人狼議事


65 In Vitro Veritas

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 はいびすかす フランシスカ

ふぅ……結構、かたかった…………いけない、血が!

[切った所から、どろどろといっぱい流れてくる。
もう壊れてるのに、変なの。

慌てて黒いタンクトップを引っこ抜く。
わたしの白いのと違う、肌触りの良い素材。きれい。

ああ、下も脱がさなきゃ。
デニムのズボン。これも、わたしがいつも着てるのと、全然ちがう。

身につけてみると、ほんとうにわたしの服みたいにしっくりきた。
ふふ、クロダフランシスカになったみたいでたのしい。]

ね、これ、ちょうだい?

[切り取ったあたま、持ち上げて、耳元でそうっと内緒話をもちかけた。**]

(87) 2011/10/05(Wed) 22時半頃

はいびすかす フランシスカは、メモを貼った。

2011/10/05(Wed) 22時半頃


【人】 奏者 セシル

―非常階段付近―
[地に倒れ伏す牧野の亡骸の前にある。
 確認するまでもなく、死んでいるのだろう、
 ああ、と小さくため息を零した]

 ……残念だ。

[牧野の顔を覗くようにしゃがみこむ]

 あなたは償うべきだった、
 楽にする気など、なかったのに。
 本当に、……残念だ。

[薄く笑んだ唇が、音を漏らし始める。
 小さく乾いた笑いが、おかしくもないのに、零れて]

(88) 2011/10/05(Wed) 23時頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

>>62
…。

[ホリーが自分に何かを伝えようとしているのはなんとなくわかる。
けれど、クロにはそれが何なのか見当がつかなかった。
在るための理由をこれから探せば良い…。
そうは言われても、考えて、探して、ここに来て見つけた答えが『彼女』なのだ]

探して、見つけたのが、ホリーだよ?

[彼女が答えではないということだろうか。
しかし、あの映像は自分の疑問のすべてに答えを出してくれた。
仮に今後他の答えを探したとしても、これ以上の答えなど見つかるとは思えなかった]

(89) 2011/10/05(Wed) 23時頃

【人】 奏者 セシル


 ……ああ、

[笑いが収まれば、また思考だけが鮮明に巡り始める。
 移植医である彼女の父は、娘を失ってクローンが残された、
 それを知った時、どうするのだろう。]

 親子の情のようなものはあるのか。
 あるいはそれが娘と同じ存在であっても、
 クローンはクローンとして扱うのか。

 全てを知っていて尚、移植医として生きる罪深い人間は、
 あるいはそれが正しいことだと、信じているのだろうか]

(90) 2011/10/05(Wed) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

そっか、見つけたのがあたしか。

[目の前の相手の頬を撫でた。
何で自分のような人間のクローンが、こんなに良い子なのかは分からなかった。分からなかったが、それでも。]

それなら、あたしも生き残らないといけないなあ。

[クロの唇に、自分の唇を合わせた。
そうして、起き上がったその表情は。きっと悲壮な物に見えたのかもしれない。]

(91) 2011/10/05(Wed) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[そこまで考えて、ふと思い出す。
 “彼女”はどこにいるのだろう]

 ……無責任だね、
 君のオリジナルは罪を悔いていた、
 なのにそれを贖うことなく、逃げたんだ。

[まだ動かぬ転移装置を確認した後、
 上に戻ろうと歩いていればその姿は見出せるか]

 リーネ。

[覚束ない足取り、何事か呟きながら歩く彼女に呼びかける]

(92) 2011/10/05(Wed) 23時頃

ねったいぎょ ホリーは、メモを貼った。

2011/10/05(Wed) 23時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/10/05(Wed) 23時頃


【人】 ねったいぎょ ホリー

>>91
ホリー?

[つぶやく彼女を不思議そうに見つめ、そっと唇が合わさる。
彼女と幾度か交わしたこの行為にどんな意味が在るのかはわからなかったけれど、ある種の幸福感が伴う行為だということは感じていた。
そうして彼女が起き上がるのに合わせて自分も立ち上がり、静かに何かを考えていた]

…ちょっと、いってくるね。

[短くそれだけ言うと、クロは部屋を後にし、小走りでどこかへ向かって行った]

(93) 2011/10/05(Wed) 23時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[何も考えていなかった、と、言ったら、また、甘いと言われるだろうか。

けれど、急に放りこまれた非日常。
日々を何も苦悩なく過ごしてきた自分には、混乱を齎すものでしかなく。

その上で、冷静に、今まで生きてきた日々とは全く異なるであろう“未来”の事など、考えられる筈が、あっただろうか。]


 ……あ、 ―――

[掠れた、声。
身を起こそうとしたけれど、身体に力は入らず、そのまま崩れるように、倒れる。
頬に触れる、零れた水。
赤銅色を、濡らす、透明な水。
熱を持った傷に、身体に、その冷たさは酷く、心地よく感じて。]

(94) 2011/10/05(Wed) 23時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[眠る様に、目を閉じる。]



 たぶん、 おれ は

[ここで、こわれるとおもいます。

笑んだ唇が紡ぐのは、音にもならない、細い“声”。]

(95) 2011/10/05(Wed) 23時半頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

―何処か―

[小走りで周囲を走り回り、目標を見つけると声をかけた]

ニック。

[しっかりと彼を見つめ、一歩歩み寄る]

ニック…私のことは、守ってくれなくても大丈夫だから。

[彼がなにをしたのかは知らない。
けれど、以前赤毛と話しているのを聞いて、なんとなくは予想がついていた。
彼が自分を守ることで、ホリーが犠牲になるであろうということが]

それでも…もし、ニックが私のために誰かに何かをするなら…私も同じようにしてほしいな。

[ホリーがいなくなるならば、自分だけ在り続けても仕方がないのだから]

(96) 2011/10/05(Wed) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

[>>83「こわして」と訴えかける言葉に、
 ゆるく首を振る――先ほど過ぎった問いの答えが、
 無性に知りたかった。

 そう望むことが、、
 彼女を“彼女”として見ていないということに、
 もしかしたら、気付いていたかもしれない。]

 結局、牧野さんは最初から最後まで、
 君から……君達から、逃げただけだ。

 彼女を追うのはもうやめるんだ。

[それだけ言い残せば、彼女の願いを叶えることなく、
 立ち去ることになるだろう]

(97) 2011/10/05(Wed) 23時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[覚えのある声に顔を上げると、そこにいたのは果たして知った顔>>+13。髪の長さからも、オリジナルの方だろう。よォ、と片手を挙げて。]

 おゥ、聞こえるし見える。探してたんだぜェ。

[彼の様子には気づかず、参るよな、と苦りきった顔で返事をした。]

 出口ィ? ンなモン、今更だろが。
 ソレとも何か、こうなっちまってから、壁でも抜けて外に出られねェか試してるっつゥコト?

 ……あれ、アンタ。古本屋サン……だよなァ?

[何やら正体不明の違和感を感じて、漸く言葉を切った。
確かめるように恐る恐る、二つの遺体を振り返る。間違いなくそこには同じ背格好が倒れている。再び散花に視線を戻すと、訝しげに見つめ返した。]

(+14) 2011/10/05(Wed) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

―病室―
ちょ……

[去って行ったクロを追おうとして。
一先ず、準備だけはしておかないといけないと今更気が付いたかのように。鞄の中を探る。]

まさかね、これを使う日が来るなんて。
思わなかったわ。

[非力な自分に過保護な親がこっそりと持たせていたもの。
護身用の電磁銃……要は、弾を飛ばせるスタンガンだった。
流石に、こんな物を鞄から出していては。
狙ってくれと言っているようなものだったから出せなかったが。]

今となってはね。

[最早やるしかない、そう思うのであれば。
それを使い方を思い出すように、壁に向けるとトリガーを引く。
壁に向かって、電気が飛んでいくのが刹那とは言え見えただろう。]

(98) 2011/10/05(Wed) 23時半頃

【人】 ひつじ リンダ

[>>92名前を呼ばれて、ふと立ち止まる。
その眸は、地下で生活していた時より錆び付いていて。]

こわ し て

[呟くも、それは受け入れられず。
とめどなく溢れる、初めての感情に、温かい液体が
つう、と頬を伝うのが分かった。]


――――…  ちがう

(99) 2011/10/05(Wed) 23時半頃

セシルは、聴こえた呟きに一度、振り返った。

2011/10/06(Thu) 00時頃


【人】 ひつじ リンダ

ちがう    ちがうの


[セシルが去ろうとも、頭を抱えて一人呟く。
壊れた録音機のように、何度も何度も同じ台詞を再生して。]

わらった


ちゃんと  いっしょ   って…

[声が震えていく。
嗚咽混じりに、悲痛に響く。]

(100) 2011/10/06(Thu) 00時頃

【墓】 本屋 ベネット

[探してた?
首を横にこてりと傾けた]

ええと、やっぱりどこかで会ったことあるのかな…?
ごめん、夢の中なのに忘れちゃってて。

…?
うん、古本屋、だけ、ど…?

[何を言っているのだろう。そりゃあ、夢の中の登場人物が唐突に謎の発言をするとかよくあることだけど。
でもそれは大抵、起きてから気づくもので、夢の中では何故か受け入れていることも多いのに。
……そもそも、夢の中でこんなに意識がはっきりしているのは、よく考えたらおかしい、ような……]

[ドナルドが振り返った先を、一歩前に出てドナルドの横から覗き込むようにして見てみる。
そこには――]

(+15) 2011/10/06(Thu) 00時頃

【独】 ろぶすたー ヤニク

/* ちょ ホリーこわいwww

(-18) 2011/10/06(Thu) 00時頃

【墓】 本屋 ベネット

ひっ――!!!

[折り重なる二つの死体。
片方は自分だ。髪型と服装でわかる。もう、片方は……]


ね、く?


[さっきまで一緒に手をつないで歩いた相手。
階段の先に進むのを拒んだ相手。
その死体がそこにあった。

なんで、なんで、どうして?


頭の中のぼんやりした霧が、突然晴れたような気がした]

(+16) 2011/10/06(Thu) 00時頃

【人】 ろぶすたー ヤニク

……クロ?

[小走りに近づいてきた、見慣れた姿。
無事なのに安堵する間もなく発せられた言葉に眉根を寄せる]

何を言ってるの。
やっぱりクロも、オリジナルに騙されてるんだね。
ダメだよ、あいつらは……危険なんだ。

[クロの肩に手を置いて。
視線を合わせても、交わす言葉はどこまでも合う事は無いだろう]

[この世界は、共に生きることを許していないのだ。
そして、優先されるのはオリジナルなのだ。
故に。
ならば。
オリジナルを――しかない**]

(101) 2011/10/06(Thu) 00時頃

【人】 奏者 セシル

[振り返る刹那、
 長い前髪の隙間から頬を伝い落ちる涙を見た。

 ほつれたこころに、憐れみは浮かぶ。
 “彼女”は確かにクローンという存在を知る、
 ひとつのきっかけであったから]

 ……そう。
 わかったよ、ちがうんだね。

[否定はしない、ただ一つうなづきを返し、
 適うなら、一度その髪を撫でただろう。
 けれど、その望みを適えることはないままに、
 震える声を聞いていた]

(102) 2011/10/06(Thu) 00時頃

ベネットは、自分が死んだことや今までの出来事を全部思い出して硬直している。

2011/10/06(Thu) 00時頃


ろぶすたー ヤニクは、メモを貼った。

2011/10/06(Thu) 00時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/10/06(Thu) 00時頃


【独】 ろぶすたー ヤニク

/*
16番の首ちょんぱを見た相方から「いいなあ」という声が届いた。
私ももっと相方を惨殺しておけばよかったととても後悔しています・゚・(´∩ω∩`)・゚・
ヤニクの死体……すげえ綺麗なんだぜ……
ドナルドの次くらいに綺麗なんじゃないかな。
あ、いや絞殺だと人相変わるっけ?ならヤニクのが綺麗?

死亡後に遺体損壊させる理由が無くてがっかりだよ!(´;ω;`)もっとひどいことすればよかった!

とりあえず ねよう

(-19) 2011/10/06(Thu) 00時頃

【赤】 奏者 セシル

[――“コーダ”と蝦江のクローンと、
 ふたりの間で交わされた、偽りの約束を知らない。
 けれど、その彼に見える時こそ、

 “自分”が終わるときなのだと、思う]

(*7) 2011/10/06(Thu) 00時頃

【墓】 たぬき ベネット

[赤毛のオリジナル。探していた?私たちは死んでるのに、こっちが見えていることにぞわりと鳥肌が立ち。

 そうして、遺体を目の当たりにして硬直するベネディクトの姿]

 ベネディクト……
 大丈夫?

[全てを思い出しているとも思わず、その肩に手を置いて顔を覗き込む。
 大丈夫?覚えてないよね?

 その表情はとても不安そうで、身を案じるようにしか見えないだろうが――]

(+17) 2011/10/06(Thu) 00時頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

>>101
危険でもいいの。
ホリーは、私を好きにしていい人だから。

[仮に彼女が自分を害する存在だとしても、それはソレでかまわないのだと伝える。
けれど、ニックとクロの言葉が、交わることはなかった]

…ニックがもし…。

[彼がもしホリーを手にかけたなら、そのときは…恐らくクロは、自分のとるべき行動をためらわないだろう]

(103) 2011/10/06(Thu) 00時半頃

【人】 ひつじ リンダ

わからない


わたし    ひとり

[“いっしょ”だと思ったから、
彼女を手にかけることが出来た。
彼女の望みを叶えることが出来た。

しかし、それすら叶わない状態で
一人というのが、心苦しかった。]

ねえ


…ねえ

[>>102髪を撫でられるも、震える声は止まらず。
ねえ、とひたすら問いかけてセシルに縋る姿は
彼に“壊して”と懇願しているようで。]

(104) 2011/10/06(Thu) 00時半頃

ひつじ リンダは、メモを貼った。

2011/10/06(Thu) 00時半頃


【赤】 奏者 セシル

[思い返している。
 目の前のリーネと同じくオリジナルを失った、
 岩瀬のクローンのことを。

 赤毛は――きっと駄目だろうと思う。
 この世界から逃がしてやったほうがいいのか、と、
 そう過ぎりもする、皮肉にも自らのクローンと同じように、

 けれど手を下さずとも、
 彼が眠りに落ちかけていることは、知らない。]

(*8) 2011/10/06(Thu) 00時半頃

【墓】 さすらい人 ヤニク

─ 少し前の当直室 ─

 ちょ……俺も行きます!

[独りにだけはなりたくない。
 その一心で、岩瀬の後を追って当直室の壁を抜けると、そこには───]

 …………!!

[その光景には、声を出す事ができなかったが。
 すぐ傍らに見えたのは、自分───いや、自分のクローンであるニック。]

 おいっ!!
 お前、何してやがんだ!!

[ニックを岩瀬のクローンから引き剥がそうと手を伸ばす。
 が、当然のように擦り抜ける。]

(+18) 2011/10/06(Thu) 00時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2011/10/06(Thu) 00時半頃


【人】 奏者 セシル


 君には仲間がいるよ。

 クローンの仲間を壊されたことに憤って、
 あるいは仲間を壊されないように――、って、
 その為にオリジナルという敵を殺せる仲間がね。

 きっと守ってくれる。

[彼女の孤独を、クローンの孤独を、
 オリジナルである雨宮セシルには、
 本質的には理解出来ないのだろう。

 ましてや、リーネが牧野を手にかけたなどとは、
 想像すら出来ないこと。

 口から零れるのは、的外れな慰めだけだ。
 それでも縋る言葉を受け止めて、嘆願を聞き続けていた*]

(105) 2011/10/06(Thu) 00時半頃

【独】 たぬき ベネット

シロさんもねちゃったし非常にめむい

(-20) 2011/10/06(Thu) 00時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

 ン、俺だって、俺。

[記憶力の悪い己が覚えているのに、散花が自分を忘れているなど考えがたい。首を捻った。]

 へ、夢ン中……ァ?
 そりゃァ、俺も一瞬考えたが……、

[訝しげな表情は益々深まるばかり。]

 オイ、大丈夫かよ、ンなモン見るから――!

[死体を見て悲鳴を上げる彼に駆け寄ろうと。]

(+19) 2011/10/06(Thu) 00時半頃

たぬき ベネットは、メモを貼った。

2011/10/06(Thu) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

セシル
22回 注目
フランシスカ
2回 注目
ヤニク
4回 注目
ホリー
3回 注目
セシル
18回 注目

犠牲者 (4人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ドナルド
15回 (3d) 注目
ベネット
3回 (4d) 注目
ホリー
5回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

ヤニク
19回 (3d) 注目
ベネット
1回 (4d) 注目
リンダ
0回 (5d) 注目
フランシスカ
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
ドナルド
8回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび