人狼議事


184 【肩書遵守】Lunatic Nights in Heathling

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 掃除夫 ラルフ

―― 昨夜のこと ――

[ミッシェルを彼女の家の近くまで送り、男も自分の家へと帰る。
無人の部屋は男を静かに迎え入れた。]

 ……。

[男の両親はこの家にはいない。
仕事の都合で二人とも今は首都だ。数ヶ月に一度だけ、この街に帰ってくる。]

 …………もっと、……こう、……はあ……。

[だから独り言も重い溜息も許される。
内容は、主に自分の不甲斐なさに対する叱責だ。
そして、漠然と理解しはじめた己の感情のこと。

メアリーやヨーランダ、他にも広場や街中で女性と接する機会はいくらでもある。
そういう時は普通に話せるのに、ずっと昔からの友人であるミッシェルの前だと上手く振舞えないのは。]

(21) 2014/07/09(Wed) 14時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

 ……寝るか、もう。

[結論は敢えて出さないまま、ベッドへと潜り込んだ。]

(22) 2014/07/09(Wed) 14時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―― ヒースリング・広場 ――

[男が毎朝ここに来て最初にすることは、噴水の水の出に異常がないかを確認することだ。
稀に吸い込み口に木の葉が詰まったり、雨の日の後は水が濁ったりする。
そういう異常があれば取り除き、そうでなくとも月に一度は水を抜いてブラシで隅々までしっかりと磨き上げる。
この場所はヒースリングの美しさを象徴する場所の一つだ。ゆえに、手は抜けない。
もっとも男がこと仕事に関して手を抜いたことなど一度としてなかったのだが。]

 ……ここは、大丈夫だ。

[いつもより人が少ない朝の広場を見ながら、男はそう呟いた。]

(23) 2014/07/09(Wed) 14時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[路地裏でサイモンの死体が見つかったという話は、職場の同僚から男の耳にも入っていた。
その異様な状況も一緒にだ。

 "食い殺されただって?この街は僕らが毎日徹底的に掃除してるから、野良犬だってほとんどいないのに。"
 "偉い人が色々考えてるみたいだぜ。傷の様子からして犬じゃなくてもっと大きなものに襲われたんじゃないかって。"
 "もっと大きなもの?街中に熊でも出たとか言うんじゃないだろうね。"

 "誰かが言ってたぜ、人狼じゃあないかって。"

人狼。聞いたことはある。
だがそんなものは吸血鬼や魔女、あるいはドラゴンのような空想の生き物でしかないはずだ。]

 …………。

["ただの猟奇殺人だろう。それを面白おかしくして、変な噂を立てて。"
恐怖と怒りを綯い交ぜにしたまま、いつもより硬い表情で男は黙々と広場の掃除に励んだ。**]

(24) 2014/07/09(Wed) 14時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2014/07/09(Wed) 14時半頃


[怖い。怖い。怖い。
恐ろしい。恐ろしい。
人間の本能が拒絶反応として表出する。
震える彼女はまるで猛獣に狙われた小動物だ。

――けれど。

歯を食いしばりながら、彼女は必死に首を横に振ろうとした。

ろくでなしなんかじゃない。
あなたは。私の。大切な。]


 
 ………にいさま…


[意識が深みに落ちる直前、
彼女はうまれてはじめて、「声なき声」を囁いた。*]


[それにしても、]

 この、臭い?

[血と、獣の――。
この店に入った時から気付いていた。
鼻を動かし、それが自分のものでないことを確かめる。

――いる。

目を眇め、白フードの視線の先を見つめる。*]



……ん。

[同族の気配を感じた。獣の、臭い。
ペラジーと戯れながら、その視線は店内を忙しなく見回す。
近い。ものすごく。間違いなくこの店内に。いる]

どこだ。

[その刹那。
金髪の女と確かに視線が合った、気がした*]


……こんなところで奇遇だな。お仲間さんよォ。

[常人には聞き取れない音域で、ミッシェルに話しかける]

まあそんな目で俺を見るなって。
数少ない同族なんだ。仲良くしようや。

[反応を窺うように、ミッシェルを見つめた]


/*
あっ。すれちがったすまん。


【人】 掃除夫 ラルフ

―― 広場 ――

 ……今は皆さんピリピリされているようですから。

[広場を行き交う人は忙しない。
殺人事件があったとなれば、昼間であろうとベンチでぼうっとしている人も、子供連れで談笑する人も少ない。
男は移動式屑籠を引きながら、睨まれたピエロ>>60のほうへと近づいていく。]

 ノル・デ・メディ……ああ、すいません、ええと……旅一座の方ですよね?
 今日の公演はやるんですか?

(63) 2014/07/09(Wed) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2014/07/09(Wed) 23時半頃




 ――あなたが殺ったのね?


[ 狼の声で囁きを返す。]

 面倒なことを。

[言葉とは裏腹に、その眸は輝きを増す。
同胞。
耐えて久しいその言葉の響きに、
厄介な状況がもたらされるであろう予兆とは裏腹に、
仲間にしか伝わらぬ歓喜の吼えが漏れた。*]


――ああ、そうだ。俺が殺った。

[ドナルドは即座に肯定する。
別に隠すようなことでもない。
獲物を狩った。食べた。ただそれだけのこと]

ちょっとばかし派手にやりすぎたがな。
おまえさんに、迷惑をかけるつもりはないさ。

[いざとなれば俺を突きだせば良い、と付け加えて。
久々に出会った同胞だ。ドナルドの口元は自然に緩んでいた]


【人】 掃除夫 ラルフ

[喋る人形と肩を竦めるピエロに微笑とも苦笑ともとれぬ曖昧な笑みを浮かべる。]

 そうですね、歌ったらそのほうが楽しい。
 でもこの街の人たちはあまり、こういうことには慣れてないんですよ。

[汚いもの、見目のわるいもの、貧しいもの、それらを全てフェンスのむこうに押しやった結果の平和。
泥棒やひったくりだって起これば半日はその話でもちきりだ。
いわんや、殺人ともなれば。]

(73) 2014/07/10(Thu) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

 基本的にこの街は良い人が多くて治安もいい方なんですが……。
 商業区のネオン街や事件のあった路地裏の辺りは薄暗いですし、柄の悪い人もいます。
 あっちのフェンスにもあまり近寄らないほうがいいですよ。
 
[彼がむこう側の出身であることなど男は知らない。
街の仕事をする者として、ごく当たり前の案内をしたつもりであった。]

 ピエロさんもお気をつけてくださいね。

(74) 2014/07/10(Thu) 00時頃

[ ドナルドの端的な返事に苦笑いする。
しかし、ひとたび餓えと狩りの衝動に襲われたなら、
ミッシェルとて同じように動いただろう。]

 わかったわ。

[ 自分もいつそうなるかはわからない。
ずっと誤魔化しながら耐えていたのだから。]

 そうね……。
 どうせなら、
 派手に狩りを楽しむのも良いんじゃないかしら?

[突き出せばいい、との言葉には答えずに、
仲間の背を見送った。**]


【人】 掃除夫 ラルフ

[メイクの奥の瞳の色には気づかない。気づけない。
フェンスのむこう側と同じだ。
他人の心の深くも外から見て解るものではない。]

 そうですね、人狼なんて夢みたいな話。僕もそれはあまりこわくないです。
 でも人が死んだのは本当、それはこわいですよ。

 ……死ぬ?

[僕が?と言いたげに僅かに首を傾けた。
その態度が十分に返答であっただろう。]

 ピエロのお兄さん、意外とこわいことも言うんですね。

[差し出されたスペードの5を受け取りながら頷いた。
カードの意味を男は知らない。]

(82) 2014/07/10(Thu) 00時半頃

『派手に狩りを楽しむのも良いんじゃないかしら?』

[ドナルドは思わず苦笑する。
可愛らしい見た目とは裏腹に、やはり考えは我が同胞らしい物騒なもので]

おっかねえ女だな。おい。

[心底面白いというふうに嗤って、店の扉をくぐる]

気に入ったぜ。おまえさんのこと。また会おう。

[それは間違いなく本心で。
ひとときの仲間との邂逅を楽しんだ**]


【人】 掃除夫 ラルフ

[ピエロの彼が慌てて人形をかしゃかしゃ揺らすのを男のアンバーの瞳は数秒ぽかんと見つめていた。
が、その意味に気づくとわざとらしいくらいに大きく何度も頷いた。
そうだそうだ、そうだった、と。]

 ……そうですね。うん、こわくない。

[頷く人形に相槌を打ち。
本当に貰っていいのかな、と思いながらもそのトランプを上着の胸ポケットへと仕舞った。]

 今日が難しそうでも明日にはできるといいですね。
 友達も楽しみにしてるんです。

[さて、そろそろ仕事に戻らねば。
それではまた、と、男はピエロと人形に会釈した。**]

(88) 2014/07/10(Thu) 01時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2014/07/10(Thu) 01時頃


『………にいさま…』

[か細い女の声が気がして、ドナルドは辺りを見回した。
この声は。たぶん。きっと。いや、間違いなく]

ヨーラ、ンダ?

[そんな馬鹿な。と、小さく首を振る。
可哀想なドナルド。寂しくてついには幻聴が聞こえるようになっちまったのかい。
フンと鼻を鳴らして、再び街の喧騒に身を委ねようとする]

……会いてえな。

[正直な心根がつい漏れて、ドナルドは顔を顰めた。こんな化け物があの子の人生を狂わせてはいけないのだ。そっと見守るだけでいい。そうだろう?
だというのに、この胸騒ぎはなんだろう。墓地に向かいたい気持ちを、必死に抑えようとする**]



(どうせ、食べるなら……ねえ。)
(若くて活きの良い肉がいいわね。)

[目の前の白フードに舐めるような思いになる。
しかし先ほどの同胞とのやり取りを思い出し、]

(ふふ……、)
(怒られちゃうかしら、ね。)

[どちらにせよここではムリだ。
ペラジーの返事を、期待を見せない顔で待つ。**]


【人】 掃除夫 ラルフ

[トランプを胸のポケットに入れたまま、仕事を急いで片付ける。
勿論手は抜かないけれども。]

 ……どうしたのさ。

[箒や屑籠を片付けに事務所に戻れば、項垂れた同僚の姿。
彼は商業区の担当だ。
なんでも遺体が運ばれた後の血の汚れを落とすのに相当苦労したとかで。]

 そんなに酷かったのか?

["当たり前だろ!首から下がズタズタだったんだぞ!"
と、ナーバスになっている同僚に男は怒鳴られてしまう。]

(109) 2014/07/10(Thu) 19時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―― 商業区 ――

[そんなやりとりの後で男は商業区に来ていた。
まずは雑貨屋で手頃な皿を買う。
と、そこの店主からドラゴンソルジャークランがタレコミを募集していることを聞かされた>>57。]

 ……賞金……。
 自警団に任せておけばいいのに。

[確かに現場は彼らのカジノに近いと聞く。
だが犯人は法の下で裁かれるべきであるし、男はそのクランに対して良い印象を持っていない。

道を歩きながらも自然と眉が寄り、渋い表情になる。]

(110) 2014/07/10(Thu) 19時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2014/07/10(Thu) 19時半頃


/*
襲撃先どうしようか。ちょっと相談。
適当にフラグ蒔いてたが心配になってきた。

ミッシェルならペラジーあたり?
俺ならネイサンになるか?


/*
ペラジーがお誘いのったのでもぐもぐしようかなって。

ネイサンフラグ立ててそうに見えるので、
そちらに任せてもいいよー。


/*
あ、俺もどっちでも大丈夫なんだ。
思いの外にネイサンが空気を読んでくれて申し訳ないやら。

ただネイサンのメモ見るとなんかやってくれそうだから、▲ペラジーだったら早めに「今日はネイサン噛めないごめんな」って言ってあげようかと。

吊りもどうなるんかちょっとハラハラしてきたよ俺。


/*
吊はさっぱり読めないわねw
処刑or自警団に突き出すという動きがないので。

じゃあペラジー貰うわね!


/*
(個人的には、それは、いう必要は、無いかと……。
 >今日はネイサン噛めない)

(吊り票は寡黙に集中するのかな?とも思いますが
 ちょっと読めませんね)
(どうなってもリカバリはできますから
 自然のなりゆきに任せたいと 墓守は思います…)


/*
▲ペラジーセットOKだ。指差し確認。
ごめんメモ落としてしまった。迷惑かける……。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラルフ 解除する

生存者
(4人 36促)

ラルフ
12回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび