人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 02時頃



( ほら、あなたの願い事はちゃんと叶ったでしょ。 )

[どこからか嘲笑う姿なき少女の嗤い声が 聞こえたきがした**]


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 11時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 12時半頃


ピッパは、アンカーあってたので小さくガッツポーズ

cunnon 2013/10/09(Wed) 13時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 13時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 19時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[苦しくて、苦しくて。
想いを吐露せず裡にしまいこむ"大人"の男。
それが彼のプライドならば、ただ見守るしかできず。

"いざ!"

背筋をピンとのばし、オズワルドが言う。

帽子を受け取り、華麗に決めるポーズは
いつか見た、友との足跡調査の報酬で。]

 笑顔を見て、悲しくなるなんてことが、
 あるんだね――

[けれど涙は流さない。
唇が震えても、瞳が赤みをさしても、零してはいけない。
決断に責任を持つならば、泣くことだけはしないと。]

(14) cunnon 2013/10/09(Wed) 23時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[黒い獣はリーナたちと同じように探偵を喰らう。
あのときと同じように――獣と一度だけ、目が合った。]

 "亡霊"、だなんて。
 ……ミスキャスト、だ。

 だって、オズワルドさんは、"探偵"なんだ。
 ……探偵、だから。

[獣が称える黒い光。
――駆ける獣は迷わず違わず魔女の元へ。]

(15) cunnon 2013/10/09(Wed) 23時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[―――バリン]

[やがて獣が事をなした時、
不思議な迷宮の今は見慣れた景色がほどけてゆく――

魔女は殺されたのだから。
次の目覚めは誰も欠けていませんように。]

[願ったのは*そんなこと*]

(16) cunnon 2013/10/09(Wed) 23時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 23時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 23時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/10(Thu) 07時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/10(Thu) 13時頃




ぼ く 、は

も う

いい…… ん だ。

[途切れ途切れ、海の底にいるようにくぐもった声が探偵に届く]




て ぃ しゃ
を  …  …。


――宜しくね。

[その一言だけは、クリアに、影が色を持っていた頃のように届く
どうしても伝えたかったかのように]



 一蓮托生、と…言ったはずだ。

[少女が人形に変わる姿が脳裏にはまだ残っていて。

あの時、
少女に手を伸ばしたのは、シメオンで
少女に手を差し伸ばさなかったのは、私。]

 …いいなら、どうして顔を隠した。
 だれかに見られたくないと思ったからではないのかい?
 



 ―― …無論、そのつもりだ。

[黒い影が誰であるか、
この聲で、レティーシャを呼ぶその愛称で容易に合点がついていく。]

 シメオン君…。
 いってしまうのか。
 


――……。

[どうして、それに返す声は無い
つまり、否定の意思も見せないということ]

よ か
っ た
……。

[そのつもりだ、そう聞けてきっと影は嬉しさを覚えただろう。
――ごぼり、ごほ……――まるで海の底へ沈んでいくように、声は届きづらくなっていくけれど]

… … ん

みん … と
ち が う 、とこ ……。

[なんとなく、それは分かっている。
彼らとは行けないし、行くつもりも無いのだ。
弟から始まり、何人もの大切な相手を自分のせいで、或いはその手で死なせてしまったのだから]




だめだよ、


       ……だめ。

[その手は悪魔に触れる為にあるわけじゃないんだ。]


……

わ か
   … て 、た    よ。


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/11(Fri) 01時頃


[ 皆と違う場所。
墜ちていく声は拾いづらく]

 ――…、また 逃げるのかい。
 私の前からも消えて、誰の前からも消えて…
 逃げる事で罪を背負うと、 いうのかい。

[疑問符のつけず語尾を上げない聲。]



 シメオン君、

[説得する言葉はいくらでも出てくる。

敢えて自分の身の上話もしてこなかった。
あるはずのない命の天秤にいくつも命を乗せてきた。
同情を誘うつもりなど毛頭なくて
唯、思うままに言葉にするなら ―――]

 …シメオン君。

 君が逝ってしまっては、私は さみしいよ。


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/11(Fri) 19時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

 
[此処へきて、幾度目かの眠り。
          そして幾度目かの夢――]
 

(81) cunnon 2013/10/11(Fri) 20時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
 "――もしも私が男だったら"

[女がゆえに批判された時に描くよくある想像。
本気でなりたいと考えたことは一度もなかった。]
 

(82) cunnon 2013/10/11(Fri) 20時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
 "魔女が願いを叶えてくれる――"

[誰からきいたか風の噂か。

正直まったく信じてなかった。
ただ、もしもそうなら面白そうじゃないか。
軽い気持ちで扉を開く。]
 

(83) cunnon 2013/10/11(Fri) 20時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[そこには友がいた。

友の願いは病を治すこと。
"失う"わけにはいかない――願いはそれに添うように。
性別など瑣末なこと。
願いの"本質"は、それでは量れない。

それでも束の間、
誰はばかることなく友と奇妙な数日を過ごす。

そんな数日も、
魔女の帰還と共に不安と焦燥の転じたのだが。]

(84) cunnon 2013/10/11(Fri) 21時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
[――幾度も見る悪夢。
ひとがひとり、またひとり――減っていく。

……彼を"失う"わけには、いかなかった**]
 

(85) cunnon 2013/10/11(Fri) 21時頃

――……。

[それは違う、けれどそうとしか見えないのだろう。
敢えて何も言わなかった、理解される必要は無いと、自分のことなど忘れればいいのだと。
やがて諦めるだろうと思っていたから]




[だからこそ]




[救われて]


[けれど今は]


[共には行けない]




……悪いね。

来世があるなら、こんな大人の言うことを聞かない子供は持たないようにね。


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/11(Fri) 23時頃



 謝ることはないさ。

 …、来世、か。
 そのようなものを
 考えてもいなかった。




あると思う?来世。

……もし、あるならさ


【人】 漂白工 ピッパ

― うず高く積まれた本の向こう ―

[目覚めたのは、
奇しくもクラリッサがよく本を読んでいた椅子。
――少年を、最期に見た場所。

見上げれば、壊れた大時計。
悪夢の終わりは嘘じゃなかったと、安堵する。]

 …、 魔女は殺したよ。

[――空気を震わす空虚なことば。
別に彼が望んだことでも何でもない。
それどころか、恨まれてるかもしれない。

困ったように眉は下がるけど。]

(110) cunnon 2013/10/12(Sat) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ここには今、誰もいなくて。
だから、生者と死者が不思議な逢瀬を交わしていることなどまだ知らない。

最期にもう一度、会いたかったなどと。
それはそれは身勝手な願い。

――少年を殺したのは私。]

 ……どの面下げて、会いたいなんて言えンのよ。

[会えたとして、かけるべき言葉さえ見当たらない。
大人に怯え、拒絶した子。
紛れもなく、私は彼が怯える大人だったのだろう。
けれど、噓偽りなく言えることがある。]

(111) cunnon 2013/10/12(Sat) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
 私は、君のことが大好きだったんだけどな
 ――シメオン。 
 叱ってばっかだったけど、さ。

 可愛い可愛い弟がもう一人できたみたいで、
 この数日、本当に、たのしかったんだ。
 

(112) cunnon 2013/10/12(Sat) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 …さーて、どうしたもんかな。

[せめて。
少年が、魔女の呪縛から解き放たれていればいいと。
それだけは心から願う。]

 ……願い事はパーだし。
 ……仕事も長い事休んだし。

 ……――珈琲ももうないし。

[魔法のポットはもうない。
――だいきらいな珈琲で、何も誤摩化せなくなって。]

(113) cunnon 2013/10/12(Sat) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
 ――、 …っ

[だから、あとからあとから湧き出て来る感情の波を
制御することもできなくて。

私は生きている。
何失うこともなく、手に入れることもない。
けれど、続く道は変わらない。

こんな幸せなことがあるだろうか。

だから、死なせてしまった人、殺してしまった人、
全てのために、私は私であることを誓う。]

(114) cunnon 2013/10/12(Sat) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

生存者
(5人 30促)

ピッパ
19回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび