人狼議事


141 祭囃子は宵の雨音

情報 プロローグ 1日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

helmut 2013/09/01(Sun) 00時頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

[千秋の方へと投げた枕は何処へいったか。
身支度して、と促す声>>1:164が聞こえれば窓を見遣る]

もうあがる、かな。

[さすがに備え付けの浴衣を来て行くのはいけないだろう。
ハンガーに掛けたジャージをちらと見た。
生乾きだとイヤだなぁなんて思いながらいれば視線を感じる。
きょとと瞬き、彷徨わせた先には志乃の姿>>0があった。
へらりと緩む笑みの形を向けるけど]

――…?
ん、いいですよー。どうぞどうぞー。

[浴衣姿のマドカはベッドの上で両手を広げて受け止める態]

(1) helmut 2013/09/01(Sun) 01時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[断りを入れる志乃にこくんと頷く。
年上の彼女は自分よりも華奢に感じられた]

そうですか? ふふ、なんか照れますね。

[こうしたスキンシップも女性同士ならあることと思うのか
抱きとめてぽむぽむと背中を撫で遣る。
視界の片隅に映り込む志乃の耳朶が仄かに染まってみえた。
囁く声が聞こえるとくすぐったさに微かに身を捩り]

志乃さんも抱き心地いいですよー。
ん、癒やし系だと思います。
腰も細くて、スタイルいいですよね。

[羨ましいな、と言いながら手は腰の方へ浴衣の上を滑る]

(4) helmut 2013/09/01(Sun) 01時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[志乃の肩越しに見えるのは千秋の顔。
といってもその顔に枕がクリーンヒットする所は見えなかった。
見えていたらわあいと万歳していた事だろう。
投げ返そうとする仕草は見えて良い方向に飛んだのだとわかる]

……?

[投げ返さずにいるのは志乃がいるからだと思うのだが
胸元で枕をもふるさまには僅かに首が傾く]

(5) helmut 2013/09/01(Sun) 01時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

……ん? お礼を言われるほどの事では。
思ったことを素直に言ったまでですから。

[ラブホのベッドで女性と抱き合う状況。
傍目からみればどう映るかは想像出来ない。
当人は女子のじゃれあい、のような感覚で始まった事だったが]

雨で人恋しくなっちゃいましたか?

[求められる理由を思い浮かべて口にする]

ふふ、役得ですね。

[柔らかく抱き寄せて目を伏せる]

(8) helmut 2013/09/01(Sun) 01時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[志乃の零した吐息が甘く感じられ妙に気恥ずかしさを感じた。
薄く目を開けば彼女の艶やかな髪が背に流れるのが見える]

くすぐったかったですよね。
志乃さんの声、しっとりと大人びてて
艶っぽさにちょっとドキっとしちゃいました。

[照れ隠すように小声で囁き向けて
志乃を解放しようと腕を緩めた*]

(9) helmut 2013/09/01(Sun) 01時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[重ねた胸からは浴衣ごしに志乃の鼓動が伝わる。
思いついた理由が違うと知れば不思議そうに瞬いた。
ふと視線をあげれば首を振る千秋の姿があり
何故か枕で顔隠すのが見えて小首を傾げる。
役得、と自認していたから、はっとして]

ふふふ、うらやましー?

[悪戯な言葉を顔みせぬ千秋に向けた]

(12) helmut 2013/09/01(Sun) 02時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

くすぐったいというよりは……?

[別の理由を探すけれど志乃の思いは推測の域を出ない。
それを言葉にするのは憚られ、尋ねるような響きだけ残した。
緩む己の手に、志乃が離れる気配は未だ感じられない。
顔を覗こうとした矢先、彼女の言葉が伝う]

恋しい、なんて。
私には何だか勿体無いですよぅ。

[そう言いながらも想われる事は嬉しいから
志乃の頬に己の頬を擦り寄せて、もう一度抱きしめる。
柔らかな先ほどの抱擁とは違い、確かな感触を伝えた**]

(13) helmut 2013/09/01(Sun) 02時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[はっきりと紡がれた志乃の言葉>>14
マドカは仄かな笑みを浮かべる]

――…なら、有難うございます。

[少しだけ大人びた口振りで感謝を表した。
触れた頬は上気し彼女の体温をより感じさせる。
名を呼ばれ返事をしようとすると
志乃の両腕に力が篭るのを感じた。
二対の膨らみが互いの重みで形を変える]

志乃さんも十分柔らかいですよね。

[くすりと小さな笑みを零し悪戯に囁いた]

(17) helmut 2013/09/01(Sun) 20時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

私も、志乃さんの事、好きですよ。

[人として好意向けられる女性だと思う。
志乃に対してマドカも好意を抱いているけれど
恋に通じるそれかは未だわからない]

これからお好み焼き食べに行ってー
秋祭りの前にもまた会ってお話したいですね。
一緒にショッピングしたりも楽しそう。

もう雨も止むみたいですし、そろそろ行きましょうか。

[腰に回した手があやすように背を撫でて離れる]

(18) helmut 2013/09/01(Sun) 20時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[此方に向けられていた視線に気づくと
梨紗に向けて微笑む]

梨紗さんは受験生だからデートには誘えないかぁ。
……あ、勉強みるくらいなら出来るけど
家庭教師とかいたりするのかなぁ。

[胸押さえる様に、少しだけ首が傾いで]

梨紗さん、具合悪いの?

[案じるようにまた声を掛ける*]

(19) helmut 2013/09/01(Sun) 20時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[震える声音に志乃の様子が違っている気がしたけれど
常を知るでもないからそれを薄っすら感じるだけに留まる。
人付き合いは人並みにある方だし
コンビニでバイトする程度には接客も好きな方。
けれど女性から恋愛感情を向けられる機会はなく殊更疎い]

えへへ、お礼を言われる程の事ではー。

[艶めく吐息を感じ、そっと身を離して志乃の顔を覗く]

一緒におでかけ、楽しみですね。
ショッピングが終わったらお茶してー
あ、これもデートみたいですね。

[梨紗に向けたと同じ言葉を志乃にも言って、へへ、と照れ笑いをしてみせた]

(32) helmut 2013/09/02(Mon) 00時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[羞恥の色が志乃の肌を染める。
彼女の顔を覗いたマドカの眸がぱちくりと瞬いた]

――…っ!?
志乃さん、もしかして
雨で風邪ひいたんじゃないですか!?

[盛大な勘違いをしてしまうけれど
謝るさまをみればまた不思議そうな顔をして
両手を軽く振り、いえいえ、なんて言っている]

(33) helmut 2013/09/02(Mon) 00時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[苦笑まじりの半目を見せた千秋には
にんまりと悪戯な笑みを返していたけれど。

電話のために席をたてば軽く手を振り見送った。

暫くして戻ってきた千秋の報告>>29
浴衣姿のまま、豪快に万歳してベッドの上でぴょんぴょん跳ねる]

やったー。
お好み焼き食べにいこー。
おなかぺこぺこ。

(34) helmut 2013/09/02(Mon) 00時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[何やら我に返ったような様子をみせる梨紗>>30
首をこてんと傾けて]

塾に通ってるんだー。
じゃあ勉強の方はばっちりかな。

[しどろもどろに紡ぐ彼女にえらいなぁと言葉を継いで]

ん、大丈夫ならいいんだけど。
……ちょっとだけ、

[どうしたの、と問いかけようとするものの
何でもないの言葉が先に聞こえて言葉飲み込む事になる]

(35) helmut 2013/09/02(Mon) 00時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[掛け声と共に投げられる枕。
両手広げて見事キャッチし胸に抱く]

えー。
あー、でも、よく言われるかもー。

[へらりと笑いながら千秋に返す。
そうして枕を元の位置に直しぽふぽふと形を整えた]

(40) helmut 2013/09/02(Mon) 23時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[布団の上でふと視線を胸元へと落とした。
ホテルの浴衣の柄をじっと見詰める。
一度瞬いて、顔を上げた時にはいつも通り。
支度する面々の様子を眺めながらも未だ動く気配はなく]

あとね、妹みたいだとか部の先輩に言われるよー。
妹属性なんてないのに失礼な話だよね。

[ぷぅと頬をふくらませて千秋に追加報告し]

はぁい、十分堪能したからもうしなーい。

[間延びした返事を返す。
視線がそれる様子に、不思議そうに首を捻るが――]

(44) helmut 2013/09/02(Mon) 23時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[再び視線を下げてみればキングサイズのベッドで。
この場所がラブホであったことを思い出し
なるほど、と、胸元で小さめの掌を重ねる]

千秋さんのえっちー。

[否定が返る前提の軽口をささやかにのせてから]

ちょっと野暮用済ませていくから
皆、先に行っといてー。

(45) helmut 2013/09/02(Mon) 23時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

そうそう、登山部。
雪山挑戦に向けて頑張ってるとこー。
どっちかというと男子が多いけどー
山ガールが流行ったじゃん?
それで結構女子部員もいるんだよー。

へへ、うん、親切にしてもらってる。
指導はびしばし厳しいけどね!

[少しだけ楽しそうに千秋に返す。
歯をみせる子供みたいな仕草に浴衣の袖で口元隠し
くすくすと笑み声を漏らして]

失礼しましたー。

(50) helmut 2013/09/03(Tue) 00時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

ファッションだけの子もいるけどー
ちゃんと山に登る子もいるよ。

[といっても雪山を目指すほど山ガールは少ない。
ハイキングの延長のような登山が多いとは思うけど
余り体力勝負なところをみせて引かれるのもイヤだと思い
千秋にはそれを黙っておいた]

いやー、だって。
千秋さんったらかっわいーと思っちゃったわけですよ。

[口元隠したままそこは素直に薄情する]

(52) helmut 2013/09/03(Tue) 00時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

ほほう、随分山から離れてるんですねぇ。
たまにはいいですよー。
緑いっぱいで、鳥のさえずりなんて聞こえちゃって。
お昼はバーベキューしたりして楽しいです。

[この辺りは初心者山ガールでもやるだろう事。
記憶辿る様子にふにゃりと笑み漏らした。
何やらこもる音にこてんと首傾げ待っていれば
千秋から大人という主張がありまたわらった]

そうやって反論しちゃう所も
かっわいーって思っちゃうわけです。

[口元隠していた両の手をベッドへと置き
シーツの皺につつっと指を滑らせればなめらかな感触が伝う]

(54) helmut 2013/09/03(Tue) 01時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

でも。

[ぽつ、と言い置いて]

千秋さんが私より大人なのは分かってますよ。

[にっこり笑ってそう締めくくる]

(55) helmut 2013/09/03(Tue) 01時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

あー、敷居は高いかもね。
靴とか登山用の底ががっしりしたの用意しなきゃだし。
でも楽しいよー。
すいはんごー? あ、飯盒炊爨!
林間学校ではカレー作ったりしたよね!

[ちょっとだけ昔話。
懐かしむように千秋の話にうんうん頷く]

近くの小さい山ならハイキングの延長、かな。
ふふ、興味があるなら声かけて下さいな。
手とり足取り教えちゃいます。

[えへん、と腰に手を宛てがい胸をはる]

(59) helmut 2013/09/03(Tue) 01時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[千秋の動く気配を感じるが此方に向かうとは思わず
気付けば距離は縮まり、落ちる影に釣られて見上げる]

……ん?

[過る間に同じ音を返して]

ですねー。

[指三本見せて笑う千秋にへにゃりと笑い返した、けれど]

――…あ、っ。

[その拍子に見上げたままのマドカはバランスを崩し
あわあわと手がもがいてみせるが、その甲斐なくぽふっと寝台に背が沈む]

(60) helmut 2013/09/03(Tue) 01時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[千秋の顔が半分覆われる。
言い直してしまった当人はさして気にしていなかったのか
きょとんと不思議そうにその様子を見詰めていた。

五十音の始まりの音が零れるのが聞こえて
その時には既に浮遊感さえ感じていたが
千秋の手が腕捉えると支えを求めて手の動きが止まる。
捲れた浴衣の袖から覗いた腕に伝わる力強さに呆けたような顔]

…………。

[何かを求めるような手の形が、ゆるく握る形となって]

(63) helmut 2013/09/03(Tue) 03時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[仰向けに寝そべったままへらりと笑う]

千秋さん、ありがとー。

[助けようとしてくれた事に対して感謝の言葉が零れた。
苦笑浮かべるその表情に目許がやわらかな弧を描く]

折角畳んだのに台無しにしちゃった。

[転んだ際に緩んだ帯が浴衣の衿を些か肌蹴させた。
胸元に覗く色は体操着に透けた色とは違う桜色。
滑り伝う掛布を繋がるとは反対の手で受け止めながら
身体の力を抜いてしまえば
布団の上には解いたままの髪がふわりと広がる**]

(64) helmut 2013/09/03(Tue) 03時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

むむ?

[口を結ぶ千秋をなぞるかのように音が漏れる。
むぼーび、と言われればまたまた疑問符。
支えをなくした腕はゆるく布団へと落ちて弾む。
袷に寄せられる指先が触れればくすぐったさを感じるけれど
小さく笑うような吐息を零すのみに抑え、
千秋の手許から、またその双眸へと視線移ろわせた。
重なるのは束の間、つつ、とそれてゆくのを感じる]

あは、着慣れないのがばればれですねー。
今度からは気をつけます。

[神妙に言うのはそこまで]

(70) helmut 2013/09/03(Tue) 23時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[じ、と見つめ様子をうかがい]

私相手でもー、
ちょっとくらいはドキドキしちゃったりするんでしょうか。

[照れ隠すように悪戯な笑みを浮かべ言ってみせる。
目許に灯る仄かな赤を感じ
無意識に自由な片方の手が頬に宛てがわれるが
掛布のある片方は動かせず隠しきれぬもう片方の、赤*]

(71) helmut 2013/09/03(Tue) 23時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[ぶっきらぼうな返事にへにゃっと笑う。
ちょっとだけ嬉しそうにも見えるかもしれない]

ふふふ。
ちょっと自信ついちゃった。

[悪戯な言葉とは裏腹に頬のほてりは消えぬままだから
誤魔化すために掛布を抱きしめごろんと転がって]

掛布は任されるー。

[千秋に間延びした返事をしたので、
あがる声の意味と視線には気づかない]

(75) helmut 2013/09/03(Tue) 23時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[皆が支度する中、ゆるゆる起き上がり
掛布をきちんと畳んで元の場所に戻しておく。

そうして居残り宜しく他の五人に手を振り見送って]

(77) helmut 2013/09/03(Tue) 23時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[一人ホテルの一室に残ったマドカは小さく息を吐き出した。
浴衣の帯を解き、しゅるりと巻取る。
立ち上がると同時、肩を滑り落ちるのは浴衣そのもの。
はらりと布団の上に舞い落ちる帯と衣はそのままに
一歩、また一歩と進めば沈む寝台。
雲の上でも渡るような不安定さを感じながら
寝台を下りて下着姿のまま鞄の方へと行く。
スマホを取り出して電話帳から友の名前をタッチした。
二度、三度のコール音の後、繋がる気配]

あ、アカリ?
あのねー、今からそっち行くからさぁ
ちょっと服貸してくれないかなー。
あー、うん、そっちの最寄り駅の夏祭り堪能してたら
雷雨にやられちゃったんだよねー。うん、うん、まかせる!

(78) helmut 2013/09/03(Tue) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マドカ 解除する

生存者
(6人 36促)

マドカ
34回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび