人狼議事


123 霓虹鬼故事

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示



 めんどくせぇけど
 んでも……少しは楽しめそうかなあ。
 


【人】 酸味探し ドリベル

―リビング―

[折りたたんだ傘のケースを握ったまま、壁際からは動かず。
黒宵がどこかへ行ったのも、戻ってきたのも視線だけで追った。

鬼薬。
呟いた言葉が聞こえた人達には少なくともその噂は届いていたようだ。
改めて何かを説明する必要がなかった事に内心でほっとした。]

 ――だ、だったら…はや、く。

[荒れるかも>>0:120と聞こえて、控えめながらも帰りたいと口にする。
恐る恐るのように近づいてきた黒宵>>0:121が差し出してくれた揚げ団子に、]

 ―――あ、えと―――、いただく、わ。

[少し逡巡の後に受け取った。]

(5) 2013/05/23(Thu) 00時半頃


 いーち にー さーん しー ごー
 


ふざけんな…!

[収まらない怒りの感情。

奇しくも研究者の置いて行ったノートパソコンに収められている情報の一つ、「服用者同士で密かに意思を交わせる」という作用を通して、もう一人の服用者にも伝わっただろうか。]



 あーれ? もひとりいるの?

[5人もやっつけるのかー、大変だなあと見渡していたら聞こえた声に問いかける。]


【人】 酸味探し ドリベル

 ――ひ。

[大きな雷の音と暗闇に、びくっとして身を竦めた。
息も止まってしまったのではないかと自分で思った。

だから、聞こえた音も言葉もはっきりと耳に入ってきた。]

 えっ―― で、でも、そんな。

[鬼薬は噂ではなかった。
そのことに、ぞくりと身体が震えた。

―恐怖ではなく、好奇心で。]

 そ、そんなこと。
 し―信じろと、い、言うの?
 
[去っていく鷲珈に投げた言葉は、それまでよりも大きな声。
それも女の抱く好奇心の大きさゆえ。]

(7) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

…は?
あんた…。

[先刻までは怒りでノイズのようにしか聞こえていなかったが。
一度感情を爆発させて落ち着いたのか、今度はもう一人の声をしっかりと拾う。
―この声は。]

…どういう事だ、これ。



もしかして自覚ねーの?



それとも最近薬飲んだばっかで
こんな声聞くのはじめて?

[分かりやすく、言うならば]

……こんにちは、鬼さん。
ってことなんだけど。


…は?

[指摘された通り、こんな声を聞くのは初めてだった。
薬という単語に、鬼になるという薬、自分が請け負った仕事を思い出す。]

…俺はあの時、薬を飲んでいたの、か?
それで、俺やあんたが鬼になったって事…?

[あの時は酒を飲んでいたから記憶は定かではない。]

でも、俺は猟奇殺人なんてやってない…!

[混乱する中、そこだけはきっぱりと否定するように。]


自分で飲んだんじゃねーんだ。
へー……


けど、この声が聞こえてるってことは薬を飲んだってことは事実だよ。
普通の奴らには聞こえねーもん。


まわり、見てみろよ。
誰も聞こえてないだろ?


【人】 酸味探し ドリベル

[他の4人の声に、揚げ団子の乗っていた皿を抱えたまま軽く俯いた。
視線は床の上に落ちたまませわしなく動く。
小動物はびくびくしながらも揚げ団子はしっかりと口にしたようだった。

沸きあがるのは女には全て言葉に出来ない、背反する思い。
なんとか落としどころを付けようと、押し黙っているのだが。]

 ――、は――。

[はあはあと、呼気が早くなる。
どうしよう。
どうしたら。

せわしなく視線を揺らしたまま、壁にそってずるりと落ちて、
床にへたりと座りこんだ。]

(14) 2013/05/23(Thu) 01時頃

まだ殺してないんだったら手伝ってやろーか?
楽しいぞー。

なんか嫌がる奴も多いけど
綺麗事ぬかす奴も多いけど

結局、みんなヤってんのよねぇー。


酸味探し ドリベルは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 01時頃


…酒が入ってたから、覚えてない。

[酔った勢いで、誰かが試しに飲んでみようとか言ったような気はする。
言われてさりげなく周囲を見やれば、誰も自分達の声に反応している様子はない。]

……。
あんた…自分の置かれてる立場分かってる?
下手したら殺されるかもしれないんだぞ。

[彼は報酬が入れば構わない、と言ったか。
人数的にはこちらが不利だ。]

生き残れる自信でもあるのか?


お、おい。ふざけんな。
殺人に手を染める気はない…!

[そう、どんなに後ろ暗い事をやっても、その一線だけは守ろうと思っていたのだ。]


え?

[殺されるかも、そう聞いて不思議そうに]

あぁ、そうだね。
殺されるかもしれねーんだ。
楽しいなぁ。

[声はとっても上機嫌。]

お前が邪魔しねーんだったら四人でしょ?
さほど分が悪いわけでもねーさ。


あんた、その可能性考えてなかったわけ。

[思わず呆れた声になるが、楽しそう、という上機嫌な声には小さく息をつき。]

……。
四人とも、殺せるのか?
知り合いもいるだろう。

[邪魔をしないだろう、という言葉は否定しない。
確実に仲間ともいえないが、この声共有している相手はこの男だけだから。
言いながらちらりと視線を走らせたのは、相手と仲が良さそうに見えた女性の姿。]


[殺せるのか?と聞かれると]

んー、そうだなー。
さすがに一度に4人は骨が折れるよね。

一人一人確殺、ってのが理想的なんだけど……

[といってから後、
黒宵の視線を辿って、ああそういう事かと気が付いて]

露蝶、結構おいしそうだよね。

[これで答えになるかな?]


…っ…。

[四人は骨が折れる。一人ずつ、と答える目の前の男は人の境を踏み越えてしまっている。

―自分も‘そう’なのだろうか?
声が聞こえるという事は、そういう。
無意識にぶるりと震えた。]

…は?

[知り合いをおいしそう、と答える相手は、自分には狂っているとしか思えなかった。**]


【人】 酸味探し ドリベル

[情報を食い物にする生業から見れば、噂の真実は逃したくない。
だが―そのための代償、は。

受け入れたくない。
逃したくない。

どうすれば、どうしたら。

座り込んで、他の4人を見ようと視線を上げた。]

 ――あ、だ、大丈夫。だから。

[は、は。
言葉の合間にも途切れ途切れに息が混ざる。

ソファへと促す黒宵に小さく頷いて、よろよろとソファの端に浅く腰を下ろした。]

 あ、あ――ありが、と、う。

[心配してくれたことに、視線を合わせぬままぽつりと礼を言った。]

(25) 2013/05/23(Thu) 01時半頃

[殺したい、食いたいという欲は己の中で渦巻いている。

ある程度は抑えることはできるけれど、
それでも血を見たり、嗅いだり。
そして自身の気分が高揚してくると昂って抑えられなくなる。

それでも鬼の中では抑えられている方らしい。
長い間ヤツとの親友ごっこに付き合った成果だろうか。
結構我慢強くなったんじゃねえかなあと思っている。]


[まあ、こうして抑えられているのも
ある程度発散できているからなのだけど。

鬼になってから戸惑いも何もなかったのが幸いしているのだろうと思う。

逆に欲に抵抗するものは狂って今は俺以上に鬼らしい鬼になっている。]


黒宵はまだそういう衝動に駆られたことがないみたいだけど……

声が聞こえてるんだ。
君だって立派な鬼だよ。


つまりは皆の抹殺対象の"鬼"は俺だけじゃないってこと。


今は大丈夫って言っても誰が聞くと思う?

こんな手段をとった鷲珈が見逃すと思う?



殺せ、とは言わないけど。
ちゃーんと考えておいた方がいいよ。


【人】 酸味探し ドリベル

 あ、あ―― 。

[大丈夫じゃない。
そう露蝶に言われて>>27、視線を落とす。
好奇心と身の危険とを天秤に置いているのにどちらにも傾かない。
こんな時、どうしたらいいのか―答えは見つかっていない。]

 ―――。

[顔を上げると、露蝶と目が合って。無意識に逸らした。
誰かに見られていると思うと、さらに落ち着かない。]

 ――は、ひ――。

[ソファの隅で身を固くして、また視線を床に落とした。]

(30) 2013/05/23(Thu) 01時半頃

【人】 酸味探し ドリベル

[水を取りに行った露蝶の背をちらと見て、申し訳なく思う。
思うこと、考えていることをうまく言葉に出来ないのがもどかしいが、出来ないものは仕方ない。
無理に口を開こうとすると、余計に言葉が詰まって出なくなってしまう。]

 ――は、ぁ。

[深呼吸をして、落ち着こうとした。
こんな微妙で嫌な空気の中、先程とあまり変わらないように見える明夜が
視界に入って、ひ、と吸った息が途中で止まった。

どうして、他人事みたいにしていられるのだろう。
殺める事に躊躇しないタイプの人間なのだろうか。
なんとなく底知れないものを感じて、ふいと視線を逸らした。]

(31) 2013/05/23(Thu) 02時頃

【人】 酸味探し ドリベル

 こ、こんなこと、に、なるの、なら。
 もっと――。

[もっと、鬼薬のことを追ってみればよかった。
まさかと思った自分の判断を後悔しながら、ポシェットから携帯端末を取り出した。
外からでもアパートの端末へにアプローチできるようにしてある。
そこから鬼薬の情報を再度確認しようとしたのだが―]

 ―――、あ――。

[圏外を示す表示に、ぽかんとした。
ポケットの中の通信機も連絡してから
これでは情報にアクセスできない。

ああ、もう!こんな時になんてことか。
こうなってしまえば、背に腹は変えられない。

身を乗り出して、ノートパソコンには何がと黍炉の後ろから読もうとしている。**]

(33) 2013/05/23(Thu) 02時頃

酸味探し ドリベルは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 02時頃


……。

[明夜の言葉は聞こえている。
認めたくないが、服用者を‘鬼’と称するなら、自分も当てはまるのだろう。
殺人衝動に駆られていないからといって、見逃される程に自分と集められた彼らの関係は出来ていない。

そして処分する、と結論付けたいう事は恐らく治療する方法も見つかっていないのだ。]

…くそ。
あの爺をどうにかして終わる話じゃないのか。

[いつか自分は人を喰らい殺したくなるんだろうか。
―こいつらは自分達を殺そうとして来るだろうのか。
リビングの他の人間を見ながら舌打ちをした。]


【人】 酸味探し ドリベル

―リビング―

 ――――。

[露蝶からコップを受け取って>>35、言葉の代わりに頭を下げた。
落ち着かないのは変わらない。視線はあまり合わせられぬまま。
そして、再び黍炉の後ろからパソコンを覗き込んで
鬼薬に関する文面>>0:#6を見て。

 「服用者の体質によっては、容姿に変化が生じることもある」

その一文にはっと顔を上げて、周りを見回した。]

 ――――――。

[その視線は自分以外の人々を―疑るよう。]

(40) 2013/05/23(Thu) 12時頃

【人】 酸味探し ドリベル

[身体能力が向上し、破壊的な衝動を抑えられなくなるとは読んだ記憶がある。
しかし、服用者同士で意思の疎通ができることや、
その衝動が死ぬまで続くということは初めて知った。

これが本当なら―
鬼薬によって「鬼のようなもの」と化してしまったら
己を律することもできずに衝動のままの振る舞いをするようになる。
そして、解除方法は――ない。]

 こ、ころ――。

[鬼薬を飲んだ者は最終的には殺すしかない。
少なくとも、解除薬が作られるまでは。

周りを見回したまま、ノートパソコンの傍から離れ
またソファの一番端に戻った。]

(41) 2013/05/23(Thu) 12時頃

【人】 酸味探し ドリベル

 ―――。

[黒宵の声>>39には黙ってノートパソコンを指差し、コップの水を飲んだ。
伝える気がないわけではないが、女の言葉では言い切れなかったから。**]

(42) 2013/05/23(Thu) 12時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ドリベル 解除する

犠牲者 (2人)

ドリベル
7回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび