人狼議事


196 【飛入歓迎】秋のすずなりの男子高校生村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


[準備と言えば。
斎藤先生も今回の天体観測にあたって、何やら準備に勤しんでいる様子だったが。

生徒達の為に天体望遠鏡や双眼鏡の調整でもしてるのだろう、と大して気にも留めていない為。
未だ、理科準備室に着々と準備されている『機械』に気付くはずもないのである。]


["機械"があるのは理科準備室だけではない。
数日前から猫背で徘徊し施した仕掛けは――――


―――― 全校内に、及んでいた。]


[食堂のおばちゃん代理業務の合間を見て、飽戸はブレザーの内側からスマホを取り出した。
この日の為に、教員二人のメアドはゲット済み。

茅葺と斎藤のアドレスをタップして、一括送信メッセージを作成]


____________________
To:茅葺先生
To:斎藤先生
Sub:お疲れ様です。
____________________

飽戸です。現在学食を開放中、食堂のおばちゃんの様に振舞っております。
勝手な行動申し訳ありません。

先生達のも残しておきますので、お時間ある時にどうぞ。

では、失礼しました。ちなみに返信不要です。

____________________


 これでよし。

[呟き、一応先に避けておくかと汁椀ふたつに豚汁をたっぷりよそい、そうしてラップをかけて調理台の脇に置いておいた。
同じ様にラップをかけてよけておいたおにぎりと共に。おにぎりの皿の隅には、沢庵がちょこんと数切れ乗っている。**]


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/10/03(Fri) 11時頃


【人】 教え子 シメオン

―食堂―
[夕方、18時頃。
トン汁の匂いに誘われるようにふらふらと食堂へやってくると、既に数人の姿がそこにあった。これが今夜を共にするメンバーか、なんて考えると途端わくわくしてきたり。
ふと、少し離れたところに旧友の姿>>133>>147。どうやらマドカも今来たみたいだった。とてて、と駆け寄っていく。]


 どんぐりってうまいのかな…。
 って、アキ、マドちん、よーーっす!

[聞えてきた会話に、手を顔に当て神妙な顔で呟く。思案する姿はまさに美少年の無駄使い。味を聞こうとしたところ、アキに冗談だと返す>>153のを聞いて密かに肩を落としたとか。
それからようやく片手をあげて二人に挨拶。
保健室によったおかげか体調不良はどことやら、いつも通りやたら元気な様子だった。
結局誘った本人が一番遅かったのだが、悪びれることも特になく。
マドカが列に並べば、俺も俺も!と後についっていった。
ならぶ温かなご飯たちに、志恩もまた頬がゆるむ。]

(158) 2014/10/03(Fri) 20時半頃

【人】 教え子 シメオン

 おかわりあるだろーってかなかったら困る!俺、昼抜いてるんだよね…
 なーなー、これ中身何かな…?鮭かツナマヨだとサイコー!

[マドカのおかわり発言には、ちょっと焦ったようにそうもらす。
それから、おにぎりの中身が気になるらしくムムムとにらめっこしたり。悩んだすえ、食えばわかるかと2個ほどとって、ようやく最後に席についた。]

 いっただきまーす!

[元気に挨拶をし、まってましたと食事にありつく。
なお、食事の際でも五月蠅さは変わらない様子。
ただ口の中に物がある時は決して喋らないようで、必然的に、放り込んでは速攻で咀嚼し飲みこみ、また喋り、放り込み…と、非常に忙しない食事の仕方になるのだった。…行儀がいいのか悪いのか。]

 というわけで!
 俺の中ではおにぎりの具は魚介がジャスティなんだよッ
 …て、マドちんなにキョロキョロしてんの?そんな心配しなくても、おかわり分はたっぷりあったべ?

[熱くおにぎりの具談義(というより独壇場だったかもしれない)に花開かせていたが、ふとマドカの異変に気付く。もっとも、予想は見当違いなものだったけれど。

(162) 2014/10/03(Fri) 20時半頃

【人】 教え子 シメオン

 ん、いってらっしゃーい!
 俺もうちょっと食ってから行くわ、じゃな〜

[先に席を立ったアキ>>153に、そう返し姿を見送る。
マドカがまだ残るようなら、数個おにぎりをとってきてまた話をつづけただろう。
彼も先に行くようなら、黙ってモクモクと食べるという珍しい志恩の姿が見られたかもしれない。]

 …ごちそーさまっ!

[食べ終えれば、ぐーーっと伸びをしてから席を立ち、片づけ始めるだろう。
その後どこに行くかは、少し思案の後…2
1.シャワーでさっぱり
2.<<たからもの>>を求めて、下見に *]

(175) 2014/10/03(Fri) 21時頃

____________________
To:茅葺先生
To:飽戸
Sub:ありがとう。
____________________

食堂まで手が回らなかったから助かります、ありがとう。
私は機材を屋上に運んでおきます。
あ、それと、茅葺先生。
職員室に、懐中電灯ひとつ、置いておきますね。
食堂には非常時の備え付けのが壁にかかっているはずだから、それも持っていくといいかもしれない。
なにしろ、天体観測は暗いからね。
____________________


   ― 現在・講堂 ―

[鳴人からの連絡メールへ、おぼつかない手つきでスマホを操作していると。
もう一通メールが入ってきた。]

____________________
To:斎藤先生
To:飽戸鳴人
Sub:Re:鳴人はありがとう。もうちょっとしたら俺も食べに行く。斎藤先生も機材運搬お疲れさまです。懐中電灯了解しました。
____________________


[本文なし]

____________________


[なぜ改行できないのか不思議に思いながら、メールを返信したのであった。*]


[まさか。
斎藤先生の準備している『機材』に、天体望遠鏡や双眼鏡以外が含まれていること。

更に、数日前から施された全校内に渡る仕掛けがあるとは、思いもしないまま――。]


【人】 教え子 シメオン

―回想・一限休み後―

[一限の間、腹痛はなおその存在を主張し続けていた。
それでもなんとか寝てみたり外を眺めてみたりと工夫を凝らし、しのぎ切る。
机に突っ伏しているとアキとマドカの会話>>176>>182が何となしに聞こえてくる。二人の間で『保健室』というワードが出る度に、ビクッと肩が震える。
マドカに声をかけられれ>>165>>191ば、]

 お、俺はだいじょーぶだっ!心配ないっ!
 まじじゃない!へーき!へーき!

[とてんぱった様子で返し、机にしがみつく。そのまま「保健室にはいかないぞ…保健室には…」とぶつぶつ。
明らかにおかしい様子に二人は首を傾げたかもしれないが、それも気づかず。程なくしてSHRが始まっただろう。
テンション高めなお知らせにも突っ込む余裕もなく、錠先生って意外と…なんて考えていた。]

(227) 2014/10/04(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シメオン 解除する

生存者
(10人 89促)

シメオン
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび