人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ポーチュラカは投票を委任しています。


オスカーは投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


ラルフは投票を委任しています。


ワンダは投票を委任しています。


パティは投票を委任しています。


フィリップは投票を委任しています。


ポーチュラカ双生児 オスカーに投票した。


オスカー良家の末娘 ポーチュラカに投票した。(ランダム投票)


ラルフ双生児 オスカーに投票した。


ワンダ双生児 オスカーに投票した。


モナリザ双生児 オスカーに投票した。


パティ双生児 オスカーに投票した。


フィリップ双生児 オスカーに投票した。


ポーチュラカ1人が投票した。
オスカー6人が投票した。

オスカーは村人の手により処刑された。


【赤】 新製品 モナリザ

パティ! 今日がお前の命日だ!

2012/07/04(Wed) 00時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
パティが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、ポーチュラカ、ラルフ、ワンダ、モナリザ、フィリップの5名


【人】 新製品 モナリザ

 
 ココココ―――… 

[赤と緑の光を点滅させたまま、ゆっくりと片手をあげようとしたその時。]

 ……フゥウン…………

[途中まで上げられた手はまた緩やかに下ろされ。
モナリザは静かに、瞳は赤と緑を繰り返す。
そして、何かを書き出すような、音。]

 ―――ジ… ジジ……コココココココカリカリカリ…
 

(0) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【独】 新製品 モナリザ

 

          Killing Target _ = ワンダ[[who]] 

 

(-0) 2012/07/04(Wed) 00時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 00時頃


【独】 魚屋 ワンダ


キョウノ ターゲットハ ワンダ[[who]] デス
 

(-1) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
どんだけwwwwwwふくわwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwふりなおし

(-2) 2012/07/04(Wed) 00時頃

天のお告げ (村建て人)

 
 
        NO,Osc_30285 オヨビ NO, Pa-t;E_21643

           セイメイカツドウテイシ ヲ カクニンシマシタ


             キリングターゲット ヲ セッテイ シマス



                NO,W-and-A_12345 デス
    
 

(#0) 2012/07/04(Wed) 00時頃


【独】 魚屋 ワンダ


キョウノ ターゲットハ ラルフ[[who]]デス
 

(-3) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとwwwwwwwwwwwwラ神wwwwwwww

(-4) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
まーたワンダかっwww

(-5) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww荒ぶるラ神www
またwwwwwwわたしwwwwwwwwwwwww
モナリザたん愛してるわ

(-6) 2012/07/04(Wed) 00時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 00時頃


【人】 魚屋 ワンダ

―書庫前―

[扉に背をつけたまま、>>#0 2人の死を確認して]

ぁんだよ。
どんだけ好かれてんの?

[きもい、とか散々言いまくった口でそうぼやきつつ
声の後に再び、首から名前が伝わる―――]

(1) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【人】 新製品 モナリザ

[フロアに響く四度目の合成音声。
これが最後の殺害ターゲットとなる。

乳白色の美しい手が赤く染まる時が来るのかは、さて―――**]

(2) 2012/07/04(Wed) 00時頃

ワンダは、くっくっく、と腹をおさえて笑う

2012/07/04(Wed) 00時頃


【独】 魚屋 ワンダ

/*
さてwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwさて ふくwww

(-7) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【人】 魚屋 ワンダ


…ほん っと、まじでさー どんだけなワケ?

[笑いを隠さないまま、ラルフ

      ―――首輪が告げたターゲットへ視線を向ける。]

(3) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

―管制室―

え……くすぐってどうすんすか。
隣人への裏切りっつーよりかはー…。
なんつーかな、もっとココが屈辱的に痛めつけられるやつ。
ま、ピエール生きてたらまた展開ちがったろうけどね。

[そう言って自分の胸を親指でトントンと叩く。
戻ってきたカフェオレを飲みながら買ってきておいたメロンパンの口も開ける。]

……なーに言ってるんすか。
研究に疲れた脳には糖分が一番っすよ。
今度、デザート食べ放題とかつれてってくださいよー。

[ケラケラ笑いながらチョコチップメロンパンにかじりついた。]

(@0) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

……っせーよ。

[額を押さえながら声は低く弱く、
それでも口をつくのは、いつも通りの憎まれ口>>5:133
いてえ。と、額を押さえて眺める先は白い床。
視線は傍らへ向かうことなく、声のみ向けて、]


極楽鳥…?んだそれ、

[ゆるく首を振った。分からない。
当然だろう。鳥類図鑑を捲って笑いあっていたのは、
いまひとりの隣人の娘。>>0:131

(4) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

しらねーけど、
……見たかった…っつーことかもなあ。


[ワンダの心中を知らず、ごく短い息を落とした。
ふと思いついて、鞄に手をやる。
ごくりと透明な水を口に含む。
気分がマシになる気が、少しした。]

ん。

[キャップをせず、ずいと傍らに差し出す。]

(5) 2012/07/04(Wed) 00時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

さて…もう終盤っすね………。
ポーチュラカは…時間の問題な気もするし…。
状況はフィリップに厳しい気もするなー……。

……面白そうだし、殺傷能力たけぇ武器とか。
どっかに仕込んどいてもよかったかな……。

[チョコチップが白衣の上に落ちて、慌てて指でつかんで口へと入れた。
甘い味が口内に広がっていく。]

……………ラルフは…生き残るかなー。
ラルフとフィリップとかだったらちょっと笑える。

[思ったことと口にしつつ。]

(@1) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ああ?

[”いつもの”声が、”いつもの”対象を告げる>>#0
それへ顔を上げて、漸く、へっと軽く笑った。
にやと傍らへ笑ってやる、直後に骨に響く名前は、]

(6) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ




   キョウノ ターゲットハ フィリップ[[who]] デス


 

(-8) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【墓】 受付 アイリス

― 被験者棟管制室 ―

如何するンだろうねぇ。
えー、屈辱的に痛めつけられたいだなんて
流くんも大概よねぇ。


[流に向けるは揶揄る響き]


あら、そんなに疲れちゃってるの ?
デザート食べ放題なら沢山食べる人を誘うといいわ。
私は量より質をとるからぁ。

(+0) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

…んなこと知るかよ。ばーか。

なに?これも愛情表現?
片思いみたいでわりーけど、

[へら。と笑うだけの余裕は戻った。
指先で白い首輪をつついて、向ける指先は扉の向こう。]

(7) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 00時半頃


【人】 魚屋 ワンダ

[>>5 手渡された水は2人の共有のもの。
無言で受け取れば、ごく、と喉を動かして
口の中に広がる鉄錆の味ごと飲み込んだ。
それからすぐにラルフの方へ水を戻す。

だら、とまた頭部から赤い血が落ちてくれば
スカートをたくし上げてめんどくさそうに血を拭う。
頭部に触れればずきずきと痛くて、ぼっこりと腫れている。]


…だる。

[ばさっと血を拭ったスカートを落とし]

(8) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*>>5 一瞬、毒水であることを期待したけど、毒水はワンダが持ってるのかな

(-9) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ところで気になっているのは、>>5:133に「うん」って言ったら人工呼吸してくれたのかということd

wwwwwあとで聞いてみるかなwww

(-10) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

― 管制室 ―

 はー、めんどくせえ。

[タン!とキーボードを叩き、上層部へメールを送り終える。
それから、小耳に会話>>@0を挟み。]

 くくく、フラれたな。
 可哀想だから俺が一緒に行ってやろうか?

[量より質>>@2、と返される流れへとニヤニヤした笑いを向け。]

 でも、ラルフとフィリップは在り得るかもしれないぜ?
 モナリザお嬢様次第かもしれねーけど。

 タイムリミットまでフィリップが逃げ切ったら勝ちってとこか。

(@2) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【人】 魚屋 ワンダ


…、ぁ?

[>>7 ラルフの言葉にじとっとした視線を向けた後
はぁ〜〜〜、と溜息を吐いてから、がし、と頭をかいた。**]



     あたしは、てめーとしか クリアする気ねーから
 

(9) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 00時半頃


魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 00時半頃


【墓】 受付 アイリス

[誉の言葉にはことと首を傾げ]


フラれた、って……
男性が女性に「つれてって」なんてぇ
お誘いのうちに入りませんよぉ。


[くすくすと零れる声。
にっこりとくちびるが形よく弧を描いた]

(+1) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[水を再び鞄へと放り込む。
結局のところ持ったままのやぶれ鞄は、
どうにかこうにか鞄としての役を、今でも果たす。]

…んぁ?

[いつもの憎まれ口が返ってくると思っていた。
だからと軽く口にした言葉に、じとりとした視線が返る>>9
思わず目を丸くして、ぽかんと間抜けに傍らを見た。]



   あーー…。

(10) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[そういえば、ワンダを誘ったのはこの書庫だった。
真っ先に手を取るべく目指したあの時から変わらない。

…いや。
そもそもこたえはもっと前、白い紙に共に書いてある>>0:178

(11) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

どえむ流くん、って呼んでくれていいんすよ〜♪
や、どっちかっつーとドエスか!どっちでもいいけど。

[大概という言葉に笑みで返す。]

誉さんのー。
ひとづかいがー。
あらすぎるー、ってぇー。
言っといてくれないっすか?

オレは質でもいいっすよ。
女子会で行くような店とか行ってみてぇし。

[メロンパンを引き続きほおばる。]

(@3) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ったりめーだろ。

[だから傍らを見遣り、にやと笑う。
いつもと変わらぬ、軽口を叩き合う表情で]




   お前と二人でクリアすんのに、決まってんじゃん。

(12) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

ラルフは、ワンダの肩をトンと指先で叩いて、

2012/07/04(Wed) 00時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

パーティだろ。


[当然といった口調で笑った*]

(13) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【墓】 双生児 オスカー

― 被験者棟管制室 ―

[コツコツコツコツ]


[ヒールの硬い音とともに不機嫌そうな顔を隠しもせず、
管制室の扉へと入ってきたのは、死亡した被験者のオリジナル]


 双見です、入りますよ。


[言葉とともに開かれる扉]

(+2) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

つれてってくれるんなら、オレは誉さんでもいいっすよー。
あ、でも、ホテルのデザート食べ放題とか高いとこがいいっすよー、オレ。

[誉の笑い声(>>@2)にそんな風に返す。
向けられる笑みに、同じように笑みを向ける。]

……モナリザちゃん仕事させてあげないと、だなー。
生き残った2人惨殺とかやっぱナシ?
卒業つたって、この研究所から出すワケにはいかないっしょ??

[分が悪いフィリップを少し応援してみた。]

(@4) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

【墓】 双生児 オスカー

 …もう終盤じゃないのかい。
 此処まで残っておいて…やれやれだ。
 トトカルチョに負けてしまった。

 詳しく見せてもらってもいいかい。



[言葉とともに覗きこむモニター。
少し苛立たしげに組まれた腕の先で、
骨ばった指が跳ねる*]

(+3) 2012/07/04(Wed) 00時半頃

子守り パティは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 00時半頃


子守り パティは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 00時半頃


指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 00時半頃


【墓】 受付 アイリス

どっちでもいいなんて
流くんったら、いい加減なんだからぁ。


[困ったように眉を下げて流を横目に見遣る]


えー、そぉなのぉ?
誉さぁん、流くんがあんな事言ってますけどぉ。

質でもいいの?
それなら、お気に入りのお店紹介しようかしら。
でもぉ、誉さんとの食べ放題が先約かしらね。


[メロンパン頬張る姿に微か目を細めた]

(+4) 2012/07/04(Wed) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

─ 書庫前・少し後 ─


…、なあ。

[あれから少し。背後の気配を探っている。
物音あらば動くつもりであるのだが]

そういや、さっきの酸素ってさあ、

[それまでの少しの間。
興味惹かれたという風に、傍らを見る>>5:133

(14) 2012/07/04(Wed) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ


もしかして人工呼吸っつー、アレ?


[面白そうに問いかける、目には興味がきらめいている。
それはいつかの日、ワンダの胸に手を伸ばしたのと同じ目の色*だった*]

(15) 2012/07/04(Wed) 01時頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwらるふ

(-11) 2012/07/04(Wed) 01時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 01時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 01時頃


【墓】 受付 アイリス

[硬い音と共に姿現した双見にゆると腰を折り]


お疲れ様です。
ええ、もう残り四人になってます。
トトカルチョ、って……
双見さん、賭けてたンですか ?

あ、どうぞ。

[女はそっと場を譲り
隠されぬ苛立たしげな気配に微か涅色を揺らがせた]

(+5) 2012/07/04(Wed) 01時頃

【独】 牧人 リンダ

/*>>@4>>@4>>@4

誉×流とかなにそれもえる

とか おもって すみません

うううおおおお

(-12) 2012/07/04(Wed) 01時頃

【独】 牧人 リンダ

/* あ、流×誉でもいいですよもちろんリバありって萌えますよね ね ね



・・・すみません

(-13) 2012/07/04(Wed) 01時頃

新聞配達 モリスは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 01時頃


【見】 放蕩者 ホレーショー

 ふーん、へえー、ほおー?
 俺の下に居るのが嫌なら、いいトコ紹介してやろうか?

 仕事は簡単だから遊んでてても問題ねーし、
 お前にはうってつけじゃねーかな。

 氷と雪しかねえトコだけど。

[筌瀬の言葉>>+4に、ふぅん?といった目で流を見ながら告げる。
具体的に何処、とは言わないが、国外の極寒の地である事は間違いなかった。]

 でもいい、ってお前なあ。
 俺みてーな安月給が野郎にホテルの食べ放題なんぞおごるか。

 
[バカ言え、と続けて笑って。
卒業の話題に流が触れると誉は、んー。と唸った。] 

(@5) 2012/07/04(Wed) 01時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

 一応貴重なサンプルだからな。
 すぐに殺す事は無いと思うが…。

 ま、その辺りで大分モメてるみてーだからどう転ぶか
 まだ俺にもよくわからんわ。
 ひでー案だと、オリジナルと知恵比べとか言ってる奴も居たぜ。

 研究者ってのはイカれてるぜほんと。

[己もその一端であるのだけれど。
やがてヒールの音が聞こえれば扉の方へと視線を向け。]

 よぉ、お嬢ー、おっつかれ。
 中々いい線までいったんだけどなあ。

 千奈ちゃん、出してやってー。

[言えば、双見の眺めるモニタに記録が流れるだろう。]

(@6) 2012/07/04(Wed) 01時頃

【墓】 受付 アイリス

[誉の話>>@6に耳傾けて
ほぅ、と微かな吐息を零す]


そんな案まで出てるンですねぇ。


[自らの考えは口にせずゆると目を伏せ物思う態]

(+6) 2012/07/04(Wed) 01時半頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 そうだね。
 分析はかならず役に立つ。
 手伝ってくれるとありがたいね。

[アイリスの言葉>>5:+22に頷き。
 現役だといわれるのにはただ笑みを返した]

[筌瀬と米斗の間の確執には気づかぬまま、そうさと軽くうけおった。
 決着がつきそうな被験者たちの様子をみやり]

 ん?
 ああ――そうだね、忙しそうだし。
 しばらくこれないんじゃないかな。

[誉>>5:@17にかけられた言葉に、一瞬この場にいない誰のことだろうと考えて。
 それからメールでやりとりしている米斗のことだと理解した。

 実際、こちらに来ないからといって篭りきりとは限らないが]

(@7) 2012/07/04(Wed) 01時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 01時半頃


【見】 指揮者 ウォーレン

― 被験者棟管制室 ―

[オスカーとパティの死亡が確認されれば、いつものように研究者に入室許可の通信文が送られる。
 それを受け取ってすぐにやってきた双見に軽く手をあげて挨拶をし。

 食事の誘いに関するやりとりをする年若い者たちを微笑ましく眺めていたりした]

 ――おやおや。
 ラルフとワンダでクリア、よりはフィリップの健闘に期待したいところだね。

[最初の予想通りではしょうしょう面白くないかな、などと呟きながら、画面を見ている。

 試験後のクローンの扱いについては誉が口にすることを否定することはない。
 真実、自由になどできるはずもないのだから。

 ――今迄よりほんのすこし、出歩ける範囲が広くなり、無機質な白い部屋ではなく、ごく普通の私室が与えられるぐらいだろうか。
 それすらも、クローンたちが試験の最後まで、壊れなければ、だ。

 ――人殺しに対する忌避感を与えずに育てたクローンが、この試験後、人殺しに走らないとは限らない。
 それを、懸念する声があるのも事実なのだった]

(@8) 2012/07/04(Wed) 01時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
>>@5 >俺の下に居るのが嫌なら

いっしゅん変な意味に見えてめんたまでそうになった

(アカン)

(-14) 2012/07/04(Wed) 01時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

うわぁ、誉さんきちくぅー。
オレ、すげぇ働き者だと思いますよ?
部下大事にすべきだと思うなー。
寒いの嫌いだし勘弁してください。

[氷と雪、と聞いて。
想像できる環境というのはかなり限られた。]

…………あー、やっぱ無理かー。
管理職って稼げると思ってたのになー。

[安月給の言葉に心底残念そうに呟いてから、メロンパンを齧った。
そのままパンを頬張りつつ、検体の今後について聞く。]

オリジナルと知恵比べ、とかその発想はなかった!
いやー、クレイジーだわー、いいね、いいね。
あー、オレも実験させてほしいわ。

[屈託のない笑みを浮かべてからモニターを見つめた。]

(@9) 2012/07/04(Wed) 02時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

 ったく、相変わらずツレねえなあ。
 せーっかくプレゼント用意して待ってるっつのに。

[ペラペラと手元で遊ばせて見せるのは、ピエールの首が飛ぶ瞬間をプリントアウトしたもの。]

 そーっすねえ。
 このままストレート勝ちってのも味気ないですけど…

 この2人はこの2人で、面白くもあるんで悪くはないすよ。

[モニタを眺めながら、ニヤと笑う。
また鬼畜>>@9と聞こえればそちらへ目を遣り。]

 まあ、能力評価はしてやってもいいが、素行が、なあ?

[おどけるように両手をあげて鼻で笑う。]

(@10) 2012/07/04(Wed) 02時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

[何てことない、穏やかな会話。
モニタに映る、不穏な血痕。

液晶を隔てて描かれる、惨劇と日常。


それはどちらも現実で。



どちらも、狂っている。**]

(@11) 2012/07/04(Wed) 02時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 02時頃


【見】 指揮者 ウォーレン

 まあまあ、真面目な子だからねえ。
 あんまりからかってやるのもかわいそうだよ。

[誉>>@10がひらひらさせているものを見てわずかに苦笑を浮かべる。
 面白い、という意味は分からなくもない]

 たしかに面白いけれどね。
 まあフィリップの働きに期待して見ようじゃないか。

[すでにポーチュは戦力にすら数えぬまま。
 軽く誉に答えて、モニタへとまた視線を向けた**]

(@12) 2012/07/04(Wed) 02時半頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 02時半頃


【墓】 受付 アイリス

[クローンが抱えていた思いは女の根底にあるもの。
なれど其れを見せず常に奔放に振舞う。
甘い声も仕草も全て満たされぬが故のもの。

オリジナルである女は
クローンである娘の最期の想いを知らぬまま
淡い淡い笑み浮かべ再びモニタへと涅色を向ける**]

(+7) 2012/07/04(Wed) 02時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 02時半頃


【墓】 牧人 リンダ

―管制室―

[データを記録したり他の研究員の手伝いをしているうちに、気がつけば人が増えていた。筌瀬と双見の姿をみとめ軽く会釈をし、挨拶をする。]

筌瀬さん、双見さん、お疲れさまです。

[ふと、喉が渇いていることに気付き、立ち上がると備え付けの急須に茶葉を入れ始めた。]

(+8) 2012/07/04(Wed) 03時半頃

【墓】 牧人 リンダ

あ。
お茶、他に飲む方居ますか?

[そこにいる人間に声を掛けながら、ポットのお湯を確かめると、お茶を淹れられる程には残ってはいなかった。>>3:@17そういえば先ほど流がカップラーメンを食べていたことを思い出して]

…流さん、次に使う人のことも考えて、お湯が切れたら足して置いてください。

[誉や筌瀬と談笑している流にそう言うと、ポットを持って給湯室へ向かい、水を入れて戻ってくる]

(+9) 2012/07/04(Wed) 03時半頃

【墓】 牧人 リンダ

[お湯が沸くまでの間、志木達の会話を聞いていた。>>@8志木の言葉には同意して頷く]

ラルフとワンダは相互の信頼関係も強いようですし…大切な片割れが排除されれば、その反応や変化など、データを取る上でも貴重なサンプルになりそうですね。

わたしもフィリップの動きには期待しています。

[薄く微笑む。
やがてピー、というお湯が沸いたことを知らせる電子音が鳴ると、お茶を淹れる作業に取り掛かった。]

(+10) 2012/07/04(Wed) 03時半頃

【墓】 牧人 リンダ

[希望者がいたならば、お茶の入ったカップをそれぞれに渡し]

……。
森澤さん。お茶、どうぞ。

[少し逡巡した後、>>4:+29席で資料を捲っている森澤の机にもカップを置いておいた**]

(+11) 2012/07/04(Wed) 03時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 03時半頃


【独】 魚屋 ワンダ

/*
おはようございま……

>>15 もう 何フラグだよ!!!!!!!!!!!!!
くっそwwwww このやろおおおおおううううううう

やらねーからなこっちからは

(-15) 2012/07/04(Wed) 08時頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
そしてポチ フィルが 発言してないだと
だーーいじょーーぶかぁ????

(-16) 2012/07/04(Wed) 08時頃

【独】 魚屋 ワンダ



かわった、っつーか
 かえられた、っつーか さ…

(-17) 2012/07/04(Wed) 08時頃

【独】 魚屋 ワンダ


 ――…、死んでもいいって 思ってたんだけど
 

(-18) 2012/07/04(Wed) 08時頃

【独】 魚屋 ワンダ


あれはあれで、いたそーだから
正直、マジ、勘弁すぎるわ


 まーーー 生きてんのは ずっといてーし、だりーけど

(-19) 2012/07/04(Wed) 08時半頃

【独】 魚屋 ワンダ




 …、けど
 

(-20) 2012/07/04(Wed) 08時半頃

【独】 魚屋 ワンダ



 ――…、なんだろな。

          よくわかんねーわ。

(-21) 2012/07/04(Wed) 08時半頃

【独】 魚屋 ワンダ


まーいいや。

 とりあえず、あと2人やんねーと
 あたしが死ぬっぽいから… やらねーとな。


 ったくよー。
 まじで、サボらせてくれねーでやんの。

 だっる…

(-22) 2012/07/04(Wed) 08時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

死ね、るか、こんな所で死な、ねー、ぞ……。

[託されたものがある、そして守れなかった嘗ての約束。
だからこそ託された想い(>>5:116)は守りたかった。]

俺、は生き残、るっ!!

[体を起こしてあたりを見回す。
ポーチュの姿を見つけたら共に部屋を出ようとするだろう。
ラルフとワンダの襲撃を警戒しながら**]

(16) 2012/07/04(Wed) 09時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 09時頃


【見】 士官 ワレンチナ

― 被験者棟管制室 ―

 はい。
 双見殿、どうぞ。

[君は誉にそう返事をしつつ、双見のモニターに映像を流す。
賭けていた、という言葉には特に反応を示さない。
君は君の仕事が阻まれなければ拘りは無いからだ。(先程の森澤ロリコン疑惑に関する一斉送信メールも、君に届かなければきっと何も言わなかっただろう。)]
 そうですね。このまま二人とも書庫に閉じ込められて終わり、よりは。
 頑張りに期待したいところです。

[君は聞こえてきた言葉にそう頷いて、記録を再開する。]

 ……ああ、後で私にもお茶を戴けますか。

[茶を配っていた牧田には、そう声をかけた。**]

(@13) 2012/07/04(Wed) 09時半頃

【墓】 双生児 オスカー

[>>+5賭けていた、という言葉にはふふと赤い唇端をあげて
楽しげに、薄く、わらう]

 うン?
 なンだい、不謹慎かい?
 ふふ、ありがとう、筌瀬君は今日も美人だね。


[胸元のポケットから眼鏡を取り出しつつ譲られたモニタを覗きこもうとし
背からかけられた誉の声>>@6に、柳眉を顰めて体ごと振り返った]

(+12) 2012/07/04(Wed) 10時頃

【墓】 双生児 オスカー

 
 誉さん、その呼び方やめて下さいって何時も言ってるでしょう。
 若年性健忘症ですか?
 父に言って病室準備させましょうか。


[口尖らせて文句めいた言葉を言うのも何時もの事だから
別に本気で怒っているわけではない]


 ああ、和蓮君もありがとう、今日の君もきれいだ。
 可愛い牧田君、ロリータコンプレックスの男だけじゃなく
 私にもお茶をくれないか。


[メールは見たと肩を少し揺すってから、モニタを覗きこむ。
誉に見せたよりもさらに、眉がぐぐと寄せられた]

(+13) 2012/07/04(Wed) 10時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 10時頃


【独】 双生児 オスカー

/*

モナリザたんにアップたのむワンダが
楽しそうすぎるwwwww

(-23) 2012/07/04(Wed) 10時頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
そしてこの>>11ですよ。
明らかに昨日の お返しじゃないですか
ほんとうに ひどいww このやろうw

(-24) 2012/07/04(Wed) 10時半頃

【墓】 双生児 オスカー


 …何だ?
 精神に異常をきたしたのか。
 私のクローンの癖に、詰まらん事になったな。


[出て来たモニタの情報に、眼鏡の奥で思いっきり顔を顰める。
キーボードを叩いて動画を再生すると、更に口が歪められた]

(+14) 2012/07/04(Wed) 10時半頃

【墓】 双生児 オスカー

 そういえばずっと「会話」をしていたからな。
 我がクローンながらに気持ち悪い子供だ。
 顔はいいのにな。


[言いながら眼鏡を外して胸元へと仕舞いシガレットケースを取り出す。
口に咥えて強く一度吸えば、ぽうと前に光が灯った。
煙の出ない、電子煙草だ]


 しかし…どこかで見た気がするんだよな。
 何だったか…既視感だ。
 

(+15) 2012/07/04(Wed) 10時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

―書庫扉前―

[>>10間抜けな面も、いつもの無愛想な顔でじとっと見たまま
>>12 ラルフの言葉を聞けば、こちらもにや、と笑い返す。
左右に分かれ扉に背をつけて並ぶ侭、肩にあたるラルフの指。]

わーってるよ。
せいぜい、頑張んな。主人公様。

[>>13 笑う顔に、嫌味交じりの言葉を返す。]

(17) 2012/07/04(Wed) 10時半頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
>>15への返事を悩んでまだできてない。

どうやってかわすか(

(-25) 2012/07/04(Wed) 10時半頃

【墓】 受付 アイリス

――…いえ、そんな事は。
双見さんのクローンですもの。
賭けたくなる気持ちも分かるかなぁ、って。

ふふ、ありがとうございます。
双見さんも相変わらず――…


[微か開く間。
涅色は見惚れるように双見を見詰めてから
洗練された所作や言葉、姿を思い
ほぅ、と息を零し甘い微笑を浮かべ口を開く]


スマートで格好良いです。

(+16) 2012/07/04(Wed) 11時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 11時頃


【人】 魚屋 ワンダ

[>>14 背の扉の内側へとこちらも耳を澄ませる。
あの塩酸ともうひとつの薬品が
どれほどのものかは解らないままだが、
多少はダメージをくらってくれねーと、不利だなー
とかぼんやり思っていると、ラルフが口を開いた。]

…?
 

(18) 2012/07/04(Wed) 11時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[なんか昔よくみた目がこちらを向いていれば
仏頂面を向けて、>>15 耳にする言葉。]

そーだケド…、

――…ぁあ?

つーか
てめー元気じゃねーか。

[やる必要ねーだろ、と一掃するつもり。]

(19) 2012/07/04(Wed) 11時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 11時頃


【独】 魚屋 ワンダ

/*
チョコチップクッキーは3箱消費で終わりそうだな
……そして テーマソングを流し始める
じわじわ、じわじわとくるなぁ……

今回は 曲からキャラを作るということをしてみたのですよね。
なので、じわじわ 刺さる。
英語の曲にして、まだ 良かったわ…

(-26) 2012/07/04(Wed) 11時半頃

【独】 魚屋 ワンダ


あんなん、冗談に決まってんだろ
…、ったく。
 

(-27) 2012/07/04(Wed) 11時半頃

【独】 魚屋 ワンダ


Now I can feel this weight on my back
                Growing up day by day


       ―― わたしの背中は日に日に重みを増していく

(-28) 2012/07/04(Wed) 11時半頃

【墓】 双生児 オスカー

[筌瀬の心地よい言葉には、目を細めた笑みを横顔に浮かべる。
ギィ、と椅子の背凭れに体重を預け、
電子煙草を指で挟み口から離した]


 ふふ、有難う。
 しかし君のクローンを仲間に引き入れに行くとはね。
 私のクローンは私に似て面食いらしい。


[悪戯めいた表情]

(+17) 2012/07/04(Wed) 11時半頃

【墓】 双生児 オスカー


 被験者達の繋がりは、隣人という事を始め
 その交流方法や時間が浅深を大きく左右するのは間違いない。
 面白いデータが取れそうだ。
 


[電子煙草を咥え直し、キーボードを細い指が叩くたびに
画面は代わり、色々な画面を映していく。
そのどの画面も、白の中に赤ばかり]

(+18) 2012/07/04(Wed) 11時半頃

【独】 魚屋 ワンダ


May be, it is so easy to let the hand go,

          ―― 多分手を放すのは簡単さ

                     ――― but

The heavier the backpack,

 ―― だけど背中の荷物が重ければ重い程

(-29) 2012/07/04(Wed) 11時半頃

【独】 魚屋 ワンダ


 …、―――。

[綺麗事ばかりが 歌は綴る。
綺麗すぎて、目を逸らしたくなるほど。]

(-30) 2012/07/04(Wed) 11時半頃

【独】 魚屋 ワンダ


Don't you feel like laughing at the top?

         ―― その方がきっと頂上で笑えるから
 

(-31) 2012/07/04(Wed) 11時半頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 12時頃


【墓】 受付 アイリス

[椅子に凭れる双見の傍らに立つ女は胸元の首飾りを手遊ぶ。
双見が口開く気配と共に視線を向ければ
悪戯めいた表情とその言葉に涅色を瞬かせた]


あら、容姿で選ぶなら隣を優先させそうなもの――…
一人で引き入れやすそうだったから、と思ってましたけどぉ
双見さんの御眼鏡にかなうなら、嬉しいです。


[口調は変わらぬままで常通りの装い。
軽口と思うようにはしていても褒められると嬉しいもので
女の白い肌、目許には薄っすらと朱が刷かれていた]

(+19) 2012/07/04(Wed) 12時半頃

【墓】 受付 アイリス

確かに。
私のクローンも定期的に面会出来た
詩亜ちゃんのクローンに懐いていたようですし。


[アイリスとレティーシャの記録を思い浮かべ紡ぐが
もう一方の隣人、ピエールの姿が過ぎればオリジナルと重なり
吐息を飲み込み、首飾りを握り締めた]


双見さんのクローンに対しても
思い入れが深かったように思います。


[自ら死を選んだクローンに不甲斐なさを感じるが
読み取りきれぬ同じ姿をした被験者を興味深いとも思っていた]

(+20) 2012/07/04(Wed) 12時半頃

【墓】 双生児 オスカー



 一人だから、は確かにね。
 弱っている所につけこむなんて、酷い子だ。


[双見は筌瀬へと顔を向けて、パールベージュの唇で笑ってみせる。
隣、との言葉には、うん、と呟いて画面へと視線を戻す]

 
 そういえば面白いね、北東の方にある部屋の子達ばかり残っている。
 それも関係あるのかな?


[トントン、と四角く整えられた爪でモニタを叩いて見せた]
 

(+21) 2012/07/04(Wed) 12時半頃

【墓】 双生児 オスカー

 そうだね、私のクローンと君のクローンは、
 隣人でもないのに何やら深く思い入れがありそうだったね。
 吊り橋効果かな?
 君のクローンが死んでから、私のクローンは異常をきたしたようだし…

[キィ、と椅子を回して筌瀬の方へと体ごと向く。
彼女が首飾りを握りしめるのになんとなく眇めた視線を寄せ
口許に笑み浮かべるまま、肘掛に肘ついたまま手を胸元で組んだ]


 後で脳の解剖をするのが楽しみだね。
 何を思ってどう考えたのか、追えるととても面白い。
 

(+22) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【墓】 受付 アイリス

双見さんの言葉は心地良いから
きっと簡単に落ちてしまったンでしょうね。


[自分のクローンは血の海に浸っている。
モニタに映る書庫らしきその場所を見遣り
パールベージュのくちびるへと視線を落とした]


――…あなたにならつけこまれて利用されてもいい、かな。
最後の瞬間まで綺麗に騙してくれるでしょう ?


[知的で麗しい先輩、双見へとにっこり微笑む]

(+23) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【墓】 受付 アイリス

北東――…
部屋の位置関係も関係あるんでしょうか。
鬼門、鬼が出入りする方角、でしたっけ。
本能的に畏怖したか、それとも鬼が宿ったか――…
なぁんて、オカルトによりすぎかしら。


[双見の爪先が示すモニタを見詰め
くすくすと楽しそうに笑った]

(+24) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【見】 指揮者 ウォーレン

― 管制室 ―

[牧田の言葉>>+10に小さく笑って頷き]

 そうそう、崩れたときにどうなるかのデータは、貴重なものだからね。
 さて、フィリップがどう出るか……

 ああ、私のもお願いしていいかい。

[お茶を配る牧田にそう頼んで。
 いれてもらったお茶をうけとった。

 双見と筌瀬の会話を聞きながらのんびりとお茶を飲んでいる]

(@14) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【墓】 双生児 オスカー

 
 それは買いかぶりすぎだよ、筌瀬君。
 君のような聡明なお嬢さんを騙しきるなんて、
 できようはずもないじゃないか。


[にっこり微笑む彼女を見て、くすくすと笑い声。
軽く握った手を口許に当てて肩を少し震わせて、わらう]


 利用して騙しているように思っていても、
 気づけばこちらが利用されている、なんて事になりそうだ。
 

(+25) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【墓】 双生児 オスカー

[猫科の肉食獣を彷彿とさせる目を細めた笑い顔]


 ああ、鬼門、鬼門か…
 君はそっち方面に詳しいのかい?
 私はてんで知らなくてね。

[続いた言葉に、少し興味深そうに続ける]

(+26) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【墓】 受付 アイリス

吊り橋効果があったなら
私のクローンの最期も理解できるかもしれません。
細かな記録を見てみないことにははっきりとは言えませんけど
詩亜ちゃんのクローンに次いで
多く交流したのが双見さんのクローンですし。


[双見がクローンの異常を言えば不思議そうに首を傾げる。
オスカーの変化の理由までは分からず
何か思うところがあるのだろうかと双見に視線戻せば
眇めた視線が注がれるのに気付き飾り握る指先がピクと跳ねた]


データとして興味深いですけどぉ
クローンと分かっていても自分と瓜二つな者が解剖されるのは
なんだか奇妙な感覚で、考えるだけでも――…


[苦手、と言うようにへなりと眉を下げて情けない表情]

(+27) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【墓】 双生児 オスカー

 あ、志木さァん。
 反対されて一回は引きましたけど。
 やっぱり銃は入れておいても良かったんじゃないですかねェ。 
 簡単に殺せる武器、があったほうが、裏切りがやりやすい。
 次があったら、入れて下さいよ。
 勿論、弾は空砲でも良いんで。
 

[ふと、少し向こうの人影が動いたのに視線を向けて声をかけた]

(+28) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

―書庫―

いき て る…。

[ゆっくりと、手をついて起き上がる。
 血溜まりに落ちていた点滴のチューブで腕をきつく縛って止血をし、
 血溜まりに触れてべとべとになった金髪を、括り上げた。

 血の気を失って蒼白の体をどす黒い赤のワンピースに包み、
 よろよろと立ち上がって、倒れた本棚の角に座る。]

(20) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

ふぃりっぷ……

[無事だったのか、と、一度はターゲットになっていた隣人を見るのは
 やはり感情の伴わないガラス玉。

 伴って外へと促されたなら、首を振って、]

少し、休みたいの。
生き、残るんでしょ…。

[このまま出て行っても、いいサンドバッグにしかならない。
 ワンダとラルフが出て行った扉を目で示し、鍵をかけて、と頼む。

 ここで生き残ったなら、最後まで残って…空を、見る。
 感情を失えども想いは残っていた。]

(21) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
死ぬ気だったけど、なんかキレたわ…。
生き残る方向にシフトを変えた。

(-32) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 ん?

 ああ……そうだなあ。
 一つだけしか銃弾をいれていない、か。
 空砲にすれば、まあ、いいかな。
 次があったら検討するよ。

 とはいえ私の一存で決まるわけじゃないけどね。

[双見の要望>>+28に考えるそぶりで呟いては見るけれど。
 男が総責任者というわけでもないから、断言は出来ないのだった]

(@15) 2012/07/04(Wed) 13時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[そうして、赤黒いシミをつけた鞄から、残っていた携帯食料を取り出す。
 だめでもともとなら、食べておいても損はない。

 薬品の臭気の残るこの場所に長くいてもよくないことはわかっているけれど
 外に出るよりはマシだと、本能で悟っていた。


 いつもの電子音声が流れた時は、意識が朦朧として聞き取れなかった。
 でも、オスカーは動かないし、パティも向こうで倒れたまま。
 呼ばれたのは、きっとこの2人なのだろう。

 そうして、血塗れてもなお冷たい感触ままの首輪に触れた。]

(22) 2012/07/04(Wed) 13時半頃

【墓】 双生児 オスカー


 吊り橋効果はあったと思うんだけれども…
 それにしても、私のクローンは。
 異常を起こしてから、考えられているように見えて考えていないね。
 ポーチュラカに襲いかかったのは、愚行としか言いようがない。
 だって彼女は放置しておけば、モナリザが処分してくれたんだ。
 
 異常の切欠はアイリスの死だとは思うのだけれど、
 まぁ、やっぱりそのへんは解剖してから――

[はぁ、とひとつ溜息をついてから。
解剖という言葉に筌瀬が情けない表情を作るのを見て、
楽しげに喉の奥から、詰まったような笑い声を零す]


 なんだいその顔、美人が台無しだよ。
 別に自分に痛みを感じるわけじゃないし自分の脳じゃないんだ、
 そんな顔しなくなっていいじゃないか

[少しツボったのか 肩が揺れ続ける]

(+29) 2012/07/04(Wed) 13時半頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 13時半頃


【独】 良家の末娘 ポーチュラカ


  ― キョウノ ターゲットハ フィリップ[[who]] デス ―
 

(-33) 2012/07/04(Wed) 13時半頃

【墓】 双生児 オスカー


 志木さんの意見なら、通りますよ。
 
 ああ、生き残った被験者が男女になったら、
 その遺伝子掛け合わせた子供を培養するのも
 楽しいかもしれませんね。


[双見は何時だってこうやって思いつきで無茶な要望を出して行く。
勿論殆どが通らないのだけれども、言うのは只だと思っている]

(+30) 2012/07/04(Wed) 13時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[律儀にターゲットを知らせる声にガラス玉をくるりとさせる。]

ターゲットは、ふぃりっぷ、だって。
この首輪、わたしのお隣さんばかり言うのよ?

オスカーも、二回。
フィリップも…これで、二回目。

すごく。いじわる。

[色のないガラス玉でフィリップを見て、くすりと笑う。]

でも…襲わない、わ。
だって、生き残るのは二人、なんでしょう?

知らない人と生き残るなんて、絶対にイヤだもの。

[にこりとしたまま、口調は淡々。]

(23) 2012/07/04(Wed) 13時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[命令を無視した結果、
 あのネズミみたいに殺されてしまうなら、それでも構わない。
 命令よりも、想いの成就を取った。]


ねえ、ふぃりっぷ。

…わたしを、信じてくれる?
最後まで、味方でいてくれる?


[かくん、と首を傾げて*問いかけた。*]

(24) 2012/07/04(Wed) 13時半頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 13時半頃


良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 13時半頃


【見】 指揮者 ウォーレン

 まあ、そうかも知れないけどね。
 それでも私一人の意見ではどうにもならないよ。

[軽く笑って双見に返す。
 続く意見には興味深いともおもい]

 それも面白そうだね

(@16) 2012/07/04(Wed) 13時半頃

【墓】 双生児 オスカー

 どっちのペアが残っても男女ですし。
 ペアが分かれても上手く行けば男女です。

 ね、面白そうでしょう?

[志木の言葉に、ぱっと顔輝かせて笑み向けた。
ふとモニタへと視線を向けると、ポーチュラカが動いていて]

 あれ…彼女、結構満身創痍だけれど、
 髪縛って、なかなかに勇ましいじゃないか。

 ああ、書庫内は本棚も倒れてるし散策もしていないから、
 扉が二か所ある事を知らないのかな。
 ここで見て居るのは、なかなかに歯痒いものだね。

[茶々をいれたくなってしまう]

(+31) 2012/07/04(Wed) 13時半頃

【墓】 受付 アイリス

買い被りでしょうか。
聡明だなンて言って呉れるのは双見さんくらいですよぉ。


[些か間延びした甘い喋り方は意識して作るもの。
平均では満足できず弛まぬ努力を続けるうち
可愛げのない女と異性から疎まれた少女の頃。
男に媚びるような莫迦な女を演じていれば
侮られ真っ向から敵視する異性は減ると知った。
双見の肩が微か震うを認めれば涅色の双眸が淡く弧を描いた]


双見さんを利用するなんてぇ
私には無理です。
騙されたふりにまんまと私が騙されちゃうのがオチですよ

(+32) 2012/07/04(Wed) 14時半頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 14時半頃


【墓】 受付 アイリス

[そっち方面と言われれば少し考えてから
双見にふっと微笑み、首飾りから手を外す]


この国の歴史も文化も――…
とても興味深いものだと思ってます。
オカルト染みた伝承にも後世に伝わるだけの
何らかの理由があるンじゃないか、って。


[研究者としては如何なのか知れないが
当人は歴史伝承への興味を趣味の範疇と思っていた]

(+33) 2012/07/04(Wed) 14時半頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 たしかにね。

 もっとも子供を産ませるならワンダのほうがむいているが、母体はかならずしも必要ではないからな。

 あの状態で覚悟を決めたポーチュの子も面白そうではある。

[クローンを培養した技術があればかならずしも胎内で育てる必要はない。
 ならば、あれほど損傷しているポーチュもまた、面白くなりそうではある]

(@17) 2012/07/04(Wed) 14時半頃

【墓】 受付 アイリス

銃のように強い武器があれば
バランスも状況もかなり変わったでしょうね。


[志木と双見の遣り取りにゆると相槌を打ち
ふ、と思い出したように志木に顔を向ける]


そういえばぁ、
情操、道徳に関しては教育に制限が掛かってましたけど
保健体育なんかは如何なってましたっけ。
私のクローンがラルフの前で脱ぎだしたのを見て
ちょっとびっくりしちゃったンですけどぉ。

(+34) 2012/07/04(Wed) 15時頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 かなり変わっただろうね。
 だがまあ、今回は今回で、なかなか面白い結果だけどね。


[筌瀬の疑問に首をかしげて考える]

 さてどうだったかな。
 被験者たちにはあまり性差については教えていなかったけどね。
 必要があるとは思わなかったし。

(@18) 2012/07/04(Wed) 15時頃

【墓】 受付 アイリス

双見さんのクローン、オスカーの行動も腑に落ちませんね。
ポーチュラカがモナリザに処分されるのは分かっているはずですが
――…ポーチュラカに対する何らかの思い入れがあったのでしょうか。
隣人、だったはずですし、ね。


[双見の口から自らのクローンのIDが紡がれると
微か驚いたようにきょとと瞬きをした]


アイリスの死が起因、と――…?
死ぬ直前まで何か話していたようですし
それを解析すれば、何かわかるかもしれませんね。


[解剖、と聞けば困ったように伏せられる眸。
双見へと視線を戻し辛うじて浮かべる力ない笑み]

美人、は双見さんのほう、ですよぉ。
ええ、分かってはいるんですが、想像しちゃうと……

(+35) 2012/07/04(Wed) 15時頃

【墓】 双生児 オスカー


 君は聡明だよ。
 聡明じゃなければこの計画には参加できないだろ?


[フフン、と鼻を鳴らしたのは自身もまた参加しているから。
志木の言葉にも頷き、ポンとキーボードを叩いて色々な画面を捲る]


 情操、道徳か。
 私のクローンはそこそこ本を読んでいるようだったから、
 物語の中からの知識はあったはずなんだけどなァ。
 だのにアレもまぁ戸惑い無く脱いでいたな。

 …ある意味私のクローンらしいともいえるか。

[くっくっく と 喉の奥で笑いを零す]

(+36) 2012/07/04(Wed) 15時頃

【墓】 受付 アイリス

性差の教育が十分であれば
アイリスももう少し健闘したンじゃないかなぁ、と。


[体力的には不利だと分かっていたから
歳相応のそういった教育が施されていれば
多少なりとも勝機があったのではないかと
淡い淡い希望を口にしてみるがふると首を横に振り]


やっぱり何でもないです。
このメンバーで通用するとは思えませんし
クローンの身体も未発達すぎました。


[くすくすと笑み声を零し志木にそう話を締め括る]

(+37) 2012/07/04(Wed) 15時半頃

【墓】 双生児 オスカー


 努力しているからな。


[美人、と言われる言葉を否定することもなくのうのうと笑う。
国の歴史と文化については興味深げに頷いて、
彼女の首飾り触れる指に、また眇めた視線を向ける]


 そうだね、何か解析すれば判るかな。
 ポーチュラカに思う所があったのか、
 それともあの異常が、


   ――あ! そうか!

[不意に、少し声を高める]

(+38) 2012/07/04(Wed) 15時半頃

【墓】 双生児 オスカー


 わかったぞ、さっきの既視感。
 あの異常の後の私のクローンは、
 私の双子の姉の聖にそっくりなんだ。


[くっくっく、と面白げにわらう]

(+39) 2012/07/04(Wed) 15時半頃

【墓】 双生児 オスカー

[性差>>+37、との言葉には口端をあげて笑い。
四角く整えられた爪で、自分の顎をすいと摩った]


 そうだな、性差を利用するには。
 相手にもまたその知識が無いと無理だからな。
 被験者にそういう知識を与えた上で、
 もう少し年齢を待てば、面白かったかもしれないな。

(+40) 2012/07/04(Wed) 15時半頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
らーるふーの反応を 待ってからうごーきたーいんだーよねー

(-34) 2012/07/04(Wed) 15時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 16時頃


【墓】 双生児 オスカー


 被験者の色仕掛けとか。
 自分と同じ顔でされるのは、さぞかしくすぐったかろうな。

[想像して、噴きだしかけた]


 ――指導しにいきたくなってしまいそうだ。

(+41) 2012/07/04(Wed) 16時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 16時頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
ラルフ[[who]]
出先ですが、取り急ぎランダムだけぺたり。

(-35) 2012/07/04(Wed) 16時頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 全員に同じ知識を与えなければいけないからねえ。
 それは少々面倒ではある。

 色仕掛けをしたところで生き残れるかどうかは怪しいところだしねえ。
 プロジェクトにもっと時間を掛けれるならそういう手段もあったかもしれない、というところか。

 しかし知識を与えた後、試験が始まるまえにそういう仲になってしまう被験者がでたかもしれないと思うと、まあそれはそれで面白いデータがとれたかもしれないね。

[双見と筌瀬の答えになるほどというようにあごひげをなでる。
 そもそも男女比なども考えにはいれていなかったのだから、そういった視点はあまり持っていなかったのだった]

(@19) 2012/07/04(Wed) 16時頃

【人】 鳥使い フィリップ

無事だよ、パティのお陰でね。

[もう動けないパティを見つめ、目を伏せながら答えた]

確かに今でていってもやられてしまうかもしれないね。
分かった、少し休もう。
生き残るために!!

(25) 2012/07/04(Wed) 16時頃

【墓】 双生児 オスカー



 ああ、そうか。
 試験が始まる前にそういう仲、は、また面白いですね。
 

[志木の言葉に、ふふふと吐息のような笑み零す]

 
 動物の生存本能的なものが働くかもしれませんしね。
 精神的な繋がりをより深く求める者もいるでしょうし。

  だから、人間は面白い。
 

(+42) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

― 書庫扉前 ―

うえ、まだ言ってんの?主人公やるっつったじゃん。
ったくよー。

お前とゲームすんのは悪くないけど、マジ痛てーし。
リセットも出来ないゲームとか、きーてねーし。

[ワンダ>>17の言に、ぶつくさと零すこと少し。
あくまで現実をゲームの延長と捉えていく姿勢は変わらない。
…ただ。今は逆接の先を付け加える。]


…──けど、まー。
お前が言うんなら、受けてやるか。

パーティメンバーだし?

(26) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

ラルフは、しし。と笑って自らを指す。

2012/07/04(Wed) 16時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[倫理観薄く育てられたラルフは、抵抗薄いまま手を血に染めるう。
ターゲットに驚くことはすれども、人を殺すに抵抗は殆どない。
何故ならこれは、ゲームの延長に過ぎないのだから。

ただ。ゲーム中に仲間を得た。
電子ではない”本物の”生きた仲間たちを得た。

幾人かを得て幾人かを失い、そして傍らに共にあるもの。
それらに応じる内面が、少しずつ変容をはじめている。
庇わぬはずのものを庇い、自らを危険に晒す。

恐らくは当初ならば、首輪からワンダを庇いはしなかったろう。
咄嗟には自ら自身のみを庇っただろう。
けれど行動は少しずつ変わり始める。
それが強さとなるか弱みとなるかは───、未だ知れず。

或いはこれもまた、収集されゆくデータのうちか。]

(27) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

え?元気じゃねーし。
つか、肩とかすっげ痛てーし。

なあ、まだ刺さってる?
あんとき、何か飛んで来たんだよなあ。
あれマジやべーって。

[扉に寄りかかった身体をずり。と、ズラして見せた。
既にぼろぼろの上血塗れの元は白い衣服。
後ろの肩から背には、ピエールの首輪の破片が残していった傷がある。
大半は肌を掠めて裂いていくに留まったけど、
薄い表面の欠片が少し、肌と肉の間に食い込んだ。

じくりじくりと、全身の傷が鼓動のリズムで痛みを伝える。
まるで白いハリネズミだ。と、ぼんやり思う。]

(28) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
… こ い つ…。

(-36) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ドアに鍵をかけながら
ターゲットが自分である事を聞いて]

なんだろうな、それもまた運命か?
意地悪というか、管理してる奴らは性格がわるいのは間違いないなー。

ポーチュのターゲットが俺でも気にしないよ。

俺もさ、信じられるは君だけだ。
だから乗り越えて生き残ろう、一緒にさ。

[きっぱりと言い切った]

(29) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

酸素くんねーの?ケチ。
まー、そうだなあ。クリア特典とかでも別にいいけど…

[ごく真剣に検討する様子で、ぶつくさと言う。
一瞬、くすくすと笑い声を聞いた気がした>>4:108
素直じゃないなぁ。とまで聞こえてしまって、顔を少し顰める。
ちげえよ。と、内心言い返した。でも少しだけ思い返す。]


だってさー、知りたいだろ。せっかくだし?

[振り返る。素直に。]

(30) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[本音だ。以前と変わらない興味の色。
けれど以前なら…多分、本当は誰でも良かった。

自分と違うものがただ興味深くて、
目の前に手を伸ばしただけだった。けれど、]

(31) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ




 ───お前のやることだからさ。


[今は少し、付け加える言葉が違う。
どうだとばかりに言い返して、ラルフはふんと鼻を鳴らした*]

(32) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*

インターバルをあれこれ考えたら、こっちになtt
これで人工呼吸来てしまったら、中の人の酸素が危ういので来ないといいわ(

wwwwwwwwwww

(-37) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
クリア特典 くっそwwwww こ のやろうがwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-38) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
おお、タイプミス……またやっちまった
今回多いなwwww

(-39) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

【墓】 双生児 オスカー


 とはいえ――まぁ、次のプロジェクトは置いておいて。
 とりあえず今回のプロジェクトを無事に終わらせる事ですね。


[笑んだままに、モニタへと視線を向ける。
手にしたお茶のカップを口許へと持っていったが、
中身が既に空で、斜めにしても何も口には入ってこなかった]


 今日のモナリザのターゲットはNO,W-and-A_12345だったかい。
 モナリザの活躍も、見て見たいのだけれどね
 あれは素晴らしいからね。

(+43) 2012/07/04(Wed) 16時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 16時半頃


【人】 魚屋 ワンダ

―書庫扉前―

そんなめんどくせーの、いらねーっつーの。
あたしは殴り役でいーんだよ。

…あー?
リセットとか、あほか。

[>>26ぶつぶついうラルフへ、にやっと笑いながら
そう言いあう。言い合わなければいけないくらい
きっとお互いいろんなところがいてーはずだから。]


――― はッ、いー返事じゃねーか。

[主人公を引き受ける言葉に、に、と口の端を上げる。]

(33) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【墓】 受付 アイリス

双見さんの聡明さはぁ
周知の事実ですし異論はありません。


[双見の反応と仕草も認める如くこくと頷いた]


本を読み知識を蓄えても経験が足りない分
そういう行動にも抵抗がなかったのかもしれませんね。

……あら。
気にせず脱いじゃうンですかぁ?
努力を怠らぬゆえに、見せられるって事でしょうか。
私は恥ずかしくてダメですね。


[今の服装からも分かるように
胸元は足を出すには抵抗は薄いが脱ぐのはまた別か。
女はころころと婀娜な笑み声をもらした]

(+44) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[血はまだ滲むが頭部の痛み、それから足の裏の怪我。
酸の影響で少し身体がだるい気がする。

案外、ここまできて外傷は少ない方なのかもしれない。
隣で、毎度毎度負傷しているラルフを見ていれば尚の事。
>>28守りきれなかった背に怪我を見れば眉が少し寄る。]

あっそ。
ここまできて、走れねーとか
力はいらねーとか言うんじゃねーぞ?
 

(34) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ


―――…はぁ〜〜、
ったく、…ケチとかじゃねーっつーの。

[>>30 なんか結構まじな口調で言われれば
ものすごーーーーく怪訝な顔で見返しながら]

クリア特典ねー。
つーか、なんであたしが特典やんなきゃならねーワケ?

あーー、うーーん、じゃあ、それはてめーが
追加の試験も合格したらっつーことならぁー…

[知りたいという興味はさほど湧かない。
そもそもいろいろ欲が少ない性格だから。]

(35) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[それでも、付け加わる言葉が、音が耳に届けば>>32]

[不意に浮かんだ言葉は]
[ ――― Do you love me? ]

[歌でありがちなフレーズ。
綺麗すぎる音楽の世界は、綺麗ごとすぎて逆に遠い。]

(36) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ



――― してやってもいいぜ?

[ふん、と挑発的な態度を返せば、こちらもに、と笑った。**]

(37) 2012/07/04(Wed) 17時頃

ワンダは、ラルフにそう言い終えたくらいで、扉に鍵がかけられた音に気付く

2012/07/04(Wed) 17時頃


【人】 魚屋 ワンダ

[好きなものも、綺麗なものも、ひとつだけしかいらない。
“ぜいたく”はしない性格。
だから―― 欲しいものだって、ひとつしかない。
その ”ぜいたく” を口にする事は殆どない。

あの紙>>0:178にはそれをちゃんと書けていた。


『 ”ラルフ” と一緒にゲーム 』と。]

(38) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【墓】 受付 アイリス

――…双見さんのお姉さん?


[何か思い至ったらしい双見の声にきょととして
思わず聞き返すけれど無理に問うではなく。
性差と色仕掛けの意見に相槌。
指導と聞こえれば丸くなる双眸]


双見さんの指導があれば
優秀な子が育ちそうですねぇ。
興味深い対象になりそう。

(+45) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ほんともうwwwwワンダはwww
ほんとうにもう!!!!wwww

(-40) 2012/07/04(Wed) 17時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 17時頃


【独】 魚屋 ワンダ


 ――― ぜいたくしたらさ、


        だいじなもん、みうしなっちまいそーなんだよ。

(-41) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
いろいろ このwラルフとの打ち合いがww打ち合い、がっww
こなくそwww ってなる www いたい、

(-42) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 はは、どうなるのかわからないからこそ、というやつだね。

[双見の言葉にゆるりと頷き。
 しばしの休憩をとる二組のペアをみる]

 モナリザの活躍、か。
 さて、どうかねえ。

 被験者たちがここまで行動的であったのはよい事だけれど。
 モナリザの活躍の場がないのはすこし哀しいかもしれないね。

[ガラスケースの中の娘へと視線を向けて呟いた]

(@20) 2012/07/04(Wed) 17時頃

【墓】 受付 アイリス

[自らのクローンのデータを眺めるうち
貧血の症状に思い至り、は、と小さく息を吐き出す]


こういう体質も似ちゃう、か。


[一週間ほど前に訴えていた腹部の痛み。
失血による体力の低下が著しかったのは――
時期が悪かったと諦めるより他に無い。
白衣のポケットを探り、取り出すはチョコレートの包み。
包み紙を整えられた指先が捲り中身を口へと運ぶ。
甘く苦く広がるその味に僅か、くちびるが弧を描いた**]

(+46) 2012/07/04(Wed) 17時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 17時半頃


【独】 掃除夫 ラルフ

/*
The Cookie Crumblesの曲を把握して、なるほどとなっていたターン。

(-43) 2012/07/04(Wed) 17時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

…おい、鍵かけるって。
おまえら自殺する気かよ。

[わけわかんねーと、心でぼやきながら
>>25>>29扉越しで少しだけ聞こえるフィリップの声。]

諦め悪ぃのは、お互い様ってか。
ったく、最後の最後まで、めんどくせぇな。

[がり、と頭をかけば部屋の裏手に回るか?と
ラルフへ視線を投げる。]

(39) 2012/07/04(Wed) 17時半頃

【独】 魚屋 ワンダ


つーかさ、…このテストクリアしたからって
生きていける保障なんて、 あんのかね。

(-44) 2012/07/04(Wed) 18時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ったりめーだろ?
そっちこそ、間抜けやらかしてんじゃねーぞ。

…ここ。大丈夫だろうな。

[こつ。と、自らの頭を指さす。
軽い吐き気じみたものを飲み下すに、相手の状態が気になった。]

(40) 2012/07/04(Wed) 18時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ああ?あーーー、コレかあ。
ああ、へー。ふうん…、…

[包帯を巻いた左手を持ち上げて、眺めてみる。
あれから戦いに、左の手は使っていない。
状態を確かめるように拳を少し、握ってみた。悪くない。]

おう。んじゃ約束。

[に。と、口元に笑みを刻んでワンダを見返した。
その背に、かたんと軽く扉に鍵のかかる音が響く。]

(41) 2012/07/04(Wed) 18時頃

ラルフは、ワンダと目を見交わして、

2012/07/04(Wed) 18時頃


【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
だって、諦めたら面白くないじゃない。

(-45) 2012/07/04(Wed) 18時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

こっちから出てこねーんなら、出口は向こうか。
まー、そう見せかけてここから出てくるのかもしんねーけど。
めんどくせーな……。

[は。と、息を吐き、]

いっそ、場所変えっかなあ……あっちとか。

[ワンダの視線>>39に指を向けて倒すのは、はじまりの場所。
すずらんの咲く白い中央。]

(42) 2012/07/04(Wed) 18時頃

ラルフは、は少し考え、書庫の扉をガンッ!とひと蹴り。

2012/07/04(Wed) 18時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

おーい、聞こえてんだろ。
お前らそこで死ぬ気なら、それでも別にいーけど、

[どん。と、もうひと蹴り。]

ゲーム降りる気ねーんなら、場所変えてカタつけよーぜ。
そこのモナリザ前だ。

ビビッて出てこなくても別にいーけど、
そん時はそこのピエールみたいになるだけだぜ。
首だか体の残りだか、転がッてんだろ。
そいつをよーく見て考えんだな。

[言うだけ言って口を閉ざす。
ワンダを見返して、くいと顎を中央へとしゃくってみせた。]

(43) 2012/07/04(Wed) 18時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[綺麗な世界。
白く整えたつくりものの世界の中央に白い花の蕾が揺れる。
うつくしい言葉。ゲームの世界より尚、現実感は薄い。

けれどつくりものの世界で手を伸ばすなら、
或いは、いつしか”本物”に変わるものもあろうか。]


[ ─── Do you love me? ]

[変わりかけているもの、変わらないもの。
選び取るもの、選んでいるもの。
その先を知らず、こたえが出るのは多分もう間もなくのこと──**]

(44) 2012/07/04(Wed) 18時頃

【墓】 双生児 オスカー

 ふふふ。
 褒めたって何もでないぞ?


[涅色へとふふと笑み向けて、組んだ足を組み直した。
手を広げて甲から爪を眺め、ふ、と吹いて埃を飛ばす]


 気にせず脱ぐ、というより、酒癖が悪いからな。
 何時見せてしまうか判らんから、努力をしている、
 という方が正しいか。


[彼女の胸元や足とは違い、
脱げると言う女はシャツの襟もぴっちり留めて
悪戯めいた言葉はどこまでが本気か判らぬ口調]

(+47) 2012/07/04(Wed) 18時頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
>>44 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ どういう
ことだい・・・・・・ なぜそこにレスを・・あなたってひとは

(-46) 2012/07/04(Wed) 18時頃

【人】 魚屋 ワンダ

―書庫扉前―

ぁあん?

[>>40頭を指されれば、こぶは思いっきり出来ていたが
鞄で多少は防いだのもあってか、鈍い痛みが走るだけ。]

あーー。
石頭みてーだから、大丈夫じゃね?

[>>41 手の具合を確かめるのは眺めるだけにして
交わした約束には、はいはい、と軽い口で返す。]

(45) 2012/07/04(Wed) 18時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 18時頃


【人】 魚屋 ワンダ

[>>42>>43場所を中央に変えると言われれば
ラルフへ視線だけで同意を返す。
ポーチュラカの足には手錠がまだあるならば
それだけでもだいぶ戦力はさける。
自分の右手にも握られたままの手錠の鍵は、
鞄の中には見当たらなかったのだから。

それから、少し思考をした後に]

悪いケドさー、あたしらのターゲット
両方ともそっちのクソ男らしーから
まじでそこでなんもしねーなら首飛ぶからな。

(46) 2012/07/04(Wed) 18時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[軽くはったりをかけて相手を煽る。
それから、扉から背を離せば、中央に向けて歩き出す。
彼らが来るまでにはもう少し時間がかかるかもしれない。
その間に、一度自室へ戻れば部屋にあった
パイプ椅子を左手で持ち中央へと戻ってくると]

(47) 2012/07/04(Wed) 18時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[蹴られる扉。
そして投げられる挑戦状。返す答えは――]

死ぬ気なんてないぜー、お前、馬鹿じゃねーの?

今日の放送のターゲット忘れたのか〜。

ワンダだよな?一緒に殺されるか、見捨てて生きるかをさっさとかんがえれば〜?

俺はその結果をゆっくりまつぜ〜。

[篭城を決め込んだ訳ではない。
だけど、少しでも優位に立ちたくて挑発の言葉をなげかけた。]

(48) 2012/07/04(Wed) 18時頃

ワンダは、ラルフへ、に、といつもの笑みを向けた。**

2012/07/04(Wed) 18時頃


【墓】 双生児 オスカー


 そう。
 私の姉に良く似ている。
 あの、笑い方。


[ふふと笑ってから、チョコレートの匂いに少し鼻をひくつかせた。
志木の言葉に、ん、と頷いて]


 そうですね。
 彼女の見事なコーナリングを是非実践で見たかった。

 いや、まだ過去形じゃない――かな。

[コン、と軽く握った指の背で
モニタを一度 叩いてみる*]

(+48) 2012/07/04(Wed) 18時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 18時頃


【独】 掃除夫 ラルフ

/*
どうすっかなー。
いっそもうワンダと残るのが綺麗そうじゃあるんだけど、
死体1とかなるんなら、先に落ちちゃおうっかな。

モナリザ発動前に(
もしくはモナリザから庇う方向で(

一応出来るようにはしといたつもり。。

(-47) 2012/07/04(Wed) 18時頃

【人】 魚屋 ワンダ

― 中央 ―

ま、
さっきの話にのるのらねーはしらねーケドさ


悪ぃけど、あたしはさー
簡単にてめーにも 殺される気は、ねーから。

[中央のガラスの中を睨めば、モナリザへ向けて宣戦布告。**]

(49) 2012/07/04(Wed) 18時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
フィリップwwww
そこ毒ガス室だぞ。って言っていいのかなあああww
ポーチュ連れ出してあげれ……

(-48) 2012/07/04(Wed) 18時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 18時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

―書庫扉前―

……馬鹿か。
そん中篭ってたら、マジ自殺もんだろーが。

[毒ガスの満ちる中、平然と言い返すフィリップ>>48に呆れ声ひとつ。
続く言葉に、更に扉を追加で蹴った。]


パティ見捨てたてめーが言ってんじゃねーよ、タコ。

[それ以上を言わずに踵を返す。
ワンダの挑発>>46には、に。と、口の端に笑みを浮かべた。]

(50) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ


…うん。

[あまりにも見事に言い切るフィリップ>>29を、
 ガラス玉は眩しそうに見上げた。]

うんめい…?
そうなの、かな…。

[わからない。
 …でも、きっと生き残ったらわかるはだと思った。

 ゆっくりと携帯食料を食み、水を飲みながら…目を閉じる。
 安全な今のうちに、少しでも回復しておきたいから。]

(51) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[もっとも書庫内の密閉など知らないから、
塩素ガスは既に薄れつつあるのかも知れず。

知らないまま、ただ見える世界のみを目に映しゆく。
今見えるのは、真白い花に端然と変わらぬ白い人形。]

(52) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[と、扉を蹴る音>>43に、色のないガラス玉をそちらへ向けた。

 聞こえる声>>46に、言い返しているフィリップ>>48を見ても、自分は何も言わない。
 ただ、扉をじっと見て、その向こうにいる2人はどんな顔をしているのだろうかと。
 そう思っただけ。]

…うるさい、ひとたち。

[ぽつりと吐き捨て携帯食料を食べ終え、水を少しだけ残して鞄へしまう。

 立ち上がると、片足首に付けられた手錠がかちゃりと鳴った。
 最期にオスカーが自分の手につけようとした手錠のもう片方は、
 残念ながらつかずに空をはねただけだったようだ。
 …もし、手錠がオスカーの手にはまってしまったのなら、腕を切り落としてでも離しただろう。]

(53) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[それから、もう動かない4つの体の傍をまわった。

 オスカーが目を開いたままなら閉じて、刺さったままのアイスピックをぬいた。
 こぽ、と血が垂れて来たのを手で拭い、それを自分の口へ。
 もう、血の味には慣れてしまった。

 傍に落ちているメスを拾い、血を拭う。
 近くに落ちていた書籍から頁を破って鞘のように巻きつけて鞄へ。]

(54) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[パティの傍へ行き、仰向けに倒れた彼女の首の傷に触れ、髪を撫でる。
 100%信用はしていなかったけれど、全部信用してなかったわけではない。
 手足を揃えて、目を伏せた。

 落ちているフライパンを見れば、フィリップへつかう?と目配せをした。
 近くに落ちているナイフやフォークも、一つ二つ拾って鞄へ。]

(55) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[ピエール…だと思われる身体の横に、ちぎれ飛んだ首を置く。
 彼の周りに持ち物らしきものはなかった。

 アイリスは、どうして死んでしまったのだろう。
 体の傷もあるが争ったようには見えず、首を傾げた。
 彼女の持ち物から薬液とチューブ・針のセットを見つけて、それを取る。
 手付かずの食料もあったが、それには手を触れず。

 薬液は何が入っているのかわからないが、持っていれば威嚇にならないだろうか。
 それに、チューブは別の使い道を思いついたから。]

(56) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[ふと書庫の奥へ目を向けて、もうひとつドアがあることを知った。
 ドアは入ってきた場所だけだと思っていた。
 ガラス玉がくるっと揺れて、ひたひたと血の足跡を付けながらフィリップのもとへ。]

他にも、いりぐちがあったわ。
あまり安全ではなかったみたい。

[踏み込まれなかったのは幸運だったというべきか。
 おかげで、こうして歩き回れるくらいには…なった。

 歩くのに邪魔な手錠を手繰り寄せ、点滴チューブで足に括りつけた。
 戦力にならないなら、せめて邪魔になるようなことはしたくないから。]

(57) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
ねー。とび蹴りとかしたいよねー。
どうしてこんなキャラにしたのかねー。

自分でもまさかだったけど、さいごまでまさかだよねー。

(-49) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
ポーチュラカ好きだなぁああああ
オスカーと一緒ならーーって思ってたけど
フィリップとかぁあああ、となると ううううーーーん
ってなる所なので まあ、殺しにいくしかないよね…という所
そして今日も今日とて灰がありませんよ

(-50) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 18時半頃


【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
本当なら動ける量の出血じゃねーっすよと思いつつ、
動かないとやってられないので動く。

(-51) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
オスカーの手錠がはまったことにして、
腕を本当に切り落とすことを考えていましたが、
切り落とせるものがまわりに存在しないので諦めました。

鉈とか、振り回してみたいのに。

(-52) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

─ 中央 ─

おう。いいもん持ってきてんじゃん。

[パイプ椅子を持ち出したワンダに向け一言。
ついで、モナリザに宣戦布告するさまには軽く肩を揺らした。]

はっ。さっきのアレ、マジやばくね?
こねーんなら、そいつでドアぶち開けようぜ。
ガスでぶっ倒れてんなら、殺すのも簡単だろ。

[椅子を指して言う。]

つーか、こいつ動かさねーし。お前狙わせるとかねーし。
その前にカタつけちまおうぜ。

[モナリザを右手の麺棒で指した。獲物はコレとは別にいる。
ラルフは顔を廊下へと向け、最後の敵を待って目を薄く細めた**]

(58) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[何度か足をとんとんと床について、手錠が落ちないことを確認して頷いた。
 右手は爛れている上に、止血で強く縛っているのでほとんど使い物にならないし、
 出血のせいで、体力も大きく落ちている。

 それでも、今生き残ったのだから、最後まで。
 想いばかりが強くなる。]


いこう。
うるさいひとたち、ほっといたら、余計にうるさいから。


[フィリップへ言って、くすりと笑う。
 必要なのは、フィリップだけ。
 あとは…要らない。]

(59) 2012/07/04(Wed) 18時半頃

ワンダは、ラルフに、なんならてめーも何か武器持ってきたら?と椅子に座りながら言った**

2012/07/04(Wed) 18時半頃


【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

ごめんね。
ちょっとだけ…

[フィリップの準備が整って、書庫を出ようとする前、
 後ろからフィリップへ抱きついた。
 顔を背に埋めるようにして、少しだけ、そのままで。

 数秒、沈黙の時間の後、体を離して、]


ありがとう。


[そう、笑った。
 ガラス玉だった双眸に、色が*戻っていた。*]

(60) 2012/07/04(Wed) 19時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ポーチュうめえなあ。
ほんとオスカーと二人で残ったらよかったのにww

(-53) 2012/07/04(Wed) 19時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
そういや今日も2人落ちなのかい。
連続コミットとかすんのかなあ。

(-54) 2012/07/04(Wed) 19時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

―→中央―

ふぃりっぷ、これ…使うなら。

[書庫を出ようとして、フィリップへ破いた頁で包んだメスを差し出す。
 彼は受け取ったか、どうか。


 二手に分かれて行こうと思ったが、あの2人のターゲットがフィリップならば
 それは得策ではない。
 書庫を出て、一緒に真ん中へと向かう。]

(61) 2012/07/04(Wed) 20時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

―中央―

[ガラスの中の白い人形に目を向け、
 それから、待っていた2人へ目を向けた。

 かける言葉なんて、持ち合わせていないから、
 ただ、じっと見るだけ。]

(62) 2012/07/04(Wed) 20時半頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 20時半頃


【墓】 双生児 オスカー

 ふぅン…
 あの子、思ったより強いみたいだね。
 まぁ、私のクローンを殺したのだから、
 そうであって欲しい、と思うのは、
 まぁ――ただのエゴだけれどもね。


[ポーチュラカが動き出すのに、モニタを愉しげに見る。
喉が渇いたな、と辺りを見渡したけれど、
何らか買いに行くのも自分で淹れに行くこともせず]

(+49) 2012/07/04(Wed) 20時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 21時頃


魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 21時頃


良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 21時頃


魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 21時頃


【人】 魚屋 ワンダ

―中央―

随分とまー、いいセリフ言えるよーになってンじゃん。
まじで、どっかの主人公みてーだぜ?

[>>58普段、こんな気遣われるような言葉は貰った事がない。
く、と喉で小さく笑う。悪い気分じゃない。

ラルフが何か武器を取って戻ってくるのならそれを待つ間に
血で濡れたスカート、スリットの入らない右側を、
びーーーーと裂けば、厚めに首に布を巻く。
首を切られて死んだ人間を見過ぎた故の、対策を取る。]

(63) 2012/07/04(Wed) 21時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[はぁ〜…、と深く息を吐いて、先の廊下を見据える。
やがて、見える姿に>>62 うるさいと言われているとは
知らずのまま、こちらは口を開く。]

よーこそ。

[右手の拳には手錠を嵌めて握り、左手にはメスを隠し持つ。
パティの一撃をくらった左手は、実はずっと痛い。
それでも、なんとか指に力を込めて、もう一度、息を吐いた。]

(64) 2012/07/04(Wed) 21時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 21時頃


【人】 魚屋 ワンダ


じゃー、行くぜ。
勝手にくたばったらぶっ殺すから。

[ラルフへ、一度視線を向けてそう言う。

座っていた椅子から立ち上がれば、それを畳んで
右手に握れば、かちゃ、と鉄がぶつかる音がする。

2人を同時に見て、どちらから狙うかを見定め


――― 椅子を持ったまま向かう先は、既に負傷している方。]

(65) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

【墓】 料理人 ピエール

― Side:OFFICE FLOOR ―

[仕事をしていると、メールが来る。返事を打つ>>5:@13]

(+50) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

【墓】 料理人 ピエール

=============
To: 志木
From: 米斗
--------------------------
Title: Re:Re:Re:Re:Re:管制室入構許可
--------------------------
Subject:
お疲れ様です。米斗です。

データは厳重な管理が必要ですからね。
ええ、気が向きましたら。
予想外の展開にでもなりそうなら、というところですかね。
=============

(+51) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

【墓】 料理人 ピエール

[送信をして、くるり首をまわして。
眉間を揉む仕草をした後、煙草とライターを持って喫煙室へ向かった**]

(+52) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

料理人 ピエールは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 21時半頃


魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 21時半頃


ワンダは、ポーチュラカの方目掛けて駆けだせば、パイプ椅子を斜め上から振り落とそうと

2012/07/04(Wed) 21時半頃


魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 21時半頃


【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
村建て権をモナリザに移したら村建てメモの存在とか綺麗さっぱり忘れてしまっていたよね
すぐにメモを貼り忘れる協会会長のすなおです

誉のメモをやっと貼ったかと思えば村建てメモ忘れるとか俺はほんとう(

(-55) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

【墓】 双生児 オスカー

[ふ、と息を吐いて電子煙草に口を着ける。
煙草と似た香りが吸えるだけのそれは
今の、双見のマイブーム]


 …しかし、オリジナルが全員居るわけじゃないんだな。
 気にならん奴もいるということか。


[呟きながら立ち上がり、機材おかれた机に凭れる。
目を眇めて辺りを見渡すが、数人はいないとすぐに知れる]

(+53) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

【見】 指揮者 ウォーレン

[双見のクローンへの言葉はなかなか興味深い。
 あの、誰かに話しかけているような言動は、見えない双子への語りかけだったのだろうか。
 そんなことを思いながらも、口にすることはなく]

 そうだねえ、これからの彼らの行動次第、かな。

[ラルフはワンダを見捨てる気はなさそうだと、行動を見て思う。
 ポーチュが動き出す様子をまたかきとめて]

(@21) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

【見】 指揮者 ウォーレン

 お、っと。

[ふと、話している間にメールが来ていた。
 また米斗>>+50からのようで]

 『予想外な展開、か。
   それはまた基準が難しいねえ。
   いまは男女ペアになった二組が最後の争いをはじめるところ、かな。
   当初の予想通りラルフとワンダが生き残るか。
   はたまたフィリップとポーチュがダークホースとしてがんばるか。
   そんなところだねえ。
   まあ、いつでも来れるから、気が向いたら、おいで』

[簡単な現状説明だけを記して、また送信する。
 米斗とのメールのやりとりも、クローンがいきている間は禁止されていた事柄の一つ。
 こちらに来なくても、返事が返ってくるだけ、彼が気にしているのだという事がよく分かった]

(@22) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

……。

[よーこそ。
 その声に、すごく嫌そうに顔を歪めた。]

うるさいお口には…チャックしなきゃ。

[ね?
 くすっと笑って、鞄に手を突っ込んで何かを引き抜く。
 手に触れたのはフォークだった。
 左手に持って、ぎこちなく構える。]

…!

[駆けて来たワンダを見止め、フィリップから離れるように動く。
 どことはいえないが、体中が痛い。

 でも、止まってなんて、いられない。]

(66) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[パイプ椅子を振り上げたワンダの懐に
 体を丸めて飛び込んだ。

 手を使うと、痛む右手を使ってしまうそうだったから。]

(67) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 21時半頃


良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 21時半頃


【人】 魚屋 ワンダ

[離れた距離からでは、ポーチュラカの握る武器は見えない。
けれど、いちいち気になんてしていられない。]

怪我が怖くて、
殺し合いやってられッ か!!!

[ぶん、と振り落した椅子の隙間をぬって
懐へと小さな身体を駆使して飛び込まれる。
身体のどこかに当ったとしても
狙っていた頭は外れただろう。

椅子は右手にだけに持ち替えて
もう一度、彼女の背を狙うように叩こうとし]


―― こンのッ

[同時に、懐に入ってきたポーチュラカの
腹部を狙うように右膝を曲げるように蹴ろうとする。]

(68) 2012/07/04(Wed) 21時半頃

【墓】 双生児 オスカー

 お、ラストバトルが始まるね。

 ラルフとワンダは硬いなァ。
 隣人としての繋がりの中では一番強いかもね。
 ラルフはモリスを殺していたっけ。
 ワンダはまだ殺していないのかな。


[肩を竦めるようにモニタを見て、呟く]

(+54) 2012/07/04(Wed) 22時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[ガツッ、パイプ椅子が背中に落ちた。
 がくっと体を落としながらも踏ん張って、
 左腕を曲げたまま、肘を振り回すように大きく動かす。
 肘がワンダの体に当たらなければ、フォークの先が突き刺さる。

 と、同時。
 お腹に強烈な痛みを受けて、]


きゃぅっ……が、はっ


[お腹を押さえてワンダから距離を取った。]

(69) 2012/07/04(Wed) 22時頃

【人】 魚屋 ワンダ

っつッ―――!!!

[懐での攻撃は、避ける術もなければそのつもりもなく
右膝が決まった感覚と、フォークが右の脇腹に刺さる。
布と雑誌を貫いて、痛みが伝わった。]

…はっ、
ちぃせーのに、やるじゃねーか。

[距離を素早く取るのが見えれば、にぃ、と笑う。
下唇には噛んだ痕、血の塊が喋るのを邪魔する。

だん、と再び右手に椅子を持ったまま、白い床を蹴る。]


 さっさ、と…くたばりやがれ ッッ!!!

[もう一度、と右手だけでポーチュラカ目掛けて
パイプ椅子を右から左に薙ぐようにする。
左手は、まだ、使わないまま、刃を潜める。]

(70) 2012/07/04(Wed) 22時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 22時頃


【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

ちいさいからって…弱いとは、限りませんから。

[肩で息をしながら、お腹を押さえる。
 肉体的に痛い、というよりは意識が…痛い。

 にぃ、と笑う顔にまた嫌悪を返してフォークを握りなおした。]


……きゃぁぁっ!


[ぶん、とパイプ椅子が風を切る音。
 体を床に伏せるように大きく屈めて、やり過ごす。
 ぶぅん、と頭上を椅子が通り過ぎて、は、と息をつく。
 あんなものを食らったら、一撃で昇天してしまう。]

(71) 2012/07/04(Wed) 22時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

そのことば、そのまま……お返し、するわっ!

[体を起こしながら床を蹴って、
 低い姿勢でワンダへタックルを仕掛けた。]

(72) 2012/07/04(Wed) 22時頃

【人】 魚屋 ワンダ


あぁ、わーってらぁ。
油断も手加減もしてやんねー ぜッ!

[彼女の握り返すフォークの先には自分の赤い血がみえた。
ラルフには視線で、フィリップを頼むと、指示して。

左に薙いだ椅子は小さな身体を利用した避け方をされ
虚しく空を切るだけで、少し身体の軸も反動でずれた。

その隙を狙うように>>72再びタックルがくれば
右手の椅子から手を離し、ガジャンと床に落とす。]

ッぐ

  ……く っそが!

[身体ごとぶつかられれば、腹の痛みが、ずん、と増した。
椅子を離した右手を、ポーチュラカの首へ伸ばそうと―――]

(73) 2012/07/04(Wed) 22時半頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
ぽちとやりあうの たのしい です
ばとろわ たのしいわ 

(-56) 2012/07/04(Wed) 22時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[ワンダの体に当たった感覚と、がしゃんという音。
 椅子が手から離れたのだと察したが、
 体力がないためにさっきのようにすぐには離れられない。

 ワンダの体に手をついて、反動で離れようとして、]


ぐっ……あ、ぎぎ…っ


[首を掴まれて息を詰まらせる。

 はなせ、と口をぱくぱく動かしながら、
 手ではなく、足を蹴りあげるようにばたばたとさせた。]

(74) 2012/07/04(Wed) 22時半頃

【墓】 双生児 オスカー

 モナリザの起動時間迄はもう少しあるようだね。
 ああ、やはり体が大きい方が有利か。
 小回りは効かなそうだが、パワーが違う。


[パールベージュの唇に弧張りつけ、ふむと頷く]

(+55) 2012/07/04(Wed) 22時半頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

― 管制室 ―

 やっだぁ、双見ちゃん健忘症だなんてヒドォイ。

[口を尖らせる双見>>+13に、両頬に手を添えて抑揚のついた声を向ける。
なんともまあ気味の悪い姿だが、このやりとりもいつもの事である。]

 お、サンキュー。
 さっすが気が利くね。

[牧田から茶を受け取り一口啜った後、電話で管制室を出た折に買ってきた小倉トーストの包みを開ける。]

 やっぱ買っといて正解でしたわ。
 奇跡的に顔出さねーかなあと思ってましたけど…
 ワーホリ侮るべからずっすね。

 志木センセ、好きなのどーぞどーぞ。

[そう言って志木に進めた袋には、菓子パン、惣菜パンがいくつか。]

(@23) 2012/07/04(Wed) 22時半頃

【墓】 双生児 オスカー

 それにしても…
 ポーチュはどうして、私のクローンの血を舐めたのだかね。
 判らない行動が多くて、本当に興味深い。


[やはりどうしても、自分のクローン回りが気になって見てしまう>>54]

 
 敵となった隣人に対して、どういう感情を持つものなのかね。
 隣人から始まってラルフとワンダのように
 強く想い合うらしき者もいるというのに。
 酷い話しだ。


[それを行っているのは自分達だけれども。
ふぅむ、と顎を擦るが、メモを取ったりはしない。
勿論、何かあれば和蓮が記録を取ってくれているだろう
と、思っていることも否定はしない]

(+56) 2012/07/04(Wed) 22時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[手には細い首と、ひんやりと冷たい首輪の心地が伝わる。
右手の平に、指先に渾身の力を込めて――息の根を止めようとする。]

ッ、く

  暴れやがって、まーじ…―― 

[身体に手をついて離れようと逆方向の力が強ければ
首を握る力はやや弱くなるかもしれない。
同時に、足が、ワンダの足、先程の脇腹へとあたってくる。
けれど腹と背には雑誌が仕込んであるため、
変に固い心地を伝える時があるだろう。

左手、潜ませていたメスを握れば、に、と口の端を上げ]


 ――― 殺しがい、ある いー女じゃん。


[右手が掴んだ首、メスで首に走る皮膚の奥の血管ごと切ろうと]

(75) 2012/07/04(Wed) 22時半頃

オスカーは、誉のパンの入った袋をジッと横から見る。

2012/07/04(Wed) 22時半頃


【人】 魚屋 ワンダ

[はぁ、と息が上がっているのが解る。
ゼ、と変な息がたまに混じる。
背中にはびしりと汗が滲む。

―― それでも、 それでも 諦めたくないと。

手に自然と力が こもる。]

(76) 2012/07/04(Wed) 22時半頃

【独】 魚屋 ワンダ


 わけ、わかんねーよ
     こんな 気持ちになるなんて、さ。


                ――― …まじで。

(-57) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【人】 鳥使い フィリップ

―少し前・書庫―

…………。

[パティの残したフライパン。
それを無言でポーチュから受け取った。
自分が守れなかった女性。
その女性を守り続けたフライパン。
正直心が重かったけど、前に進むために受け取った]

そっか、危なかったね。
うん、行こう、決着をつけよう。

そして、生き残ろう二人で!!

[ポーチュの出口への言及。>>57
そしてラルフワンダへの意見>>59
二つの意見に同意した]

(77) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【独】 魚屋 ワンダ


でも、今は ただ…
      せかいがおわるまで 生きてーわ。

(-58) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【人】 鳥使い フィリップ


[書庫を出る前に背に感じた。
ポーチュの温もり]

大丈夫……、きっと大丈夫。

[静かに呟く、それはポーチュにだけではなく、
自分に言い聞かせていたのかもしれない。]

よし、行こう。

[落ち着いた様子のポーチュ。
その姿を見て、決心を固め
二人連れ立って外へと向かっていった]

(78) 2012/07/04(Wed) 23時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 23時頃


【独】 魚屋 ワンダ

/*
wwごめwwフィリップww独り言はさんだww

(-59) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【墓】 双生児 オスカー


 誉さんのその姿を動画で撮って、
 一度一斉送信してみたいなぁと思ったりします。


[誉のいつもの様子>>@23に告げたのは、大真面目な顔だった]

(+57) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

 おーおー。
 始まったか。

 やー、しかし女ってのは怖いねえ。
 あーーー、のばらちゃんも本性はこんなだったりして…
 俺の夢が…壊れてく……罪深い映像だぜ…。

[のばら、とは、生研のマドンナ、鞠井のばらの事。 
この施設に勤める研究員達の癒しの君である。]

 んお、もうこんな時間か。
 そうこう言ってる間に動き出しそうだが、はてさて。
 モナリザでフィニッシュとか間抜けな結果だけは避けてえよなあ。

[起動時間>>+55と聞けば腕時計を確認し、そう零す。]

(@24) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【人】 鳥使い フィリップ

―中央―
[待ち構える二つの人影。
打倒すべき者達だった。

まるで歓迎する様な言葉(>>64
その言葉に反応はせず、
黙ってもう片方の人間をにらみつけた。

戦うならば、男同士、女同士。
そうなると考えていたから]

(79) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【墓】 双生児 オスカー



 ……のばら嬢、色々凄いですけれどね。

[誉の言葉に、ふふふ、と意味深な笑みを向けて。
モニタへと視線を戻してから、少し顎を突き出して
さらり 長い前髪を後ろへと手で掻きあげた]


 間抜けですか?
 それはそれで華々しくて良いと思いますよ。
  …モナリザの起動、見たいんですよねェ。

(+58) 2012/07/04(Wed) 23時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 23時頃


【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

う……い。

[うるさい。
 声は締められた喉で途絶えて、息だけが漏れる。
 一瞬首輪がひしゃげてしまうのではないかと思ったけれど、
 そこまでの力はないらしい。

 素足ががワンダの体から人間の体ではない感触を伝え、
 話にしかきいたことはないが、アンドロイドってこういうものだろうかと思った。]


…ぐぇ……せ…


[はなせ。ハナセ、離せ。
 首を締める力が強くなって、いよいよ意識が薄れ掛かける。
 このままでは死んでしまう。

 フォークを逆手に持った左手を振り上げて、
 首を掴む腕に突き立てようと力いっぱい降り下ろす。]

(80) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

 次何食うか……、ん?

[小倉トーストをぺろりと平らげ、次のパンを物色していると視線を感じた。]

 欲しい?

[手についた生クリームをぺろっと舐め、双見へ問う。
しかしその後には続きがあって。]

 こーやって、ほまれさぁん、ちょーだい☆
 ってやってくれたらやってもいいぞ。

[さっきと同じく頬に手をあて、声を変えてくねっとしなってから大真面目な顔と声でそう言った。
いつもの冗談なので、最終的にはどんな答えが返ってきても笑いながら、ほれ。と袋を渡すのだが。]

(@25) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

素行って……。

[冷たいなーとチョコチップメロンパンの最後の一口を頬張った。
そんな冷たい上司(>>@11)を恨めしげな瞳で見ておいた。
そのまま視線はモニターへと移る。]

………男女間でのほうがこういった絆てきなアレソレに目覚めやすいのはやっぱり本能的な部分なんかな…………。
それにしても、ワンダラルフラインっつーのはいわゆる恋愛感情からは離れてるような気がしないでもないけど……。
こういう状況で生まれる感情でにも土台は必要だから、次の実験だと交流方法をグループに設定してデータを取るっていうのもアリっちゃあ、アリか。
検体個々の性格ももちろんあるだろうけど、教養レベルが一定であるならある程度同じ設定で、あとは性別と検体個々の性格で決まってるくるのかもしれねぇし。
あー、でも、それだったら全員同じクローンでやってみたらおもしれぇかもしれねぇど。
さすがに顔が同じやつばっかいたら気持ちわりぃよなー、ナシか、ナシだよな、あ、でもそういうもんだって教養で刷り込めばアリなんか?

[ぶつぶつぶつぶつと。
カフェオレを飲みながら気持ち悪く呟いている。]

(@26) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[組み合うワンダとポーチュその二人。
あえて助けには入らなかった。

思い出すのは、パティの言葉(>>5:67)
自分が今すべきは、目の前のラルフの動きを止める事。
そう決意して、フライパンを取り出した。]

お前をさばくならばこのフライパンしかない。
覚悟しろよな!!

[いなくなってしまった友人。
その友人に力を貸してくれといわんばかりにフライパンを手に取った]

(81) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[ワンダがメスを出したなら、
 首に冷たい痛みが走って、皮膚と下の肉がめくれる。
 動いたせいで血管からは外れたようだ。]

(82) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

誉さん、きもちわるいっすー。

[ブツブツ呟きつつ、くねっとした上司(>>@25)に一言告げた。
そして、また意識はモニターのほうへと戻り。
今後の実験についてブツブツと――――――。]

(@27) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

─ 中央 ─

あー…、いや。いいわ。
コレあるし。

[ワンダからの声に、ぴらとモリスから奪ったメスを見せて言う。
ついでに鞄には、注射器やらコントローラやら、雑多な武器が入れてある。]

つか、それ名案じゃね?やるわ。

[自分はどっかりと床に腰を下ろして、
ワンダが首に白い布を巻くのに>>63手を差し出す。
同じく首に布を巻きつければ、何やらいっそう怪我人めいた。]

(83) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
フィリップかっこいいいいwwww!!!!
フライパンしかない!!!!

(-60) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

おう、

[歓迎の言葉はワンダに任せて、短く一言。
フィリップの視線が此方を捉えるのに>>79、笑うように目を細めた。]

…へえ。やっとやる気出してんじゃん。

[床から立ち上がる。
右の手には、モリスらの血のこびり付いた麺棒を持ち、
左の手にはメスを握る。
立ち上がると、ずきりと頭に走る痛みは無視をした。]

(84) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
またしても、ポーチュを見捨てる流れになってる……。
本当、うまく動けなくてごめんなさいorz

むしろ、ログインが遅くてごめんなさいorz

(-61) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

 げ、…マジかよ……。

[意味深な笑みに、酷くがっかりした表情。]

 いや、いい…俺にはアイリというオアシスがある…。

[そう言って望みを託すような瞳を筌瀬へ向けた。
筌瀬といえば、生研のマドンナと密かに肩を並べる第一ラボのアイドル的存在と言っても過言ではない。
密かなファンが多い為、のばら程騒がれてはいないので本人に自覚があるかどうかはわからないが。]

 えーだってよー、此処まで来て最終的にロボ勝ちとかさー。
 ま、動いてるとこ見たくないと言えば嘘になるけどな。

 出来ればこのまま頑張って貰えたほーが色々と楽なんでね。

[お偉いさん方の顔を思い浮かべて、大きく溜息をついた。]

(@28) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【墓】 双生児 オスカー

 ………。

[誉が生クリームを舐めてから、くねくねするのを据わった眸で見て。
ふぅと溜息をつくと、バサァ!と白衣を肘まで降ろし(内側は黒いシャツだが)
片方の手を頭の後ろ、片方の手を腰に当てて。
膝を片方伸ばして薄い尻を突き出すと]


 …このポーズの方がセクシーでしょう?

[顎をあげ、顔を斜めにウィンクしてみせた。
こう見えて、ノリは悪くない]

(+59) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[さすがに人の腕力を超えるような力はない。
ただ、腕相撲では男に勝てる程の力は持っている。

雑誌で守られているとはいえ、フォークの傷から
ポーチュラカの足が当る度に、痛みと血が流れていくのが伝わる。]

ッく、

[ごく、とつばを飲み込んで息を整えた時、
ポーチュラカの首を絞めつける右腕に、再びフォークが刺さる。
ぶっつ、と皮膚を貫く感覚と肉を刺す感覚をポーチュラカに伝える。]

(85) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ


〜〜 ッッ、―――― 

[ぎりり、と痛みを堪えるよう奥歯を必死で噛んだ。
首を握る力は、痛みに呼応するよう、時折緩くなる。
ポーチュラカを、じと、と上から見おろしながら低い声で笑う。]

やるじゃ ねーの…、

[首を狙うメスは首を裂いた感触を伝えたが、それが血管まで
いったかは 解らないから、再度、今度は突き刺すように――]

(86) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

この実験がデータとして蓄積されねぇと。
意味ねぇしな……ホント…。

道徳とか倫理とか。
アホくせぇ人間論よりも崇高な研究ってのがあるはずなんだよ。
あー、でもこの研究データ。
ホント、きっちょうだよなー、大事だよなー。

[己のPCに必要なデータを残しつつ。
口元は気づかぬうちに歪んでいく。]

ひゃひゃ……頭に仕込んだ爆弾。
爆発しねぇように楽しませてもらわねぇとなぁ。

[こめかみを叩きつつ。
過去に興味本位で自分の頭に仕掛けた爆弾。
研究意欲がなくなれば、いつだって爆発する。]

(-62) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【墓】 双生児 オスカー

 ……そういえば流君。
 君は私のクローンが気に入らないとか言っていなかったか。
 ただの噂だが。


[誉の手からパンの入った袋をもぎ取り、
中身を物色しながら 聞こえた声に顔をあげた]

(+60) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

…はあ?あ、っそ。

[何やら叫ぶフィリップ>>81に返す反応は素っ気無い。
彼とパティとの関係など別に知りはしなかったし、
だからフライパンに何を思うかも興味はなかった。]




 ────んじゃ、はじめようぜ。

(87) 2012/07/04(Wed) 23時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 23時頃


【墓】 新聞配達 モリス

―管制室―

[次々に増える研究員には軽く手を振り。
纏まるデータを受け取っては、それを興味深そうに熟読し。

置かれる牧田の汲んだお茶を受け取れば、嬉しそうな声でありがとうと。
離れる牧田の背中にお礼を告げた。

賑やかな会話が聞こえだすと]


ん?もうラストバトル始まってます?


[会話に気が付けば、モニターに向かう者共に声を掛ける。]

(+61) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
墓下フリーダムwwwwwwwwwwバカwwww

(-63) 2012/07/04(Wed) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

てめえも勝手にくたばッてんじゃねーぞ!!


[一瞬交わった視線。
に。と笑ってワンダ>>65へと怒鳴り返す。
同時に身体が動いた。迷わずにフィリップへと走り出した。
フライパンを構える相手に、麺棒を振り被ると見せ───]



    …… せぁッ!!!

[その直前に身体を低く沈めた。回し蹴りを放つ。]

(88) 2012/07/04(Wed) 23時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 23時頃


新聞配達 モリスは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 23時頃


ラルフは、ワンダへはもう目を向けずにフィリップへと視線を据える。

2012/07/04(Wed) 23時半頃


【墓】 双生児 オスカー

[誉>>@28の言葉には、ふむと頷いて]

 
 まぁ、のばら君も筌瀬君も美人には代わり無いですし。
 それで言うなら和蓮君だって牧田君だって、
 歌田君だってひそかにファンがいたりします。
 此処の女性は皆魅力的で困りますよね。


[同意する]
 

 まぁ…楽と言えば確かに、
 起動した後のメンテ等が要りませんからね。
 でも誉さん、仕事、お好きでしょう?

[にっこり 猫科の肉食獣の笑み]

(+62) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

せいぜい楽しませてくんねぇーとさー…、ひゃひゃひゃ…!

[カフェオレを飲みつつ、そんな風に。






そんな風に――――。
見つめる視線の先――――――。


興味は尽きない、これだから研究はおもしろい。]

(-64) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
完全にノーキン
動きは野生児。多分そんな感じでww

(-65) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

っ!!

[予想外の攻撃だった。
麺棒はフェイクで、本命は回し蹴り。
体調が万全だったらあるいは避けれたかもしれない。
だけど、薬物の影響だったのか、一瞬だけ反応が送れ。
そして、避けることは適わず足を刈り取られて、地面に転がった。
出来た抵抗といえば、転がりながら距離をとるぐらいだった]

(89) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

およ?双見さーん、それどこ情報っすかー!!
気に入らない、とは言ってないっすよー。
ちょっと苦手というかー…。

ほら、オリジナルが双見さんだしぃ?
ジョーダンですよ。

なんか。
なんか見据えてる感が苦手だったっていうか。
クローンってそういうとこありますよね。

気に入らないって噂が流れるなら、それはウソっすよ。

[そんなふうに笑う。
何が本当で、何が嘘なのか、もはや分からないが。]

オレ、双見さん大好きですもーん。

[投げキッスしておいた。]

(@29) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

モリスは、双見のポーズを直視。

2012/07/04(Wed) 23時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

いつまでも、転がっていられるかっ!!

[転がりながら多少の距離を開けた。
そして、足を宙に上げてその反動で飛び起きる]

この、野郎っ!!

[そして力任せに持っていたフォークを投擲した]

(90) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[す、っと首にメスが刺さる。
 目を見開いて、全力でもがく。

 ワンダの体を蹴り離し、握ったまま離さなかったフォークが
 突き刺さった皮膚を抉ってぶち切るようにして抜ける。]


…はっ…ぐぇっ…げっ………ぉおぇっ…


[ワンダから離れて首を押さえる。
 空気が急に入ってくるのに咽ながら、
 押さえた指の間から、血が滴り落ちた。]

(91) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
墓下はきっと違う空気が流れているって信じてるわ…。
はあああ、動きむっずかしーーなーーバトルって。
こーー やられつつ、ここが攻撃しどころですよーーー
ってのを見せる加減がむっずかしーーね

(-66) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【見】 放蕩者 ホレーショー

 お前、俺の魅力がわからんとは悲しい奴だな。
 少なくともお前よりは可愛いぞ。

[失礼な。と言う口ぶりで流にぼやき。
双見のセクシーポーズには、ヒュウ♪と口笛を吹いて両手でカメラを作り、ファインダーを覗く仕草。]

 双見ちゃん、こんな生臭せー仕事してねーで
 モデルでもやりゃあいいのに。

[なー?と問いかけるのは、双見を直視する森澤へ。
双見の同意には、うんうんと頷いて更に同意を返した。]

 いっそこのプロジェクトでクローンアイドルユニットとかを
 上に提案すべきなんだろうか…

[大真面目な顔で言ってのける。]

(@30) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【墓】 双生児 オスカー


 ……流君、その言葉全てが嘘くさいんだが
 何か誤魔化しているのかい?
 そうだね、私も君が大好きだよ?


[にっこりと笑みはそのまま流へと向け。
投げキッスはキャッチする仕草をした後、
それを手の上にあると仮定して ふっ と
ポーズを見ていた森澤の方へと息を吹きかけて飛ばす]


 何か隠してるなら言った方が身のためだぞ?

[笑み深め、取り出した卵サンドに齧り付いた]

(+63) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

くっ…ぅえっ……


[手を離すとぷしゃっと血が吹き飛んだ。
 動脈をスパッと切り裂かれ、最早止めようがない。
 薄れる、意識。

 だめ、だった。
 テスト、うまくできなかった。
 お空って、どんな、色なのだろう。
 外の世界は、どんな色で、どんな匂いで。
 わからないまま。

 栓が壊れてしまったかのように吹き出る血液に視界が染まる。]

ああ……つか、れた。

[想いを手放したときに零れた、言葉が、
 そのまま最後の、声に。]

(92) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

チッ!!!

[簡単に転がってくれれば、その頭上から麺棒を振り下ろせただろう。
けれども距離を取られて舌を打つ。
咄嗟に身体を起こして駆け寄るけれども、タイムラグは避けようもなく、]


 ………ッ!!!

[フォークが投げつけられる。>>90

自分よりもよっぽど正確なその投擲は、
むき出しの左上腕へと当たって落ちる。
ちょうどモリスの切りつけた位置、包帯の上だった。]

(93) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ


[被験者NO,Po-CH55259  ID:ポーチュ

            生命活動、停止――――**]

(94) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ぐ……っ

[痛みに顔がゆがむ。
けれど足が止まることはなく、そのまま駆け寄った先、]



 ……ってえだろうがああああッ!!

[雄叫びを上げて、麺棒をフィリップへと振り下ろした。
狙う先はフライパンを握る────手首。]

(95) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【墓】 双生児 オスカー


 残念ながら、見られる事は大好きなのですが、
 「中身」を見る事がもっと好きなもので。


[誉の言葉は素直に褒め言葉と取って、笑顔。
続く言葉は、思わず和蓮に記録しておいて、と指さして]


 プロジェクトの予算が厳しくなったりしたら、
 本気でありかもしれませんね。
 そろそろ、色々な情報を埋め込むとかも試してみたい所ですし。


[歌唱力とか、とふざけながらも真面目顔]

(+64) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

おー、ロリ………森澤さーん!!
もうこれが最後っすよ、ラスト4だし。
ベスト4ともいうかな……展開はオレ的にはつらねぇけど。

[モニターを指さしつつ、カフェオレを飲み干した。]

(@31) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[突き刺した感覚は確かに手に伝わり左手が赤に染まる。
同時に、強い力で蹴られれば離れる距離。]

―― ッ、ぐ ぁ

[フォークが右腕の皮膚を、がりり、と削り赤い三本線を作る。
はぁ、はぁ、と荒く息を吐いて、前を見る。
背中は見ない。
背中は ――― 任せているから。
そしれそれを、信じているから。]

まだ…、

[痛む右手は再び床に落としたパイプ椅子へ伸ばし、
それを掴めば、首をおさえたポーチュラカの身体へ構えるが]

(96) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
おおおおお……
ポーチュおつおつ、まじおつかれ。
うめえ なあああ。

(-67) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
だめだこいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-68) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
ああああああああああああ
あああああああポーチュラカ ありがとおおおおおお
すげーーーたのしかったよおおおおおおおおおお

(-69) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 23時半頃


【独】 掃除夫 ラルフ

/*
それに引き換え( ノノ)
もおおおwwwなんかもうノーキンでww
すみませ……

(-70) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【墓】 双生児 オスカー

 あぁ…
 やはりあのままでは厳しかったようだ。

 
[モニタに映る、赤の噴水。
動きを止めた一番小さな姿に、細めた眼を向ける]

(+65) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 23時半頃


【見】 放蕩者 ホレーショー

 …双見ちゃん、笑顔がこえーわ。

[ぶる、と震える仕草をしてみせて笑う。
そして、ふと腕時計に目をやれば、ギッと椅子を揺らしてモニタへと向き直る。]

 さぁて、そろそろお嬢様の起動時間ですよっと。
 頼むから仕事増やさないでくれよ。

[そう言って、誉は少し冷めたお茶を片手に決着を見届けるつもり。**]

(@32) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[もう、動かない小さな体がそこにあった。
初めて、この手で殺した相手を見おろす―――短い間]


 …、はぁ、…は、ッく

[まだ、と頭は理解している。
まだ、1人。このままでは、――― 自分が死ぬ。
自分の死は、正直、あんまり 大きな事だと思ってない。
けれど、今は、――― 1人じゃないから。]


[血が流れ落ちる右腕、椅子を握る手がぬるりとすべる。
それでも、もう一度、ぐ、と力を込める。少しだけ弱い力。]

(97) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

いってぇぇぇぇぇぇ!!

[叫びながらフライパンを地に落とした。
その一瞬は致命的な隙にみえただろう]

(98) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 23時半頃


【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
めし!ふろ!
もうつかれた!

(-71) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[振り返れば、フィリップとラルフがまだやり合ってるのが見える。
ち、と舌打ちしてから、フィリップの背後に向けて掛ける。]


 ―――…


[声はあえて出さないのは、フィリップの不意をつくため。
ぶん、とフィリップの背中目掛けて椅子を右から薙ぐ。]

(99) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

………えー?
嘘なんて、なんにも言ってないっすよー、オレ。
ごまかす必要もないっすよ。

ねぇ?

[口元に浮かべる笑みは狂気じみており。]

ありがとうございます。
双見さんに大好きとか言われるなんて光栄だなー!!
………あ、オレもパンほしぃー。

隠さないと。人間じゃなくなりますからね。
理性ってやつですよ。

[菓子パンの口を開けながら、投げキッスが行き着いた森澤へと1度視線をやる。
しばらく眺めた後、森澤にも直接投げキッスしておいた。そう遊び始めている。]

(@33) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
相手が強すぎて、とっとと死ぬしか見えなかったよね!
これでも頑張ったほうだとは思うけど!

ってわけで、マジ風呂!
これでやっと寝れる…!!!!

(-72) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/04(Wed) 23時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[フライパンが落ちる。防御が落ちた──と、見えた。>>98
右腕を振りぬいた反動、それを返す勢いで左手に握ったメスが閃く。
狙ったのは首筋ではなく、彼の腹へ刃を突き立てんと腕を伸ばした。]



は……ッ!!

[短い気合が口をつく。]

(100) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【人】 新製品 モナリザ

 
 ―――――――…キュイイイイイイイ


[騒がしくなった辺りとは裏腹。
ガラスケースの中、モナリザの瞳が静かに、赤と緑に点滅する。]

(101) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【墓】 新聞配達 モリス

[茶化す誉の言葉に頷きながら。
双見に吹きかけられるポーズをされれば苦笑い。]

お笑い芸人とかでもいけるんじゃないですかね…。

(+66) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[フィリップの背後に、ちらと動く姿が見えた>>99
彼の死角となるところ。ワンダだ。

声立てぬのに、同じく口を噤んで応じる。
ただ一瞬背後に流れた視線。
目の動きは、フィリップに気づかれてしまったかどうか。]

(102) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【独】 牧人 リンダ

/* ポチュ死んでしまたのね(´;▽;`)

やはり4日目、死にたがってた(ように見えた)ワンダが落ちれなかったの勿体無かったなあ〜っと思ったりする。
ワンダVSモナリザたん見たかったのもあるけどw

(-73) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【墓】 双生児 オスカー

 誉さんのパンだけれどな。

[流を一度据わった目で見てから、
持った袋の口を、そちらへと広げて見せる]


 そうだな、理性な、理性。
 アレを見て居るとどこから理性でどこから本能か
 本当に良くわかるようでわからなくなるな。

[流の後に続いて、ふざけて森澤にこちらも投げキッスをしてみる]

(+67) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
モナリザたんのアップきたああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ

(-74) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【墓】 靴磨き トニー

― 被験者棟管制室 ―

失礼します。

[ノックの音の後、管制室には小柄な姿が現れる。
赤銅色の髪に褐色の肌。
まだ少年の面差しの残る顔立ちに似合わず、眼鏡の下から覗く黒い瞳は冷たい。]

……すいません、遅くなりました。
連絡は頂いていたのですが、少し手が離せない件がありまして。

実験は、もう終盤ですか?
案外順調ですね。

(+68) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*>>+61 森澤さんかわいい

(-75) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【見】 さすらい人 ヤニク

あーあー……フィリップ不利だなぁ。
体格差はさすがに厳しいか。

…………。

[ポーチュラカの生命活動の停止に。
静かに視線を送る。]

(@34) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【墓】 靴磨き トニー

[言いながら手近な席に着くと、経過を記したレポートに視線を走らせ]

ああ、誉さん。
そういえば、カツサンドの差し入れ、ありがとうございました。

[眼鏡の下から上目遣いに誉を一瞥し、
事務的な口調で呟くと、彼に向かって軽く頭を下げた。]

(+69) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【墓】 新聞配達 モリス

ロリ………

[流の言葉には、最早何も言い返す気も無く。]

では、ラスト位はリアルタイムで見ましょうかね。

[モニターに視線を移した。]

(+70) 2012/07/04(Wed) 23時半頃

【墓】 双生児 オスカー

 お笑い芸人か。
 此処をクビになったら、モデルか紐か3択で考えるさ。


[森澤の言葉に、フフンと顎を突き出して笑う]

(+71) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【墓】 受付 アイリス

[組み直される双見の足>>+47に自然と涅色が引かれる。
その仕草に見入る自身に気付けばそと視線を泳がせて]


褒めたのではなく――…
思ったことを口にしただけです。


[酒癖と聞けばはたりはたりと瞬いて
人差し指を自らのくびちるに宛がい]


ふふ、それなら今度一緒に飲みにいきませんか?
素敵なバーがこの近くにあるんですよ。


[本気か冗談か分からぬ彼女の言葉にのるように
誘う言葉を艶めく口調で紡いだ]

(+72) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【墓】 受付 アイリス

……笑い方、ですか。
確かに、双見さんの笑い方とは違って見えましたね。


[双見の姉の笑い方までは知らず
彼女のクローンの映像を思い出しながらぽつと呟く。
チョコレートを口腔でとろかせる女は
ふと思い出したようにチョコを一粒白衣から取り出して
手の平にのせると双見の前へと差し出す仕草]


双見さんも如何ですか?
お気に入りのパティスリーのチョコレートなんですけど。


[モナリザに関してはモニタへと意識向けて
そうですねぇ、と相槌を打ったりもした]

(+73) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【墓】 新聞配達 モリス

[流と双見の投げキッスには気が付いて居るが、
ここで反応したら負けだとおもって必死にモニター直視なう。]

(+74) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【墓】 受付 アイリス

[誉と流、双見の遣り取りにくすくすと笑って
観客のような立ち位置にいれば、不意に誉に話を振られ>>@28]


――…え、っと。


[途惑うように漏れる声。
けれどふ、っと笑みを浮かべて誉へと向き直る。
両の頬に軽く手を添えて顎を引き、上目に誉を見詰めると]


ほまれさぁん、ちょーだい … ?


[甘くも澄んだ声が控えめに紡がれる。
けれど直ぐに頬に添えた手は口許を覆った。
頬は羞恥の色に染まってしまう]

(+75) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【墓】 受付 アイリス

――…わ、忘れて下さい。


[似合わない事をしてしまった、と。
恥ずかしそうに顔を背けて頼りない声で紡ぐ]

(+76) 2012/07/05(Thu) 00時頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2012/07/05(Thu) 00時頃


【人】 鳥使い フィリップ

[背中に鈍いけど重い衝撃を――
腹に鋭い痛みを――

もはや、建っているのが精一杯だった。
それでもそれでも逸し報いようと最後の武器を取り出す。
託されたメス(>>61)を――]

いきる、俺は生きてパティとポーチュと生き、るんだ…。

[そのメスが届いたかは定かではない。
だけど、もはや関係なかった。
我が命は失われてしまったのだから。]

(103) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

被験者NO,F-lip508273 ID:フィリップ 生命活動、停止―――

(104) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*

!????????な、ななんだtt
うおおおお。おつかれ さまです…!


時間が超絶敵過ぎた。ひええええ

(-76) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*



ものすごいびっくりした

(-77) 2012/07/05(Thu) 00時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2012/07/05(Thu) 00時頃


【墓】 新聞配達 モリス

おや、フィリップの生命活動なくなったみたいですね。

(+77) 2012/07/05(Thu) 00時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/07/05(Thu) 00時頃


【墓】 牧人 リンダ

―少し前・管制室―

…いえ。

[>>+61森澤からのお礼に小さく答える。
>>+13双見の声が聞こえれば、その内容に少し微笑んだ。双見と、>>@14志木、>>@23誉にお茶を手渡すと、自分も淹れたお茶に口をつけ、モニターを眺めている]

(+78) 2012/07/05(Thu) 00時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/05(Thu) 00時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2012/07/05(Thu) 00時頃


【独】 新製品 モナリザ

/*
ちょ、ええっ><

ガラスケースパージしようと思ったらぁ、もう死んでたーっていうかー!
まあ、モナリザは清いままでいられて嬉しいけどぉ。
でも沢山お仕事して、お父様に褒めて欲しかったなぁ…なんて…☆

(-78) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【墓】 双生児 オスカー

 やぁ、遅かったね、お疲れ様。
 もうラストバトルだよ。


[現れた姿>>+69に、ひらりと手を振って見せる。
その後に白衣のポケットに手を突っ込み、
指の先に少し前に貰ったチョコレート>>+73
志木との話でその場は流してしまった言葉を思い出しつつ
包みを剥いてポイと口に放り込んだ。]

(+79) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【人】 魚屋 ワンダ


ッ、は。

[まだ、パイプ椅子は握ったまま、
荒く肩を上下しながら、顔を上げる。

フィリップをこえて、ラルフへ視線を投げる。
いつもより視線に力は入らない。

それでも、ゆっくりと、口の端を、に、と上げた。]

(105) 2012/07/05(Thu) 00時頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/07/05(Thu) 00時頃


【墓】 双生児 オスカー

[誉の戯れに付き合う彼女>>+75を微笑ましく見て
ふと 悪戯めいた表情浮かべて彼女の背後に近づこうとし]


 おや。
 決着がついたようだ。


[モニタに映る、息絶えた姿に足を止める]

(+80) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【墓】 牧人 リンダ

お疲れ様です。

[>>+68 入ってきた新ヶ月に気付き、会釈をする]

今、ちょうどポーチュラカとフィリップが排除されたようです。

…実験もこれで終わりですね。

[小さく溜息をついた]

(+81) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ざくり。と、左手のメスは重く肉を裂く感触を伝えてきた>>103
時同じくして薙ぎ払われた椅子が、共に彼の命を奪う。


 ───けれど、その代償は、]

(106) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
もーーー ほんと ポーチュラカありがとうごめんねありがとう!

いきのこりたい方向にキャラを修正したのはいいが
クリア特典までは想定していなかった

…一番、今 それ つらい …つ、ら

(-79) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

[森澤への投げキッスに飽きた頃。]

筌瀬さん、ここカメラ回ってるから。
後で動画拾ってきてあげますね。

[忘れてくれ、という傷を抉るように呟く。
新しい姿が見えればそちらに視線を向けて。]

カツサンド、おいしかったならよかった。

[嫌な笑みを向けつつ、新ヶ月へと告げた。
どうしてカツサンドなのかは、実験の録画を見返せばすぐに分かるのだろうけど。]

(@35) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【独】 牧人 リンダ

/*>>+74 森澤さんかわいい

(-80) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【墓】 靴磨き トニー

どうも。
それもすぐに決着が付きそうですね。

[>>+79 ひらりと手を振る姿に一礼した。
>>+81 会釈をする姿にも頷いて]

――ああ、本当だ。

[>>+77 森澤の声に、顔を上げてちらりとモニターを見る。]

勝者はラルフとワンダか。
まあ、想定通りかな。

[そう独りごちると、再びレポートに目を落とす。]

(+82) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

  はッ


          あ……、ぐ、


[同じく、腹を押さえてよろりとよろめく。
フィリップが床に倒れるとほぼ同時に、ラルフも床へと倒れ行く。
腹に巻いた、雑誌と包帯。
その上から、見事フィリップの最後の刃は突き立てられていた。]

(107) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

って、ぇ……


[呻く。寝転がったまま、顔をワンダへと向ける。
に。と、口の端が上がるのに、
こちらは無様に倒れたまま緩く親指をあげて返した。]

(108) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【独】 靴磨き トニー

(´^a^`)

(-81) 2012/07/05(Thu) 00時頃

【見】 さすらい人 ヤニク

フィリップが死んだなー。
最後の仕事だなぁー。

[誉と志木、それから和蓮へと視線を少し向ける。
溜息をついて、自席へと戻った。]

(@36) 2012/07/05(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ポーチュラカ
5回 注目
ラルフ
142回 注目
ワンダ
166回 注目
フィリップ
1回 注目

犠牲者 (5人)

アシモフ
0回 (2d)
リンダ
4回 (3d) 注目
モリス
0回 (4d) 注目
ピエール
13回 (5d) 注目
パティ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
23回 (3d) 注目
トニー
5回 (4d) 注目
アイリス
52回 (5d) 注目
オスカー
69回 (6d) 注目
モナリザ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

ウォーレン
9回 注目
ワレンチナ
1回 注目
ホレーショー
32回 注目
ヤニク
14回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび