人狼議事


123 霓虹鬼故事

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


この村にも恐るべき“人狼”の噂が流れてきた。ひそかに人間と入れ替わり、夜になると人間を襲うという魔物。不安に駆られた村人たちは、集会所へと集まるのだった……。


【人】 かみさま パルック

ちゃんとご注文通り、さまざまな人たちをお呼びしましたよ。
いたるところから…そう、地平の果てや、宇宙の彼方からも。

中には、主様を消してくださるような方もいらっしゃるかもしれません。

(0) 2013/05/20(Mon) 23時頃

天のお告げ (村建て人)



 ――…むかぁしむかし、ある雨の夜に。
 一匹の怖いこわい鬼が、その人の家の軒下にやってきたんだとさ。


[そんな昔話が伝わる地域の、少しだけ未来のおはなし。]

(#0) 2013/05/20(Mon) 23時半頃


天のお告げ (村建て人)

[今からおよそ一か月前、XX市XX区の路地裏でその死体は発見された。
 それはまるで「何かに喰らわれた」かのような惨状で、
 同様の死体が、また一体、また一体――と都市内に現れていく。

 しかし決して優秀とは言えない警察の捜査結果は芳しくなく、
 ただこの凄惨な事件の噂や憶測などが町中に広がるばかり。
 殺人者の正体は依然不明のまま、今に至る。]

(#1) 2013/05/20(Mon) 23時半頃


天のお告げ (村建て人)

― とある研究者の館:2F個室 ―

[液晶の画面越しに、アナウンサーは事務的に事件を告げる。
『まるで鬼でも出てきたようだ』と、街頭でマイクを向けられた老爺は戦慄く。
 そんな画面を一人眺める、その男の目は淡々としていて、
 けれど少しだけ物憂げなものだった。]


 誰が喰い殺されて誰が逮捕されるか、なんてものは
 如何でも好いのだけれどね――…。


[表と裏の情報網を頼りに、警察よりもずっと早く「容疑者」を特定した
 研究者たる男――鷲珈は、情報を警察に届けることなどしない。
 譬え報奨金の額が幾らであろうとも、だ。]

(#2) 2013/05/21(Tue) 00時頃


天のお告げ (村建て人)



 噂だのネットロアだのくらいに留まるならまだしも。
 現物が洩れたとあっては正直拙い。何処でやってしまったんだか。


[事件の元凶がその「現物」――鬼薬だと突き止められてしまえば、
 その作り手である研究者自身に、禍は確実に降り掛かる。
 この細い両手首に手錠が掛けられることにだって成りかねないのだ。]


 ま、有り得そうな処には一先ず全部メールは届いたし。
 「鬼」さんが大人しくこちらに来るのを今は待つとしようか。
 ……雨の所為で出渋ったりはしてくれるなよ。


[鷲珈はリモコンのボタンを押し、液晶テレビの電源を切った。
 それから視線を遣る先は、館の正面玄関前を映し出すモニター。
 電源を点けたままのコンピュータのディスプレイ上には、
 鷲珈が「容疑者」たちに送りつけたメールの件名と宛先のアドレスが並ぶ。]

(#3) 2013/05/21(Tue) 00時頃


天のお告げ (村建て人)



【X月X日、日没までに私の研究所に来い。
 私が君を呼び出したことは、皆にはナイショだよ?】


[それは用件のみを載せた簡素な電信か。
 或いは人の弱みに付け込み、招集を強いる脅迫文か。
 或いは人を魅惑し誘い寄せる餌を添えた招待状だったか。
 細かい内容は人それぞれだっただろうが、譬えどんな文面だったとしても。
 メールを突きつけられた者たちは、指定の刻までにその館に集うこととなる。]

(#4) 2013/05/21(Tue) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

[「容疑者」が館の玄関まで来れば、鷲珈は遠隔操作で玄関扉を開閉し、
 『玄関から正面に進んだところのリビングで自由に寛いでいて構わない』と
 インターフォンを通して来客に付け加え、館内へと招く。

 来客が5人程度なら然程窮屈でもない、それなりに広いリビング。
 そこの本棚に飾られた本の中には、この地域に伝わる伝承――
 人に悪さを為す鬼の、数多の伝承や多様な解釈を集めた本もある。]

(#5) 2013/05/21(Tue) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

[まるで、そんな伝承の鬼の姿をなぞるような、赤いあかい、「鬼」の薬。

 「身体能力を向上させ」「服用者同士で密かに意思を交わせる」

 「殺人衝動を、人喰いの衝動を、死ぬまで抑えきれなくなる」

 「服用者の体質によっては、容姿に変化が生じることもある」

 「未だ薬の効果を解く方法は開発されていない」

 そんなデータを纏めた書類や情報端末は、リビングに置いていない。
 今は未だ、鷲珈の居室のデスクの上に置いたままだ。
 ――とはいえこうした話も、噂に乗って幾らか広まってしまっているのだろうが。]

(#6) 2013/05/21(Tue) 00時頃


天のお告げ (村建て人)


[時は雨。
 摩天楼に、薄暗い路地に、古い時代の瓦屋根に、しとしとと湿った音が響き渡る。** ]
 

(#7) 2013/05/21(Tue) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/05/21(Tue) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/05/21(Tue) 01時頃


酸味探し ドリベルが参加しました。


【人】 酸味探し ドリベル

―アパートの一室―

[雑多なものが散らかっている薄暗い路地。
鬱々とした空気が淀んだ鼠色の場所から上を見上げれば
遥か青く澄んだ空に聳えるビルの群れが間近に見える。

鼠色の世界から澄んだ世界を見上げ、いつかはと望む者もいるだろう。
だが殆どは虚ろげにその日の暮らしを終えることだけを望んでいる。
そういう場所―スラムのはずれに、小さなアパートはあった。

剥き出しのコンクリートが欠けて鉄骨が見える部分もあり、
今にも崩れてしまいそうなボロい外見。]

(1) 2013/05/21(Tue) 12時頃

【人】 酸味探し ドリベル

[湿った匂いを発する階段を上がったフロアにドアが二つ。
ドアノブが取れているものと、取れていないもの。

誰もが最初に手を伸ばすであろうドアは、チェーンがかかっている。
無理に開けたなら催涙ガスが噴出されるだろう。

正解は開きそうにない方のドア。
ドアノブがあるべき場所に開いた穴の奥にひっそりと、
カードキーのスロットとインタフォンがある。]

(2) 2013/05/21(Tue) 12時頃

【人】 酸味探し ドリベル

[部屋の中は外以上に薄暗い。
壁の一カ所に緑がかった光を放つモニタが複数かかり、
それぞれがデータのようなものや動画など別のものを映していた。

無造作に床を這いまわるコードを避けるように置いたソファに
体を丸めて座っている人物が一人。

ジャンクフードを食べながら
ニュースの映像と届いたメールを眺めていた。**]

(3) 2013/05/21(Tue) 12時頃

酸味探し ドリベルは、メモを貼った。

2013/05/21(Tue) 12時半頃


道案内 ノックスが参加しました。


【人】 道案内 ノックス

― とある研究者の館:1F ―

[仕事がある、来い。
と簡潔なメールが届いてから一時間もしないうちにやってきた
明夜はのんびりとそこで待っていた。


寛いでいい>>#5という事だったので
遠慮なくソファにもたれ足を投げ出しぽちぽちとメールを打っている。]

(4) 2013/05/21(Tue) 14時頃

【人】 道案内 ノックス


 『暇。今何やってるー?』

[大きな欠伸をしながら送ったメールはいつ返ってくるだろう。
それとも無視されるだろうか。

まあ、細かい事は気にしない**]

(5) 2013/05/21(Tue) 14時頃

道案内 ノックスは、メモを貼った。

2013/05/21(Tue) 14時半頃


死ね死ね団 サミュエルが参加しました。


【人】 死ね死ね団 サミュエル

― 繁華街・雑居ビル ―

んぁ?

[薄暗い雑居ビルの一室。
メールを受信を告げる音に、男はモバイル端末を弄り始める。
仕事柄、知らないメールアドレスからメールが届くのはよくある事。

ウイルス付きや、スパムメールではなさそうだと判断し、その内容に目を通すと僅かに顔を顰めた。]

……。
わり、ちょっと出るわ。

[その場にいた仲間に断りを入れてモバイル端末を脇に抱えながら一旦その場を離れようと。

―部屋を出る際、ちらりと見たテレビの画面では、噂の猟奇殺人犯についての報道をしていた。]

(6) 2013/05/21(Tue) 18時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

…おいおい。マジかよ…。

[メールの内容は、研究者を名乗る男から、自分の研究所への来るよう命じるもの。
しかも、断れば唯一の身寄りである祖母に自分の仕事を暴露するという脅し文句付きだ。]

…ちっ、ご丁寧に画像まで付けやがって。
ばれたら婆さまに殺されるっつーの。

[祖母は祖父が亡くなってから一人で旧い家を守りながら、子供達を社会的に地位のある大人に育てあげた女傑だ。
早くに両親を亡くして、自分は彼女に育てられた。
所謂‘立派な’大人になるべく厳しく躾られたが、大学への入学を期に一人暮らしを許され、自由な外の世界に触れた。
それまで規律に厳しい生活を送っていた男にとっては全てが未知のもので。
そしてとうとう彼女に反発し、家を飛び出したのだ。]

(7) 2013/05/21(Tue) 18時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[本来なら勘当されてもおかしくないが、今でも定期連絡だけは行っている。
運び屋のような仕事をしている自分の事が知れたら…―いや、祖母なら人を使って調べあげ、今は泳がされているだけかもしれないが―想像しただけで恐ろし過ぎる。]

あー…。
ったく、どっからメルアド漏れたんだよ。
面倒くせぇな。

[かといって、呼び出しを無視するわけにもいかない。
規律に縛られる、退屈な生活はもううんざりなのだ。**]

(8) 2013/05/21(Tue) 18時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2013/05/21(Tue) 18時半頃


三元道士 露蝶が参加しました。


【人】 三元道士 露蝶

― 繁華街裏通り ―

[レインコートの下の携帯端末が、短く小刻みに震えた。
 雨の当たらぬ軒下に身を寄せてから、その内容を確認する。
 送り主はとある顔見知り。
 ――何処か気が抜けたように小さく息を吐き、手早く返信を。]

『暇じゃない。
 仕事早く切り上げて、友達とご飯食べに行くところ』

[早く切り上げた――早退したのは事実。
 街中に噂が広まったかの猟奇事件以来、その煽りを受けてか、
 観光客向けの土産物屋の客足も遠のいてしまったのだ。
 己一人の早退くらいで、店をひどく困らせたりはしまい、と。]

(9) 2013/05/21(Tue) 20時頃

【人】 三元道士 露蝶

[けれど、これから向かう先については、嘘。
 本当に向かう先は、繁華街から離れた研究所。
 日中とはいえ、人気の無い裏通りをたった一人で行く女は、
 護身用のナイフをコートの裏に忍ばせている。]

………酷いわ。

[駆け出した切欠は、自称研究者からのメール。
 『私が君を呼び出したことは、皆にはナイショだよ?』
 その文面があるが故に同行者を求めることが出来ず。
 たった今来たメールの主にも、真の行先を告げられなかった。]

(10) 2013/05/21(Tue) 20時頃

【人】 三元道士 露蝶


でも、

[『君の恋人の行方を知りたいならば』。
 研究者から送りつけられたメールにはそうも記されていたのだ。
 一週間前に町から姿を消した「恋人」の名と共に。

 メールアドレスの漏洩。突然の召集に、都合の良い対価。
 研究者からの電信には目を瞬かせ、眉を寄せながらも――。
 結局、仕事用の伝統衣装からジーンズに着替えるのも忘れ
 スニーカーとコートだけを引っ掛け、店を飛び出していた。]

行かない訳に、いかないじゃない。

[そして今こうして、ひとり雨に濡れながら。
 己に言い聞かせるように、小さく呟いていた。**]

(11) 2013/05/21(Tue) 20時頃

三元道士 露蝶は、メモを貼った。

2013/05/21(Tue) 20時頃


三元道士 露蝶は、メモを貼った。

2013/05/21(Tue) 22時頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2013/05/21(Tue) 22時頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

― 雑居ビル→繁華街 ―

んじゃ、ちょっと出かけて来る。

[メールで指定された日。
刻限に間に合わせるべく、モバイル端末やナイフなどを入れた防水・耐衝撃仕様の黒い鞄の紐を肩にかけると、革色のモッズコートに袖を通して雑居ビルから出る。

仲間には、所用で出掛けてくる、と言葉を濁して。
しとしとと降る雨に気付けば、小さく舌打ちし。]

雨かよ…。
―ま、撥水加工してあるから平気か。

[出る前に確認しておけば良かったのだが、今言っても仕方がない。
塒にしている雑居ビルに傘を取りに戻るのも面倒くさいのでそのまま向かう事に。
コートのフードを被ると、目的地に向かって走っていく。]

(12) 2013/05/21(Tue) 22時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

― 繁華街・裏通り ―

[裏通りに入れば、一人、雨に濡れる女性の姿に気付く。
雨の中、人気の少ない通りに女性が誰も伴っていないのを不思議に思い。]

あー…、お姉さん。大丈夫?

[話しかけてはみたものの、それ以上どう言ったらいいのか。困ったように首筋を掻いた。
彼女は何処か思いつめたような顔をしていて。]

…あんま、一人で此処にいるのは良くねぇから、用事ないなら早く家に帰りな?
野暮用があって送ってあげられねぇけど…気を付けて。

[それだけ言い置くと、また駆け出して行った。]

(13) 2013/05/21(Tue) 22時半頃

【人】 道案内 ノックス

[送ったメールは程なくして返事が来る]

つれないねぇ。
俺にももうちょっと愛想よくしてくれたらいいのに。

[面白くなさそうな顔で返信メールを見て、閉じた。

アプローチかけても最近かるーくあしらわれるだけだ。]

ツマンネー

(14) 2013/05/21(Tue) 23時頃

【人】 三元道士 露蝶

― 繁華街裏通り ―

[さっきのメールに返信し、端末をコートのポケットに入れてから。
 雨に打たれるフードの下で、小さくごちていた。]

本気で暇なら護衛でも請け負ってよ、“明夜”。
……なんて言ってもられない、か。

[その返信>>9が辿り着く先は、丁度その人>>5のもと。
 彼には一度、仕事という形で、夜の繁華街から己の自宅までの
 付き添いを求めたことがあった。
 当時仕事で町を一時的に離れていた恋人の代わりに、と。
 けれど今、あの時と同じように彼に依頼することは出来ない。]

(15) 2013/05/21(Tue) 23時頃

【人】 三元道士 露蝶



あ、

  ………大丈夫、よ。

[>>13ふいに声を掛けられたのはそんな時。
 はっと瞬き、手は己のコートの合わせ目に触れていた。
 けれど忍ばせていたナイフに手が伸びなかったのは、
 その男の仕草と言葉を聞いて、一先ずこの場で彼に
 襲われることは無いと思ったから。]

………、

[あなたには関係ないわ、と返す間もなく。
 あなたに送って貰えたら良かったのに、と零すことも無く。
 駆け出して行ったコートの男を、ただ黙って見送る形となった。]

(16) 2013/05/21(Tue) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:サミュエル 解除する

処刑者 (2人)

サミュエル
8回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび