人狼議事


297 湿っぽい古風和ホラーRP村「紫陽花奇譚」

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2019/07/04(Thu) 01時頃


 もう、来たらあかんよって。
 言ったやんか。

[幼子の、泥に濡れたすべらかな頬を、そうと指先で撫でる。
桃色に染めて輝いていたそれは、白く冷たく濡れている。

危ないから、あかんよって。
そもそもそん花は、お見舞いには向かんよ、って。
言うたのに。

あと少し、年が行っていたならば。
幼子にはその花が見えなかったろう。

あと少し、幼かったなら、こちらの声が聞こえたろう。

あと少し……

口惜しさは何の代わりにもならぬ。
私は、泥に足を取られて滑り落ちる子どもに、何もしてあげられなかった。]


 あぁ、泣かんで、泣かんで。

[空が泣き出すような雨を降らせる。
これは、誰の涙だろうか。
この子のものか、家族のものか。
この子の家族は、誰やろう。
お見舞いと言っていたのだから、きっと病に臥せった家族がおるんやろう。]

 泣かんで…な?
 今、綺麗にしたるからな?

[幼子の亡骸に掌をかざす。
白銀の光に包まれて、物言わぬ子供は姿を消した。
代わりにその場に遺るのは、月明かりを写した銀竜草のような、仄かな輝きを帯びた紫陽花一株。]


 そうら、綺麗やろ?
 あなたが、綺麗て喜んだ、お花や……
 あぁなんで。
 なんで、まだ泣くん?

[開いたばかりの紫陽花に、ぽつりぽつりと雫が落ちる。
それはまるで、花そのものが泣いているようで。]


 あぁ、あぁ、そうやんな。
 ひとりぼっちは、さみしいな。
 おねぇちゃんにも、分かるから。

[ひとりでに花束のようになる、花手毬を両手に包み、口付ける。
それはまるで、むずかって中々眠らない子供を寝かしつけるような仕草で。]

 可哀想やな、可愛いな。
 せやな、ちゃぁんと、帰してあげるからな。

[ぽつ、ぽつと、村への道を辿るように、紫陽花の花びらが、姿を見せる。
例えばそれは、紫陽花の花束を抱えた子供が、いち早く家へ帰ろうと、走り抜け様花を散らしていったような。
それを見守り、“わたし”は微笑う。]


 ふふ、元気やな、可愛いな。
 **もあの位ん頃は、
 よう走っとったっけ…

[“わたし”は、遠い記憶に想いを馳せる。
誰からも、“わたし”自身からも、忘れ去られた記憶に。

『どうして、どうして…おねぇちゃん!』

誰かの泣き顔が記憶にひらめいた瞬間、私は────、**]


【人】 座敷守 亀吉

―山道―

たえちゃぁん

[自分では張っているつもりとはいえ、
些か頼りない声で呼びかける。
こだまも微か、鳥も驚かない。]

……もしかしたらもう戻っとるかもしれんけど…

[探すに粘り強さが足りないのは、己の体力のなさなどに慣れ切って諦めが良すぎるせいもあるか。昼行燈で誤魔化してはいるが、白子は長く生きられない、と言われたのを忘れられるほど楽観的でもない。

>>2 ふと。
より強く大きな声が小気味よく響くのを聞いた。]

(12) 2019/07/04(Thu) 10時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[がさがさ、と草を踏んで音を立てながら声のした─気がする─方に歩んでいって。]

おおい

[少し離れた位置から白い手を振り、
定吉へと呼びかけた声もやはり些か細いものだ*]

(13) 2019/07/04(Thu) 11時頃



 たえちゃん…?
 




[ 昔に食べた、 ――― 食べようとした紫陽花は、どんな色をしていたっけ。]


[ 小さい頃から山が大好きだった。色んな所に行く前に、山の知識を教えてもらって、でもそれでも、こっそりと色んな所へ行った。
 一度足を滑らせたこともあったが、持ち前の丈夫さでなんとかなった。 その時の光景や見たものは、思い出せないけれど。

 運が良かった。
 あたしはきっと、運が良かったのだ。]


[ 見た事がないはずの透明な紫陽花。
 どうしても目が行ってしまう。あれは、…あれは。なんだっけ。]

…たえちゃん?

[ そう語りかけるのは頭の中でだけだ。
 そう、それは、その透明な紫陽花に向かって。

 泣き声が聞こえる。良く知っている気がする。だけど確信には至らなくて、声には…言葉には、できなかった。]*


【人】 座敷守 亀吉

─山道─
[声のする方に手を振ってから、>>31
たえと思って空振りさせ、
ややこしいことするな、と怒られる可能性に思い当たって振っていた手が止まり、ええと、と言い訳を考えるような曖昧な笑みが浮かぶ。]

定吉、……あは、
今日はちょお頑張って探してんねん

[身構えが綺麗に空振りする気持ちの良い声に、ちょっと虚をつかれたような表情を浮かべた後、笑う]

来たんはひとり、途中で朧に会うたよ。
……叱られたけどなぁ。
たえちゃん、まだ見つかれへんし……

[困ったような笑みになった。]

(39) 2019/07/04(Thu) 21時半頃

【人】 座敷守 亀吉

─山道─
そうかあ、定吉の声なら
たえちゃんもよう聞こえるんちゃうかな、頼もし。
朧も助かりそ。

[>>33水を勧められ、はたと瞬く]

ええの?あ、いや、うーん、…

ええわ、まだ、大丈夫。
たえちゃん見つけたら飲ませたげなあかんし?
でもありがとうなあ。

[やんわりと手をかざしてから、小さく頭を下げた。
定吉は本当に気のいいひとなのだなあ、と眼を細める。
己の生白い様子にも、「そういうこともある」とあっけらかんとした受け止め方をしてくれるのは随分と救いであった。]

(44) 2019/07/04(Thu) 22時頃

【人】 座敷守 亀吉

─山道─

まあ、なあ。
心配やし、それに
僕ばっかりのんびりしとってもあかんでしょう。

[困ったような笑いはそのまま。]

うん。
眉間の皺なあ、また深くなっとった気いするわ。

[頑固者、というのだろうか。
芯が強い、というのだろうか。]

……あんま話しかけんほうがええんやろか。

[などと、ぽつっと、はこべの花を胸元から外して、くるくるり。]

(52) 2019/07/04(Thu) 23時半頃

【人】 座敷守 亀吉

─山道─
[>>45顔色を見られて、瞬きひとつ、ふたつ。
日に焼けた血色のいい顔はおひさまのようだ。]

大丈夫やよ。
定吉はええひとやなあ。
わかっとうよ。
流石に世話かけるわけにはいかんからなあ…。

[うん、と頷いて。
いまより小さいころはよく熱を出したり、
息切れして座り込んだりしたものだ。
後者は────今もか。
小さくため息を吐いた。]

……無理せん程度にもうちょいみたら、
一回戻ろうかなあ、…たえちゃん、もう帰ってきてたりせえへんかな?…なーんて…。

[こんなのだから昼行燈などと呼ばれるのかもしれないとは、分かっているのだが。]

(53) 2019/07/05(Fri) 00時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2019/07/05(Fri) 00時頃


 
────とぉりゃんせ、とぉりゃんせ。

 此処は何処の細道じゃ?

    天神様の細道じゃ。

   ちょぉっと通して、くだしゃんせ────


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2019/07/05(Fri) 00時頃


【人】 座敷守 亀吉

―山道で―
[歩き出そうとしたころか、
ざあ、っと、風が吹いた。>>0:#8
背筋をふるりと震わすような奇妙に湿った風だった。]

──雨、降るんかなあ…、
…、あれ?

[強い風に乗ってか、
ころころ、と山道の下のほうに転がる白く、きらりと光るものをみつけて亀吉は降りていく。

(58) 2019/07/05(Fri) 00時半頃

【人】 座敷守 亀吉

―山道で―
……花?

[息を少し切らして拾い上げたは四片のはなびら。透けて、氷か、山奥で拾った水晶のかけらのようでもある。]

なんやろ、これ…。
紫陽花…にしては…なんか…。

[首を傾げる。白くて、透明で、なんとなく惹かれる。きれいだ。紫陽花にも白子ってあるのだろうかなどと馬鹿なことを考える。
なかまさがしでも、あるまいに。]

これ、何やろ?わかる?

[定吉のほうを振りあおいで問う。
農家で土に触れている彼なら知っているのではないかとそう思ってのことだったが、既に別の場所を探し始めていないとも限らない。]

(61) 2019/07/05(Fri) 00時半頃

【人】 座敷守 亀吉

―定吉との話―

定吉は忙しうしとるもんなあ

[つられて笑って、はこべをくるり。>>59]

そっか、おいしいか、摘んでいこか。

[食べれるんかあ、と、呟いた。
葉の先をちぎって齧る。青い香りがした。]

……なかま、

[>>60 口に出すと少しばかりからっぽの気配。]

どうやろうなあ

[薄く笑った。
多分、仲間とは思われていないのだろうな、という重ねてきたやり取りから考えていた。一線ひかれて、こちらとそちらは違う、と薄い膜の向こう側。]

(65) 2019/07/05(Fri) 00時半頃

【人】 座敷守 亀吉

―定吉との>>62

力ありすぎちゃう?

[ふふ、と小さく笑った。
鍛えた足腰ならではといったところだろう。
健脚で羨ましいことだった。
村のあちこちで頼りにされているしっかり者。
体調を崩し座り込んで世話になったことも一度や二度ではない。]

なー、…ほんま。
雷門さんも心配してるやろし……

[そんな時だった。風が吹いてきたのは>>58]

(67) 2019/07/05(Fri) 01時頃

【人】 座敷守 亀吉

―山道を少し降りて―

[>>63 追いついてくれた定吉の顔がぬっと近づくのには少し驚いた様子で。透明な花びらのかけらの検分を見守って。]

……そうなんよなあ、
なんや、氷かな?って思うてんけど冷たないんよな

……へ?

[はた、と瞬く。]

……保津川下り

[あっけにとられて目を丸くして、
それから、]

……ほんまに?

[真面目に真面目を返してしまった。]

(70) 2019/07/05(Fri) 01時頃

【人】 座敷守 亀吉

や、酷かったとはきいとったけど、
……そんなにか……。

そうか、…うん、
はこべみたいに気軽に齧らんようにするわ……

[いつになく真剣な様子に、素直にうなずくのであった。]

(72) 2019/07/05(Fri) 01時半頃

【人】 座敷守 亀吉

…せやなあ。
不思議や、…こんな細工あったら
誰も彼も夢中やろなあ…

[じい、と定吉が花びらを押すさまを見つめる。
透明な花びらの端が、ほんのりと光るようにも見えたのは目の錯覚か。]

……なんや、
この花も色を置いてきてしもたんかな…。

[ぽつん、と呟く。]

…む。

[自分の白い指先をじっと見る。]

……気ぃつける。

[体力があまりない状態で保津川下りは、命とりに違いない。]

(74) 2019/07/05(Fri) 02時頃

【人】 座敷守 亀吉

そうかあ、
はこべ、そないして食べたことなかった。

[こんなだから「坊ちゃん」と呼ばれるのかもしれない。
日向がもしかしたら食事に淹れてくれたこともあるかもしれないが──ちゃんと聞いたことはない]

…なんやろな?
これ、ちゃんと咲いてるとこ見てみたいな。
きっと奇麗やで。

[透ける色合いに、
なんとはなしに白子の己を重ねて笑む。
はこべは一蹴されたが、朧とてこの花なら興味を持つのではなかろうか、とも思う。]

せやなあ、……
一旦降りる、が、ええかも。
たえちゃん、帰ってきてるかの確認も兼ねてや。

(76) 2019/07/05(Fri) 02時半頃

【人】 座敷守 亀吉

食べるんは今度やってみる。
日向ちゃんなら知っとうかな……?

>>73じつはそれと知らず食べているかも知れないが、こんなだからお坊っちゃんと呼ばれるのやもしれない]

……落ち着かん、かぁ
確かになんか、ひやっとしとるというか……、

……不思議な感じはする。

珍しな、そない言うの。
定吉はどんな花も好きやと思てた。

[好き、は愛でるではなく食べる方だが。
ふふ、と笑いを小さく添える。
また、湿った風が吹いた。ふる、と背を震わすのはなにが原因かわからないまま]

……せやなあ、一旦たえちゃん帰っとるかの確認も兼ねて、合羽とりにいこか。

[透明な花のかけらの茎を指先で摘んでくるりと回す]

(78) 2019/07/05(Fri) 08時頃

 
 よかったねぇ、おたえちゃん。
 無事、辿り着いたんやねぇ。
 


【人】 座敷守 亀吉

―山から戻りながら―

……青とかええなあ、空の色やん
白、……白かあ……花やったら綺麗やんな。
見つけたら……紫陽花やし、
食べるとか言わんと、
誰ぞに贈ったら喜ばれそうやん

[定吉があえて白と入れたと気づいたかは怪しく、>>75 ひとり身であるのをちょっとだけ揶揄うように謂った。
額から落ちかかる自分の髪の毛を指で目にかからぬよう横に避ける仕草をしながら遠くを見る。
片手にはまださっき拾った透明な四片の花びらを持っている。]

……、なんか寒いな

[ぽつ、と呟き、ふと怪訝そうに目を細める。]

(91) 2019/07/05(Fri) 18時頃

【人】 座敷守 亀吉

[遠目に見ればほの白い手毬のような何か。
さっきまであんなもの、あったろうかという小さな違和感。]

……あんなんあったっけ

[呟きは小さく、首を傾げつつも降りていく。
情けなくも少々息が上がる。
たえより先にへばってしまいやしないかと自分でも情けないのだが、定吉に気づかれたなら笑ってごまかしたのだった*]

(92) 2019/07/05(Fri) 18時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2019/07/05(Fri) 18時半頃



 知っとるよ。
 わたしたちの見分け、つかんこと。
 どっちでもおんなじやって、
 きっと言うんやろね。


[少女には、紫陽花の株のそばでうずくまる子どもが、見えていたのだが。

ここにおるのに、とべそをかく子どもが。

寂しいと、袖を濡らす、たえが。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:亀吉 解除する

生存者
(3人 36促)

亀吉
13回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび