人狼議事


9 【飛入】バンドオーディション村【歓迎】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


博徒 プリシラは投票を委任しています。


修道士 ムパムピス は 博徒 プリシラ に投票した。


食いしん坊 マリアンヌ は 聖歌隊員 レティーシャ に投票した。


博徒 プリシラ は 修道士 ムパムピス に投票した。


墓堀 ギリアン は 修道士 ムパムピス に投票した。


聖歌隊員 レティーシャ は 食いしん坊 マリアンヌ に投票した。


薬屋 サイラス は 博徒 プリシラ に投票した。


歌い手 コリーン は 食いしん坊 マリアンヌ に投票した。


修道士 ムパムピス に 2人が投票した。
食いしん坊 マリアンヌ に 2人が投票した。
博徒 プリシラ に 2人が投票した。
聖歌隊員 レティーシャ に 1人が投票した。

博徒 プリシラ は村人の手により処刑された。


食いしん坊 マリアンヌ は、歌い手 コリーン を占った。
歌い手 コリーンは 村人 のようだ。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


現在の生存者は、修道士 ムパムピス、食いしん坊 マリアンヌ、墓堀 ギリアン、聖歌隊員 レティーシャ、薬屋 サイラス、歌い手 コリーンの6名。


【独】 薬屋 サイラス

/*
マジで謎なんだけどさ。
何で俺には全く票が入らないの。
ある意味こええ。

(-0) 2010/05/06(Thu) 00時頃

【独】 食いしん坊 マリアンヌ

/*
ちょ、誰だムパさんに入れてるのはww
*/

(-1) 2010/05/06(Thu) 00時頃

【墓】 小悪党 ドナルド

I said somebody else lead me now!

[一曲終わると、かなりテンション上がっていた]

やっぱ楽しいなァ。次はここのバンドのやつ行くか?
他のとこのでも、メジャーな奴なら多分解るぜ。

(+0) 2010/05/06(Thu) 00時頃

小悪党 ドナルドは、博徒 プリシラが部屋にやってきたなら、「一緒にやるか?」と誘うだろう。

2010/05/06(Thu) 00時頃


修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 00時頃


【人】 薬屋 サイラス

[弦は高らかに勝利を誓い、歌声は力強く未来を歌う。
細かい音の連なり、弦の上で踊る弓はまさに未来を切り開く剣。
転調をずばりと心得ているのは小さい頃からヒーロー物や特撮に
慣れ親しんだオトコノコならではの心遣い。
歌い手の望む以上のものを奏でて見せた]

んー、いいねいいね!
あ、でも獅子と胸に抱くが変に被ってるなー…ちょっと歌詞がうるさいかも。
サビ前を"鋼の拳 叩き付けて今"…とかアリかな。
うん、こっちのほうがロボットっぽさ出るかも。どうおもいますー?

[歌う本人はどうだろうと首を傾げて尋ねた]

(0) 2010/05/06(Thu) 00時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 00時頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 00時頃


【人】 修道士 ムパムピス

僕もおニイも、歌えないってわけじゃないんだよ。
ただ、ライパチくんには敵わなかったし、
僕らには僕らの得意分野があったしね。

[過去のことを思い出しつつも、不思議と悲しくならない。
むしろ、もうそれらを思い出に昇華できたような。]

なんか……いいね、こういうの。
こうやってやるの、かなり久々な気がする。

[少しばかり、しみじみとした気分にはなるけど。]

(1) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

【墓】 飾り職 ミッシェル

[まさか自分が話に出した曲が出されるとは思っても見なくて。
二本の腕で弾かれる三味線に、二本の腕のギターが重なった。]

They make ya dance
I think we're changing the sound of sweet romance
Time to party 12本の腕
Everybody wants to get started
Takatantan!!! Sweet sound of the shamisen
Tsugaru style if you know where they're coming from

[ドナルドのサビが終われば流れるようなラップを歌い上げる。
原曲よりも遅かったビートはいつしか早く、はやく。]

(+1) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

【墓】 飾り職 ミッシェル

[彼女の腕が掻き鳴らすのは素敵な三味線には程遠いけど。
楽しい、嬉しい。
それだけを込めて、ギターの弦が音を奏でる。]

Somebody else to lead me now
(I want) Somebody else to lead me now

[ボーカルの邪魔にならぬよう、ドナルドが楽しく歌えるよう。
コーラスを入れながら、時々に送るアイコンタクト。
深緑の瞳は楽しげに。]

(I said) Somebody else to lead me now !!

[歌いきれば、満面の笑顔。]

(+2) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

確かに被り気味よねー。でもこれって1番じゃない?

だから、1番は「鋼の拳」で、2番で「獅子の魂」を使ってもいいと思うわー。


そういえば……ドラ○もんもよく考えたら「鋼の拳」よねー。

[最後のどうでもよい述懐は、握ってみた自分の拳のあまりの丸まっちさについ出てしまった。]

今度は、斎くんだけ弾いてくれるかしらー?

[五線紙を広げて、聞き取りに専念する構えである。]

(2) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ドラム叩きながら歌うのはハードだから、
あんまり他のバンドでも見ませんしね。

どこかのバンドは、ドラマー志望が二人居て
じゃんけんに負けた方がヴォーカルになったって
逸話がありますけど。

[各パートをつけては消ししながら、粗削りな曲の土台作り。打ち込み音楽は人前で披露したことはないものの、趣味ではあったので基本操作に危なげなところはない。ただ、本格的なものとなると、匙加減が難しかった。]

やっぱり、専門家の意見も聞きたいです。
ただ、大部分をムパムピスさんに作ってもらったら、
課題にならないですよね……。

(3) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ライトニングサマに代わる新たなヴォーカルは
目星つきました?
わたしたちで、代わりにはなれないけれど、
新しい仲間にはなれますから!

〜♪〜冴えた 月明かりの下
褪せない記憶 心の花はまだ枯れていないから
もう一度咲かせよう MoonLightRose〜

[タイトルをサビに入れるのは、テーマ曲のお約束。]

多分、ライトニングサマなら、オープニングは直球で
太陽ギラギラしてそうな曲がくると思うんですよね。
敢えてエンディングなので、裏狙ってみました。

昼の主役と夜の主役、みたいな?
ちょっとオトナっぽい曲調だと、アニメに合いませんかねー……。

[ぐしゃぐしゃと、髪を掻き回して唸っている。]

(4) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

食いしん坊 マリアンヌは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 00時半頃


【人】 薬屋 サイラス

ああ、そう言えばそーっすね。
まだ一番しかできてないのか。

[ドラ●もん、と聞いて小さく吹きだした。確かにごもっともだったからだ。
聞き取るスタイルに、今度は弦の音だけを引っ張り出す。
自分の中には音でちゃんと残っているので、もう一度同じように作り出せる。
演奏しながらも、頭の端で考えるのは二番のフレーズ]

(5) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

【墓】 飾り職 ミッシェル

…―――楽しい、ですね!
とても艶のある声…三味線も、やっぱりかっこいいですっ。
折角だわ、是非ここのバンドの歌も!

[少し黄色い声を上げて彼へと声をかけた時だったろうか。
新しく入ってきたVacktの姿に、一度向き直って。]

お疲れさま、貴方も一緒にいかがかしら?

[小首を傾げて、そう誘う。]

(+3) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

んー、そうだね。
いろいろあったけど、僕もおニイもしっかり候補者のみんなは見てるよ。

[いろんな意味で、お茶を濁すような発言をする。
明言してしまえば、課題をやっている意味がなくなるからだ。]

ああ、ライパチくんならあり得るなあ。
あの人いわゆる「王道」が好きなんだよね。
その分、EDはしっとりした感じのがいいよ。
僕もアニメ好きでいろいろ見てるけどさ、
EDって結構オトナーって感じの曲多いよ。

うん、僕も他の人たちに不公平にならない程度で、
いろいろ考えてみようと思うんだけどね。

(6) 2010/05/06(Thu) 00時半頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 00時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 01時頃


【墓】 博徒 プリシラ

[落選との知らせを受けたが、不思議とそれほど悔しくは思わなかった。
何処か吹っ切れたような気分で、別室へと案内される。]

…おぉ?面白いことやってんじゃん!
[入る?と誘われたらノリノリでセッションに加わるかも。]

(+4) 2010/05/06(Thu) 01時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
そういうのはこう、先に言っておくれよムパさんや<らいぱちの作曲スタイル。

まあいいんだけどね。
新しいバンドだとどうかわからないだろうし。
どう見てもこっちのは再生ではないと俺も思う。

(-2) 2010/05/06(Thu) 01時頃

博徒 プリシラは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 01時頃


【人】 歌い手 コリーン

[プリシラのアドバイスに、もっともらしくふむふむ、とうなずく。]

シンプル、かつストレート、ですか…
アニメのEDですもんね。確かに直球なのがいいかもです。
ん〜、もうちょっと考えてみますね〜…あ。

[まずいことを思い出したというように、プリシラを見上げる。]

あの…私、楽器触れないので…
玲紗さんが言ってましたよね。ソフトが勝手に弾いたものを楽譜に起こしてくれるって。
そもそも私、弾けないので…Vacktさん、そういうの、お願いしても良いですか…?

[申し訳なさそうに眉を下げた。]

(7) 2010/05/06(Thu) 01時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 01時頃


【人】 歌い手 コリーン

一応、メロディは変えなくていいように、歌詞をいじれるか考えてみますね〜。

[ペンを構えて考え始めるが、]

シンプルって…ストレートって…直球って…
どういう意味でしたっけ…

[煮詰まった。]

(8) 2010/05/06(Thu) 01時頃

歌い手 コリーンは、「辞書辞書〜…いや、頭を使った時はやっぱり甘いもの〜」と錯乱中。

2010/05/06(Thu) 01時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

そりゃあ、オーディション受けてる時点で、
お二人のことは信頼してますよ。
ちゃんと検討してくれてるのも、肌で感じてます。

[時には自信を喪失することもあったけれど、その醜聞は当事者のみの秘密だ。
バンドへの思いが信奉から親近感に変わったのは、つい先ほどの話。今、音楽に対するムパムピスの取り組む姿勢を見ていると、胸には好感と信頼が湧いてくる。]

イメージを壊さずに、色んなアプローチで
引き出し広げてくれるのはすごいなって思います。
モリーニャとかサウダーデとか、そういう雰囲気の曲。
わたしじゃウッドベースを使うアイディア
湧いてこなかったと思いますし、でも思えばそういう音が
一番しっくりくる感じです。

[うんうんとムパムピスの意見に頷きながら、サビの部分の歌詞に何度も手直しを加えていく。]

鮮やかな 空の蒼穹 海の紺碧
全ての青集め 綻ぶ薔薇の花弁を色彩るから
キミの胸にも咲かせようMoonLightRose
もう一度咲かせようMoonLightRose

(9) 2010/05/06(Thu) 01時頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
と言いますか、もともと文才ないのに、
散文作って。
一応一番二番のある歌詞の形にして。
で、中の人は力尽きました。
プリシラー! なんで墓下行っちゃったのー!!
アドバイスぷりーずっ・゚・(ノ□`)・゚・

(-3) 2010/05/06(Thu) 01時頃

【人】 修道士 ムパムピス

いやあ、それほどでもないよ。
ヨイショしても、加味しないからね。

[えへへへ、と冗談めかして言う。
一切嫌味ではない感じの言葉である。]

うんうん、なるほどねえ。
チームワークってヤツだよ。
一人じゃできないことでも、仲間がいればできるんだよ。
それってMIRACLEじゃないかい?

おお、いいねいいね。そういう雰囲気すごく好き。

[にこにこしながら、褒めている**。]

(10) 2010/05/06(Thu) 01時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

[かりかりと、筆記用具が五線紙の上で踊る。
一度目の演奏では主旋律を、二回目には内声部を聞き取って書き込んでゆく。]

[がっちりとした、少年たちの胸をたぎらせるような曲。
オーディションや、タイアップといったあれこれを抜きにして]

好きだなー、あたし、この曲。ありがとうね、斎くん。

(11) 2010/05/06(Thu) 01時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 01時頃


【人】 歌い手 コリーン

[キッ○カットを食べながら、国語辞典を開く。]

シンプル、しんぷる〜っと、…あった。
単純、簡単、飾り気のない…か。
ん〜…言い回しをもうちょっとすっきりさせたらいいのかな。

昨日も、今日も、明日も雨。
そう感じる夜がある。
永遠に思う悲しみに、
絶望の涙を流す時もある。
明日がどこか見えなくて、
立ち尽くしてしまうこともある…♪

[シンプルにしようとすると、文字数が減ってしまった。]

…Vacktさん、ごめんなさい〜。やっぱりメロディもちょっと変わっちゃうみたいです〜。

(12) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[歌詞を口の中で転がしながら、幾通りもの旋律にのせていく。一番語呂がスッキリして、且つ覚え易いメロディライン。全体的に漂う、哀愁と郷愁、輝いていた過去への捨て切れぬ未練と憧憬。全てを青い薔薇に篭めて。
ドラムパートはボサノバの基本的なハイハットとリム・ショット。各所のアレンジお任せ丸投げ状態である。どう足掻いても、素人の打ち込みより専門家が叩いた方が曲に合うだろうから。]

あ、でも女性ヴォーカルなら、
間奏の後転調激しくしてから一オクターブ上げちゃおうかな。

第一課題の時、どうでした?
凛ちゃんの高音域の清涼感、あれはあくまでアレンジでしたけど。
男性の声の代わりは、ウッドベースにして貰います。
ヴォーカルとウッドベースのデュエット曲、みたいな。

(13) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[二度目を求められれば、もう一度同じように弾いてみせる。
若干のブレはあっても、そこは調音できる相手の事だからうまく書きとってくれるだろう]

あ、マジですか?
…なんか、そこまで褒めて言われると照れるかも。

[へへ。頬をかいて笑った]

いい具合に二番の歌詞もできそうです。
つーか、ラストのフレーズまで出てきたんで今のうちに書いちまいますね。

[紙とペンを再び手にして書きこんでいく]

(14) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ムパムピスさんこそ、素人相手に
ヨイショしたって何も出せませんよぅ。

[今度は懊悩でなく照れ臭さから頭を掻く。
おだてられたら豚だって木にのぼるし、素人だって拙いながら名曲を書き上げた気になってしまう。]

あ、ちょっとサビのところ、ベースで聞かせて貰っていいです?
ウッドベースはないんで……そのベースをピックでなく指で弾く感じで。

[弾きながら、ムパムピスは別れたメンバーのことを思うのだろうか。枯れてしまった青い薔薇。その美しさが忘れられない男。]

(15) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[かりかりと、ペンは先程の続きを下に書いていく]

『小さな世界 遠い昨日さ
進む大地に 答えの轍
この目逸らさず 見届けるのは
その指記す 奇跡の軌跡

獅子の魂 胸に抱いて

紡げ 知れ 壊れるほどに 繋ぐこの手離さず飛び込め
描け 聴け 涙落ちても きっと聞こえる世界の声が


暗い空が泣いても 黒い海が啼いても
明けない夜なんてない いつか朝はまた来る

掴め 手に 明日への鍵 そこに生まれ変わる自分がいる
謳え 今 勝利の詩を きっと聞こえる未来の歓声』

…こーんなかんじでどうかな。ちょっと歌いづらいかもだけど。

(16) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[もぐもぐと順調に(?)キッ○カットを消費しつつ、ペンを進める。]

大丈夫、明日はきっと晴れるから。
差し込んだ希望の光に、涙は喜びに変わるから。
永遠に感じた時も、刹那だったとわかるから。
だから大丈夫、もう一度歩いていけるよ。

ん〜…ちょっとはすっきりしたかなぁ…

(17) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
相方がいなくなってしまったので、ひたすらソロールです!
さ、さみしい…
ぷりしらかむばーっく!!

(-4) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 歌い手 コリーン

現実の重さに潰されそうで、
俯いてしまうこともある。
先の見えない闇の中を、
手探りで惑う時もある。
咲かせたかった夢が、
萎れてしまう夜もある。

大丈夫、顔を上げて、前を向こう。
きっと、光は差し込んで。萎れた花も、花開く。
叶えたかった夢は、いつかあなたの現実(ホントウ)になるから。
だから大丈夫、明日はきっと良い日だよ。

(18) 2010/05/06(Thu) 01時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[いつになく真剣な顔で、歌詞と格闘していたが、ふと手を止めてぼんやりと考える。]

…再生の歌…

[再生、再生と考えて綴った言葉は、いつの間にか励ましの歌になっていて。]

…それは、多分…
…私が、それを必要としていたから。

(19) 2010/05/06(Thu) 02時頃

【人】 歌い手 コリーン

[歌う環境が欲しかった。
自分には歌しかないと思っていた。
けれど、作詞も作曲も、楽器を扱うことも自分にはできなくて。
そんな自分に見つけられた歌う環境は、せいぜいが街の合唱団に所属することだった。
けれど、そこでは歌う欲求は満たせたけれど、将来が見えなくて。]

先の見えない闇の中で、立ち尽くしていたのは…私自身。

(20) 2010/05/06(Thu) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

これって再生なのかなぁ。

[ごきりぴしりと、肩と首がけたたましい音をたてる。
腕を回しながら軽くのびをして、煮詰まった時の気分転換に、他のチームの塩梅を見て回ることにした。]

(21) 2010/05/06(Thu) 02時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、歌の片鱗、完成像はまだ*見えない。*

2010/05/06(Thu) 02時半頃


【独】 歌い手 コリーン

/*
ソロールが切なくなったので今日はここまで。
しかしどうやら、最終日まで生き残っちゃったようですよ!
嬉しいんだけど…嬉しいんだけど…
墓下に送られたら、パジャマに着替えて、抱き枕抱えて、お菓子を消費しつつのんべんだらりと別室のモニターで様子を見守るつもりだったのに!
水玉パジャマが無駄になっちゃいそうなのがちょっと悲しい(お前

(-5) 2010/05/06(Thu) 03時半頃

墓堀 ギリアンは、携帯の通話終了ボタンを押した。

2010/05/06(Thu) 08時半頃


【人】 墓堀 ギリアン

随分と長ェ電話だったなぁ・・・もうちょっと用件は短く出来なェんかい。

[話好きの音楽編集者からの電話を受けてたようで少々ゲンナリ。]

(22) 2010/05/06(Thu) 08時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

さて、もうボチボチ曲の仕上がり具合を見に行かんとダメだな・・・

[ギリアンは携帯をポケットにしまうと]

あのおしゃべりクソ野郎、余計な情報まで雑誌に書きやがって・・・

[ギリアンが持っている雑誌は今週発売の音楽情報誌。
中には『あの因縁の二人が率いるバンドが深夜アニメのオープニングとエンディングで直接対決!?』]

(23) 2010/05/06(Thu) 11時半頃

墓堀 ギリアンは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 11時半頃


【人】 歌い手 コリーン

[私の未来は見えたかな。
それはまだ、わからないけれど。
オーディションに合格しても。ダメだったとしても。
昨日までとはどこか違う気がする。

少なくとも、手伝ってもらって…だけれど、
自分には歌を作ることができたのだ。
それだけでも、大きな一歩。]

…よしっ。とりあえず、こんな感じで。
Vacktさん、一回ちゃんと歌ってみても良いですかっ。

(24) 2010/05/06(Thu) 13時頃

聖歌隊員 レティーシャは、イヤホンを外して、うろうろと敵情視察。

2010/05/06(Thu) 17時頃


墓堀 ギリアンは、敵情視察しているレティーシャを影から視察。

2010/05/06(Thu) 18時頃


【人】 食いしん坊 マリアンヌ

ふぅ…ん。「暗い空が泣いても〜」から、「掴め 手に〜」に移る時に、一音上げてみたらどうなるかな?

[試しに口ずさみつつ、キーボードを押さえてみる。今ひとつ気に入らないようで、コードを変えて数回。]

こんなもんでどうかしら?

(25) 2010/05/06(Thu) 18時半頃

食いしん坊 マリアンヌは、メモを貼った。

2010/05/06(Thu) 18時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

どんな調子〜?

あ、パクったりはしないから、安心してね!

[後手を組みながら、譜面や歌詞のメモに好奇心満々で視線を走らせる。譜読みは得意な方だ。フンフン、とすぐに鼻歌再生。]

そっかぁ〜こういう路線でくるか〜。

(26) 2010/05/06(Thu) 18時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、墓堀 ギリアン観察する目には気付かない。

2010/05/06(Thu) 18時半頃


【人】 歌い手 コリーン

[まずは、プリシラの打ち込んだメロディを、メモした歌詞を目で追いながら聞いてみる。]

…なんか…すごいです。
自分の考えた文章が、歌になるなんて。
Vacktさん、ありがとうございますっ。
よ〜し、それじゃ、歌ってみますね。

(27) 2010/05/06(Thu) 21時頃

【人】 歌い手 コリーン

[一通り歌ってみて、首をかしげる。]

ん〜…やっぱり、
「永遠に思う悲しみに、
絶望の涙を流す時もある。」
ここ、なんか語呂が悪い気がしますよね〜。

永遠に続きそうな悲しみに、
絶望して泣く時もある…♪

ん〜…こっちの方が良い、かな?
う〜ん…

[頭を使うと、自然と甘いものに手が伸びる。]

(28) 2010/05/06(Thu) 21時頃

【人】 墓堀 ギリアン

ふむ・・・なんか色々頑張ってるみたいだが・・・

[ギリアンは顎に手をあてると]

曲はもうそろそろ出来そうなのかねぇ。

[実際の所を見るとまだ進んで無さそうな様子で]

・・・ひとまずオレは練習でもしてるか。

[ギリアンは尾行をやめドラムセットのある部屋へ戻る。]

(29) 2010/05/06(Thu) 21時半頃

【人】 薬屋 サイラス

1音かー。もうちょっと上げてもいーんじゃないすか。
歌う側がきついかも知れんけど、5ぐらいあげちゃう、とか。
そのほうが、曲の世界観にメリハリがつくかなってちょっとおもったんすけど…。
コード自体は、そのままでいいと思います。

[流石に歌い手にむちゃくちゃな事を言ってるのは解っているので、
あくまで一意見としての提案]

あれ。榊原ちゃんのほうは終わったの?

[メモを除いている少女に首を傾げた]

(30) 2010/05/06(Thu) 21時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[プリシラのツールとコリーンの声で奏でられる曲に耳を傾ける。終わると同時に、邪魔にならない程度の拍手をした。]

凛ちゃんって、曲作るのこれが始めて?
慣れた人にはなかなか書けないっていうか、
すごく新鮮さがあるね。

普通はここで、この和音はぶつけないんだけど、
聞いてるとアリかもって思っちゃう。
既存概念がない方が、自由に音作りできるみたい。

[自分にはないアイディアが盛り込まれた曲風に、感心しきり。]

後、凛ちゃんの声によく合ってる。

(31) 2010/05/06(Thu) 21時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

終わってないけど、煮詰まってるから気分転換。
ちょっと、アニメのEDにしては
異色な感じになっちゃったんだけど、
もう一味 何か欲しいんだよね〜。

[ヒントでも見つからないかと、他の楽曲を視聴して回っているのだった。同じ「再生」をテーマにしていても、チーム毎に全然違う。]

斎君はどう、捗ってる?
……というか、うーん。

ヴォーカル志望同士と、楽器志望同士が
組んでたら……オーディションするのに、困らないのかなぁ。

[組み合わせに一度訝しげな表情をしてみせるものの、すぐに曲への興味に摩り替った。キラキラと期待の眼差しで、演奏を待っている。]

(32) 2010/05/06(Thu) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

そーなんだ。異色かー、まあ、最近は何でもありだからなアニメ。
クラシックから引っ張ってきたり、ゴスペル使ったりビジュアル系だったりインストもあったり…。

[苦笑と共に肩を竦める]

うち?まあ…多分。
ま、何処で何人とるとかってはっきり言われたわけじゃないし…いいんじゃない?
駄目だったら、先にムパさんとかが言うんじゃねーかな。

[輝く瞳には小さく肩を竦めるだけだった]

(33) 2010/05/06(Thu) 22時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

曲聞かせてくれないの? 守秘義務?
けちー。

[ぷぅと子供のように頬を膨らませて拗ねる。]

何でもアリなのかー。アニメとかあまり見ないから分からないや。
ドラマみたいに、インストゥルメンタルが
劇中で流れたりするのかなーって、
歌のないバージョンも意識してたくらいかなぁ。

あれはあれで、物語にどっぷり浸ってると
脳内侵食されるんだよねぇ。
イイ場面で繰り返し繰り返しサビが流れるから。

(34) 2010/05/06(Thu) 22時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

クラシックなら得意分野なんだけど、
「やりたいこと」とは違うんだよね……。

ああ、でも耳慣れたフレーズを織り込むのはアリなのかな。
間奏とかに……ふむ。

[顎に手を当てて俯く。何か思いついたように、眉間の皺を揉み解し、]

うん……うん、アリかも。
間奏に「月光」いれようかなぁ。
有名どころなら、ベートーヴェンかドビュッシーだよね。
ピアノ音で、キーボードのパートが活かせるかも!

(35) 2010/05/06(Thu) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

いや、そういうわけじゃねーけど。

[膨れた頬に、小さく笑って頭を撫でた]

割と何でもありな気がするな…たまにちびどもの付き合いとかでみるけど。
ああ、そのパターンも割とあるな…。
結構色々何パターンも作って色々やるみたい。

…なるほどなー。そこまでは考えなかった。

(36) 2010/05/06(Thu) 22時頃

【人】 歌い手 コリーン

[珍しく一生懸命頭を使っていたので、反応が遅れた。]

あ、玲紗さん。
もちろん初めてだよ〜。
というか…私は歌詞を考えて、適当に節つけて歌ってただけで、それをきちんとした曲にしてくれたのはVacktさんなんだけど。
私に合ってる、かな? えへへ、ありがとう〜。

[照れたように笑いつつ、素直に喜んだ。]

(37) 2010/05/06(Thu) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

…月光?

[しかし頭の中で流れているのは残念なことに葬送行進曲だった。
どんな曲にするのかが、勘違いのせいでさっぱりになり、首をひねるばかり]

(38) 2010/05/06(Thu) 22時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

……ちっちゃい子に、音楽教えたりしてるの?
それとも兄弟と一緒にテレビ見る?

[頭を撫でられたまま、少し傾げて上目遣い。撫で易い場所に頭があるのだろう、日常茶飯事ではあるが低身長が憎かった。]

ありがとっ
イイこと思いついた!

[応酬にまた手を伸ばしてサイラスの髪を掻き回してから、はしゃいでシンセの前に舞い戻る。
以前にロックオペラでベートーヴェンを聞いた時の衝撃を思い出して。強烈なボサノヴァアレンジの――原曲が何か一瞬分からないような――月光をミックスしていく。]

ウッドベースだったら、ここを……こう……。

(39) 2010/05/06(Thu) 22時半頃

【人】 歌い手 コリーン

他の人たちはどうなのかな? はかどってるのかな?
しばらく前に、杏菜さんがチョ○パイを持っていったのは覚えてるんだけど。
みんなはどんな曲を作ってるのかな。楽しみ。

[そんなことを言いながら自分のメモ帳に目を落とし。]

…あ。そういえば、タイトル考えてなかった…

(40) 2010/05/06(Thu) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

好きなバンドの曲を耳コピするみたいに、
始めは何か聞き覚えのあるフレーズを
継ぎ接ぎしたみたいなのだけど、ね。
わたしもよく、お風呂場とかで変な鼻歌歌ってたなー。

[少女にとって作曲は、そんな即興の延長上である。]

この歌詞って、凛ちゃん自分のこと混ぜてる?

[なんとなく、よしよししたくなって、銀の髪が零れる肩を軽く叩いた。]

(41) 2010/05/06(Thu) 22時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、薬屋 サイラスの頭の中で、何が流れているやら知らぬまま、手直しに没頭。

2010/05/06(Thu) 22時半頃


【人】 薬屋 サイラス

ん?教え…あー、まあ、そうねえ。
小さいやつらとはテレビ見るけど。

[そこまで意識した事はなかった。
それに、今回は深夜枠のアニメだと聞いていたので、その発想自体がなかった]

っ、わ。

[髪をひっかきまわされて上がったのはへなちょこな悲鳴。
何やらはしゃいで遠くなっていく姿に首を傾げて]

…?

(42) 2010/05/06(Thu) 22時半頃

【人】 歌い手 コリーン

混ぜてる、っていうか…作ってる間は、そんなこと意識してなかったんだけど。
ひたすら、再生がテーマだってことしか頭になかったんだけど。
でも、出来上がってみたら、自分のこと言ってるなぁ、って思う。
やっぱりそういうのって、出ちゃうんだねぇ。

[レティーシャによしよしと肩を叩かれて。
年上で、身長もこちらの方が高いのに、子供のようだった。]

(43) 2010/05/06(Thu) 22時半頃

【人】 歌い手 コリーン

タイトル…どんなのがいいのかなぁ…
多分、この曲で一番言いたいことをタイトルにすればいいんだよね。

[ううん、と改めてメモ帳を見返す。
対義語に散文、歌詞も書いて、ずいぶんたくさん消費してしまった。]

再生の歌。
明日はきっと晴れるから、だからまた歩き出そう、って歌だよね…
うん…

[ペンを持って、歌詞の冒頭に「明日の空を見に行こう」と書き込んだ。]

(44) 2010/05/06(Thu) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[二番の歌詞を書いていたら、何だか妙にホラーめいて恐くなったので、慌ててバックスペースキーを連打する。]

駄目だこのままじゃ呪いの花になる……。
うぇーと、うん?

でも明るくするとコイバナっぽくなるから
それも勘弁だなぁ……。

[壁にぶつかって、こてんとシンセに突っ伏すと頭の重みで不協和音が鳴った。]

名声と繁栄 約束してくれた花は
省みなくなってから 朽ちて灰となった
キミの心も泣いていたのだろうか

大事なものにはいつも 失ってから気付く

〜♪〜灼熱の 太陽に焼かれ
消せない記憶 月の光はまだ穏やかだから
もう一度咲かせようMoonLightRose

(45) 2010/05/06(Thu) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

褪せない記憶、消せない追憶、
ここをこう、入れ替えて……。

太陽って単語は出したくないなぁ。

[書いては消し、書いては消し、]

〜♪〜幾億の 星屑に抱かれ
消せない追憶 仄かな灯火は失われていないから
もう一度咲かせようMoonLightRose

んー、お花なんだけど、夜空のイメージで……。

[自暴自棄に掻き回す頭は、柔らかな淡金が縺れ絡まり既にぐちゃぐちゃ。]

(46) 2010/05/06(Thu) 23時頃

【人】 修道士 ムパムピス

さてさて、みんなの具合はどうかな?

[メンバーとして組んではいるが、
平等にすべての人々に目を走らせている。]

おニイも、決めたかな。
僕たちの新しい仲間を誰にするのかを。

[いろいろと手元の用紙に書き込んでいる。]

(47) 2010/05/06(Thu) 23時半頃

【赤】 修道士 ムパムピス

ねえ、おニイ。
そろそろ結論出さないといけないよ。
この人っていうのある?
この人のボーカルだ……っていうの。

僕はだんだんイメージできてきたよ。
この人なら、メインのメロディ任せても…って。

(*0) 2010/05/06(Thu) 23時半頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

そういえば──、タイトルだけどー。

オトナの事情なんてのに引っかからないなら、「Sun Rise」ってどうかしらー。

[そう切り出したのは、一応大ざっぱにではあるが、歌詞にメロデイとバックのコードを一通りつけた後。]

(48) 2010/05/06(Thu) 23時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[プリシラの打ち込んでくれた数パターンのメロディを聞き比べる。]

わぁ、同じ曲でも、テンポを変えたり調を変えたりすると、ずいぶん雰囲気が変わりますね…
ん〜…
本当は…サビに入る時に転調した方がいいのかもしれないですけど…う〜ん、あえて、転調せずにそのまま行きたい、かな…

[前半は暗く、サビに入って転調して明るく。その方がメリハリがきくとは思う。
でも、そうわかってはいても、それでもあえて、]

全部、明るい雰囲気で歌いたい。
アニメのEDだっていうのもあるけど…それよりも、これは再生の歌だから。

(49) 2010/05/06(Thu) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

んー…。

[5音上げてもらうか1音上げてもらうかはさておいて、
頭の中で出来ているメロディを繰り返す]

(下手に凝らないほうがいいよなあ)

[自分で作った歌詞を見ながら、唸る。
漫画を読んでない視聴者に解らない内容になっていないだろうか。
眉が寄ったまま、もう一つ呻く]

(50) 2010/05/06(Thu) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

んー…引っ掛からねーとは思いますけど。
でもそれだったらRiseだけでもいいんじゃないかな。
太陽つけちゃうと、ちょっと限定すぎる気がする。

[軽く首を傾げた。
万里の一通り繋いでくれた曲を聴きながらまた一つ呻いた]

(51) 2010/05/06(Thu) 23時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[再生。死んでいた、死にかかっていたものが、生き返ること。
つまり、再生の前提として、死んでいたり、死にかかっていたりするわけで。]

なんていうか…苦しんでいたり、絶望していたり…そういうことも、「それでいいんだよ、そういうこともあるよ」って伝えられたらいいな、っていうか。
うまく言えないですけど。

(52) 2010/05/06(Thu) 23時半頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

ぁー、5度上げだとねー、歌えない事はないのだけどー、多分ファルセットになっちゃうのよー。

ファルセットはこの歌には合わないと思うんだけどー。

[どうかしらー、と物思う風情の相方に尋ねた。]

(53) 2010/05/06(Thu) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

んー。

[ファルセット。
何となくその単語は聞いたことがある気がする]

逆に、それならここで声のライン二つに増やすのもありかなあ…。
録音出来れば、オクターブで並列に出来ますよね?
あとは普通に男声が入ってもいいし。俺は無理だけど。
高音用の別の歌詞を作って敢えてここから先はバックに回してみる、とか。
主人公二人いることだし、二人で共闘っぽくできないかな。

(54) 2010/05/07(Fri) 00時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

5度上げと4度下げの重ね録りかあ。
男声で、斎くんがだめだっていうなら……


[何とはなしに、ベーシストの姿を目で探してしまう。]

(55) 2010/05/07(Fri) 00時頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2010/05/07(Fri) 00時頃


食いしん坊 マリアンヌは、メモを貼った。

2010/05/07(Fri) 00時頃


【人】 修道士 ムパムピス

ん、何何?

[視線を感じて、そちらに歩み寄っていく。
能天気な笑顔を浮かべたままに。]

こう見えて、案外体力はある方だから、
仮に全部の組で、歌っても問題はないよ。

[にかっと笑う。]

それが必要なら、言ってよ。
どんどん助けに入っちゃうよー。

(56) 2010/05/07(Fri) 00時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/05/07(Fri) 00時頃


【人】 薬屋 サイラス

すんません、俺ってば天才的に歌が下手なもんで…。

[自他共に認める酷い暴君の歌声。
苦笑と共に、動いた視線を追いかけるもう一つの視線]

…まあ、二人に頼むことにはなると思いますけどね。

(57) 2010/05/07(Fri) 00時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/05/07(Fri) 00時頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/05/07(Fri) 00時頃


【人】 歌い手 コリーン

ん〜…なんか…頭使いすぎて頭痛がしてきました…

[慣れないことはするものではなかった。]

よし、ちょっと気分転換!
どうしようかな、外出はしちゃダメって言われたし。
せっかく温泉があるんだから、もう一度入ってこようかなぁ。
それとも、周りを散策するくらいならいいって言われたから、お散歩に行ってみようか…

(58) 2010/05/07(Fri) 00時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

じゃ、遠慮なしにお願いしますねー。

[ムパムピスに満面の笑みを返すと、移調した譜面を手渡す。音符の下には歌詞(>>16の最終パラグラフ)をひらがなで書き加えて。]

あたしはー、とりあえずオブリガードっぽいメロディを重ねて歌いますからー。歌詞はついてないからヴォカリーズでー。

(59) 2010/05/07(Fri) 00時頃

歌い手 コリーンは、せっかく山に来たんだから、いい空気吸わなきゃね!とお散歩に行くことにした。

2010/05/07(Fri) 00時頃


【赤】 墓堀 ギリアン

あ、あぁ。すまない。

[ギリアンはスピーカーをセッティングすると]

・・・オレ的にはあのペット吹きのアイツ、気に入ってるんだがなぁ。

(*1) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

あー、これ雄々しい感じのが良さそうだね。
大丈夫。問題なく、いけると思うから。

[頭をポリポリと掻きながら。
のほほんとしているが、少しイメージに
入りつつあるような感じである。]

(60) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【赤】 修道士 ムパムピス

なんか、二人とも楽器パートの人見てるね。
ボーカルといえば、やっぱしおっぱい姉ちゃんかな?

(*2) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

凛ちゃーん凛ちゃーん。

[手招き。]

暇なら、わたしの作った曲、
ちょっと歌ってみてくれない?

(61) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[ギリアンに一応声をかけ、散策してくると告げる。
他の志願者たちは曲作りに励んでいるのに大丈夫かこいつ、という顔をされたが、鈍いので伝わらない。
上機嫌で外へ飛び出した。]

んー、いい気持ち! なんだか歌いたくなっちゃいますねぇ。

[曲作りに励むあまり、頭痛を感じて中断したのに。結局気分転換してみても、自分の口からは歌が出てくるのだなぁ、と少しおかしく思った。]

(62) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

歌い手 コリーンは、ん?誰かに呼ばれたような気がする?と玄関に顔を突っ込んできょろきょろ。

2010/05/07(Fri) 00時半頃


【赤】 墓堀 ギリアン

いや、オレがあのねーちゃんを買ってるのはトランペットの部分だけじゃなくてヴォーカルの部分が大きい。
勿論コリーンと込みでツーヴォーカルも考えているがな。
お前が前に出る為にもしっかりしたフロントマンが欲しいとオレは考えてるしな。

[ギリアンはドラムを叩く手を止め、サイダーを飲む。]

(*3) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[外出しようとした矢先、外に出た途端自分を呼ぶ声が聞こえたような気がした。]

ん? 何か用事があったのかなあ。

[回れ右してドアを開け、室内の様子を首を突っ込んで伺うと、レティーシャと目が合った。]

玲紗さん? 呼びましたー?

(63) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[間一髪間に合わず、去っていく背中にしょんぼり。
目の端の残る残像。あれほどの声量がどこから響いてくるやら、女性らしい体つきと、流れる銀の髪。]

凛ちゃんは銀波って感じ。
Vacktは深紅の薔薇か火花。

どっちにしても、元のバンドのイメージとは違うから……、

[書かれた曲は、二人の歌姫をイメージした、バンドの初お披露目を意識したもの。ベースラインに今までのバンドの色が残ってはいるが、顔を一新した新しい花。見た(聞いた)人に喜んでもらえるように、端整こめて育てあげる。]

そういえば、こっちで採用決まったら、
Vacktは名前そのままなのかな、変えるのかなー。

[頬杖をついてから、おもむろに鍵盤に向き直る。右手だけで戯れに弾き始めるのは、頭に浮かんだままワイマンの銀波、幾度も繰返されるテーマ。キラキラと弾ける水飛沫のような、月光の粉のような、夜の海。]

(64) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、歌い手 コリーンの問う声に、「用事があるならいいの気にしないで」と遠慮がちの返答。

2010/05/07(Fri) 00時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
端整こめちゃ駄目だ。丹精だ!
夜になると誤字が急増 しま ふ

(-6) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

じゃ、その少し前からいきますから、よろしくですー。

斎くん、「暗い空」のところからいこっかー。

[頭の中にはなんとなくフレーズが浮かんではいるが、メロディとバックと合わせてどうなるかは見えていない。]

(65) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【赤】 修道士 ムパムピス

なんか、前にシャレにならないアタックかまして、
ライパチくん怒らせちゃったときあったよね。
トルっくんは爆笑してたけど。くくくく。

[昔のことを思い出して、笑い声を漏らす。]

彼女がボーカルで納得してくれれば、
僕はそれでも構わないよ。頼り甲斐ある雰囲気あるよね。

(*4) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[いつになく控えめなレティーシャの返答に首をかしげる。]

用事? 特に何も。
頭を使いすぎて頭痛がしてきたから、ちょっと気分転換にお散歩に行こうかな〜と思っただけで。
えへへ、慣れないことはするもんじゃないですね。

[照れたように笑った。]

(66) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[ムパムピスから視線をメモに戻して少し考え事を。
名前が呼ばれれば、顔をあげて]

あ、はい、すんません。
ちょっと考え事してた。

[苦笑が一つ。
指示されたところに頷いて、弓を弦に乗せれば、それほど間をおかずに弦の音が響きだす]

(67) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

修道士 ムパムピスは、食いしん坊 マリアンヌにうんと頷いた。

2010/05/07(Fri) 00時半頃


【赤】 墓堀 ギリアン

あとは、サイドをどうするかだが・・・
サイラスに関しては今回の審査での伸びしろ次第だな。
どうやらマリアンヌと組んでいるみたいだがこことの組み合わせが崩れそうなら採用を控えようかとも思っている。
まぁ、原動力のある男だからウチじゃなくても活躍の場はあるだろう。

(*5) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[頬杖をついたレティーシャが奏でる音色に目を見張る。]

すごい、片手だけでそんな曲が弾けるなんて。
すごく綺麗…
玲紗さんは、第三課題、どんな感じの曲なのかな?
私、他の人たちがどんな曲を作ってるのか全然知らなくて。

(68) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

気分転換したいならー、
できかけだけどわたしの作った曲に
声あててみてくれない?

渋みが足りなかったら、ムパムピスさんにも
応援お願いすると思うけど。

[果たして誰の声が、一番哀惜を帯びて聞こえるだろうかと、メロディの微調整も兼ねて。演奏を始めたマリアンヌとサイラスの邪魔にならぬよう、音量の摘みは控えめに。]

(69) 2010/05/07(Fri) 00時半頃

【赤】 修道士 ムパムピス

僕、今組んでる子もなかなかいいと思うんだけどね。
あまり不公平にならないように、割り引いてみてるけど。

(*6) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【人】 歌い手 コリーン

[声を当ててみて、という言葉に目を輝かせる。]

うん、ぜひぜひ!
さっきもね、気分転換にお散歩に行こうと思ったのに、外に出たら歌いたくなっちゃって…
もう、病気みたいだよね。
玲紗さんの作った曲、聴いてみたいし、歌ってみたい。
渋みがあった方がいいの? なら、私も低めの声の方がいいのかなあ。

(70) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

[意識しての事ではなかったが、立ち上がっていた。
腰掛けたままでは、立った状態のムパムピスの声とのバランスがとれないと、頭の隅で思っていたのかもしれない。]

『♪暗い空が泣いても 黒い海が啼いても』
『明けない夜なんてない』

[目線が再びムパムピスに向かう]
『いつか朝はまたくる』

(71) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

斎君たちはのは今から聞けるっぽいね。

えっとねーこっちは、偶然手に入れた青い薔薇に魅入られて、
富と栄華に夢中になっちゃった人が
色々蔑ろにしたせいで花が枯れちゃって、
どうやってもう一度咲かせようって悩んでる曲?
未練を振り切って、新しい花に心血を注いで――、

そこで終わり。花は本当に咲いたのか、どんな花なのかとかは、
余韻と想像にお任せします、って。

[だから正確には「再生」が為されたのかは謎なまま終わるのだ。
できかけの歌詞は、まだ捏ねくり返されるだろう、粗削りのまま。
ハミングでもいいから、と断って。]

曲調自体は、ボサノヴァのロックアレンジかな。
アニメにしては大人っぽい雰囲気かも。

(72) 2010/05/07(Fri) 01時頃

食いしん坊 マリアンヌは、修道士 ムパムピスへのアイコンタクトに成功したか?

2010/05/07(Fri) 01時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[それから、こそりとコリーンの耳元に唇を寄せて囁いた。]

花を枯らしちゃった人は、ギリアンさんとムパムピスさん。
残されたメンバー。
青い薔薇は過去の成功の象徴で、新しい花は
凛ちゃんかVacktにマッチするように、って。
ヴォーカルがライトニングサマから女性になっただけで、
随分と違う花になると思うもの。

(73) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【赤】 墓堀 ギリアン

まぁ、審査を見てみてだな。

[ギリアンはサイダーをまた一口飲むと、次の履歴書をめくり]

あとはレティーシャか・・・

(*7) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

うん、だから歌う時は、
ギリアンさんやムパムピスさんの気持ちになりきって。
え〜と、船が坐礁しちゃったどうしようお先真っ暗、みたいな?

[ちょっと違うなぁ、と頭を捻る。口での拙劣な説明より、歌って貰った方が早い気がした。]

ボサノヴァの郷愁っていうのは、
アットホームな家や、戻れない青春時代への憧憬もあるの。
二人にとってはバンドが家みたいなものだしね。

[一通り、リードヴォーカルを単音で弾いて見せた。譜面と照らし合わせながら。]

雰囲気はこんな感じ。メロディは、まだ再考の余地アリなんだけど。
多分、最初から完璧な曲なんて望まれてなくて、
イメージだけ伝わればいいと思うの。

(74) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【人】 修道士 ムパムピス

おーおーおーおーおー!!

[特にこの母音を重ねてくれ、と指定はなかったけれど、
「雄々しい」イメージを抱いたので、おを選んだ。]

(75) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【人】 歌い手 コリーン

[説明されるストーリーに目を丸くして聞き入る。]

同じテーマでも、やっぱり全然違うものができるんだね…

[そんな、当たり前のことをつぶやいて。]

歌詞も曲調も、すごく大人っぽい感じがする。
ね、弾いてみせて弾いてみせて。

[わくわくとおねだりするが。
耳元に落とされた言葉に、ますます目が丸くなった。]

わわわ、わ…そ、それは…

[赤くなる。プリシラか自分、どちらともまだわからないとはいえ、曲のイメージに自分も加味されていると知るのはとてもくすぐったくて。]

(76) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

凛ちゃんは、歌うことが本当に好きなんだね。
わたしも――演奏には魂篭めてるし、
何より音楽で自己表現することが好きなんだと思う。

[くすくす頬笑む。]

ねぇ、もし……、




…………うぅん、なんでもない。

[小さくかぶりを振ってから、四拍子の先導を。]

(77) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【赤】 墓堀 ギリアン

もしかしたらあの娘がメンバーとしてふさわしいかもしれねーな、とも思ってきている。

[ギリアンは飲み干したサイダーのペットボトルを床に置く。沈黙のせいか、からん、と音がする。]

あの子ともう一度バンドをやり直すって意味でな。
ただ、感情的に波が激しすぎる所はありそうだけれどもな。

(*8) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【人】 歌い手 コリーン

お先真っ暗…戻れない青春時代への憧憬…

[復唱するように呟いてみるが、多分聞かせてもらった方が早い。
思い切り、考えるんじゃない、感じるんだ!というタイプだった。
単音で弾かれた曲を、目を閉じて聴いて、はぁぁ、とため息のような声をついた。]

すごく、すごく、失われた花を惜しんで、執着して…そんな感じなのかな?
聞いていて、胸が苦しくなるような、そんな感じ。

[レティーシャにそう言いながら、考えていたのは別のこと。
こんなにも枯らした花を惜しんでいる二人に、自分は咲かせる価値のある花と映るだろうか?
そして実際、自分にそんな価値はあるのだろうか?]

(78) 2010/05/07(Fri) 01時頃

歌い手 コリーンは、聖歌隊員 レティーシャに、「ん? どうかした?」と首をかしげた。

2010/05/07(Fri) 01時頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
>>75
いかん真赤な○いが頭を回り始めt

(-7) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【人】 薬屋 サイラス

[二つのメロディラインを聞きながら、人の叫びに少しだけ似た弦の音は
二つの音の間をうまくとって流れていく。
高い女声、低い男性。一通り終わってから]

んー……。

[眉を顰めた。
それから弓がタクトのように揺れて]

ムパさん、今のオクターブ上げて歌詞で歌ってもらっていいですか。
万里さん、4下げで、やっぱり歌詞で。

[お願いします、と小さく頭を下げた]

(79) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【赤】 修道士 ムパムピス

ああ、あの子ね。僕と気が合うかもしれないんだ。
あの…その……あの子なら、僕も窮屈な音楽にならないし、
お互い相性がいいのかなって。のびのびやれるかなって。

(*9) 2010/05/07(Fri) 01時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

[素での喋りよりも(いい意味で)重いムパムピスの歌声。]

「んー、これは乗っかるのが楽だわ」

[a音でかなり装飾的なフレーズを歌う。
これに歌詞をつけるならば、トリルやターンは控えた方がうるさくないだろうが、音のおかしなぶつかりはなかったのが幸い。]


[それにしても]

「当たり前だけど、2人が3人になると幅が広がるわよねー」

(80) 2010/05/07(Fri) 01時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

ん、歌詞ね。OKOK。
ちょっと歌詞見せてくれるかな。

[と言いつつ、斎に近寄っていく。]

(81) 2010/05/07(Fri) 01時半頃

墓堀 ギリアンは、サイダーが切れたようだ。

2010/05/07(Fri) 01時半頃


【人】 食いしん坊 マリアンヌ

あたしが4度下げで、ムパムピスさんはオクターブ上げ、ね?

[斎の指定に、頭の中で自分のパートを探って。]

りょーかい。ムパムピスさんももう一回宜しくです。

(82) 2010/05/07(Fri) 01時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

あー、くそっ。最近サイダーが切れるのが早くて困るぜ。

[ギリアンは苛立そうに言うとドラムセットから立ち上がり、再び自販機へと向かう。]

(83) 2010/05/07(Fri) 01時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

うん、未練はがっつりあるんだけど、
割り切って新しい花を咲かせようーって方がメイン。
あくまで「再生」がメインだし。

[どんな花を咲かせるか、それを決めるために今、このオーディションがある。曲想に作曲者の想いが表れるというなら、今正に少女はそこに直面していた。物語の結果が書けないのも、そのせいかも知れない。]

ただ、わたしたちファンにとっての、元のバンドへの思いとか、
そういうのも無理に忘れたり踏み躙ったりするんじゃなくて、
糧にして新しい花を咲かせようっていう……ね。

新しい花はこんなですよーって。
感じさせることができたら、この曲の仕掛けは成功。
青い薔薇は「ありえないこと」の象徴だけど、
それを現実にしちゃう奇跡は――再生かな、って解釈。

[メロウな曲調で、憐れさと切なさを誘う旋律が流れ始める。コリーンには、シャンソン歌手みたいな気怠くハスキーな歌声をお願いした。]

(84) 2010/05/07(Fri) 01時半頃

修道士 ムパムピスは、食いしん坊 マリアンヌにOkサインを出した。

2010/05/07(Fri) 01時半頃


【人】 薬屋 サイラス

どぞ。

[ムパムピスには歌詞を書いたメモを見せて、
ここの部分、と指をさして示す]

そうですね、4度下げなので…ええと、いまムパさんが歌ってたとこ。
上下入れ替える感じで…

(85) 2010/05/07(Fri) 01時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[ハミングでもいいから、ということだったので、最初はおとなしくメロディをなぞる。
渋味が足りなければムパムピスに応援を頼むということだったので、素直に主旋律を。]

〜〜〜♪

[おとなしくハミングしていたが、ふと目に付いたのはレティーシャの書きかけの歌詞の書かれた…
突然ハミングから切り替えて、歌いだす。]

名声と繁栄 約束してくれた花は
省みなくなってから 朽ちて灰となった
キミの心も泣いていたのだろうか

[こめる心は、愛惜のようなもの。
花を失った二人の思いを歌って。
けれど、本当にこめていた思いは、失った花を惜しむ二人を見つめる、新しい花の気持ち。]

(86) 2010/05/07(Fri) 01時半頃

食いしん坊 マリアンヌは、同じところからでOK?と2人に。

2010/05/07(Fri) 01時半頃


薬屋 サイラスは、同じところでOKです、とうなずいた。

2010/05/07(Fri) 01時半頃


修道士 ムパムピスは、薬屋 サイラスに頷いた。

2010/05/07(Fri) 01時半頃


【人】 墓堀 ギリアン

む・・・?なんだいありゃ・・・?

[ギリアンはロビーのあたりで何かに気がついたかのように足をすすめていく。]

(87) 2010/05/07(Fri) 02時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

[目線で斎に合図を送って、再び歌い出す。]

『♪いつか朝はまたくる』

[ここまで敢えてなにも考えてはいない。斎の狙った効果を、白紙の状態で聴いてみたいから。]

(88) 2010/05/07(Fri) 02時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

やっぱり歌って貰えるとイメージ湧くなぁ。

[第一課題のコラボレーションを思い出しながら、叙情の篭ったピアノを奏でる。ボサノヴァの哀愁に添えるそれは、惜しむファンの声であり、次への期待でもある。――まさかもうスクープ記事に取沙汰されているなんて知らないけれど。
バンドのファンである二人の気持ちは、見事にシンクロしていた。その先に咲く花は、どんなだろう。まだまだ、あの理想の蒼い薔薇にはなれないけれど、]

もう一度咲かせようMoonLightRose〜♪

[気分がノってくると、歌ってしまうのは常の癖。コーラスでハモり、最後の音が震え余韻を纏わせる。]

……、うん。ありがとう、ちょこちょこ手直し、するね。

[どう、と忌憚ない感想を聞いてみた。]

(89) 2010/05/07(Fri) 02時頃

【人】 修道士 ムパムピス

いつか朝はまたくる♪

[言われた通りに、今度はオクターブをあげて
杏菜に歌声を重ねる。歌詞を眺めて、イメージは掴んだ。]

(90) 2010/05/07(Fri) 02時頃

【人】 歌い手 コリーン

[歌い終わって、ほぅっ、とため息を漏らす。同じ課題に取り組むライバルだとかそういうことは、完全に頭から抜けていて。]

…うん、いい曲だね。
惜しむ気持ちも痛いくらいわかるし…
でも、それを乗り越えて、新しい花、咲いて欲しいな、咲かせたいなって、思う。

…新しい花に、なりたいな、とも。

(91) 2010/05/07(Fri) 02時頃

墓堀 ギリアンは、歌声が聴こえた方向へと足を運ぶ。

2010/05/07(Fri) 02時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

誰が歌うかで、雰囲気も変わるだろうなぁ。

お世辞はいいよぅ。凛ちゃんたちの曲も、
明るくて好きだもん。
問題は……、

方向性、だからね。
あんまりこのバンドっぽくない雰囲気にしちゃったから、
わたしの方は博打だし。

[それと、いまいち集中できない理由がもう一つあったりするのだが、今は頭から追い出した。]

落ちても後悔しない、やりきった、って
思えるくらい頑張らないとね、お互いに。

[歌い手を労わる水のペットボトルを差し出して、ウィンク。それからは何度もイメージをなぞりながら、音程を変えては戻し、歌詞をとっかえひっかえしている。けれど、大まかな楽曲の骨組みは揺らがないところまできていた。]

(92) 2010/05/07(Fri) 02時頃

歌い手 コリーンは、食いしん坊 マリアンヌたちの歌に耳を傾けて*いる。*

2010/05/07(Fri) 02時頃


歌い手 コリーンは、聖歌隊員 レティーシャから、ペットボトルを受け取り、「ありがとー」と遠慮なく飲むことにする。*

2010/05/07(Fri) 02時頃


【人】 墓堀 ギリアン

[歌声がした先にはレティーシャとコリーンの姿。]

・・・よォ、はかどってるか?

[いつものようなコワモテで聞いてみた。]

(93) 2010/05/07(Fri) 02時頃

【人】 薬屋 サイラス

『♪いつか朝はまたくる』

[その歌詞から続く部分、一気に弦は5つの音を駆けあがって、
それから

ぴたりと。音を止めた。
ただ、足元でリズムが刻まれるだけ]

『掴め 手に 明日への鍵 そこに生まれ変わる自分がいる』

[その歌詞の部分、弦は踊ることをやめた。
そして最後のフレーズへと入る部分で改めて大きく跳ね始める]

『謳え 今 勝利の詩を きっと聞こえる未来の歓声』

[最後の部分は、先程起こしてもらった音よりもずっと複雑なものになっている。
けれど、弦が作る音は二人の声を邪魔することなく、
逆にリズムと、それから今は聞こえないけれど頭の中で聞こえるベースの音に寄り添うように響く]

(94) 2010/05/07(Fri) 02時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/05/07(Fri) 02時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

花の単語は、凛ちゃんたちも使ってたよね。
やっぱり過去から未来〜って感じになるのかな。

ちょっと、アニメの内容とやらも聞いて、
アイディア絞ろうっと。

[ムパムピスは取り込み中らしい。ちょうどギリアンが現れて、シンセの前を動かずに済んだ。幾らか疲れはあったものの、はい、と溌剌返事をして、聞き込み開始。]

EDですけど、やっぱりアニメの内容と
シンクロする単語とかあった方がいいんですかね。

(95) 2010/05/07(Fri) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

あ、あぁ。アニメの内容とリンクするに越した事は無いだろう。

[ギリアンは資料を手にとると]

『魂のレオンハート』はまぁ、平凡な高校生だったはずの主人公がある日未来から来たアンドロイドに導かれて地球を守るってベタなストーリーだな。

[ギリアンはさらにペラペラと資料をめくり]

(96) 2010/05/07(Fri) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

どうやら原作では途中で仲間が洗脳されるとか、自らの宿命に悩んだまま死んでしまうってシーンがあるみたいだが。

[ギリアンは口にして、少し苦々しい顔をする。
バンドのデビュー曲とアニメをリンクさせようという魂胆が見え見えだった。]

(97) 2010/05/07(Fri) 02時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

まぁ、オレもそこらへんくらいまでしか原作読んでねーからなんとも言えねーけどな。

[ギリアンはニヤリと笑うと口を開く。]

話変わるけど、さっきの曲作ったのってお前さんかい?
あのボッサ調の。

[ギリアンは少しあの曲に*興味があるようで*]

(98) 2010/05/07(Fri) 02時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

アンドロイドかぁ。妙にデジタルだけど、
そっち方面は多分モロにOPがカバーしてくれそう。

死ぬのって主人公が? それとも仲間の誰かですか?

[最近どんなものが流行っているのかすら疎いので、噛りつくようにして聞いている。「再生」がテーマとなる原因は汲めた。]

……というか、今迄もタイアップはなきにしもでしたけど、
アニメって珍しいですよね。

それでも、元のファンも安心して聞ける曲にしたいなぁ。
新規開拓も勿論ですけど!

(99) 2010/05/07(Fri) 02時半頃

墓堀 ギリアンは、メモを貼った。

2010/05/07(Fri) 02時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

あ、はいそうです。まだまだ構想段階ですけど。
ドラムパートは好きに叩いて貰いたいなって。
いっそリムはタンボリンでもいいけど、
敢えてパーカッションで本場よりボサノヴァ「風」を
強調してみるのも捨て難いです。

[興奮気味に一気に捲くし立ててから、]




あ、えっと……あまりに路線違いすぎますかね。

[ちょっぴりギリアンからの反応が恐くなって、おそるおそる*問うてみた。*]

(100) 2010/05/07(Fri) 02時半頃

薬屋 サイラスは、二人の歌声を聴いてから、またメモと暫くにらみ合い**

2010/05/07(Fri) 03時頃


【人】 歌い手 コリーン

[>>92の言葉に、唇を尖らせた。]

お世辞なんかじゃないよぅ。
私の方だって、このバンドにしては健全すぎるというか、さわやか過ぎるというか…だし。

[あはは、と笑う。]

うん、そうだね。みんなすごい強敵だし!
誰が受かっても納得するし、誰が落ちても残念に感じるんだろうな、って思うよ。

…ここに来て、良かったよ。

(101) 2010/05/07(Fri) 16時頃

歌い手 コリーンは、聖歌隊員 レティーシャと一緒にギリアンのアニメの説明を聞きつつ、ふんふんとメモ。何を書いているのかはわからない。

2010/05/07(Fri) 16時頃


【人】 歌い手 コリーン

悩んだまま、死んでしまう…

[ギリアンの言葉を復唱する。
どうやらその言葉が、一番印象に残ったようで。]

再生は、救い。
だけど、その子に救いはあったのかな…

[自分の綴ったメモ帳に視線を落として、*呟いた。*]

(102) 2010/05/07(Fri) 16時頃

【憑】 賭場の主 ヨアヒム

[物陰に隠れきれない肉塊が、
ケータイ片手にどこやらと連絡している。]

決まったら取材敢行だヨ!
折角例の仕事も取れたんだしさ、話題は独占なんだヨ。
ファンを煽れば相乗効果で
OPもEDもバカ売れ、悪くはないんだヨ。

記者会見の日程は……、

[こそこそと仕事の打ち合わせ中。]

(103) 2010/05/07(Fri) 18時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

……、んーっと、ムパムピスさん?

[斎が、メモを片手に考え込んでいるのを横目に、ベーシストの青年に問い掛ける。]

さっきのなのだけどー、二人で歌っていたとき、最初は音がなかったわよねー?たぶん、斎くんが響きを聞きたくて音を出さなかったのかもしれないんだけどー。

あれ、実際の楽曲の中でやっても面白いんじゃないかしらー?
『掴め 手に 明日への鍵 そこに生まれ変わる自分がいる』の部分をア・カペラでやって、ブレイクを挟んで『謳え 今 勝利の詩を きっと聞こえる未来の歓声』を、バックとかコーラスの多重録音とかで思いっきり音を厚くするの。2回繰り返しとかでも面白いかもねー。
ねえ、どう思うかしらー?

(104) 2010/05/07(Fri) 19時頃

食いしん坊 マリアンヌは、斎くんも*どう思う*?

2010/05/07(Fri) 19時頃


【人】 墓堀 ギリアン

あ、死ぬのは主人公じゃなくてその仲間、な。

[ギリアンは勘違いが起こらないように慌てて訂正する。]

なんだと自らの手で親友を殺しちまって、悩んでいる所を悪の組織に利用されちまうんだと。

[ギリアンは原作をパラパラとめくりだすと]

で、主人公がその親友を−

(105) 2010/05/07(Fri) 22時頃

【人】 墓堀 ギリアン

正気にかえそうとするが−



[ギリアンの表情が明らかに曇る。
原作とバンドに思う所があるせいか、それとも自らが犯した罪の事を思い返したのか−]

(106) 2010/05/07(Fri) 22時頃

【人】 墓堀 ギリアン

お、変な顔して悪かったな。

[ギリアンはおっかない顔のまま謝ると、原作の本を閉じる。]


・・・でも、そいつに救いはあったんじゃねーかなー。
多分、

(107) 2010/05/07(Fri) 22時頃

【人】 墓堀 ギリアン

全く知らねーヤツよりは、自分の大事なヤツにトドメを刺された方が、まだ許せるんじゃね?

[―ひとつ、大きな嘘をついた。
それだったらライトニングやトルニトスを許せたハズだ。
皮肉な言葉がギリアン自身を貫いていく。]

(108) 2010/05/07(Fri) 22時頃

食いしん坊 マリアンヌは、メモを貼った。

2010/05/07(Fri) 22時頃


【人】 食いしん坊 マリアンヌ

「謳え 今 勝利の歌を♪」


[小さな声で口ずさみながら、たどたどしくキーボードに指を走らせる。
トランペット専攻として音大に入るのさえ、必須のピアノの実技があるため断念せざるを得なかったくらいの拙い技量なので、キーボードの音量もついつい絞ってしまう。
]

(109) 2010/05/07(Fri) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[考え込んだ表情のまま、メモを睨む。
伴奏を一か所だけ抜いたのは意図的。
声の調和を聞くことよりも、そこでどれだけの声量と効果が得られるかどうか。
それを確かめることが目的。
髪の上には書けない直感だからこそ、直接やってみるしかない]

うん、俺もそれでいいとおもうや。
そのほうが歌詞もずっと力強くクリアに聞こえるし。
俺はそっちのほうが好みかもー。

(110) 2010/05/07(Fri) 22時半頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

んー、緊張と緩和─っていうか解放かな、そんな効果も期待できそうな気がするなー。

ボーカルのハモりの組み合わせは、あれでいくのかしら、それともまた別パターンを試してみるー?

(111) 2010/05/07(Fri) 23時頃

【人】 歌い手 コリーン

[ギリアンの説明に耳を傾ける。
悪の組織に利用されて、主人公は正気に返そうとするけれど、それは叶わずに、死なせてしまう…]

……

[救いはあったんじゃないか、そうギリアンは言った。
自分の大事なヤツにトドメを刺された方が、まだ許せる、と。]

……
…正気を失って、利用されるよりも、大事な人に止めてもらった方が救われる…

[たとえそれで、命を失うことになっても。]

(112) 2010/05/07(Fri) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

今のほうがいいんじゃないかな。
ファルセットでもきれいだけど、言うとおりパワーには欠けるよね。
ロボットアニメだしー、やっぱりパワーは欲しいかなぁ。

[ピン、とメモをはじいて答える]

(113) 2010/05/07(Fri) 23時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
サイラス君は髪と紙の間違いが激しいな!

(-8) 2010/05/07(Fri) 23時頃

【墓】 小悪党 ドナルド

ここのバンドのなら、そうだな…『Grandfathers dance, Earth flies the sky』でもやるかい?

[斎が1次試験でやった曲を上げてみた。このメンバーなら斎の演奏とはまただいぶ違ったものになるだろう]

あんたは何かやりたいの無いンか?何でも構わねェよ。

(+5) 2010/05/07(Fri) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

正気に返そうとするのに、殺しちゃった?
最近のアニメって随分ヘビーなんですね。

う〜ん、そういうものかなぁ……。

[ギリアンの声音に、眉間にぎゅっと皺を寄せて難しい顔を作る。]

いつまでもくよくよ後悔していたら
お話にならないですけど……。

殺された側は、誰に殺されようと事実は変わらないし、
残された人の気の持ちようですよね。
意志を継いでくれるなら、狂行を止めてくれた主人公に
感謝もするかもですけど。

……ふむ。

[散らしてしまった命と青薔薇を重ねて歌詞を修正しようと、譜面に向き直る。ギリアンの冴えない顔色も、少し気にかかっていた。]

(114) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

パワー、ねー?

……確か「魂のレオンハート」ってー、男の子と未来からきた人型ロボットが、巨大メカに乗るお話だったのよねー。

[大男がこの場にいたはずだが。さてどこやらと視線を左右に。]

(115) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

【人】 歌い手 コリーン

…もうちょっと、いろんなパターンを試してみようかな…

[プリシラの打ち込んだメロディをもう一度聞き比べてみることにする。]

サビはもっと…ゆったりとスローなテンポで…もっと優しい感じにしたいなぁ。

(116) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[Vacktが部屋に入ってきたので、声をかけた]

あんたもお疲れさんだったな。
終わるまでしばらく時間があるみてェだし、一緒にやるか?

[自分の残りのアイスティーを飲みほすと、追加でドリンク>>4:+2{4}{4}を注文した]

(+6) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

小悪党 ドナルドは、ダブル緑茶だった・

2010/05/07(Fri) 23時半頃


【人】 薬屋 サイラス

うん、パワー。
再生するのって、力がいるでしょ。
花が咲くのも、星が回って夜が明けるのも、全部すげー力が働いてると思って。

…どうかしました?

[周りを見渡す様子に首を傾げた。
誰を探しているのかが疑問だった]

(117) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

小悪党 ドナルドは、博徒 プリシラに緑茶を勧めてみた。

2010/05/07(Fri) 23時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

親友だからこそ許せないことも、世の中にはあると思います。
多分……相手を知れば知るほど、期待してしまう心があるから。

[上手く言葉にならないのがもどかしい。頬を掻きながら、ギリアンの方を見ないようにして呟く。]

焦燥と喪失 一度枯れてしまった花は
同じ色では咲かないから いつまでも惜しんだ
ボクの心も懺いていたのだろうか

大事なものを失いながら 人はそれでも歩みを止めない

[するすると二番の歌詞ができあがっていった。]

(118) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

お、それすごくいいね!!
やってみようよ。あのね、面白そうなものは、
とりあえず試してみて考えるんだよ!!

[杏菜の提案に、面白そうに頷く。
聞こえは行き当たりばったりかもしれないけれども、
彼なりのクリエイティブさの表れなのだ。]

案外さ、そういうところからMIRACLEって生まれるんだ。

[彼は"MIRACLE"ムパムピス。]

(119) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

【赤】 修道士 ムパムピス

イメージがつかめてきたよ、おニイ。

僕は榊原ちゃんとやりたい。
彼女なら、僕ももっともっとMIRACLEなこと
一緒にやれるんじゃないかと思うんだ。

どうかな?

(*10) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/05/07(Fri) 23時半頃


食いしん坊 マリアンヌは、笑ってごまかした。ギリアンを巨大ロボ扱いなんて言えない。

2010/05/07(Fri) 23時半頃


墓堀 ギリアンは、なんか呼ばれたような気がして振り返った。巨大ロボチックな動きで。

2010/05/07(Fri) 23時半頃


【人】 修道士 ムパムピス

さて、みんな!!もうちょっとで発表だよ!!
ラストスパートと行こうじゃない?

[あまり殺伐としないように、根を詰め過ぎないように、
努めて…なのかは不明だが、朗らかに言う。]

(120) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

【人】 歌い手 コリーン

私だったら…どうかなぁ。
正気を失って、利用されて、止めてもらうには死ぬしかなかったら。
死ぬのは嫌だけど、利用されるのも嫌だし…

死んじゃう時って正気に戻ったりしたのかな。
その時、その人はどう思ったんだろう。
「止めてくれてありがとう」なのか、「死にたくない。もっと他に方法はなかったのか」だったのか。

私だったら…どう思うだろう…

(121) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

【赤】 墓堀 ギリアン

・・・そうか。
なら、レティーシャ以外に入れるとしたら、誰かっつーのは考えているか?

[ギリアンはスピーカー伝いにムパムピスに問いかける。]

(*11) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

歩みを止めない……歩き続ける……語呂が悪いなぁ。
歩き出す、進む、……何度でも足踏み出す……。



再生っていうより不屈の歌になってきたけど、これはこれで。

〜♪〜まぼろしの 蒼い薔薇
届かない懐憶 月の光よどうか照らして
もう一度ボクの手にMoonLightRose

[韻を踏ませながら連なる言葉、音色、リズム全てが合わさり歌になる。]

(122) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ボク……オレ……?

[ギリアンを、ムパムピスを見やり、最後にコリーンとプリシラを視界におさめてから、「もう一度この手の内に」と書き直した。]

(123) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

【赤】 修道士 ムパムピス

うん、あのおっぱい姉ちゃんか杏菜さんかな。
あの斎くんもいいんだけれども、バイオリンでしょ?
僕完全にウッドに専念した方が良くなるよね。

(*12) 2010/05/07(Fri) 23時半頃

【人】 歌い手 コリーン

正気に返したかったのに、死なせてしまった方は…どう思ったんだろう…

[う〜ん、と考え込む。
もともと頭を使うことは得意ではない。煙が出そうだ。]

(124) 2010/05/08(Sat) 00時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

「MIRACLE」がムパムピスさんの座右の銘なんですよねー。


パワーで「MIRACLE」の後ろ髪とか首根っことかを捕まえられたらいいなー。


[にっこりとにやりのどちらにも見える笑みを浮かべながら、「そうよね」と斎にも同意を求めてみた。]

(125) 2010/05/08(Sat) 00時頃

薬屋 サイラスは、食いしん坊 マリアンヌの様子を見て首を傾げたあとまたメモとにらみ合い。

2010/05/08(Sat) 00時頃


【人】 薬屋 サイラス

みらくるくるくるくーるくる。
魔法の男ってやつ?

[万里の言葉に小さく笑ってメモから顔を上げる。
ラストスパートの言葉に小さく息をついて]

…悔いだけは、残したくねえなあ。

[ぽつりと、呟いた]

(126) 2010/05/08(Sat) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

どうせなら、EDテロップに、
その死んじゃう親友が出ればいいのになー。

[ほわんと夢想する。自分の作った曲がテレビで流れるなんて、夢のまた夢だけれど。歌は悔恨に打ち拉がれる男の心境を綴り、それでも全てを赦し包み込むような月の光が、歌詞の端々と間奏の耳慣れたメロディに添えられている。]

う〜ん、メッセージ性が強すぎてクドいかなぁ。
逆にピンボケちゃってないかな……。

[テンポは敢えて早めに設定した。しっとりしたバラードの趣きではなく、ボサノヴァらしい小気味よさを活かすために。]

(127) 2010/05/08(Sat) 00時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/05/08(Sat) 00時頃


【人】 食いしん坊 マリアンヌ

じゃあ、もう一度、今度は頭からやってみましょうかー。

ムパムピスさんには、ちょっと待ってもらっちゃう事になりますけどー。

[ごめんなさいと頭を下げた。]

(128) 2010/05/08(Sat) 00時頃

聖歌隊員 レティーシャは、修道士 ムパムピスの明朗に聞こえる声に、はぁいと一つ頷いた。

2010/05/08(Sat) 00時頃


【人】 歌い手 コリーン

死んじゃった方は、「止めてくれてありがとう」
死なせちゃった方は、他の方法を見つけられなかったことを後悔するけど、やがてそれを乗り越える。
それは理想だけど、現実ってそんなすっきりいかないよね…
アニメは現実じゃないから、すっきりいかせちゃっていいのかな…
でも、それもなんだかうそ臭い感じがする…

[う〜んう〜んと「再生」と「救い」について考え続ける。
歌を作らなきゃ、と思うものの、
この答えを自分の中で出さなければいけないような気がして。]

(129) 2010/05/08(Sat) 00時頃

【人】 修道士 ムパムピス

そう、僕はMIRACLE…奇跡の男さ!!

[座右の銘というか、ある種本気でそう信じている節も
見受けられる。本当のところはどうなのだろうか。]

OKOK。大丈夫だよー。

(130) 2010/05/08(Sat) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

了解す。
…あ、あと、歌いだしから一番に入るまでの間に万里さんペット入れてみてよ。
こう、俺たちこれからやってやんぜ!!みたいな感じでぱぱらぱーっと。

[フィドルを肩に乗せてからリクエスト。
可能だったらで構わないと告げてから、再びテスト演奏が始まった]

(131) 2010/05/08(Sat) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

今までもこのバンドに、
「月」をテーマにした曲もあったけれど。
ちょっと毛色違う路線で攻めてみたいんだよね……。

[色々と詰め込みすぎてパンクしそう。]

よし、途中でシャウト入れよう。
ここの声は、ムパムピスさんに担当してもらうとして……、

(132) 2010/05/08(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 12促)

マリアンヌ
17回 注目
ギリアン
17回 注目
O-コリーン-1
14回 注目

犠牲者 (3人)

ヨアヒム
5回 (2d)
ドナルド
5回 (3d) 注目
サイラス
1回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ミッシェル
0回 (4d) 注目
プリシラ
8回 (5d) 注目
レティーシャ
7回 (6d) 注目
ムパムピス
6回 (7d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび