人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


 ──さて。

 どうしたものかな。

[ 微かな呟き。]


ヒ…ヒヒッ。ハハハッ。
なんだろうな。今夜は…ひどく血が騒ぐ…。


…よお。
こっちでの挨拶は随分久しぶりだな…。


…最近どうも腹が減るんだよな。
月のせいなのかねえ。

[そう呟くと一人の部屋で窓を開け、空を見上げた。]


 今日はまだ月は満ちていない。

 半分の、不完全な月だ。

[ 星の瞬く空を見上げる。
 そこには上弦の、既に傾いて地に向かう月。]


【人】 肉屋 ニール

…ったく若いモンはちゃんと野菜も食わないか。
仕事中にぶっ倒れても知らんぞ。

[ 肉の山が欠けては足しての繰り返し ]

オスカーお前もだぞ。
…と、まあうるさいことは今日はなしだ。
どんどん食っていけ。まだまだあるぞ。

(9) 2010/07/28(Wed) 23時半頃

 しかし、人間側の祭の全容は随分変わってしまったんだな。

 やりにくい。

[ 舌打ちに似た囁き。それは音声を伴わないが、確かにニュアンスを伝えていた。]


肉屋 ニールは、メモを貼った。

2010/07/28(Wed) 23時半頃


 生贄がきちんと用意されていない。

 まあこれは今に始まったことではないが……。


【人】 肉屋 ニール

馬鹿、若いから食わないといけないんだろうが。

[ 思わず小突こうとしたが、脂塗れの手を思い出しフリで止める ]

…喉詰まらんか?

[ オスカーの勢いかきこみ具合に眉を顰めた ]

さて、俺も少し摘まんでくるかな。
お前さんたちも交代で食ってくるといい。

[ 言って、手を洗おうと広場の端にある井戸へ赴く
 途中でマーゴにでも出逢えば軽く声をかけたりもするだろう* ]

(19) 2010/07/28(Wed) 23時半頃

肉屋 ニールは、メモを貼った。

2010/07/28(Wed) 23時半頃



[祭の準備を間近で見ていたヘクターは、既知の事であった。]

……。
そろそろ警告すべきかね。

[しばらく無言で何か考え込んでいたが、ぼそりと呟く。]

やれやれ…文明や科学様の力ってかァ?
ケッ。おめでたいね。

[皮肉めいた嘲笑を共に広場を上から睨みつける。]


[ くつくつと愉悦に満ちた嗤い声が聞こえる。
 その艶めいた響き。]


【人】 肉屋 ニール

[ 掬い上げた水でじゃぶじゃぶと手を洗い、顔もあらって一息 ]

ふう。
……ああ、まったくいい夜だ。
めでたいことはいくつになってもめでたいもんだ…

……しかし、あの記者とやらは。
村長、お前さん一体何を考えてたんだい……?

[ 夜空を仰ぎ見てしばらく佇んでから
 騒々しい晩餐の中へ再び混ざって手伝いの人間と談笑する ]

ああ、こいつは旨いパンだな。祭で食うとなると更に旨いよ。
うちで焼いた肉はもう食ったかい。今年はいい肉でなァ…ははは…

(40) 2010/07/29(Thu) 00時頃


――ガキはたっぷり食って、大きくなってもらわねえとなァ。
くくっ。

[「捕食者」の眼で立ち去るトニーの後ろ姿を追っていた。]


[ 面白がるような熱い溜息が零れた。]


【人】 肉屋 ニール

[ ひとしきり回って、明日の朝食用の分も確保し
 一息ついて自分の肉の前に戻る頃には、仔牛も豚も鶏も
 用意されたものはキレイに皿か人々の腹に収まっていた ]

おお…こりゃすまん。
少しのんびりしすぎたようだなァ。
ヘクターも、助かったよ。ありがとう。

[ 中には不満げにこぼす若者もいるかもしれないが、それを
 かるく流して後片付けを始める ]

お前さんたちは釜だけ片付けてくれ。
後は俺一人でも大丈夫だ。

(63) 2010/07/29(Thu) 01時頃

【人】 肉屋 ニール

[ ようやく冷めた釜を若者が数名がかりで移動させる傍で
 骨と内蔵を片す最中、ふと手を止めて人の輪を眺める ]

そういえばあの客人…きているのか?
ミッシェルは祭を取材にきたらしいと言ってたが、そのものを見ずに記事など書けるものかねェ?

……明日は村長のところへ、行ってみるか…?

[ 独りごち、しばらく考えた後、またせっせと作業をする* ]

(67) 2010/07/29(Thu) 01時頃

肉屋 ニールは、メモを貼った。

2010/07/29(Thu) 01時頃


あーあ…いいねえ……。

[くくく、と同じように哂う声。この心地好い感覚の共有は本能的なモノだろう。]**


―祭前夜の夜―
[ 駆けて行くイアンの背に、叩きつけるように声無き哄笑が上がり、真黒の森に響き渡る。
 それを聞く者は、驚きに打たれ羽ばたく夜の鳥と――


 ――もうひとりだけ。]


【人】 肉屋 ニール

―翌朝・店舗―
……おかしい。ナイフが足らない。

[ 指差し確認して指が止まる ]

うーん。広場で誰かに持って行かれてしまったかな…うん?

[ ノックスが訪れて包丁とトングを返しにきたら ]

ああ、お前さんが持っていったのか。助かったよ。
うん?別に怒ったりはせんよ、さすがにあの人数がワラワラと働いてれば、誰が何を持っていって、どこに置いたかわからなくなってもおかしくはないだろ。

(117) 2010/07/29(Thu) 16時半頃

【人】 肉屋 ニール

[ ソフィアがいない話を聞いてもカラカラと笑う ]

結婚前の気分も盛り上がろうって時期だ、近々のダンナのところで祭の夜をロマンチックに過ごしているのかもしれないじゃないか。
心配要らないだろう。
それとも何か、気になることでも?

……まさか顔見知りだらけのこの町で、昨日一昨日村に訪れたばかりの気弱そうな客人が、村の娘を毒牙にかける、といったこともあるまいし。

(119) 2010/07/29(Thu) 16時半頃

【人】 肉屋 ニール

[ ノックスの様子はどうあれ、受け取った包丁を丁寧に研いで
 一通りすると ]

さて、俺はちょっと出かけようかと思ってるんだが、お前さんどうするんだね。

うん、村長……夫人のところへな。

[ ノックスが着いてくるにしろ行き先を違えるにしろ
 故・村長宅へ向かう
 途中に悲鳴のようなものを微かに耳にしたが* ]

……二日酔いで誰か倒れたかな?

― →村長宅 ―

(121) 2010/07/29(Thu) 16時半頃

[ 閉められた扉の前に、冷ややかな瞳の獣がひとり。]


―祭前夜の夜 / 襲撃現場―

[イアンが立ち去るまで、木陰でじっと気配を殺しながら辺りの様子を見張る。
やがてイアンが完全に見えなくなるのを確認すると、楽しそうに動かなくなったソフィアへ近づく。]

…へぇ、ソフィアにしたのか…。
こりゃ意外だな。
アンタなら別の獲物を狙うかと思ってたぜ。

[黒衣を纏った姿で現れると同胞に話しかける。]


―祭前夜の夜 / 襲撃現場―
[ 目を細め、現れた同胞を見遣る。]

 別に、誰でもさしたる違いはないだろう。

[ 気怠るげな声音。
 顔に垂れ掛かった長い髪を、首を振り、面倒臭そうに振り払った。]


 腹が減ると言っていたな。
 喰いかけで良ければ喰うがいい。
 まだ肉は残っている。


[ 足元に屈み込み、草叢からソフィアの首を取り上げる。
 愛らしかった美貌は恐怖と苦痛に引き歪んで見る影もない。
 彼はその頬に飛び散った血をぞろりと舐め上げた。] 


[ソフィアの側に膝まづくと、スカートに溜まった彼女のまだ温かい血液を両手ですくい上げ、ゆっくりと祝詞を上げる。言語こそ聞き慣れないものだったが、意味は神像への祈りと同一であった。]

 『――どうか、常に我らと共にあれ』

敬愛と畏怖……我らと共に…。

[そして両手に満たされた乙女の血を一気に飲み干す。]


[ 同胞の挙動を何の感情も窺えない眼で見下ろしている。]



「狼」は序列を重んじる。アンタが上、俺は下だ。
それくらいわかってらあ。

ソフィアを選ぶのも、アンタが先に喰らうのも、当然の事だ。

[血を飲み終えると、しゃがんだままそう答える。
そして、一瞬歓喜で身を震わせたと思うとソフィアに喰らい付く。]

そうだ、そろそろアンタの真名を教えてくれよ。
そんで…俺にもアンタから真名をつけて…くれねえか?

仕事があれば言いつけな。俺はアンタに従うぜ。

[口元を拭ってそう言った。]


 真名……ね。

[ その呟きに冷笑と――一抹の寂寞が篭っているようにも感じられる。]

 前にも言ったが好きに呼べばいい。
 お前も気に入った名があればそれを名乗れ。
 俺には命名の権利を行使する気はない。

[ 鋭利な刃物の如き笑み、ソフィアの首を片手に掲げたまま、若い同胞を眺めやる。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ニール 解除する

処刑者 (6人)

ニール
0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび