人狼議事


149 【凍った】カオスバトル決戦【リス】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 巫女 ゆり

[そうこうしているうちに、マップスがフラフラとプレハブ小屋を出ていった。>>174

先程の問いに対する兵士の答えに、にこりと微笑み礼を述べる。]

 丁寧な回答、感謝いたしますわ。
 …では、そのように。


[このルールなら、自分の武器をあえて手渡すことは、禁止されていないだろう。

野村が気付いているかはさておき、彼の右ポケットにチュッパチャップスを5本入れたままにしておく。]

(1) 2013/10/22(Tue) 02時頃

【人】 巫女 ゆり

[出発の準備を整え、扉の前に待機。
幸せそうにスイカ味のチュッパチャップスを味わっている野村に>>0:171、]

 ノックス様。…暫しのお別れですわ。
 私は先に外へ出て、できる限り敵を減らせるよう、努力いたします。

 非戦闘地帯…一度ここを出てしまえば、次に入るときには時間制限がかかってしまう…
 どうぞ、体力を温存できるうちは、しっかり休んで体力回復に努めてくださいませ。


[――野村君がここを出るのは、僕の80分後…1時間20分も後のことだ。

……うーん、不安。
もう一個スイカチャップスを渡しておこう…。]

(2) 2013/10/22(Tue) 02時頃

【人】 巫女 ゆり

[――さぁ、時間だ。

円形にセットされたチュッパチャップスを一つ、左手に持つ。
右手には、バラにした状態のものを3つ。

リュックを背負い、室内に残る人に爽やかに笑いかける。]

 また、後でお会いしましょうね?
 ……それでは。

[くるり、踵を返して外へと駆けだす。
マップスが潜んでいる可能性は低いと思えど、油断はできない。

室内から追ってくる視線を外すように、すぐ近くの茂みに素早く飛び込んだ。]

 ふふふ…片端から殺ってやるよ……。


[…まぁ結局、事はそう簡単には運ばなかったのだけれど。]**

(4) 2013/10/22(Tue) 02時頃

たとえ、彼女を──ユリちゃんを僕がこの手で殺すことになってもね?

[僕が勇者になるためには生き残る事が絶対の条件だから。
尊い犠牲は付き物なのだ]


[究極の家政婦は、主人の身を守る盾であり―――
また、主の命とあらば、確実に障害となる相手を仕留める矛でもある。]

[だから、芙蓉にとっての家政婦道の中に殺人・護身技能が存在したとしても不思議ではなかった。
昨今の家政婦は三歩主の後ろを歩くだけでは務まらない。
主には三歩後ろを歩いていると思わせておいて、痕跡すら残さず主にとって邪魔なものを排除する露払いもできなくてはならない。]

[たとえ、武器がチュッパチャップスであってもだ。]


[素早く僕は地面を蹴って、兵士との距離を一気につめる。
瞬歩を見抜けずに突然前に躍り出た僕に驚いた兵士は、目を見開いていた。
そして彼は銃を手にかけようとしていたけど遅い。]

動かない方が身の為だよ?

[僕はゆりちゃんから貰ったチュプスの柄を顎の下に押し付けている。
その柔らかく骨のない部分なら、チュプスの持ち手でも十分に皮膚を破って貫通させることができるだろう。
きっと、痛いだけじゃすまないね。]


【人】 巫女 ゆり

―出発後、加々見を待ち伏せしながら:回想・島への道中―


(ついに!ついにこの日がやってきた!)

[目的地に向かうヘリの中、眼下に広がる碧い海を見て心が躍る。

無人島でのバトルロワイヤル。
優勝すれば、何でも願いが叶うという。

そう。願いは、何でも――と言っても、ここに来た時点で、
既に僕の願いは半分、叶えられているのだけれども。]

(55) 2013/10/22(Tue) 21時半頃

【人】 巫女 ゆり

[命の恩人、勇者ノックス――もとい、野村久介の願いを叶え、生きたまま本州へ返すこと。

…それが今回(というか、実質最初で最後)の、僕のミッションだ。



まったく…彼がこの馬鹿げた大会にエントリーし、よりによって挑戦権を引き当ててしまうとは!

この最悪の事態を知った後、急遽裏から手を回し、僕は秘密裏にこの席を確保した。


…えっ?どうやったのかって?企業秘密だよ、君!

ただちょいと遠い親戚が少しばかり、この急成長中の企業と関わりがあった、それだけのこと。]

(57) 2013/10/22(Tue) 21時半頃

【人】 巫女 ゆり

[野村はどこかで勇者として幾度となく、挫折を味わってきたのかもしれないが。

しかし、ここに一人、その『勇者』に救われた男がいる。



――その名、五月七日 明之進(つゆり あきのしん)。]

(59) 2013/10/22(Tue) 22時頃

【人】 巫女 ゆり

[僕を地獄の底から救い出してくれた野村君に恩返しがしたくて、ずっとその機会を狙ってきたわけで。

そう…そのために随分と努力したものだよ。]

(60) 2013/10/22(Tue) 22時頃

【人】 巫女 ゆり

―回想・昔語り―

[僕は、古くから脈々と続く由緒正しき家柄の長男として生まれた。

父は厳格な人で、旧来の仕来りに縛られた窮屈な人である。
その徹底ぶりたるや恐ろしい程で、我が家に近代的なものは殆ど存在しない。

まず、家電というものがない。
僕は小学校の調理実習で、初めてガスコン炉というものを目にしたよ!(…字が違う?そんな馬鹿な!)

(62) 2013/10/22(Tue) 22時頃

【人】 巫女 ゆり

[てれび も、ぱそこん も、げぇむ や まんが も。
何もない生活。

世に溢れる近代的な物・情報の一切を遮断されて育った僕は、世間知らずもいいところ。

放課後は真っ直ぐ家に帰り、和装に着替え心身の鍛練と勉学に励む日々。


低学年のうちはそれほど皆と差はなく、毎日を楽しく過ごしていた。

それでも物心付く頃には、どうやら僕は『普通』ではないことがわかり――それは周りの子も感じていたことらしく、

そう。小学校後半、暗黒のボッチ時代の幕開けである。]

(63) 2013/10/22(Tue) 22時頃

【人】 巫女 ゆり

[あぁ、その後すっかり根暗に成長した僕は、高校でついにイジメに遭う。

小さな嫌がらせから始まり、陰口、暴力、恐喝へと、徐々にエスカレートしていくそれに、全く抵抗することもできず。


…日本人の嗜みとして幼い頃から武術を習ってはいたけれど、

それが、こういう時にやり返せるツールだという認識が、当時の僕にはなかった!あぁ、残念!]

(64) 2013/10/22(Tue) 22時頃

【人】 巫女 ゆり

[ある日、いつも通りカツアゲされそうになった僕は、何を思ったか抵抗を試みた。

…つまり。
殴られそうになったので、逃げた!――足はあまり速くないんだけど。


しかし多勢に無勢、僕は屋上に追い詰められてしまう。
鉄バット片手に迫るヤンキー。じりじりと後退を続ける僕。

ついに。後ずさる僕の踵が、屋上の淵にかかる…!

――えー!フェンスは一体どこに消えたの?!
意味わからないけど、でもとにかくなかったんだよ!信じて!]

(65) 2013/10/22(Tue) 22時頃

【人】 巫女 ゆり

[僕の鼻先で振り回される鉄バット!
それを避けようと試みるも、下手に動けば落下――命がない。

顔面目掛けて振り降ろされようとする鉄バットに、僕の人生もここまでか、と諦めかけたその時に。


君が。

       ――勇者ノックスが、屋上に現れたんだ…!]

(66) 2013/10/22(Tue) 22時頃

【人】 巫女 ゆり

[あの日のことは忘れもしない。

真っ赤な夕陽を背に、エクスなんちゃらとかいう剣(と言う名の棒切れ)を手に仁王立ちになる君は、最高にかっこよかった!!

…世間知らずな僕の目から見ても、野村君の格好はなかなか奇抜というか、独特なセンスだったけれど。


当時の僕にはよくわからない言葉――魔王だとか悪魔だとかそういうの―を叫びながら突進してくる野村君に、ヤンキー達はすっかり腰が引けていた。

――あぁ、今なら分かる。…うん、ドン引いてたんだよね。


何にせよ、棒立ちになってる奴らを追い散らすと、
野村君は僕の手を引いて屋上から助け出してくれた。ふぅ、命拾いした…。]

(67) 2013/10/22(Tue) 22時頃

【人】 巫女 ゆり

[野村君いわく、これが『勇者』の仕事らしい。
世間には なかなか認めれもらえないけれど、と。

…僕は感動した。
どうやら彼も僕と同じく、圧倒的マイノリティであるらしい。
にも拘らず、話を聞けば毎日を非常にポジティブに生きている!


他人に興味のなかった僕は知らなかったけれど、彼は同じ高校に通う同輩であったらしい。

前向きに生きる野村君にすっかり心酔した僕は、その日以来何年も、彼を密かにストーキングし続け、恩返しの機会をずっと窺っている。
(転校先も家の住所も、休日の予定さえ全て把握済みさ!)


まぁ、『勇者』の何たるかを知らなかった僕がこれほどに成長するまで、色々と紆余曲折はあったわけだけども。
それはまた、機会があれば話すとしよう。


――とにかく。今回がその、恩返しの機会というわけである。]

(68) 2013/10/22(Tue) 22時頃

【人】 巫女 ゆり

 …この日の為に!

 戦う勇者をサポートすべく、必要な技術を身に付け!
 僕が隣に立っていても彼が恥ずかしくないよう、心身を磨き!

 時には勇者を勇者らしく魅せる演出ができるよう、完璧な『ヒロイン』を目指して来た!


 姿を変えてこっそり君を支える、そう、それはまるで――

 ――鶴の恩返し!!


[あぁ、渋い!かっこいい!日本昔話最高!

…一度は君に救われた命、この身を賭して、今度は僕が君を護ってみせるよ!]

(69) 2013/10/22(Tue) 22時頃

【人】 巫女 ゆり

[野村君との出会いを思い返していたら、つい力が入って叫んでしまった。

――いけない、いけない。
今はまだ、外にはマップスと僕しかいないが、この後はそうもいかないだろう。
叫んでいては、隠れることなど出来やしない。]


[…あぁ、妄想してる間に過ぎる時間の早いこと。
うっかり叫んだ1分後、こちらに向かう加々見の姿を捉える。>>19]

(来た…!!ようし、まずはこちらが先制しt…)

(71) 2013/10/22(Tue) 22時頃

【人】 巫女 ゆり

[最後まで考える間もなく。

目の前の女は、咥えていたチュプスを器用に反転させ、
なんと吹き矢よろしくこちらに飛ばしてくるではないか!!]

 ちょ、まっ…!!

[通常では考えられない程のスピードで放たれたチュプスがユリを襲う!

どろりと溶けた飴が左肩口に当たり、純白の巫女服を僅かに汚す。]

(73) 2013/10/22(Tue) 22時頃

【人】 巫女 ゆり

 …あ。 あぁぁぁぁぁ!!!!

 ちょっと!ベタベタ!き、汚い…っ!
 待ちなさいよ、クリーニング代!!

[肉体的な痛みは殆どない。そう、問題ない。

しかし開始早々、大切な勝負服を汚されたことで、
ユリの精神は大ダメージを受けた!]

(74) 2013/10/22(Tue) 22時半頃

【人】 巫女 ゆり

 おのれ、可愛らしい顔して…
 ゆ、許せん…!!

[――えぇ、白状します。

ごめんなさい、ノックス様。
怒りのあまり私、すっかり初心を忘れてしまいましたの。]


[現在僕の習得している技術に、チュプスによる遠距離攻撃など存在しない。
…よって、反撃は必然的に近距離から。

巫女服のクリーニング代を絞り取るべく、僕は加々見の後を追って走り出した。]

(76) 2013/10/22(Tue) 22時半頃

【人】 巫女 ゆり

[走りながら、右手に持っていた3つのチュプスをセットする。


飴側を掌――内側に、
親指以外の4本の指の隙間から、プラスチック製の棒部分を外へと伸ばして、
その状態でぐっと拳を作る。

棒は真ん中当たりで一度手折られ、
指の合間には小さな三角形が3つ、並んでいる。


――即席の鉄拳、といったところだ。

本物と違い、防御面に不安は残るが、致し方あるまい。
また何か飛んでくるようなら、左手に持った円形チュプスで対処するとしよう。]**

(77) 2013/10/22(Tue) 22時半頃

ヘヘッ……!
アタシが死線を潜らされるとはねぇ…!

[その目に爛々と戦意を宿し、男の置き土産であるチュッパチャップスを拾う。
包み紙を乱暴に破き、興奮を抑えきれず飴玉を噛み砕く。]


[ガリ、ガリガリ]

イイねぇ…!
アタシもまだまだだねェ…!

[ガリガリ、ガリガリ。
ガリガリ。ガリ、ガリリ。]

羊の皮を被った、とんだ狼じゃねーのさ、あの男…!

[ククク、と鋭い犬歯を剥き出しにしながら、家政婦は笑う。
破り捨てた包み紙を回収して、(家政婦はポイ捨てしない。)
ペロリと口の周りを長い舌で舐めまわした。]


[僕に駆逐される、記念すべき最初の敵は誰にしようか?

ゆりちゃんは論外。仲間を手にかけるなんてとんでもない。
ジョーさんは、なんか虫の息だったから放っておいてもいいかな。
千秋君と魔王幹部鳥居はあそこで潰しあうだろうし、無粋なことは出来ないね。
伊藤魔王との決戦は急がなくても時がくればその舞台が用意されるはずだからまあいいさ。
そうだ、律木ちゃんと芙蓉さんが伊藤魔王の召喚獣だったっけ、なら彼女たちだけど……]

加々見さん…ヒロインだと思ったけど、出て行くときの様子が少し妙だったなぁ。
あと、よくわからないのが鯖田さんか。
あの年齢で成人した子供がいるなんて、どこか悪魔的じゃないかい?

この二人は良くわからない…真の姿を見る前に屠るべきか…?

[民家へ向かう道中、僕は勇者として最も正しい道を模索していた。]


[手に持った缶詰は、サスペンス劇場の灰皿よろしく鈍器になってくれないだろうか。
こつこつと、人差し指でリズミカルに叩く。

民家の割れた窓に近づくとパキリとガラスを踏みつけたのか、割れる音がした。
そこそこ響いたけど、やはり何かがいる気配がない。]

もうここには誰もいなさそうだなー。

[部屋内を覗くと物色した痕跡があるが、血痕などは見えなかった。
立ち寄っただけ、ってところかな?]


[何かいいものがあるかもしれないし、僕も探してみようかな。
勇者が民家を物色するなんて当たり前の事だから、咎められるいわれはない。]

伝説の剣がなくても包丁や、モンキーレンチ、拳銃それにバールのようなものがあれば嬉しいな。

[宝探しみたいでわくわくしてきた。]


[廃屋を探って見つけることが出来たのは──1
1.缶詰(賞味期限切れ) 2.お鍋 3.マッチ
4.調味料 5.お皿数枚 6.何も見つけられなかった]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ゆり 解除する

犠牲者 (6人)

ゆり
14回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび