前の命日だ!


 ―― 深夜:時計塔最上階 ――

[昨日の明け方にも、ここへ来たのだったか。

己にとって"帰る場所"と言えば、気付いた時にはここだった。
たったひとりの兄妹――クラリッサと離ればなれになってから、
あちこち渡り歩いて、流れ着いた先がこの街で。

大時計の中は、ひどく入り組んで埃っぽかったけれど、
雨風を凌げて誰にも見つからずにいられるなら何でも良かった。

時計の針に腰かけて、ひとり、明るみ始めた空を見上げる。
朝を待つ街は静まり返り、まるで巨大な棺桶のようで]

 今はこんなに静かなのに。
 足音も、人の声も、煩わしいばっかりだ。

 ……心臓の音なんて、うるさいだけじゃないか。

[ぽつり、呟く]


[そも、"クロム・ドゥ"という少年には、
人が持つ「死への恐怖」というものが理解できなかった。
初めからそうだったのか、何か切っ掛けがあったのかは、
今となっては本人にも分からない、遠い過去の話。

「何を置いても生かしたい」。そんなものが、見当たらない。
生かしてどうするというのだろう。いつかは死んでしまうのに。

だから彼は、クラリッサを最初に食べた。
彼にとっては殺すことが、守ることと同義だった。

生きるということは、食べて、眠って、起きて動いて働いて、
とかく面倒なことばかり――つらいことばかりのようで。

死にたくないから"生きる"のではなく。
わざわざ死ぬ理由がないから、"生きている"だけ。

死にたくないと怯える「獲物」が、ひどく興味深かった]



[殺したくないと泣く「彼女」が、不思議で愉快で仕方なかった]
.


[庇護を求める赤子のような目。
男に縋る女のような言葉。
その全てを「煩わしい」と切って捨てるくらいには、
何もかもが歪んでしまっていたけれど]

 ……勝手に期待して、勝手に失望して。
 ふふ。迷惑な話だよね。許せとは言わないよ。

 ――……謝ろうとも、思わない。

[何しろ全ては己の我儘で、己の意思で通したこと。
今更ごめんと言ったところで、誠意も何もありはしない。

壊れてしまえと願った。お前とて、己と同じ化け物だろうと。
けれど同時に、誘惑に屈しないで欲しいとも思った。

お前は、"僕"とは違う。――"人間"なんだろう、と]


[朝日が昇る。眩しげに目を細めて。
街を見下ろす。人々の営みは、今日も普段通りに。]


 ……逃がして、あげなきゃね。


[友情と呼ぶには、あまりに歪な情ではあったけれど]




[彼女を慕う、あの少年に――せめて、真実を悟られぬよう]

.


 ―→ 弦月の宿・キャロライナの部屋 ――

[深夜、訪れた部屋の前で。軽くノックして、返事を待つ。
出迎えたのは「どちら」のキャロライナだったろうか。

闇夜には不釣り合いなほど明るく微笑んで、
片手を上げて見せるのは「クラリッサ」の仕草]

 はぁい、キャロライナ。
 良い夜ね? っていうか真夜中ね?
 あっ、寝てた? やっぱり? ごめんごめーん。

 あたしの美貌に免じてここは許し……
 やぁね、冗談だってば。三分の一くらいは。

 あのね、ちょっと遅くなったんだけど、



[覚えてる? と囁くのは、「クロム」の声]

 "苦しんで死なせるくらいなら、俺が君を殺そう"。

 思えば、苦しんで死なせた方がマシだったかもね。
 そんな風になって生きるくらいなら。その方が、ずっと。

 ……約束、果たしに来たよ。


[彼女は何か言ったろうか。何を言われようと、微笑んで。
少女の華奢な喉に、少女然とした己の指が絡む。

そのまま強く、食い込んで。
指先が白くなるほどに。強く、強く。

安宿のベッドに引き倒す。軋む音。馬乗りになって。

せめて人として死ねばいい。恐れ戦き、己を化け物と罵れば。
言わぬと決めた謝罪の代わりに、絞り出すような声で]


 ねえ、――――……死ぬのは、怖い?


[祈るように、その喉を、**]


/*
あっごめん時間軸おかしくなった(しろめ

までは前日! です!! このポンコツ!!!orz


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 01時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 01時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

―― 昨日・集会場にて ――
[息を切らしながら集会場の中を探しまわる。見つけたい、早く逢いたいと思う反面、ここには集められてて欲しくない、そんな相反する思いに苛まれる。

果たして暫く探しまわれば、人ごみの中で己の身体を抱くようにしゃがみこむ彼女と目があって>>2:66]

キ、キャサリン!!

[声を荒げて人ごみをかきわけ、近寄る]

よかった…逢えて…
あ、いやっ…よくないのか…この場合

[ごめん、と小さく謝って彼女の身体を引き上げる]

(0) 2013/08/31(Sat) 02時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 02時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[やっと出逢えた彼女は、しかしこちらの顔を見つめながら何も発さず。
何か考え事かな?と、あえて声をかけずに待てば、そっと頬に触れられて]

ん?なあにキャサリン。

[柔らかく微笑んで、キャサリンの白魚のような手に己の手を添える。尚もこちらを見つめる彼女の眸には昏い色が見てとれて。
心優しい彼女の事だ、きっとこの事件に胸を痛めているに違いない]

(そもそも女の子ひとりじゃ心細いよな…)
…キャサリン、僕はどんなことがあっても
君を守るよ。ずっとずっと傍にいる。
君さえいてくれたら、僕は、それでいいから。

[こんなこと、この街の人に聞かれたら怒られてしまうだろうか。でも事実そうだからしょうがない。
自分には彼女が必要なのだ]

(1) 2013/08/31(Sat) 02時半頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 02時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[二人して話込んでいたら、突然この街の人だろうか?初老の男性が一人、こちらへ近寄ってきた]

え…監視、ですか?

[今日からこの騒動が解決する間、それぞれに監視役が付くらしい。
老獪たちが言うには、日中は今まで通り祭りを楽しむ観光客として振る舞えとのことだ。

というのも、本日正午より法王様がこの都市を訪問され数日間滞在ののち、この街の伝統である星屑祭をご覧になるとのこと。
殺人が起きたこと、ましてや首無し騎士が現れたとあっては街の名折れ。都市としてはなんとしても極秘にしたいところなのだろう。
それゆえ、中止にするわけにはいかない、と。]

……その、この女性とお互いがお互いを監視するっていうのじゃ、駄目ですか?

[試しに提案してみたものの、その願いはむなしく却下されるだろう]

(3) 2013/08/31(Sat) 02時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[何を騒がれようと、隣に彼女さえいれば自分にとってはどうでもいいのだけど。
やがて日が傾けば、集会場の中は誰が怪しいだの、お前が首無し騎士なんじゃないかなどと言う疑心暗鬼の渦に飲み込まれていった]

「俺たしかにみたんだ!」
「ほんとか!?」
「ああ、確かに見た、そいつは夜道を四つん這いで這いまわっていた!」

[隣で話しこんでいる若者たちの声が聞こえる。なるほど、それは奇怪な人物だな、と思っていたら、街の人間にあっという間にその話は伝播して行って。
どうやら今日の投票はその件の人物になるらしい]

(じゃ、僕もそれでいいかな)

[配られた投票用紙に、名前もしらないその奇怪な行動をした人物のことを書いて、さっさと投票箱に入れてしまった]

(4) 2013/08/31(Sat) 03時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 03時頃


え…?

[確かに聞こえた、男の声。戸惑うような声音に、相手もまた、この状況が飲み込めていないのかもしれない]

誰、なんだ…?


【人】 良家の息子 ルーカス

―― 集会場 → キャサリンの自宅前 ――
[投票を済ませれば、監視が付いていようがお構いなしに彼女の手をとって歩く。本当は片時も離れたくないのに。そんな想いを胸に、けれど彼女の負担にもなりたくなくて。

彼女の自宅前につけば、後ろ髪を引かれる思いで手を離す。そっと彼女の身体を抱き寄せ、ぎゅっと腕に力を込めて。
肩口に顔を埋めながら胸いっぱいに彼女の匂いを吸い込めば、爪の先まで幸せに満たされる。
鼻先でくすぐるように彼女の小さな耳へとすり寄れば]

キャサリン…好きだよ。
大好き。

[低く、甘く、愛を囁く。
そのまま彼女の柔らかな唇にそっと己のそれを重ねて]

…じゃ、また明日。
しっかり戸締り、するんだよ?

[そうして笑顔で宿へと戻ろうとするだろう]

(6) 2013/08/31(Sat) 03時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―― 回想・集会場にて ――
[こちらを見つめるキャサリンが、少しだけ目を丸くして、今日の格好の方が素敵だ、と褒めてくれた>>5
それだけでもう、男の心は十分に満たされて]

君はどんな格好でも素敵だよね。

[たとえば何も身につけてなくても、なんて下世話なジョークを耳打ちしたら、怒られてしまうだろうか]

(7) 2013/08/31(Sat) 03時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―― 翌朝・宿にて ――

え。

[朝食を終えて自室に戻ろうとしたら、自分の監視役からオズワルドが処刑されたこと、そしてキャロライナが首無し騎士に殺されたことを知らされた]

(そうか。死んじゃったのか)

[無記名投票なことと、面識がなかったことがせめてもの救いだろうか。そこまで彼の死は自分にそこまでの罪の意識を持たせなかった。
それよりも]

ジョージ………!

[気づけば監視の話も半分に、大通りへと駆け出していた]

(11) 2013/08/31(Sat) 04時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 04時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 09時頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 11時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 11時半頃


[どうしてこんなに必死なのだろう。
こんなに必死になって、死のうとするのだろう。
どう見ても彼女の身体は丈夫ではない。
放っておけば死んでしまうだろう、弱々しい姿。

責めの言葉を繰り返す女性に覚えたのは、
疑問と憐憫の情ばかりで]

 自分は生きるのがつらいのに、死にたがるのに。
 君は全くの善意で、他人に生きろと言うんだね。

 それは、「罪」にはならないの?

 自分を殺して逃げておいて、
 他人に生きて苦しめと言うことは、
 食べるために殺すことより罪深いのではないの?


 ごめんね。僕には分からないんだ。
 ……ごめんね。もう、何も分からないんだ。


【人】 良家の息子 ルーカス

―― 大通り ――
[宿から飛び出して、キョロキョロと辺りを捜して回る。しかし流石は大都市。小さな子どもを、しかもこの人混みのなかから見つけるなんて、途方もないことのように思えて。
とにかく思い付くところへ、と昨日行った「星屑のきらめき」へ赴いた]

あの、今日こちらにジョージ………ゲオルクくんは来てませんか?

[老人は相変わらず本でも読んでいるだろうか。
二三言葉を交わして、また探しに出るだろう]

(54) 2013/08/31(Sat) 16時頃

[違う、僕は人殺しなんかじゃないと、
誰かに泣いて縋れるならどんなに良かったろう。

寄りかかる場所なんてなかった。
救われ方など、とうに忘れた。

路傍に這いつくばって、泥水を啜って生きた。
あらぬ疑いをかけられて、泥棒めと殴られて生きた。
ただ、真っ赤に色づいた林檎が、美しかっただけなのに。

そんなことを、言えば良かったのだろうか。


「助けて」


そんな風に、――どうして、言えただろう、この"僕"が!]


【人】 良家の息子 ルーカス

―― 再び大通り ――
[額に張り付く前髪をかきあげながら、大通りを再び走り回る。
とある一角でチェロのケースを背負う青年を見かけた]

(あんな人、昨日もいたっけ……?)

[じろじろ見るのもよくないだろうと視線をそらして。ほんの一瞬目があったような気がしたが、青年は何か言ってくるだろうか]

(56) 2013/08/31(Sat) 16時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 16時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

―― 時計塔前 ――

だめだ………見つからない……

[時計塔前のベンチに腰掛けて、はぁ、とため息をつく。もう脚もくたくただ]

(もう知ったかな…ジョージは…)

[そこではたと気がつく。会いに行くのではないか!?もしキャロライナのことを知ったら!]

キャロライナはどこで襲われたんです!?

[食って掛かるように監視役に尋ねれば、宿の自室だと言われて]

宿か!

[ちょっと考えれば分かるだろう!馬鹿野郎!と拳を握りしめて、また駆け出すだろう]

(60) 2013/08/31(Sat) 16時半頃

 ふ、――ふふ、はは……ははは!!!

[わらう。嗤う。叫ぶように。喚くように。
可哀想自慢なんてしてたまるか、最後に残った己の意地が棘のように刺さって、痛くて、痛くて、痛くて痛くて痛くて!]

 ――何が悪だ! 何が善だ! 全部、全部!!

[生まれたことが間違いだったと言うのなら、
天に向かって罵声を浴びせ、地獄の果てで悪魔を食らおう!

ああ、殺した少女の最期の笑みが責め立てる、お前が食らうのはお前と同じ生き物だ、人間だ、お前とて人なのだ、どこまでも追ってくるそれが怖くて、怖くて、怖くて!!]

 っ、ぅ、ぁあ、全部!! 決めるのは僕だ!!!
 望みもしないのに産んでおいて、その上!!

 ――――その上、死に方まで決められてたまるか!!!




[ふつり――……ささやかに守ってきた何かが、*「死んだ」*]

.


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 17時頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 19時頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 19時頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 19時頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 19時頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 19時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

―― 弦月の宿前 ――
[キャロライナは、この街で初めてであった人だった。ぎこちなくも滑稽な僕をみても、楽しそうに笑ってくれていた。はりぼてを脱いだ自分を、こっちの方が素敵だと言ってくれた。

そんな彼女がとても大切そうに見つめていたのが、ジョージだ。
ほんの10歳かそこらの子供に、彼女の死は重たすぎる。
だから少しでも傍に居てやりたかった。
何も言えないかも知れないけれど、ただ傍に居てやりたかったのだ。

思えば、自分の一番下の弟と重ねてみてしまっていたのかもしれない]

泣いてる…だろうな。

[せめて誰か、あの子の傍にいて、悲しみを分かち合ってくれればいい。そう願いながら宿へと近付いていたら、背後から監視役に「今日の投票を済ませて下さい」といわれて]

………君たちは犯人を見つけたいの?
よそ者が殺し合うショーが見たいの?

[そんな毒を吐く。虚を突かれたような監視役に、…わかっています、と小さく呟いたものの]

(61) 2013/08/31(Sat) 19時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―― 弦月の宿・入口 ――
[宿の扉に手を掛けたら、中から人が出てくる気配がする。慌てて扉の前からどいて道をあければ、そこに現れたのは自分の想い人で]

キャサ、リン。
どうしたんだい?

[彼女も、キャロライナの様子を見に来たのだろうか。
そんなことを考えながらよくよく彼女を見つめてみれば、顔面は蒼白で髪は乱れ、心なしか疲れているように見えた]

どうしたの?体調、悪いの?
何があったんだい。

[眉根を寄せて問う]

(62) 2013/08/31(Sat) 19時半頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 20時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

(隠してる。何か隠してる)

[嘘をついて精一杯誤魔化そうとする姿は、妹たちでいやというほど見てきたから、それくらいわかる。
ちら、と開いた扉からロビーに眼帯の男が見えたような気がして。キャサリンを介抱してくれた見た目に似合わぬ世話焼き男の彼が居れば、ジョージの事は大丈夫かもしれないと、そう思った。だから]

キャサリン、僕に隠しごとは無しだよ?
……おいで。

[彼女の身体を支えるように抱き寄せて、そのまま二人で話せる所を探そうと]

(64) 2013/08/31(Sat) 20時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

うん、多分、大丈夫だとおもうから。

[頼むよ、眼帯くんと心の中で呟きながら、キャサリンの歩調に合わせてゆっくりと歩く。
そのうち東屋のような鳥籠を模した休憩スペースが見えてきて、中のベンチに彼女を座らせる。
その隣に腰掛け、]

で?何をそんなに怯えてるの?

[膝の上に置かれている手をやんわりと握る]

キャサリン。聞かせてほしいんだ。
君の事。君の身体の事。ご家族の事。
今、囚われている不安の事。

全部、知りたい。

[ね?と柔らかく微笑んで首を傾けて]

(66) 2013/08/31(Sat) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ルーカス 解除する

処刑者 (3人)

ルーカス
0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび