人狼議事


118 津 村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ゴロウ! 今日がお前の命日だ!


【人】 勧善懲悪委 アカリ

――自室――

……。

[ぼんやりと、部屋のベッドで天井を見上げている。
 そこに、スマホの液晶が割ってはいった。
 メールを送ろうかな、と思って、やめて、また手はベッドの上に落ちた。]

(2) 2013/04/09(Tue) 23時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[結局帰ってから打ち込んだのは、喫茶のメニューと、どら焼きとカステラの中身に入れられそうなもの、唐辛子とタバスコと山葵とからしとチョコレートと生クリームと梅干しといちご。
 そんな羅列に加えて、焼いたホットケーキやベビーカステラをカップに詰めて生クリームかけてタバスコをはじめとした各種様々調味料とトッピングを合わせたパフェの案。
 それを再現するには、調味料だけじゃなくて卵と小麦粉と砂糖も必要だってこと。ホットケーキミックスで代用しようかとも思うこと。
 ドリンクメニューはどうするか、まだ何も考えていないこと。
 地獄喫茶、って仮名と、黒と赤の内装で雰囲気を出そうってこと。]

……――駄目じゃん。

[つまり、ノートに書いたことを、ただメール画面に書き写しただけになってしまった。]

(4) 2013/04/10(Wed) 00時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

はあ。

[無駄な夜を過ごしてしまって、結局睡眠時間を削っただけ。
 そのまま疲れて、目を閉じて、眠る。]

(5) 2013/04/10(Wed) 00時半頃

― 昨日:中庭 ―

[目をあける。秋晴れの空や、壁、草が視界に入った。
これはどうした事だろうと、と寝ぼけた頭で思考する。
そうか、中庭で昼寝をしていたのだ。気付いて、名取は起き上がった。
眠たげな顔で頭をぼさぼさと掻いてから、大きな体を縮めて、腕をさすった。
寝起きは寒い。

ポケットから携帯を取り出し、時間を確認する。
とっくに昼休みは終了していることを知る。]


【人】 勧善懲悪委 アカリ

――朝――

[朝食を食べ終えて、寝不足気味の目をこすりながら、髪を編む。
 クラスの喫茶のメニューはどうにかなりそうだけど、文芸部の方もどうにかしなくちゃいけない。
 授業も気を抜けないから、課題は山積みだ。
 顔を洗って頭を無理やり起こして、学校に向かう。]

(8) 2013/04/10(Wed) 01時頃

[汗が冷える。
メールを返信し終えて、名取は鼻を痒がってこすった。]

 はー。

[ながく息を吐いた。
鼻がつまり気味で、息がしづらい。

今日は何か疲れてるなあと部長に笑われた。
溜息と取られたらしい。名取は首を横に振った。

学園祭が終わったら、この部活も終了だ。
最後の練習日には、ついにグラウンドの使用権も得たという。
名取は、それが少し楽しみだった。

今のチームが好きだとか、この球技への愛だとか、そういう立派な事を言う気はない。
ただ、こうして皆で集まって、遊んでいるかのように感じるのが、すきなのだ。]


― その朝五時半ごろ ―

[何か夢をみた。あまり良い夢ではなかった。
それに対して「ああ夢だったか」と気付いてすぐ、内容は霧散するかのように記憶から消え失せて、殆どを忘れてしまう。]

 さむ…………

[目が覚めた。顔を顰める。
険しい顔で時計を見た。五時半だ。
冬眠中の熊のように、大きな体を丸めて眠っていたようだ。
足が寒い。
体の半分にかかっていた綿毛布を引っ張って、頭から足まで、すっぽりとかぶった。寒さからか、空咳が出た。]


 はー。

[息を吐く。鼻がつまっている。
「だがこれは溜息と間違われた。止さねば。」と、思考する。
渋々起き上がって、ティッシュ箱の在り処までのろのろと歩いた。
つまった鼻は上手にでてきてくれずに耳を痛め、座りこんで耳珠を指で押した。
床がひんやりしている。]


[今日はスッキリ起きられなかったなと、名取は考える。
まだまだ布団が恋しい。というか、寒い。
秋も深まってきたのだろう。
今年も最後の季節に向かおうとしているのだと思えば、感慨深いものがある。

鼻をおもいきり噛んだせいか、寝起きのせいか、はたまた別の理由があるのか、赤い目で、もう一度時計を見た。]


[二階の自室から出て、階段を下りる。
顔を洗い、歯を磨き、ベランダの傍に寄る。

プランター菜園は、名取の趣味である。
家が花屋であるから、影響されて興味が湧いた面もある。
親の花屋で飯を食わせて貰いながら、こんな事を言うのもどうかとは思えど、やはり切花よりは、土から生えているほうが、可哀想でなくて良い。
そしてなによりも、水や肥料を与えて、心を尽くして管理してやれば、食べ物が増えることが素晴らしく思えてならないのだ。

ベランダに続くガラス戸をからからと開け、つっかけを履いた。
さあっと冷たい空気が肌に触れて、身を縮めた。
頭のてんこつの毛穴までもがきゅっと縮こまっているかのような感覚があり、とろ、と粘度のたりない鼻水が垂れ、名取は大きなくしゃみをした。]


[名取は思った。
秋だなあと。
涼しくなったなあと。

もしかしたら花粉によるものかもしれぬのだ。
ついに粂鳥代壱の花粉症とやらの苦痛を、この身をもって知る時が訪れたのかもしれぬ。
花粉症の発生は、体への蓄積量によるとも聞く。
秋の牧草に関してもそうであるかは知らないし、蓄積云々も事実であるかどうかなど知ったことではない。
だが仮にそうであるとするならば。
粂鳥代壱が牧草系花粉に敗北しているのならば。
自分がそうなっても、おかしい事など何もない。

名取五郎は、自身が風邪を引いた事に気付いていなかった。]


[多分、原因は、学内で風邪が流行っている事。
そして中庭で熟睡などして体を冷やしたこと。
さらに部活にて汗を流しまた体を冷やしたこと。
名取の知ったことではないが、妹の友人もまた風邪引きであった事。
同じクラスの若者が二人も風邪で休んでいる事。
その他様々あるのであろうが。

健康そのものの生活を送ってきた名取は、風邪など殆ど引いたことがない。

名取には風邪がわからぬ。名取は、普段は健康である。良く食べ良く眠り、運動をしたりして遊んで暮らしてきた。

だからこそ、風邪に対しては、人一倍に鈍感であった。]


【人】 勧善懲悪委 アカリ

――教室――

[今日の出欠には、中吉の返事もなくなった。
 風邪の欠席が他のクラスにも出始めているとも聞いて、少しだけ眉を寄せる。
 あまり、欠席は好ましくない。もちろんいつだってそうだけど、今は特に。イベント事を欠席したい生徒なんて、そうそう居ないと思うから。

 学園祭はそうこうしてても近づいてくる。現時点での構想>>4は、早めに希望者には伝えておくべきかもしれない、と、昨晩の寝不足もあながち無駄ではなかったと思い直した**]

(10) 2013/04/10(Wed) 02時半頃

勧善懲悪委 アカリは、メモを貼った。

2013/04/10(Wed) 02時半頃


[今日は、いつもの放辟邪侈たる空腹は鳴りを潜めていた。
少し食欲が落ちている事を、すっかり飽きと朝食のせいにして、名取は黙々と米を食った。

炭水化物愛・穀物愛を持つ者どもは、背丈は足りているが、ビタミンが不足していたのかもしれぬ。
勿論それは名取五郎の知るところではない。]


[確かに昨日よりは体調が良いのかもしれない。
だがその足元は覚束ず、その歩みは歪な曲線を描く]

うん、げんきげんきー。

[そう自分に言い聞かせる声は、言葉とは裏腹の力無きものだった]


[金属を氷が叩く音。
休み時間を迎えるたびに、スポーツドリンクを口に含む。
冷えた電解質溶液が喉を潤す。
が、それも一時の事。
すぐに喉の水分は失われてしまう]

[もっと、もっと飲み物が欲しい]


【人】 勧善懲悪委 アカリ

――2-C――

あ、メール届いた?
ありがとう、手伝う……って言うと、どうしよ? 内装とか?
どんな感じなら出来そうかな。

[教室内に衝立を作って、そこをキッチンにしたい。このメニュー、作るところを見られるのはあまり面白くない。
 四角をノートに書いて、一本線を引いて区切る。それから椅子と机を並べた様子を書き足したり。
 しかし絵心にあふれるわけではないから、雑な図面だ。]

音楽室から衝立と、あと暗幕借りてきてほしい。
……暗幕の申請ってまだ出来るんだっけ?

[うちのクラスの学祭の実行委員は誰だったっけか。
 いれば早いのだけれど、さてどうしよう。
 無理なら無理で、暗幕の代わりに黒い布を使おう。
 いっそ布なら赤い絵の具とかで派手に汚そうか、なんて方向もできるけれど。]

(38) 2013/04/10(Wed) 23時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

[そして、ドアは派手に開けられた。]

……。

[突き抜けるような明るさに一瞬言葉を失ってしまったが、まあ来るってのは前々から決まってたし、それ自体は別にいい。
 その流れのまま自分の名前が続かなければ。]

えっ、と。
――――何かありましたっけ。

[文芸部として、名指しで呼び出されるようなことをした覚えはない。
 安達先輩が体調を崩しているのまでは知らなかったけれど、基本伝達事項とかは部長行きなんじゃないだろうか。
 不思議に思いつつ席を立つ。ついでに、気になったこと。]

……そういえば、学祭実行委員?

(43) 2013/04/10(Wed) 23時半頃

[よもやこの元気な姿の下級生が、風邪を引き、前日こっそり倒れていたなど知る由もない。]


【人】 勧善懲悪委 アカリ

あ、そうか、表紙の話。
美術部なのね?

[それならば名指しも話がわかる。まず先に先輩の方に行っていたとしても、きっとあの部長のことだから、雑務は全部こちらに向かうはず。]

詳細ってほどのものでもないけど、B5以上の大きさで、ペン画をお願いしてもいい?
最終的にコピーしてB5サイズにするから、大きく描くなら縮小されるの前提で考えてくれるとうれしい。
締め切りは、そうだな、2日前まで、でどうにかなりそう?
厳しければ前日準備開始前まででも何とか出来るはず。

[文芸部として伝えるべきは、以上で。]

(52) 2013/04/11(Thu) 00時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

そうだよね、ちょうどよかった。
暗幕の申請って、まだ間に合いそう?

[口ぶりからすれば多分まだOKだけれど、一応確認。]

いけるなら、4〜5枚お願いしたいな。

[壁を覆えるくらいに。]

(53) 2013/04/11(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:アカリ 解除する

犠牲者 (5人)

アカリ
18回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび