人狼議事


304 【飛び入り歓迎】学園の七不思議2

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ヘザー! 今日がお前の命日だ!


天のお告げ (村建て人)

ふたたび、どこからか風が吹いてくる。
すると、校庭の桜の木々がそよそよと揺れ始め、
薄紅色の花弁の舞い散るや嵐のごとく、
元の世界へと指定された二人を誘う。

同時に、囚われびとたちが見つけて来た衣装たちは
光が溶けるように消え、制作者の元に旅立った。*

(#0) 2020/05/24(Sun) 03時頃


天のお告げ (村建て人)

いずこからか、明之進の声が響く。

『シメオンくんも無事に旅立ったようだよ。
 そして選ばれた二人も、元の世界に返しておいた。
 大丈夫、迷子にならないからさ。

 そうそう、迷子といえば――…次の依頼者はね』


明之進が一歩、後ろに下がったような気配がして、
小学生ほどの女の子の声が聞こえる。


『………こんにちは、お兄ちゃまがた、お姉ちゃまがた。
 わたくし、ポーチュラカ・アイヒホルンともうしますの』

上等な布地のワンピース、可愛らしく結われた髪。
どこかの令嬢なのだろうか、大切に育てられたことを窺わせる。
生きていれば様々な表情を見せてくれるであろう大きな瞳は、
今は透明な涙に濡れていた。

(#1) 2020/05/24(Sun) 03時頃


天のお告げ (村建て人)


『わたくし、学校からひとりでは帰れませんの。
 お父さまとお母さまのおいいつけをまもらなかったから、
 わたくしがわるい子だから――… うわあああん』

途中で泣きじゃくり要領を得ない子供の話を明之進が代弁する。
ポーチュラカ・アイヒホルンはとある財閥の令嬢で、
学校の送り迎えも友達の家に遊びに行く時も、出掛ける時も、
常にだれかと一緒の行動を言いつけられていた。

数十年前のある夏の夜、少女は護衛の目をかいくぐり屋敷の脱出に成功する。
初めて、友達と夜の学校へ肝試しに行く約束をしたからだ。
楽しみで楽しみで仕方がなくて、見つかって連れ戻されてしまわないように、
待ち合わせの時間に遅刻しないように合流できるルートを子供の頭で一生懸命考えた。
目立たない外壁に梯子をかけて高校の校舎内に侵入成功、
弾む心のままに皆のいる方へ走ろうとしたたった数歩で、
ポーチュラカの小さな身体は水に沈んだ。
少女は、自分が忍び込んだ場所が目論見とは違う場所――
プールであったことは気づけないまま、そのまま命を落としたのだという。

(#2) 2020/05/24(Sun) 03時頃


天のお告げ (村建て人)


『ポチュはね、可哀想なんだ。
 大事な友達に会わなきゃと思うがあまり、
 魂がここに迷い込んでしまった。
 
 それ以来校内から出られなくなってしまったのも、
 生前の言いつけが彼女を縛っているのかもしれない。
 ポチュを守るための言いつけなのに、悲しいことだ』

ポーチュラカの兄や姉は当時高校生としてこの学校に通っていたらしく、
護衛たちを除くと唯一、一緒に家に帰ることができる存在が彼らだった。
ポーチュラカはこんなにも長い間独りぼっちでいて、魂としてはもう許されている。
けれども、道は危険だからと、「ひとり」で帰ることは許されていない。
だから、当時の兄姉と同じ年頃の少年少女と一緒になら
おうちに帰ることが許されるのではないかというのが明之進の見解だった。

(#3) 2020/05/24(Sun) 03時頃


天のお告げ (村建て人)

『夕方や夜の学校で、鏡に少女の影が映ることがあるだろう?
 この子が七不思議のみっつめ。

 ひとりでいいんだ。
 彼女を連れて元の世界に戻ってくれる子はいないかい?
 手を引いてくれる子がいないと、この子の魂は永久に彷徨ってしまう』

『…うえっ、ひっく……よろしく、おねがいします』

ポーチュラカと呼ばれた少女は、
赤い眼を擦りながら、それでも真っ直ぐにあなたたちを見て、綺麗な仕草で頭を下げた。 **

(#4) 2020/05/24(Sun) 03時頃


天のお告げ (村建て人)

― 本日の流れ ―

【本日の吊襲撃は、吊立候補制>ランダムです】(1名)
【吊投票のみ、襲撃はパスでお願いします。】

1.立候補される方は、RPで立候補し、
  【立候補したことをメモで明記してください】
  早い者勝ちではありませんので、
  我こそは!という方は声をあげてください。

2.複数立候補があった場合は22時までにRPorメモの話し合いで、
  どなたが迷子の送り届けをするか決めてください。
  決まらない場合は、村建てが天声でランダムを振って決めます。

  ただし、立候補理由がリアル絡む理由でバファリン請求の場合は、
  バファリンの方を優先してあげてくださいね。

(#5) 2020/05/24(Sun) 03時頃


天のお告げ (村建て人)

3.22時の時点で誰も立候補がなかったら、
  明之進(天声)がこの人になら託せるという人をランダム who で指定します。
  ポーチュラカを元の世界まで送り届けてあげてください。
  ポーチュラカは校庭で一番大きい桜の木の元に佇んでいます。
  「見つけたよ、おうちにかえろう」と声をかけると、彼女の呪いが解け、
  翌1時の更新で元の世界に戻れる様子。


何かご質問がありましたら、遠慮なくメモでお聞きください。
天声をお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした**

(#6) 2020/05/24(Sun) 03時頃


/*
すみません、首首白村村村ってエピらず続くんでしょうか?


/*
その場合はエピりますね。
から、今日どうされるか悩んでの立候補>ランダムで、一人かと。
一人落ちなら、赤おちても白おちても続きますので。


/*
あっ、しまった勝手に6人にしていた
ありがとうございます!


/*
まあ赤落ちたほうが明日楽だろうし俺出れそうなんで言うだけ言っておきます
終わらないからどうなるのかは村のRPとバファの有無次第ですが。返答感謝です!*


/*
おはようございます。

ジャーディンさん、フォローありがとうございます!
そんな感じでした!

元々、ご予定や諸々でバファが必要な可能性込みで立候補>ランダム制はどこかで入れる予定だったのですけれど、それを今日にした形でした。
ジャーディンさんの仰る通り、白落ちでも赤落ちでも明日は続きますし、どっちみち立候補なければランダム投げるだけなので(/・ω・)/
あまりお気になさらず、多少楽な日くらいに思って頂ければ!


/*
そうですねちょっと今すぐは空気的に難しそうだし、あんま自分が自分がになるのもそれはそれでなんで様子見しときます。*


天のお告げ (村建て人)

僅かな時間、明之進は様子を見ている気配がした。
何かを推し量ろうとするかのように一堂を見回した後。

『……みんな、元の世界に帰りたいだろう。
 そうじゃない人もいるかな? …フフ…
 話し合いですぐ決めたりしなくてもいいよ。
 それぞれ好きに過ごして、ゆっくりと考えてみてくれないかな。

 心の準備が出来たら、ポチュの元に行ってあげて。
 彼女は校庭の、あの木のところにいるから』

白魚のような指が示す先には、
校庭で一番大きな桜の木がある。
その傍に、輪郭のぼやけた少女の姿があった。

(#7) 2020/05/24(Sun) 10時半頃


天のお告げ (村建て人)

 
『……誰もいなかったら、その時は僕が君たちを、』


みなまで言わぬ不穏な言葉ひとつ残して、
明之進の声は消えた。 **

(#8) 2020/05/24(Sun) 10時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2020/05/24(Sun) 12時頃


[丁寧に時間を掛けて作られて明るい場所に飾られ、色んな人に見てもらっていた衣装がある時箱に詰められて。
倉庫みたいな部屋の奥へ奥へと追いやられ、誰も思い出さないまま長い時間が経つ。どこか遠くに楽しそうな声だけを聞いている。
知りもしない光景が鮮明に想像出来て、僅かに赤色が波打ったのは思念で繋がらない友との対話中。]*


― 衣装に踊らされている頃のこと ―


 オレも先輩のこと好きです。


[大真面目に告白した。
 友愛……いや、相手は先輩だ。
 なら親愛?師弟愛?種類は分からないけれど。]

 ……っはは。ひょっとして何か気を遣われましたかね?
 でも、ありがとうございます。
 困ったら相談させてください。
 アドバイスよりも、そう言ってくれるだけで気持ちが楽になる気がします。

 オレも先輩が困ったことあったら、
 ここぞって時に弱い後輩でよけりゃ、
 微力ですが全力出しますんで。

[思念波に笑みの気配。*]



 アガペー……そんなの倫理の授業でやったな。
 先輩よく覚えてますね。
 ストルゲーってのは初めて聞いたかも。

[ ジャーディンのぷち『愛の分類』講座には感心したような声を上げる。

 が、]

 
 ……
 ……
 …、はい。


[ばれてら。
 そりゃ部位で言うならそうなんだけども。
 何で確認したがるのだ、この人は *]



 冷たいかもしれないですけど。

 見知らぬ可哀想な一人の女の子と、
 付き合いの多寡はあるにしろ面識のある仲間と、
 どっち優先したいかっていうと―――… 

[決めあぐね、けれど迷い、赤色はゆらゆら揺れる*]


[そりゃ、脚っていうのは貸してくれる本からしてバレてる訳で?
というのは、ちょぃと前の話で]

 ん?何?立候補云々の話?
 あー、俺は立候補しないぞ。
 皆が譲りまくったあげくに、俺って指定されるなら受けるけど。

[さらっと脳内会話では自分の意志を示しておく。
そこに揺らぎはない*]



誰でも出来る役目で、ここに沢山人間がいるなら
思うことがある奴が名乗り出る必要はないだろ?
最期まで見送って、救われることを祈るのだって大切なことだよ

[それすらしたくないというなら冷たいかもしれないが、可愛い後輩はそうじゃないと思っている。
大真面目な告白を返してもらった時のことを思い出す。嬉しかったけど、自分より大人な返しがやっぱり気掛かりではあった。
笑みの気配を受け取った以上話を続けられず、何かが解決することを祈るしかなくなったのだが。]

俺は俺で帰りたいというよりあの子に思い入れがあるだけだから
後で集まった時に誰かがちゃんと名乗り出たら引くつもりだけどね




揺らがねぇなあ。
流石貴公子。

[顔は見えないが、氷の彫像のような端正な顔を思い浮かべて苦笑する。]

最善なんてないんでしょうけど、ね。



まあ、俺は七不思議のこと悪い奴だと思っていないし、その内普通に全員帰れると思ってるからそう言えるのかもしれないけどさ

ユンカーがどうしたいにしてもそんなに悩むことでもないんじゃないか。ジャーディンみたいなくらいが丁度良いって

[友の言葉を拾って、そう言い締めくくる。]*


 ここにいるやつ皆、
 ポーチュラカって子に対しては
 大体強弱あっても同じ思いだろ。

 だったら、早く帰りたい理由
 ――それが習い事に遅れるってレベルでも
 あればそいつが送ってやれって思うし、
 そうでなかったらポーチュラカの境遇に、より思い入れがある奴がいったらいいんじゃね?
 くらいのもんだよ、俺は*


そうそう、うちの貴公子はいつでも正しい。

そういう奴がいるか探してると、他の奴も皆同じようにしてるんだよなあ……

[ジャーディンに相槌を打ちつつ、被服室で上がった声たちを思い出してぽつり。

まあ何か考えてる者もいたようだが。]



 ヤニク先輩…。

 ジャーディン先輩も、
 すいません、ちょっと弱音吐いてます、オレ。
 先輩がた二人と一緒じゃなかったらとっくに暴発してたかも。
 かっこわりい―――…
 
[後ろ頭を掻いた。
 言葉を砕いてくれるヤニクと、揺るぎないジャーディンは対称的なようでいて違う。二人の先輩の話を交互に聞きながら自分なりに咀嚼する。
 行動こそ違えど二人のベクトルは同じなのだと、そう気づいたなら、二人への羨望だとか憧憬だとかが一気に押し寄せてくるようだった。]



 …ここに来てから。
 先輩がたと比べて、いや人と比べなくても、
 ゆらゆらし過ぎだなって思い知らされてます。
 自分の心と建前と、変な忖度。
 その3つで悩んだら、心を取っていいんだろうか。

 それなら、オレは――


 まだ、ここから離れるわけにはいかないです。 


[どうなるかは七不思議の心次第ではある、が。*]



なんだよユンカー水臭い、そんなの弱音に入らないだろ?
皆迷ってるんだし普通のことだと思うけどな

あっちに帰りたい理由があるのも、今は帰りたくない理由があるのもどっちも責められることじゃないって

むしろ困ったりたまに暴発するくらいでいいじゃん

[何かが分かった、それとも落ち着けたのか。
再び思念で呼び掛けたのは、少し変わったように思える後輩の話を最後まで聞いてからのこと。]

お前が離れたくなかった理由、いつか聞かせてくれよ

[最後の一言は少し考えて言葉を選んだ。
出来たら良い方向で解決した後にでも、教えてくれたらいい。]*


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:背景 解除する

生存者
(3人 36促)

ユンカー
38回 注目
ジャーディン
14回 注目
レティーシャ
38回 注目

犠牲者 (5人)

キャサリン
0回 (2d)
ピスティオ
29回 (3d) 注目
ヘザー
7回 (4d) 注目
フェルゼ
25回 (6d) 注目
タバサ
26回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

コリーン
11回 (3d) 注目
ロイエ
26回 (4d) 注目
ヤニク
25回 (5d) 注目
メルヤ
27回 (6d) 注目
ウィレム
26回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび