人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 双生児 ホリー

>>316
[喋るなと言ったわけじゃないと言われて、ソレはそうだと手を打った。
もう一度、今度は逆にチャックを引いて、ぷはっ、と息をする]

んー…テッドくん、こんな言葉があるらしいよ?
「明日やろうはバカヤロウ」。
…後回しにしてできるなら、今から少しずつはじめてもいいんじゃない?
あとでやるって言ってるテッドくん、果たして本当に「あとで」できるのかな?

[相手を好きになれば別かな?と変わらず笑みを浮かべた。
ご飯をどうするか問われれば、こくりと頷いて]

私も食べる。
いこ!

[テッドの手を引き、ご飯へまっしぐら]

(1) 2010/07/28(Wed) 23時頃

 ──さて。

 どうしたものかな。

[ 微かな呟き。]


ヒ…ヒヒッ。ハハハッ。
なんだろうな。今夜は…ひどく血が騒ぐ…。


…よお。
こっちでの挨拶は随分久しぶりだな…。


…最近どうも腹が減るんだよな。
月のせいなのかねえ。

[そう呟くと一人の部屋で窓を開け、空を見上げた。]


 今日はまだ月は満ちていない。

 半分の、不完全な月だ。

[ 星の瞬く空を見上げる。
 そこには上弦の、既に傾いて地に向かう月。]


 しかし、人間側の祭の全容は随分変わってしまったんだな。

 やりにくい。

[ 舌打ちに似た囁き。それは音声を伴わないが、確かにニュアンスを伝えていた。]


 生贄がきちんと用意されていない。

 まあこれは今に始まったことではないが……。


【人】 双生児 ホリー

>>3 >>4
ん? へってるよ?

[なんで、と首をかしげつつ、その理由に思い当たれば]

ふふ…。
…だって、恋で一杯になるのは胸だもん。恋じゃお腹は膨れないよ?
恋愛は恋愛、ご飯はご飯。
それに、私は今一応お相手もいないしね。
胸もお腹もぺこぺこだよ。

[言って、楽しそうに料理を皿に盛る。魚、にく、野菜…バランスよく取って行く。
途中で双子の片割れの姿に気がつけば、ニコリと笑って]

オスカーもお疲れさま。お魚食べる?

[などと、彼の分も取り分けただろうか。
そんな風にして、前夜の晩餐は過ぎてゆくのだった]

(14) 2010/07/28(Wed) 23時半頃

双生児 ホリーは、テッドやオスカーの皿にさらりと野菜を大盛りにしたかも知れない。

2010/07/28(Wed) 23時半頃



[祭の準備を間近で見ていたヘクターは、既知の事であった。]

……。
そろそろ警告すべきかね。

[しばらく無言で何か考え込んでいたが、ぼそりと呟く。]

やれやれ…文明や科学様の力ってかァ?
ケッ。おめでたいね。

[皮肉めいた嘲笑を共に広場を上から睨みつける。]


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/28(Wed) 23時半頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/28(Wed) 23時半頃


双生児 ホリーは、感動する片割れ>>22に、どういたしましてと笑みを浮かべた。 {4}

2010/07/28(Wed) 23時半頃


[ くつくつと愉悦に満ちた嗤い声が聞こえる。
 その艶めいた響き。]


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/29(Thu) 00時頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/29(Thu) 00時頃



――ガキはたっぷり食って、大きくなってもらわねえとなァ。
くくっ。

[「捕食者」の眼で立ち去るトニーの後ろ姿を追っていた。]


[ 面白がるような熱い溜息が零れた。]


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/29(Thu) 00時半頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/29(Thu) 01時頃


あーあ…いいねえ……。

[くくく、と同じように哂う声。この心地好い感覚の共有は本能的なモノだろう。]**


―祭前夜の夜―
[ 駆けて行くイアンの背に、叩きつけるように声無き哄笑が上がり、真黒の森に響き渡る。
 それを聞く者は、驚きに打たれ羽ばたく夜の鳥と――


 ――もうひとりだけ。]


【人】 双生児 ホリー

−朝−

〜♪

[いつも通り、鼻歌など歌いつつ村のまわりをぐるりと散歩。
ホリーの日課だった。
まだ村の中はうっすらと朝靄に包まれている。
と、不意に、視界の端に何かを捉えた]

…?
何だろ…?

[見慣れないものに首をかしげ、一歩、二歩と近づいていく。
そして…]

あぁ…。

[「ソレ」がなんなのか。なんだったのか、きづいた。
しかし、気付いた上でなお、取り乱す様子もなく、ソレの足下まで近づき、しゃがみ込む]

(79) 2010/07/29(Thu) 11時頃

【人】 双生児 ホリー

…そっかぁ…赤に染まっちゃったんだ…。
やっぱり、村長さんが嘘つきだったから…怒ってるのかな?

[そんなことを小さくひとりごち、くすくす笑った。
しばらくそうして「ソレ」を眺めていたので、もしかしたら誰かに目撃されたかも知れない。
しかし、ソレで目撃者に何をどのように問われても、いつも通りの調子で「さぁ?」「来たときにはこうだったから」等と答えただろう**]

(80) 2010/07/29(Thu) 11時頃

双生児 ホリーは、店番 ソフィアの指輪をそっと触りながら、顔のあった辺りを眺めている**

2010/07/29(Thu) 11時頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/29(Thu) 11時頃


双生児 ホリーは、「もしかしたら自分がやったと思われるかな?」とも考えたが、気にせずその場にじっとしている

2010/07/29(Thu) 11時頃


【人】 双生児 ホリー

あ、オスカー。

[背後から片割れに声をかけられれば、いつも通りおはよう、と笑みを向けた。
いつも通りの姿が、この場にはひどく不釣り合いで、周囲の目には異様に写るだろうか。
しかし本人はそんなことを気にした様子もなく、せいぜい、時折鬱陶しそうに蠅を払うくらいだ]

ソフィアさん、白くなる前に赤くなっちゃったねー。
あ、でも部分的には白いか。

[ぽっかりと空洞になった部分に対になって並ぶ白い柱を見て、呟く。
オスカー以外の気配に気がつけば立ち上がって振り向き]

おはよう、ピッパさん。

[にこり、と、やはり笑みを浮かべ、挨拶をした。いつもどおりに。
そして、朝靄がいつの間にか晴れていることにきづけば]

あ、もうそろそろ朝ご飯の時間かな?

[傍らにいたオスカーに問いかけた]

(93) 2010/07/29(Thu) 12時半頃

【人】 双生児 ホリー

>>96
あ、イアンさん。おは…。

[後からやってきたイアンが大声をあげれば、驚いたように目をつぶり、耳を塞いだ]

…もう、どうしたのイアンさん…いきなり大声だして。
ビックリするじゃない。

[目の前の光景には驚かず、大声を出したくらいでビックリするじゃない、と眉をしかめる。
何とも滑稽な話かもしれない]

…ピッパさん本当に大丈夫?
なんか顔色悪いよ?

(100) 2010/07/29(Thu) 13時頃

双生児 ホリーは、双生児 オスカーに促されれば、その通りに移動しただろう

2010/07/29(Thu) 13時頃


【人】 双生児 ホリー

>>101
[彼の言葉を聞いて、ようやく、あぁそうかと合点が行ったようだった]

…でもまぁそういっても、いつかはみんな還るわけだし。
確かに、私も最初の頃はその時のこと考えたら怖かったけどさ。
でも、ちょっと考えたら…ねぇ?

[いつか死を迎えるのは当然のことでしょ、と言いたげに首を傾げる]

あーぁ、それにしても…。
やっぱり村長さんが嘘ついたから怒ってるのかなー。
今日は誰になるんだろ。

[空を仰いでひとりごちる。
思い出されるのは幼い頃に聞かされた恐ろしい祭りの話。
そして、先日偶然聞いてしまった、今は亡き村長の独り言]

(106) 2010/07/29(Thu) 13時半頃

【人】 双生児 ホリー

>>102
うん、食べる!

[弟の問いに笑顔で答えた]

オスカーは食べないの?
こんな時なのに?

[普通の人は真逆に考えるであろうことを、心底不思議そうに問いかけ]

食べておいた方がいいと思うよー?
あと何回食べられるかわからないんだから。

[心残りないように、ね?
と笑みを浮かべた。
そしてピッパの言葉には]

そっか…大変だね?

[心配そうに彼女を見つめた]

(107) 2010/07/29(Thu) 13時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/29(Thu) 13時半頃


【人】 双生児 ホリー

[オスカーの言葉に、あれ?と首を傾げるも、すぐに、あぁ、と頷き]

そうか、お祖母ちゃんにあの話を聞いた時、オスカーはいなかったんだっけ。

[思い出される昔の記憶。そういえば、あの場にオスカーはいなかったような…。
いたのかもしれないが、恐怖ばかり覚えていて、他のことがおぼろげだった]

昔おばあちゃんがお祭りについて話してくれたの。
私が知ってるのは、それと村長さんの独り言だけ…。
きっと村長さんも、神様を蔑ろにしようとしたから、バチが当たったんだよ。

[断片的に聞こえた村長の言葉。
その時は何とも思わなかったが、村長が死んだとき直感的にそう思った。
あの時村長は、祭りを終わりにする…そんなような内容のことをいっていた気がする。
そしてそれは、昔聞いた祖母の話と照らし合わせると、「神様との約束」を破る行為だと、ホリーは思ったのだ。
もっとも、約束の詳細を知っているわけではない。ホリーが知っているのは、「お祭りをします」と、神様と約束をした、ということだけ]

(111) 2010/07/29(Thu) 15時頃

双生児 ホリーは、オスカーが戻るなら、一緒に家に戻った**

2010/07/29(Thu) 15時頃


[ 閉められた扉の前に、冷ややかな瞳の獣がひとり。]


―祭前夜の夜 / 襲撃現場―

[イアンが立ち去るまで、木陰でじっと気配を殺しながら辺りの様子を見張る。
やがてイアンが完全に見えなくなるのを確認すると、楽しそうに動かなくなったソフィアへ近づく。]

…へぇ、ソフィアにしたのか…。
こりゃ意外だな。
アンタなら別の獲物を狙うかと思ってたぜ。

[黒衣を纏った姿で現れると同胞に話しかける。]


―祭前夜の夜 / 襲撃現場―
[ 目を細め、現れた同胞を見遣る。]

 別に、誰でもさしたる違いはないだろう。

[ 気怠るげな声音。
 顔に垂れ掛かった長い髪を、首を振り、面倒臭そうに振り払った。]


 腹が減ると言っていたな。
 喰いかけで良ければ喰うがいい。
 まだ肉は残っている。


[ 足元に屈み込み、草叢からソフィアの首を取り上げる。
 愛らしかった美貌は恐怖と苦痛に引き歪んで見る影もない。
 彼はその頬に飛び散った血をぞろりと舐め上げた。] 


[ソフィアの側に膝まづくと、スカートに溜まった彼女のまだ温かい血液を両手ですくい上げ、ゆっくりと祝詞を上げる。言語こそ聞き慣れないものだったが、意味は神像への祈りと同一であった。]

 『――どうか、常に我らと共にあれ』

敬愛と畏怖……我らと共に…。

[そして両手に満たされた乙女の血を一気に飲み干す。]


[ 同胞の挙動を何の感情も窺えない眼で見下ろしている。]



「狼」は序列を重んじる。アンタが上、俺は下だ。
それくらいわかってらあ。

ソフィアを選ぶのも、アンタが先に喰らうのも、当然の事だ。

[血を飲み終えると、しゃがんだままそう答える。
そして、一瞬歓喜で身を震わせたと思うとソフィアに喰らい付く。]

そうだ、そろそろアンタの真名を教えてくれよ。
そんで…俺にもアンタから真名をつけて…くれねえか?

仕事があれば言いつけな。俺はアンタに従うぜ。

[口元を拭ってそう言った。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホリー 解除する

犠牲者 (7人)

ホリー
0回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび