人狼議事


219 FESを強いられし非戦場

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


 呪文?

[目の前の本棚から本を抜き、適当に開く。
 意識を集中すれば、ページに文字が浮き上がった。
 ゴドウィンが聞いた、校長の最後の叫び]

 ――――……今のままじゃ、読めない、ですね…

 エッダ《叡智の書》の力を戻せば、読めるんですけど
 そうすると、僕の本来の魔力が漏れてしまうから
 他の生贄《選ばれし封印者》に影響するかもしれないです

 どうしよう……

[判断はゴドウィンに任せるか]


[続く言葉には]

 分かってます。
 ちゃんと、出来ますってば

[先程まで一緒に居た女性二人も。
 自分では届かないような力を持っているのだと、知っている。

 しかし、それをもはや忘れたかのように学園生活に耽っていたのも事実だった]


【人】 漂白工 ピッパ

―図書室―

そう、大丈夫……大丈夫ならよかったんだけど。

[万愛子の言葉はどこか歯切れが悪いけれど、それを信じるしかない。無理はしないようにとお決まりの言葉を言って座らせた。もちろん彼女の気づいていることなど知らぬまま。

けれど―――――何かの音が>>1:158。]

花火……?

花火……か、あの音は…いや、あれ……あれは…

(4) 2015/03/19(Thu) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

あれは、あいつの……大統領の…… 

[頭が痛い。思わず右手で頭を抱え込んだ。]

そうだ、ここ……私は何で忘れていたんだ…
ここには、陽がいない、私の、陽が……

(5) 2015/03/19(Thu) 01時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2015/03/19(Thu) 01時頃


【人】 漂白工 ピッパ

それに、なんでだ……まるで体に力が入っていない。
くそっ!!何て情けない事だ、三次空間の一般人と対して違わない程度
の力しかない、クラス0.02ってところか…

だが何故だ、何故こんな事に……?

[そこまで呟いて、今気が付いたというようにはっと目の前の万愛子>>8を見た]

い、いや……今のは何でもないんだ。気にするな。
何でも…ない。

(11) 2015/03/19(Thu) 01時頃

[力の流れを感じる。
 それは、校長の叫びであり、先程の爆音であり。

 そして、目の前の2人からも?]

 ……………っ!

[綻びの速度は、予想以上だった。
 この調子では、直ぐに網が壊れてしまう。

 あと少し、あと少しなのに!
 あと少しで、消滅の鐘が鳴るのに!]

 ど、どうしよう………
 どうしよう、どうしよう………

[イレギュラーには狼狽える事しか出来ない、少年]


 大丈夫、大丈夫……。

 力が記憶が戻ろうとも、結界さえ破壊されなければ
 このまま滅びるんだ。
 だから、大丈夫っ……!

[結界の固着ポイントは、時計の文字盤の形で校舎と運動場に刻まれている。
 特異点の一つは、保健室]


【人】 漂白工 ピッパ

ああ……なんでもない。なんでもないんだ……

[周囲をいぶかるのはいつもの自分にしては珍しい事。まず状況を把握しなければならない。エリアスと万愛子の戸惑ったような様子も今はあまり気にしている余裕はなかった]

ああ……悪い。
私は少し用件を思い出した。悪いが先に失礼する。
お前… あなた達も気を付けろ。

この学園は何か……妙な気がする。

[それだけ言い残し、足早に図書室を後にした。状況の把握が先決だ]

(19) 2015/03/19(Thu) 01時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

エルダーロードは三次宇宙空間の支配種族だ……
誰とも知らんが私をこんな陰謀にはめた事、
陽を私の元から奪った事、必ず後悔させてやるぞ…!!

[そんな言葉を部屋を出る間際にぽつりと呟きながら**]

(20) 2015/03/19(Thu) 01時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―裏庭―

[周囲の様子もろくに目に入らない様子で早歩き、人気のない場所にくる。辺りを見回して小石を素早く手に取り、裏手の樹木園に向けて指弾で放った。
数メートル飛んで、地面に落ちるのを信じられないといった表情で目を見開いて呆然と見つめていた]

……く、くそっ………!
何だ、この情けない威力は?!
いつもならこれだけの質量でもこの学園の敷地くらい丸ごと吹き飛ばせるものを…!!

許さん………許さんぞ!
何処の誰の仕業か知らんが、絶っっっ………っ対に許しておくものか!

[息を荒げて握りこぶしを作って吠える。そうして数分、拳を下におろした]

……とは言ったものの、参った。どうすれば力が戻るのか皆目見当もつかない。
誰か、この事態を理解している奴はいないのか?
誰か…

(32) 2015/03/19(Thu) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

誰だっ!?

[叫んで後ろを振り替える。万愛子の姿。こちらを追ってきたのか、息が切れている。けれど、少なくとも敵ではないような気がした]

私を追ってきたのか?
……何か知っているのか。危ないって?
分からない。なんでもないなら、私にはあまり関わらない方がいい…

[青い光には気づかない。それを関知することは普段ならもちろんできたろうが、そんなエネルギークラスを検知するはずの右目は赤く光もしなかった]

(35) 2015/03/19(Thu) 22時頃

 エリちゃん、どうした?
 何をそんなに慌てている?

[廊下を歩く速度は僅かに速くなっている。
花火の様な音の正体もそうだが、少年の焦りの言葉
余計に静かな湖面を波立たせる。]

 こっちは校長にお引き取り願ったところだが。
 誰に何があった?
 判り易く説明出来るか?

[本当なら駆け付けて話を聞きたいが、今駆け付ければ
逆に不自然だろう。
少年が語れる範囲で状況を把握しようと声を掛ける。]

 ああ。そうだ。
 結界さえ無事なら、大丈夫だ。
 落ち着いて素数数えて何があったか教えろ。


 素数!?!?
 えっと、0、1、1、2、3、5、8、13、21、34……

[残念ながら素数ではなくフィボナッチ数列だったが
 一応少し冷静になれたようだ]

 綻びが、広がってる。
 まあこ先輩と、フィリッパ先生の魔力反応が増えてる。
 ―――覚醒めた可能性、高いよ。

 魔力反応は、そこだけじゃない。
 多分、結構、増えてる。

[生徒全員が、何処かの世界より連れてきた、力を持つ者。
 その中でも一際強い者は、やはり抑えきれなかったようで]

 ごめん、大丈夫。
 万が一覚醒めたとしても、そのまま足止めさせれば良いんだよね。


 ……判った。エリちゃんがそう言うなら、
 今日からこの世界の素数はそれで行こう。

[素直な少年の数え唄が聞こえた
聞こえたが、一瞬沈黙し、結果新しい数学を勝手に決めた。]

 まあこ?ああ、朏君か。
 それにフィリッパ先生も、か。


 面倒だなぁ。

[綻びが何処まで広がったか判らないが、
少年が嘘を吐く筈も無い。
朏君に関しては誤魔化せるかも知れないが、
フィリッパ先生については、俺の事を覚えているかも知れない。]

 足止めで済めばいいな。
 エリちゃんの青春のお姉さま達がこの世界からいなくなるのは
 嫌だろう?

[内心厄介な事になった、とは思うものの、先程まで焦っていた
少年の前で口にする事は出来ない。
呑気にからかいながら。]


 綻びの中心点となり始めた時……。
 ちゃんと対処は出来るか?

[朏君の能力が何処までのものか判り兼ねるが、
フィリッパ先生が完全体になれば、それこそこの学校自体
無事ではあるまい。
それを相手に対処出来るか、覚悟はあるかと尋ねる声は
打って変わって低く真面目なもの。]


【人】 漂白工 ピッパ

このままでは危ない……
やっぱり何か知っているのか?……万愛子。

[先ほどまで普通に会話していた女生徒の顔をもう一度まじまじと見て、名前を呼んだ。
そのまましばらくじっと様子をうかがって。話を聞いて口を開いた]

一緒に行動すること自体は構わないだろう。
まあ……私の後ろにはあまり立たない方がいい。
一応それは伝えておく。

それで、一緒にどうするんだ。
目的とか……そういうのがあるはずだろう。
それとも職員室で私が残業するのをただ眺めているだけにするか?

(41) 2015/03/19(Thu) 22時半頃

 あれ?
 ………そうですか。

[素数について。
 残念ながら叡智を持とうとも根が文系なので
 理系方面の叡智を放置しがちなのである]

 足止めで、良いんですよ。

 時間になれば、この世界は“閉じる”
 永遠の時を止め、未来から参照される“本のページ”になりますから。

 本になれば、いつだって、手元にありますよ?

[ゴドウィンの心配とは裏腹に、返す言葉は純粋に楽しげだった]


 だから、僕は、動けます。
 ね?


 足止め、か。

[少年の楽しそうな口調に、クッと喉を鳴らす。
天井知らずの、全て出来ると信じて疑わない少年特有の
希望に満ちた答えだと思ってしまったのは。
幾度となく宇宙の創生と破壊を繰り返し続け、それを
当然と思ってしまっている自分には無い考えだからだろうか。]

 エリちゃんに任せるよ。
 ああ、でもフィリッパ先生とは浅からぬ因縁があるんでね。
 彼女がこの世界から消えてしまったらすまない。

[出来れば大人しくこの世界で過ごして終わって欲しいものだが。]


 彼らの世界に還すか。
 目の届かないこの世界の一頁に仕舞い込むか。

 エリちゃんにはエリちゃんの判断があるだろうから、
 決断の時と遭遇したらその時は頼んだ。

[これでもエリちゃんを頼りにしているぞ。
手にした卵の中で、不気味な呻き声が聞こえたが、
それを無視して楽しげに返す。]

 ああ、この卵の中に入っていて貰うのもいいかもな。

[何処までも口調は呑気だ。]


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2015/03/19(Thu) 23時半頃


 ああ、そう言えば、フィリッパ先生と知り合いなんでしたっけ。
 じゃあ、お友達は自分の手の方が良いですね。

[卵からの奇妙な鳴き声には首をかしげるが、何も言わず]

 ペットなら、生徒《エキストラ》でも食べさせたら良いと思いますよ。
 きっと、力になります


【人】 漂白工 ピッパ

魔法使い?

[急に聞こえた>>50現実離れした言葉……いや、違う。今の自分にとってはそれこそが本来の―――現実]

魔法使いかどうかは知らないが…そういう感じの奴は知っている。

だけど、この学園にいるなんてのは初めて知った。
万愛子、どこまでそのことについて知っているんだ?

[じろりと一瞥して、話を続ける。やはり何か知っているのではないか。そういう予感が胸の内によぎった。エネルギークラスは読めないが、おそらくそれ相応の因果律を束ねる存在なのだろう。そんな感想が胸に浮かぶ]

信じてもいい。
ただ……一つ聞かせてほしいんだが。

万愛子。あなた……

いや、”お前、”何者だ……?

(57) 2015/03/20(Fri) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

まあ、行くなというなら無理に行くほどの事もない。
けれど……ふと思うんだ。
私は、いつからここにいたんだろうかって。

どうもずっと昔の記憶が混濁しているというか、生まれてからの記憶はあるのに、小学校のクラスメートの名前がうまく思い出せないとか、しばらく会っていない両親の顔が思い出せないとか……

そんな、妙な感じがある。
それがさっきの音を聞いたら、一つ大事なことを思い出した。

私にはずっと前から想っている愛しい人がいるって。
あれを聞いたら思い出した。
だから……

(61) 2015/03/20(Fri) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

魔法使いは……そう、知り合いかな。
知り合いといっても、今この学園にはいない。

もっと別の場所に……いる。

[意味ありげな会話。こういう会話の進め方には覚えがある。
一般人が相手ではそうそうならない事だ。おそらくは]

みかづき、まあこ。……そう、そういう名前だったな。覚えた。
学年はわからないのか。それが答えか。

……まあ、今はそれでいいだろう。
ともかく、私は……じっとしているわけにはいかない。
私の帰りを待っている人がきっといるからだ。
そういう人、あなたにもいるだろう?

(68) 2015/03/20(Fri) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

そう、思い出した。理由は分からないけれど、あれがきっかけなのは間違いないと思う。

[目の前の女生徒もまた特別な存在だろう。けれど、その力の正体は知らない。どこまで話したものか迷う。]

質問を質問で返すとはな。
まあいいか。私は……何といえばいいか……そう、私は…
今はただの物理教師だけれど。

そうなる前は……なんというか……

騎士(ロード)みたいな、そんな感じだった。
もう少し詳しく聞きたいなら教えてもやるが。

(71) 2015/03/20(Fri) 00時半頃

 お友達かぁ。
 思い出したらあっちはそうは思っていない気がするなぁ。

[少年の表現に苦笑が漏れる。
あの尊大な超次元生命体が、
そんな風に思っている相手がいるとすれば。]

 あっちを連れて来た方が良かったか?
 いや、そしたら次元を切り裂いて向こうを犠牲にしてでも
 この世界へ干渉してくるだろうな。

[いっそ2人共なら、と今更考えても詮無き事を口にした。]


 ペットと言うわけでは無いな。
 ちょっと俺の力を込め過ぎてしまったかな。

[卵の音を聞かれてしまったらしい。
大丈夫大丈夫と、笑いながらくしゃり、と卵を握り潰した。
中から生まれるのは掌よりも小さな黒い蝙蝠。]

 他にも何か変わった事があるかも知れないからな。
 目として動いて貰うさ。


 消滅は順調に進んでいるんだけどね……。

[生徒はほぼ消えている。
 正確には、消えかけていると言った方が正しいが。
 空間の魔力に吸われ、実体を維持出来なくなった弱い力の持ち主なのだ]

 華月斎さんは――能力は、覚醒めつつあるみたいですね。
 ベネさんも、白紙の写本《The book of zero》を持ってる。

 ―――あれ、僕、欲しいんだよね。

[同じような力を、自分よりもずっと上手く使う存在。
 それがベネだった]


【人】 漂白工 ピッパ

そうか……お揃いだな。
私も、ここではない別の学園の教師なんだ、もともとは。
けれどもっと昔は……ああ、思い出した。

[女神(フォルトゥナ)だとはさすがに言えなかったけれど]

そうか……情けない事だが、今は守られるしかないらしい。
では、行こうか。きっとこの事態には原因があるはずだ。
何か……あるいは、「誰か」。

[かつて敵だったものとこの場でまた会いまみえることになろうとは知る由もなく、万愛子について学園の中、綻びを探し始めた**]

(80) 2015/03/20(Fri) 00時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2015/03/20(Fri) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

生存者
(2人 18促)

ピッパ
3回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび