人狼議事


49 海の見える坂道

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 小娘 ゾーイ

ヤニクお兄さんが言ってたの。
悲しいからって、死んだやつのせいにしてむりやり変わろうとするのは違う、って。

それで、ああ、あたしはむりやり前に進もうとしてたんだなあって思ったんだけど――オスカーさんは違う?

[首を傾げるオスカーさんをしげしげと眺めて問う]

…………ありがとう。

[穏やかに微笑むオスカーさんにはへにゃり、とした笑みを返して]

そうだ、ベネお兄さんの持ってきたスカッチは今どこ?

[足ぱたぱた。やはり甘いものの誘惑、おそるべし]

(11) 2011/04/13(Wed) 01時頃

【人】 小娘 ゾーイ

約束。男と男の約束だね。
あたしとヴェスお兄さんの間にもそれっぽいのはあったよ。本を読んだら感想を教えてほしいって。

本の話ができる人って他に誰がいたっけ。
ヨーラお姉さんはたぶんわかるとして―――

[渡されたバタースカッチをさっそく一つ口に放り込みながら考える。
ヴェスお兄さんいわく、あのシリーズはそこそこの人気だそうな――たとえるなら三等星程度の]

あとはベネお兄さん――って、寝ちゃってるよぉ。

(27) 2011/04/13(Wed) 01時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[かくしてベネお兄さんはオスカーさんに引きずられてどこかの客室へ]

どうかしたもなにも、この本の話をできる人がせっかく近くにいたのに、あの通りすでにできあがっていたんですよぉ…

[ネルお姉さんにわけをたずねられると、肩にかけたかばんから『星の見える風景』を取り出して軽く説明。
だけどすぐに興味は大量のお菓子にうつって]

こうなったらあたしも飲むぞー!

[飲むのは無論ジュースである。念のため。

――数時間後、酒場の一角には机につっぷして満足げな表情で眠るゾーイの姿があった。
なにせお菓子をいっぱい食べれたし、昨日よりも遅い時間まで起きていられたのだから――**]

(31) 2011/04/13(Wed) 02時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 02時頃


[鳩は飛ぶ]

「時計台の下の坂
あそこに沢山、燈したい。

愛花人去我不知乎
只影耳残留如春夢

春の夢のように消えてもいい。
一日だけで、いいんだ」


[鳩が飛ぶのはきっと翌朝
酔い潰れの文字は汚い*]


 おう、お前もおはよう
 鳩のくせに、朝早いな
 いや、鳩だから朝が早いのか

[手紙を届ける鳩、昨日からよく見るようになった
こいつは偉いな、本当に
他人を引き合いに出さずに、自分の仕事を全うしている
あいつはこうだからとか、あいつがこうだからとか
そんな事、こいつは言いやしないだろう
誰のためとか、何のためとか、言葉にせずに
ただ頑張る奴は、あまり得をしないけれど
そう言う奴は、かっこいい]

 かっこいいぞ、鳩

[クルクル…――― 鳴き声はまぬけだけどな]



 如果想想要你是什么
 如果首先自己试着
 行动的事真的那个是需要
 的事必定朋友会借给力量

 漢字って、これでいいんだっけ?

 にしても、汚い字だねぇ…―――
 酔っ払いみたいだな、何考えてんだか

 何かしたい、と心の中で決めたなら
 酒なんか飲んでる暇、ないだろうに
 覚悟の程が、知れるってもんだな

[ほら行きな、と鳩を叩く
パタパタと、高く、坂の上の空を下っていく]


【人】 小娘 ゾーイ

― 回想・坂道>>1:381

…………はぁ、はぁ。

[疲れたのか立ち止まって、若干荒い息をつきながら後ろを振り返っていた。
雲の多い空をバックに、海は今日も穏やかだ]

…………
かーさんから、宿屋のおじさんへの手紙。

さすがに心配してる、よね。
ずっとお返事出してないんだもん。

[やがて細い路地に入ると、かばんから便箋を取り出し開封。
手紙の内容は思った通り、ゾーイから3ヶ月間手紙が来ていないことを伝え、娘の身に何かあったんじゃないかと心配するものだった]

(43) 2011/04/13(Wed) 10時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[月1で来ている両親からの手紙はちゃんと読んでいる。
けれど、返事は書いてない。
ヨーラお姉さんの雑貨屋でお手紙セットは買った。
けれど、まだ使ってない]

……はぁ。

[ため息。ゾーイがとーさんにもかーさんにもついていかず、宿屋に預けられることになった経緯を思って]

(44) 2011/04/13(Wed) 10時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[旅立つ少し前。
両親が、とーさんの朝帰りに端を発してぎゃあぎゃあとけんかした。
あげくの果てにかーさんは、その癖をやめるまで離れて暮らすと言い出した。

その声で起こされて、その場を見聞きして、
腹立たしいんだか悲しいんだかなにがなんだかわからなくなって、
ゾーイを連れて行こうと伸ばしたかーさんの手を拒んで、どっちにもついてかないと言い出した。

その意思は堅く固く。
とーさんとかーさんがちゃんと仲直り済の今でもなお続いている]

意地はってるってわかってるんだけど。

[開封された便箋をかばんの奥にしまうと、再び走り出した**]

(45) 2011/04/13(Wed) 10時半頃

[朝。くるっぽーという声に目が覚めて。
頭がガンガンするが、鳩が持つ手紙を読んで]

…文法が違う……

[思わず赤ペンで訂正]

先にやれ?
なんだ、手伝う気ないなら言えばいいのに。

ま、顔も知らん奴とはこんなもんか。

[少なくとも文面はどう好意的にとっても協力してくれる意思は見えない
訂正した手紙は机の上にぺらん。
暫く返信はしない]


「天天想、天天問…
我不知道可以干
那、汝助我。請告訴我」


[書きかけのまま少しうとうと。
寝ぼけ頭で数文字抜けたが問題ない。
それを鳩がくわえていったことは知らないで*]


[勤勉な鳩は、また俺の肩に止まる
まったく、俺は確かに、色々な所に行ったが
話すならともかく、読むのには時間が…―――]

 あーっと?

 要は手伝え馬鹿野郎、俺は一人じゃなにも出来ないんだ

 って事かな?
 お膳立てはしてやったんだから、度胸見せてみろっての

 女は度胸男は愛嬌・・・逆だ
 まぁ、そんな感じよ



 んーと、鳩よ、サイモンって漢字でどう書くんだ?
 わかんないよなー、俺にもわかんない

[仕方ない、家の地図を書いてやろう
時計台から、サイモンの家までの地図を書いて
最後に、灯篭の絵を描いた]

 ほら、鳩
 手紙の差し出し主を突いて、渡してきな
 男も女も、度胸が大事だっつってな


[駆ける道すがら、
またもや鳩…を加えた犬に出くわした。
推測するに、こき使われて墜落した鳩を、
でかい犬が運んでくれたのだろう。

一瞬、犬にくわえられていたのが鳩ではなくジジに見えたのは何の刷り込みだろう?]


はえ?俺に?


【人】 小娘 ゾーイ

― 土曜夜・宿屋「mer calme」 ―

そうなの好きなの!
なのにベネお兄さんったら〜

[ネルお姉さんの、『星の見える風景』を知ってそうな様子に、意識せずして子供っぽい口調のまま熱烈アピール。
よしよしと撫でられたら泣きつく真似をした。

一番好きなシーンは終盤の、時計台の上から夕陽を眺めるシーンだってこととか、
そのシーンの一番いい(とゾーイが思っている)セリフを言おうとして出てこなかった時に、ヴェスお兄さんが宿の机にそのセリフを彫ってくれたこととか、
話題は色々あったけれど、お菓子に夢中になるうちにすっかり忘れてしまっていた]

(79) 2011/04/13(Wed) 20時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

もう食べれないよぉ〜……

[ネルお姉さんに抱きかかえられてる時に見てたのは、さっきまでの現実の延長のような、しあわせな光景。

そして、布団に入ったあとに見るのは、懐かしい光景]

「これは、」

[まだ今より小さいゾーイの首に、かーさんがペンダントをかけてくれた光景]

「母さんと父さんの思い出の品なんだけど、似合わなくなっちゃったからゾーイにあげる。
母さんだと思って大事にするといいよ」

[今より小さいゾーイはうれしそうに笑う。
これで独りの時もさみしくなんかない、と―――]

(82) 2011/04/13(Wed) 20時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

― 日曜・宿屋「mer calme」 ―

[3ヶ月ほど前、この坂道に来た最初の日に、宿の主人と約束した7つのこと――その7。

「日曜日には自分の部屋の掃除をすること。晴れてるなら布団も干すこと」

ラジオによると今日の天気はずっと晴れ。
帰ってくる頃にはふっかふかのお布団になっていることを思うと、物干し台を見るたびについにこにこしてしまう]

今日はー、どこに行こうかなー。
ふんふんふーん♪

[のんきに鼻歌なんぞ歌いながら、とことこ。
やがて、ぴかっ、と名案がひらめいた]

ネルお姉さんにお礼を言いに行こう!

[どうやらすでに、昨日自分を部屋まで運んでくれたのがネルお姉さんだと誰かから聞いているようだ]

(84) 2011/04/13(Wed) 21時頃

[わんこにくわえられた鳩は、くるっぽーとのんきに鳴いていた]

…はぁ、どうも。お手紙?お疲れ様。

[開いた手紙。なんかランタン]

……。誰だろね、本当に。これ。


【人】 小娘 ゾーイ

[駆け足で自室に戻ると、手早く準備を済ませて出発。
薄緑のトートバッグを片手に、昨日と同じ帽子を頭に――それから、懐かしい光景の中に出てきた、星型のペンダントを首に]

いってきまーす!

[強い日差しの中を元気に駆けていくのだった**]

(86) 2011/04/13(Wed) 21時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 21時半頃


[時計台からの地図、ランタン。
あぁ、これはもしかして。

思い至らない訳がない。うろ覚えの、サイモンの家への地図。
鈍くとも、これが助けの地図ということは最低限わかる]

ねぇ、鳩。これを持って行ってくれる?
お礼は弾むよ。

[さらさらと適当に文字をいくつか]

衷心表示謝意,一定做我的目的。
都是為了我的好朋友,我覚得,汝也認識的。
我務必給汝看。

[どうしてこう書いたかはわからない。
でも、きっとランタンに結び付く人は]



 ん…―――

[今度は鳩が、空を飛ばずに
犬に跨って、ククク…と鳴きながら走って来た]

 なんだ、ライダーになったのか?
 郵便局の人が、自転車で配達に来た気分だな

[差し出す手紙を受け取って、文字を読むのだけれど]

 だー、また漢字だよ
 読むのに時間がかかるんだよ、漢字は



 んーと、要はありがと、ってことか?
 ったく、ポンヨウってのはそんなに軽くないんだぞ

[慣れない頭をひねりながら、必死に解読したらしい]

 えーっと、どう返事しようかな
 んー…―――



 如果如果祈禱你的希
 望實現的事的你真的行動,我邀請作為你
 的朋友的我的聲音做,我會借給你力量

 これで、いいかな?
 ったく、漢字は嫌いだ、難しいから

 ほらよ、鳩
 これ、運びに行きな?

[鳩にそれを渡すと、鳩は犬と一緒に走って行った
いや、飛べよ、鳥だろ]


[サイモンとは何を話しただろう?
彼は、一つのランタンを渡してくれた。

「聞いていたから」というから驚いて]

「渡してほしいと言われたんだよ」
「今日、必ず来るといっていたから」

[そう聞いて目を丸くするけれど、やはり感謝の意を表して。
しかし誰からの伝達かは聞かない。
聞きたいけれど、聞かないのがルール]


【人】 小娘 ゾーイ

― 坂道 ―

ぅー……あついよぉ……

[ずるずる、と重い足を引きずるように歩く。先ほどまでの元気はどこへやら。

数分前にラルフお兄さんと出会った時はまだ元気だった]

今日はお休みで、明日から仕事ですか?
あたしも明日からは学校です。お互いいい日曜日を!

[なんて気取ってみたり。
しかし今は、]

(102) 2011/04/13(Wed) 23時頃

【人】 小娘 ゾーイ

だれかー、だれか、つめたいものちょーだい……

[帽子で守った頭部以外にも容赦なく照りつける陽の光。
石畳から立ち上る熱気。
それらすべてに襲われてノックアウト寸前だった。

そしてついに]

もう、無理ーーーー!!

[か細い叫びをあげながら近くにあったお店のドアを開けようとした。
そこは喫茶店などではなく、ミッシェルお姉さんの装飾品店だったけれど、ドアが開く開かないにかかわらず思いっきり叫ぶ]

冷たいものをくださいっ!!

(107) 2011/04/13(Wed) 23時頃

[なんか返ってきた手紙は、正直よく意味がわからなかった。
まぁこれが限界かな。なんか自分が書いた言語と少し違うようでもあって。
次は普通に書いた。

「サイモンさんに手回ししてくれたのは君かな?
ありがとう。話を聞いたよ

もし、目的を達成できたら

是非一度、お礼をいわせてほしい」


【人】 小娘 ゾーイ

[ドアは開き、注文を叫んだ後、転がりこむように店内へ。
そこに現れたネルお姉さんを見ると目を丸くした。ここで会えるとは思っていなかったから]

こんにちは……ここに来れば冷たいものがもらえると思って……

[ここが装飾品店だとわかってない状態、継続中。
その時スプーンつきのアイスが目に留まった。
じっ、と見つめる]

それ、食べてもいいですか?

(114) 2011/04/13(Wed) 23時半頃

ゾーイは、ネルに言った言葉にはっとなって、「も、もちろんお金は払いますよ!?」

2011/04/13(Wed) 23時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ゾーイ 解除する

生存者
(5人 75促)

ゾーイ
18回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび