人狼議事


65 In Vitro Veritas

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[カツンと響く、変な靴の音]

[時折響く、甲高い不快な声]

[その居場所は容易に知れた]

[落し物を探しているあの女]


――……ヨルを、返せ。

[その時コーダはまだ近くにいただろうか。
いたとして、聞こえただろうか。
今までに一度も聞いた事がないような。
酷く、冷えた、恐ろしい声色を]


[「何よ」と文句に開きかけた口に。
先ほど持ち出した……鋏を突き刺した。
ヨルと似てるけど似てない女の身体がビクンと跳ねて。
くぐもった汚らしい声で悲鳴をあげた]

うるさい……うるさい……うるさい!
お前のせいでヨルは帰ってこなかったんだ!
どうして!
ヨルは壊れてなかったのに!
お前のせいで壊されて!
捨てられたのか!

[悲痛な声で叫びながら。
言葉のたび、振り上げて、突き刺す。
女の柔らかな肉に、何度も何度も何度も何度も]


[真っ先に潰された喉は罵声も命乞いすらもさせなかった。
聞きたくない、もう聞きたくない。
ヨルとよく似た顔で、ヨルとよく似た声で。
ヨルを馬鹿にしたこいつの言葉なんか聞きたくない]

…………ヨル。

[もうピクリとも動かなくなった女の身体。
見開かれたままの瞳。
その周囲に、赤黒く染まった鋏を振り下ろす。
ぐりぐりと、ぐちゅぐちゅと肉を裂いて]

……おかえり。

[抉り出した眼球に微笑みかける。
いつもと同じ、優しい笑みを浮かべながら]


ニック!





[ヤニクといっしょに地下にきたか。それとも一人だったか。
 ともかく、そのときはヤニクと離れ、きっと彼は近くにいた。
 呼んだ声は、彼の耳には届いただろうか。]


 ――………ニッ………ク。


[彼の目には見える場所、だけど、ほかの者には視覚となる場所で。
 その穴だらけになった遺体を見ることとなるだろう。]





[ニックが取り出したその眼球。
 それは、あの頃のヨルの瞳の色を湛えている。]


【人】 双生児 ホリー

―回想―
そういう事なんでしょうね。
貴女は私、私は貴女。

[顔から何からそっくりな目の前の相手。
尤も、違う部分はそれなりにはあるが。それは一卵性双生児がどう育つかによって変わってくるような部分でしかないのだろうと納得して。]

水無月まで毎回呼ばないで良いわ。
ホリーで良いよ。

[丁寧に毎回フルネームを呼んで来る相手。
彼女がその知識を持ってないとは知らずにそう回答すると]

そういえば、あたしは何て呼べばいいの?

(1) 2011/09/28(Wed) 08時半頃




   お前が、壊したのか?




[そう尋ねながら。**]


あいつのせいで、ヨルは壊されたんだ。

だったら今度は。

ヨルのために、あいつが壊されないと。


 ニック……。

[その言葉は、それまでのニックからは考えられないもの。
 だけれども、否定することはできない。


 あのモニタの中で、殺された自分と同じ存在は、
 壊れたかけたオリジナル、の犠牲になった。

 もし、オリジナルが死んでしまっていたら、

 壊されなかったかもしれないのに。
(そうなると、不要で処分されることなど知らない)]




 ニック、お前が危ない……気がするんだ。


[そんなに優しい彼を、知っているから。]


[倉庫を出るとき、気が付かなかった。
 ニックがヨルの瞳を大事に持っていることを。

 気が付けば、それも、なんとか置いておくように説得したのに。]


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2011/09/28(Wed) 22時頃


【人】 双生児 ホリー

―回想―
>>76
ええとね。
苗字と名前って分かるかな?

あたし達の一族が、水無月。
それでね、ホリーがあたしの名前。

[其処まで説明し、そもそもクローンに家族って概念あるのかなー。無いのかもなあ、と思いつつ。どうやって説明したものかと迷った挙げ句に、匙を投げた]

オーケイ。
貴女も、今日から水無月を名乗りなさい。
水無月クロ。

そっちの方が格好いいでしょ?

(79) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

―現在―
……貴方達、集まって何を。

[其処にあったのは無残な死体。
両目を抉られたのは、意思表示なのか。
目を貰った上で、それでも尚感謝の言葉もなかった彼女に対する罰としては……何故か一瞬、分かってしまうような気がしてしまったのだ。]

クロ、これは。
誰がやったのか、分かる?

[思わず問いかけていた。
其処に居た“自分”に向かって]

(84) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

―回想―
>>87

部品、ねぇ。

[嘆息する、そんな意識は無いのだけれども。]

むしろね、家族をそうやってくくるんだけどね。
ねえ、クロ?

[ふと、手を伸ばしてみる。
彼女の頬をそっと撫でた。]

(94) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

>>97
誰もしなければ。
こんな風にはならないでしょう?

[ああ、違う。
昨日の会話でも分かったのだ。この子達に自分の常識は無い部分があったのだから。]

罰を与えたのはね、きっとロボットじゃないよ。

(105) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

―回想>>108
貴女……何を。

[言いかけて、相手のしようとしている事を察知すると。
そのまま手を引いて、女性用トイレの個室へと2人入っていく。
幸い、今でも清潔に保たれているそこは。病院と言う場所ゆえか十分な広さの個室であったが。]

あんな所で脱ぐんじゃないの。
いい?
するにしても、誰も居ない場所でこっそりとするものなのよ。
貴女達はそんな事もしらないのかしら?

[そう言って笑う彼女の目は、普段とは違って見えただろう。
何だかんだで非日常に放り込まれている今の状況を忘れるような行為をしたくはあったのだから。]

(117) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

>>115
どうすれば……か。

[何と言えばいいのだろうか。
彼女の遺体を、せめて誰か血縁者に渡してはやりたかった。
とはいえ、其れすら叶わない面々に向けてそれを伝えるのは酷だという思いがあり。]

貴方達が、誰かが居なくなったときにどうしているかは知らないよ。
私達はね……弔うって言うと難しいかな?
同じ、遺体をどうにかするにしてもね。
色々とする事があるのよ。

[クロだけでなく、其処に集まったクローンへ向けて。
そんな事を言ったが。
果たしてどこまで伝わっただろうか。

そうして、それは単なるエゴなのだと。
ホリー自身気が付いてはいたのだけれど。]

(120) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

―回想>>123
……あたしってさ。
一応、その手の事に関しては倫理観薄いつもりだったけど。

クロには負けるわ。

[そう言って笑うと抱き寄せた。
抱き寄せて、それで彼女の方が明らかに豊満なのは分かったのだけども。]

そういえば、さ。
女の子としたことはあるの?

[からかうように笑いながら、そっとクロの髪を指で梳いていく
目の前に居る、自分そっくりな相手を抱くというのは始めての経験なのだけれども。]

(128) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【人】 双生児 ホリー

ねえ、ベネディクト。
身体ってさ。冷やさなかったらどれ位持つのかな?

[ふと、頭の中に湧いてきた問題。
娘の遺体とすら対面できないのは気の毒だ。
だがそれでも、遺体が腐乱してしまったら。
そんな姿を見るぐらいなら、と思ってしまったのは。
>>109身体に思い入れが無い故の言葉を聞いてしまったせいなのか。]

あたしはさ、医者じゃないから分からないけど。

[其処まで言って、ふと視線は誰かを探すように彷徨った]

(132) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【人】 双生児 ホリー

―回想・>>137
ふうん、なら。

[話が早いね、と言って笑う。
唇を合わせると、舌を絡めて彼女の口内を味わうように掻き混ぜて。

手は、梳いていた髪から手を離し。
彼女の服の上から、豊かな膨らみを撫でていく。]

ねえ、クロ?
こんなことばっかしてるから、こんなに大きくなったんでしょ?
悪い子。

[唇の端を歪める様に笑うと、鷲掴みにするようにして]

(141) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【人】 双生児 ホリー

そう、医者が居たんだ。
……その人。
専門は何か分かる?

[何の気無しにと言う風を装って。
その医者にも若干の興味は湧いていた。
もしも、移植医だったなら。この状況をどう思うのだろう。]

ま、何科の先生でも。
基本は全部やってるんだから、検死ぐらいは出来るんだろうけど。
どうするのかしら、ね。

[誰がやったのか。
彼女の言動からの推測は簡単な様で簡単で無い気がした。
自分だって、あの言動には反発を覚えた。
それならば、オリジナルの人間でももっと強い義憤のようなものを覚えても仕方ないじゃないかと。]

(149) 2011/09/29(Thu) 01時頃

ホリーは、ベネットを見て苦笑を浮かべ。

2011/09/29(Thu) 01時頃


[掃除をするって、
 掃除をされる?

 掃除って?
 掃除は、綺麗にすること?

 綺麗にすることって、
 いったい……。]


【人】 双生児 ホリー

>>153
え?
非常転送用装置とかあるの?

[そこまで言ってから、そういえばこの人とはこの場所に来てからきちんと話すのは始めてかも、何て考えていた。

もしも、昨日の段階でどたばたしていて名乗ってる間が無かったならば。この場で軽い自己紹介ぐらいはしただろう。]

あるなら、早く使えばいいのに。

[事情を知らないから。そんな間の抜けた言葉がつい出てしまう。
冷静に考えれば使えなかったから目の前の彼は此処に居るのだと分かるのかもしれないが。]

(155) 2011/09/29(Thu) 01時頃

[心の中に、何か悲しい気持ちが積み重なっていく。
 ニックとは、違う、きっとさみしさの……。


 ニックがみんなを愛してくれる優しい人物とすれば、
 コーダは、それとは違う、利己的な人間だ。



 そう、最後に深く、たぶん「愛して」しまった27番を、
 今、思い出してしまって、



 その部分だけが狂ってきている。]





   ――……苦しい。



[ぽつり、呟いた掠れた言葉。]


[赤毛に寄っていく、自分、のように思えた。
 それは、たぶん、自分  


                   だ。

 それならば、その人は、その人ではなくて、
 その人は、自分……のオリジナル、なの    だ。]

 ――……

[でも、そう、思っているのに、
             まだ、諦めきれない、想い。]


【人】 双生児 ホリー

>>177
ホリー。
水無月ホリーよ、宜しくね。

[簡単な自己紹介だけすると、>>164案内に従うようにして向かおうとするが、彼が途中で止まって、クローンに語りかける>>174様を見て軽く嘆息する。]

大変よね、色々と。

[昨日からの自身のクローンと話して。つくづく思った事。
彼女らには、自分達が当たり前と思っているような知識は全くないと言うことと。
情緒もどこかずれているような……そんな感覚を感じてしまう。
その方がやりやすいと言う事なのだろうが……そう、管理側にとって。]

(183) 2011/09/29(Thu) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホリー 解除する

犠牲者 (4人)

ホリー
5回 (8d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび