人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2013/10/06(Sun) 12時半頃


魔女様に差し上げる人形が……減ってしまった……
酷いことするなあ、サイ

[理由はそういったことだったけど]


【人】 探偵 オズワルド

― 鐘の鳴る前 2階にて ―

[私がサイモンの名を呼び続けていると、ラルフやボリスも駆けつけてきた。
サイモンの傍にいる黒い獣は、正直可愛いとは言い難い。
あれが逃げたので探してくれと依頼されれば、私は通常より多めの代金を要求するであろう。]

 何だ、口がきけなくなったのかと思ったぞ。

[そして彼の言葉を聞けば、表情は険しくなる。]

 だから、なぜ…魔女を狩るだの、――殺すなどと。
 レティ嬢にかけられた呪いは解けないではないか。

[口を挟んだのはそれだけで、続いた言葉は黙って聞いていた。]

(9) 2013/10/06(Sun) 13時半頃

【人】 探偵 オズワルド

[静かに、サイモンの顔を私は見ながら、
何かが軋む音を確かに聞いていた。]

 サイモン君。

[キリキリキリ]
[軋み歪み、鐘の音色が混じり不快な音色が鼓膜を揺らす。]

(10) 2013/10/06(Sun) 13時半頃


 サイモン君。
 


【人】 探偵 オズワルド


[キリキリキリ]
[軋み歪み、鐘の音色が混じり不快な音色が鼓膜を揺らす。]

 ――――。

[私がサイモンにかけた最後の言葉は、
鐘の音に紛れて誰にも届かなかった。**]

(11) 2013/10/06(Sun) 13時半頃


 終るのは、――― 君の方だ。

[それは、彼の語る亡霊がなせる術。
魔女の願いを叶えるため、自らの願いを成就させるため。

私は、彼を――――**]


【人】 探偵 オズワルド

[動き出した時計。
私は今まで見なかった夢を見出す。

それは、貧しい生活の日々。
そえは、家族を失った日の出来事。
それからの孤独な生活。

だれかが泣いている。
悲しい顔をしている。

あれはレティ嬢の泣き声だろうか。
ホリー嬢はどうしてあんな顔を ―――]


[―― 早く、目を覚まさなければ。
私はやらなければならない事が あるのだから。**]

(12) 2013/10/06(Sun) 13時半頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2013/10/06(Sun) 13時半頃



 …、サイモン君は
 とんでもないものを残してしまったようだね。
 
[サイモンを人形にした事によって、操者から離れた黒い獣は
まるで飢えた猛獣のように無作為に人を喰らったように見えた。]

 …、なるほど。

 我々が亡霊だと気付かれると、
 あの獣で殺すつもりだったのだな。

 残念ながら、違う者を喰らってしまったようだが…
 


【人】 探偵 オズワルド

― サロン ―

[目が覚めた時には、あの不快な音色もなくなぜか私はいつものように猫足ソファに横になって帽子を顔に乗せていた。]

 …、…

[どうしてここにいるのか、それを疑問に思うより先。
意識を失う前の出来事が鮮明に思い出されていく。]

(13) 2013/10/06(Sun) 14時頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2013/10/06(Sun) 15時頃


そしたら人形にしてあげる。
大丈夫、人形になればボリーは消えないよ、ずっと魔女様とサイと他の皆と一緒。

[密やかな呟きは無邪気な声で]

ねえ、今のどうだった?
普通の人間って感じがした?今までの僕っぽかった?
頑張って騙さなきゃね。クラリスとサイが違うなら占い師はまだいるんだもんね。
バレたらあの獣に襲われちゃう。怖いなー

[悪戯中の子供のように楽しげでもある]


オズワルドは、ホリーに話の続きを促した。

2013/10/06(Sun) 18時頃


【人】 探偵 オズワルド


 ふむ。

[目を覚まし、ルーカスの帽子を頭の上に乗せる。
鍔をつまみながら位置を調節しつつ、]

 ボリス君、冷静さを失ってはいけないよ。
 魔女にとって我々は、「生贄」なのかもしれないが
 あの黒い獣からすれば、おそらくただの「餌」にしかならない。

 シメオン君も、あまり人の感情を逆なでてはいけない。

[ピッパがボリスと話しているのを見れば、うむ、と頷きながら眺めているが。
>>46亡霊でなければ、というひと言には僅かに顔を顰めた。]

(54) 2013/10/06(Sun) 18時頃

【人】 探偵 オズワルド



 はたして、それを友情と言えるか…

[ぽつりと私は呟きを落とした。]

(55) 2013/10/06(Sun) 18時頃

オズワルドは、オホン、と咳払いをひとつしてから

2013/10/06(Sun) 18時頃


【人】 探偵 オズワルド


 私が推測するに、あの獣はサイモン君が
 魔女、そして亡霊を殺すために呼び出したのだろう。

 だが、呼び出したサイモン君がいない今、
 ただの獣になってしまったという訳だ。

 つまり!

[ぴし、と背筋を正してここでいつものポーズを決める。
帽子の鍔をつまみながら胸を反らし、誇らしげな顔で]

 我々は、亡霊と獣、両方に立ち向かわねばならない。

[そう言った。]

(56) 2013/10/06(Sun) 18時頃

オズワルドは、ピッパに話の続きを促した。

2013/10/06(Sun) 18時頃


探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2013/10/06(Sun) 20時半頃


【人】 探偵 オズワルド

― サロン ―

[>>69呟きは近くにいたホリーの耳には届いたようで
咳払いをする前に、彼女の顔を見ずに返答をする。]

 亡霊であれば、友ではないとは
 随分な線引きだと思ったまでの事だ。

 仮に、友が亡霊だとしても
 …私は、友だと きっと想い続けてしまうと

 ―― 私はそう考えていたものでな。
 

(92) 2013/10/06(Sun) 20時半頃

【人】 探偵 オズワルド

>>71
[そして、誇らしげに言い終えると
再び私はホリーへと、今度は身体を向けて返答する。]

 無論、恐怖を感じているさ。
 ――…、けれど、私は負けるわけにはいかないのだよ。

 だから、この背を曲げる事はない。
 背を向ける事もしない。

 その心意気だよ。…ホリー嬢。

[と、私は最後に彼女の名を呼んだ後、
ふと目覚める前の記憶がよみがえる。
見た事のない、彼女の顔。あれは、一体、と。]

(93) 2013/10/06(Sun) 20時半頃

【人】 探偵 オズワルド

[ぱちん、と指を鳴らして]

 レティ嬢、さすが着眼点が良いな。
 飼い主を失った犬は、おそらく野良犬同然。

 正直、猫を飼いならすのは自信があるが
 あの犬は――…難しそうだ。
 

(95) 2013/10/06(Sun) 20時半頃

オズワルドは、レティーシャが犬をしつけているのを見れば目を見開いて驚く。

2013/10/06(Sun) 21時頃


【人】 探偵 オズワルド


 レティ嬢、大丈夫か。

[一拍遅れて、レティの傍へと足早に駆け寄る。
確かに私の目には、あの黒い犬の姿があった。]

 …一体、

[既に姿の消えたが、黒犬がいた方向へ視線が固まる。]

(98) 2013/10/06(Sun) 21時頃

【人】 探偵 オズワルド

>>105
 おそらくな。

[怖くないわけではない、けれど。
あれは確かに人を喰らう獣なのは確かで。]

 レティ嬢。
 …、…恐いかい?
 

(111) 2013/10/06(Sun) 21時半頃


 レティ嬢が、あの獣に喰われるのは
 ――― 見たくないものだな。
 




うん、それに
………僕達が亡霊だってことも知ってほしくない。


【人】 探偵 オズワルド


 ところで、その本に何か…

[自分では一度も確認していなかった書見台の方へと顔を向けると、帽子の主の言葉が耳に入る>>113。]

 ルーカス君。
 幸せになる事は、努力や運で掴めるものだ。
 難しいのは、幸せであり続ける事なのだよ。

(117) 2013/10/06(Sun) 21時半頃


 随分と、優しい事を言うのだな。

[シメオンの言葉に、少し驚いた声色で返して]

 そう。
 レティ嬢に植えつけられた私の記憶は、
 ―― 偽りなのだな。

[知ったら彼女は、悲しむだろうか。
また、泣かせてしまうだろうか。

それは―――]


変かな?

やっぱり変、だよね。

[おかしそうに困ったように、小さく笑う気配が密やかな声に乗る]

……ああ

そういうことになる、よね。

嘘だったなんて、なぁ。

[弟を重ねていた少女とオズワルドの触れ合い、そこに理想の親子を見ていたこともあったものだった]


[思い出したシメオンのどこか壊れているとも取れる楽しげな色は今は声には乗っていない。
嘘の記憶を嘲笑うようなものも、オズワルドを責めるようなものも無い。
ただ、淡々と言葉を紡ぐ]

だから、その前に……

[言い切る前にその目は走ってくるレティーシャを映した。]

え、……何かあったの
なんか、走って来たよ?



 いや。
 変なものか。

 …何も変ではない。

[それは優しく諭す父のよう。
けれど、―― 願いのためなら、友すら人形にする。

大切なものがあるからこそ、
守りたいものがあるからこそ、]

 …嘘であっても、
 随分と良い思いをさせてもらったよ。

[それに、もしこれで 亡霊である我々が―――
 そこまで考えて、思考は止めた。]



 む。
 先程の黒い犬が怖かったようだ。
 


【人】 探偵 オズワルド


 レティ嬢?

[家に帰りたい、と書架の迷路へと駆け出す背に声を投げ
私は同時に手を伸ばすが、残念ながら届かない。]


 っ、…待ちたまえ!
 
[そして私も書架の迷路へと駆け出す。]

(133) 2013/10/06(Sun) 22時頃

【人】 探偵 オズワルド

[カトリーナも同時にサロンから出ようとしたようだが
彼女は途中で足を止める。それを見ても咎める事はしないが、]

 …、ルーカス君!

[振り返って被っていた帽子、それをまるでフリスビーのように投げる。彼がそれをキャッチできたかは、さて?]

 預かっていてくれたまえ。
 …、ここにまた戻ってくるための 願掛けだ。

[そして、足を止めたカトリーナへ向けて]

 レディが1人で行って何かあっては大変だ。
 ここは、私が…

[と、言えば再び駆け出すつもりで]

(138) 2013/10/06(Sun) 22時半頃

あれが怖いだけ、なのかな?

[どうも見ているとそれだけじゃない気がするが、確証に至る根拠は無くただ疑問を口にするだけ]

なんにしても、可哀想……だよね

うん……可哀想。

[抱いたのは、「人形にしてしまえば解放される」ボリスの時と同じこと
言葉にはしなかったが、それをオズワルドは察しただろうか?]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オズワルド 解除する

処刑者 (3人)

オズワルド
30回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび