人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


本屋 ベネット は 小僧 カルヴィン に投票した。
花売り メアリー は 小僧 カルヴィン に投票した。
小僧 カルヴィン は 掃除夫 ラルフ に投票した。
掃除夫 ラルフ は 漂白工 ピッパ に投票した。
漂白工 ピッパ は 小僧 カルヴィン に投票した。
病人 キャサリン は 小僧 カルヴィン に投票した。
長老の孫 マーゴ は 小僧 カルヴィン に投票した。
小悪党 ドナルド は 小僧 カルヴィン に投票した。
郵便屋 ウェーズリー は 小僧 カルヴィン に投票した。

小僧 カルヴィン は村人の手により処刑された。


長老の孫 マーゴ は、病人 キャサリン を守っている。


郵便屋 ウェーズリー は、小僧 カルヴィン を占った。
小僧 カルヴィンは 【人狼】のようだ。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!


名前 ID 日程 生死 参加 役職
厭世家 サイモン master 2日 襲撃死 参加 村人陣営:村人
  村人を希望
水商売 ローズマリー miseki 舞台に居た
本屋 ベネット dia 生存者 参加 村人陣営:村人
  霊能者を希望
さすらい人 ヤニク kuyang 3日 処刑死 参加 人狼陣営:人狼
  人狼を希望
花売り メアリー 生存者 参加 村人陣営:村人
  村人を希望
小僧 カルヴィン nekosuke 5日 処刑死 参加 人狼陣営:人狼
  人狼を希望
掃除夫 ラルフ sazi 生存者 参加 村人陣営:村人
  おまかせを希望
薬屋 サイラス bluesheep 4日 処刑死 参加 人狼陣営:人狼
  半狼を希望
漂白工 ピッパ mikanseijin 生存者 参加 村人陣営:村人
  人狼を希望
病人 キャサリン hiiragi 生存者 参加 村人陣営:霊能者
  霊能者を希望
鳥使い フィリップ beyer 4日 襲撃死 参加 村人陣営:村人
  村人を希望
長老の孫 マーゴ okomekome 生存者 参加 村人陣営:守護者
  おまかせを希望
小悪党 ドナルド tarkn1999 生存者 参加 村人陣営:村人
  村人を希望
郵便屋 ウェーズリー りしあ 生存者 参加 村人陣営:占い師
  占い師を希望

【人】 薬屋 サイラス

…という夢らしい。

ちょっと今TMMIのルール噛み砕いて説明するのに忙しいんでまた後で。**

(0) bluesheep 2010/02/27(Sat) 05時頃

【見】 水商売 ローズマリー

─ 集会場 ─

[雪を毛皮のあちこちにくっつけたままの女は、
 集会場に現れたときには、
 極彩色の鸚鵡を一羽、連れていた。

 不満があるのだろう、
 肩の上、大人しくはしていない鳥のくちばしから、
 かざした手で顔を守りながら]


 …その猟銃、ね。

[女は──郵便屋の男の胸に押し当てられた猟銃を見]

(@0) miseki 2010/02/27(Sat) 05時頃

【見】 水商売 ローズマリー



 残念だけどぅ、
 それぇ
 ── 随分、古い型でね。

(@1) miseki 2010/02/27(Sat) 05時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[貸し与える、というよりは、
 半ば、奪われた形のそれ。
 女が男に与えた説明も──不十分なもの。]

 一発しか、


 ──… 弾、こめられないのよぅ。

[だから。男の胸に押し当てられた猟銃が、
 ──その胸に向けて、* 火を噴くことはない*。]

(@2) miseki 2010/02/27(Sat) 05時頃

【独】 本屋 ベネット

/*


―――と、いう夢だったのかな。

(-0) dia 2010/02/27(Sat) 05時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

miseki 2010/02/27(Sat) 05時頃


【独】 漂白工 ピッパ

/*
ナイスですローズマリーさん…

ウェーズリーさん死んじゃいやだ><。

(-1) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 05時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ローズもサイラスもお疲れさま…!
ログ読みたいけど、寝るか。流石に寝るか…。

おやすみなさい、また明日にでも!!

(-2) dia 2010/02/27(Sat) 05時頃

本屋 ベネットは、漂白工 ピッパに手を振った。またな**

dia 2010/02/27(Sat) 05時頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

という夢だったんですよ。

(-3) りしあ 2010/02/27(Sat) 05時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

あ、実は弾入ってなくて死ねないEDにして
後日談書こうと画策していたのでした。


Σローズマリーとのシンクロに噴いていいですか。

(-4) りしあ 2010/02/27(Sat) 05時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*


───という夢だったのよぅ?

(-5) miseki 2010/02/27(Sat) 05時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

どのルートでも固定のロールがあって、そこから分岐。

BadED 自害
NomalED 街に出て郵便屋になる
GooDED メアリーを嫁にして村で郵便屋を続ける
TrueED 結社員になる(能力開発して次回の手記村ダミーで初日に殺される)

(-6) りしあ 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>1:-24 >>1:-25 かる
吹いたwwwwwwww
可愛いなぁもう。

>>1:-30 らる
そういう路線も考えましたが、
私半狼や鱗魚人ではありませんでしたのでw

>>1:-36 >>1:-37 かる
いや、割とアリじゃないですか。25歳。
もっと上でもいいかも。

>>-1:-45 俺嫁
当たってた! なんだとう!
まぁ狂人つか半狼ですけどね。
序盤頑張って偽占い師っぽくしたのに!

(-7) りしあ 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

おっつかれさまでした★
中発言とかはご自由にどうぞ!

RP続けたいとか後日談とかもお好みでどうぞなのよぅ。

>>-4 郵便屋さん
シンクロにふいた。

それなら、 安 心  !!

(-8) miseki 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 薬屋 サイラス

まあメタ白多くて困ります村人COありがとうございましたが多かった気がする。
RP村の村人なんて適当に吊られるのが仕事ですヨ?

つかもちっと表に残ってヒールやりたかったんだが、が。

(-9) bluesheep 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-6
GOOD EDwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お疲れ様でした!

(-10) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 薬屋 サイラス

あと占い師襲撃しなかったのは処刑させたかったから以外のなんだというのか。
初回襲撃オレだしな。

*/
ま、このキャラは忘れられた頃に別村でやる。(・x・)

(-11) bluesheep 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-9
それ私?
初回占い立候補については、村人だから狼には当たらんぞ占っていいよむしろ黒出しても平気だぞ、というつもりだったんだけど(笑)

(-12) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-11
真面目にセットミスしたのかと思ってたわ…

(-13) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 薬屋 サイラス

そんなミスはしない。

(-14) bluesheep 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-9 サイラス

メタ白村人も、がんばって乗り越えてね……が、
今回村なのでまあ、まあ。

内心描写多いと信頼縁故に流れて
赤が他に疑惑もってくの大変は、まあ理解。
お疲れ様でした。

でも、村でも、
メアリーとか、すごい赤かtttt

(-15) miseki 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

私はベネット君のメアリー占ってメモを見る前に
ピッパ君の自分占えで仮セットしたまま
世が明けていたのですよ。

初回襲撃もらう気だったんですけどね。

後、ガチみたいに、序盤胡散臭くて、
じわじわエンジンかかってくる占い師のRPをしてみたかったんです。

対抗が青めぇさんですか。
何だか真なのに真に見てもらえない占い師を
よくやってる気がします(何度吊ったことか)

(-16) りしあ 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 薬屋 サイラス

なんつうか流石に二連狼処刑はないだろと…思ったんだが手記村だしと思ったら普通に吊られた。

今度赤やる時周りに庇護されるキャラ演じる事にする。
でもってすげえヒールやる。

(-17) bluesheep 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

フィリップ襲撃はカップルブレイクにきたな、
しめしめっておもってt

自吊村人とか白認定されるし縁故あるし
喰ってしまえって判断は、あるある。あるある…

(-18) miseki 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

うん、もう少し日数欲しかった気はしますね。
というか私は襲撃されたかったですね。
吊られるのでもおいしかったですね。

あまりにみんながイイこちゃんすぎたのですが、
結社村で重RP入りかけると、こんなものかと思いました。

赤ログ読んでますけど、素敵悪役ですね。
もっと絡んでおけばよかったです……。

(-19) りしあ 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 薬屋 サイラス

[めっちゃ笑顔でウェーズリーにハリセン。]

それガチの話じゃないのか。
最近は真で普通に信用されるっつの。議事国の話ではないが。しかも狩人抜かれてて襲撃されたとかあるが。

(-20) bluesheep 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/* 手記の自称占い師は吊られやすいイメージ。


二連狼吊り&狼占いは、ほんとうふいた。

あるある、あるある…そんなこともあるさ★
狼側は、ほんとう、おにづも村でお疲れさまでした。

(-21) miseki 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 薬屋 サイラス

あとマーゴ守護者は透けてたしキャサリン鉄板も見えてたので終盤になってから喰うか余裕出てきた頃にひとつ仕事させるかで考えてはいた。

(-22) bluesheep 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 薬屋 サイラス

で、墓落ちした後無性にTMMIがやりたくなった。
ので現在に至る。

強い縁故持ち主体とか狂人とかおいしすぎるよな…!げらげら。

(-23) bluesheep 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>1:-57 かる
ドンピシャ推理。
えええええ何故にばれたし。
……自分のRP力のなさに呆れます。

>>2:-24 >>2:-25 かるぴぱ
だって寝過ごして仮セットのままですー
だったら超メタ真じゃないですか!
必死に理由考えたんですよ!

後、中の人はえろぐろやってないとネタに走りがちです☆

>>2:-34 かる
!?

(私も同じタイミングで凍りました)

(-24) りしあ 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-20 青い〜くすり〜や
ええっと確か最初に会ったガチ村ですね。
百合戦争でも吊られてましたし、
首為村では初回襲撃されていましたし、
まぁ何というか短命な占い師ですよね。

実は手記3で信用格差が酷かったので、
偽占い師にもやりやすい環境を提供したかったオッサンです。

うーん気遣いが上手くできていたかは謎ぃですね。
対抗がもっとかかってこいやオラァ! な人だと申し訳なかったです。

(-25) りしあ 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-19 郵便屋さん

もうちょっと
「誰でもいいから とっとと 吊れよ おらおらー」って
できたらよかったかもなあは思わないでもない
そんな個人的なおねえさんの反省。

(-26) miseki 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
ヤニクはね…黒かったから、初回吊りSGになろうとしている村人だと思ったんだよ……(遠い目)

サイラス吊りは避けようと頑張った…んだけどね!w

(-27) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 薬屋 サイラス

一応言っておくが最終日まで生存勝利したケースもある。
六花村のクリストファーな。

(-28) bluesheep 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 薬屋 サイラス

>>-27 ピッパ
まあそれはわかる。オレもそうかと思ってうっかり票入れたしな。<ヤニク

(-29) bluesheep 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>2:-40 さいらす
人狼全部男性でしたしね(まがお)

>>2:-41 ぴぱ
そう言っていただけるとありがたいです。
私も好きなチップなのですが、
どうにも使うと格好悪く印象薄くしかならなくて、
全国のウェーズリー好きに平謝りです。

というか、普通にぴっぱ好きでした。
料理が上手だったらぷろぽーずしたのに(オヤジギャグです)

>>2:-63 べね
ありがとうございます。
ポットパイ好きは中の人です。
失敗しない料理ときたらシチューだぜ!

(-30) りしあ 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

手記村狼は、PL視点では色々やらかしてもいいけれど、
PC視点で赤アピすると大変ですね。

PC目線投票がどうも苦手なのでした、最近。



というか、早く墓落ちしたくて
偽っぽい占い師やってたのに、
どうしてこうなった!

(-31) りしあ 2010/02/27(Sat) 05時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>サイラス

真占はさっさと食う、っていうのはガチ思考なんだろーか(笑)

まぁあんまりRP村やり慣れてないので勘弁して頂戴。
ドナルド以外は誰でも友人だろうが知り合いだろうが処刑できるキャラ、を目指してはいた。(笑)

(-32) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/* >>-31 真にしか見えなかったけど!?

ドナルドがいなかったら、心惹かれてました(笑)

(-33) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

ヤニク赤かったよヤニク。


素敵な女性扱いが、
どうみても肉食的な意味でにしかみえなかtt

赤勝利になってたら、
ぜひ、喰われたかったぜ…!(←

(-34) miseki 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 薬屋 サイラス

その前に手記村占い師は二度程初回吊りされてるんだがな。
つか今回素狂人もいないのに真喰ったら偽バレするじゃねえか。

(-35) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 薬屋 サイラス

ま、次回真剣に『可愛い』キャラでヒール赤路線行くか。

>>-34 ローズ
狼勝利になったら、是非食いたかったぜ…!

(-36) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>2:-70 べね
不調についてト書きに書いたら、
対抗は嘘つけませんからね。
それでどこまでその話を書いていいか
迷ったのですよ。

(夜に占いだと、初日サイモンが来たら
占えるわけがないのもありつつ)

>>2:-72 かる
ですよねーどうして生き延びたのでしょう自分でも疑問です。

>>2:-100 かる
それも当たっちゃいましたねー。

(-37) りしあ 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-19 郵便屋さん
日数は…(笑

まあ、まあ。かしら。あったらよかったかしら。とは思うけれど、
流れと風向きがそっちに行かなかったらそんなこともあるさ。

PC感情を不自然にするよりも、
これはこれで。って思ってるのよぅ。

(-38) miseki 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 薬屋 サイラス

ベネットの問いつめは真面目にガチくさく見えたんだが。
その辺どうなのか。
むしろ今独り言見たから言うが偽臭いで票入れて狼二連吊りにする危険考えてなかったのかと小一時間。

(-39) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-32 ぴぱ
真占はさっさと食う、はアリだと思います。
護衛ついていませんでしたしね。
今回半狼入りでしたから、
半狼襲撃でGJ出ても面白いですね。

半狼が占騙るか狩人騙る(襲撃誘導)かも
気になるところでした。
人数的に、占霊騙ってライン作らないと
RP村は厳しい気がしましたね。

>>-35 さいらす
偽バレたっていいじゃないですか、
それ以上真の判定出ないんですから、
灰殴り愛ですよ☆
手記村の占い師候補なんて墓に行ってナンボでしょう。
てか、手記3でランダム吊、襲撃、護衛先が
全部真占い師に重なってたのは噴きました。

(-40) りしあ 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

どちらにしろ、みなさんのやりたいことができていたら
よかったなと思う、ダウナーな郵便屋でした。

私は思わず生き延びてしまったので、
狼(の母)と占い師の恋をでっちあげてしまいましたよ。






楽しかったですw

(-41) りしあ 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 薬屋 サイラス

オレ吊られても狼残り2とかなら別にそれでもいいんだが。
3日目のあとオレ吊られてLWとかキツいぜ?
なんかカルヴィン不慣れそうだったし。

(-42) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-35 サイラス

半狼なんて存在しない!!
奴は狂人だった!
で、押し通したらおk (←

うそうそ。

というか、それは寧ろ、
村たて側で思考からぬけてたのが問題な気がするわ!

編成自体、半狼+素狂入りでも良かったかもしれないなあ。
13人編成で狼側4はさすがに躊躇してしまったけどm

(-43) miseki 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-35
PL視点では偽バレするけど、PC視点だったら「両方真かもね☆」という意見もあったんで大丈夫だと思ったんだけどなー。

PL視点で偽確定するからこそ、2連吊りは避けられるかな、って思ってたわー。(狼1初回落ちしてたし)

(-44) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 薬屋 サイラス

>>-43 ローズ
今回メタ白多かったんでむしろそれでおK、と心底思った。

>>-44 ピッパ
いや、だから、最初に結社が反発起こさない真同士いないって話してるじゃんかという。

(-45) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 薬屋 サイラス

その場合、嬉々として吊りに来そうな村人連中だと思った。
>>-44
根本的にメタ白やるタイプの村人信用してない節は、とてもある。

(-46) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-45
その辺も、薬と手紙であり、「占い」ではないから両方本物なのかもっていうウェーズリーさんの動きがうまいなあと思ってみてた。

だめなのか……

(-47) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-39 薬屋さん

ガチっぽい問い詰めも、
それはそれでRPでならありの範疇。と、
村たてからは判定なのだわ。

 疑惑の掛け合い、不安、不信、騙し騙され、
 そんな心の揺れも、おおらかに余裕をもってお互い楽しみましょう。

ってことよぅ。


今回手記で、狼COは任意を書き加えたから、
ある程度ガチっぽくなるかもしれないな。と思っての
多少ルール追加もあったから、
そのへんは「ばーっど」の判定をあたしから下すことはないかしら。

(-48) miseki 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 薬屋 サイラス

メタで白主張しないようにっつうのは基本毎回気を付けてるんだが。
…しかし手記初見多いな。

(-49) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 薬屋 サイラス

>>-47 ピッパ
わりと手記村のルールに浸かってる分、その辺りの動きはオレ無理。
そいやオレ、手記村では一度も真占い師やったことないんだよな。
真霊能者は二度、狩人は一度だが。

(-50) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-46
どうだろうね(笑)
メタ白ねえ。
メタ白だから吊っても大丈夫だなこれ、とか私は思ってたんだけども…サイラスに票が集まらなければフィリップに投票するつもりだったし(笑)情にほだされてラルフに入れちゃいましたが。

役職推理できない。

(-51) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>3:-23 俺嫁
偽黒でなく本当に黒だったので
偽白でしたwwwねwww

>>3:*20 さいらす
えろすwwwwwいいぞもっとやれ
(中の人が超悦んだ)

>>3:-40 俺嫁
とかく、占い師回りでピャーな展開になります序盤は。
こんな>>3:-65感じで。

(-52) りしあ 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-50
え 手記村って ルール あったの

すみません 見てませんでした すみません

みせきさんの村だー、人数足りないみたいだー、女子いないのかー、はいっちまえーで入ったよ……

(-53) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-49

薬屋さんとかは内心描写とかも、
はっきりは出さないようにしてて
その辺とてもいとしかったのよ。

内心描写が白いと疑惑をふっかけづらくて大変。
というのは わからなくもないわ。

ある程度慣れてないと難しいだろうなあ。とも思うのだけれどね。

(-54) miseki 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-47 ぴぱ
ええ、「占い先」とか「占い師」とか
ト書きで言われてすら「違うのっっ!」
って何度思ったことか。

まだログ途中までですが、灰で真贋揺れてるPLさん見ると
にらにらしてしまいますね。計画通り!


メタ白について言われてますが、
手記3の対抗のメタ真ハンパなくてめちゃ挫けましたよw

(-55) りしあ 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 薬屋 サイラス

*/
あー、手記村ルールってのは反発云々の話。
初日頭で言ってたアレよ。

(-56) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

なんとなく灰っぽい人の方が生き残り易いし、
村バランスもいいと思うので、


うーん今回は統一占いにした方がよかったんでしょうかね。
たまにはバラもいいんじゃね? と思ってフリーダムしましたが。
つか、偽の判定が出た後に、真セットミス判定出すのすごい気ぃ使いました……。
あそこでメタバレしてたら申し訳なくて!

(-57) りしあ 2010/02/27(Sat) 06時頃

【独】 薬屋 サイラス

ローズにいとしい言われるとどきっとするんだが。(・Д・*

…うん、わかる。手記3のアレはどう見てもハワード偽ですありがとうございましたと溶けた後に思った。(笑)
縁故関係でこっち占うとか考えにくかったからな…!

(-58) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
難しいもんだねー。

(-59) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

反発の話は、ト書き書けない対抗に不利じゃないですか?
と毎度思うわけです。
私も序盤はログ読みが追いつかなくて、
サイモンがいつ集会場に来てどこにいて、
どれくらいの距離で反発するのかさっぱりだったんですよね。

で、自分の直感が占い師っぽいって言われても、
反発感じないんだから仕方ねーじゃん、
占い師二人いたらラッキーだね、
くらいしか考えない鈍いオヤジでした。

一度サイモンで反発感じておけばよかったのか。
でもそれも、一歩間違うと即座にメタ真ですよ。

(-60) りしあ 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

手記村のルールは、
村たててる私も よく わからない かな!(笑)

入ってたのが手記2村までだからかしら。


どちらにしても、村たて側からは、
情報欄と天声で落とした以上のことを要求するつもりはないし、
どちらかといえば、「手記の伝統の空気を読んで」は、
今回は初めてさん多そうだったし、なるべく言いたくない台詞。

(-61) miseki 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 薬屋 サイラス

ん?
ト書きでいくらでも反発偽装出来るぜ。

[サイモンがくるなり、腹押さえて蹲った。]

とかでいいんだからさ。

(-62) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

水商売 ローズマリーは、薬屋 サイラス>>-56 ああ。なるなる。それならりかい!

miseki 2010/02/27(Sat) 06時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

/*
とりあえず、だ。

>可愛いローズ
むらたてありがとう。私は大変楽しかった(笑)
何気に、RP村初の女子なんだ(笑)

(-63) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 薬屋 サイラス

初日、全員集めてからサイモンの話あったじゃん。
真だけど不調が顔に出ないタイプですいえーいとかでもいいんだが、が。

や、空気読んでじゃなくて今回気になってたのはメタ白かなという。>ローズ

(-64) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-62

いいなそれ。ちょうやりたい。

偽であえて、不調っぽい動きしたくるのすごいたのしそう。

頭が痛いって主張するとか、
気持ち悪いって主張するとか、
ありあり、ありあり…

そういうことをしてくれるRP屋さんは すきだ。

(-65) miseki 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 薬屋 サイラス

吊られ村人で思い出したが、手記村4のベネット大暴れは好きだったなあ。
何この大暴れ、狂信者のオレもびっくりという。

グロ苦手な人だとだめだったのか?あれはくらくらした。
ナチュラル壊れ村人万歳。

(-66) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
はあ。難しいんだねー。

ウェーズリーさん生きてたのは嬉しいけどな。
ピッパの手紙フラグ。あれが残ってるのに死ぬのか、えええええと思った(笑)

(-67) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 薬屋 サイラス

>>-65 ローズ
手記4でもやった気はするんだが。(笑)
ああ、あれは調子悪いつっただけか。

(-68) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 薬屋 サイラス

フラグなんて折る為にある。
手記村のカップルは壊すためにある。

[大真面目に言った。]

(-69) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-64

うん。
赤側の方がヤニクにしても、薬屋さんにしても、
その辺気を使ってくれてたと思うから、
赤からしてメタ白が気になった。のは、まあ理解しないでもないのだわ(笑


村慣れの問題もあるかな、とは思うので
村たてとしてそこについて何かを言う気は
あたしにはないけれど、
赤側から、やりやすさの指摘として、
ひとつ出してもらうのはありがとうなのよ。

(-70) miseki 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
いやそれはカップルじゃないって(笑)<ウェーズリーに頼んだ手紙

はっはっはー、実は死ぬ気満々だったが、結局壊されず生き残ったぞ二人で(笑)

(-71) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>3:-98 俺嫁
酷い言われようですね。よし。
つ【離婚届】

>>4:-27 ぴぱ
いえ、人狼化していなかったら、
人カウントで白判定ですが、
人狼化したら、人狼カウント、襲撃もできる、黒判定ですよ。



あ、ちなみに、最初の判定でカルヴィン君が
人狼と認めて色々暴露してくれたら、
村側狂人になる気満々でしたよ。

人間です、って言われちゃったので折れました。

(-72) りしあ 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 薬屋 サイラス

村慣れしてなかったら死にたくないとかで無意識にメタ白つうのもわからんではないが。
にしても2、3人出るとは思ってなくてさ。

ああ、やりやすさの話で受け取って欲しい。

(-73) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-67 ぴぱ
ピッパの手紙フラグは、ED分岐前の
共通の部分に入る予定でした。

というか、最初から死ねないつもりだったんですって!
ローズの読み大正解ロシアン猟銃。

勿論届ける気満々でした、が。
所詮、他の男の女ですしね。チッ(やさぐれ)

(-74) りしあ 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-69 だがこれについては全力で同意しておこう(←



カップルブレイクとかなにそれおいしい。

>>-68 薬屋さん
参加してない村は あまり 見れて ない わ!(笑

でも、あったのか。いいなあ。
話しに出たネタを使ってRPしてやろうという姿勢が好きだ。

(-75) miseki 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-72
そうなのね。半狼二度目だから知らなかったよー。
ありがとう。

うわ、こわい(笑)<村側狂人

(-76) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 薬屋 サイラス

人死にの出る村でカップルになったら引き裂かれるの確定だと思え。
つかオレは食う。めっちゃ喰う。嬉々として喰う。

[指先から爪生やしちゃる。]

(-77) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-74
舌打ちしないでwwwww

届けに来てくれるといいなあと思いつつ寝よう。
あと30分とか思ってつい寝そびれた。

(-78) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 薬屋 サイラス

最終的に吊られ負けするにしてもカップル2、3組がつっと引き裂く気満々だったんでな。
初期吊られで消化不良すぎる。

手記5なんか初回吊り狼だったんだぜ、信じられるか?
仲間の票込みで。

[色々しょんぼりした。]

(-79) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-77
サイラスが生きてたら絶対ドナルドには黒判定が出て引き裂かれるだろうなと思ってたんだけどね(笑)

ドナルドが吊られたら、翌日、包丁握ってサイラスと対決してやろうと思ってたなんてそんな。

(-80) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 薬屋 サイラス

いや?
ドナルド食ってピッパ泣かす心算だった。

(-81) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>4:-121 大当たりです。

もう毎日ツイッターでフィギュア無双してたので、
この村にあまり居られませんでしt

ごめんなさいごめんなさい。

(-82) りしあ 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
狽のすごい死亡フラグの立てっぷり&立てられっぷりは吊られ要員だと思ってたよ!<ドナルド

(-83) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 薬屋 サイラス

おー、あったあった。手記4での反発偽装。
こんなだ。

─朝・遊技場─

[心底うんざりしたような顔をしながら、話を聞く。
頭が痛いのか、時々こめかみを押さえていた。]

ほう。そうかいそうかい。
まったく、ご苦労さんなこって。

[サイモンを見送った後、扉を思い切り蹴り付ける。]

………ふん。
二度と帰って来るな、頭痛の種。

(-84) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

まぁ、吊れる人が少ないのは困りますよね。
村側が、間違いをPCにさせたくないように見えました。


そんなあなたに○猫村!
いやでもあちこちを疑わないといけない酷い村でs

負縁故ばんざーい。

(-85) りしあ 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 薬屋 サイラス

黒出したらサイラス偽扱いするとかベネットが五月蝿かったから。

[まがお。]

そうでもなきゃピッパみたいな若い女食いたかったっつの。

(-86) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

まぁ、真なのに初日のログ多過ぎ&一日半離れていたので、
処理が追いつかなかったんですよ<反発まわり

でもそれで偽視されるのもオイシイと思った酷い人。

(-87) りしあ 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 薬屋 サイラス

[心底うんざりしたような顔をしながら、話を聞く。
頭が痛いのか、時々こめかみを押さえていた。]

ここやね、反発偽装描写。

(-88) bluesheep 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
カルヴィンはドナルド吊りフラグうまいなあと思ってました。
まさか狼だったとは思ってもいませんでしt

メアリー狼だと思ってたのでした。

(-89) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 06時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-73 薬屋さん

うんうん。お疲れさまでした。

心情白いと、どうしても村人同士の疑いふっかけ合いが、
難しくなるっていうのはあたしもそう思うのよ。、

これは がんばれって こと だな!?って
自分が赤の際には思うけd

心情のでない怪しい村人が多い村のが
この手の村での赤側がやりやすいは同意なのだわ。

(-90) miseki 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-86
まあまあ。偽扱いされるのが占騙りの宿命さ…。
…というのもガチ脳か。お疲れ様。

あら残念。襲われてみたかったねー。

(-91) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 薬屋 サイラス

手記4の時の余談だが。


【ヨアヒムで可愛い言われるとは思わなかった。】

つか今回もローズに可愛い言われててふいた。
あれ可愛いのか…?(笑)

(-92) bluesheep 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>4:-163 かる  生`


はい、読み終わりました。
なんかすごい自己満足で終わったみたいで申し訳ない。
ちゃんとした恋愛をするにはウェーズリーはこの村には
そぐわなかったですねぇ。

(-93) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

おー。反発ロールいいなあ。
もっとひたすら調子が悪い悪いって言って
真…だよ…ね??って思われるといいy

>>-87 郵便屋さん

反発でないとか、偽だろ?って
とてもPCに思わせるつもりだったCO。

>>-85
それはあったかもなあ。と思いつつ、
票を持たない村立てが自重ぎみで
村人吊りに行かなかったのが問題な気もするよ!

メアリーとかマーゴとか、疑いかけて吊りたかっt

〇猫村はなぜかいつもタイミングがあいません。
ちぇって言っておきますね。

(-94) miseki 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 薬屋 サイラス

あくまで「頭痛そう」であって反発で頭が痛い、と書いていないのがミソ。
なので反則ではない。

(-95) bluesheep 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

ピッパ君は眠いなら寝るといいです。


さて改めまして。
りしあと申します。手記村は3に参加していて2回目です。
今回は対抗に優しい占い師がテーマでした。
鬼ヅモっても、PL視点は出して、PC視点出さなければ、
みんながうまくもう1日は延ばしてくれるかと期待してしまいました。
色々不味い占い師で申し訳ないです。
本当に、この村の赤は大変だったと思いますよ(カルヴィン君をぎゅう)

プロローグ飛び込んだ時点でネバランエピだったりと
色々ありましたが、雪景色の設定が素敵で入ってしまいましたとさ。

言い換え為しRP村については、色々思うところありますけど、
「手記村はこんなもんだ」と思うことにしています。
過去1つしか参加してないので大それたことは言えませんが、
今回は重RPすぎっぽく、それも手記村の醍醐味かなと思ってみました。

(-96) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-86

いっそ、ベネットあたりに黒出せばいいy

偽黒とか出てたら、
判定だせる占い師よりそっち吊ったらいいじゃない。
って、援護もできたわよぅ。

黒視は、しかたないしかたない…
占い師ふたり、結構、両方ともに、くろかtt

(-97) miseki 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
あわわわ!寝落ちてました!
あわわわわ!

おつかれささまでした。
…ものすごく吊られたかったのに、吊られなかったのが残念に思いながらも……お先に失礼します。くすんくすん。
また明日…**

(-98) okomekome 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

本当は薪の暖炉とかもっとこう、
部屋の描写とかみっちりしたかったのですが、
プロローグを読んでなくて、
備品の配置や時代が違ったら大変だ!
と自重してしまいました。しくり。
関西国は雪が降らなくて残念至極。

信用取る気ない占い師ですみません。
どうせ両吊りですよねーと思っていましt

自分が赤なら、あそこはこうするとか、色々ありますけど、
とりあえずお疲れ様、楽しませていただきました。
村建てのみせきさんにも、改めて感謝を!
ガチっぽくしたつもりはありませんが、手記村占い師だと、
どうしてもお仕事の方に喉が偏って難しいですね。
次は思い切り灰の素村をやって吊られようと思いました。

(-99) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-92

つ【ローズマリーの中身のかわいいセンサーは多少壊れている】

(-100) miseki 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-94 ろずまり
○猫にみせきさんきてくださったら
狂喜乱舞するところですね!
(多分中身見抜けませんが)

PL視点とPC視点のバランスを保つのが
苦手な人が多いのかな? と思いました。
で、キャサリンが私真を見抜きながら信用していなかったRPに
「こりゃ上手い!」と思いましたよ俺嫁。
絶対キャサリンだけは、難攻不落だと思ってて、
これでライン繋がったらどうする気やねんwと思ってたら
占うまでもなく狼が吊られ……吊られ……。

(-101) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 薬屋 サイラス

>>-97 ローズ
それは名案だったな。あの日吊られなかったら思いっきりやってたかもしれん。

って壊れてるんかい!(笑)
さて、飯食ってくるんでまたなーっと。

(-102) bluesheep 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-97 ろずまり
だから意図して黒くしたので、
そう言って貰えればRP的に目標達成です。
ウワーイ。

いや、重RP目指すPLさんからは、
「おい真もっとちゃんとせぃや!」
って言われるかと思っちょりました。

占い師と狼の恋はオイシイですよね!
いっそカルヴィンの母も人狼だったらよかったのに。なんて。

(-103) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-99

りしあさんとも随分おひさしぶりな気がするのだわ。

[ぶんぶん手をふった]

雪の描写とかやってくれたらよかったのに!のに!
さあ今からでも遅くないz

楽しんでいただけたなら幸いで、
あたしは寧ろ、論戦RPスキーなので、
郵便屋さんのろーるは、だいすきだったのだわ。

ご馳走さま!

(-104) miseki 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-100
ろずまりの人はヌマタロウでも可愛かったですよ(にこ)

私は思い切り噛ませ犬か、思い切りかっこいいヨアヒム演ってみたいなぁ。
えろーすがない村では、全体的にイロモノ好きかも知れません。
ちなみに、アイリスで入村しようかコンマ0.5秒ほど悩みました。

(-105) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 漂白工 ピッパ

眠くないんだ…もう、あまり。寝なきゃならないだけで(笑)

>郵便屋さん
一日延ばしについては、ごめんねー。ウェーズリーが判定隠す理由っていうのを考えたら、どうしてもカルヴィンにしか行き着かなかったんだ…PC視点でも。

あんまりガチっぽくない方がいいのかなー。真だけど判定出さない、とかRP村ならではだ!感動してました。

(-106) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-98

マーゴの人とは、はじめましてかしら、お疲れさま!
無理はせず ねて、ねて! ねてね!

うん。ローズ視点では、
マーゴはちょう怪しいので、つりたかttt(←

ざんねん。
もうちょっとごりごり行けばよかったかしらねえ。
吊り票が手元にないと
結構躊躇するな!という実感だったのだわ。

(-107) miseki 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-104 ろずまり
久し振りですねぇ。ちょっといつ以来か思い出せないくらい久し振りですね。
村が建って思わず、久々にみせきさんと同村したくて入りました。
ロズマリかっこよかったですです。

自分ではあまり、論戦やってる気はしてませんでした。
占い師にはみんな真贋見るために話かけてくれるよねーと
基本誘い受けの姿勢だったのです。
自分から何もしていないwww珍しいくらいwww

ロズマリの処刑描写がすごく好きだったのですよ!
後、もっと喫煙所トークや、酒盛りがしたかtt
外に出られない分、集会所でできる雪村描写もっとしたかったですね。


りょ、料理は得意ですか……?

[思わず口説きモード入りかけ 本編台無し]

ご、ご馳走さまには……いただきます!

(-108) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-106 ぴっぱさん
あーそれはPL視点PC視点というか、
PL視点でPCコントロールの違いというか。

それならいっそ、PL視点で結果秘匿して、
PC視点で偽判定出した方がよかったですかね。
そのへんがRP村不慣れ感なのかも知れません。

まぁ、最終日も48hでやりたいことは全部やったので、
私としてはやりきったのですが、
主に赤の方々に申し訳ないです。
パワーバランスとって、もっと赤側につけばよかったです。
しかし、真占い師が赤側に肩入れしないとバランス取れない村って……。

まぁ、これはこれで。

(-109) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-95 薬屋さん

うんうん。
はっきり書きすぎない本当の「ト書きのみ」RPは
やりきってる人みると惚れ惚れするのだわ。

>>-101 郵便屋さん
結果が先にあってそれに向けてPCを動かす試みは
なるほどなっとくでスキ。

なので一回入ってみたくはあるんだけどね!

メタで真とか白とかがわかると、
どうしてもそっちにPCも流れちゃうのは
まあわりと仕方ないことが多い気もしているのだわ。
やらない人が「上手い」って範疇だという認識。

(-110) miseki 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-107 ろずまり
マーゴ吊りたかったに超同意(ぇー

けれど、村側リーダー格のベネット君に
すごくすごくすごーく恨まれそうだったので、
恐くて言い出せなかった。

なんか多分、ほとんど目撃してないし絡んでないし、
いっそマゴ占い偽黒出ししたらよかったかな。

けどPL視点は正しい判定落としておかないと、
他PLが混乱する+もんにゃりする気がしたので。うーん難しい。

RP村でPL視点を頭に入れて行動すると、俺TUEEEEになりますからねぇ。

(-111) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-110 ろずまり
目から鱗がポロリでした。
<PCまで流れちゃうのをやらない人が「上手い」



えええええええそうなのかあああぁああぁああぁぁ。

私は普段同村者にとてもとても恵まれているようだと思いました。

(-112) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
や、私はすごい好きだったんだけどなあ。
カルヴィン君だけは絶対吊れないーって、ウェーズリーがすごく嘆いてるの。切なくて。

真ん中については、その発想はなかったです。
そういうこともあるんだー。

(-113) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-103 郵便屋さん

疑い材料を提供してくれる村側はいとしい。
疑い材料を提供してくれる村側はいとしい。

大事な事なので二回言うのよ。

「重に偏ろうがまあよし!! だがしかし泣かないでね!」

が今回の村の此方からの提供だった気がしてるのだわ。
郵便屋さんはいとしかった。

疑いまくった場合に中の人が泣いてないかだけ心配してt

(-114) miseki 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

結果ありきだと、
ドナルド君みたいに投票間違えた時の言い訳や、
私みたいに占いセットがそのままだった時に、
何とかシステム通りにRPでもっていく!

って根性が培われてRP力底上げにいい感じです。

好きな人ほど、吊りたい襲撃したい、とかも
できるようになりますしね。ははは。

(-115) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-114 ろずまり
手記3で、騙りバレバレで泣いてたことがあるので、
今回は対抗を泣かさない、がテーマでした。

ちょっと胡散臭すぎて、薬屋の方が肩書き的にも
村の重要ポジションだったので、
私を全員が偽だと思っていたら、さすがに後で
怒られるかなーと思いましたが。

吊られフラグたてて疑われているのか、
本人が意図してなくて中で泣いているのか
分からないのがもどかしいですね。

私もRP村やり始めたころは、
自PCが愛されない、信用されないのはすごいイヤでしたが。
成長したものですうんうん。
展開的においしければ何でもアリ! みたいに思えるようになりました。

(-116) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-112 郵便屋さん

「はじめてのRPむら」で、やらない事。

以外の注意点をやらないでおくのは、
基本、そのPLさんが上手いからだと思うのだわ。
「気を抜くとやっちゃうこと。」をやらないのは、
やっぱりある程度慣れていて、上手いからだと思うのよう。

(-117) miseki 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

負縁故万歳ーだと、
もう誰も彼も吊りたくてたまらなくなるのですがね。

自分以外の誰が吊れてもいいや自分生き残るなら。
みたいな感じです。大事な人と二人生き残るなんて、
RP村では滅多にないことですから。

(-118) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
正直、ウェーズリーさんが真っぽかったので、確定白のつもりで振舞ってましt

で、襲撃誘ってたんだけど…

なんか、うまくいかなかった。ごめんなさい。
…寝ます。おやすみなさい。

(-119) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

/* ゆめだけど、ゆめじゃなかった!

はぁい、お疲れ様でした。
本当にストレート吊りでごめんね、ごめんね!

(-120) nekosuke 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

というか、今回でこの手の指摘が出たってことは、
次に手記だかこの手の村を立てるときには
注意しようぜーくらいは書いたほうがいいかもなあ。

あまりルールルール!ってするのが
スキじゃないからつい省いちゃう。

むーしろ、あたしの方針で
薬屋さんや赤側がやりにくくさせたなら、
村立てのあたしからすまないのだわ。って
赤組にはごめんなさいを伝えておくのよう。

(-121) miseki 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

かるびんをむぎゅう。
ぴっぱもむぎゅう。

ふたりとも、ごめんなことはないのよぅ。って、
村立てのあたしからは言うのだわ。

こういうお話になった。ってことなので、
何が正しいとか悪いとかじゃないと思うしね。

(-122) miseki 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-117 ろずまり
ああ、そういえばそんなマニュアルがありましたっけ。<はじめての〜
初心にかえって、見直してきた方がよさそうですね。

なんかもう、みせきさんには私の初RP村知られてるのでorzって感じです。
あのヒヨコがようやくケツの殻取れましたよ! みたいな。
何年かかっているのか。
あの時も思い切り、狼→狂→狼で吊りましたしね。霊まとめで。

しかしまぁ、PL視点で秘匿した挙句偽情報を真占い師が出すなんて、
それこそ高度な芸当だと思うんですよ。
この村では本当に周囲をもんにょりさせそうなので、
やらなくて正解だと思いました。

私は割と、白黒関係なく寡黙を落とす癖があるので、
そのへんはもう少し優しさを持たないとなーとは思うのですが。
赤ログにかかりきりになってて、表寡黙って可能性もありますしね。

ところで今になって、占い師希望誰も弾いていなくて安心しました。

(-123) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-119 ぴぱ
吊りや襲撃はフラグたてるほど、
折られる可能性が高いそうですよ……。

私も何度もやらかしてます。
その村の狼のタイプとか、分かっていればある程度簡単なのですが。
でもそれも、RP村の面白いところですかね。

吊り誘導や襲撃誘導がばっちり決まった時は、
「よっしゃああ!」ってガチにはない爽快感がありますw

無理せずおやすみなさーい。
殺人料理ネタひきずるくらい大好きでしたよピッパ。

(-124) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

RP村に確定白なんていないよ!

って手記村だと言えないところが辛いですよね。
別に狩人だろうが役職者だろうが、
吊る時は吊りますよ。うん。

まぁフィリップ灰襲撃はちょっと吹きましたが。
あれーなんで墓にいないんだろう自分、って。

(-125) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、小僧 カルヴィンをむぎゅうした。加齢臭つきで。

りしあ 2010/02/27(Sat) 07時半頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

ルールがいい意味で緩いのは、
みせきさんの参加者を信じる心のあらわれだと思って、
私は割と好きなのでした。

対抗のでるRP村って、手記くらいしか知らないので、
私の中ではかなり特殊位置に部類してます。


割とガチ以上に赤が涙目なところもあると思いますよ。
基本的に私はそういうの肌に合わないのですが、
今回は色々理由があって入ってみました。
だから、手記村らしさを失わないためには、
このままでいいんじゃないかなぁという気がしています。
狼がすごく胃が痛いよ! てのはありますが。

なんだろう、村建てが狼やった方がいいのかなぁ。
見物人で処刑人が入るのは新しい試みですよね。
村建てが赤なら、多分どんな展開でも泣いてない、
って思えるからいいんですが、私も今回はハラハラしました。

(-126) りしあ 2010/02/27(Sat) 07時半頃

小僧 カルヴィンは、郵便屋 ウェーズリーに飛びついた。凄くむぎゅうした!!

nekosuke 2010/02/27(Sat) 07時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-105 郵便屋さん

ヌマは格好いいって言われたいそうよ。(つんつん。

噛ませヨアヒム超たのしい。おすすめ★
三流悪役たのしいぜ…!

>>-108 郵便屋さん

ね。ほんとうに いつ いらい だろう。
青ビニとか天狗とかな気がすrr

うふふ。格好よかった、ありがとぅ?

超真贋みてた。みてた。
郵便屋さんの薄暗さと情けなさたまらない。たまらない。

(-127) miseki 2010/02/27(Sat) 08時頃

小僧 カルヴィンは、ロズマリさんにもむぎゅうした。村建てさん、お疲れ様でした…!

nekosuke 2010/02/27(Sat) 08時頃


【独】 小僧 カルヴィン

/*
そういえば、エピの流し読みでサイラス先生の、
「かるびんは慣れて無さそう」というコメントを発見したのですが!



なれては、いるのよ。
ただ、あっとうてきに、のうりょくがたりn(略)

慣れていないだけのほうが未だましですね。分ります。

(-128) nekosuke 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-108 郵便屋さん宛て続き

処刑描写好きって行ってもらえると 嬉しい。

群鳥の表現とかのってくれたのすごく嬉しかったのだわ。
煙草も本当は、ちりちりくわえ煙草同士で火とか欲しかった。

[吸う設定の予定だったようだ。]


 うふふ。これでも、ひととぉりはできるわよぅ。
 人肉料理以外は、ね?

[でも、きっと こいつ 食う側専門よ★って いいそう。]

 食べるといい食べるといい。
 かえりうちにしてさしあげるわよぅ(←←

(-129) miseki 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-128

カルヴィンは むしろ、なれていそう。とおもっていt

[中身はかるびんをよしよしした。]

いやあ。4日目後半のあそこから、
LWで流れをひっくりかえすのは
つらい つらい よ!(笑

カルヴィンがあやまることは なにも ないのよぅ。
お疲れさまお疲れさま!

(-130) miseki 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
初回襲撃:サイモンさん固定
2回目襲撃:ほぼ半狼狙い
3回目襲撃:フィルさんに死亡ふらぐが出ている気がしてならなかった
4回目襲撃:あったら、何処襲ってたかな。ドナルドさん辺りかしら。

(-131) nekosuke 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-127 ろずまり
じゃあヌマさんはかっこかわいい、で。


たしか獄か天使かどこかでみせきさんの
ヨアヒムも見た気がします。
RP上手いヨアヒム見ると、ふおおぉぉって滾りますね。
私はネタに走ってしまいそうですが←

青ビニ以来くらいでしょうか。すごーすごーい。
みせきさんはいつも演技幅広くて、憧れだったり。

ウェーズリーは折角おっぱいなんだから
商売女でなくて残念だって思ってるようですが。
こういうローズマリーはすごい新鮮でした!

ト書きに自分で「冴えない」って書いてる時点でryでしたね。

(-132) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 本屋 ベネット

よーし、1時間寝てきたぜ。おはよう。
いや、もう一度寝ようとしたんだが

>>-111
ふいた。
殺せば良かったのに(←

(-133) dia 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-129 ろずまり
群鳥は、最初メモで「銃声聞いてもかまわない」ってので
パっとその光景が浮かんで。
ロズマリの処刑描写追いかけながらト書き書いていたら、
ちょうど同じ表現があったので嬉しかったのです。

そうそう、光景が浮かぶような処刑描写でした。
多分、見物人なのにロズマリのキャラが立っていたから、
すごく自然に想像できたんだと思います。

そういうところはすごく、見習いたい……。

結構、他の面子に比べて年嵩のイメージだったので、
ロズマリとやさぐれ同盟組んでもよかったかもですね。
TrueEDだったら、サイモンのかわりに相棒立候補しますよ! 笑。

返討ちまですごい想像できてしまった。
えろすアイコンついてないので、このへんで。

(-134) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-111 郵便屋さん

 泣いてばっかりなんて、
 弱弱しいふりを装った人狼の偽装だ!!

って、言い出して吊りに(ry やりたかった。
ベネットからの恨みは、むしろ、どんとこいだったのだわ(←

吊れるかどうかがわからない&守護透けで躊躇が失敗だったなあ。
踏み込みたりないという反省。

占い師の判定は、手記だと、
結構悩ましいところ なのかしらねえ。うーん。
真の偽判定ありあり…ありあり…ってあたしは思っちゃうけどね。
その場合は、むしろ狼役さんの動きにかかってくる気は する。

真占い味方につけてPL視点狼COなしは、
さすがにきつい。気はするかしらね。

(-135) miseki 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-131 かる
村側の死亡フラグなんて気にしなくていいよ、
強硬でも占い師吊れなさそうだったら襲うところだよ。
幸い、護衛はキャサ固定ですし。
占い師候補狼は生き残れないんですからねー。

フィル君のフラグはむしろ吊りフラグだと思っていたので、
襲撃はうーん、貴重な灰なのに、という感じ。

まぁ、多分カルヴィン君LWだろうと思って
占った私もアレなんですが。
そしてサイラス君投票も死に票のつもりだったんですが。
もう少し働きかければよかったんですが、
真贋話してる間に、吊り誘導まではできなかったですね。
何せ自分が筆頭吊り候補だったのでwwwww

(-136) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-130 ロズマリさん

Σな、なんだっt

[中身は撫でられて秒速で懐いた!ごろごろ]

ちょっと、吊り回避、無理だったね!
4日目はもはや、
どう纏めるかばかりを考えていた気がするよ…!
ラルフさんとウェズリさんに、
大分助けてもらった感じでした。えへへ。

そういえばロズマリさんの弟設定が出てきた時は、
「きたー!」と思っていました。
これで僕が半狼だったら完璧だったのに…!

(-137) nekosuke 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-133

きみは、もっと ねてていいのよ。

メアリーとブレイクされればよかったのにね。(←
ベネットかメアリー吊られろ吊られろ…って思ってttt

・・・・・・★

(-138) miseki 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

RP村で一番辛いのは、
真占い師に偽黒うたれる素村人だと思う私です。

赤は相談できる仲間がいますし、
一応役職者であれば躱すことはできますが。

ガチとは別の方向で計算しないとRP村の偽黒は相手を選ぶと思いました。

(-139) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 本屋 ベネット

あー…。

カルヴィンはお疲れさま、お疲れさまだった。
そーう、だなあ!!

さっぱりエピログ見えたところしか読んでいないけれど、4日目に吊り回避というより3日目のサイラス吊りをどうにかすべきだったな。すまn
いけるかと思ったら、うっかり吊れてて噴いた、あの日……( ノノ)

(-140) dia 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

なんか私も灰に酷いカップルブレイク書いていた気がします。

ドナピパブレイクとか、ベネマゴブレイクとかとかとか。


そうか、私はカップルブレイクにならないから
占い師なのに襲撃されなかったのですね!
まぁカルヴィン君と強硬縁故つけたので、
それでよかった村側狂人ですが。

(-141) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-138
そうね!!!

PL的には、メアリー赤だったら殺してやろうとか
メアリーかマーゴ死ねばいいとか、ベネット死ねばいいとか


思わないではなかったね……★

俺の動きが悪かった。残念。

(-142) dia 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-140 べね
占えと言っておいて吊り票入れてる!
とか噴きました<サイラス吊りの日

(-143) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

あ、なんだかんだでカルヴィン君最後銃殺してすみません。

広間から帰ってくるの待ちきれなくて
仮眠とってしまったダメなパパもどきです。

手紙には絶対梨の花をいれてやろうと思ってました。
カルヴィン君のお墓に植えるんです。
ピッパ君が花の種注文してましたし。

(-144) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-139
えっ、そう!?そうなの か。
くそーーーーー。偽黒ほしかった、ほしかった。
ウェズ占いの日、まだ占い師真贋を普通にPL視点で迷ってたから(←
偽黒、ちょう期待した。

あ。
でも、ウェーズリーさんに負感情向けていいですか?とか、論戦持ちかけていいですか?とか、気にした、気にした…。色々考えますよね!!

(-145) dia 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

PC視点吊りだと、どうしても対抗にいれてしまいますからねぇ<票


PL目線吊りの方がバランスはいい気がします。

(-146) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-136 ウェズリさん

あ、あの日の占い師襲撃は無かったんです。
サイラス先生が吊られることが、
確定していなかったので…!

確定してたら流石にいったかな。
ごめんねごめんねと唱えながら。


実は灰とか白とかのガチ思考は殆ど捨てていて、
どこ襲えば話が展開するかばかりを考えていました。
キャサリンさんが暴れてくれそうだったので、
嬉々としてフィルさん襲いました。ひどいはなしです。

(-147) nekosuke 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-116 郵便屋さん

うんうん。対抗陣営への愛がある人はいとしいのよぅ。

怪しい占い師とかありあり。ありあり。
私は怒る気はしないなあ…
だって、ガチで占い師の真贋とかわからなくても
べつに占い師怒らないよ!

中の人を泣かす趣味はない からなあ。
そこはたしかになやましいところ。

疑われるの楽しいよ。たのしいよ。嫌われるのもたのしいよ。
ローズはもっとヤな奴でもよかったぜ…。

>>-118
そんな感じだったろずまりは超やりやすかったでs
村人とか全滅するならそれはそれd(ry

(-148) miseki 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-141
いい狂いっぷりでした。
素晴らしかった。ありがとう、すまんね…。

>>-143
そうだね…。まあ、占吊希望被せはいいかとおもtt
問題は、吊れたこと。に尽きるな( ノノ)

(-149) dia 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-145 べね
私は疑いばっちこいだったのでいいですが、
全員が全員PLがそうとは限りませんので、
偽黒うって大丈夫な人かはやっぱり気を使いますね。

まぁ、PLに真贋揺れていただければ、私は本懐果たしましたよ。

多分この村、偽黒出るとしたらマーゴかドナルド
あたりだったんじゃないでしょうかね。
と今更ながら言ってみたりします。
多分私が偽でも、ベネット君には偽黒うちません。
ベネット君は場の流れを作る人なので、偽視されると吊りまっしぐらです。
後、正縁故ばかり多過ぎます。

(-150) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
そういえば集会所炎上エンドもあるのかもしれないと思ってたけど、
そんなところまで村が続かなかった。はは。

(-151) nekosuke 2010/02/27(Sat) 08時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-144  ウェズリさん
あれ、最後そうなっているのですか…!

今、出掛ける前に覗いてエピだけ読んでるので、
本ログ最後まで確認していないという。
帰ってきてじっくり読もう。


というか僕、ウェズリさんは完全に寝ているものだと。
最後起きてきてくれていて、
本気で待たせすぎてごめんなさいと思ったのでした。
仮眠、とってとって!すいみんはだいじです。

(-152) nekosuke 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-151 炎上エンドいいですね!

>>-147 かる
でも一黒真っ先に吊れてしまって霊確定していたら、
占か狩人襲わないとジリ貧な気がしますよ。

盛り上げるにしてもせめて、私から白出てる人襲撃にしないと、
SGがいなくなってしまいます。
手記村は結構、ガチ的手数計算も必要になってきますね。

(-153) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃

病人 キャサリンは、郵便屋 ウェーズリーに微笑んだ。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 08時半頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-148 怪しい占い師は大好物です!

対抗いなくても、超胡散臭くて「占い? ハァ何言ってるの?」
みたいな感じのが好きです。
てかRP村に占い師いらなry
ははは占いなんて飾りですよ飾り。
思い込み電波の危ない人ですよ。

ガチ村でよくいるような「真の俺を信じない村なんて滅んでしまえー!」
みたいな吊り際をRPでやってみたかった。……やってみたかったんだ……。

(-154) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、病人 キャサリンとの離婚届けに拇印を捺した。

りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-152 かる
寝ようと思っていたのですが、
気になって起きてしまいました。4時半に。
なんてジャスト。

「このEDは嫌」との抗議は受け付けます。
なんせ30分で寝惚けた頭で考えたので。

(-155) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-123 郵便屋さん
ああ、はじめての〜は、
本当に「はじめてのRP村参加」の意なのだわ。

メタ白!とか明文化されてないルールは
やっちゃうのわりとしかたねえ!って思ってるのよぅ。

と同時に、やっちゃったらやっちゃったときさ!とも思ってr
どうしてもやってほしくない!ってときには
きちんと情報欄に書くべきとも思うきょうこのごろ。

りしあさんのRPは好きなのだわ。

初同村の村でのあの吊り方は、ありあり。ありあり。
皆で楽しめたのだから何も問題などない!

PL視点で秘匿かつもんにょりさせないで〜は、
狼との動きの連動よなあ…とやった経験もやられた経験もある私は思うのよう。
わりと高度な技術とまわりとの調整がいるのは同意。

(-156) miseki 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

久々に、設定の無茶振り&拾い拾われを堪能しました。
もう最後にはカルヴィンを、
「おお息子よ……!」みたいな感じになっちゃって大変。

(-157) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-150
あー、ですね。
普通にOKだったのですが、これは気を使いあってるなあ。と思って、途中からメモを活用しました。中身メモとかネタの応酬は、基本的にやる気がなかったのですが(笑)
平気だよ。って上手く伝えないとな…。

ウェーズリーさんには、言葉遣いで噛み付いた感も拭えませんね。すまない…ありがとう…となっていました。

あー…。
サイラス吊らなかったら、ドナルド偽黒で霊判定見てどーん!だろうなあとは、まあ。酷い組織票だった、酷いものを見たんだ。もうあそこで吊りやがって!てのは、芝と共にすまんとしか言いようがない。

正縁故が多かったのはそうなんだけど、どうかな。
偽黒あれば吊れないキャラはいなかった気も、まあまあしますけどね。嬉々として偽黒だ!はやるけど、そこはどうだろう。縁故相手に信じられない……!てのも、美味しい。

(-158) dia 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-151

赤勝ちしそうだったら、
燃やそう★と思っていたとも(←

そのほか、村長邸とか
他のグループが燃える可能性も、あtt(ry

赤勝ちだったら喰われて死ぬか、
自分だけ閉じ込められて炎上して死ぬか

すごい死ぬ気まんまんだtt


くそー。手帳日記をみたときから、
にやにやしてるヤニクにかじられたかったとも!!(←

(-159) miseki 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

今ラスト確認してきました。ウェーズリーさん愛してる!!!

[物凄い勢いで飛びついた!


すみません、残りのレスなどは帰ってから行ってきます!**]

(-160) nekosuke 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 薬屋 サイラス

一撃離脱。
心情描写でメタ白なるのはもう仕方ないからってことなら。

次回狼血族+白狼(ここは途中でPL視点狼COすればいい)+人狼+狂人(+半狼)だとか
そういう編成にしちまうのもアリだと思った。

心情描写系の村人が真占い師に黒出されて混乱するところがとても見たい、というサドな気持ち。

(-161) bluesheep 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-151
炎上エンドあついな。

そして>>-159やる気満点に大変噴く。
理解するけどな!!!!

(-162) dia 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-156 ろずまり
ああ、てっきり議事の説明書の
RP村の手引きみたいのに書いてあるのかとばっかり。

はじめてのRP村参加でやっちゃいけないこと、
とか分かるのかなぁうーん。
多分、村主旨を見て狼は希望しない、てのはあるけど、
すごいいい子ちゃんになってしまうような気がする。
ガチにどれだけ慣れてるか、他村をROMってるかもありそうですが。

やられたくないことは情報欄orwikiに書く、は同意。
でも、それ以外のマナーの部分で
こうできたら素敵ってのはありますね。精進精進。
自分は律して、相手には求めない(強要しない)ようにしてます。
ともすれば、そうなりがちなので。

やった経験もやられた経験も……経験豊富ですね(*ノノ)
私は全く未経験ですねー。

(-163) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-161

やらないでおけるならやらないでおく方が
赤にはやさしい。とは思うのよう。
自分が村やるときには 気をつけよう。とも思うのだわ。

そういう「編成でどうにかしてやるZE★」っていう
手の打ち方も嫌いじゃないので やるといいやるといい。
って、私は背中を押してしまうのだけどね…★

(-164) miseki 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
お疲れ様。
仕事終わってこれから帰るんだあ。
あのあとどうなったんだろう。楽しみ。

>うぇーずりー
離婚?
どうして〜

(-165) hiiragi 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-158 べね
いえ、言葉使い云々はもっと疑って! て感じでした。
実は真なんだぜ節穴め! って騙したかった←

若造に説教される冴えない中年萌え(歪んでいる)
そのために、わざと自信なさそうで胡散臭いRPしたんだってばw

(-166) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-159 ろずまり
そうか、ろずまりに投票したくてもできなかったけれど、
殺したかったら赤勝利にすればよかったのか。


それはすごく もえる (二重の意味で)

(-167) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-161 さいらす
ああ、手記村ならそれアリかも知れませんね。
○猫とは相性悪くて、酷い有様だったんですが<白狼血族入り

ちなみにこの編成は狂信者最強フラグです。

(-168) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-166
そうか!なら良かった。
いや、それこそ平気ですか?は気になるところでね…。

ガチの振りして突っ込んでみてるけど、平気かな。とか。
ウェーズリーさんの冴えないっぷり好きでしたよw

(-169) dia 2010/02/27(Sat) 08時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-165 俺嫁
今頃仕事終わるとか! 夜勤お疲れ様!

>>-74

(-170) りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、嫁宛アンカー間違えた >>-72

りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-160 私も愛してますよ息子(違)よ!!!!

いってらっしゃい。

(-171) りしあ 2010/02/27(Sat) 09時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-167

かけば よかったか。

・赤側勝利の際に村立てのキャラの生死は赤側に一任します。

って書くかとてもまよってたの…★

赤勝利の際に、
「上手いことやつらは逃げおおせたぜ!」
っていう描写をしたいというもくろみもあって
顔あり結社だったりもしたのだわ。じつは。

そうね。とても よく もえる。

(-172) miseki 2010/02/27(Sat) 09時頃

水商売 ローズマリーは、小僧 カルヴィンに、いってらっしゃい。って手をふった。ふった。

miseki 2010/02/27(Sat) 09時頃


【独】 鳥使い フィリップ

4日目まで占真贋間違えてました。

…お疲れ様でした。いや、3日目投票でサイラスさん吊られるなんて思ってなかったし、そこが狼だなんて思っても…投票で「やちゃったー。まあ、狼初回吊りしちゃったし、真占吊ってもいいのかも?」と勝手に思ってました。キャサリンの判定に現実逃避の笑いが出ちゃいました。狼側にはごめんなさい、色々と。

吊られたい 素村の動き 分からない

(-173) beyer 2010/02/27(Sat) 09時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
きたぁく!
さぁ、ログ読むぞ。
徹夜だけど気にしないぞ。

(-174) hiiragi 2010/02/27(Sat) 09時頃

病人 キャサリンは、鳥使い フィリップに微笑んだ。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 09時頃


【独】 病人 キャサリン

/*
のまえに。

さすらい人 ヤニクは 【人狼】のようだ。
薬屋 サイラスは 【人狼】のようだ。
小僧 カルヴィンは 【人狼】のようだ。

人狼が並んでるwwwwwwwwwwwwww

(-175) hiiragi 2010/02/27(Sat) 09時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-172 ろずまり
カルヴィン君となら、駆落EDもアリだと思いました!
赤がLWになっていたら、多分ラルフ>ウェズだろうなぁとは思いつつも。

ラルフに偽黒も考えたんですよね。
共謀してラルフ吊って、カルヴィン逃がそうぜ的な。
ラルフ吊→ウェズ吊→カル吊くらいで。

なんて村側狂人!

(-176) りしあ 2010/02/27(Sat) 09時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

漂白工 ピッパは 人間 のようだ。
本屋 ベネットは 人間 のようだ。
小僧 カルヴィンは 【人狼】のようだ。
小僧 カルヴィンは 【人狼】のようだ。

(-177) りしあ 2010/02/27(Sat) 09時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

私も、ヤニク狼が信じられなくて、
え、一瞬キャサが乗っ取り? とか思いました。

序盤の霊RPが、これから霊騙りするぞー
って狼に見えてたぽいで   す    

俺嫁すまん。

(-178) りしあ 2010/02/27(Sat) 09時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-173 ふぃる
よしまた一人真贋騙せたぜwwwwwwくくくっwwwwwww


故意犯だからタチが悪いですよね。
まぁ、メタ真は対抗に申し訳なかったのですよ。
地味ーな占いにしたのもそのせい。
光ったりしたら、あからさまに真なので。

(-179) りしあ 2010/02/27(Sat) 09時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-178旦那
いいのよう。
ほら、自キャラ苛められ隊だから、私www
ラルフの人もそうよねぇ(やっほ)

フィリップ襲撃は「wwwwwwwwwww」だったけど、どこかカップル壊した方がいいし、良かったと思うよ。マジでリアルで凹んだけど、それはカルヴィンも同じだろうし。

(-180) hiiragi 2010/02/27(Sat) 09時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-179旦那
私は信じてたわぁ。
だからこそ、信じてやらなかtt

サイラス効果はすごい。
サイラスに弱い私であったorz
ここがぶたぐるみさんだったとは。
てっきり、ローズかと思ってた。

(-181) hiiragi 2010/02/27(Sat) 09時頃

【独】 本屋 ベネット

お、フィリップ・キャサリンおはよう。

キャサリンも無理はし過ぎないようになww
あ、でも俺もログ読んでないや。

>>-173
そうな、そうな…。迷ったな。
サイラス吊れると思ってなかったも同意、あれは本当に赤にはすまんとしか言いようがない。霊判定が、あの日ものすごい気になった。気にした挙句に「うわあ」てなった、あの日の思い出。

(-182) dia 2010/02/27(Sat) 09時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-182べねっと
おはよおはよ。
そしてはじめましてー。

サイラスは吊られちゃうと思ったなぁ。
で。狂人だとおもtt

注:編成はちゃんとみましょう。

(-183) hiiragi 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

キャサリン>>-175
思わず笑ってしまった。まさか三連吊りはないだろーと思ったら…多分コレは夢。目が覚めたらまだ続いてるに違いない。

ウェーズリー>>-179
くそうw
光る占云々は確かにどう見ても真ですよね。ただ、両占い師の占方法が分かっていたから言えたことでもあります。

ベネット>>-182
うん、ヤニクは「吊ってもいいんだよね?」と恐る恐る出してみたら狼だった。サイラスは「絶対今日死票だけどRPになるだろ」と思ったら通って心臓止まりそうになった。狼判明で一回止まった。

あ、あと、自分襲撃はある意味嬉しかった。あれだけ死ぬ気満々のRPしたのにサイラスさん吊っちゃって…次の日どんな顔してラルフに会えばいいんだー!!

(-184) beyer 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-126 郵便屋さん

基本参加者さんが楽しめればいーや。と思っているので
あんまりがちがちに縛りたくないのよねえ。
おまかせ放任主義なのだわ。
しめるとこはしめないと困る場合もあるのはわかるけどもも。

最初、次。と対抗ありRP村に参加してる私は
わりと対抗ありが思考のでふぉな気はしt


手記赤も二回やったことがあるけれど、
涙目の記憶がない……やらかした記憶ならあ(ry
参加者さんがよかったのと
仲間がよかったのもありそうだけれど。

見物人の処刑人は結社に顔があってもいいじゃない。っていうのと
おらおら、吊りについてかんがえやがれー。っていうやな奴が
一人くらい居てもいいかな、という考えだったりしたのだわ。

(-185) miseki 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-132 郵便屋さん

どうしても かわいいが つくのかしら。

あたしのヨアはたぶん獄村ネ。
下品な三流悪役 楽しかったよ!

青ビニ依頼かしら。かもかも。
[ほめられて 中は 照れた。]

擦れた商売女もありあり…ありあり…
新鮮!っていってもらえると 嬉しい な!!

さえない郵便屋とかなにそれ中身の好物ですよ(←
褪せた金髪の中年とかご馳走です。はは。

(-186) miseki 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-134 郵便屋さん
静かな雪原に音が響いて黒い鳥の影が飛び立つ。は
映像として盛り込みたかったので嬉しい、嬉しい。

うふふふ。

[わあ い。よろこんだ。中は、でれでれだ!]

ローズは20後半かしらねえ。
30に手が掛かりそうでもいい。
集会場の中では、ウェズ、サイラスの次あたりに年上なんじゃないかしら。

やさぐれ同盟はおいしい。

ローズは、占い師の相棒を欲しがりなので、
来てくださるなら 歓迎歓迎!!

返り討ちについては、
ふふふ。ってとろんと笑っておくのだわ。

(-187) miseki 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-137 カルヴィン

かるびんかわいいよかるびん。

[ごろごろさんをつっついた。つっついた。
 よしよし。よしよし。おつかれさま!]

まとめの頑張り、ほんとう、お疲れさま、さま!
ラルフ、郵便屋さんカルヴィンのやり取りも、
頑張ってるなあ。って見てたみてた。超見てた。

弟設定で、いろいろ、縁故をつないだり、
揺れてみたりしようかな★と思ってたら
時間のない方面の展開だっt

まだもうちょっとRPしたりない分は、
このあとのロール他で落とせるといいなあ。

(-188) miseki 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*


フィリップさんもキャサリンおじょうさんも、
おはよう はよう!


あ。最後の最後で、
ちょっぴりアーチを借りたのだわ。

あとで、キャサリンお嬢さんにお渡ししたい感。

(-189) miseki 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-189ろーず
かわいいよ、ろーず。
まだログ読めてないんだけど、アーチはもらう。
楽しみにしておくー。

(-190) hiiragi 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

カルヴィン君の毛皮をラルフ君と半分こして、
結社行き、がTrueかなと思いつつ。

←この制服とか結社ぽくていいよね、ね。

けれどロズマリよりは、自分の死に場所を探す感じになりそうです。
後、一人でも多くの、哀しみながら人を食べる人狼を
呪わしい宿命から解き放つのが使命、みたいな。

嫌な男!

あ、割と枯れた男いなさそうな村でこの渋いチョイスは、
みせきさんの好みになれたらいいな☆
というのもありました。ありがとうありがとう。

(-191) りしあ 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
さて、お出かけの為鳩参加に変わります。

ローズマリー>>-189
読みました。凄く嬉しかった!ありがとう!

(-192) beyer 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

眠いのでレス速度落ちますー。
多分そのままフェードアウトする。

(-193) りしあ 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

でれでれしてるローズの中の人がかわいい(まがお)

(-194) りしあ 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-183キャサリン

おはよう、はじめまして!!
俺、この村の大半とはじめましてだけどな。

サイラスは、2日間くらいずっと票を入れてやろうと思ってた。
胡乱な感じで見てようと思ってた。吊れたね…( ノノ)

>>-184フィリップ

ヤニクは、まあ…。そうだな。
あの黒さが本当に良かった。あれを村がやれば更に良かったな。
狼をあそこに当てるのは勿体無かったけど、まあ。

サイラス吊りは、本当にな…www

(-195) dia 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 本屋 ベネット

ログ読んでる。取りあえず

>>1:-21 フィリップの灰ログ座談会、なんぞww

(-196) dia 2010/02/27(Sat) 09時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>0:-26小王子様
そんなカルヴィンが大好きです。
少年、気遣いすぎだwwwww

>>0:-27
人狼希望したかったんだけどねぇ。
健康な身体を得るために、血肉を食べるとかwwwww
ただ、RP村でやったことない役職勉強中だったもんで、霊能者希望したの。

>>0:-30ろーず
ろーず、可愛いよ、ろーず。

(-197) hiiragi 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-142 ベネットさん

ベネットさんにはメアリーを殺させたくてたまりませんでした。

恨みフラグほしかったよ恨みふらぐ。

「妹無条件信任?ははは冗談だろ」はやりたかtt

嫌な 奴で すまん。

>>-147 かるびん

サイラス吊られが先に確定してて
郵便屋さん襲撃は ありあり…ありあり…

そこ、確定してなかった もの なあ!w
翌日吊られるだろうがほぼ確定していてのそこ襲撃は
ヤニクつりのあとだとたしかに踏み切れないだろうし
しかたない ない。

(-198) miseki 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-154 郵便屋さん

スパイス程度でいい場合もあるのよねえ。占い師。

今回のローズは
「真?こわいから潜伏してる可能性ありありだろ、
 二人とも信用などできるかっ!」スタンスでしt

信用しないあーるぴーたのしい。ちょうたのしい(←

(-199) miseki 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-162 ベネットさん

なりきらなかった、ちっ。ではありつつ
わりと殺されるのありありな、
ヤな奴のつもりで やっていたから な!

狼勝ちですかっとする要素あってもいいかと思って(←

>>-162 郵便屋さん

はじめてのRP村でやったらいけないこととかわからないと思うのよn
だからあんまり「やったらいけない」ことは増やしたくない子の私。
「やらないでおいたほうがやさしいこと」はある気はするけど、
「いけない」にはしたくないのよねえ。

そうそう。「こうできたら素敵。」でイイと思うのだわ。

騙しも騙されも、そんなに不平不満はなかった気がするのよぅ。
周り次第、俺TUEEにならない注意はいるかもだけども。

(-200) miseki 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-176 郵便屋さん

むらがわぼろぼろエンドもそれはそれで★

ラルフ黒判定もありあり…ありあり…
四日目で狼引いて動きに悩むのはしかたn

私も、ラルフ狼って行ってるんだからつっちめー。って
いいにいけばよかった かな とか
エピってから、思ったりしたのだわ。(←

(-201) miseki 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>1:-13しすこん
えへへ。奪っちゃった。
希望者居るとは思わなかったなぁ。

>>1:-14
もし妹居なきゃ、妹で入ってたよ、私。
しかもその時はめありーかなぁとか。
そふぃあも考えたけど。

>>1:-21ふりっぽ
毎度毎度楽しませてもらってますwwwwww

(-202) hiiragi 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-194 郵便屋さん

なかみも ローズも かわいくない!と主張するよ!

>>-197 きゃさりん

なぜ そこに かわいいなの。

かるびんの灰は可愛い。
かるびんの灰は確かに可愛い。
大事なことなので二回言うのよ。

(-203) miseki 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 水商売 ローズマリー


眠かったりお出かけのひとはいってらっしゃいとか
むりせずにおやすみなさいなのだわ。

>>-192 フィリップ

喜んでもらえたなら なにより、なに より!
もう、ニ、三、ウェズさんが撃つ前にアーチ動かすかもなのだわ。

(-204) miseki 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>1:-24>>1:-25小王子様
ふいたwwwwwwwwwwwwwwwwww
なに、漫才しとんねん。

>>1:-32しんゆー
そういう上手さはいりません。(きっぱり

>>1:-39旦那
だよねー。

(-205) hiiragi 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 花売り メアリー

/*
お疲れ様です。お疲れ様です。
3日目はサイラスに投票しちゃってごめんなさいでした。
死票になると思ってました…(がくりと

初回の占いでサイラス偽黒出してくれたら美味しいのに!と思ってました。初回で吊られる気満々でした。
兄さま悲しませたかtt(ry

ヤニクは赤々しくて狼じゃないかと怖くて投票できませんでした。とここに告白しておきます。
なのでサイラスさんに占いしてみてーって言ってみたけどあんまり意味ありませんでした。笑

そしてメアリー赤かったって!なんですか!私は真っ白ですよ!吊られればいいと思ってましたけど…笑

兄さまに妹離れした方がいいとか言いながら、自分が一番兄離れできてないメアリーでした。ずびばぜん。

(-206) 椎 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-203 ろずまり
かるびんは灰でも表でもかわいい
かるびんは灰でも表でもかわいい

ろずまりは中も外もかわいい
ろずまりは中も外もかわいい

大事なことなので二回ずつry

(-207) りしあ 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-199 ろずまり
二人とも信用しないとか何それ新しい!

いっそ真潜伏して、半狼に「え!? 確定しちゃった!?」
とかも楽しかったかもしれませんね。

誰の意見も聞かず、統一もせず、
占いたいところ占ってますし←

(-208) りしあ 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>1:-45 きゃさりん


つ【ご褒美】

(-209) miseki 2010/02/27(Sat) 10時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

メアリーあやしかったよメアリー!(笑

あやしく動く村側とか大好きです。
つりたかttttt

おはようございます!

(-210) miseki 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-198ローズ

ああ、兄妹はどっちかしねばいいと思ってたよ。
陣営によっては殺しても守れなくても吊られても!


そうそう…。はは、馬鹿じゃないの。は、嬉しかったぜ。
そのためにも、盲目的にガッと傾斜させてもいたしなw

嫌なやつで、いいさ!

>>-200ローズ

はは。それにしても、遠慮なくぶつけられるキャラで嬉しかった。
すかっと要素か…それも見たかったねw

(-211) dia 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

眠いので知能低下78歳くらいでお届けします。

(-212) りしあ 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-202キャサリン

な、なんだtt
妹は、半分以上来ないだろうと思ってたら、来てくれて噴いたんだ。
ダメ兄貴!ってしたくて、皆の扱いが大変嬉しかった。
はい、ダメなんです……。

想像以上にシスコンになって大変面白かった。

(-213) dia 2010/02/27(Sat) 10時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、祖母の子宮くらいまで埋まりに行った。

りしあ 2010/02/27(Sat) 10時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
>>1:-62王子様
愛よ、愛。
ちゃぁんと食べて大きくならないとね。

>>1:-64しんゆー
おにぃ?
言ってる意味が分からないわ。

>>2:-40さいらす
女好きサイラス萌え。

>>2:-44ぴっぱ
料理、褒めるわけないじゃーんwww
そして、憧れの人に近づく為に、同じような料理を作ろうと思ってたとか。くそぅ、時間なくてできなかtt

ところで、お久しぶり。
まさかまたすぐ会えるとは思ってなかった。
ぎゅむー。

(-214) hiiragi 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-207 ゆうびんやさん

上段はただしいが下段は偽だ!!

>>-208

結社員的に集会場内にいるひとは、
みんな信用しないつもりまんたんでしt

郵便屋さんもキャサリンすら 最後まで 信用してないよ!

他に真いるかもしれないし狂人化するかもしれないじゃない。
信用できる人間なんていないよ。おおげさだなあ。(←

(-215) miseki 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>2:-45しすこん
私も面白いと思った。
ピッパ→ドナルド→きゃしー→ふりっぽ→あーち
みたいな、何この一方通行wwwwww

ドナルドの中身には早々に気付いたんで、絶対矢印向けてたまるかぁとかなんとか。
さいらすに伸びかけたこともあったんだけどね。
対立陣営での恋愛楽しいし。
でも……ふりっぽが見事にはまtt

(-216) hiiragi 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-206メアリー
お疲れさま!!!

3日目の投票は、俺もすまないと言う。
本当に言う、すまんw

そうだな。
お前に偽黒出されて吊られる、はありありだったな。
逆でも良かった…とても良かった。

メアリーは赤じゃないかとも、結構考えてたぜ。
迷うところではあったけれどな、占い師と連動で!!!

くそ、妹可愛かった。
離れられなくても仕方ないだろ?(←

(-217) dia 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-215 そこに痺れる憧れるぅ!


決めた、冴えないオッサン結社員になる!
冴えないサイモンにもできたことだ、きっと私にもry

(-218) りしあ 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-216 なんでwwwwwアーチいるのwwwwwwwwww


オサーン矢印大歓迎だったのに
誰からもこなかったなあ。
(怪しいRPしてるからです)

(-219) りしあ 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

あれっ、このひと、
占いの能力もって…るんじゃ…ないの…?

くらいで潜伏続けててもありあり…ありあり…
霊確なら、偽占い師から偽判定出て、初めて村が

「!?!?」

ってなるとか、ありあり。ありあり…。
どんな展開だって ありうるのが RP村だって 思ってるわ。

(-220) miseki 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 本屋 ベネット

ウェーズリーはむしろ寝たらいいんだ。

>>-216
その最後の矢印……フィリップ、おまえwww

一方通行面白かったな!!!
一方通行の綺麗な愛が、ガンガン壊れるといいとおもtt
なんでもない。

(-221) dia 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
割と3日目はどなどなが良いところに目をつけたので、よし!それを吊誘導するんだ!どなどな!って思ってたのに。結局吊られませんでした。

どなどなと兄さまが対立するとか何それ楽しいとかおもってtt(ry

>ろずまり
えー。可笑しいですね。
赤々しい動きはしたつもりはなかったんですが。
兄さま中心で考える頭緩い子だったのは確かです。笑

ウェーズリー投票とかうわー。めあり怪しい!とは思いました。自分で。笑

(-222) 椎 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-220
両方信用ならん、はなるほどなあ。
それあっても良かったな、確かに良かったw

偽黒吊りはしたかったな。

(-223) dia 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>2:-56王子様
そもそも、病人が恋愛していいんでしょうか。
治ることだけ考えろよと、何度も一人突っ込みしてましたw

私を襲撃すればいいんだYO☆

>>2:-57王子様
ドナルドは吊ってやればよかったんだよ。

[殺気を感じた。
特性料理を持ったピッパが居た。
にげろ、きゃしー。]

(-224) hiiragi 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>2:-59しすこん
たまらない…?[首こてん]

―――私はためないわ。

[殴られた。]

(-225) hiiragi 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-211 ベネットさん

兄妹ブレイクも美味しかったと思ってやまない。
おしいことをした……。

もうちょっといぢめてもよかったわねえ。

[惜しいことをした…という目で、
 じーっとみた。みた。ちぇ。]


負感情のぶつけあい たのしいよたのしいよ。
ベネットさんからもらった敵意 すごい たのしかった。

「結社」を背負っちゃうと、ヤな奴になりきれんとこもでてくるなあとか
弟の話はちょいタイミングが早すぎたとか色々思うことはありつつだけども!


嫌われ役のバランス感覚はもうちょっとみがきたい。

(-226) miseki 2010/02/27(Sat) 10時半頃

本屋 ベネットは、病人 キャサリンをぺしっておいた。

dia 2010/02/27(Sat) 10時半頃


【独】 本屋 ベネット

>>-222メアリー
そうそう。

ドナルドがいいところを拾ってくれていたので、
メアリー吊りにもっといかないか。と思ってたなw

ドナルドと対立、ありあり、ありあり…。
縁故に疑いが向くとか、別陣営縁故とか。
まあ、夢だったな。

(-227) dia 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
>兄さま

兄さまより先に吊られる事を目標に入りました。
どうも死にぞこないの妹です。笑

いやぁぁぁ!ほんと兄さまに泣いてもらいたかったのに!
兄弟縁故とかそれ狙いでしかありえないy(殴
可愛かったとかありがとですよ!
ざるでたぬきですけどねっ!わらい

兄さま以外にあまり絡めなくて残念でした。
だって、ログの進みすごかtt(ry

(-228) 椎 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-218 ゆーびんやさん

ふいた。

縁故狼撃ち殺したコンビね……★
来てくれるなら歓迎するのだわ。

そしてそのうちローズマリーは、
死場所を探してる郵便屋さんに
どこかの村で先立たれる気配がすr

>>-219

ろずは心的な意味で、
矢印を伸ばせるような奴じゃなかっt

心のない関係でよければ(←

(-229) miseki 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

ごめん、鳩につき中身記号とアンカー無精します。

ベネット>びっくりしたよね。サイラス吊りは…死票だと思ってたのに。
キャサリン>その矢印何でだ!

(-230) beyer 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
>>-227兄さま

そうそうそう。
3日目がダメでも。4日目で!
って思ったけどそうはうまくいきませんでした。

3日目にどなどなからなんか追求とかあったらものすごく怪しく動くつもりだったのに!笑
この辺りは自分がもちょっと尻込みしないで動けばよかったなと反省しています。ずびばぜん。

(-231) 椎 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-226ローズ

縁故は壊れてなんぼ、対立してなんぼだからな…!!
なんだ、歓迎したのに☆

[ニヤニヤと笑い返した]

良かった、良かった!!!
ローズマリーには遠慮なく、敵意向けられて大変楽しかった。
ありがとう、そう言ってもらえると嬉しいよ。

おとうとの話は凄い噴いた。
襟巻き狼の目の色が出てきた時に、本当ふいた。

あー…、まあ。
こっちもサイモンの死をトリガーにして「結社何言っちゃってんの?→いやこれ、信じるべきか…」ってスタンスチェンジをする気だったからね。ついでに言うと、縁故死亡で更に容赦なく結社側!って感じに立ち位置変えていこうかとか、そんな風に思っていたこともありました。

(-232) dia 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>2:-78王子様
なに、この真面目考察wwwwwwwwwwwww
で、この結論はだめよ。

灰ログみると、鬼やらいの伊助と同じだわねぇ。
かわいいわ、王子様。

>>2:-100
ドナルド投票だったよ、もちろん。
ただ、ふりっぽが怒ってるの見ちゃったからねぇ。
変えるしかなかったんだ。

ごめんちょ。

(-233) hiiragi 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-223 べねっとさん

サイモンが占った奴しかださねえよ!は、
わりとそういう理由があってなのだわ。

>両方信用なんかできない


偽黒は吊りたかった…超吊りたかった。くっ、
もうちょっと疑惑ふっかけに動けばよかったかという
自分的な後悔はちょっとある。

まあ、これはこれで楽しませてもらったので、
何か他にいう気はないのだけどね。

(-234) miseki 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-228メアリー

なんだとww
俺が先に死んでもいいじゃないか…。
覚醒すればいいよ、メアリー。

そうそう、メアリーが死んだら泣いて落ち込んで物凄い悼んでから、吊りの急先鋒になるとかね。容赦なく処刑を進める人になるとかね。思わないでもなかった(←
ひどいはなしだ。

ざるでたぬきか…ま、まあ。
可愛いよ。オムレツ美味かった。

来てくれてありがとうな。[撫でた]

>>-230フィリップ

そうな……。
多分、あの時全員がサイラスが吊れるとか思ってもいなかったな…

びっくりした。

(-235) dia 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

今だからいえる。

ベネットLW予想してました。ダメじゃん。

サイラス偽視は単にキャサリンが真視してたから。ドナルド白視とセットで対立できたらいいなーと思ったんだけど…盛り込めなかった。

(-236) beyer 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 病人 キャサリン

>>3:*3さいらす きたあああああああああああ!

これよ、これ。
私が求めてたのはああああああああああ!
なので、サイラスは吊りたくなかった……

ふりっぽの死の後じゃなければ、もっと派手に絶望RPできたんだけどねぇ。ふりっぽの死の方が絶望すぎたorz

(-237) hiiragi 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

四日目開始時は、メアリー吊りよな…吊り…


ほんとうに赤だったり しないよネ?

って思いながら超メアリー吊り期待してたCO。ははは。

(-238) miseki 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-229 ろずまり
心がない関係でも平気なの知ってるくせに←

多分オッサンは、手を出せない存在に
焦がれるのが好きなタイプなので、

ロズマリのことも多分、イイ女だな〜と思いながら
あくまで相棒で、手を出したりそういう素振りもできないまま、
どこかの村でダミーとして襲撃されるといいと思った。

この村の別グループとかでもいい。
それでサイモンみたいに「使えないヤツねぇ」的なこと言われたry


あれ、やっぱりまぞか、この郵便屋!

(-239) りしあ 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-231メアリー

よしよし。

いや、俺も疑いを振りまきに…なんか出来たら良かったけどなあ。難しいな!!!本当、俺が死ねば良かったのに(←

いや、仕方ない。
気にさせたなら、悪かったなw

(-240) dia 2010/02/27(Sat) 10時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

だめだ
本編で色恋しなかった分
エピですごい勢いで狙撃 してしま う


ので寝ます。大人しく。あでゅー(キラン☆)

(-241) りしあ 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-236フィリップ
うわあ。うわあ……

ありがとう。その予想は、何だか嬉しいな!!
しかし村人だった、残念すまん!!!

サイラス偽視は、俺は延々とヤニクさんのお言葉。を大事にしてました。し過ぎたかも知れん。メアリー疑い要素と抱き合わせ、ってのがつい…なあww

(-242) dia 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-241
おやすみ、良い夢を!!

(-243) dia 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 花売り メアリー

4日目はここは恋愛村だったのか…と一度錯覚しました。

>ろずまり
ですよねー。4日目に私を吊ればいい!っと思ってた!笑
いつも吊られようと思いながら吊られずに終わる自分は終わってると思う。笑

(-244) 椎 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*>>-232 べねっとさん

悲劇演出たのしいよたのしいよ。
吊りを動かしていいもんか踏み込み迷ったのが難点だったなあ。
みてるだけーの処刑役も
それはそれでやりたかったので悩ましいけど!

[にやにや笑いがむかついたので、
 猟銃の柄の部分で背中を突いた。

 つっついた。でなくて 突いた。]

遠慮なく嫌ってもらえやすくいけてたなら よかった。よかった!
ベネットさんとは、距離置いた関係が楽しかったのだわ。

噴かれてた。でもわりと初期に、
狼襟巻してたときから決めてた設定だったりする。
うふふ。>おとうと

うん。お お。こっちに来てくれたなあ。と思って見えていたので、やや敵意緩和もあったかも。かも。最後まで結社なんて!ってばっかりで赤勝てばいいじゃないー。ってなるようなら、もっと露骨にやな奴方面に転がったかもしれない。

(-245) miseki 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>3:-7しすこん
実はね、人間吊った時のためのネタだったのか>罪と罰
後は、人狼の設定によるけど、救われたい人狼設定だったら、使えるかなぁとか何とか。

>>3:-21ぴっぱ
さいらす好きだよ、さいらす。
でも、それは思慕ではなかったようだ。

あーくそう。
ドナルド偽黒がみたかったぜ。

(-246) hiiragi 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 花売り メアリー

/*
>兄さま

あれだよ!
サイラスを信用するのは妹の首絞めるは、そうか!妹狼か!って素直に受け取っておけばよかtt(ry
もう大げさだなぁ。笑

(-247) 椎 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 鳥使い フィリップ

四日目開始当初、「吊りと襲撃のメッセージ逆じゃね?」と素で思った…。

あっはっはっはっはー。バカです。

(-248) beyer 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-239 郵便屋さん

あら、そうだったかしら?(←

見た目はイイ女かもしれないが中身はどうかn


手出しできない関係とかは もえるな!
別グループは はやいぜ! ウェーズリーさん!(笑

ある程度の関係がないと、
死んだ?ああそう。だけで終わってしまうろーずまりー。
生きてたら使える奴という認識がないと使えないともいわな(ガッ

>>-241
ローズマリーに狙撃は わりと 茨だと おもう よ!!

まぞいゆうびんやさんはねるといいと思った。(←

(-249) miseki 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-244メアリー 俺も驚いたんだが……

だからさ。
なんで、二人きりとか???なの???

いらねえよ!!!wwってしてた、してた…。
時間が時間だから、そのままにして落ちたけどな!!!

(-250) dia 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-244 メアリー

かっぷる方向の縁多かったわねえ。

吊り待ちだったなら、
むしろ 吊りにいけばよかったか!と、
踏み込み不足を後悔。

メアべネ兄妹はブレイクしたら楽しそうだったのよねぇ。
ドナルドけしかければよかtt …★

(-251) miseki 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 花売り メアリー

/*
>>-250兄さま

あー。あれです。
ただ単純にめありの中の人が眠かったという都合です。笑

まぁ、これで吊られてもマーゴいるから大丈夫だね☆っていう思惑もありましたとここで告白しておきます。笑

(-252) 椎 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>3:-91しんゆー
色香のある啼き声、ありがとうございますwwwwww

現在三日目クララが立ったを読んでるんだけど。
あの状況で、カルヴィンが裏でも会話してたことに驚きを隠せない。
そんけー。

(-253) hiiragi 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-245ローズ
そうか…!
割と村内が仲良しほんわか。だったし、踏み込んでも…いやあ。悩む。まあ、悩むだろうな。

はは、ははは。残念だったな。
……って!!!

[猟銃に突かれて、海老反りだ]

てっめ……この性悪女!!!


ああ、斬っていいのよ。が、明白だったのもある。
互いに楽しめてたなら、俺も嬉しい。

へえええええ、なるほどなあ。
あの縁故、というかやっぱり目な。
思わず目の色をログから引っ張って来て書いてしまうくらいには、衝撃的な笑いであったよ。

そうそう。口も利きたくない→会話は交わす→名前を呼んでみる・話は信用する。みたいな寄り方な。あー。縁故処刑でそっちはありだったかなあ。

(-254) dia 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>1:-54 かるるん

なってたなってた。


両方の占い師になつくとか、すごくあやしかtt


赤のヤニク上手いなあ。
これはいい。たまらない。赤すきだ。

(-255) miseki 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

おわっとるがな。どないしたん。

(-256) kuyang 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-246キャサリン
なるなる。

プロロから出てるな…と気にしてたんだ。

>>-247メアリー
俺にそれをしろと言うのかwww

ありだったけどね★
ドナルドがそっち行ってくれたし、俺はメアリーに関しては理屈なしで盲目!ってしちゃったな、結局。

(-257) dia 2010/02/27(Sat) 11時頃

【独】 病人 キャサリン

/*4日目墓下ふりっぽへ  ―――愛してる。

ずっと傍に居てくれてるとか、何これ私を殺す気ですか。
つーか、一言言わせてくれ。

おま、逃げるなwwwwwwwwwww
私の死を見たくないからって、ひどいぜ。ちくしょー。
護ってもらえなかったきゃしー、早死にしよう、うん。

(-258) hiiragi 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
やにく発見!
やきにくがお墓にいなかった。

さて、墓下メモ読んで昨日のやつしめとこうかな。

(-259) hiiragi 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>4:-6ぴっぱ
芝生やす余裕すらなかtt

(-260) hiiragi 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

おおおおおまいら吊りたくないなら吊るな!
あほー。かすー。なすー。

と言うわけで狼初体験のやきにくやにくでした。
限りなく赤に近い朱色RPというのはあっさり吊られるんですね
もう赤なんかしないもん!赤っぽい白か黒っぽい白でいいもん!

(-261) kuyang 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
あ。やきにくやにく。

タヌキって言うなよ。わらい

(-262) 椎 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*>>-254 べねっとさん

村の雰囲気そのものを見物人がつっぱねるのもぅ(以下略
ではあったはあった かしらね(笑

 きゃぁ、やだ、このひと、こわぁい〜

[睨まれたのでぴょんと逃げて、
 かよわいぶって、他所向いてぺ、っと舌をだした。]

わかっててやる負縁故は超楽しいのだわ。
上手く嫌われられてたら幸い!

弟よ。って言ったあとに、べねっとさんたら、
目!って、反応が早くて、ほんとう噴いたのよ。
さすが、ディアさんの 拾い力だとおもいました。

そうそう。ちょっとづつ知らない人から寄ってく加減が楽しかった。縁故処刑はしたかったね…★ 何もなくて信用されないように振舞う理由もちとつめきれてなかったから嫌われ方向にいけなかった。結社の信用は落とさないようにしつつ、嫌われるように動ける理由が悩ましかった。ごろり。

(-263) miseki 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

やにくさん>
ごめん! 「吊られたがってるって事は狼じゃない?」ってすげー誤認してたよ!お詫びにペッパの手料理をどうぞ!

(-264) beyer 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-256 かるるんがつられました。おにづもおにづも。


ヤニクたまらなかったヤニク。

すまない。
外から来たからって吊るのぅ?って
外側の人吊りをけん制するくらいはやっとけば。

と思う、外来者の赤率だtttt

っていうか、
カル・ウェズ・ヤニク・サイラス外来とかひどいな。

と今きづいt

(-265) miseki 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

というわけで。
右も左も判ったつもりで南と北に進路を取りそうだったので、かるびんに誘導尋問をして赤の方針は決めていく算段でした。かるびんおつかれさま。どうもありがとうでした。


うっせータヌキ!メアリータヌキ化計画をなめるなよ!(わらい

(-266) kuyang 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
>ろずまり

そうです吊待ちでした!
まぁ…村側どんどん吊ればいいじゃん。
大げさみたいな。笑

初回の投票は外部の人間って部分で吊りやすところに皆票入れたのかなぁとは思いました。
あまりにやきにくやにくが大人気でふいた。

(-267) 椎 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 病人 キャサリン

/* 4日目墓下メモに盛大に吹いた。
ピッパの料理押し付け合い。
すげー。私もまざりたかtt

(-268) hiiragi 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>2:-77 カルヴィン

うわ、本当にこの分析すげえ。

死亡フラグでいいって思ってた、思ってた…!
俺が死んだら、あとは任せた…!は割と死亡フラグ。
まあ、初回なんて占い師行きますよね。そうだよな( ノノ)

(-269) dia 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-261

赤初か! うわあ。なんともおつかれさまでした。
まだ読み途中だけど、
ヤニク格好いいよヤニク。

今回は、他に、
白からのいけにえが いなかったからねえ…。
初回吊りはなやましいところでしたね。

(-270) miseki 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
>やきにくやにく

メアリータヌキ化計画とか!わらい

[ハリセンでぷったたいた。]

(-271) 椎 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-261やにくやきにく

お疲れさま!!!

すまん、すまんかったな…。
そこはもう、それしか言わんw

そーだなあ。帽子も中も真っ赤だったな!!
赤ログ良かった、すげえいい。

(-272) dia 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-468
おはよ。ログ読んでないけど真っ先にそこ確認しなきゃならないみたいね。

(-273) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-261 めあり


くー。そういうのを聞くと
活かしきれなかった無念であったのよぅ。

ごろん。

いえす。手記村の設定だと、
外部吊りになりやすい気はするのだわ。
うっかりヤニク吊られそう。とおもっていたら
やっぱりうっかり吊られてた。という印象。

(-274) miseki 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

『メアリーハザルノタヌキ!メアリーハザルノタヌキ!』

(-275) beyer 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
やきにく、初赤?
どんだけよ!

すげーかっこよかったよ。
ヒール役大好きぃ!

(-276) hiiragi 2010/02/27(Sat) 11時半頃

花売り メアリーは、鳥使い フィリップを再起不能になるくらいにハリセンで叩いた。

椎 2010/02/27(Sat) 11時半頃


花売り メアリーは、病人 キャサリンが怖いので兄さまの後ろにささっと隠れた。

椎 2010/02/27(Sat) 11時半頃


【独】 本屋 ベネット

>>-263ローズ

分からないでもない、な。

……はっ。
それで可愛いつもりか?滑稽だな。

[ぴょん、と猟銃片手に跳ねる女を斜めに見遣った。]

───若作り。(ぼそ)


ふ。
あの目のネタは、出てきた時に記憶に拾い済みだったからな!!!
当然拾うより他あるまい。噴かせてたなら、本望だw


あ、良かった良かった。あの、じりじりとりた人間関係は楽しいんだよな。ありがとうww いやあ、そうだなあ。難しいところだろうな。白吊りあれば、いけたんだろうけどね。

(-277) dia 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-273ピッパ

それ、どこよw

(-278) dia 2010/02/27(Sat) 11時半頃

本屋 ベネットは、花売り メアリーを呆れたように見下ろした。

dia 2010/02/27(Sat) 11時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

>>-268
素で見間違えたわ。

4日目墓下メモのこと。そして見てきた。

…フィリップ、ヤニク。

もういっかい、しんでくる……?

(-279) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

さて。自棄酒という名目でお酒買ってくる。
ところでみんな。メアリーが持ってる花束はでべそのぽんぽこ腹を隠すためのカモフラージュなんだぜ!

という疑惑を振りまいて酒買ってくる。

何時も真っ白なのに赤い赤い黒いと言われるので違和感がなかったんですよ。
そこのタヌキがどうひっくり返してもタヌキにしか見えないのと同じです。
しかも兄貴もタヌキだし!**

(-280) kuyang 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-7旦那
旦那のことなら何でも分かるのよ☆
とかいって、旦那居るとは思わなかったけどねー。

>>-9さいらす
表と裏のギャップに萌えた。悶えた。
やっぱりさいらす大好きだあー。

>>-15ろーず
メアリー赤かったね。
あれは色々やばかtt

>>-36さいらす
なるほど。最後にローズ喰いは素敵かも。

(-281) hiiragi 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>花売り どの花売ってるんだ、めありー
何故私が怖い。
痛いことしないから出ておいで☆

(-282) hiiragi 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
ふー。

…正直昨日は全力でカルヴィン吊りに行ってしまった自覚はあるので、エピに入った途端ずっとダメだし食らい、ひっじょーにまずい動きをしちゃったのかなーと凹んでたぴぱこです。
反発覚えて喋ってたから自分の言葉にトゲがありそうで見直せない……

狼三連吊りになってしまったけど、最後何とか盛り上がったからいっかなーというのは所詮村側視点でしかなかったのかしらん。

(-283) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
えーー。
どの辺りが赤く見えたのか教えてください。
赤側RPはしたことないのでやる時の参考にします。笑


白さに定評のある自分だとおもってtt(殴

>やきにくやにく
酒飲んで酔っ払ってシャワー入ってそのまま転んで風呂のヘリに頭ぶつければいいんだ!
なんだよ!人を見ればタヌキタヌキって!笑

変な疑惑を植え付けないでください。わらい

[ハリセンでぷったたいた。]

(-284) 椎 2010/02/27(Sat) 11時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-43ろーず
狂人いれても面白かったかも。
ある程度赤強い編成でいいかなぁってちょっぴり思った。

>>-49さいらす
わたし、はつはつ!

>>-63ぴっぱ
女の子じゃなかった。
いやうそ。男女してて私のタイプだった。
私男だったらプロローグから確定矢印。

(-285) hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-280やにくやきにく

てめー…

あっ!!!おまえ、何でメアリーの秘密を知って…
あ、やべ。

[慌てて妹を警戒した!]

いつもか、そうか。
あれなあ、ヤニクが寝た後の流れすまんかったな。
ペンをネタに喋りたかったぜ、いってらっしゃい!!

(-286) dia 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-283 ぴぱ

[ぽすぽす中の人を、撫でた。撫でた。]

あたしはこの展開はこの展開で、
だめって事はなかったと思ってるのよう。

村立て的には、楽しんで貰えてたらそれでいいのだわ。

二日間連続LWも、それはそれで、
きつかったんじゃないかとも思っているしn

あたしは楽しませてもらった見物人だから、
生存者に文句とかだめだしは、できる立場にないのだわ。

(-287) miseki 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-285
噴いた

普段男ばっかりしてるから(笑)
それでも男っぽくてもやっぱり女…みたいなの出来て楽しかったよ!

(-288) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 花売り メアリー

/*
>きゃさりーぬ

花売りですが花は売りません(どーん!

だだだだだって!
ふぃりぽー殴ったら、反撃されそうじゃないか!

[きゃさりーぬの笑顔に恐れ慄いて兄さまの後ろに隠れた。]

(-289) 椎 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-69さいらす
カップルは壊すためにある。
これはどの村でも共通ルール。

壊そうぜ。ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

>>-72
やだぁぁぁ!離婚はしないもん><
あのコップの温もり描写はりしあさん以外ないねwwwww

>>-108旦那
あ!旦那の喫煙RP初めてみたかも。

(-290) hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 花売り メアリー

/*

>兄さま

ばらしたなっ!
もう、私、山に帰る!

[泣いて山に帰った。
退席。**]

(-291) 椎 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-287
うん、めちゃめちゃ楽しかったし最後はマジ泣きの域へ行ってたんだけど(笑)

それだけに、その楽しさが独りよがりなものだったかと、悩んじゃったのん。相当まずい、やりづらかった、村側氏ね、と思われてたならば、私もう手記村はできんな、と思う!だって楽しかったし。次回も同じようなことやるかもしんない。

あ、それはあったかも!(笑)もう一日続いたらカルヴィンもウェーズリーも辛くて死ぬんじゃないかとも思ってた!wwww

(-292) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-288ぴっぱ
女女してるの、私嫌いなのよぉ。
なので、このきゃしーは中身は苦手タイプ。
プリシラあたりで暴れるのが好きねぇ。
お酒と煙草。好きすぎr

>>-289どの花売ってるんだ、ごるあぁ
ふりっぽは殴りたい気持ちもあるからなぁ。
一発なら許してあげる。
二発殴ったらめありーを脱がす。売り飛ばす。

[兄の殺気を感じたが気にしない。]

(-293) hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-283ピッパ

んん?

んー、そこでダメ出し食らうなら俺も一緒だなw
エピをさらった訳じゃないから、何とも全部はいえないが。

ローズに同意をしておく。
あとこの展開は、普通に複数要因あったと思うぜ。

ま、エピまでお疲れさまw

(-294) dia 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 鳥使い フィリップ

RP村はこれで2回目で、もちろん手記は初です。色々拙いとこあったらごめんなさい…つーか拙いとこだらけだな。やにくつったりサイラス吊ったり。

「キャサリンから逃げるために禁断の自吊りをしよう!」って感じだったんだけど、見事にひっくり返された。怖い。

(-295) beyer 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-291メアリー

おーおー。

尻尾忘れるなよ、お前。
本当に山に帰るのかよw

[こだぬきめありーを見送った。]

>>-293キャサリン

………そんなわけでな。
あいつを脱がせても、あまり…いや。

[視線を逸らした]

(-296) dia 2010/02/27(Sat) 12時頃

花売り メアリーは、本屋 ベネットをハリセンで思いっきり叩きまくった。ばらしたらどうなるかわからないって言ったでしょ。良い笑顔。**

椎 2010/02/27(Sat) 12時頃


【独】 病人 キャサリン

/*
>>-120王子様
[血吐きながら抱きしめた。]

>>-139旦那
私、偽黒打たれたい。
初め打ってもらうつもりだったとk

あー、霊能者はいなかったんだねー的なw

(-297) hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-295フィリップ

RP村2回目、だと…。

へええ!!!
良かったぜ、フィリップ。ありがとな。
あ、俺も手記は初です。ログも斜めに見たことしかねえよw

(-298) dia 2010/02/27(Sat) 12時頃

本屋 ベネットは、花売り メアリーのハリセンに思い切り引っ叩かれた。いてえな!!!

dia 2010/02/27(Sat) 12時頃


【独】 病人 キャサリン

/*
>>-295ふりっぽ
私がそんなことさせないってこと、分かってなかった?
なめちゃぁいかんぜよ。ふふり。
「立った」はもっと後でやるつもりだったのに、思わず自重できなかったんだぜ。

>>-296しすこん
脱がせたらけむくじゃr

(-299) hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-292 ぴぱ

村は生存者さんに楽しんでもらえるのが第一。だと思っているから
楽しんでもらえてたなら村立てとしたらほっとするのだわ。

あたしからは、これはこれで村としてあり。の判定なので、
かえれ!とは思わないのよう?
情報欄に書いてないことを求める気にはならないのよ。

三連狼吊りになるならなるで、
やりたいことやりきれなさそうなら、延長使ってもいいのよ。を
言おうかどうしようか迷ってたくらいだtt

もっとあれやれたらこれやれたら楽しかったかも。って
感想ネタはあっても、文句をつける気はないのだわ。

(-300) miseki 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 本屋 ベネット

>>2:-101ローズ

ああ、これは良かったw

そうそう…。ガチの振りをしつつ、見落としつつ
変な考察を展開するの楽しかった(←

(-301) dia 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-299キャサリン

ころころしてて、面白いぜ。

[背後に殺気を感じた]

(-302) dia 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 漂白工 ピッパ

サイラス吊りは死票のつもりで入れてるのかな、と思いつつ、表に出てる分だけでも、と数えてみたら、結構票が入っててやばいやばいと思ったわ!

フィリップは、あんだけ死にたがるのはピッパ視点では「自分が狼だから、人と知ってる皆を吊りたくない襲撃したくない」って嘆いている狼に見えたので、「なら死ね」とばかりに票入れるつもりだったんだけどね!w

(-303) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 鳥使い フィリップ

楽しかったけど…うーん、キャサリンと親しい人とかは敢えて遠ざけたのはアレだったなー。

くそう、カルヴィンやたぬきと絡みたかった!特にカルヴィンは手紙のやり取りが出来たのに。

(-304) beyer 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
とりあえず全然ログ読めてないけど、
僕はこの村が凄く楽しかったんですよ。
他の方も同じく楽しんで頂けたなら、とっても嬉しいです。

色んな分岐点もあったと思うけど、
この終わり方もその中の一つとして、
凄く良かったんじゃないかなって思います。


何が言いたいかというと、*皆大好きだー!*

(-305) nekosuke 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-300
うん。正直こういう展開もありだねーと思ってたから、あの展開はなし!と言われたなら(ローズには、その意志がないのはわかった!)、手記村という村の趣旨に自分はあってないなーと夜明けは思ってたので。

(-306) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-302しすこん
ツンデレか、おまえは。
まぁ、君は私の大事な親友を幸せにしてやってくれ。
くそぅ、1回くらいベネット護衛させたかったなぁ。
愛されすぎた☆

(-307) hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-305
カルヴィン大好きだよ!(ぎゅー)
楽しかったし、最後かっこよかったし泣いた!

(-308) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

よーしおまいら飲め飲めー。
特にピッパは飲んで4日目の墓メモなんか忘れてしまえー

のめのめー。

(-309) kuyang 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-305カルヴィン 俺もお前と皆が好きだ!!!

灰ログの泣きっぷりには、すまん。
幼馴染集団怖がらせてる、すまwないww

数の暴力。って気分になれるよな…。

(-310) dia 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-305王子様
昨日夜勤だったのが悔やまれる。
一個考えてた策あったんだけどできなかったなぁ。
本当にお疲れ様。

私も大好き。

(-311) hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 花売り メアリー

/*
>きゃさりーぬ
裸にして売り飛ばすとか!
私の毛皮が目当てだな!笑
きっとろずまりに売るんだね。わかります。わらい

>兄さま
[ハリセンを振りかぶった。]

>ふぃりぽー
確かに絡みたかった!
残念でしたー。たー。
話が進んでてなかなか踏み出せない自分も悪かったと思います。笑 だって、ログ進みすごいからその場にPC残しておいて回想回すのめんどくさかtt(殴

一撃離脱。**

(-312) 椎 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-303ピッパ

組織票やばかったね…★
フィリップに入れる選択肢は微塵もなかったしなあwww

>>-307キャサリン

俺なりの妹への愛だ(まがお)

マーゴは、あれだな。
お前らやドナルドのところほど、ここ固まってないだろ多分…。
すげえ 兄視 されてる 予感だぜ……★

それはそれで、ありかな。
時間がかかって何らかの形になるといい。
そんな関係の予感。どうかな。

(-313) dia 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 本屋 ベネット

まあ、恋愛フラグなんて成立狙う気がそもそも(ry
なんでもない。

どっちか死ねば楽しい。そんな…。

(-314) dia 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 漂白工 ピッパ

エピログちょこっと読みつつ。

>>-150
偽黒出たらドナルド吊ってた。愛を以って。
ちゃんと吊りフラグはたててたよ!!wwwww

正縁故ばっかり作ってたのは、そういう縁作って吊り辛い位置になる狼になりたかったんだけど夜が明けたら村人になってて焦った。

(-315) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 12時頃

【独】 本屋 ベネット

おー。やきにく、気が利くな(ぐびぐび)
お前らのために、毎日ぴぱこ料理の差し入れ頼んどいたぜ。
堪能したろ?(にやにや)

>こだぬきめあり
うっわ……。
お前、山に帰って凶暴。

暴力反対!!!

(-316) dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-313しすこん
あぁ、確かに兄視だね。
きゃしーの生きがい発見。
しすこんとしんゆーをくっつける。
これだけで生きている。

(-317) hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

ピッパ>
組織票は気付いて青くなったw

自殺準備で忙しくて表の希望見てなくてごめんなさい、状態。

俺が一番謝らなきゃいけないのはラルフ、だね。占い師片方吊っちゃったのに真贋も何もあったもんじゃない!

(-318) beyer 2010/02/27(Sat) 12時半頃

【赤】 さすらい人 ヤニク

/*
恋愛フラグなんて放っておけば良いんですよおおげさだなあ。
わざわざカップルブレイクなんかするからシリアス村も恋愛村になるですよ。
タヌキなんて黙って射殺すれば良いんですよおおげさ!

ははは。飲んだなベネット。
さて。ここに4日間誰も手に付けなかったピッパの料理がある。
さあ。酒の勢いで食え。ピッパが気が付く前に食え!今日がおまいの命日だ!

(*0) kuyang 2010/02/27(Sat) 12時半頃

病人 キャサリンは、/*赤ログ羨ましいなぁ。*

hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時半頃


【独】 本屋 ベネット

>>-317キャサリン

だろ。兄視だろ。
騒ぎが収まって遊びに来たとしても、メアリーとばっか仲良くなるんじゃねえのか。とか、思わないでもないw

なんだと、キャサリン。
お前、もっと生きがいをだな…!!

あー…。
キャサリンのことは、ずっと見守っていくだろうなあ。

(-319) dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-309
ははは、のもうかー

つまみにフルコース持ってきてあげるよ
ヤニク専用で。

(-320) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 12時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>*0やきにく
なん……だと…(ひっく)

これが噂の、ぴぱこ料理か……?!
俺結局、序盤以降は食欲失せて水とスープで殆ど生きてきた。

腹、は……(ぐぅ)



う……。

(-321) dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃

本屋 ベネットは、ぴぱこ料理を一口ぱくり。

dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃


【独】 本屋 ベネット

うわ……ッ!?


[ベネットはHPに2のダメージ!!]

(-322) dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃

花売り メアリーは、さすらい人 ヤニクの酒の中に青汁の粉末を大量に混入した。

椎 2010/02/27(Sat) 12時半頃


本屋 ベネットは、案外いけてしまった…!

dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃


【独】 さすらい人 ヤニク

ははは。
ついでにつまみもベネット食え。
食えないなら飲め。つまみは飲み物だベネット!

…何をしているタヌキ。
青汁ごときがピッパの料理に勝てると思うなよ!(一気のみ。
ピッパ料理には敵わないがまずい!もう一杯!

(-323) kuyang 2010/02/27(Sat) 12時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

いい感じだねベネット。

まあほら、でもさ、ピッパにこれから料理をずっと食べさせられるであろうドナルドのことを考えたら皆幸せじゃないk

ううん、時間切れだわ!またね〜。**

(-324) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 12時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
>ぴぱこ

表に出せば皆よけてくれるかなと思ったんですが考えが甘かったです。ずびばぜん。
しかもふぃりぽーのメモは微塵も気付いてなかったし。。。


兄さまが味覚障害だった事をしってこだぬきめありーはショックをうけた。
そうか。だから昔作った黒こげのパンや得体のしれないスープやちょっと賞味期限的にやばそうな卵で作ったオムレツとか美味しいって言って食べてたのか。納得。

(-325) 椎 2010/02/27(Sat) 12時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>しすこん
私は早死にしますよ。
考えてみなさい。

あれだけ無茶して発作起きて。
でもって発作止めは残り僅か。
サイラスは居ない。

華麗な死亡フラグ。*

(-326) hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時半頃

漂白工 ピッパは、さすらい人 ヤニクの口に、自らの手料理を愛をこめてつっこんだ。

mikanseijin 2010/02/27(Sat) 12時半頃


本屋 ベネットは、花売り メアリーてめえwww

dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃


【独】 本屋 ベネット

>>-323やきにく

ぷは……ッ

はー、つまみぃ?なんだこれ、飲みもんか。
っせー、このやにきにく、酒だ。酒持って来い!!!

[どうやら酒には弱かった]


お前も、なかなか強いな……。
メアリーのアレを受けて立ったか。(ちょっと感心した)

(-327) dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃

【赤】 さすらい人 ヤニク

/*
よーし。べねっとおれさまとちゅーしようか!
なんなら人工呼吸でもいいぞ!しねべねっと!今日こそおまいの命日だ!

(*1) kuyang 2010/02/27(Sat) 12時半頃

花売り メアリーは、さすらい人 ヤニクがもう1杯というので今度はセンブリ茶を酒に大量に混入しておいた。

椎 2010/02/27(Sat) 12時半頃


【独】 本屋 ベネット

>>-326キャサリン

やめろ、その早死フラグw
マーゴが泣くだろう、親父さん泣くぜ。

一緒にフィリップの墓参りとか出来るといい。

(-328) dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃

さすらい人 ヤニクは、メアリー諦めろ。ピッパの料理には敵わない(わらい

kuyang 2010/02/27(Sat) 12時半頃


花売り メアリーは、本屋 ベネットは強靭な胃袋な持ち主だと理解した。

椎 2010/02/27(Sat) 12時半頃


病人 キャサリンは、/*そういえば、親父コロスタイミングなかったな。いつコロスか。*

hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時半頃


【独】 本屋 ベネット

>>*1
ちゅー?なんだ、新しい酒の銘柄か?

人工呼吸はエラ呼吸、鼻から吸って腹式呼吸だ!!!
あっ、きさま先にこっちに注げ。今日こそおまえの……何の日だっけ?

(-329) dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃

花売り メアリーは、さすらい人 ヤニク、えーーー。あきらめきれない。わらい

椎 2010/02/27(Sat) 12時半頃


【独】 本屋 ベネット

そうそうそう…。

キャサリンの親父さんなww
というかね、村長邸をどうにかしたかった。
あと行方不明の村人な!!!

点々と雪原につく足跡で「今日も処刑されたか…」ってしたかった。
くっそ。

(-330) dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
実はいるんだが。

>>-330
村長邸はなかなか人狼みつからないってローズいってたからさ。つまりは、人ばかり処刑してるんだ。
早々に親父吊られてるぜ。
当初考えてたのは、親父から能力のこと教えてもらおうかなぁとか。でも、ふりっぽとの絡みから、親父生きてた方がろみじゅり的でいいかなとかなんとか。
でも、ふりっぽ死んだから華麗に処刑死にしてやる。

きゃさりん、ひどいむすm。

それいいなぁ。

(-331) hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時半頃

【独】 本屋 ベネット

屋根から雪が落ちる!も出来なかったしなあ。
吹雪で村も全て閉ざされる、とか…。

あと、ストーブ前に乾かしてある死者のブーツとか。
暖炉、朝は寒くて徐々に部屋が暖まるんだろうなあ、とか。
朝の窓は凍り付いて開かない、とか。

色々ありますね…★

(-332) dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
[ヤニクが差し出したピッパの料理を食べた。
吐いた。泣いた。叫んだ。]

ピッパさん、これ……
やっぱり、不思議な味。

私もこんな料理作ってみたいなぁ。

――…教えてくれる?作り方。

(-333) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-322


べねっとさんの胃の強さにふきすぎた。

(-334) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-331
あー、なる。

親父さん、人間吊りね。なるなる。
ローズに殴りかかった女、あれキャサリンの身内だったり使用人だったりしないの。なんてなw

カルヴィンの使用人にいきなり名前振ってやりたい、ノーリーン辺りでどうだ。と思ってたのを、やり損ねたことも思い出しました。いっぱいあるなあ。

酷いむすめですn
………★

人間吊りのターンが入ったら、色々またやったかもなw

(-335) dia 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-334

────…。

メアリーに鍛えられたんだ……。

(-336) dia 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

村長邸のローズに殴りかかった女は
キャサリン父に縁故です。は考えた。考えた。

考えてぼかしてt


ベネットさんの雪RPは、
もっと やってくれて よかったのに!!

父親とか処刑されてそうだな。と思いながらの
村長邸は人吊りばっかりですひゃっほう。
未来はわりと暗いぜ!!っていうロールでした。(←

殺伐担当殺伐担当。

(-337) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-276 きゃさー

ヒール赤格好いいよヒール赤。
サイラスもヤニクもいとしいのだわ。

>>-277 べね
ひとりで流れをつくろうと奮闘しても(以下略)
だったのでわりと見物人として遊ばせてもらってたのだわ。


…… やぁなやつぅ。……突かれるだけじゃぁ、足りなぁいの?

[にぃっこりと笑みを浮かべました。]

拾い済みふいた。気づいていただけたならなによりです…★


いえす。じりじり楽しいよ楽しい。まあ、RP村の縁とかは、そんなこともあるさ。展開次第展開次第。

(-338) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-280 やにくん

やけざけか! その疑惑まきがあかいよあかいよ。

ヤニクの黒さはピッパが指摘してた気がしたけど
疑惑・不安をばらまいておいて回収しないところだった。
他の村が心情重視だったからか、とても、あかくみえt

>>-281 きゃさりん

あかかったよね? あかかったよねめありー。

(-339) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-284 めありー
人に疑いをかけにこなくて、ベネットの後ろにひっこんで
中庸枠だったのが、とても、あかかtt

心情出さず自分で動かず
縁故に頼って生き延びようとしてる風にみえると
わりと赤くみえるのかもなあ。

>>-285 きゃさりん

狂人入りは事前にまよったのでした。
今回をみると、入れておいてもよかったかもなあ。
と思ったかしら。

(-340) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-295 フィリップ

あの死亡フラグの折られっぷりはみごとでした。


まずいとことかないない。
もっと嫌ってくれてよかったのよぅ。
うふふ。とは言っておこう。

PC視点投票村は、わりと吊ったらまずいぜ!って所は
なるべく避けるようにした方がかもしれなかった。

なにせ、うっかりつれる、あるある。
あるある…やったやった(←←

(-341) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
4日目の回想というか〆やろうかなぁと思ってて気付いた。

>>4:+6ふりっぽ
愛して「た」?「さようなら」?
生きようって言ってくれたのに速攻裏切られてる私wwwww

うは、これは立ち直れないorz

(-342) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-301 べねっとさん

そうそう。考察してるふりとか論戦してるふりとか
とてもすきなので、
今回はすごくご馳走してもらった気持ち。

>>-304 ふぃりっぷさん

絡んだ方があとで、
「ちっ やっておけば…!」がなかったりするわよねえ。

まあ時間の都合とか後で思いつく。とかあるある…あるある…

カルヴィンとフィリップとキャサリンとドナルドで
四角かなと思っていた時期もありましt

カルヴィンの嫉妬でフィリップ襲撃かなあとかおもってt

(-343) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-305 かるるん

[なでてむぎゅっておいた。]

うんうん。かるるんがそう言ってくれると
わりとあたしはほっとするのだわ。

>>-306 ぴっぱ

わりと 最短だけど だいじょうぶ か! と、
やりたいことはやれているだろうか しら。
と、そこは、多少、心配はしていたのだわ…(笑)

最終日組の方が、
満足がいくようにやれていたのだったら、
展開については外野から
何かを言うことではないと思っているのよう。

(-344) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-314 べね

カップルブレイクたのしいよ。(←←

狼かもって、しんようできない!って
手のひら返すのもたのしいy

>>-315 ぴっぱ

赤希望多かったのねえ。って、
まだ希望しっかりみれてない火狐の私がいたりする。

(-345) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-317 きゃさりん

きゃさりんのフィリップ死んでも
霊能として憎んで生きてやる
こんちくしょう。っぷりがたまりませんでした。

( ノノ)やっぱりはやじにしてしまうのか。

(-346) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-336


あなた、はやくりょうじょうずなおよめさんをもらって
ひとりだちするといいのだわ。(棒読み)

(-347) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>ろーず
王子様入れての四角関係はないと思うwwwwwwww
王子様は一途にラルフでした。

親父近辺のネタは回収しますよぉ。

こんな病人いないよね。
でも、憎むんだ。誰が人狼でも憎むんだ、このきゃしーは。
いつからか、中身ときゃしーが入れ替わってますwww

(-348) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

きゃしーの父は、
いつ 死ぬんだろう。って、わくてかしてましt

>>-342
って、ふぃりーーっぷうう(笑

この村一番の女泣かせは ふぃりっぷさんね え。

(-349) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-348 きゃしー

わりと気にかけてると みえてたのよう。
かるるん→きゃしー。

お父さま近辺回収わくてか。


負感情ロール好物なので、
自分の手で殺したいって言い出した瞬間には
ときめき満点でした。

恨むよ、恨む恨む…。
ゆるせない。ってロール好きだったのだわ。

(-350) miseki 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-349ろーず
実は、一番最初(こっちの村でいう2日目)に殺すつもりでした。
もう死んだことにしてもいいんだけどね。

村長邸は滅んでしまえ。
で、そっちで生き残った人狼に殺されるのも熱い。

(-351) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-350ろーず
ありがとう。
そういってもらえると嬉しいんだ。
でも、どうみても病人じゃないwwwww

包丁を部屋に持ち込んだのは、林檎剥くのが一番の理由だったけど、させなくてもカルヴィンにむけてやろうとかwwww

(-352) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
包丁もって、車椅子から立ち上がろうとする。
けど立ち上がれない。
畏怖か、それとも傍らの魂が押さえているのか。

みたいな。

そしたら、矢のごとく投げてやろうとか。
あほすぎることも考えてたwwwwwwwwww

(-353) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-337ローズ

雪RPしたかったな、したかった。
時間とかptとか、いろんなもんが足りなかった。

俺、pt使いきりを2回やってる…★

>>-338ローズ

ううーん、そうか。
悲劇つくる流れなら、俺は嬉々として乗ったけど、まあ。
まー、ならつくれという話だな。

"人間"を撃ち殺すか…?

[ふん、と笑った。]

(-354) dia 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 本屋 ベネット


>>-342キャサリン

うわ、フィリップお前何やってるww

>>-343ローズ

やった、やった…!
今回はガチの振りをしよう!と思ってたので良かった。
フリ、が大事よな。

(-355) dia 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-345ローズ

手の平返す、いいな。
あ、昨日のカルヴィンにはすげえ警戒しました…。

だって人狼こええよ。www

(-356) dia 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-347ローズ



…………余計な世話だ。

(-357) dia 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-353キャサリン

なにそれ、かっけえwww

(-358) dia 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-358しすこん
惚れちゃった?

(-359) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 薬屋 サイラス

半狼希望はオレの他にいなかったみたいだけどな。
そういやさカルヴィン、オレ襲撃時の赤窓メッセージってどうなってるん?
すげえ気になるんだよ。

あと外部のニンゲンが真っ先に処刑されるのはよくあるよな。
そういや昔周りに溶け込んで酷いCやったことあるの思い出した。
初代RP国90村のMAD Werewolfな。
表では可愛く可憐な美少女やりつつ裏で超ヒール。

(-360) bluesheep 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
でもって、包丁投げるなら誰かが庇えることもできるかなぁとか。
PC視点投票だから無理だけど。
(庇った人=吊り)

(-361) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 薬屋 サイラス

あと吊られようとする動きでメモに自殺志願なんてしても逆効果だと思うぜ。
むしろオレだけでも生き残るここから出せとか暴れた方が吊りフラグとして最適。

(-362) bluesheep 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-362
あからさまの自殺志願は死ねないね。
むしろ生かされることの方が多い、うん。

(-363) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-351 きゃさりん

それもおいしいなあ。やったらよかったやったらよかった。
もう死んでてもいいようにぼかしてあるので、
その辺はお好みで!だったりするのよう。


さすがに、村勝ちで そこまでは(ry
村が勝ったなら、ある程度、
勝った陣営は生き延びたらいいのだわ…(笑

赤勝ちだったら、一個勝利したグループと赤勝利グループと
此処赤勝利で村はほろびました。ってする心算だったけどn

(-364) miseki 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-352 きゃさりん

うんうん。スキだった!

病人じゃなくても好きだった!
ある意味病んでt(ガッ

うわー。包丁とか、本当やったらよかったのn

キャサリンいないから延長。とか
言い出したい気もあったりしたのだったわ。

(-365) miseki 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 薬屋 サイラス

まあオレにいいこちゃんな赤は無理っつー話。
特にさっき出した例だとC黒幕だったしな。
楽しいぜ突き抜ける悪役。

(-366) bluesheep 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-362

PCに嫌われる動きというか、
好まれると殺すの躊躇されがちなのだわ。なにかと。


嫌いが理由で殺されて人間判定とかなにそれおいし(ry

やっぱりキャサリン上手かったなあ。

(-367) miseki 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-360

此処じゃない村で半狼噛みしたけれど
そのときは、殺したの表示はでないわよう。

ぐっじょぶとかと同じなのだわ。

(-368) miseki 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 薬屋 サイラス

そうなのか。
こっちは「人狼に変身した。」ってメッセージが出てるぜ。

(-369) bluesheep 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-365ろーず
なるほど。そういう意味で私は病んでるのかwww

うわぁ、そう思ってもらえただけで嬉しいのだ。
携帯トイレに落として慣れない携帯での操作だったから、いかんせん色々無理があったorz

>>-366さいらす
赤はいいこじゃんじゃないほうが好み。

もしふりっぽが死んでなくてサイラスが吊られてたら、ねぇ。
人間判定出そうかとも思ってたんだ。庇う感じで。
で、それが原因でぼかぼか人吊られていって、サイラスに笑われたかったとか。
ひどいな、いろいろと。

(-370) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
恨みで包丁投げるきゃさりんとか、
本当みたかtt
負縁故おいしいよ負縁故。すきだ。

>>-354 べねっとさん
使い切ってなお時間とptを求めるベネットさんは甘党。
飴的な意味で。100発言とか本当ふいた。

手記で流れをつくれ!と言う気もつくる気もそも、あまりなかtt
悲劇がたまたまできてそういう雰囲気になったらだったのだわ。


 …あなたぁ、ほぉんとう、
 銃ばっかりぃ気にするんだものぅ。
 撃たれる心配ぃしてるぅ、狼さんかしらぁ、ってぇ
 思ってたわよぅ。べつにぃ撃つなんてぇ、言ってないで──しょ!!

[踵を、思いっきりベネットの足に向けて踏み下ろした。]

(-371) miseki 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-371ろーず
投げた包丁が手元狂ってマーゴに刺さったらどうしよう。
たぶん、狂ったな。

完全狂人のできあがり☆

(-372) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 薬屋 サイラス

まあ妖精やっててもワルい奴だったりするんだけどな。
………オレ生きてた場合フィリップの代わりにドナルドが死んでた可能性あるんだぜ。
せめて初日にウェーズリーがオレ占ってたらなー。
え、人間?!とかで驚く流れが出来たんじゃねえかと思う。(笑)

(-373) bluesheep 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

あなたは人狼です。
毎夜、人狼全員で一人だけ、村人を殺害します。ただし、対象が護衛されているか、光の輪を渡されているか、妖精、もしくは一匹狼であれば、効力は発揮しません。また、対象が半狼であれば彼は人狼になり、人犬、もしくは無傷の長老の場合は、即死はしませんが傷を負わせることができます。
また、人狼(と囁き狂人、擬狼妖精)同士にしか聞こえない会話が可能です。


厭世家 サイモン を殺害した。
鳥使い フィリップ を殺害した。

(-374) nekosuke 2010/02/27(Sat) 13時半頃

小僧 カルヴィンは、薬屋 サイラスにむぎゅうした。

nekosuke 2010/02/27(Sat) 13時半頃


【独】 さすらい人 ヤニク

…サイラス!
貴様そのお面の下にはよあひむの顔が!
ええい。面を取れ面を!よあひむを出せぇぇ!

[サイラスに飛びついた。]

(-375) kuyang 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 薬屋 サイラス

ちょ、おま待て。
出てこねえよヨアヒム。何言ってんだこのっ。

[ヤニクをげしる。]

(-376) bluesheep 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-373さいらす
あ、そっか。
さいらすはどなるどセットだったっけ。

たぶん、私は何にも感じなかっただろうなぁ。
ふりっぽが泣けば哀しいと思えただろうけど。

ひどいな きゃさりん。

(-377) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-355 べねっとさん

そうそう。がちのフリ。ふり重要だけど
がちっぽいの嫌いじゃないのだわ。勝敗が気にかけられる村が好き。

>>-356

 ひとごろし 信用 できません。

だって人食べるのよ。こわい。

とかいいつつ、ロズマリは、
そも、人間自体を信用してないがな!!(←

怖い人間+怖い獣とか、なにそれもっと怖い生き物じゃないの。

っていう思考でした。

(-378) miseki 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 薬屋 サイラス

うん、その反応超期待してた。<何も感じない
まあその場合はピッパへの嫌がらせにする襲撃だったからな。泣き叫ぶピッパとか暴れるピッパとか見たくね?

(-379) bluesheep 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

うう…。
よあひむ…あたしのよあひむを返して!

[やきにくはげしられて崩れ落ちた。(すぽっとらいと希望)]

(-380) kuyang 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

というわけで、
既に解決済みですがメッセージコピペしてみました。


ログ読み、全く終わりません。
半分寝ている省エネもーどです。緩々。

(-381) nekosuke 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-373

ああー。あえての占い相互は ありだったありだった…。

普段やらない編成をやると思いつかないこと多いなあ。

(-382) miseki 2010/02/27(Sat) 13時半頃

水商売 ローズマリーは、ドナルド統一の話がでたときには、ドナ襲撃になるものだt

miseki 2010/02/27(Sat) 13時半頃


【独】 本屋 ベネット

あ、目を離してる隙に!!!そしてこれで次は離れrr

>>-359キャサリン

うっかり惚れかけた。

(-383) dia 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-379さいらす
ふふり。

[ドナルドだった”もの”を、冷たい黒檀で見下ろした。]

みたいね、暴れるピッパ。
きっと、ピッパ料理でみんな殺されるんだ。

どこまでドナルドを嫌ってたかによるけど、マジで恨むほど嫌ってたら「人狼ないすぅ」とかいいながら協力してたかもwwwww

(-384) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 本屋 ベネット



>>-371ローズ

雪RPは、雪RPはな……!!
寒々しさにかける分はあっても楽しかったなw
100…そう。またやってしまったね…。

ああ、うん。
なら良かったとも言う。
話に出ている兄妹ブレイクは、あれば良かったけどな!w


……ッ、当たり前だろ。
そんな物騒なもの持ち込む奴を、信用しろなんてこと
最初から……


………てぇっ!!!!
[見事にヒールが足にめり込むと、悲鳴が辺りに響き渡った**]

(-385) dia 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-357


その反応は、妹馬鹿っていわれたいのぅ?
別にぃ恋人斡旋しよぅなんて思ってないものぅ。

同情してあげてる、だ・け。

[えがお。]

(-386) miseki 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-383しすこん
そんなしすこんには、しんゆーをたくせませんwwwww
こんな黒いきゃしーに惚れかけちゃぁいけないんだ。
ふふり。

(-387) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 薬屋 サイラス

オレ吊られの恐れがなければ普通に両方ドナルド襲撃でFA。
しかしなんか続々と組織票が入っててびびったのもあってユノが襲撃先変更した。

(-388) bluesheep 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-388さいらす
もっとさいらす庇えばよかった。
ふりっぽとマーゴの投票用紙奪って(RP上委任)、うぇーずりーの名前書くとか。

ひどいな、これも。

(-389) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 薬屋 サイラス

さて、ちと外出の用事があるんで一旦外すぜ。
そんじゃまた。

(-390) bluesheep 2010/02/27(Sat) 13時半頃

【独】 病人 キャサリン

/* 旦那、怒らないでー。愛してるからぁー。

(-391) hiiragi 2010/02/27(Sat) 13時半頃

病人 キャサリンは、薬屋 サイラスに手を振った。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 14時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-370 きゃさりん
納得www しないで!

うわあ。携帯 それは おつかれさまでした。
それはしかたないしかたない…。

悪役やるのも技量だから、
ヒール好きも同意なのだわ。


似たような理由で人間的に
冷たかったり負感情をしっかりロールする村人さんも好き。

包丁マーゴささるはふいた。
なんという悲劇すぎる。ドナルド辺りが庇いそうd

(-392) miseki 2010/02/27(Sat) 14時頃

水商売 ローズマリーは、本屋 ベネットとサイラスにいってらっしゃい。

miseki 2010/02/27(Sat) 14時頃


【独】 病人 キャサリン

/*
さて、このpt制限なしのえぴに感動しつつ。
携帯修理完了の電話がきたので、とりにいってくる。

で、昨日のロールはそれぞれ〆るのかな。
いろいろ考えながらおふ*

(-393) hiiragi 2010/02/27(Sat) 14時頃

水商売 ローズマリーは、さすらい人 ヤニク>>-380に、オレンジ色のスポットライトをあてた。びかー。

miseki 2010/02/27(Sat) 14時頃


【独】 さすらい人 ヤニク

初回襲撃は色々悩んだですが(特にサイラス偽と信じて疑って無かっただけに)
サイラスを襲って半狼を狼に成らせるか、でもそうすると白黒はっきりしないまま狼が3人になって村陣営から怒られるんじゃないかと言う悩みと、
ウェーズリーを襲えばサイラスにみんな注目して軸が出来るんじゃないか、でも吊りと襲撃かぶったら結局、サイラスの狼成りは疑われるよな。あたりでどっちか悩んでました。

自分が吊られるとはあんまり考えてませんでした(えへ
タヌキさんにはしきりにヤニク危ない吊られるってメッセでアラーム受けてましたけど。そんなのおおげさ!って聞き流してました(えへ

(-394) kuyang 2010/02/27(Sat) 14時頃

【独】 水商売 ローズマリー

かるるんはおかえりなさいで

きゃさりんもいってらっしゃーい。


ロールは各自で〆る感じになりそうかしら、ねえ。

ラルフとかとは少し話したい気もあたしはしつつ。

(-395) miseki 2010/02/27(Sat) 14時頃

【独】 水商売 ローズマリー

かるるんには、
お父さんからのお手紙が届いたとして、
見せた方がいいのか
見ないで死んだ方が美味しいのか

ちょっとだけ、まようとこrrrr

(-396) miseki 2010/02/27(Sat) 14時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

とにかくあの日は眠くて。
眠くてと言うより背中痛くて。もう椅子に座ってらんない。って感じで寝たかったです。なんかいろいろ注目浴びてたんでおまいらしね!って意気込みで寝る方向に持っていきました(わらい

コルクボードにペン突き刺したのは実は純粋にネタでした(えへ
ベネットには次の日、本格的に疑いを演説して、返り討ちにされて吊り票が集まるような、そんなRPをするつもりの振りでした。そこがヤニクの見せ場と思ってました。

(-397) kuyang 2010/02/27(Sat) 14時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-385 べねっとさん

本屋 ベネットは 飴をなめつくした。
もうこの村に飴は残っていない…(ry になるんじゃないかt

寒々しくRPはやってくれてよかったのよぅ。あたしももうちょっとやればよかったと思いつつね!

ぶれいくーぶれいくー。ってどこかの工業社歌が唐突に頭をよぎったあたり
あたしもちょっと仮眠取るなりしてきた方がいい様な気は少ししてきたわ。


 "護身用だ"ってぇ、言ってるでしょぅ?
 獣でもないのにぃ、いきなり撃たれるなんてぇ思うのかしら?

 あらぁ。足元、不注意、ね。

[にぃこっり。響く悲鳴に、
 ざまあみなさい。とばかりに、笑って見せた**。]

(-398) miseki 2010/02/27(Sat) 14時頃

【独】 水商売 ローズマリー

やにくんにも、できるなら、
やりたいことやらせてあげられればよかったわねえ…(笑

あたしが素村で入っとけばよかったような気もs

ヤニクの語り口スキだったから、
演説聴けなかったのは、
純粋にみたかったって意味でざんねんね。

(-399) miseki 2010/02/27(Sat) 14時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

演ってて思ったんですが、
半狼の情報はローズなりサイモンなりから事前に情報があった方が、赤のRPとしてはいろいろ使い勝手があって良かったかもしれません。サプライズ的にサイラスを迎えるよりかは。

村側の能力者については、もうちょっとPL視点でもCOを先に置いておいた方が、13人という人数的には盛り上がりの山を作るのには良かったんじゃないかなって思いました。

まあ…
初回吊りを食らった要らない子の意見ですけどねうわーん。

[抱きつく振りしてメアリーの花束むしり取って腹を衆目に晒そうと。]

(-400) kuyang 2010/02/27(Sat) 14時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

>>-399 まり子

まあ、僕のRPは基本的に墓行きを49%くらいは考慮に入れたRPでやるので、まあ自分でまいた種とは思ってるんですけど。それだけに3日目迎える前にある程度目立つのが戦略です。逃げに命かけるコフィディスみたいな(どーん

そう言いつつ、ピークを4日目に見定めたのが敗因ですね(ずーん…

(-401) kuyang 2010/02/27(Sat) 14時頃

【独】 本屋 ベネット

一撃離脱。

>>-397
うわあ。うわあ……
すげえ見たかった。すげえ見たかった。
返り討ちでも、そのまま討ち取ってくれても良かった。

勿体無かったな……**

(-402) dia 2010/02/27(Sat) 14時頃

【独】 本屋 ベネット

あっ!!

あと、次は明日の夜になるかも知れん。
一応!!!(ぶれいくー、ぶれいくこうーぎょー)

[鼻歌混じりに退散**]

(-403) dia 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

ヤニクのキャラは、どうもいまいち無視されがちなイスラム系の文化圏をRPに紹介してみたかったと言うのが一番でした。紹介者の力量不足でしたが…。

てことでみんな!
「明後日への道標セット」のラッシードをよろしくね!
僕の名付けが採用されたの!頑張って豚とハンバーグ喰おうぜ!

(-404) kuyang 2010/02/27(Sat) 14時半頃

さすらい人 ヤニクは、ハンバーグじゃねえよハンバーガーだよ!(じぶんつっこみ

kuyang 2010/02/27(Sat) 14時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-400 やにくん

吊りくったからっていらないわけじゃないのよ!のよ!

[むしろ今、赤ヤニクの会話術上手いなあ。
 ってみているところだった。]

半狼の情報は まーーーよったのよねぇ。
赤は知ってたり気配感じててもらってもよかったのだけど
書いてないからな!(←

知らないで「ええっ!?」がいいかと思ったけれど赤動きづらかったなら
次回はなんらかの手を講じないとだわねえ。
そも半狼入りの次回が遠いきもするけど!

(-405) miseki 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

ちなみに…
次はバッカーノの副社長みたいなキャラをねらってます。
でも相方のキャロルがタヌキみたいでは愛くるしい演技が出来るとはとうてい…

[涙。号泣。]

(-406) kuyang 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

ちょっとぼやぼやしてたら、凄いログが流れてた…!
とりあえず本編は一通り読了。

青と灰のメリクリウスさんが素敵。
赤の仲間達も素敵過ぎた。
裏で嘲笑ってる感じの狼って、良いですよね!

僕はいつもそんなんばっかりやってるので、
今回は新しい試みで、人狼であること以外は
普通の少年RPをしておりました。
なかなか楽しかったですが、心の消費量も、わりと…。

[とおいめをした!]

(-407) nekosuke 2010/02/27(Sat) 14時半頃

小僧 カルヴィンは、さすらい人 ヤニクにむぎゅうした。

nekosuke 2010/02/27(Sat) 14時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

>>-401

集団の力がモノをいうぜ!みたいなこの手記だと、
外部吊られやすいものねえ……

つくづく惜しかったのだわ。(よしよししておいた)

へこまないへこまない。



しかし、ヤニクの手帳とか遺品とか、
カリフに送り返した方がいいのだろうか。という
国際問題をを抱えるろーずまりーおねえさん。
結社員じょうそうぶが国外にも影響を持っているといい…

(-408) miseki 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-403

いってらーっしゃい。

>>-404

イスラム圏です。ってはっきり言ってるPCとはそういえば
初めて同村したようなしないような。

(-409) miseki 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

とりあえず、死んだら仲間に抱きつくって決めてたんだ…!
よし、満足満足。空気なんて読まない!

>>-396 ロズマリさん
お父さんの手紙は、
見せてもらっても、見せないままでも、良いんですよ。
あ。でも、ウェーズリーさんからの銃殺があるなら、
見る前に死んで死後に内容がオープンの方が良い気m(略)

基本、実はノープランなので、
何か提示してくれたら合わせるんですよ!


あとは、死ぬ前にロズマリさんと会話できるかなって。
其方も少しだけ、楽しみにしていm

(-410) nekosuke 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-407 かるびん

いい子な狼もたまにやってみたくなるわよねえ。

身動きとりづらくなったりするけd

いいこのフリをして裏であざわらってるとか
騙されてひどい目にあってみたいものだ。(←

(-411) miseki 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-408 ロズマリさん
>結社員じょうそうぶが国外にも影響を持っているといい…

これを見て、一瞬、
和セットの手記村を想像してしまいました。
うん。……ないな。
和セットには、アルフレッドさんいませんし…!

(-412) nekosuke 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

かるびん…
その面の奥にはきっと、よあひむの顔が…!

[むぎゅうしてくるかるびんの面を引っ張った。]

(-413) kuyang 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-410 かるるん

 なあに この かわいいこ。

[中身では 遠慮なく ぎゅむった。]


やっぱり銃殺があるならみせないままが美味しいかしらねえ。

ね。会話したいわよね。あたしもしたいのだわ。
よし。先にロールを書いてくる か!

(-414) miseki 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-411 ロズマリさん
本当に、そんな感じでした。
ヤニクさんに初回投票で票が集まりそうなときも、
黒い狼だったら仲間切りしてたかもしれないけど、
かるびんには絶対無理だった…!

まあ、こいつも何だかんだでさらっと嘘吐いたりするので、
決して白い狼ではなかったと思うのですが!はは。


良い子の振りした狼に騙されるのはロマンですよね。
分ります、分ります。あいたい。酷い目、あいたい。

(-415) nekosuke 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

ヤニクの手帳は、たぶんアラビア語なので
何か書かれてるか判らずに、誰かがトイレットペーパーの代わりにすればいいと思ってました(ダンス・ウィズ・ウルブスのぱくり)。

取り敢えず墓ログが自己主張するより、死んだキャラは表ログで好きにして貰えた方が良いな。と言うのが趣旨でしたねー。ほんと好きにしてくたらよかったのに(笑

(-416) kuyang 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-412

ふいた。

アルフレッドの変わりにちゃーるz…
いやあ、あの顔は狼顔だよな…

にえもんダミーで雷門に変えて
にえもんでうっひょーぅ!って言いながら
結社呼ぶとかたのしs


誰か立てるがいい。(笑

(-417) miseki 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-413 ヤニクさん

実はエピログは途中から
読めてないから気になっていたんだけど、
何故ヨアヒムさんが……!?


ひゃあっ、や、やめてくらはーひっ!!

[引っ張られて、じたばた]

(-418) nekosuke 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-413

やにくんはフードをおろした後ろ頭が
焼かれてはげにくんだったりしないのぅ?

[じっ]

(-419) miseki 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

何故って…
ぼくはよあひむがすきなんだ!(どーん

でもたまこがいちばんすきです(ぽ

(-420) kuyang 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-416

あー。

手帳に使ってる言語が違う発想がうっかりなかtt
あぶない。読みそうだった。あぶない。

いつかカリフが読むのだものね。
アラビア語か! なるほどそれはそうだった。

(-421) miseki 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

よあひむを使って手記4にやって来たのがサイラスの中の人で、
それに飛びついたのがヴェラを演った僕なのでした。

よあひむらっぶー。

[その御陰でサイラスの中の人と役職が透けてて困ったんだ(わらい]

(-422) kuyang 2010/02/27(Sat) 14時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-415 かるるん

さらっとサイモン殺してたりね!

かるるんも怖いよかるるん。
人狼なんてそんなものなのだわ。と、
心無いおねえさんは思っておきますネ。

人間好きな狼でもわりとたべるよ。たべるたべる。

生きるためだものしかたないさ。はは。(←


ねー。上手く綺麗に騙して
生きようとしてくれる狼さんは、好きだ。

(-423) miseki 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-414 ロズマリさん

 ぜんぜん かわいく ないよ !

[中身では とても遠慮なく ぎゅむ返した!]

赤ではクールな仲間二人に、
一生懸命付いて行く日々でした。
どんなキャラやっても赤の仲間を大好きになってしまうのは、
もはや仕様としか言いようが無いです。
うん。仕方ないね!(諦めた)

わぁい!ロール楽しみにしてますっ!
しかし、僕はお返事を書く前に、
一度仮眠を取ってくる可能性g

ロズマリさんは、登場するたびにわくわくしていました。
結社RP格好良かったです。
灰ログは予想通り切なかったですが。

(-424) nekosuke 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-422


なる ほど。


…サイラスすごい怪しいけど、
あおめえさんだからなあ。

怪しい真か怪しい偽か、普通にどっちかわからないな。

と思っていたCO。(ひどいはなしだった

(-425) miseki 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

>>-412 マリ子

まあ、どう使われようと良かったんです。
ネタとして使って貰えればどんなカタチでも美味しかったなって。
ただ、こちらからああせえこうせえとは言うまい。
とだけ思ってました。

…3日目以降のログ読んでないし(目逸らし

(-426) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-416 ヤニクさん
トイレットペーパーの代わりなんて酷いや!
せめて、紙飛行機の用紙に…!

[とても、同レベルだった]

遺品漁りはしたかったんだけど、
それすると疑われそうだったからなぁ…。
(二人との縁故の強さ的に)

でも、途中で何か貰って置けばよかったと、
やっぱり微妙に後悔したかるびんなのでした。
今思えば、赤ログでもさらっとなら書けたじゃない!

(-427) nekosuke 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 漂白工 ピッパ

鳩だが一言。

ヤニクめいっぱい弔ったのに見られてなかったのは残念だ!

(-428) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-417 ろずまりさん

>いやあ、あの顔は狼顔だよな…

それで結社役から降ろされる、
チャールズさんが不憫でなりません…!

うっひょーぅ!って!!
あぁ、駄目だ。
物凄く楽しそうと思ってしまう僕が、多分色々駄目だ(笑)

立ってたら、思わず飛び込む自信は、あるよ…!

(-429) nekosuke 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

吊ったくせに(ぷい
うそ。スプーン半分、ピッパの料理食うから許して。

……1/4だけ。

(-430) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-434 かるるん

 ぜんぜん かわいい よ!?

[びっくりしてぺちぺち頬を挟んでいいきかせました。]

まだ二日目なのでサイラス灰も赤ヤニクも
たまらないわと思ってログ読みログ読み…

赤仲間は 大事になるなる。なるなる。しかたない。


www 寝ても いいのよ!寝てねて!
あたしもまだログ読みおわってないのだわ。

あららぁ、ありがと。ってうふふって笑っておくのだわ。
灰は多少悲劇ぶってるので灰扱い灰扱い…。
[ローズマリーは嫌な女!という紙を額に貼り付けて置きました。

(-431) miseki 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

墓ログ苦手なのはホントです。
今回は欲望のままに完璧潜伏しました。

あいつは行っちまったのさ… 人狼と人間の境の向こう側へ…

てことですよ!ですよ!![強弁

(-432) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-420 ヤニクさん
よあひむさんが……!?なんという熱い告白。
確かに、意外と愛嬌のある顔をしていると思いますが!

たまこ可愛いよね。でも、みつも結構好きです。
和の国の女の子はとても可愛い。

>>-422

そ、そんな過去が…!
というか確か、その村はログを読んだ筈。
なるほど、あのお二人でしたかっ!

青羊さんとは何度か同村させていただいているし、
毎回素敵なロールだなぁと思うのだけど、
一度も中身を当てれたことがない!

今回分ったのは、みせきさんくらいかな。えっへん。

(-433) nekosuke 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-426[あんかーさきまちがってないかいとじぇすちゃあした。]

サイラスか、ヤニクに、最後の晩餐。って
お酒でも一杯飲み交わそうかしら。って、
ちょっと思ってたりしたのだわ。

三日目移行もピッパとかピパとかベネットとか
話にだしてくれてるよ!

よんであげるといいよ!(笑

墓苦手ってひと、意外とおおいのかしらねえ。

(-434) miseki 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

というかかるびん。
中発言なしの赤ログに付き合ってくれてありがとう。

ごめんね。
やきにく初心者なのにハードル高くしました。
最後のほう破綻してました。

でもやっぱり赤ログは中発言ない方が良い。と思いました。

(-435) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時頃

さすらい人 ヤニクは、間違ってる!けどどこに打つつもりだったか忘れたぜ!(酔

kuyang 2010/02/27(Sat) 15時頃


【独】 水商売 ローズマリー

>>-433

なんだと。
ばればれふるおーぷんろーずの正体を見抜くとは!!


えっへんがかわいかったので威張ることを全力で許す。

(-436) miseki 2010/02/27(Sat) 15時頃

水商売 ローズマリーは、なんとなく会話のながれは理解できるからかまわないさ!

miseki 2010/02/27(Sat) 15時頃


【独】 漂白工 ピッパ

>ヤニク
吊ったけどな!吊ってほしい村人にしかみえずry

だからピッパ、弔いまくりだっさ!料理食べるといいお。

(-437) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-429 かるるん

だって、
チャールズが結社員の 結社 なんて
とっても セキュリティが 信用できない わ?

わりと 楽しそうよね和手記…
誰かやらないかな誰か。

にえもんきらいじゃないので、
だれか にえもんの中に入るといいのに!

手記村はみなさまのてによる設定りさいくるを応援しちゃうわよ!

(-438) miseki 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

かるびんが完全潜伏してた(と思った)し
流れ的に赤がぜんぜん見えないと村陣営的には不満が募るんじゃないかな。
とも思いつつの朱色RPでした。(素で赤いだけだけど)
でもいきなり吊られるとは思ってなかったな(えへ

3日目移行はそのうち読みます。仕事が暇な時にでも(うへへ
ピッパの飯は食わん。……渇しても盗泉の水は飲むな!(違

(-439) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-423 ロズマリさん

そうそう、さらっと美味しく頂きました。

人を殺めるのは愉快ではないですが、
あくまで自分の命優先です。合言葉は「しにたくない」!

でもこうして見ると、
人狼にも本当に色んなタイプの性格がありますよね。
次はどんな狼をしようかなっ。(何故狼限定)

僕が人食い衝動が抑えられないタイプの人狼をすると、
サイモン襲撃前に狼COして
結社に連れて行かれる図がありありと浮かびます。
ざんねん。
ぼくらのしゅきは、かいしまえにおわってしまった!

(-440) nekosuke 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
私も中身なしの赤ログが好きだ…!
ってことで、ただいま。

カルヴィンは銃殺されるのかな?
よく分からないが、回想補完してくるぅ。

(-441) hiiragi 2010/02/27(Sat) 15時頃

【独】 小僧 カルヴィン

そうだ、鳩で大変かもしれないので一言だけ。
ピッパさん、狼希望弾いてごめんなさいっ!

ピッパさん狼も見たかった。とても見たかった。
ピッパさんとヤニクさんの赤とか、格好良さそうです。

(-442) nekosuke 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

手記4の時にも和手記の話はありましたねー。
手記5で手記村の方向性が見えなくなった感じで、雲散霧消した感じですが。

僕は、室町時代とか思い入れが強すぎて、空回りしそうな予感(笑

(-443) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

可笑しいなぁ。
ログを読みにきたはずなのに、ログを自分で増やしてるよ。

(-444) nekosuke 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
>>-340ろずまり
あー。なるほど。
確かにガチ村なら一番怪しいところですね。笑
こういう村で思いっきり疑うとかはあんましないですねー。追従いいよ。追従。w

>>-394やきにくやにく
だから言ったじゃん!
狼臭い動きしてるなぁと思ったから吊られるよ。って!
酔いに任せて人の忠告聞かないからだよっ!笑
あれ…?あの日って酔ってた日じゃなかったっけ…?わらい

>>-406やきにくやにく
タヌキ言うな。
きっとやる気になれば少しくらい可愛いキャラもできるよ!わらい

[号泣した人をばしばし叩いた。]

(-445) 椎 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【赤】 さすらい人 ヤニク

かるびん!
新婚生活でダメ料理に帰宅するのが恐いとか。そんなRPしたくないぞ。

しねかるびん!

(*2) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

わぁ、キャサリンさん、お帰りなさい。
策って何だったのだろう、
と実はとても気になっている僕です!

僕は銃殺エンドみたいです。補完、行ってらっしゃいませ!

(-446) nekosuke 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 花売り メアリー

/*ログは読むもんじゃない増やすもんだってえろい人が確か言ってた。

(-447) 椎 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【赤】 小僧 カルヴィン

/* >ピッパさんへ

>>*2

やにくさんからの、おてがみです。

(*3) nekosuke 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

無理(わらい
つかヨッテナイデスヨ!酔ってない方が調子悪いんですよ!

タヌキさんはせいぜいミリアどまりですよね!!

(-448) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時半頃

さすらい人 ヤニクは、ちょ。やめろかるびん。パパに言いつけるぞ!

kuyang 2010/02/27(Sat) 15時半頃


【独】 花売り メアリー

/*
ミリアやりたい。ミリア。わらい

えー。多分できるよ。失敗したら責任は全部やきにくやにく持ちでいいじゃん。大げさ!笑

昼間から飲むな。わらい

(-449) 椎 2010/02/27(Sat) 15時半頃

花売り メアリーは、小僧 カルヴィンにもっとやれーっと応援した。そんなに皆が身の危険を感じるぴぱこ。なんで殺人しぇふになってしもたん?笑

椎 2010/02/27(Sat) 15時半頃


【独】 さすらい人 ヤニク

ピッパの料理は眺めるもんじゃない食うもんだ。
って偉い人とエロいひととおっ○い星人が言ってた。だから食え。

[ほとんど手つかずのピッパ料理ごっそり。]

(-450) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-431[あんかーさきまちがってないかいとじぇすちゃあした。]

ろずまりさんのが かわいい はあく しました !

[ぐっ!]

大丈夫、限界来たら、ちゃんと寝るよ!
ありがとうございます!


ええっ。ああいう悲劇、僕、凄く好きですよ。
それを表に明言はせずに、綺麗に仄めかすことが出来るのが、
みせきさんくおりてぃーですね!

[額の紙を慌ててはがそうとしたけれど、
小さいので背が届きませんでした。くっ。じゃんぷ、じゃんぷ!]

(-451) nekosuke 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-439 やにくん

かるるんの潜伏は上手かった。ひじょうに上手かった。

赤潜伏は今回の手記ではあり。って言うつもりで、
情報欄に5までの手記の内容以外に、
ちょっと追記してあるのだわ。

騙されきってエピで「まじでwwww」ってなってもいいじゃない。

ガチとか普通、役職エピまでわからんもんさ!!

ぴっぱのゴハンはたべてあげたらいいとおもいます。よ。

(-452) miseki 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-435 ヤニクさん
いえいえ。こちらこそ、ありがとうございました。
赤仲間でお話できて、嬉しかったです。

僕は中発言ない赤会話も好きだし、
中発言含めてわいわい話し合うのも好きだし、
何でもばっちこいなので、むしろ楽しかったんですよ!
結局最後まで、中会話無しで通せましたしね。

一回中身が出掛かりましたが、抑えて正解でした…!

(-453) nekosuke 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

いやだ(どーん

[ピッパのごはんを毅然と拒否した。]

一筆盛られてた、潜伏されても泣かないの文面は知ってたんだけど…
本能が許しませんでした(結局天然赤

(-454) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

えー。
キャロルがタヌキっぽくなったらやだもん(わらい

(-455) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-436 ロズマリさん

ふふん。
えすえぬえすの、にっきのきじを、みたんだもん!

[色々と酷かった]

>>-438 

チャールズさん、どれだけ、ひどいんだ…!
しかし確かに、和村での宣教師の立ち居地って結構怪しい気がs

にえもんの中とか、凄く楽しそう!
でも、あのテンションで
終日駆け抜ける気力があるかは分からない…!

(-456) nekosuke 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

あ。
やきにくとタヌキさんは
普段チーム「おまえら」として活動してますが(わらい
いちおうシリアス村ではスタンドアローンな関係で演ってるつもりです。
村の展開はそれはそれこれはこれのスタンスです。

いちおう弁明をば。
さすがに、中の人が誰かは解ってしまってるんですけどね(えへ

(-457) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

なので妹縁故を結んだベネット不憫!と涙してました(うそなみだ

(-458) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

隠れキリシタンぽっく
チャールズが信仰で匿われつつ実は赤!ってのは凄い美味しいですね。
でも無理だろうなぁ…

(-459) kuyang 2010/02/27(Sat) 15時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>メアリーさんact
ピッパさんの料理が大変なことになったのは、
間違いなくこの村の皆の所為だと思います。
本当に、素晴らしい団結力でした…!

でも、良いですよね。死者が出る前に、
ああいう微笑ましいパートが入るのは、とても好きです!

(-460) nekosuke 2010/02/27(Sat) 16時頃

【独】 小僧 カルヴィン

潜伏、上手くいっていたのかな。
もしそうなら、良かったです!
もう、他人を疑うロールを、
如何に誤魔化して書くかに毎回心血を注いでいました。
明らかに力を入れる場所を間違っている…!

一応 最後までCOせずに潜り続ける気は無かった、かな。
狼の配置如何によっては、
エピで「えええ!?」とかもありだとは思っていましたが!

あぁ、サイラス先生が吊り回避できて、
信用勝負に勝てそうな雰囲気だったら
それもありだったかもしれないですね。


*さて、しばしお休みなさい*

(-461) nekosuke 2010/02/27(Sat) 16時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
あばばばば。
ログ読めてないまま。

すごく吊られたくて、両占い師信じてるとか占い希望出さないとか、泣いてばっかりの子だったのに…。くすんくすん。

せめて、昨日は襲撃されようと……帰宅が遅くなかったら、カルヴィンに狩COして襲撃してもらおうとか思ってたのに…あまりに遅くなりすぎて無理でした。うわーん。

残りは帰宅してからー。
一撃離脱**

(-462) okomekome 2010/02/27(Sat) 16時頃

病人 キャサリンは、長老の孫 マーゴを抱きしめた。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 16時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-443 やにく
そーぅなのねえ。誰か立てたらいいのに、和手記。
手記村の方向性とか、345と一切かかわってない
おねえさんはよくわからなかった件についt

普通の言い換えなしと同じでいい気はしているのだけどねえ。

チームおまえらってなんだろう(笑

>>-445 めありー
そうそう。ガチならあやしいところ!

疑い愛も華よ、華。相手は選ぶけど
わりかし好きだったりする。疑いかけ。

(-463) miseki 2010/02/27(Sat) 17時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-451 ΣΣ

 かわいく ない よ!!

[おお ろーずよ アンカー先を間違えるとは なさけない!!]

うんうん。おやすみください!
あたしもいったん、寝そう。とても。


好きって行ってもらえると喜ぶのだわ。照れるけど!

バックグラウンドに、つい、
悲劇とか人格形成におけるトラウマを持ってくる手法は、
安易に、やりがち、やりがち…( ノノ)

[じゃんぷはかわいかったのでむぎゅうってしておいた。]

(-464) miseki 2010/02/27(Sat) 17時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-456
せんでんに なっていたなら よかったわ!
なんだ やっぱり ばればれ じゃないか!(←


あかいよ、くろいよあのかお。
チャルは、聖職者だって事を加味しても くろいよ!

素敵にえもんだれかやってくれないかな。
ほれるのに! 

(-465) miseki 2010/02/27(Sat) 17時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

くっ、やさしい子を疑って吊りに持ってくには、
やっぱりローズが踏み込むべきだったな…ッ


躊躇したのが、かえすがえすも。だったのだわ。

と、呟きつつ、
あたしも一時りだーつ。

あたし、夜には かるるんに話しかけるんだ…**

(-466) miseki 2010/02/27(Sat) 17時頃

【人】 病人 キャサリン

―回想・昨夜>>4:397〜―

[枯れ果てたはずの涙が止まらない。
 ”憶えていない”ことが無自覚な人狼の可能性と同義なら、自身がそれである筈がない。
 春を思わせる青緑、思いに比例する悲痛な声、温かく力強い腕。
 同じ世界を共有したこと、今でも、確かに憶えている。

 扉を叩く音、その向こうからの声。
 ドナルドが部屋に入ってきても気付くことなく泣き続けて。
 ……けれど。]

 どう、し、て……

[低く、呻くような声が空気を震わす。
 身体が跳ねたのは、目の前の男への怒り。約束を破ったこと。
 カルヴィンが人狼だと、気づいていたわけではなかった。
 問われても>>4:398、返事はしない。
 歯が軋むような音に混ざる嗚咽の意味、男は気付かないだろう。]

(1) hiiragi 2010/02/27(Sat) 17時頃

【人】 病人 キャサリン

[「これを……皆に話す。」
 その時、堪えていたものが一気に爆発した。]

 ―――言わないで…!

[車椅子から落ちるように、男の膝にしがみ付く。
 庇うためではなかった。
 小さな王子様は、今や憎い敵と化している。

 ”ゆ る せ な い”

 音として現れない代わりに、それは力として現れる。
 払い除けられようともしがみ付き、やがて男の皮膚に立てた人差し指の爪がぱきりと割れた。]

(2) hiiragi 2010/02/27(Sat) 17時頃

【人】 病人 キャサリン

[意識を奪われたこと、目覚めた時>>4:453に気づく。
 重く鈍い痛みに耐えながら、車椅子に移り、先刻兎を作った包丁を膝の上に乗せ、広間へと向かった。
 生きていて欲しい。間に合って欲しい。
 ―――カルヴィンは、私が殺す。

 けれど、広間に入る直前。
 感覚を刺激する声と姿>>4:448に、車椅子は止まる。
 咳き込む音、苦しそうな姿に、思わず自身のそれを重ねた。
 ひざ掛けの下で掴んでいる包丁、小さく震えるのは何故か。
 言い表せない感情は、一粒の光となって頬を走った。
 少年の口から人狼だと告げられても、動くことはない。]

(3) hiiragi 2010/02/27(Sat) 17時頃

【人】 病人 キャサリン

[分からなかった。
 何故、ピッパは謝っているのか。>>4:469
 何故、ドナルドは食事などと言っているのか。>>4:470
 何故、マーゴは礼と共に、額に口接けているのか。>>4:484

 私は認めない。絶対に許さない。

 動けなくても尚、そんな激情が自身を支配する。
 けれど、それに抗う思いもあって。
 少年が、否、憎むべき人狼が近づいてくれば>>4:489、冷たい黒檀でその姿をみつめる。
 長い長い、謝罪にも思えるその辞儀にも、冷たい黒檀を降らし、「お元気で」の声かけに返したものは―――

 ポケットに入れたままだった、いつしかのハンカチ>>3:110
 その真の意味、少年は気づくだろうか。]

―とりあえず、追いついた?―

(4) hiiragi 2010/02/27(Sat) 17時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>4:-167王子様
リアルタイムでログ終えない私がキリングフラグ立てれるわけがない。夜勤じゃなきゃやってたけどなー。

何だか色々まずかったり、いみふなところもあるが…
これが限界orz

ごめーん(逃げた

(-467) hiiragi 2010/02/27(Sat) 17時頃

【独】 水商売 ローズマリー

やっぱりキャサリンは
ほんとう たまらないな!と言い残していく**

(-468) miseki 2010/02/27(Sat) 17時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-468ろーず
何がたまらないんだwwwww
穴があったらいれt 

潜りたいです、はい。

この後は皆の動きみてからかなぁ。
本当、私どうしよう。*

(-469) hiiragi 2010/02/27(Sat) 17時頃

【独】 漂白工 ピッパ

今日はまた遅めでなかなか鳩からも見れないけど、>>*3見て手紙は見た。

一つ言いたいのは、私の料理をひどいことにしていったきっかけ作ったのはキサマだヤニク!(笑)

(-470) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 18時頃

【独】 小悪党 ドナルド

ねむねむねむ……

(-471) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 18時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

きゃさりん、こわいお。
がくぶるだお……

(-472) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 18時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
私が怖いわけないでしょう。
こんな病弱なんですもん。

(-473) hiiragi 2010/02/27(Sat) 18時半頃

病人 キャサリンは、小悪党 ドナルドをハリセンで殴った。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 18時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
紙で作ったハリセンも重いわ。
しくしく。

(-474) hiiragi 2010/02/27(Sat) 18時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

ドナルドが死んでたら私もカルヴィン殺してたとは思うわー。多分無表情で。

…惚気なんてもう気にしない(笑)

(-475) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 18時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

いろいろ落としたいけどまだまだ帰られそうにないわね。

(-476) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 18時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

うう……そういうのは照れるんだぜ……w

しかし、あれだ。
吊られる気で、出戻り、人狼遭遇、感染話、メアリー投票で投票結果バレでベネットと対立とか、そんな事をやってみてたんだけど、ピッパに告白されてから、命が惜しくなりました。まる。

(-477) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 18時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

キャサリンは、絶対に仮病だと思うんだ。

(-478) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 18時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
超絶元気に病人してたぜ☆


…たぶん。

(-479) hiiragi 2010/02/27(Sat) 19時頃

【独】 小悪党 ドナルド

超絶倫に病人してたぜ☆

…これでどうよ?

(-480) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 19時頃

【独】 漂白工 ピッパ

ドナルドは死ぬつもりっぽかったので引き離される覚悟はしていたけど

…私も両想いになってから命が惜しくなった。

すまない!(笑)

(-481) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 19時頃

病人 キャサリンは、小悪党 ドナルドをハリセンで殴った。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 19時頃


病人 キャサリンは、逃げた ミ☆

hiiragi 2010/02/27(Sat) 19時頃


小悪党 ドナルドは、病人 キャサリンをハリセンで殴った。

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 19時半頃


小悪党 ドナルドは、病人 キャサリンにタライを落とした。

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 19時半頃


小悪党 ドナルドは、病人 キャサリンを空の彼方にぶっ飛ばした。

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 19時半頃


【独】 小悪党 ドナルド

成敗!

(-482) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 19時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

あ、ベネットと対立は、やってみたかった事だった。>>-447

三馬鹿のどっかが狼だったら、面白そうだったなあ。


俺、今回は恋愛よけと言うか、成就しない方向で行こうと思って逃げてたのだが。だがだが。だがしかし。
うん。

こういうのもいいものだ。

(-483) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 19時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-0:1 ラルフさん
いやあ、見事にへたr 
うそです。最終日、一生懸命護ろうとしてくれている所が、
何だか切なかったけど嬉しかった。本当に可愛い人だ。
最後の投票外しに愛を感じました。ありがとう。

ちなみに僕は事故が怖いのでラルフさん投票。
ええ、愛です。愛ゆえに。

それにしても、まさかさじさんだったとは!
…はっ。まzなのも納得ですね!!

>>-0:23 キャサリンさん
ドナルドさんからのキャサリンさんへのふらぐは、
正縁故と負縁故のすれ違い、素敵だなぁって見てました!

>>-0:30 ロズマリさん
僕は貴女にも頑張って懐こうとした。
残念ながら時間が足りませんでした…!

(-484) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-1:21 フィリップさん
ちょっと、誤爆も、見たかtt

そんな僕は、最終日に眠すぎてメモを白ログ誤爆しかけました。
色々と諦めて、寝る決心がつきました。

>>-1:23 メリクリウスさん
ああ、本当に格好良い…!
今回の村では編成上、一番やりたいのが半狼食いでした。
上手くいって、良かった!!

>>-1:40 ウェーズリーさん
あああ。初回襲撃希望でしたか!
汲み取れずに申し訳ないです。

襲撃外しには幾つか理由があったんですが、でも、
お父さん(違)が生き残って僕は嬉しいです。えへへ。

(-485) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-1:45 キャサリンさん
(撫でた。とても撫でた。
 二人も当てるのは凄いんです!)

>>-1:50 ベネットさん
貴方を食べたら、
僕は何人から刺されなくちゃいけないんだろう…!
と、本編中思っていました。
ある意味美味しかったかもしれない!でもこわい!

>>-1:65 ドナルドさん
地味に黒い。ふきました。

>>-1:81 ピッパさん
希望弾いてしまっていたみたいです。ごめんなさいっ。
ピッパさん狼だったら、
凄く良い立ち居地だったと思うんです。
いっそ、僕と役職が逆だとバランスが良かったかもですね。
ピッパさんの狼も、見たかった…!

(-486) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-2:25 ピッパさん
「グラタンはあれだけど、スープは美味しい!」
というロールをしようかなと思っていたんですが、
気づけば周りが後戻りの出来ない所まできていました。

皿の持ち上がるスープを美味しいと言って食べるには、
少年はあまりに頼りなさ過ぎた。頼りなさ過ぎたのだ!!

>>-2:30 ラルフさん
大丈夫。貴方は襲撃からは一番安全な位置でした。

>>-2:36 ピッパさん
僕も僕も!
むしろ最初、使用人の誰かが犠牲者で――…、
とかやろうかと思っていました。

僕が人狼希望なのを思い出してやめました。

(-487) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-2:42 ロズマリさん
凄い。ピッパーラルフを切り離すと、
見事に最終日の陣営構成に。

>>-2:67 ウェーズリーさん
ウェーズリーさんは、ト書きアピールを抑えるように
気遣ってくれているのが凄く伝わっていました。
真でも偽でも、大丈夫なように、と。

ちなみに僕が貴方真を確信した発言はこれ。>>382
>カルヴィンだけは、調べる気も起きなかった。
偽なら適当に白出しておけば良い筈だから、
ウェズリさん真かなぁ?と。
占い師真贋つけるために、
本気でログを追っていた末に発見した発言です。
RP村で何してるんだろう僕!
しかも襲撃外す為に真占い師を探すとk

(-488) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-2:98 ラルフさん
あぁ、ラルフさんが可愛い。

>>-3:7 ベネットさん
そういえば手帳RP楽しみにしていたけど、
途中でなくなってました、ね…! 

いやぁ、素晴らしい多弁を見せていただきました。
ベネットさんとキャサリンさんの発言数を見て、
感嘆の息を零す日々でした!


>>-3:31 キャサリンさん
しかし、鉄板護衛が外れるわけは無かったのだった…!
此方に余裕さえあれば、
狩の見せ場としてGJも出したかったんだけどなぁ。
マーゴさんの護衛ロール見たかった。残念っ。

(-489) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-3:50 ラルフさん
半狼は、最初から半狼表示ですね。

最初が村人表示なのは、人狼血族とかだった筈。

>>-3:98 キャサリンさん
ときどき、地味に酷い、キャサリンさんです。

>>-3:115 メリクリウスさん
…いざとなったら、本当にやりそうですよね。貴方。
そして集会所に火をつけて逃げる。素晴らしい炎上エンド。

(-490) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>-4:16 キャサリンさん
(撫でた。とても撫でた)

貴女のロールを見て、
僕の罪悪感も半端なく上昇していました。
切ない描写が上手すぎます。

>>-4:96 ウェーズリーさん
一番下の矢印が、色々可笑しいwww

(-491) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃

小僧 カルヴィンは、おはよう。

nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

おはようございます。

Σログ進みすぎでしょう。
ぼちぼち読みながら混ざっていいですか。

(-492) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
とりあえず、キャサリンさん把握。
まずいな。場合によっては、
僕、二回死ななくちゃいけない…!

頑張るんです。

(-493) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃

郵便屋 ウェーズリーは、とりあえず息子(違)をむぎゅうしておくべきだと思った。

りしあ 2010/02/27(Sat) 20時頃


【独】 小僧 カルヴィン

ウェーズリーさん…!

僕はエピログは、半分位燃やしました。
嘘です。今読んでます。
まったり混ざれば良いと思うんです。

(-494) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃

小僧 カルヴィンは、お父さん(違)を抱きしめ返した。ぎゅう。

nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-290 俺嫁
コップの温もりで判断とか何www

喫煙RPはペラジーで思い切り煙管ふかしてたじゃまいか。
ジェレミーで葉巻も吸ってたじゃまいか。
紙煙草は久し振りだけど、飲んで喫んでキャラは
割とよくやるんだっぜ。自分ができないから。

>>-249 ろずまり
別グループで死ぬは冗談ですw
相棒しながら、実はじりじり募らせていく
複雑な感情、とか萌えますよね。

せめて人狼事件を{3}回くらいは
見物人として乗り越えて信頼を築きたいところです。
茨でもオッサンMだからそれが楽しい、みたいな……。
中の人はSなのにどうしたことだ。

(-495) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-297 俺嫁
慣れてない人も混在してる突発村だと、
偽黒打ち(霊能者になんて、自分偽COだし)
は自殺行為ですよwwwww

慣れてる人は、狩人だろうが霊能者だろうが、
吊りますけどね←

フィリップ怯えてるけど、
キャサリンは私も苦手なヤンデレタイプだtt

(-496) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

組織票の話。5時更新だと、日付越えたあたりから
俺を吊れーって動いても、既に寝ている人とか
それを見られないのでアレソレだと思ったのでした。

だから個人的には、更新25時くらいが好きなんですが、
今回の村はみせきさんのサイクル故かなとも思ったり。
つい5時まで起きてしまってry だったりしました。
占い師やってますと、セット関連で気になりますしね。

(-497) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-336 べね
Σえ 嫁候補メアリーさんも
もしやオムレツ以外は殺人料理?

……ぶるぶるがたがた

>>-488 かる
ああ、それで真透けましたかぁ。
狼は真贋見極めるのに必死になりますから、
余計にそうかも知れませんね。

なんとなく、両占い候補にすりよっていたので、
カルヴィン君狼じゃね? は思ってたりでした。
占って済みません……うん。

(-498) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
親子(違)はおかえりなさい。
絶賛、血の月曜日を見てます。

>>-493王子様
二回……死にたいならこっちも頑張るよ?(違
心から応援してます。

>>-495旦那
そうだったorz
おかしいなぁ。

>>-496
そっかぁ。
……で、ふりっぽに怯えられてたっけ?(素
つーか、私ヤンデレ?www
[自覚なかった時点でおわtt]

(-499) hiiragi 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

ちなみに、ローズマリー君に外来カウントされていましたが、
私は生まれも育ちもこの村で、
都会にも行ったことないんですよ……!
生粋の村育ちですよ!
年齢的な意味で、数の暴力内には入っていませんでしたが。


あ、一度くらいは彼女の消息が知りたくて
こっそり休みとって街へは行ったかもですが……。

(-500) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-499 俺嫁
フィリップ、キャサリンが恐くて逃げるために
吊り希望出したりしてたのかと思tt(酷)


まぁ、さんざ嫌われていた郵便屋ですから。
ナイーヴハートが少しくらいは痛んでいるんですよ。

なんか、ピパキャサマゴあたりは自然に百合でいいじゃない。
みたいな気もしていましたね。

(-501) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-494 これが本当のエピ炎上……!?

(-502) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

ただいまー

>>-486
いやいや弾かれるのは時の運だからー。
人狼はやっぱり人気だったみたいだね!
というか一緒に狼やりたかった!

多分ピッパ狼は、残虐ヒャッハー系でも悲哀苦しい系でもなく、生きる為だから息をするかのごとく、当然のように人を殺す割切COOL系。

ウェーズリーさえ襲撃してしまえばカルヴィンは最終日直前までは残ってたんじゃないかなーというくらいいい位置にいたと思ったよ私は…!全然わかってなかったから!(笑)

(-503) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-501旦那
マジで?そうなの?www
3日目最後のRP本気にしてたんだけど、まさか騙された?w

[愛しい人をみつめてみた。]

痛んだハートを癒してあげたい。
いや、寧ろいやしt

私が百合できないこと、分かってるでしょお?
無理無理。

(-504) hiiragi 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-498 ウェーズリーさん
ねっ。ロズマリさんも言ってたけど、
両占い師に擦り寄りは自分でもどす黒いと
思っていました。はは。
おまけに、霊能者にm
狩人さんに行くのは、流石に自重しました。

占いは、いえいえ、実はちょっと
手紙RPが見たかったというのもありますし…!
こちらこそ、分りやすい位置にいて、
ごめんなさいというか!

最終日の動きは色々困らせてしまったかなと思いつつ、
でも僕は凄く楽しかったです。本当にありがとう。


>>-499
やんでれです。

(-505) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-486王子様
サイラスを信じたのは偽確信してたからよう。
途中、少しあれ?って思った場面もあったけどね。

ヤニクもサイラスも透けてた。
占い師真贋は、二人の占いとその他のRPのバランス(?)の差かな。ウェーズリーの方が占いRPにより力入れてた感じがしたの。

(-506) hiiragi 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-483
まったく気付かない鈍感な所も好(ry
想いも伝えないままに死にわかれるかなーと
思ってたんだけどもね。

まあ、まあ。いいものだ。

(-507) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-504 俺嫁
ヤンデレの愛はいりません(キリッ

エピ読んでても、なんか自分に全く靡きそうにない
ロズマリが可愛くて仕方無くて困るw
ベネへの突き放しっぷりとかたまらん。

こうして高嶺の花を慕い続ける冴えないオッサンでしたとさ。
基本的に、この人は枯れているんだ。
偽視されようが、構わないーみたいな。淡々と。

後、キャサリンが人狼吊りたい時点で決裂。
全員死んでもカルヴィン生かそうとしてましたよ、本気で。

(-508) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>-506
うんうん。サイラスはわかった。

でもウェーズリーに占われた立場としては五分五分だと言わざるを得なかった…あとウェーズリーが信じてもらえなくて寂しそうなのでつい(笑)

(-509) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-499 キャサリンさん
血の月曜日…!(撫でた。とても撫でた)

頑張ってしまうのですか。
キャサリンさんの本気とか、
僕、狼ぱわーを出しても勝てる気が全くしない!

軟弱かるびんです。


>>-500 ウェズリさん

>こっそり休みとって街へ 

わぁ。なんだこの、可愛い郵便屋さんは!

(-510) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-505王子様
だってー。
あの場面で死んだらああなるしかorz
違うの。愛ゆえなの。うわあん。

(-511) hiiragi 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-505 かる
どうにも、ガチのふりをした占い真贋に喉使いすぎだったので、
最後らへんの母縁故は漸くRP村の醍醐味を
味わえたかーって感じでこちらも満足です。

そうでなければ、ただ判定を出す占いマシーンで
終わってしまうところでしたからwwwww

どうしようかなと悩みつつ、
初恋相手をカルヴィン君の母にしてよかった、と思いました!
こちらこそ、無茶振り受けてくれてありがとうですよ。
おかげでウェーズリーのキャラとしても随分深みが出たように思います。

(-512) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

実は、手紙配達をプロローグで喋ってた時点で、
役職希望は透けてるかなと思ったのですが。

占い師希望も、ロケット騙りする気満々の半狼も、
同じだよねーと気楽にしてました。
何てガチ脳。でも対抗出るRP村ってそんな気分。

(-513) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-506 俺嫁
実は序盤はログに流されて、
上手く周囲と絡めないから、占いRPだけしとけばいいや、
という酷い理由でした……。

ほ、本当はもっときゃっきゃうふふしたかったんですよ。
本領発揮できたのは、ピッパの殺人料理のおかげです。
そこは感謝感謝。
(本領がネタの人)

(-514) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

眠くてログ読めねえ……w


さて、風呂入ってくるぜ。
……覗くなよ?

(-515) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

包丁持ち出す女性キャラはヤ○デレと相場が決まっているのです!


鉈じゃないだけマシですかそうですか。

(-516) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-508旦那
RP上、ふりっぽ死んでLW憎んでたからね。
きゃさりんがカルヴィン庇うのは心が壊れない限りないかなぁ。

今回はキャラへの愛はなかった。
けど、中身への愛は無限です。
なので離婚はしn

>>-510王子様
いや、私が勝てるわけがない。
今王子様と伊助が重なって見えてるしw

(-517) hiiragi 2010/02/27(Sat) 20時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、小悪党 ドナルドにタライを落とした。

りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-517 俺嫁
とりあえず、中身愛と、そんなに私と離婚したくないのは分かりました。

[離婚届けをびりびりと破いてポイした。]

中身は可愛いですよ。うん。RPも上手いですしね。

(-518) りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-502 誰が上手いことを(ry

>>-503 ピッパさん
ピッパさんとの赤も楽しそうだった!
割り切りCOOL系素敵なんです。
傾向としては似たタイプだから、
仲良くなれたてかもしれません…!

そんなに良い場所にいた、かな。だとしたら嬉しいのです。
正直、3馬鹿トリオさんを中心とした強縁故組が、
どうしても生き残りそうで、ね!
僕の強みって、あれです。子供なことくらい。
でも、14歳って実はそんなに子供じゃない…!

(-519) nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-515
覗きにきてくれと言っているようにしか
聞こえないので覗かない

ところで白ログ発言はしていーんでしょうか。
独り言消したらキャサリンしかいなかった(笑)

(-520) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ところで、手記村は対抗でるって相場決まってるの?
私マジでびっくりしたんだけd
しかも、二人共ろけっとだったしwww

>>-514旦那
言われてみれば途中からネタ開花したよね。
今から思えば本当にうぇーずりーは旦那でした。

>>-516
ぶwww
そうなのか。憶えておこう。
でも、あの包丁手にしっくりきたのよね☆

(-521) hiiragi 2010/02/27(Sat) 20時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-520ぴっぱ
いいと思うよ。

(-522) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-517   !?

この発言で、貴女が沙耶姫様だと、
漸く気づき、ました…!(遅い)

……………、うん。

[かるびんは、いろいろと、なっとくした!]

(-523) nekosuke 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-518旦那
だって。
心だけじゃなく、体も満足させてくれるのは……
ってことですよ。うふ。

RPは元もそうだが、最近更にマズイことになってるんだよ。
そして、中身可愛いは禁句だってば><

(-524) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-523王子様
マジでか。
エピ入って早いうちに言った気がするが。

そして、何を納得したのかは分からない。
やんでれ?やんでれ?

うわああああん。

(-525) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-506 キャサリンさん
ええ。キャサリンさんは真贋分った上で、
敢えてサイラス先生を信じに行っている感じがひしひしと!
実際霊判定見れるとしたら、
信じてる占い師と齟齬が出る方が美味しいですしね。ふふ。

RPバランスの差、かぁ。よし、次は僕もその辺も参考にしよう。

>>-508 ウェーズリーさん
そんなに生かそうとしてくれていたんですね。
あぁ、やっぱり大好きだ。

>>-511 キャサリンさん
いえいえ。やんでれは、よいものだと、おもいます。

ヤンデレる程の愛情ぱわーって、凄いと思うんです。
そこまで愛される、フィリップさんは幸せ者です。うんうん。

まあ、襲撃タイミングも、結構意地悪ではありました。
ご、ごめん、ね…!

(-526) nekosuke 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-521 俺嫁
私もそれは、初めて手記3入った時は驚きましたよ。
「全力でガチのふりをするRP村」だそうで、
共鳴地雷とか普通にありましたし。
狼も、最終日までほぼ潜伏、占霊に騙りが出てました。

だから、特殊RP村に位置すると思ってます。

能力者反発云々の話も、対抗ありきだと思いますしね。

えろぐろないと、ネタしてないと死にます(まがお)

包丁が手にしっくりとか、やっぱりヤンデレですねwww

(-527) りしあ 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 病人 キャサリン

>>-526王子様
サイラス偽が一番大きな理由だけど、縁故というか関係的に疑えないのもプラスしてって感じかな。
うぇーずりーと話すと信じたくなっちゃいそうだったから、あえてあまり話さないようにしてたんだ。このあたりはうぇーずりーに本当に申し訳なかった。

何だろう。
今まですれ違っててようやくって時の別れだったからね。
でも、美味しい展開だとは思った。
ふりっぽ周辺の縁故強かったし。場は動くでそ。

そのあたりひよらないでぱっくんちょできたのはGJ!

(個人的には、私死亡後のふりっぽの感情見たかったけどね。
どうやら、私は好きな人先立たれ属性があるようだ。)

(-528) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-524 俺嫁
さらっと欲求不満発言するでないわw
溜まってるんですね分かります。

>>-526 かる
生かそうとする背景には、
赤連吊りまずくね?
っていうPL視点もびしばしでした。
PL視点みんなが延長望むなら、
ラルフ吊りや自吊りも辞さない覚悟ではありましたよ。

ただ手記村は、PC視点しか見えてこないので
(私の時間がなくて読みが浅いのもありましたが)
すごくそのあたりは動き方に悩みました。
結局「間違いを犯さない」村人ばっかりだったので……。

(-529) りしあ 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-512 ウェーズリーさん
正直、母様の昔話を考えている時が
物凄く癒しタイムでした。
現在軸に戻ってくれば、
恐怖のふるぼっこたいむに怯えていましたから(笑)

ウェーズリーさんというか、
りしあさんの文章と展開のセンスが、本当に素敵です。
窓から手紙を渡すとか、なにそのロマンス。
思わず返さずにはいられない!

>>-513
役職希望は結構透けてた気もするんですが、
半狼の伏線にも見えたので、無問題な気がするんです。
印象的な登場シーン。格好良いです!

>>-516
車椅子に座って鉈振り回すとか、もはやホラーな気が…!

(-530) nekosuke 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-527旦那
占霊に騙りとかなにそれwwwwww
ヤニクが死ななければ、今回も対抗出てたのかなぁ。
見てみたかったかも。

普通だと、誰か一人がPL視点で人狼COするじゃない?
ヤニクは匂ってたけど、その後なかなか出てこないからさ。
これは一体どうなってるの?って思った。
なるほどね。

えろなしの旦那(男キャラ)は新鮮だった。

(-531) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-525 キャサリンさん

えぴろぐ、ぜんぜんよめて、ないのよ。

[少年はそう告げて、寂しげに笑った―――…]

いや、エピログを読みに行こうとするたびに、
会話し始めてしまうからいけないんだ、多分!


納得したのは、絡みやすさとか、振りの上手さとか、
ネタを拾ってくれるところとか…。
あ、あと、やんd 

冗談ですよ…!

(-532) nekosuke 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
占い騙りは初めて見たよ、実は。
…国違うけど、もしかしてキャサリンは深雪の村のクララ…?

(-533) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-523王子様
分かったよ。
やんでれでいいよ、もう……

普通に包丁持つのと、車椅子姿で包丁持つのでは、
怖さというか、病み度が違う気がする、うん。

王子様はすごく絡みやすかったよ。
最後ぎゅーしたいと中身は思った。中身は思った。
ネタは全て拾いきれてないんだ。ごめーん。

(-534) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-530 かる
いやだなぁ、オッサンがふるぼっこの盾になるに
決まってるじゃないですか。

のらくらしてて、狼も「配達を終わらせる」だけで
その後処刑することは、あまり考えてないオサーンでした。
紙切れ一枚で、その実感があまりないってのが
歪んでて汚くていいですよね。

占い師候補は、今回疑われようと思ったのもあって、
序盤フルボッコ、或いはそのまま墓下〜
だと思っていたので、ふるぼっこ恐いは分かる、分かります。

てか手記3でふるぼっこされた人なので。
真が初日に妖精溶かしたら、対抗涙目なんだっぜ。

ロマンチストなだけですが、本人が目立たなかった分、
あそこでがっつり引き込む設定&文章が書けたらな、と
頑張ってみました。ノってくれたカルヴィン君&ピッパ君に感謝!

(-535) りしあ 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 漂白工 ピッパ

エピログどころか本編ログも読めてないCO

眠くて読みに行こうって気になれない(笑)

(-536) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-533ぴっぱ
そうだよ!
ぴっぱにもエピ入ってすぐあたりで言った気がwwwww

かわいそうなきゃしー。うえーん。

アルビンおひさ☆[はいたっち]

(-537) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
昨日のうぇーずりーは大丈夫かなぁと心配したんだが。
旦那なら大丈夫だったね。
もうちょっと違った展開にもっていけたかもしれないね。

(-538) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-530 かる
続き。
登場はネバラン最終日(赤でした)と重なっていて、
時間なかったので投げっぱなしでしたよ、とorz

車椅子で鉈。そこに痺れる憧れ……ない。ホラーですねw

>>-531 俺嫁
夜が明けてみたら、わーいC狂希望通ってた初狂人だぜ、って思ったら
狼一人が霊対抗してて、狂人には「騙らない狂人なんて何のためにいるの」
みたいなガチっぽいこと言われて「??????」ってなってました。

いやーあれは吃驚した。思えば私は狂人系には向かないのでした。

ジェレミーでもレーティングなかったからえろはしてないんですが。
何を言ってるんでしょうね、この節穴娘は。
てか、それくらい華月斎が印象的すぎたんですかwwwww
レーティングない村ではネタに走りますよ。我慢できず。

(-539) りしあ 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 小僧 カルヴィン

手記村は、騙りとか対抗とか出てくるし、特殊ですよね!

とか分った風に言ってみる僕も、実は手記村初参加。
ログ読みは結構、したりしていたんですけど、ね。

>>-528 キャサリンさん
確かに病弱さんとお薬屋さんは、自然と縁故が深くなりますね。
PC視点での信頼差をつける為の要素選びが、
上手だと思いました。

キャサリンさんを襲撃するには、
先にマーゴさんを襲撃しなくてはならず。
マーゴさんを襲撃するとキャサリンさん覚醒ふらぐが立つので、
どの道、襲撃までは辿り着けなかった気がしm
(なんという弱狼!)

(-540) nekosuke 2010/02/27(Sat) 21時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

ピッパの料理のせいか、ぽんぽがいたいです。
ログは読むもんじゃなくて作るもんです。
ピッパの料理は食べるもんじゃなくてなが(ry

(-541) kuyang 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-538 俺嫁
大丈夫っていうか、まぁカルヴィン占ってごめん、
けどRP力にかけて吊らせないぜー
って感じだったんですけどね。

大丈夫じゃないのは、睡眠時間でした。
今日は半日寝てしまいましたよwww

手記村は毎度広間がすごい多角になるので、
避けると今度は話し相手いなくなるんですよねぇ。

(-542) りしあ 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
おひさってほど離れてもないけどね!w
はいたっちー☆

エピログはかなり見落としてる自信があるんだよ、ごめんね!(笑)前回言い換えなし村のアルビンは、疑心暗鬼に陥ったら初回吊りにされたので、今回は無慈悲に処刑する側になろうとしたんだ!w

(-543) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

ただいま。

ピッパ、一緒に入るか?

と書いたんだけども、恥ずかしくてやめた。
そんな、十五の夜。

(-544) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-540 かる
そこでマーゴ吊りに誘導ですよ!

PL視点狩人COしてなかったら、間違いなく吊ってましたねぇ。

(-545) りしあ 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

ああ、どこかで見た名前と思ったら、ピッパは深雪のアルビンなのか。
ROMってたんだよな。

(-546) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-541
[パイを投げつけた]

(-547) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-544 >>-546
!!!!!!!!

[両発言に動揺した。]

(-548) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-539旦那
うは。それすごいwww
旦那はどっちかっていうと村側タイプかなぁと思ってたり。

うふふ。
もう旦那=某てんゆうだからね。
仕方ないのだよ、うん。

>>-540王子様
ありがとお。

マーゴ襲撃されたらねぇ。
中身は覚醒するが、きゃしーはどうだったかなぁ。
絶望まっしぐら。マジで自害だったかも。
護衛外そうと頑張ってみたが無理だったorz

>>-541やきにく
ぽんぽかわいいよ、ぽんぽ。
やきにくからピッパへ矢印出てると思ったんだけど違ったかな。

(-549) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-529 ウェーズリーさん
PL視点での御気遣いも、ひしひしと感じていました。
そんなところも含めて大好き。

他の方のPL視点でも、
かるびん吊りたいだろうなぁ、と思っていました。
だって延長=襲撃数増、ですからね。
確実に自分か強縁故が攫われてしまうので…!
むしろ悲劇RPしたい!という方を探してみましたが、
あんまりいなさそうなので、もう終了でも大丈夫かな、と!

エピ眺めた感じだと、マーゴさんが吊り襲撃希望だったのかな。
だとしたら時間が合わなかったのが、
とても勿体無かった。くっ。
話を聞いて、本当に襲撃するか否かは、また別の話ですが!

(-550) nekosuke 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-542旦那
旦那のRP力ははんぱないから。
チームカルヴィンには入れなかったけど、私吊りに誘導したかったんだよなぁ。もし続けるなら。
ラルフ吊りならカルヴィンが黙ってるわけないしーとか、ね。

ちょっとフラグ立ててみたけど、立てただけで終わった。
幼馴染ズ強い。そして夜勤憎い。

多角ひどかったね。
もうついていくの必死だったよwwwww

>>-543ぴっぱ
なるほど。
確かに無慈悲だtt

(-551) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

ぴっぱのりょうりはおいしいよ

(-552) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>548
ん、やばいな。
ぴっぱがかわいいw

(-553) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

すげえぼうよみだな

(-554) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-534 キャサリンさん
Σ う、嘘ですってば…!
真面目に言うと、キャサリンさんはやんでれというか、
情が深い人、と思っていました。

真剣に考えていながらも、好き嫌いで疑いが左右されるとか。
凄く人間らしくて、素敵。素敵。


そう言ってもらえると、ありがたいです!
外見の人(PCさん)には酷いことしちゃったからね。
そりゃあ、恨まれても仕方が無いのです。うん。

(-555) nekosuke 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

ピッパ君の料理は(ネタ的な意味で)オイシイですよ。

(-556) りしあ 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

ド、ドナルドの方がかわいいよ!!!


一つ前にやった深雪の村(言い換えなし村)は役職フルオープンでどこまでやれるかー、って村でかなり楽だったんで、今回は役職隠しで全然LWわからずうっかり吊ったらどうしようどうしようと思ってた(笑)

(-557) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-556 
そうね(笑)よし2発言だけ落としちめえ。

(-558) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-550
あ〜、俺、悲劇でも良かったんだぜ。
先立たれて復讐に燃えるのも良いし、先に死んでしまうのも良い。
どう転んでも楽しいから良いんだw

(-559) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 21時半頃

小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパに怯えた。

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 21時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[どうして、というベネットの問い。>>4:502
…わからない。何故人と人狼がいるのか。
返す答えは持っていなかった。

ドナルドが、神にしかわからないのではないか、と答える。

―――神か。

全知全能の神は、気まぐれだ。時に人間を助けてみたり、気に入らなければ一つの家族以外を全て洪水で殺すなんてこともする。

…なるほどなぁ、神なら人狼も気まぐれに作ってしまうかもしれない。その後、何が起きるかなんてお構いなしに。

女は、そんな事を考えた。]

(5) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-555王子様
ドナルドは最後まで嫌ってやろうと思ってた。
吊れるまで投票するつもりだった。
なのに、ふりっぽが(責任転嫁

(-560) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

この後パイはドナルドが美味しく頂きました

[スタッフ注]

(-561) kuyang 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[さようならと手を振って、少年の姿をした人狼は去っていく。
返事は、出来なかった。

サイモンやフィリップを殺し、もしかしたら自分たちも殺されていたかもしれないけれど。
……共に過ごした時間を消し去ることは不可能で。
自分が今抱えている感情は、色々入り混じっていて、名前がつけられない。

ベネットの叫び。神など信じられないと。>>4:515

やり場のない思い、怒り、悲しみ。たくさんの感情。
そういったものをぶつけ、呪う存在という意味でも神は…必要なのかもしれない。

そこまで考えてしまえば、女は何に思いを
ぶつければいいか、わからず。

溜息だけを吐き出した。**]

(6) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

ということでおやすみなさい。

ぽんぽいてぇ**

(-562) kuyang 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-559
そだねー。

私襲撃で泣くドナルド、ちょっと見たかtt

(-563) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-562やきにく
つ【せいろがん】
おやすみー。

>>-563ぴっぱ
やっぱり自分襲撃で、深い縁故の人の感情発露みたいよね。
私はいつも発露してる側だけどorz

どうして みんな わたしより さきに しぬんだ よ

(-564) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時半頃

病人 キャサリンは、郵便屋 ウェーズリーの面を剥がして

hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時半頃


病人 キャサリンは、中から出てきたもののおでこをつついた。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時半頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

起きたのに眠い、おかしいですね……。
ロールは最後までやりきっているので、
折を見て後日談落とすくらいかな。
(しかしほとんどネタバレしていた)

(-565) りしあ 2010/02/27(Sat) 21時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、自分の中から何が出てくるか分からない。わかめ?

りしあ 2010/02/27(Sat) 21時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
旦那は無理しないでねー。
眠い時は寝るといいと思うんだ。

って、あるぇー?
もうカルヴィン撃ったっけ?
じゃ、私もとりあえず〆るかなぁ。

(-566) hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時半頃

病人 キャサリンは、郵便屋 ウェーズリー芝生えたわwwwwwwwww

hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時半頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

これだけ>>4:513だとアッサリすぎますかねぇ。
もう少し悲喜こもごも混ぜて、
だらだら小説描写すべきですかそうですか。

(-567) りしあ 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-535 ウェーズリーさん
お、お父さん…!(違)
本当に、気づけば凄い濃い縁故になっていましたね。
最終日の怒涛の追い込みが素晴らしかった。

>「配達を終わらせる」だけで
>その後処刑することは、あまり考えてない

わぁ、納得した。何だかとても納得した。
なんという仕事人。

結構ウェーズリーさんは意識して
疑われやすいRPしていた気がしますが、
あんまり疑われませんでしたね。
あぁ、そうか、対抗も怪しかったかr

手記3!進行中に、お勉強の為に読み直したログだ!
本当に手記村は、色々とハプニングが
絶えないのが伝統のようです…!

(-568) nekosuke 2010/02/27(Sat) 22時頃

郵便屋 ウェーズリーは、多分紫色のわかめが出てくると思うんですよ。マジで。

りしあ 2010/02/27(Sat) 22時頃


【独】 病人 キャサリン

/*
>>-567旦那
あ。ごめん。読み間違いしてた。
二回撃ってるんだね。で、二回目は空砲と。
おうけい。把握。

(-569) hiiragi 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

そういえば、自重したえろねたとしては、
相棒からの荷物にグラビア雑誌が混ざっていて、
部屋で眺めている、とか。
ローズマリーの胸元ガン見する、とか。

あったけどやめた。
別の意味で処刑されそうだったから。

でも健康(?)な男性ならそれくらい普通ですよねーよねー。
枯れてる演出のために、敢えてやめたのでした。

(-570) りしあ 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-570旦那
33歳なら、まぁ健康かなwww
しかもうぇーずりーだったら納得してしまう。自然…!

(-571) hiiragi 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 小悪党 ドナルド

おう、おやすみ、ヤニク。
お大事にな。

おいしくいただくよ。

(-572) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-563
俺も、ピッパの泣くとこ見たかったかも。ちょっとだけ、なw

(-573) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-573
私は冷たい瞳で見下ろしてやる。

(-574) hiiragi 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-572
狽「やがられない!?

ちなみに、ですね。ピッパの料理は。

変な調味料とか入れさせず、「こういう味が好みだ」と主張して普通の味付けを教えればおいしいものが出来るのです。

だからたぶん ドナルドは生きられるよ

(-575) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 22時頃

【人】 小僧 カルヴィン

―回想:広間前―

[長く長く、キャサリンへと頭を下げる。

謝罪なのか。―――…それとも、
無防備に自身を晒す心算だったのか。
冷たい眼差しを浴びても、それは仕方の無いこと。
どんな言葉も。それ以外のことも。
それで彼女の気が少しでも晴れるなら、
受け入れる心算はあった。

頭を下げたまま、閉じていた目を薄っすらと開く。
膝掛けに包まれている刃。彼は気づかない]


…………?

[顔をあげれば、差し出されたハンカチ。
それが自分のものだと思い返すのにすら、時間を要した]

(7) nekosuke 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
いや。

ちょっと、通れないんだけど。

[車椅子で跳ねた。]

……とか?

(-576) hiiragi 2010/02/27(Sat) 22時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[彼女は何も喋らない。だから少年も、これ以上は喋らない。

その射抜くような視線を真っ直ぐに見返しつつ、
一度躊躇うように宙へ止まった手は、
ハンカチの方へと伸ばされる。

彼女の意図するところ。少年は、気づかない]

(8) nekosuke 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>560
いつ吊られるかと思ってwktkしてたんだぜ。

しかし、吊られキャラとしては、活力高くし過ぎた気もしている。

(-577) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 小悪党 ドナルド

あんかーまちがえたよ。

>>-575
生死に関わるのか……w

(-578) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 小僧 カルヴィン

とりあえず〆させないために、急いで返信を作りました。わぁい。
急ぎすぎて誤読があったらすみませんっ。

そして、キャサリンさんは逞しい病人。僕、覚えた。

(-579) nekosuke 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-573
もしかしたら泣けないかもなあ。
泣いてたら敵討てないからって、いつもどおりに振舞って、壊れそうな笑顔で笑ってる。「キャサリン、(ドナルドが守りたがっていた)あなただけは絶対に守ってあげるね」とか言いながら。

>>-574 >>-576
ひwwどwwいwww

(-580) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
王子様はそうきたかぁ。
どうすっかなぁ。ふふり。

>>-580ぴっぱ
ぴっぱに護られる?!
それはいろんないみでおいしいかも。

ひどいのは気のせいだよ☆

(-581) hiiragi 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-576

[ 猛スピードで突っ込んで来た車椅子が、ドナルドの体を天高く跳ね飛ばす。
 何処まで上がったか、小さく、そして点となり、やがて見えなくなった。]


 こうですね。

(-582) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-576 >>-582 噴いたwwwwwwwwwwwwwwww

(-583) りしあ 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-580
何と言う健気。
ぐっと来るなあ、そういうの。

(-584) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-559 ドナルドさん

だうと!
命が惜しくなったって、エピで言ってたくせに…!(笑)

というのは半分冗談ですが!
でも、ドナルドさんはどんな展開でも
楽しもうとする人だなぁというのは伝わってきました。
あの投票ミスも、しっかりロールで補完した所とか凄かった。

(-585) nekosuke 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

キャサリンは仮病です。
キャサリンは仮病です。

大事なことなので二度ry

ってかドナルド君も言っていましたよね。
だから三度目です。

(-586) りしあ 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-581
たぶん きちくど3ばいくらい
マーゴだろうがフィリップだろうが、疑ったら冷徹に処刑する(ほんとーにキャサリン「だけ」である)


人狼よりも車椅子のが強いの把握した!

(-587) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 22時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
はとの寿命で見れなくなってた。ただいまー。

(-588) beyer 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-582
こ れ は ひ ど い 。笑いすぎてお腹が痛いです。くっ。

そして、そんなキャサリンさんでも、
ピッパさんは護ってあげるのでしょうか。…何という健気。

(-589) nekosuke 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
かるびやきにくたべてきたー。
ただいまー。

(-590) okomekome 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-587
あぁ、分りました。
そこでキャサリンさんを襲撃すれば良いんですね!

[襲撃選択基準がひどすぎた]

(-591) nekosuke 2010/02/27(Sat) 22時半頃

小悪党 ドナルドは、鳥使い フィリップに手を振った。

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

>>-584
でも披露の機会なくてよかった!w

>>-589
護るよ!他の全員皆殺しにしてでも!(笑)←ドナルド死ぬと若干壊れる

(-592) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-590 孫
人狼を二人も腹におさめてしまうとは、
さすが腐っても狩人ですねぇ。

(-593) りしあ 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

フィリップさん、マーゴさん、お帰りなさい!

かるびやきにく。…何故か響きが、とても赤い。

(-594) nekosuke 2010/02/27(Sat) 22時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、長老の孫 マーゴとフィリップにまとめて両手を振った。

りしあ 2010/02/27(Sat) 22時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

>>-591
真占い師食べてくれ頼むから!w

キャサリン襲撃はマーゴの屍を超えてゆけ。

…あ、マーゴフィリップおかえりなさい(気まずい)

(-595) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
狼2人が誰か分かってから、凄く食べたかったのー。

フィリップとマーゴの吊り&襲撃とかの方が面白かったなーとか思いつつログ読んできますー。

(-596) okomekome 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
カルヴィン>>-485
リアルで誤爆しかけて25秒ルールで撤回しました。
途中で独り言をぱったりしなくなったのはそこが原因です。

チキンだねー。

(-597) beyer 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 ……やり切れねえよな。

[ ぽん、とピッパの肩を叩く。]
 
 やり切れない。抱え切れない。
 でも……何処にもぶつけられない。

 だから、全部責任取ってもらおうぜ。神様の野郎によ。
 怒って、恨んで、罵ってやりゃあ良いんだ。
 勝手な事ばっかりしてるんだから、それくらいは受けてもらわねえとな。

[ 肩に腕を回し、ぐっと抱き寄せる。]

 抱えていこうぜ。
 ……一緒にさ。 

(9) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ 少年の姿は扉の向こうへ。
 そして見えなくなって。

 これから先、思い出し、胸が苛まれる事もあるだろう。
 眠れぬ夜をもたらすかも知れない。
 けれど、忘れたくなかった。

 異国から来た男も。
 余所から来た薬屋も。
 喜びも、悲しみも、分かち合った友も。

 そして、心優しい少年も。

 ……すべて、この胸に。]

(10) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

繋げてみたりして。

(-598) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃

小悪党 ドナルドは、長老の孫 マーゴに手を振った。

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

もしかして書いてる?とは思ったけど

くそう ごろごろごろ

ドナルド大好きだ(中の人ごと)

(-599) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

しかし。
フィリップ、マーゴ、お前らまでいたとわw

(-600) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-585 カルヴィン
俺、踏まれちゃ駄目な地雷ってのがほぼ無いせいか、割と何でも楽しめるんだよな。
まあ、めでたい性格なんだ。多分w

む、そう言ってもらえるとありがたな。
ちょっと照れるが。

(-601) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
あ、そうだ!
今思い出したから言っておこう。

たしか、どこかに手記村の手引きってありますよね。
(何となく読んだ記憶がある)
手記村の流れを、分りやすく説明してくれている場所。
そこの管理者さんが誰なのか分らないので、
無理なら仕方ないのですが、
情報欄辺りにリンクを張っておくと、
初めての人に親切かもしれないって思いましたー!

強制的に、これ読め!じゃなくて、
参考資料、みたいな感じで。

プロロの時にリンク貼らないのかなぁって聞こうとして、
うっかり忘れてました。はは。

(-602) nekosuke 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

>>-342
あー、あれは最初「ずっと昔から愛してた&現在も継続」路線で書いたけど、長ったらしくなったから「誤解される表現でもいいや」ってばっさり短くしてみた。

>>-343
地味にカルヴィンにキャサリン押し付けて逃げるRPしようと思ってたときもありました。…当のカルヴィンにばっさり折られたけど。

>>-362
なるほど…次回くらい村側でさっくり吊られる役をやりたいなあと思っているので参考にします。
素村初だったんで心情描写多くして「ここ狼じゃないよー吊ってー」すればいいかなあと思ってたのに、どうもあさっての方向へ…。

(-603) beyer 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-568 ウェーズリー
そして、別の意味で病気でもあるという……
フフフ。

(-604) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>568じゃねえ、>>586だしw

(-605) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-592 ぴっぱ
だなあ。
ほんと、そう思うw

(-606) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-599
うん、書いたw

だから、照れるからさ……w








でも、俺も、ピッパ大好きだ。

(-607) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-499
[ガクガクブルブル。]
>>-501
ウェーズリーは真占い師かなあ。なんで俺の思っていることが分かったんだろう。

(-608) beyer 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 小悪党 ドナルド

さて、ちょっと眠気がきついから、今日はこの辺りで休ませてもらうぜ。

皆、お疲れさま。
良い夢を、な。

(-609) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

あ………

[肩を叩かれ、ドナルドを見上げた。
彼の語る言葉を聞き、目を瞬かせた。
まるで、自分の考えていた事を見透かされたようだ。
表情に出ていたのかもしれない。]

ん……そうだね。二人なら、抱えていけるかな?


…私ね、ウェーズリーさんに、花の種を注文した手紙を頼んだの。
あの人、仕事熱心で真面目だから…安心して頼めるかなってね。

…春になったら、お墓に撒きに行くの、付き合ってね?

[郵便屋に託した手紙。
それは、弔いの花を頼む為のもの。

ずっと覚えておきたい、いなくなった彼らの為の。]

(11) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-597 フィリップさん
わぁ、それは焦ります、分ります。
一瞬嫌な汗をかきますよね。誤爆し掛けると!

>>-601 ドナルドさん
何でも楽しめることって、RP村では結構大事な気がします!
本当に、何が起こるか分かりませんもの…!
僕も地雷はあんまりないタイプです。
おそろいですね!わぁい。

>>-603 フィリップさん
僕は貴方とキャサリンさんを
くっつける後押しをする気しかなかった。(とても真顔だ)

さっくり吊られるには、縁故関係は結構大事です。
強縁故多いと、
死にたくても吊り票もらえないことは、多々!

(-610) nekosuke 2010/02/27(Sat) 23時頃

小悪党 ドナルドは、ここは、「一緒に寝るか?」と言うべきなんだろうかと思いつつ、おやすみ〜!

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 23時頃


漂白工 ピッパは、小悪党 ドナルド眠いから一緒に寝てもいいけども!wおやすみ!!!

mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時頃


【人】 病人 キャサリン

―回想・広間前―

[少年の小さな頭が上がる。
 僅かに見上げるような瞳から、感情を知る事はできないだろう。
 差し出したハンカチを促すように、少しだけ手を少年の方へ。
 片方の手、ひざ掛けの下の手はまだ震えている。

 自身の手からハンカチが離れれば、ゆっくりと下ろす。
 黒檀は少年の瞳を射抜いたまま。

 長い長い沈黙。
 下ろした手を再びゆっくりと上げて、
 ―――ぽん。
 軽く小さな背を押した。

 それは、少年が向かうだろう場所へ促すように。
 自身が留まっている間に、彼をこの場から退けたかった。]

(12) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時頃

小悪党 ドナルドは、やばい。>>11にほろりとしつつ、改めて、おやすみなんだぜ!**

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 23時頃


【人】 病人 キャサリン

―回想・自室―

[少年を見送った後、一人自室へと戻る。
 使わなかった包丁を机に戻し、窓の外を見遣る。
 
 漆黒の空に浮かぶ満ちた月。
 いつしかの少年の笑顔を重なって]

 笑ってさよならは、できないでしょ……?

[僅かに黒檀を細めて、静かに月に語りかけた。]

(13) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
小さな王子様、遅くなってごめん。
色々まとまらなかったんだ。

で、だらだらはしないでまとめちった。
反省はしていない。

(-611) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-600
居たよー。いや、ドナルドと深く絡めて楽しかった!
マーゴはねー。生きてたら「殴られて奥歯が折れたRP」やりたかった。

(-612) beyer 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

この村最大の凶器は人狼でなくピッパの手料理と車椅子。

でFA?

(-613) りしあ 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 病人 キャサリン

/* フィリップー!!

(-614) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-613 いきなり何を言い出すの

まあ、郵便屋さんは死のうとしたってのがピッパにばれたら、
その時たまたま手に持ってた自作ケーキを顔に投げつけて怒ると思うのでよろしくね。

(-615) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-610
遠慮しないでいいよ!
押し付けの対象としては、
カルヴィン>サイラス>>>ドナルド
かなーと思ってた。

今回縁故かなり強くしちゃった(というかコントロールできなくてごめんなさい)からね。…ベネットとかドナルド、キャサリンみたいな強烈な所と正の縁故組んじゃったらそりゃー…ねえ。

(-616) beyer 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-615 わぁ顔面ピンク色になっちゃう。

(なんかメモでピンクぃケーキ作ってましたよねbrgt)

(-617) りしあ 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

キャサリン君がたらいまわしにされている件。

(-618) りしあ 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-614
なーに?

(-619) beyer 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-582きらいなひと
死んでしまえwww

>>-586旦那
ひどい。
こんな儚い病人つかまえてそんな。

>>-587ぴっぱ
鬼畜!いい!惚れる!!
でも、まーごとふりっぽはダメ!
処刑したら、ピッパぶっころす。

(-620) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-590しんゆー
おかえりー[ぎゅむり]

>>-592王子様
おにー!あくまー!

>>-603>>-608ふりっぽ
いろいろひどい。全私が泣いた。

ねぇ、私ふりっぽでいいの?

>>-613旦那
ピッパの手料理と一緒にしないで!
そんな破壊力ない!!!!

(-621) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-618旦那
これ、ひどい仕打ちだよね。
なんだかもう、きっと立ち直れない。

(-622) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-617 あれ、蛍光ピンクなんだ実は。

後ろの英字が読めないー(笑)

(-623) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
えんどろーるは自害にしよう、うん。

|出口| λ............トボトボ

(-624) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
なんか…今日は読むの諦めた。明日ゆっくり読む…。

>>-600 父さん
ごめんね、いたんだ!でも、殆ど絡めなかったから残念だったー。

>>-612 アーチ
……今折ってあげようか?

>>-613 ウェーズリー
フィリップがお供えに車椅子を希望した理由が分かった気がしたのー。

(-625) okomekome 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-620
………?なんでだめなの?
人狼かもしれないから殺そうよ?

/*
とか首傾げて聞き返すくらいには多分病む(笑)
ドナルド死ななくてよかったね!

でもこういう姿を望まれていそうな気もするんだ。

(-626) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-621
えー。フィリップ的にはキャサリン大好きだよ。
ただまあ、好きだからこそ苦しい思いさせたくないと言うか。(キャサリンは鳥で発作起こすから)

何故フィリップなんだと頭悩ませた結果がコレ…フィリップ以外で入っていたなら押し付けなかったと思う。

(-627) beyer 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 小僧 カルヴィン

キャサリンさん、ロールお疲れ様でした。
うわああ、切ない。これはとっても切ない。

やっぱりキャサリンさんは、芯の強い人だ。



腕の一本くらいとられるかなとか予想していて、ごめんなさい。

(-628) nekosuke 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 小僧 カルヴィン

人狼の力なんて、ささやかなものです。
一日に一人しか襲えないんですから。

―――…ピッパさんの料理で、一体何人が同時n

[おっと、誰か来たようです]

(-629) nekosuke 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-626ぴっぱ
「そんなことしたら、私死ぬよ?」とかいっちゃうかも。

>>-627ふりっぽ
エピで愛みえないので。

>>-628王子様
芯強い、かなぁ。
まぁどこかあの沙耶と似てるかもしれないかも?
今回はさ、ウェーズリーが撃つって決まってる中でのロールだからさ。王子様には何もできないんだ。
何度も言ってるが、リアルタイムで追ってれば包丁投げたよ、マジで。ええ、全力で。

ま、王子様の全てが嘘でないと分かったのであんな感じ。

(-630) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-623 そんな気がしていました<蛍光ピンク

なんていうか、アメリカーンなお菓子的な
ド緑とか蛍光とか有り得ない色で、
しかも食感? が「じゃりっ……」「じっとり」
ってなる系の。ふわふわスポンジケーキなんて期待してないぜ!

(-631) りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-628王子様

[逃がさないと言いたげに、少年の瞳を射抜く。
 そして、包丁で少年の指をすぱり。
 ハンカチでそれを包み、少年に返す。]

 満足したから返す。

とか?

(-632) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-622 俺嫁
HAHAHA私と一緒に結社になりますかー?
でも病弱だったら多分なれないので
体力作りから始めましょう!
雪山1km登山ですよー。
[立ったばかりのクララに無理難題ふっかけた]


ピッパ君が読めなかった後ろの英字は「ぶるがた」ですね。
あっやめてっ……パイ投げないで蛍光ピンクのパイは!

(-633) りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-626
うーん。やっぱり、ドナルドさんを襲うべきだったか…。

でもあの日の段階だと、
まだピッパさんがドナルドさんに
告白してなかったんですよね。
僕が個人的にフィリップさん襲撃を
優先したかった理由の一つはそれかな。

多分もう少し待てば、二人はくっつくと思ってましたし。
襲撃はそれからでも遅くない。
上げて落とすのは基本です。

――まあこの辺は、全部PL視点ですけどね!

(-634) nekosuke 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>-626 ぺっぱ
喜んで殺されていました!

>>-630 きゃさりん
…武器じゃないって安心したのに…。くすんくすん。

(-635) okomekome 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

……キャサリンが死ぬの?ふうん?(首傾げ)
じゃあ、やめとくね。

/*
うわあ こんな感じのがあっさり思いつく自分ががが

(-636) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-628 かる
腕一本は免れたようですが、
私結社EDでしたら、毛皮はいただきますよ。
多分ロズマリみたいに襟巻きにするほどもとれないと思うので、
尻尾だけいただいて帽子から垂らしてみましょうかね。

オッサンの狼耳装着は誰も見たくあるまい。
帽子を取ると実は……! 的な。

>>-629
あわわわわわ、息子まで殺人パイ投げの餌食に!

(-637) りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 花売り メアリー

なんだこのログの伸び!

こんばんわ。こんばんわ。
読みに行ったら遭難しそうなので諦めた。

で?ぴぱこの料理は人狼の襲撃よりも恐ろしい殺人兵器だった。っていうことは把握した。
[ばっちり!ととても得意げな顔。]

(-638) 椎 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-633旦那
立つ事もままならない私に雪道など……
きっと一生かけても結社にはなれない。

猟銃もちたいけど。
ろーず、かわいいしかっこよかった。

(-639) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-631
そうそう、そんな感じのをねー。
アメリカーンでふわふわクリーム乗ってるけど、中身はじゃりじゃりじっとり。

[そのケーキをカルヴィンの口へ運び。]

(-640) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-635しんゆー
私を甘くみちゃぁいけませんよ。ふふり。
色々用意周到なのです。

>>-636ぴっぱ
なんか、愛を感じた。

>>-638はなうり
おかえりー。

(-641) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-638 未来の嫁(違)
それだけ理解してればおっけーです。
後キャサリンが仮病でヤンデレで車椅子で人を撥ねるくらい。

[ぐっ、と親指たてて保証した。]

>>-639 俺嫁
あらら、ふぉーちゅん振ったのに1が出るとか、
超リハビリコースになったと思ったんですけどねwwwww

車椅子+猟銃とかそれはそれで痺れます。
……キャサリン君に持たせたらとんでもないことになりそうですが。
返り血浴びて微笑む様が思い浮かぶようですよ。

(-642) りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-630
うーん、どうすればこの溢れる愛を伝えられる事やら…。

(-643) beyer 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-640 殺人しぇふ

わーーーーーーーー!
か、カルヴィン君より先に私に!
俺の屍を越えていっけえええぇえぇぇえぇぇ!!

[毒見がわりに一口。泡噴いてぶっ倒れました。]

ふ、ふがいない郵便屋で……すみませ……、……。

[ガクッ。それが郵便屋の最期の言葉だった。]

(-644) りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-634
なんで壊れピッパ見て「襲うべきだった」って言ってるのwwwww

真占襲撃で逃げ切ったら、
後はカップルなんていくらでも襲撃し放題だ!
思い出の時間は少しでも長く作っておいた方が、思い出す時辛くなるもんだ!(酷)


>>-635
喜ばないで!?どんなまぞ!?(笑)

>>-641
たぶん危ういバランスの天秤だと思われる。<正気と狂気

(-645) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-642旦那
ちょwwwwwwwwwwww
ひどいよ。うわぁん。

下段
うん、微笑むね。
微笑んだ後少し不貞腐れて「服が汚れちゃった」とか言うかも。

>>-643ふりっぽ
溢れて零れてなくなっちゃった?w

(-646) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-644

[そっと郵便屋の死体をまたぎ、カルヴィンにパイケーキ食わせた。]

(-647) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-630 キャサリン
うん。分るよ分るよ!<何も出来ない
でも、避けられる前提でも、切りかかったり
包丁投げたりしてくるかもしれないとは、…割と本気で。

大切な人をうばった奴を何で皆は許せるんだ、
という気持ちは凄く分るので、ね!
其処を押し留めたのは、やっぱり強い人、なんじゃないかなぁ。
沙耶姫様と被る部分、確かにありますね。

……そう思ってみると、本当に先立たれ属性g

(-648) nekosuke 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-632
指をすぱり。5文字で僕が、大変な流血沙汰に…!

しかし、どうなんでしょうね。
それでキャサリンさんの気が本当に済むなら
全然かるびん的には構わないんだけど、
余計に辛い思いするんじゃないかという気もして複雑です。

フィリップさんが望まない行動をとってしまったと、
悩むんじゃないかなぁとか。
とかく人の心は難しい。

(-649) nekosuke 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 花売り メアリー

>うぇず
きゃさりーぬは仮病でヤンデレで車椅子で人撥ねるね!覚えた!
車椅子が殺人兵器か。なるほど。

(-650) 椎 2010/02/27(Sat) 23時半頃

小僧 カルヴィンは、ウェーズリーの傍らで縋るように、ひっそりと息絶えた。>>-647

nekosuke 2010/02/27(Sat) 23時半頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-646
勿体無いけど…その方がお好みなら。

[愛が並々と注がれた器を持って流しへ。]

(-651) beyer 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-648王子様
押し留めたのは、あれだ。
王子様の咳き込む様子をみたからなんだよね。
重なっちゃったんだよ、自分の発作と。
で、辛いの分かってるから、さ。
そう無理矢理つなげてみたんだ、うん。

先立たれ属性は……もうお腹一杯ですorz

>>-649
とりあえず、王子様には何もしないんだ。
そう決めたんだ。
こらえろ、わたし―――!

(-652) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃

病人 キャサリンは、花売り メアリーをハリセンで殴った。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-646 俺嫁
昔ポーチュラカ狩人で、人狼を撃って、
「服が汚れちゃったわ」って無表情に言ったことがありますw

>>-647 殺人しぇふ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

カルヴィン君のピンチとあれば
おちおち死んでいられませんね……!

(-653) りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃

花売り メアリーは、病人 キャサリンに暴力はんたーいと叫んだ。やっぱり仮病だなっ!笑

椎 2010/02/27(Sat) 23時半頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-649
フィリップとしては、キャサリンに手を汚してほしくないなーと思ってる。
「自分のせいでキャサリンに手を汚させてしまった」と後悔のあまり怨霊化しそう。

(-654) beyer 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-651ふりっぽ
そういうこといってるうちは、伝わらないよーだ。
人に押し付けるとかどんだけー!

いいんです。
ぱとらっしゅ、いこうか。

(-655) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、小僧 カルヴィンの手を握って、その死顔は安らか+蛍光ピンク色だったという……。

りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
>>-653旦那
うは。それ痺れるわ。
ポーチュだと余計にいいね。グロリアとか。

>はなうり
ちょwwwwwww

コホッ、コホッ、[わざとらしい]

(-656) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-654ふりっぽ
逃げたくせに何をいう。
本当はふりっぽの望みなんか別として暴れたかったんだ。
でもできなかったんだ。

ちくしょー。

(-657) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
めありーおかえり!
絡めなくて残念だったのー。絡みたかったのー。

>>-641 きゃさりん
甘く見てはなかったけど…車椅子だから大丈夫だと思ってたのー。

>>-645 ぺっぱ
マーゴ的には、人が疑い合ってる様子を見る事も、人を疑う事をしなくて済んだって、喜んだ。
中の人的には、きゃさりんが狂ってくれるかなーって意味で喜んだよー。てへ☆

(-658) okomekome 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-650 未来の嫁
美川○一ばりに「端っこ歩きなさいよぉ」とか
「通れないじゃない、どきなさいよぉ」とか「道開けなさいよぉ」
とか言ってきます。瞬時に道を開けて土下座しないと轢かれます。


我ながら古いネタだ。

(-659) りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-637 ウェーズリーさん
毛皮は、どうぞどうぞ。仄赤い目をした小さな銀狼です。
それをする為に、あの時間帯まで待って
引き金を引いたんだろうなぁと思っていましたし!

これで何時でも一緒ですねっ。わぁい。


>オッサンの狼耳装着は誰も見たくあるまい。
>帽子を取ると実は……! 的な。

なにそれ。かわいい。 

……でも、ちょっとだけ、ふくかもしれない。

(-660) nekosuke 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-658しんゆー
この病弱で車椅子な私が狂える範囲など限られてます。

(-661) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 花売り メアリー

>仮病でヤンデレなきゃさりーぬ

花売りですけど花は売らないんですよ!
病弱とか言って実は飲んでた薬はラムネとかだなっ!

(-662) 椎 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-655
フィリップ視点で、キャサリンは自分のものしたいけどそうしたらいけない位置付けの人だったからねー。
そんな人が特定の誰かとくっつかずにこっちばかり見ているのは物凄い罪悪感が。

(-663) beyer 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

蛍光ピンクの死に顔…!


もう、完全に、猛毒じゃないですか!

(-664) nekosuke 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-660 かる
多分その毛皮を、
銀髪の彼女を思い出しながらハァハァし……


……ませんので、ご安心を。

なんかロシア人みたいなもこもこの円筒形の帽子の後ろに、
こう尻尾みたいな房つけるよね、と。

毛皮の方はラルフにあげます。
眼は仄赤でしたか。色が分からなくて、彼女の瞳の色を迷っていました。
ロードライトガーネットくらいかなーみたいな想像はしてましたが。
赤と茶と紫の間くらいの色です。

(-665) りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、ログの伸び具合に呆然としている…

sazi 2010/02/27(Sat) 23時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
>>-662それでもまだはなうりといってやる
飲んでた薬は片栗粉です。

……ぁ。

>>-663ふりっぽ
進行中は別として、エピで押し付けられるのは、ね。
まあいいのよ。貴方の事は分かってるつもりなので。
でもどんなえんどを選んでも文句は言わせない。

(-666) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-658
それはやっておきたかった…!(中の人的な意味で)

>>-661
え。

(-667) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-664 それ以外の何だと言うんですか(真顔)<完全に猛毒

(-668) りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ログの早さに追いつけなくなってきた。
…引き篭もろう。
[膝を抱えてソファに座っている。]

(-669) okomekome 2010/02/27(Sat) 23時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、掃除夫 ラルフに銀狼の小さな毛皮を差し出した。おかえりなさい。

りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃


【独】 花売り メアリー

>マーゴちゃん

あー!私も絡めなくて残念でした。
というかあんまりまともに人に絡んでないダメな人でした。笑

兄さまとるなんてひどい!マーゴのばか!投票してやる!とかやってみればよかっtt(うそです。笑

(-670) 椎 2010/02/27(Sat) 23時半頃

長老の孫 マーゴは、掃除夫 ラルフに手を振った。

okomekome 2010/02/27(Sat) 23時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
ラルフ、おかえり〜
ログなんて感じればいい。

(-671) hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-666
押し付けてない押し付けてない。
ある意味これも恋愛RPです。

どんなエンドでもついていく様頑張ります。

(-672) beyer 2010/02/28(Sun) 00時頃

小僧 カルヴィンは、掃除夫 ラルフにとことこと駆け寄った!わぁい、お帰りなさい!

nekosuke 2010/02/28(Sun) 00時頃


【独】 病人 キャサリン

/*
>>-667ぴっぱ
え、ってなにwww
マジで今回はそんなに狂うつもりはなかったんだよー。
純粋に病人RPして、さくっと死ぬつもりだったのに。
あるぇー?

>>-669しんゆー
引き篭もりだめ!
スカートめくるぞ。

>>-670はなうり
実はそれを期待してました。
全力でやってほしかった。

(-673) hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>-670 めありー
それ、ちょっと期待してた!
隙を見てベネットの事を「お兄ちゃん」とか呼んでみようとかなんとか。

(-674) okomekome 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 花売り メアリー

>仮病でヤンデレなきゃさりーぬ

片栗粉かよ!
なんだよ。少し美味しそうなの選んだのに!笑

(-675) 椎 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-672ふりっぽ
なんか、私がいじめてるみたい…?

いいのよ、いじめたいんだから。
「さようなら」はかなり効いたよ。
HP1になったよ!

[初めからHPは1です。]

(-676) hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃

花売り メアリーは、掃除夫 ラルフにログなんて読もうとしたら遭難するから諦めた方がいいとぽむりと肩叩いた。

椎 2010/02/28(Sun) 00時頃


【独】 掃除夫 ラルフ

/*
[ウェーズリーから貰った毛皮もふもふ]
こんばんはー。

この毛皮は何事?
ログまったく読めてなかったりしまs

(-677) sazi 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-674しんゆー
今から呼べばいい。
って、今呼んだらベネットが哀しむ?
まぁ、しすこんだしいいやw

>>-675はなうり
ほらぁ、私の薬は粉薬だからぁ。

(-678) hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

ウシャンカというかパパーハというか、
コレ
http://blog-imgs-35.fc2.com...
ですね。

ウェーズリーにすごく似合いそう。

(-679) りしあ 2010/02/28(Sun) 00時頃

掃除夫 ラルフは、小僧 カルヴィンただいまー。[頭なでなで]

sazi 2010/02/28(Sun) 00時頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-667 同志
カルヴィン君の毛皮ですよ(にっこり)

(-680) りしあ 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-679旦那
これ、いい!
かなりときめいた。

(-681) hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 花売り メアリー

えー。人の恋路は邪魔したらアーチにザルノタヌキメ!って言われるんですよ。

どうかな。マーゴちゃんが兄さまに会いに家に来たりしたらことごとく邪魔しそうな妹ではあります。わらい
えー。マーゴちゃん。包丁も握れないのー?って小姑みたく(ry

いや。しないですよ。笑

(-682) 椎 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-668 今度は蛍光イエロー食べる?

(-683) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-682はなうり
小姑いい!☆
やってやって!

>>-683ぴっぱ
こわいよ。ぴっぱこわいよ。
うわぁん。

(-684) hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

メアリー>うん。この量見た瞬間に諦めた。
っと、風呂が沸いたので来たばかりだけど落ち。

バイト先出た瞬間に雨降り始めるとか、ほんとにね・・・**

(-685) sazi 2010/02/28(Sun) 00時頃

病人 キャサリンは、掃除夫 ラルフにおふろってらーと手を振った。

hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃


【独】 小僧 カルヴィン

>>-665 ウェーズリーさん
その発想に、ふきまs

ロシアの人のあの帽子、可愛いですよね!
ウェーズリーさん、何気に似合いそうだ。

ちなみに瞳の色は、描写して頂けていたら、
多分全面的にあわせていたと思います…!

ロードライトガーネットぐぐりました。わぁ、綺麗。
色の表現に幅がある人のロールは、
見ていて楽しいのです。

(-686) nekosuke 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 花売り メアリー

>ヤンデレきゃさりーぬ

えー。あれですよね。
夜な夜なサイラスはすり鉢でラムネの粒をごりごりやってたんですよ。
片栗粉じゃサイラスの仕事ないじゃん!大げさ!

(-687) 椎 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-687
あ、ラムネってそっちか。
私のむやつかとおもtt

よし、ラムネでいこう。
夜な夜なすり鉢さいらす、萌えてしまう。

(-688) hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 小僧 カルヴィン

よし、すみません。

僕も今日は早めに、失礼します!
ロールの補完とかも考えていたけど、
頭が。頭がふわふわしてる…!


それでは!**

(-689) nekosuke 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 花売り メアリー

>マーゴちゃん

あれだね。「お兄ちゃん!」とか言われたら兄さまショックで立ち直れないね。きっと。
ちょっと来たらいってみt(ry

まぁ。ネタ村だったら考えました。
一応シリアス村だったので自重しました。わらい

(-690) 椎 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-689王子様
小さな王子様、おやすみ。
ゆっくり休んでねー。

(-691) hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

……尻尾つきは女性用だと判明しました。なんてこったい。

http://petapeta.tumblr.com...

その筋の人(笑)

(-692) りしあ 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-692旦那
ちょwwwwwwwww
画像に驚いたwwwwwwwwww

(-693) hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-676
あー、あれは襲撃されたという結果から持ってきただけ。
無意識に死を予感したフィリップが言うなら何かなーと思って色々考えたんだけど、「何でこんな事口走ったんだろう?」と内心首を傾げるような言葉にしたかった。フィリップ自身がしっかり意味を把握して言葉にしたわけじゃないよ。

(-694) beyer 2010/02/28(Sun) 00時頃

病人 キャサリンは、ちょっとネタ回収〜*

hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃


【独】 花売り メアリー

ラルフはお風呂いってらっしゃーい。

かるび君はおやすみなさい。

(-695) 椎 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>-673 きゃさりん
じゃあ、クッション抱えて引き篭も…りたい。

>>-682 めありー
まずは料理を教えてもらうために、メアリーに会いに行きます!
ばんそうこうと包帯用意しておいて!

>>-683 ぺっぱ
マーゴはカラフルな料理を作れるピッパを尊敬しています!
ピッパにも料理教わりに行きそう。

(-696) okomekome 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-681 俺嫁
日本の冬にも被ってたらオシャレですよね。
……関西国はあんまり寒くないのでロシア帽は大袈裟ですが。
可愛いと思います。何げにロシアスキーです。
本当はウヰスキーっていうかウォッカ飲みたかったくらい。

>>-682 未来の嫁
それは何という小姑!! 超見たい!!

>>-683 殺人しぇふ
顔色がまだら白黒とかなってぶっ倒れそうです。
やめて! ウェーズリーのHPは残り{1}よ!!

(-697) りしあ 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-694ふりっぽ
そんなに弁解しないでいいよ(笑)
きっとダメージうけてないから☆

さて、今度こそ*

(-698) hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
らるふはいってらっしゃーい。
かるびんはおやすみなさーい。

>>-690 めありー
言ってもいいのー?わかったー。

(-699) okomekome 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-686 かる
あんまり変な色や鉱石好きを匂わせると
中バレしてしまうので、我慢しましたw
本来は変な色描写しまくるの大好きなんですが、
雪の村ということで、水墨画っぽい
モノクロに拘ったつもりです。

後、男キャラだとあまり色描写を詳しくしませんね。
ざっくりインパクトの強い色で勝負。
オサレさんだと色の詳細まで決めたりします。


寝る人はおやすみなさいですよ。

(-700) りしあ 2010/02/28(Sun) 00時頃

病人 キャサリンは、>>697、旦那の好みは全てめもりました まる*

hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃


【独】 花売り メアリー

>マーゴちゃん>>-696

えー。持参で来てください。笑
あれですね。消毒液とかだばだばかけてあげればいいんですね。
女の子でしょ!泣かないの!って!(あれ?なんかちがう。

(-701) 椎 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>マーゴ
おいでおいで!www

>郵便屋
惜しい、かろうじて生きてたか。

私もふらふらしてきた…寝ますー。レス不要ノシ

(-702) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 花売り メアリー

>うぇず>>-697

えー。みたいですか?笑
あれですねー。うぇずの嫁にもしなったら、えー。なんかめあり色々疲れちゃったーとか言って何もしなさそうです。
結局料理上手な嫁がもらえないうぇずは不幸ですね。笑

(-703) 椎 2010/02/28(Sun) 00時頃

花売り メアリーは、漂白工 ピッパに、だが断る!おやすみなさーいノシシ

椎 2010/02/28(Sun) 00時頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-698
ダメージ受けてないも何も寝てるから聞こえてn
とまあ、キャサリンと十分カップルらしいやり取りをしてみた。

ピッパの料理はねー。まさか毒料理事件にまで発展するとは思いもしなかったw
だから、これ見たとき、「過去の毒料理事件でピッパがフィリップを毒殺→発覚を恐れて死体を隠滅→なぜか生きているフィリップ→人狼が成り代わったんじゃないかと疑うピッパ」みたいな物を想像した。

(-704) beyer 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

この村に料理上手な女性はいらっしゃいませんかあああああぁ!?

(-705) りしあ 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 花売り メアリー

殺人しぇふぴぱこ。包丁の握れないマーゴ。ヤンデレきゃさりーぬ。オムレツしか作らないめあり。

これしかいません。(どーん!

あ。あと猟銃使いのろずまりがいます。

さぁどうぞ好きなの選んで。うぇず。わらい

(-706) 椎 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 花売り メアリー

>マーゴちゃん>>-699

言うといいよ!言って兄さま泣かせるといいよ!
本編で泣かせそこねたからエピローグで泣かせとけばいーんだよ!笑

(-707) 椎 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-704 ふぃる
疑い方噴いたわwww

>>-706 めあり
それはやっぱり、チーズオムレツは美味しいメアリー君が
まだしも嫁候補ですね……。

いや、嫁云々は別にして、もっと料理のできる……ウン。
料理得意なのがラルフ君と私ってどうかしてますよこの村!

(-708) りしあ 2010/02/28(Sun) 00時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、健康するために、そろそろ寝ますね。

りしあ 2010/02/28(Sun) 00時半頃


【独】 花売り メアリー

>うぇず

チーズオムレツ…賞味期限きれてないといいね!笑
まぁ、きっと兄さまが今まで実験台になってたのでまともな料理は作れそうですが。わらい

ということで私も寝るです。おやすみなさーい。良い夢を!**

(-709) 椎 2010/02/28(Sun) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>-701 めありー
おうちにある消毒液とか、ばんそうこは…使い果たしてるの。くすんくすん。

>>-702 ぺっぱ
わーい。お料理教室たのしみー。
おやすみなさーい。

>>-704 あーち
………。

>>-705 うぇずりー
頑張って、お料理教えてもらうよー!
一生懸命おぼえるよー。

(-710) okomekome 2010/02/28(Sun) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ふたりともおやすみなさーい。

(-711) okomekome 2010/02/28(Sun) 00時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
おおざっぱにログに目を通して浮上したら
戻ってきたら大方が寝てしまっている件について。


深夜に延々のびてるってことがなくって、
わりと健康的な手記村だったのだわ。

(-712) miseki 2010/02/28(Sun) 00時半頃

水商売 ローズマリーは、発言さらいとログ読み&作成中。なぅ。

miseki 2010/02/28(Sun) 01時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

miseki 2010/02/28(Sun) 01時頃


郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

りしあ 2010/02/28(Sun) 01時頃


【独】 水商売 ローズマリー

過去村の情報欄からひっぱってきたのだけど、
たぶん、ログにでてた、
外部にある、手記の説明は、ここ、かしら。

http://gorogoro.koiwazurai.com...

作成者さんにはってもいい?って聞こうと思って忘れてて
そのままになっていたというオチだったりするのだわ。

(-713) miseki 2010/02/28(Sun) 01時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

というか、エピログ読みつつ、
そうか、手記みたいな、
占い師騙りが出る村のが特殊?なのかと、
むしろ、びっくりしている中の人だったりする件。


他の村でも、わりと狂人とかだと
騙りやろうとしたりしていr

完全ガチ→言い換えなしRPって流れではいったからかなあ。
もう二、三年前になるのかな。
私の初RP村も二回目のRP村も騙り出る村だったから、
なんか、意外だった。今世間の流れは、そう なのか。

とりのこされているなあ。へー。へー。

(-714) miseki 2010/02/28(Sun) 01時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
こんな時間にこんばんは。
>>-714
確かに占い騙りが出るRP村は特殊な気がする。
まあ、RP村の場合大体の村が勝負度外視だからってのもあると思うけど

(-715) sazi 2010/02/28(Sun) 01時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

言い換えなしだとやっぱり全力で騙ろうとしている気がすr

「相手の言っていることが、
 嘘なのか本当なのかわからなくって頭を悩ます」

のが好きなので、騙りありで、
エピまで狼陣営の陣容がさっぱりわからない村とか
結構好きだったりするのぜ。


探りあい面白いよ探りあい。
ぢりぢりして楽しい。

なにこのひとどっちだかわかんない!!って人を
ちょっとづつ知っていくのが楽しいタイプですやっほう。

(-716) miseki 2010/02/28(Sun) 01時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-715 らるふ

こんな時間にこんばんは!

そーうなのかぁ。

言い換えなし≒ガチ村っぽいRP村

的な発想は通用しなくなってるようだった。
時勢って面白いな。

(-717) miseki 2010/02/28(Sun) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
らるふだー。

らるふとも絡みたかったのに、ぜんぜん絡めなかった…。というより、まーごはきゃしゃりんしか見てなかった…。
年下なのに、働いててえらいねーって絡みたかった…。くすん。

RP村は2回目なので、騙り云々はよく分からないー。

(-718) okomekome 2010/02/28(Sun) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
あ、そだ。
ろーずまりーが、まーご疑い易くなるように誘導してくれて、中の人が「きゃほーい」って喜んでたのー。
お礼言い忘れてたのー。ありがとー。

(-719) okomekome 2010/02/28(Sun) 01時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

こっそりとフィリップさんとかマーゴさんとか
二回目参加!とかの人が多くて
嬉しかったりする村立てのあたしだったりするのだわ。

ほんとう楽しんでもらえていたのなら いいなぁ。

>>-719 まーご

吊られ希望だったならもっとずっぱり
マーゴに疑い向ける発言流してもよかったわねえ。

うふふ。ありがとうをありがと!

(-720) miseki 2010/02/28(Sun) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
楽しませてもらいましたー。ありがとー。

中の人的に、ろーずまりーが好き過ぎて、負感情を持つ事が出来なかったのー。
だから絡みたくても絡めなくて寂しかった。くすんくすん。

(-721) okomekome 2010/02/28(Sun) 02時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
楽しんでもらえていたなら なによりなにより!

マーゴのキャサリン守る。って、
短剣握り締めてるとこ、好きだったのだわ。
GJも見てみたかった…!

負感情はばしばし歓迎なのよぅ。
良感情は、抱いてもらったら、
逆に、手痛い目にあわせそうで中が怯えてt( ノノ)

中の人からの愛は嬉しいな! 嬉しいなあ。
ひどい奴だけど中の人から、
キャラとして好いてもらえるのは
とてもうれしいので喜んじゃうのだわ。

(-722) miseki 2010/02/28(Sun) 02時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
GJ出てたら、中の人もまーごもアワアワしたに違いない。

中の人的には、「なんで喰ってくれないのー!」で、マーゴ的には「キャサリンが狙われたー!」って。

でも、きゃさりんが狙われた事が分かったら、そこでやっと本気で狼探し始めたかもー?
ろーずまりーに、人狼との戦い方教わりに行ったかもしれないとか。てへ。

(-723) okomekome 2010/02/28(Sun) 02時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

おばあさんのお守り刀の力が発動!とかしてたのかしら。
かるるんだったなら、驚いて戻る。とかもありだったかもねえ。

なんで喰ってくれないのふいた。
きっとタイミングをみはからってたのよぅ。(←

マーゴに戦いかた教えるのも楽しそうだったなあ。
ローズマリーだと、そうとうに
厳しい師匠になってしまいそうだけどな!

(-724) miseki 2010/02/28(Sun) 02時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
まーごに、服の下に隠れるような小さいナイフで戦うとか出来るわけがないので、ナイフの力発動!だったでしょうねー。
きゃさりんの部屋から気配を感じて、慌てて駆け寄ったらそのまま気絶していた気もしますががが。

厳しい修行に耐えた暁には、きっと…フィリップを殴った時に奥歯を本当にへし折っていたかもしれません。

(-725) okomekome 2010/02/28(Sun) 03時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

ナイフの力発動はありありありあり。
派手になっておもしろそうだった。とても。

廊下で気絶しているマーゴは可愛いよ!!

マーゴが成長すると、
フィリップが受難になる。はあk

エピのログも読んだが、
頑張るんだ フィリップさん…!(笑

(-726) miseki 2010/02/28(Sun) 03時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
発動したら、ピカー!って光ったりしたんでしょうか?
どこぞの魔法少女みたいだな!

廊下で気絶とか、きっとキャサリンが気付かないで車椅子で轢いてたかもしれません。

それにしても。まーごは本当に床に座り込むのが好きで困りました。
こまめに掃除をしていてくれたであろう、らるふのおかげで服は全く汚れていませんが。

ふぃりっぷはきゃさりんを選んだ時点でMだと思うので大丈夫かt

(-727) okomekome 2010/02/28(Sun) 03時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

どうなんだろう。魔よけ的に、
「入りたくても、部屋に、入れない…だと…!?」
という地味な効果かもしれない。

[お好みで決めたらいいと思うよ!思うよ!]

親友ー親友!きづいて!(笑

よくへたへたへたってしてるイメージでしたね。
こんなところでラルフの価値があがっている。なんという。

そうか…キャサリンを選ぶとエム認定 なのか…
でもピッパを選んでもメアリーを選んでも、
なんだかやっぱりエム認定な気がするのはきのせいですか。

(-728) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
地味ぃぃーに、近づけない効果。地味だけど、なんか強そう!
残念なことに、マーゴ、ナイフ持ってうろうろしていたので、そんな効果はなかったという…。
あったらあったで、かるびんとかさいらすとかが近付けなかったんじゃないかとか。

らるふのおかげで、所かまわずへたり込んだりしていました!ありがとう、らるふー!

えっと。
下の部分に関しましては、コメントを控えさせていただきます。はい。

(-729) okomekome 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー

─四日目 夜:集会場─

[暴れる極彩色の鳥を連れ帰った女は、いつもの様に、
 鍵を開けて、投票結果を受け取りに広間へと向かう。]


『オバッサン!オバサ!ン!』

 ……、あなた、随分元気になったわねぇ?

[ぎゃあぎゃあと煩い鳥にじろりと視線を流す。
 肩の上で暴れていた鳥は、ばさばさと翼をはためかせた。]

(@3) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[はあ。と、はっきり顔に出して溜息をつきながら、
 雪の丘で、その鸚鵡を見つけたときには、
 寒さで弱り震えて、
 飛べど墜落しそうだったというのに。と、
 女はひっそりと溜息をつく。]


 ──…、

[そうして、女は、そっと──自分の胸元を抑えた。]

(@4) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【独】 水商売 ローズマリー

[その、服のしたに忍ばすのは───
 手紙の配達をしつけられていた鳥が、
 主人に逃がされて、
 懐いていたはずの彼の元へ、

 ──すぐに、帰らなかった、その理由。]

(-730) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー

─ 集会場、廊下 ─

[廊下には、広間の暖かなともし火が漏れ出て、
 その影をより色濃く映し出している。]


 …──入らなぃのぅ?

[途中。広間を覗くキャサリンと行き会ったなら。
 僅かに首を傾げて──ごく端的な声をかけただけ。]

(@5) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[そのときも。彼女はまだ震えていただろうか。
 それならば。鳥飼の青年が残した鸚鵡を──
 渡すための言葉を、此方からかける事はない。

 獣は──鳥は。寧ろ、人や──女よりも。

 よほど、心や感情に敏感だ。]

 …───

[だから。そのときだけ、
 ──何を思ってか、暴れることをやめた鳥の翼を撫ぜると、
 女は、黙って広間へと進んだ。]

(@6) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー


[陰を落とす廊下から中に入れば、晩餐の最中だったか。
 結社員の女はその場に揃っている顔を見回して──]


 … まぁだ、投票終えてなぃのぅ?

[呆れたように、その日常風景に眉をあげ、
 かたり。と席を立つ少年に──
>>506
 どこか。送られていくための晩餐を受けているような彼に。
 視線を移した。]

(@7) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[それから。少年の赤みのかかった茶の瞳が、
 自分に向けられるのを受け止めて。]

 ……、

[結果は、既に出ているのだ。と、
 示す少年に、もう一度晩餐の様子を見回して]

[少年にはっきりと警戒を示す本屋の青年や、
 飛べずに、
 床にただ落ちたままの紙飛行機や、
 周囲の雰囲気や。]

 ………、

[そういうものを、全部。青碧色の両目で見止めてから]

(@8) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー






 ──送り出す前の、晩餐?

[冷めた瞳と声を、その光景に向けて、
 猟銃をもった女は、首を傾げた。]

(@9) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー


 そぅ。

 ほんと。
 感傷的、ってぇ、思ってたけどぅ。

[だれかから。あるいは、少年自身から──、
 彼が人狼なのだ。と、その話は聞けただろうか。
 猟銃を持つ女は、その告白に──はっきりと警戒を見せた。]

(@10) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[カルヴィンの側に、最初のときから、
 彼が渡そうとしてくれた紅茶を受け取らなかったように、

 女が彼に近寄ることはないし、
 同情の視線を送ることもなければ、
 愛惜の口接けを送るなどは──もってのほかで
 けれど。]


 …… そ。

[女の眼は、少年に対してのそれも───]

(@11) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー


 "死ぬ前に"、
 優しい思い出を、ってぇところ?
 あなたぁ、随分、


 …──残酷なことされてるのねぇ。

[──広間の人間達に対しても、平等に冷たく、
 感情の揺れ動きを感じさせない。]

(@12) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【独】 水商売 ローズマリー


[降り積もっていく雪の奥深く。
 その雪の重みで
 透明な──凍った、冷たい氷花になった心は、

 やわらかな風に揺れる花びらのように、
 その光景に── 心を動かされることはない。

 キャサリンの様に憎いと思うこともなければ、
 ── 哀しい、と思うこともない。]

(-731) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【独】 水商売 ローズマリー



[だから、]

(-732) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー


[目の前の光景は──キャサリンとは違った理由で、
 女にとっても、理解が出来ないものだ。]


 ─────。

[人狼に同情する人間なんて、危ういだけ。
 相手は、所詮。
 ひとを殺して、人を食べて生きる獣だ。]

(@13) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[そう、少年に向ける女の瞳には──はっきり書いてあっただろう。

 肩の鳥は、あの日の夜に襲撃者を見ていたのか。
 怯えて、女の首筋に寄り添う。

 情けを交わす意義などないし、
 そんな気も、そもそもわかなかった。]


 そ。

[少年に肩入れしていたラルフは、
 ── どうしていたのだったか。

 立ち上がり別れを告げる少年に、抵抗の意思がない事は汲み取りながらも女は、郵便屋の男に奪われるまで、猟銃を少年にむけて──構えがちにしている。いつでも。弟と同じほどの背丈の少年を、撃ち抜けるように。]

(@14) miseki 2010/02/28(Sun) 04時半頃

【見】 水商売 ローズマリー




[それに。]

(@15) miseki 2010/02/28(Sun) 04時半頃

【見】 水商売 ローズマリー





 ねぇ。ひとつ、聞いていいかしら。 

[覚悟していたとはいえ。
 女は、警戒と──その、人と狼の境界を引きながら、
 ひとつ、少年に尋ねる。]

(@16) miseki 2010/02/28(Sun) 04時半頃

【見】 水商売 ローズマリー



 ヤニクや、薬屋さんの、
 お腹を裂いたら、
 

 サイモンの──お肉は、出てくる?

[フィリップが殺されたことも── サイモンが殺されたことも。
 せめて自分が、忘れるわけには、いかないのだから**。]

(@17) miseki 2010/02/28(Sun) 04時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*


回想処理として会話につっこもうとおもったら、
やっぱり ばりばりと 長くなりました。

お父さんからの手紙は生前には渡さない方向。

よし、連投終わったので、寝る寝る……。

>>-729 まーご
不眠不休で、お祈りしてる間だけ、
効果をはっきするのかもよ!

のーこめんとか…そうか…
ベネットさんはまだエムとは言わないでおこうかしらね…**

(-733) miseki 2010/02/28(Sun) 04時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

miseki 2010/02/28(Sun) 04時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ろーずまりー、おつかれさまー。
やっぱ、ローズマリー好き過ぎる。どうしよう。

>>-733
不眠不休…ごめんなさい…4日目、寝てた。てへ☆

おやすみなさーい。
私も寝よう…。ぐー。**

(-734) okomekome 2010/02/28(Sun) 04時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

おっす、おはよう。
午後からの仕事だったり。

とりあえず、エピログだけでも読んでみよう。
本編を読み返す時間はあるだろうか……w

(-735) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 10時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

tarkn1999 2010/02/28(Sun) 10時頃


【独】 小悪党 ドナルド

とりあえず、メタ白という話を見て思ったこと。

そんな事、気にする人も多いんだなあ。と。

でも、手記村は対抗が出る、って事で、恐らく他の村とは感覚が違う所があるのかなあとも思った。
それと、俺はやはり、大雑把な人間なんだなあとも思ったw
さらに、サイラスは早く吊られすぎて欲求不満なんだなあとも思ったw

俺は陣営問わず、誰の役職が透けようがまったく気にならないんだよな。
狼の時、思いっきり白が透けてる人を吊りに行くのがたまらなく楽しい。
白い村人たちに囲まれて追い詰められるのも楽しい。
村側能力者なのに村を裏切る時など、絶頂すら覚える。(ヘルシングの大佐的に)

まあ、やっぱり俺は、大雑把なんだな。うんw

(-736) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 10時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-89 ぴっぱ
俺も途中までメアリー狼だと思ってたw

村人でも、疑ってベネットと対立する事になったら美味しいなあとも思ってたw

(-737) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 10時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
おはようございます。
アーチが元気そうで良かった。ローズさんに感謝。

(-738) beyer 2010/02/28(Sun) 10時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

おっす、フィリップ。

(-739) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 10時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

おう、ドナルド。

(-740) beyer 2010/02/28(Sun) 10時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

今、気が付いたんだが、この州はエピはpt制限ないんだな。
素晴らしい。

ありがとう、ななころび!
そのうち、また肉でも食いに行こうぜ!


……って、書いても、流石に見てないかw

(-741) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 10時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

俺個人としての考えではあるんだけど、赤側はやり過ぎない程度なら心情偽装してもいいんじゃねえかなって思ったりしてる。

後からひっくり返したっていいじゃん、おおげさだあなあの精神で。

勿論、人それぞれの美学があるだろうから、あくまで個人的な考えな。

(-742) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 10時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

ああ、フィリップ。
キャサリンをよろしくな。

色々大変だろうと思うが。
とても大変だろうと思うが。
ちょっと言葉では言い表せないほど大変だろうと思うが。

……頑張れ。

(-743) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 10時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-743
ああ、任せてくれ。

お前も大変だと思う。特に味覚とか、胃とか、命とか…。
…死ぬなよ?

(-744) beyer 2010/02/28(Sun) 11時頃

【独】 小悪党 ドナルド

頼んだぜ。

ああ、大丈夫だ。
だって、今まで生きてるんだぜ?

今までより、ピッパの手料理を食う頻度が、ちょっと上がるだけさ。



ちょっと……毎日くらいにな。

[ ドナルドは全てを悟った賢者の諦観を表したような、澄んだ笑みを浮かべている。]

(-745) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 11時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-736
私は多分ドナルドと感覚が似てるんだろうなあと思うよー。
RP村においてのメタ白っていうのがどんなものなのか、いまいちわかってないんだけどね。

サイラスについては、やっと半狼覚醒できたと思ったら誰も襲えないままに翌日即吊られだったんだから、欲求不満は仕方ないと思うwww

私はメタ白はかえって助かる、という感覚なんだよね。「あ、ここ狼じゃないんだな。んじゃあ吊っても平気だな」って思うもの(笑)フィリップ狼じゃなさげだな、じゃあ吊っても即終わらないな、よし吊ろう。みたいなPL視点はあった(笑)

対抗が出る村楽しいと思うんだけどねえ。言い換えなしは今まで2回やってたけど、どちらも対抗出てなかった。ちなみに、私が狂人を出来たなら別に手記村でなくとも占騙りたい。んで偽黒判定を出し、後に偽確定した後は大暴れ。ガチ村ではネタに走りますがRP村だと…(以下自重)

役職フルオープンで如何にして白とわかってる村人を吊るか、というのを楽しく模索した事のある人間としては、役職が透けても気にするわけがなかった。

(-746) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時頃

【独】 漂白工 ピッパ

あ、おはよー(遅)

>>-737
ドナルドの意見にひっぱられてたよ(笑)<メアリー狼
メアリー単体でも結構黒かったけど(ry
ね。ドナルドはメアリーに投票してたし、ベネットと対決するかな?するかも。とわくわくしてたんだけど(笑)


>>-742
感情偽装?人狼は人間を騙す存在でしょ。
ト書きの中なんて、PCには見えないものなんだから見ないふりしてりゃいいよ大げさだなあ(超・大雑把だった!!)

(-747) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時頃

小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパにむぎゅうした。

tarkn1999 2010/02/28(Sun) 11時頃


【独】 漂白工 ピッパ

>>-745
はっきりそう言われると照れるなぁ……

[反応したのは“毎日”の部分だけだった!]

(-748) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時頃

漂白工 ピッパは、小悪党 ドナルドに照れた。(ぎゅ)

mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
おはようございます。

……幼馴染ズ2人が色々ひどいことを言っているような気が?

(-749) okomekome 2010/02/28(Sun) 11時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
……ごめんなさい。
邪魔するつもりはなかったのー。
えーん。

ログ読んできます。

(-750) okomekome 2010/02/28(Sun) 11時頃

【独】 漂白工 ピッパ

マーゴおはよー。
マーゴとベネットはその後どうするのかなぁと思うと楽しみ。

私は多分ドナルドと一緒に村を出る。

(-751) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時頃

【独】 小悪党 ドナルド

おっす、マーゴ。

いいからw
邪魔するつもりはなかったとか、そういうことを……w

(-752) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 11時頃

【独】 漂白工 ピッパ

いやwwwwwww
いくらでも来ていいからwwwwww
邪魔じゃないからwwwwww

(-753) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

ああ、そんな感じになりそうだ。

親についてはまったく触れなかったんだが、どうも親がいそうな気がしなかったんだよな。
だから、キャサリンへの贖罪意識にけりが付いて、ピッパが一緒にいてくれるなら、別なとこで新しい暮らしを始めるのかも知れないな。

(-754) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 11時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>ドナルド&ピッパ
邪魔はしないよー。続けて続けて。

>マーゴ
ベネットとどうなるか楽しみにしています。

(-755) beyer 2010/02/28(Sun) 11時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
えーん。

(-756) hiiragi 2010/02/28(Sun) 11時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
何故…?

何故なの…?



何故なのよおおぉぉぉ!


[ヤンデレいやっほい。]

(-757) hiiragi 2010/02/28(Sun) 11時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ローズの補完に痺れた。目が醒めた。
あのローズが自分で「おばさん」とか耐えられない。

ローズ可愛いよ、ローズ。
男だったら絶対口説きたいタイプ。
さて、増えた分レスろう。

(-758) hiiragi 2010/02/28(Sun) 11時半頃

小悪党 ドナルドは、鳥使い フィリップをハリセンで殴った。

tarkn1999 2010/02/28(Sun) 11時半頃


【独】 小悪党 ドナルド

おっす、キャサリン。

何となく、キャサリンはヤンデレにはまりそうな気もする。
ガクブルだぜ。

(-759) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 11時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

ほら、フィリップ。
キャサリンが来たぜ?

(-760) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 11時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
ああ、キャサリン目が覚めたんだな。
気分はどうだ?

(-761) beyer 2010/02/28(Sun) 11時半頃

鳥使い フィリップは、時差がー。

beyer 2010/02/28(Sun) 11時半頃


長老の孫 マーゴは、病人 キャサリンを抱きしめた。ぎゅー。

okomekome 2010/02/28(Sun) 11時半頃


【独】 小悪党 ドナルド

>>746
ピッパは感覚似てるなあってのは、俺も思ってたw
RP村で言われる「メタ白」は、PCが声に出して言った事や、能力者の判定などに拠らずに、ト書きなどの心情描写で「役職村人」が透けてしまう事、かな? 多分。

まあ、サイラスが欲求不満になるのは、無理はないとは思うw
役職バランスとしては、村人を一人抜いて、狂人いたら良かったのかもな。
占い師2、霊能者1の形だと、占い師騙りが狼の場合、狼から吊られると真確定しちゃうからなあ。
今回は、キャサリンが喰われてたら、ウェーズリー吊りがやりやすかったかも知れないなあ。

俺も、メタ白はむしろ動き方を決められるから、やりやすいかな。
多分だけど、役職当てが出来る敏感な人は、自分の役職を隠す事に心を配って、だからメタ白も気になるのかなあ、とか思ったり。

俺も対抗出たのは初めてかなあ、忘れてなければ。審問のRP村黎明期からやってるんだが。だから、新鮮だった。
良いかもなあ。偽確狂人w
俺は赤側だと、皆が動きやすいように場の状況を整えて、早期に吊られる事が多いかも。

ああ、深雪は全部見えてたもんなw
なるほど、なるほど。

(-762) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 11時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-754
ドナルドも親いそうにないよねえ。私の両親は、冬篭りから出てきたクマに襲われて死亡、とか考えていた。ヒグマやばいよヒグマ。狼よりよほどやばいよクマは(笑)

新しい暮らしを…というのもあるけど他にも理由はあるよ(笑)

エピログ読み終わったらその辺についてエピログ作成しようと思います。文章まとめるのはたいへん。

(-763) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>747
そうだったのかw<ドナルドの意見にひっぱられてたよ(笑)
メアリーは、うん。
とても赤側っぽかった。

ベネットと対決の流れになってたら、どうなってたかな。
どっちか死んでた気もする。あるいは、どっちも。
でも、メアリーは生きてて疑いの渦中、とか。頑張れメアリー。

下段は、俺もそうなんだよな。
見ない振りw

メタ白多いとやりにくいって感じる人は、心情偽装ってやり方してくれてもも俺は気にしないぜって、こと。
ただ、メタ白を気にする繊細な人は、心情偽装を美しくないと感じるかも知れず。

(-764) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 11時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-761ふりっぽ
おはよ、フィリップ。
気分は……いいよ。フィリップに会えたし。

[鳥肌立った。]

>しんゆー
わーい。しんゆーもいる。
何だか夜中にひどいこと言ってたみたいだけど。
気のせいだよね。

(-765) hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-763
いなさそうだよなあ。めっちゃ無頼な感じになってしまった。
この村、熊いたのかw
もし、集会所に熊が現れてたら、どうなっていただろう。
人狼VS熊の戦い見たかった。

他の理由、か。
ピッパのエンドにわくわくしておこう。

(-766) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
旦那>>-705見て思ったけど、ローズって料理できるのかな。

>>-713ローズ
見た。こんなのがあったんだねぇ。
今回霊対抗なかったからいいけど、あったら私マジ固まったかも。
一つ聞きたいんだけど、狩人はPL視点でCOしない事が多いの?

>>-727しんゆー
さすがにしんゆーのことは轢かないと思うよwww
で、何故ふりっぽがえむになるの?
マーゴはほっとけないタイプだった。
何故か病人だけで手差し出さないとっておもtt

(-767) hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-728ろーず
「親友ー親友気づいて!」
にとても吹いた。
しんゆーが頑張って護衛してくれてるのに、
きゃさりんはふりっぽの夢みてたりして。

さて、あーちいつもらおう。
ローズが声かけてくれてるけど、きっと後のほうがいいのかな。
なんて思ったりもする。

(-768) hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 小悪党 ドナルド

さて、時間だ。行って来るぜ。
また後でな。

(-769) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 鳥使い フィリップ

>>-766
人狼VS熊…凄く見て見たいけどピッパの毒餌でダブルノックダウンの結末しか考えられない。

(-770) beyer 2010/02/28(Sun) 12時頃

小悪党 ドナルドは、>>110くらいましか読めてないw

tarkn1999 2010/02/28(Sun) 12時頃


病人 キャサリンは、長老の孫 マーゴを抱きしめた。

hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時頃


【独】 病人 キャサリン

/*
いってらっしゃーい。
そういえば私、カルヴィンの魂も最後に視ないと。
カルヴィン死んだら視よう。

えんどはどうしようかな。
マーゴはベネットと幸せになるといいと思う。
めありーが花売るなら一緒に売ろうかn(殴

(-771) hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
いや、めありーはウェーズリーンのところに嫁入りじゃないか。
ラルフの仕事を手伝いながらそれをリハビリにしようかな。
あ。それとも雇うか。
何だかうち金持ちっぽいし(てきとー

病人の最後なんて知れてるんですよ。えぐえぐ。

(-772) hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
イッテラッシャイ!

…アーチのせいか、変換すると真っ先にカタカナが来る。

(-773) beyer 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 漂白工 ピッパ

ドナルドいってらっしゃい。

>>-776
でも野生の動物って臭いをかぐから、警戒して食べなさそうだね、クマ。

なんで私は自分の料理を自分で貶めてるんだろうwww

(-774) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
きゃしゃりん>ひどいことなんていってないよ?
病人にも心配されるようなダメな子マーゴ。
引き篭もりたい。えぐえぐ。

父さん、いってらっしゃーい。

(-775) okomekome 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

メアリーを嫁にすると、毎日がチーズオムレツです。
ローズマリーは嫁にすると、料理できるけど作ってくれないそうです。



この村の中に美味しい料理を作ってくれる優しい女性はいませんk

(-776) りしあ 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-775まーご
何だろう。ギャップがいいなって。
弱くて引き篭もりなマーゴが、ナイフ抱えて必死に護ってる感じ。
ギャップっていいよね。

(-777) hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
旦那、おはよー。[中身は中身に抱きついた。]
ローズは確かに作ってくれなさそうかも。
でも、たとえばウェーズリーが風邪ひいた時とかにお粥つくって、ふうふうしてあーんとかしてくれそうだよ?

うわ、何このギャップ。萌える。

(-778) hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

メタ白の話ですが、手記村コンセプトは
「ガチのふりしたRP村」なので、
後半までは役職判別しない方がいいっぽいです。
実際今回メタ白な人や、占い師に白判定出された人が
全く吊られませんでしたからね。
PC視点投票+ガチっぽさを求めると、
どうしても狼は潜伏せざるを得ません。
手記3では、仲間切りも感情偽装も普通にしてました。

今回多分狼側(除半狼)が、
初手記村の人ばかりだったのもあるんじゃないでしょうか。
(というか手記村経験者の方が少ない? 気がします)

サイラス君は、手記村は占い師候補がやらかすのが常ですので
諦めるといいと思います(生暖)
これはこれでよかったと、今なら思いますよウン。

(-779) りしあ 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-778 俺嫁
「は? 風邪? さっさと治しなさいよぅ、お仕事なんだからぁ」
とか言って小突かれそうです。尻を蹴飛ばされそうです。
それも愛と思って受け止めます(どえむだなこの郵便屋)

(-780) りしあ 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-780旦那
え、何それwwwwwww
旦那がえむ、いや、ウェーズリーがえむなのかwwwwww

ローズの猟銃が一瞬鞭に脳内変換されました。

(-781) hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

狼が津波に乗ってやってくるぞー。
ポニョじゃないぞヤニクだぞー。

と言うことでおはようございます。みんなはやく電柱にのぼって下さい。

(-782) kuyang 2010/02/28(Sun) 12時半頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時半頃


病人 キャサリンは、さすらい人 ヤニクにおはようと手を振った。

hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-780 ゆーびんやさん

おくすりくらいは、飲ましてあげよう。
風邪をひいたならば。


 はい。おじさま、あーんしてぇ?

[ローズマリーは笑顔で錠剤を飲まそうとしている!]

(-783) miseki 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

ピッパ君の料理じゃないなら、喜んでいただきますとも。

[あーんと口を開ける+オプション無精髭。]

ところで、ローズマリー君にまで
おじさま呼ばわりなんですか……。
33歳っておじさんですかね。
まぁアーチ君もおばry  とか言ってましたし。

(-784) りしあ 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

ローズマリーの絵は
どうみても鞭をふりあげているようにしかみえn


なんでもないなんでもない。

ローズの料理能力他は
「自分ひとりで生活していくときに、
 困らないための能力」にわりと特化しています。

+意図的に人に頼る能力。

どうやって生き抜こうとしているかわかりやすいぜ!

(-785) miseki 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

エキシビが終わったので買出し行ってきまーす。
80分で戻って来るからな!!!!**

(-786) りしあ 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-785 ろずまり
鞭も猟銃も勘弁してください。おっぱいがいいです(戯言)

多分、一人の生活能力は私もあるでしょうけど、
意図的に人に頼る、ができないあたりが差なのかなぁと。

侘しい独身男ですから。

(-787) りしあ 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

ウェーズリーを、
おにぃーさん。ってよぶより、


 おじさま。って呼んだ方がもえるじゃないか。

[中身の趣味みたいだよ!]

 だが、おじさんではだめなのだよおじさんでは!
 おじさまと呼ぶくらいなら「おにぃさん。ふふ。」くらいが
 正g(ガッ!!

(-788) miseki 2010/02/28(Sun) 12時半頃

村の更新日が延長されました。


水商売 ローズマリーは、昼間から暴走しつつ更新ボタンを押しに来たようだ。

miseki 2010/02/28(Sun) 12時半頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

おじさまが萌える、には中身が同意しておきます。

(-789) りしあ 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
旦那はいってらっしゃーい。

>>-785ろーず
そんなこと言われたら、もうそうとしか見えない。
百合が箒もつのがアレのように、脳内かたまtt
今までは「髪がじゃまぁ」的にみえてたのにぃ。

延長ありがとー。

(-790) hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

お料理対決なら、チームかるびんの圧勝!!


……あれ。お料理対決って、ひょっとして
相手に料理を食べさせて致命傷を狙う勝負ですか…?

だめだ、それならやはり勝てない。

(-791) nekosuke 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

延長お疲れ様です。

おじさまは良いものです。言われたい。凄く言われたい。


エピロル作ってきます!**

(-792) nekosuke 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
王子様おはよう。
えぴろる、楽しみにしてるー。

(-793) hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時半頃

病人 キャサリンは、小僧 カルヴィンにおじさまは無理だろwwwwww

hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

>>-787

寒い村にしたら谷間とかおっぱいとかを
武器にしづらくなってしまいました。

色気担当も、
シャワーシーンがあったベネット氏にゆずりますね。

黙々と独り暮らしのウェーズリーとか、
たまらないけどな!って中身は言っています。

ローズマリースタンスは基本他人なんて信頼はしないから
自分ひとりで生きれる能力値は保つけど
利用できるものはなんでも使えなので、
実はわりと本当にひとりにされると自分で思ってたより動けなくって愕然。憤慨。とかありそうありそう。


でも、人間なんて、独りで生きて独りで死ぬのよぅ?
[なにが寂しいのだかわからないわ?と、笑ってみせた。]

(-794) miseki 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-779
占い判定白出された人については、「真かもしれないから白出しされた人は置いておこう」と考える辺りがRP村じゃなくてガチ思考なんだろうなと思う…!言い訳にしかならないが私はガチPLなんだ……

手記村は初めてでした。ログも全然読んでないよ…!

(-795) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-790

←この顔、はりせんとか鞭とか、何かを
 振り下ろそうとしているようにしかみえないよ!みえないよ!

という主張を残しつつ、
かるるんと入れ違いでお出かけしてきます。
はとでみれたらいいな!**

(-796) miseki 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
占い白判定、吊る気はあった。
ただ占われた相手がねぇ……
ドナルドだったら元気に吊ってたと思う。

ローズもいってらっしゃーい。
アーチは、処刑終わって次の朝、集会場を出る前にもらう予定。

(-797) hiiragi 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

まあガチのふりをする言い換えなし大好きなので
手記のコンセプトも嫌いじゃないけれど、
今回はふつうに寒い村がやりたかっただけなので、
今回の参加者さんが楽しめたなら、コンセプトとかはきにせずに!

手記6のコンセプトとか、
寒々しい雪ってところだけさ。といっておこう。

設定流用シリーズだけれど、
村立てさんが違うシリーズなので、
言い換えなし村です。ってところだけ押さえていたらいい気はする。

対抗ありの重RP村が絶滅しちゃうと、
疑心暗鬼RP村が好きな私は
それはそれで寂しいのだけどそれはまた別の話**

(-798) miseki 2010/02/28(Sun) 12時半頃

水商売 ローズマリーは、病人 キャサリンおーけいーとひらひら手を振った**

miseki 2010/02/28(Sun) 12時半頃


【独】 花売り メアリー

/*
ぴぱこもどなどなもめあり赤いと思ったら全力で吊りに行けばよかったのに!大げさ!笑

ということでおはようございます。
花売りですが花は売りm(ry

(-799) 椎 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
手記村、村建ては毎度違うのか。
今回はサイラスの人の日記見て入村したんだけど、ぶたぐるみさんが村建てとばかり思ってた。

はなうりはおはよう。
おはな売ってないの?ちぇー。
墓参り用の花買いに行こうと思ったのに(意味が違います

(-800) hiiragi 2010/02/28(Sun) 13時頃

【独】 花売り メアリー

/*
>きゃさりーぬ。

あー。きっと兄さまがどこかで言ってたけど家の中に枯れた花とかあるかもしれません。
それでいいならさしあげます。わらい

てか枯れた花集めるとか兄さまどんだけ!
一応きっと摘んできたときは元気だったんですよ。
枯れた花とか拾ってくるわけないじゃん!大げさ!笑

(-801) 椎 2010/02/28(Sun) 13時頃

【独】 病人 キャサリン

>>-801はなうり
うわ。鬼がいる。鬼がいるわ!!

枯れた花集める兄はあるいみ病んでると思う。
妹が摘んできた花を大切にしてる感じ?

マーゴが心配だ。

(-802) hiiragi 2010/02/28(Sun) 13時頃

【独】 花売り メアリー

>>-802きゃさりーぬ

枯れた花を外から持ってくる妹とかどう見ても兄さまに嫌がらせしてるとしか思えません。本当にありg(ry

きっと兄さまがどこかに大事に保管してるんですよ。
確かにマーゴちゃんが心配ですね。わらい

(-803) 椎 2010/02/28(Sun) 13時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

こうしてメアリー君とマーゴ君の
壮絶なベネット君争奪戦が始まるのだった(カーン)


マーゴ君はまず、ベネット君よりメアリー君を篭絡した方が
成就率は高いと思いますよ、っとおっさんアドバイス。

カルヴィン君のエピを正座で待ち。

(-804) りしあ 2010/02/28(Sun) 13時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-803はなうり
ひどい妹。
そんな妹を大切に思う兄は本当にやn

マーゴに枯れた花あげてたらどうしよう。

(-805) hiiragi 2010/02/28(Sun) 13時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
旦那おかえりー。
私も王子様まちー。

待ってる間に用事してこよ。*

(-806) hiiragi 2010/02/28(Sun) 13時頃

【独】 花売り メアリー

/*
>>-804うぇず
マーゴちゃんに兄さまは渡さないっ!
って突き飛ばせばいいんですね。わかります。笑

(-807) 椎 2010/02/28(Sun) 13時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-799
…人間から吊るのがRP村、じゃないのか。(ぇ

「狼を吊る村じゃなくて展開を盛り上げる村」というのがRP村だと思っているので、赤っぽい人はなるべく長生きさせようとほっといたんだよ!(笑)そしたら間違ってた、、、(笑)

ガチのふりをするRP村、という言葉そのもの自体の受け取り方に齟齬がありそうな気がするわー。手記村6とてガチのふりしたRP村だったと私は思っているのだけど…

(-808) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 13時頃

【人】 小僧 カルヴィン

―回想:広間前>>12

[――長い沈黙。
やはりキャサリンは喋らない。だから、少年も喋らない。

ぽん、と押される背中。息を呑む。
躊躇いがちに彼女へと流れた視線は、膝掛けの方へ。
隠された刃物は知らずとも――…堪えるように震える手]

……………。

[くしゃりと、ハンカチを握る手に緩く力が篭る。
一度目を伏せ、前を向き、後はもう、振り返らない。
青白い月明かりの差し込む廊下。
黒檀を背に受けつつ、
少年の姿は次第に小さく。足音は、遠く]

(14) nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 小僧 カルヴィン

―回想:キッチン―

[手紙を読む男の目から、零れる涙。母と郵便屋。
二人の少女と少年の間に流れた想いを、
少年がはっきりと知ることは無いのだろう。けれど]

はい。―――…僕の母が。




この手紙を渡したかった人の話をするとき……。
いつも、とても、幸せそうだった。

[それはきっと、母にとっては、宝物のような――]

(15) nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 小僧 カルヴィン

―回想:広間―

[最後の食事の席は、まるで暖かな夢のようだった。
テーブルに並んだ語馳走は、少年の好物ばかり。
嬉しくて、嬉しくて、無邪気に笑う。
そして彼はふと思い出した。そうだ]

あぁ、明日は――――……

[明日は自分の、誕生日だったと。
けれどその呟きは、きっと誰にも聞こえなかった。

鉄格子の向こう、丸い月は次第に高く高く昇っていく。
その刻が、近づいていく―――]

(16) nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 小僧 カルヴィン

―回想:広間―

[結社員が広間に姿を現す。
その傍らにいる極彩色に気づけば、緩く目を細めた]


……いえ。ただの、遅い夕食ですよ。

[ローズマリーの問いかけ>>@9に、返す言葉。
けれどそれが半分本当で半分嘘であること。
おそらく彼女には、直ぐに伝わっていた筈だ]

今日処刑されるのは、僕です。そして、―――…

[だからもう、あの白い紙に名を記す必要もないのだと。
そしてこれで「終わり」だと。
言外に告げる少年。向けられる警戒へも、
瞳を逸らすことは無い]

(17) nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 小僧 カルヴィン




……………そうですか?

[残酷なこと>>@12、と口にするローズマリー。
長い長い沈黙を挟んで、少年は静かに返す。
そっけなく冷たい彼女の瞳。その言わんとするところ。
少年には、痛いほどに理解できた。
それは身をもって、理解してきたことだった。

彼女の首に捲かれた銀狼の毛皮。
それを見つめる少年の顔に、もう怯えの色は無い]


ふふ。そうかも、しれませんね…。

[言葉とは裏腹に。彼は、笑った]

(18) nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[此方へと向けられる猟銃。
今朝の銃声は、未だに耳について離れない。
いくら覚悟をしていても
――その火口を見れば、やはり心臓はざわめく。

ぼくは、そんなにつよくない]


………はい?  何でしょう。

[問いかけ>>@16られれば、
震える声を押さえるようにしながら顔をあげた]

(19) nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[ローズマリーの口にした言葉>>@17に、
きょとんと大きく瞬く]


ええ。「残念」ながら。

―――――……出ては、来ないでしょうね。


[その言葉の意味するところは。相棒を失った彼女。
謝罪の言葉を口にすることは無く。
けれど、死の恐怖で揺らがせつつも、
瞳はやはり逸らすことなくローズマリーの元へ]

(20) nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 小僧 カルヴィン

人狼というのが、一体どういう存在なのか。
今となっても、僕には分りません。


ただ、貴女の言う通り。

やはり、人間とは違う生き物なのでしょう。…ぼくたちは。

[そんな当たり前のことを紡ぐ声は、酷く、静かで]



…………………。

[猟銃が郵便屋の手に渡る。
何だか少しだけ、安心して逝ける気がした]

(21) nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[視線は集会所の面々を一度見渡す。
それから、目の前の郵便屋へ。
――――…最後に、掃除扶の青年へと]



……ありがとう。

[か細い声は誰に対してか。何に対してか。
緩く閉じられた少年の瞼。
やがて姿を現すのは、未だ小さな小さな銀狼――]





[銃声。15歳の誕生日の日、彼の生は終わりを告げた**]

(22) nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時頃

【独】 小僧 カルヴィン

すまない。
待ってもらうほどのものは、特に出来なかった。はは。


昨日どうしてもやりたかったことが、
郵便屋さんに手紙を渡すことだったので…!
実は割と既に満足していたので、
ロールを返すばっかりになってしまったという。
なんてこったい。

(-809) nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時頃

病人 キャサリンは、小僧 カルヴィンを盛大にぎゅむった。おつかれさまー。

hiiragi 2010/02/28(Sun) 14時頃


小僧 カルヴィンは、病人 キャサリンにぎゅむっとし返した。エピでも絡んでくれて、ありがとうございましたー!

nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時半頃


病人 キャサリンは、霊判定だそっと。執筆中ー。

hiiragi 2010/02/28(Sun) 14時半頃


郵便屋 ウェーズリーは、小僧 カルヴィンを涙ながらに抱き締めて頬ずりした。ちくちく無精髭。

りしあ 2010/02/28(Sun) 14時半頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

私も、手紙の内容書いて、自殺し損ないキリングまでできたので
ほとんど満足なのですよねぇ。書くことそんなになかった。
そのために更新前に起きたんですし。

(-810) りしあ 2010/02/28(Sun) 14時半頃

小僧 カルヴィンは、病人 キャサリンの霊能判定をわくわくしながら待っている!

nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時半頃


小僧 カルヴィンは、郵便屋 ウェーズリーに頬擦りされて、ちょっぴり痛いけれど嬉しそうだ。本当にありがとう!**

nekosuke 2010/02/28(Sun) 14時半頃


【人】 病人 キャサリン

─四日目 夜:自室─

[空気を裂くような音に、一瞬だけ身を震わす。
 けれど、月を映す黒檀にもう光は浮かばない。
 震えが止まった手で弄るのは一枚の極彩色。
 
 暫くして、語りかけるのは誰に対してか。
 月明かりが冴える部屋に、何処からか漂ってきた魂。
 窓に背を向けるように車椅子を動かして、それを黒檀に映す。]

 
 …………、
 
 
 明日は今日よりも晴れそうだね。

 だって、
 
 

(23) hiiragi 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 病人 キャサリン


 
 ―――今日の月明かりは眩しいから。


 
[その色が、狼としての色とは知らず。
 魂の色合いは儚いけれど、煌々と輝いているのだから。]

 
 フィリップ、

 
 ……ねぇ、聞こえてる?

 
[車椅子に凭れるのは、まるで彼に背を預けるように。
 窓から吹き込んだ風は香染を靡かせて、少年の魂をあるべきところへと運ぶのだった。*]

(24) hiiragi 2010/02/28(Sun) 15時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ごめんねー。
直接カルヴィンには優しくできなかった。

簡単な霊判定でごめんよう。

(-811) hiiragi 2010/02/28(Sun) 15時頃

長老の孫 マーゴは、小僧 カルヴィンを泣きながら抱きしめた。どさくさにまぎれて、おでこにちゅーもした。おつかれさまー。

okomekome 2010/02/28(Sun) 15時半頃


【独】 薬屋 サイラス

エピローグお疲れさん、っと。
TMMIのルール編集終えてからしばらく寝てた。

変身出来てたらなー、くすんだ金色の毛並みをした狼になる…はずだったんだが、だが。
やっぱ別村でリベンジするかオレ。

(-812) bluesheep 2010/02/28(Sun) 15時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-812さいらす
やっほ。

くすんだ金色。
みたかった、その魂!

(-813) hiiragi 2010/02/28(Sun) 15時半頃

【独】 薬屋 サイラス

*/
とある人から『めっちゃ悪役のサイラスが見たい』というリクエストがあったんで今回やったのさ。
その結果がこれだよ!しょんぼりだ。

[サイラスの頭にいつのまにかぶたぐるみがのっかっていた。]

(-814) bluesheep 2010/02/28(Sun) 15時半頃

【独】 薬屋 サイラス

人狼の血に目覚めた次の日即処刑ってそれどんなコント。
という話。

(-815) bluesheep 2010/02/28(Sun) 15時半頃

長老の孫 マーゴは、薬屋 サイラスを慰めた。

okomekome 2010/02/28(Sun) 15時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
>>-814さいらす
サイラスキャラが生まれてから、毎度村入るたびに縁故貰ってる私。好きなのよ、そのチップ。
なので、今回も薬屋―病人をいいことに懐いてしまいました。
悪役サイラスいいよね。サイラスは左風味が似合う。

目覚めてすぐ処刑は残念だった。
サイラスに矢印出してたら身体はってでも吊り回避できるようにしてたかなぁ。騙されてると知っててもね。(←中身が)

[ぶたぐるむをむぎゅーした。]

(-816) hiiragi 2010/02/28(Sun) 15時半頃

【独】 薬屋 サイラス

PL視点COしなくても処刑を避けられる才能が欲しい。
今すぐ欲しい。

[慰められつつぼそぼそ。]

(-817) bluesheep 2010/02/28(Sun) 15時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-617さいらす
つ【強い正縁故】

(-818) hiiragi 2010/02/28(Sun) 15時半頃

【独】 薬屋 サイラス

あ、やっぱそれになるわけね。
今回特にそんな感じだもんなぁ。

(-819) bluesheep 2010/02/28(Sun) 15時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-819さいらす
手っ取り早いのはね。
あとは、自分近辺の物語を面白くさせる為に話を展開させてみるとか?
「まだ吊るのは早い」みたいに。

今回は、周りが強すぎたかね。
微妙に縁故組んだ風味だったけど負けちった。

(-820) hiiragi 2010/02/28(Sun) 15時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

すんごぃ悪役のサイラスに身に覚えがありまくりんぐなオッサンです。

(-821) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 薬屋 サイラス

そこらの調整が難しい感じではあったかもな。
つか、カップルブレイクしまくりたかったんだぜ…!
半狼から覚醒して絶望を振りまく人狼って最強の悪役じゃね?

(-822) bluesheep 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

処刑避けなら、村に張り付いて多弁してればいいんじゃないですか。
周囲の多弁度によりますけど、と言ってみます。

私は多弁でも内容寡黙ですが、
そういえば最近墓を見た記憶があまりありませんね。

(-823) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 薬屋 サイラス

すごくえろいサイラスなら見たことある。(きぱ)
…悪役ってよりそっちのが印象に強いのはなんでだろうなウェーズリー。

(-824) bluesheep 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
サイラスは使いたいけど勿体無くてまだ使えない。
旦那のサイラスはアレでソレ。
悪役いいよね、悪役。

(-825) hiiragi 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-822さいらす
皆の縁故にバランスとる必要があるのかもね。
じゃないと縁故組んでない人が不利になる。

それは最強最悪ですね。(目キラン☆

>>-823旦那
まぁ、多弁も吊られ難いよね。
かといって周りが大人しくソロールばかりもダメだけど。

(-826) hiiragi 2010/02/28(Sun) 16時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[息子を殺した父に似た後悔。
悔恨に嘖まれた男の一世一代の覚悟はしかし、こんな時でも甘ったるい女の声と空砲に打ち砕かれる。

地に崩れるのは、少年でなく一頭の銀狼。
これで人間を襲えるのかと疑問に思うほど、小柄に映った。
血溜まりに汚れる銀の毛並みは、矢張り記憶の中の彼女の髪と同じ、艶やかで美しい。]

わ、私は……死ねないの、ですか。

[銃身が急に重く感じられた。がくりと両膝をつく。
いつだったかカルヴィンの前でした、懺悔の姿勢。
すっかり弱った涙腺からは、静かに涙が頬を伝った。
彼は、死に際にも泣き顔を見せなかったのに。]

(25) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 薬屋 サイラス

あー、オレはスティーブンが好き過ぎて勿体無くて使えない。
というより自分の企画TMMI村の時に使おうかとわくわくしながら現在に至るというアレ。

TMMIルール編集はがっつり終了したし(@みくし)あとは人を集めるだけなんだぜ。

(-827) bluesheep 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-827さいらす
TMMIって、何か狂うやつだっけ(うるおぼえ

旦那が切ない。
ウェーズリー、どんどん味濃くなってくね。

(-828) hiiragi 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 薬屋 サイラス

しかし同じ好きキャラのハワード、パピヨン、ロビンは結構使ってるんだよな。
なんだろうこの差。
悪役スティーブンも萌えそう。(・Д・*

(-829) bluesheep 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 薬屋 サイラス

狂いながら人智を超えたバケモノに挑む話。
最初のうちこそえらく回りくどい言い方しか出来んが、狂っていくと喋りやすくなるんだぜ。

発狂RPが大変だと言う向きもあるが、普段RP村で強縁故を失った時のRPと結構似た感じだと思うけどな?

(-830) bluesheep 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ぶたぐるみさんは、漆黒蝶のぱぴよんしか知らない。
そして多角おうけい、早筆。
そんなイメージなんです。

サイラスとのやりとり、まさかぶたぐるみさんとは思わなかったけど、早くてついていくの大変だtt

(-831) hiiragi 2010/02/28(Sun) 16時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

ローズマリー君。結社員は……、
憫れな人狼を救うことができる存在ですか。


サイモン君の代わりに、
私の能力が役立つようでしたら。

[絶望の淵から、ローズマリーを見詰める澄みきった薄青。
その時ばかりは、少年のように純粋な心で。]

結社に入れて下さい。
……郵便屋の仕事は、残るは一件だけです。

[その場にピッパは居ただろうか。
希望の込められた茶封筒を思い返し、用の終わった黒の手紙は直後に燃やした。
あがる煙。遠慮なく煙草に映す。溜息は白煙で誤魔化して。
男は咥え煙草のまま、果物ナイフで息絶えた銀狼の尻尾を切り離した。
そうするのは女性の風習なのだけれど。帽子の横から垂れ下がる銀の房。

彼の姿が村から消え、常にローズマリーの傍らにあるのは――数ヶ月後の話。**]

(26) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-830さいらす
点数があるんだっけ。
こうしたら狂気度1とか。

発狂RPすきー。
この村で一番激しく狂いそうなのは、ドナルド死んだ時のピッパな気がしなくもない。

(-832) hiiragi 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 薬屋 サイラス

*/
そりゃすまんかった。(・x・)
そういえばヤニク、中身透けてて悪かったな!(笑)
こっちもヤニクの中身は見えてたがまさか人狼だとは思わなかったんだ。

あんな吊られやすい行動とるから…いや取らなくてもああなったかもしれんけど。

(-833) bluesheep 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

TrueEDだけさっさと書いてみた。

だんだん色濃くというか、このテのタイプは
憑依するまでに時間がかかるというか。
ともすればアクセルかからないまま終わることもあるという。

オッサンあんまり得意じゃないんです。好きですけど。
やはり幼女キャラとは一拍置いたテンポになるので。


そしてもっと雪描写するの 忘れて た

(-834) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>26
わーわー!
いいね、このエンド。
尻尾切っちゃうとか、結社入るとか。
無理なく自然な流れでしびれた。おつかれ、旦那。

>>-833さいらす
楽しかったからいいの。
もっと早く書けるようにならないt

(-835) hiiragi 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

青めぇさんは、居るだろうなと睨めば
だいたい見分けられるようになりました。
出現時間と、文章の長さで。

(-836) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 薬屋 サイラス

そうそう、発狂するに当たって必要なpt数ってのがある。
そして狂気レベル1になった後の霊能者ってすげえ喋りやすいんだぜ。
自分が霊能者だから普通にその単語使えるし、占い師とか占いとか処刑って単語も使えるもんな。
他の単語は言い換えるかそもそも口にしなければおっけーという話。

しかしレベル4(主体の正体決定)とかレベル6(物語が虚構であり、自分も虚構の存在と知る)の境地に達してみたいと思ったりもするんだ。

(-837) bluesheep 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 薬屋 サイラス

*/
どこかのチョコの人は第一声見れば判ると言います。
こっちの中身見抜く人とそうでない人の違いはなんだろう。(・x・)

そしてそれはそれでなんとも言えない気持ちになる。(笑)<ウェーズリーの見分け方

(-838) bluesheep 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

雪について情景描写を始めると、
この[18]倍の長さと労力と時間になる気がしたので、さくっと。

カルヴィンの銃殺場所が、集会場な気がしたので何とも。
外だったら、雪の中に銀狼と、血の池と、
すごく色彩的にインパクトあるシーンだった気がします。

本当はちゃんと血を抜いて防腐加工してからですけどね。
ロシア帽可愛いですよね。欲しくなってきた←
カルヴィン君に言われてロードライトガーネットぐぐってみた時の
http://accessory.founy.com...
これも可愛過ぎるんですけど、超趣味で困る。うっかりポチりそうだ。
ハートモチーフ ガラス シルバー リングも素敵すぎて、
ムーラを思わずお気に入り登録してしまった。何をしているやら。

(-839) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 病人 キャサリン

>>-837さいらす
あー、使える単語も狂気度によって違うのか。
なかなか面白そうだね。
最高レベルに達してみたいです、はい。

ローズの筆の速さが、ぶたぐるみさんだと思ってました まる

(-840) hiiragi 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

某aさんやNBさんが探せLv0なら、
私にとっては青めぇさんはLv1くらいですね。
第一声では無理な気がします。

チョコの人は同村回数少ないので、全然見抜けません。
いちごの人も然り。

同村回数によりけりですかね。
私、まだ新参の域ですし。

(-841) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-839旦那
うは。てっきりキッチンでやったのかと思った。
す、すまない。
魂みるの早すぎた。(いつも昼間にみてました)

雪の中のほうがインパクトあっていいかもねぇ。

(-842) hiiragi 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

ローズは村建てだからってのもあるけど
どこからどう見てもみせきさんでしたよwwwww


青めぇさんは、あんなに改行とスペース使わないです。

(-843) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
みせきさんとは初だったなぁ。
後はヤニクと兄妹コンビも。

私はドナルド、ふりっぽ、まーごは第一発言で分かる。
つーか、ドナルドは喋らなくてもわかr

(-844) hiiragi 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>26
とても反応したい、とうぞうぞしつつ。

カルヴィンは集会所から出て処刑所の小屋へ向かった?といういめぇじだったけどあってるかな?扉を出ていった、という描写があった気がするので。

んで、ウェーズリーは立会いを願って一緒に行ったのかなぁと思ってた。もしそうならば、ピッパはその場にいないなぁ。ついてはいけないと思う。

もし居たら、ウェーズリーが自分の胸に猟銃向けた時点で死ぬ気で奪い取ろうとするしね(笑)

(-845) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 薬屋 サイラス

*/
いや、チョコの人から見てオレ見分けるの第一声で楽勝って話。

まあそこは間違いない。オレ改行とスペースはそこまで大量には使わない。

(-846) bluesheep 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-844 俺嫁
俺嫁はどうやら健忘症らしい。
天狗のヌマさんではないか<みせきさん

>>-845 ぴぱ
ねんがんの猟銃を手にいれたぞ!
 ニァ ころしてでもうばいとる

――アッ

(-847) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【独】 薬屋 サイラス

あと多分オレ吊られない結社やってたらスティーブンとかクリストファーとかギネスとかになると思う。
色気むんむんをオレに期待するなという。

百歩譲って見た目だけは可愛いアイリスとか。

(-848) bluesheep 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

殺人しぇふさん>
>>22で集会場の面々見回しているから、
やっぱり集会場で処刑な気がしていますよっと。

ところで、IEの不調かCSSはおーさまが弄ってるのか、
発言欄外までカーソルが移動するのですが、仕様ですっけ?

(-849) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

あ、タブ新しくしたら直りました。
IEのせいっぽかったですね。

(-850) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-847旦那
そんなに歳くってないんだけどなぁw
って、マジですか。
それはそれは失礼しましたorz

天狗はアレソレで忘れたつもりはないんだけd

よし、アーチうけとろっと。*

(-851) hiiragi 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-848 さいらす
お色気むんむんは任せてください!
こう、秘める色気でなく
垂れ流すヤりたがりビッチは得意です!




……言ってて目頭が熱くなってきました。

(-852) りしあ 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【独】 薬屋 サイラス

あ、ロードライトガーネットぽいの家にあった。
わりとさっきの写真のと色合い似てんのよ。

(-853) bluesheep 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

うう。カルヴィン>>4:506で「扉を潜った」とあったから、
出て行ったかと思ったよー。

どっちだろ。多少の誤魔化しがきくのが日本語のいい所だけど。

とりあえずその場は置いといて、後日改めてウェーズリーに頼めばいいな。結社に入ると既に聞いたってことにして(笑)

(-854) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【独】 薬屋 サイラス

自虐的だなあ。

[ウェーズリーを撫でよう。]

(-855) bluesheep 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

津波でエキシビ放送がなくなtt



鬱だフテ寝しよう。

(-856) りしあ 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 漂白工 ピッパ

―騒ぎの終わったある晴れた日―

[ようやく、人狼の騒ぎが終わりを告げたのはカルヴィンが処刑されてから何日たった後だろうか。
女は、郵便屋の元を訪ねた。自分の手で買った切手を、茶封筒に貼り付ける。]

…そう。ウェーズリーさん、郵便屋さんをやめちゃうんだね。
残念だな。色んな手紙を運んでもらいたかったんだけど…
…ならこれが、貴方に頼む最後の手紙なんだね。

すぐそこの、街の花屋さんへのお手紙だから、あまり大変ではないと思うけど……よろしく、お願いします…

[二人とも生きていますように、と願った手紙。両手で持って、大切な物を扱うかのようにウェーズリーへと差し出した。託した願いは叶えられたが、その結果は彼に悲しみをもたらした。

それを知っている女は、彼が結社員になるのだと聞いても、触れた言葉はほんの少し。]

(27) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 17時頃

【独】 漂白工 ピッパ

つい改行少なめにして詰めてしまうのは、ptを気にしてしまうからなんだ。

しかしよく考えたらエピではptがないのであった。

(-857) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 17時頃

【独】 小僧 カルヴィン

あ、僕も銃殺されたのは集会場だと思っています。
ただ自信が無いので微妙に暈したのは内緒です。

何処からどう見ても「終わって」いるとはいえ、
流石に僕処刑前に郵便屋さんが
集会所から出られることは無いかなと思いました。

扉を潜った、はきりんぐないのかなと思いつつ、
一応の締めで落としたものだったので…。
銃殺された時点で、上書きされたのかなぁとか。とか。
それか、もしかしたら集会所から数歩出た扉の前で、
とかかもしれません。(ウェズリさんは集会所の中)

その辺はきっと、みんなの心の中に。
なんて便利な言葉。


あとキャサリンさんは霊判定ありがとうございました。
綺麗な描写だ。大好き。大好き!

(-858) nekosuke 2010/02/28(Sun) 17時頃

【独】 薬屋 サイラス

そういや津波ってホントに到達したのか?
うちんとこは多分影響ないっぽいんでわからん。

(-859) bluesheep 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 病人 キャサリン

―五日目 朝:広間―

[朝早く、まだ誰も起きないうちに車椅子は広間へと向かう。
 ローズマリーが居れば、終わりを告げる前に女は口を開いた。]

 結果は……必要ありませんよね。

[皆の前で自らを人狼だと名乗った少年。
 ならば、誰しもが結果を知っていると言いたげに。
 コルクボードに貼られたメモを見遣る。
 生きた証、そして―――死んだ証。
 消えたままの暖炉の部屋、吐く息は白い。]

 そういえば、アーチをどこで…?

[視線を彼女へと戻し、昨夜掛けなかった言葉を向ける。
 答えを聞けば、黒檀を数度瞬かせた。
 いつしかは、鸚鵡に対しても容赦ない彼女に思えたが、その心遣いが嬉しい。]

(28) hiiragi 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 病人 キャサリン

 ローズマリーさんはこれからどうするんですか…?

[ややあって、女は一つ問う。
 彼女は何と答えるか。
 まだ村長邸での役目は終わってないと話すだろうか。
 しかし、答えはどうあれ、この時知ることはないだろう。
 奇しくも、自分の父が誰よりも嫌っていた男と同じ日にこの世を去ったこと>>3:@49
 近づいてくる鸚鵡のはためきに視線を移し、受け入れるように手を差し出して]

 アーチと一緒に暮らしたいけどな。
 きっと父は許してくれない。
 私は父と、新しい母と三人で新しい生活を始めます。
 だいぶ無理をしたので、病院生活になるかもしれませんが。

[自嘲じみた笑み。
 羽並みに沿うように柔らかく撫で、細めた黒檀を彼女に向けた。]

(29) hiiragi 2010/02/28(Sun) 17時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-858王子様
いいえー。
そして自分の口で結果は言わないことにしたんだ。
多分、愛。

ローズのネタを絶賛回収中。
ローズを殴った女をお手伝いさんにしようかと思ったけど、何故か新しい母になったとか。まぁいいや。

(-860) hiiragi 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>29
>>4:@49だったorz

(-861) hiiragi 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>津波
僕の住んでる地域も影響無さそうなので、
詳しいことはあまり分からないのですが。
やふーニュースをががっと見た感じだと、
北海道や東北方面を中心に午後に到達していたみたいです。

(-862) nekosuke 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
地震はだいぶ大きかったみたいだねー。
寝てて気づかなかった東京。

(-863) hiiragi 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-860
愛、受け取りました、愛。
お父さん(違)の今後もキャサリンさんの今後も、
わくてかなんです。
生存者の人の後日談ロールが大好きな僕でした!

しかしお父さんが死んでるなら、
キャサリンさんはもう一波乱位ありそうな気g

>>-861
よくある。とてもよくある。(撫でよう)

(-864) nekosuke 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

私が住んでいるのは山の中だからねえ。
津波が来るようなら、多分日本が沈む時(笑)

地震も全く気付かなかったな。

(-865) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-864王子様
私も人の後日談ロール大好き。
魂の後日談ロールも大好き。

一波乱……あるのかな。
どこまで不幸設定にすればいいんだろう。
まぁ、何とか今日中に〆たいな、と。

[撫でられた。目を細めた。]

(-866) hiiragi 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―いつかのある日―

[人狼の騒ぎが一段落し。村長邸も含め、村に潜んでいた人狼は全て“退治”されたと結社が判断を下せば、村に来ていた結社員もその役目を終えて去っていくのだろう。

その前に、女は集会所によく来ていた結社員…ローズマリーに会いに来ていた。

もし。結社員たちが来ていなければどうなったのか。

人狼だったという彼らは、人のふりをして人間を襲い続けただろうか。結社員は、自分たちの代わりに直接の処刑をする役目を負っていたし、もしかしたら人狼に村を滅ぼされていたかもしれない。しかし、人狼と同じ場所に閉じ込められなければ、鳥使いの青年は生きていたのかもしれない、という思いもあり。]

―――…世話に、なったね。

[素直に礼を言っていいものか。だから、口から出たのははっきりとした謝礼ではなくて、そんな言葉。]

(30) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

……貴女はさ。

なんで、この世界には人間と人狼がいるのだと思う?

[自分の中では一つの答えは出ているが。
人と人狼の争いを見続けてきた結社員は、何と答えるのか。それが気になって、ふいに問いかけてみた。ローズマリーは、何と答えるのだろう?]

(31) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 17時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

mikanseijin 2010/02/28(Sun) 17時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
そうか。
ピッパのみて思った。
ランダムとはいえ、人狼と一緒にグループなってなければ…

うまいな。

(-867) hiiragi 2010/02/28(Sun) 18時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>キャサリン
そうそう。運でしかないとはいえ、もしかしたら人間だけのグループに入れられて、フィリップが生きてた可能性もありあり。それはサイモンのせいなので、ローズ責めるのもお門違い(笑)

素直に「ありがとう」と言うには複雑な心なのです。

後日談ロールは既に完成したけど、いつでも落とせるのでまったりとローズの返事を待ってみるのです。特に返答次第で変わるわけでもないけどね!

(-868) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 18時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ローズを責めようとしてた私は鬼ですか?w

ピッパとドナルドどうなるんだろう。
一度二人にあっておきたいけど……まだ全然かけてないw

(-869) hiiragi 2010/02/28(Sun) 18時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>キャサリン
責めてもいいと思うよ!wwww

ピッパはあまり人を責められない性格なだけなんだ(笑)
多分、身の回りの整理が終わってからとか、花の種を撒いてから村を出ると思うんだけど、皆に挨拶はしていくと思う!

(-870) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 18時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
誰よりも元気に人を恨んでるきゃさりん。
本当に仮病に思えてきたよ☆

うー、どうしよう。
自害しか頭に浮かばないorz

(-871) hiiragi 2010/02/28(Sun) 18時頃

【独】 漂白工 ピッパ

花の種は誰かに託すというのも手だな……

[じーとキャサリンを見つめ。]

キャサリンはフィリップのいない空虚感を抱きつつ、でもアーチがいるからしばらくは生きて。

心労もあって病気が悪化し、ある日安らかに逝きそうだなとか思っていたよ(←

(-872) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 18時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
やだぁぁぁ!!
きゃさりん自害したら、やだぁぁぁ!!
もしきゃさりんが自害したら、後追い自殺するから!きっとするからぁぁぁ!!!!

(-873) okomekome 2010/02/28(Sun) 18時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
託さないで下さいwwwwwww

まぁ、幾つか感じる視線の空気は読むつもり、だorz
しかし、また長くなりそうだな、これ。

にげろー*

(-874) hiiragi 2010/02/28(Sun) 18時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-873しんゆー
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

後追いだめ!
私とマーゴに矢は刺さってない!!!!!!!!

ベネット、マーゴをよろしく(ぱたり*

(-875) hiiragi 2010/02/28(Sun) 18時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―回想・広間―

[テーブルに並ぶ、美味しそうな食事。

――それは、少年の最後の食事。

目の前が滲んむ。それでも涙が零れ落ちるのを必死で堪えた。

ここに来てから泣いてばかりいたから。
最後はせめて…泣き顔ではなく、笑顔を覚えていて欲しくて。今はこの優しい少年に涙を見せたくなくて。

ローズマリーがやってくるまでのわずかな時間を、努めていつもと同じように過ごそうと席には着いたが、料理に手を伸ばす事は出来なかった。]

(32) okomekome 2010/02/28(Sun) 19時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ローズマリーが広間へやってくると、カルヴィンが席を立ち、深緑は揺れるようにそちらへと向く。>>4:506
彼女が淡々と語る言葉に、唇をかみ締めて俯いた。>>@12

――分かっていた。これは、エゴに近いものだと。
自分がここから出るために、この少年を見殺しにしようと…そしてこの食事が、その罪悪感から逃げる為のものだと。

これ以上、聞きたくない…これから起こるであろう出来事を見たくない、というように。
両手で耳を塞ぎ、俯いたまま目を固く瞑る。]

(33) okomekome 2010/02/28(Sun) 19時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[少年が姿を、小さな銀の狼に姿を変えたときも見ていない。

――だから。
自身の記憶の中では、カルヴィンは、優しい少年のままの姿。

耳を塞いでも聞こえてきた大きな音――銃声に、堰を切ったように溢れ出した涙が、頬を濡らした。]

(34) okomekome 2010/02/28(Sun) 19時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
とりあえず、時間を処刑時まで持っていきました。
以降、マーゴは自分の殻に引き篭もります。
くすんくすん。**

(-876) okomekome 2010/02/28(Sun) 19時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

ただいま〜。
飯&風呂で済ませてくらあ。

(-877) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 20時頃

【独】 漂白工 ピッパ

あっちゃー。
エピログ読みしてて気付いた。>>30、村長邸の方の人狼が全滅するとは限らないんだ。んだ。

いなくなるものだとばかり…!
不都合あったらごめんよ。

(-878) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 20時頃

【独】 漂白工 ピッパ

…と、思ったけど、>>-364見たらやっぱり退治できたってことでよかったんだろか?ほっとした。

ドナルドおかえり、ご飯にする?お風呂にする?
それとも…(飯&風呂っつってんだろうが)

(-879) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 20時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

まあそんなあほなことをやりつつ、ちょっと用事があるので数時間程いなくなるのだ。

また日付変更後にでも。

(-880) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 20時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

うむ。
先に風呂を食って、それから飯に入ろう。

(-881) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 22時頃

【独】 小悪党 ドナルド

ところで、この村の女子は、全員戦闘能力高いよな。

威力無限大☆無敵料理 ピッパ
暴走マッド車椅子 キャサリン
は……刃物が好きなんです…… マーゴ
人知を超えた赤さ、それは人外すら凌駕する メアリー
この猟銃って撲殺につかうんだお ローズマリー

うむ。完璧だ。
恐ろしい。

(-882) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 22時頃

【独】 小悪党 ドナルド

もう、五人で戦隊を組むと良い。
日曜午前のアイドル確定。

ところで、「悪餓鬼戦隊サンバカーン」は、「太陽戦隊サンバルカン」をもじったのは周知の事実だ。(だからネタが古いと。

(-883) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 22時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
……ドナルド、嫌い。
刃物好きじゃないもん。
ひどい…くすんくすん。
刃物…というか、包丁好きなの、キャサリンだもん。

私の場合…刃物の方が私の事好きだから、怪我しちゃうんだもん。くすんくすん。

(-884) okomekome 2010/02/28(Sun) 23時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
暴走マッド車椅子ってなんだよwwwwww
私の破壊力など、他4人に比べたら足元にも及ばないんだよ。

(-885) hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時頃

【独】 花売り メアリー

/*
えー。凶器持ってないめありが一番普通ですよねー。わらい

しかも赤くないし!笑

(-886) 椎 2010/02/28(Sun) 23時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-886はなうり
いや、まっかなおはなでした まる

(-887) hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

この村の女性陣全てを敵に回す度胸の
ドナルド君はすごいですねぇ。


[オッサンは日和見。]

(-888) りしあ 2010/02/28(Sun) 23時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
1.ピッパ
2.キャサリン
3.マーゴ
4.メアリー
5.ローズマリー
6.女体化ドナルド

最強は{6}で最悪は{5}

(-889) hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
まぁ確かに幾ら女体化したとはいえ、ドナルドは強い。
でも最悪は……


きゃー。ぶたないでー。

(-890) hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-844 我輩の娘まーご
そんなに泣くなよ。な?

「凶器に愛される女 マーゴ」

これで解決。

>>-885 暴マ
的確過ぎるよな。

>>-886 メアリー
もう、存在そのものが危険だぜ。

>>-888
連番ゲットおめでとう。
おかしいな、何故そんな感想が。
たっぷり愛を込めたのに。

(-891) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 23時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-890
女体化って、おっぱいだけ大きくなるんですよね。
顔はこのまま。

……キャサリン、恐ろしい子ッ!!!

(-892) tarkn1999 2010/02/28(Sun) 23時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
……きゃさりんが何か言ってる…。
というか、何かやってる…。

ドナルド父さん、それ、嬉しくない。くすんくすん。

(-893) okomekome 2010/02/28(Sun) 23時頃

病人 キャサリンは、小悪党 ドナルドをハリセンで殴った。

hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
………。

(-894) okomekome 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-892 キャサリンさんと言うより、僕は貴方が恐ろしい。

何その発想。

(-895) nekosuke 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-889
嫁候補は{1}で愛人候補は{3}

(-896) りしあ 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

やっぱりピッパは俺嫁だった。

(訳:自分が女性キャラ使っていると
 やたらめったらピッパに懐く人です)

(-897) りしあ 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
わいてきたwwwww

旦那の嫁はやっぱりピッパwwwww

(-898) hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時半頃

病人 キャサリンは、旦那とかぶったしwwwww

hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
ただいま。エピの白ログだけザッと読みつつ、何やってんのw
ドナルド暴走把握。

お前どうした……[遠くから友を眺めた]

(-899) dia 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ベネットはおかえりー。
とりあえず、君はマーゴを縛っておくんだ。

(-900) hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
後追い本気かwww

というよりもキャサリン、お前が生きればいいんじゃないの(←

(-901) dia 2010/02/28(Sun) 23時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、病人 キャサリンわいた言うな。わかめみたいじゃないか。

りしあ 2010/02/28(Sun) 23時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
そんなばかなwwwwwww

ところで、いっつも気になる事。

(←   ←これどういう意味?

(-902) hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

カルヴィン君は……生きたくでも死んだのに……!

そんなことを言うなら、
いますぐ人狼の餌になってきなさい!!!!

[泣きながらマーゴの頬を張った(手加減込み)]



これでいいですか。

(-903) りしあ 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
わかめな旦那にときめいた☆

りしあさんとわかめって何か似合うんだよねー。
あ。褒め言葉だよ。

(-904) hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-902 俺嫁
(ぉぃ)とか(ぁ)とかと同じ
自己ツッコミの一種です。

(-905) りしあ 2010/02/28(Sun) 23時半頃

病人 キャサリンは、郵便屋 ウェーズリーに頷いた。

hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時半頃


【独】 小僧 カルヴィン

人狼退治成功後に、ばたばた死んでいく村人達。
なんとも恐ろしい村です。

きみたち、どうせ死ぬなら本編中n

ごほごほ。

(-906) nekosuke 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

生まれて初めて女の子を叩いてしまいました。
親父もぶったことないのに!(当然です)

(-907) りしあ 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-905旦那
そうだったのか。
何となく照れてるのかとおもtt

(-908) hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、タイプミスで訛っていたが見ないふりをした。

りしあ 2010/02/28(Sun) 23時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
>>-906王子様
本当にその通りだ。
でもほら、あたしは……

>>-907旦那
ウェーズリーの少年時代、反抗期なさそう。

(-909) hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-908 俺嫁
照れるんだったら(*ノノ)が一般的でしょうね。

>>-906 息子←
超同意。

こんな風に使います。←は。

(-910) りしあ 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-902
え。ばかなの?そうなの?w
ああ…。最近良く見るのでつられて使ってるんだが、軽い自己突っ込みみたいなもんだろうかな。適当な話で悪いけど。

さっきのあれは、お前が頑張れ★ という気分のあらわれ。
RPならもうちょい考えるけどさw

(-911) dia 2010/02/28(Sun) 23時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-904 俺嫁
わかめ=わ○め酒変換されるので、
全然褒め言葉に聞こえません。

遠回しでも何でもなくえrって言われてるんですよね。
……否定できませんけど。

(-912) りしあ 2010/02/28(Sun) 23時半頃

病人 キャサリンは、なるほど。一つ賢くなった。

hiiragi 2010/02/28(Sun) 23時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
えーと。
おにいちゃん、おかえりなさい!

>>-903
…お父様にも殴られた事ないのに…。
うえーん。

(-913) okomekome 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-909 俺嫁
下心つきで自主的に郵便のアルバイトもしてましたしね!
多分、優等生というよりは、グレる度胸もない
影が薄くて地味な子供だったと思いますよ。
未だに村でも「誰それ? 郵便屋の顔なんて覚えてねーよ」とか言われそうな。
少なくとも名前はあんまり知られてなさそうな。

ワルだったら、カルヴィン君が私の子供の可能性がありましたから、
それはさすがにヤヴァイ。

(-914) りしあ 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-911しすこん
頑張るけど、さ。
色々無理もありそうで、ね。

>>-912旦那
wwwwwww
うん、わかめはえrいよね。

(-915) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
……。

(-916) okomekome 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-914旦那
33歳で15歳の子供。
まぁ、なくはないか。

(-917) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-893 >>-894 娘まーご
おや、どうした?

>>-895 きゃるヴぃん
眠い俺の無敵さ加減を思い知ると良い良い良い。

>>-899 親友ベネット
眠さが、俺を駆り立てるだ……

(-918) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-917 俺嫁
本編で「なくはないなぁ」って計算している
自分がすごく嫌でした。


だから息子よっ!

(-919) りしあ 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-897 ピッパは俺の嫁。ピッパは俺の嫁。

大事な事なので二度言いました。
試験に出ます。

(-920) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 00時頃

【人】 病人 キャサリン

―その後―

[父の死を知ったのは、自宅に戻ってから数日後、新しい母と初めて会った時だった。
 彼女の姿は、いつしか写真で見たものとは比べようもない程変わり果てていた。大切な人を失った心の傷は深く……けれど、彼女を変えたのは、それだけではなかった。
 
 その夜、彼女は自分の手で命を終えた。
 彼女はウェーズリーと同じ力を持っていたという。自らの力で父の潔白を証明した翌日、彼女の信用の低さを利用して、偽の力で父は嘘の告発されたのだった。父の死は自分のせいだと責め続け、呵責に耐えられなかったらしい。
 最後、ようやく死ねる―――メモにはそう遺されていた。

 そして、新たな二つの死は、壊れかけている心身を容赦なく痛めつけ、女を病院へと送るのだった。*]

―次回、病院編―

(35) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ぼちぼちエンドロールに向けて。
結局、ローズを殴った女は自殺したようです。
身内、二人も殺しちゃった☆

>>-919旦那
進行中に計算してたとk
さすがすぎるwwwwww

(-921) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-914
>カルヴィン君が私の子供の可能性 
 ! ? 
あぁ、でも、ちょっとその展開も見てみたかtt

仮に話を振られていたら、母様も人狼だったことにして
嬉々として乗っていたであろう僕が酷い。とても酷い。


しかし純朴ウェーズリー少年がとてもツボなので、
やはり元の展開のままで良いのです…!

(-922) nekosuke 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-915
そうかw
あー、キャサリンとは絡みたいところだな。
>>4とかすげえ好き。

>>-918
ばかやろう、寝ろwwwww

(-923) dia 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-923しすこん
おう。絡もうぜ。
こんな私でよければぜひぜひ。

(-924) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時頃

小僧 カルヴィンは、本屋 ベネットを支持した。ドナルドさん、寝て!本当に貴方って人は…。無茶しやがって…。

nekosuke 2010/03/01(Mon) 00時頃


【独】 小僧 カルヴィン

キャサリンさんの、
自分を追い込む具合が半端無いですね。

お母さんとアーチとで新しい生活が始まるのかなと思ったら。
……お母さんまで死んでました。
なんてこったい。

(-925) nekosuke 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-925王子様
自キャラ苛められ隊なもんで、私。
いや、真面目に考えてね。
新しいお母さんとの生活がぴんとこなかったんだよねー。

で、続くんだ。

(-926) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-924
次回病院編www

そう、だな。
お前のことは、どんな形にせよ多分一生忘れないし見捨てない。
フィリップには、それくらいしかしてやれねえしな。

(-927) dia 2010/03/01(Mon) 00時頃

【人】 病人 キャサリン

―春・病院―

[新緑が芽吹き、やがて花々が咲き誇る。
 柔らかな風が微笑みかけるようにそれらを揺らしても、窓から眺める黒檀が揺れることはない。けれど、唯一揺らすのは]

 面会時間、まだだよ……?

[柔らかい深緑を認めた時。
 その時だけは、肩を揺らしながらも篭ったような声を出す。
 発作の回数は集会場に居た時よりも多く、服用している薬の数も多くなっていた。
 それでも、未だ望む―――生きることを。
 それは、何よりも大切な、二人の願いでもあるのだから。]

 みんなは、どうしてる…?

[入院してからの、女の口癖。
 安静を強いられている身では、知れのは窓の外の景色だけ。
 だから、親友が語る話には、いつも心を躍らせていた。
 深緑の傍らに、もう一つの深緑はあっただろうか。*]

(36) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-927しすこん
私のことより親友を。
お兄ちゃんって呼ばれてますよwwwwww

(-928) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-928
まあ、だろうなあ。wwwww

(-929) dia 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-926 キャサリンさん
なるほど。
先立たれ属性も、天賦の才と言うわけですね…!

真面目な話、今回の人狼騒動の犠牲を
一身に背負う結果となってしまっていますね。
がんばれ。キャサリンさん、超頑張れ…!

(-930) nekosuke 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-929しすこん
二人の結婚式にでたいです。
頑張って下さい。

私に生きがいをwwwwwww

(-931) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
やだぁぁぁ!!
キャサリン入院したらやだぁぁ!!!
くすんくすん。

キャサリンが不幸すぎて泣ける。くすんくすん。

(-932) okomekome 2010/03/01(Mon) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-930王子様
絶望モードは幾らでも考えられるんだけど、幸せモードが全然考えられない。暴走モードも大丈夫。

先立たれは……
たまには先に立ちたいもんです。

(-933) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-932しんゆー
えー。
この顔グラ、病院と似合うと思わない…?
ぶっちゃけると、車椅子で一人自宅で生活できないわけで。
入院してるほうが楽だという。

(-934) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-931
あー…、うん。そうだなあ。



www数年後に出来・・・・・・・??
る方に、行けるかどうか。今のところはさっぱりだなw

(-935) dia 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

おなかが微妙に痛い。なにこれー。

ただいまー。
ちょっと改造して後日談落とそう うん。

(-936) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-935しすこん
超応援してる。
ベネットいい男なのになぁ。





しすこんだけど。

(-937) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

ピッパおかえり。

おや、大丈夫か。お大事にな。

(-938) dia 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

お帰り、ピッパ。

む? 大丈夫か?

(-939) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ピッパ、おかえりー。
ドナルドに温めてもらうといいよ。

(-940) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時半頃

小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパに寄り添った。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 00時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ピッパ、おかえりなさーい。
お腹、大丈夫?

…まさか、自分の料理に…

(-941) okomekome 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-934 俺嫁
むしろそこで
主治医スティーブン先生と恋にry とかどうですk

(-942) りしあ 2010/03/01(Mon) 00時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、小悪党 ドナルドの接近の仕方がえろいと思った。

りしあ 2010/03/01(Mon) 00時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
修正と間違えて投稿しちゃった…。

引き篭もろう。

(-943) okomekome 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

すごい愛を感じる。愛愛。

皆ありがと!緑茶を飲んで頑張る。
(あっため&カテキンのちから。)

(-944) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
こんな時間にこんばんは。
昨日は発言してそのまま寝落ちてましt
ようやく4日目まで読み終わった…

とりあえず、村側天然狂人でごめん。

(-945) sazi 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-937
うっさいな。

しすこん連呼すんなよw
いや、まあ…。普通に妹を大事にしてるだけだろ?!!!

(-946) dia 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-941しんゆー
ちょwwwwwwwwww
そこで料理を出すか。

>>-942旦那
さっすがー☆
それ、一瞬私もかんがえt

やっぱり、色々シンクロだね。

(-947) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時半頃

小悪党 ドナルドは、郵便屋 ウェーズリーの視点は、流石えろいとおもった。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 00時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
>>-943しんゆー
引き篭もり、だめ!絶対!

>>-945らるふ
おかえりー。
村側狂人は美味しいよ。

>>-946しすこん
えー。
いい男だって褒めたのにー。

(-948) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-946 べね
普通より度が越えているからシスコンなんですよ(生暖)

>>-947 俺嫁
けど入院したら病室にアーチはおけませんよ。
それこそ本当に伝書鳩してもらいますか。
……医局と。<スティーブン路線でいくようだ

(-949) りしあ 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-945
おいっす、ラルフ。

ん? 俺は最終日のラルフはとても良いなあって思ってたぞ。
なので、全然問題無いというか、むしろ、ありがとうって気分だw

(-950) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 00時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、小悪党 ドナルドとにやりと微笑みあった。

りしあ 2010/03/01(Mon) 00時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

ラルフお疲れ!こんばんは。

よし、落とせそう。
後日談行きますー

(-951) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

そのままの勢いで
「俺が人狼だーーーー今まで騙してて済まない!!!!」

とかやってくれたら嬉々として投票したんですけど。
(あのまま寝ていたら投票ラルフだったという)

(-952) りしあ 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-946旦那
うん、病室におけないんだよねー。
でも策は考えておる。

医局と伝書鳩wwwww
ナースコールがありますっ!

(-953) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―事件の終わった、数日後・雪道―

[ようやく悪夢のような日々から解放され、
集会所から外に出る事が出来て。

雪道の中をきしきしと歩き、はぁっと白い息を吐いた。
ふと、雪の中にから微かに覗いている水色を見つけて、女はそちらへと歩む。

…雪に埋もれた、水色の紙飛行機。掘り出すと、雪を払う。
もう水を吸い込んで湿気てしまい、空は飛ばなさそうだった。

それでも、それを抱えて、女は自分の家への帰り道を歩く。
ドナルドに自分の荷物を持たせてあるので、両手は空いていた。]

(37) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

ピッパさんは、無理せず、無理せず!
でも、ドナルドさんが傍にいれば大丈夫かな、
とか思ってしまう少年でした。ふふ。

そしてラルフさん今晩は!
何というか、狂い方まで可愛かったです。
カルヴィンは本気で怒っていましたけど…!
まさか、さじさんだとは。
全く気づいていませんでしたー!

(-954) nekosuke 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

ラルフおかえり、こんばんは。

いやあ。
お疲れさまだったな。

>>-948キャサリン

っは。
はいはい、ありがとうなw

>>-949ウェーズリー

そうか?!
俺としては普通だけどな…。

(-955) dia 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―事件の終わった、数日後・自宅―

なんだか…数日しか経ってないのに、何年も帰れなかったみたい。

[家具の少ない、小さな家。やや殺風景だけど、とても懐かしい。
荷物の整理もそこそこに、まずは家の掃除から始める。
ドナルドには拭き掃除を頼んだ。

ホウキを動かしながら、今回の騒ぎを一つ一つ、思い出していた。

たった数日間で、今までの人生において想像もしていなかったような事が起こった。全てを受け止めるには時間と心の整理が必要だと感じる。

――しかし、その中で一つ、はっきりとわかった事がある。]

(38) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[それは…自分は、大切な者を護る為ならば、
悪魔にでも魂を売れてしまうという事。
共に笑いあっていた友人を疑い、処刑を決めたあの日。
人を殺す恐怖はあったが、ドナルドが死ぬ恐怖の方が勝った。

友人も、ドナルドの親友も、その妹も、優しい少年たちも。
殺す覚悟が……出来てしまったのだ。
それどころか、ドナルドが人狼ならば、共に人殺しになってもいいとすら思った。

…強い、と言われたが、はたしてそれは強さというのだろうか?
…勝手でいいと言われたが、そこまで身勝手で、本当にいいのだろうか…?

もっとも、悪いと言われてもその考えは変わらないだろう。]

(39) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 00時半頃

水商売 ローズマリーは、ろぐよみろぐよみ

miseki 2010/03/01(Mon) 00時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[そんな覚悟が出来てしまった女の現在の懸念は、というと。

『人狼は感染する事もある』

という結社員から与えられた知識。
今は人かもしれないが、いつか、覚醒してしまうかもしれない。
最愛の男が、人狼へと。
彼が人間であろうと人狼であろうと、些細な問題でしかないが。

『ドナルドが一度人狼に襲われた人間である』という事実を、結社や他の人間に知られてしまったのは……問題だ。
もしまたこんな騒ぎに巻き込まれれば、人狼への変化を疑われる恐れがある。或いは、既に。結社に要注意人物として目をつけられているかもしれない。

…ずっと同じ場所に留まり続け、自分たちの居場所を教えるのに危うさを覚える。特に、こんな小さな村では逃げ道も少ないし、結社員にも囲まれやすい。

考えすぎ…?否。備えあれば、憂いなし。
女は、騒ぎの最中、いつだって最悪の想定をして、それへの対応を考えていた。]

(40) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[カルヴィンとの最期の夜。ローズマリーの瞳。
冷えた視線は、こちらにも向けられていた。
ドナルドは、とても優しい。例え相手が人狼だったとしても、だ。

だがその優しさが、人狼に感染しかけの人間のものだったから、等と結社に判断されれば…人間だとしても、"駆除"されてしまう可能性は、ゼロだと言い切れるのか?

結社員になると告げた元郵便屋や、甘い香りを纏った彼女との再会。
もしかしたらそれは――敵として、というのもあり得た。]

(41) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

……ま。もしその時が来たとしても、やられてやる気はないし?

向こうの言いなりになりっぱなし、というのも癪だしねえ。

[小さく笑う。
独り言に、ドナルドに不思議そうな目を向けられれば、
何でもない、と笑いかけ、ホウキを置いて、
彼の腕に自分の腕を絡ませた。


―――大丈夫。

貴方は私が、絶対に、守ってみせるから。絶対に。]

(42) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

……………ドナルド。


落ち着いたら、どこか、遠くの街で暮らさない?
私、海とか、見てみたいなぁ……

[なるべく、遠くへ。
無邪気に笑う女の真意に、傍らの男は果たして、
気付くかどうか。*]

(43) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 00時半頃

小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパに涙した。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 00時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

という逃亡理由だったのさ。


所詮ドナルドの事しか考えてないよこの女は(笑)

(-956) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*>>-948キャサリン
ただいま。村側狂人は美味しいよね。
>>-951
こんばんはー。
>>-950ドナルド
そう言ってくれてありがとう。
>>-952同士
そうしようかと思ったんだけど、あの状況だとあっさりカルヴィン擁護だとバレそうだったから止めた。それでなくてもあっさりバレたけど。
>>-954カルヴィン
秤ツ愛い言われた!?
んー、しかしヘタレを目指してたのなら可愛いもありか…?
俺もまったく気付かなかったなぁ。
黒いnekosukeさんだったら見つける自信あるんだけど
>>-955ベネット
こんばんはー。

しかし、狼騙り好きだな俺。
狼と縁故ある時はけっこう騙ってる気がする

(-957) sazi 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
なるほど。
すごい納得ー。
ある意味逃亡か。いいね。いいね。

(-958) hiiragi 2010/03/01(Mon) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

―回想・4日目夜―

[乾いた音が轟き、香染は波打った。
 残響を引き継ぐように短く息を吐く。]

 なあ、

[月明かりの下、香染は余韻で揺れる。]

 …泣いてやらないのか?

[引き裂かれた憎しみも悲しみも、銃声に打ち砕かれた。
 だが、香染のかかる細い肩まで今にも割れてしまいそうに見えて…紡がれる言葉に耳を傾ける。]

 ――ああ、聞こえている。

(44) beyer 2010/03/01(Mon) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ふわりと迷い込んできた、小さな影。
 その魂を、哀しくも綺麗だと思った――見送り、そして願う。]

 晴れる。きっと、だ。

[香染の香り――それが消えてしまわないように。]

(45) beyer 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-957
フラグ思いっきり折ってごめんねー

そりゃあもう…ぽっきりと…(目逸らし)

(-959) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
とまあ、霊判定時も場面内にいた(であろう)ストーカーとしてはなんかリアクションしなきゃなーと思い、潜伏してたのはいいけど、気付いたらカルヴィンと延々話し込んでたからざくっと削った!

(-960) beyer 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
っわ。
ふりっぽ、ありがとー。
あいs……げふん。うれしいよー。

泣かないのです。泣きたくないのです。
泣いちゃだめなんですー。

(-961) hiiragi 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-957
狼騙りもありあり…、ありありさ。


俺はメアリー辺りが狼だったら、手にかける気もあったけど。
割と赤かとも思っていたけど。違ったけど( ノノ)

(-962) dia 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
らるふーらるふー!おかえりなさーい。

ピッパの逃避行、素敵ー。おつかれさまー。

ふぃりっぷもおつつー。

(-963) okomekome 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-957 ラルフさん
何、その、いつも僕が黒いみたいな言い方…!
魂が真っ白なことで定評のあるねこすけです。
ごめんなさい。嘘吐きました。

ラルフさんは凄く優しくて、人の良いお兄ちゃんでした。
へたれは、そうですね、
……ピッパさんの詰問にあっさり折れた辺りは少s

「ラルフさんは人狼じゃない!!僕がそうだ!」
とか言おうと思っていたら、その前に既にばれていて
芝を生やし掛けたのも良い思い出です。


もし本当にラルフさんが吊られていたら、どうなってたかなぁ。
かるびんは多分暴走モードに入るので、
多分今より数倍どろどろした展開+終焉だった筈です。
勿論、最後はきりんぐされるんですよ。えへへ。

(-964) nekosuke 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 小悪党 ドナルド

うむ、ピッパのエンドに、ぐっと来た。
これは俺もエンドロール書かずにはいられないな。

ただ、今日は眠いから、明日になるけども。
ふふふ。明日、休みになったんだぜ。

……仕事が無いだけだとも言うがw

(-965) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-964
疑ってると油断させておいて、いきなり事実(しかも情に訴えた、心を抉る方向の)を突きつけて反応を見てみる動きが、、、ね、、うん、、、

だって!ラルフ吊られちゃったらカルヴィン可哀想だと思ったんだもの!(黙れ)

(-966) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-965 ドナドナ
ドナルドのこと好きすぎるだろうと!(笑)

ゆっくり寝て寝て。

ああ、絶対ローズマリーに目をつけられてると思うわ!(笑)

(-967) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>-959 ピッパ
どの道カルヴィンになりそうだと思ってたから、適当な所で自分からボロ出そうとしてたので無問題ですよ。
むしろ疑ってくれてありがとう!

>>-963マーゴ
ただいまー。

>>-964カルヴィン
ごめんよ。どの道バレるつもりだったからあっさりバラしちゃった。
暴走したカルヴィンも見てみたかったかもしれない。

(-968) sazi 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-967 ぴっぱ
ほんとになあw

うん。ピッパのロールも見たし、それそろ寝るかな。

ローズは、うん。
多分、物陰からいつもこちらを伺ってる。こわ!

(-969) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 小悪党 ドナルド

さて、じゃあ、おねむだ。

しかし、エピすら途切れ途切れで全部は読めていない。
明日、ゆっくり読むかな。

じゃあ、おやすみ。
皆にも、良い夢が訪れますように。

(-970) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>-966ピッパ
あの時は本当に困ったwでも喜んでたあたりラルフはマゾなんだろう。

(-971) sazi 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 小僧 カルヴィン

みんなのエピロール、良いなぁ。良いなぁ。

フィリップさんも描写ありがとう!
キャサリンさんを、どうか支えてあげてください。
……とてつもなく「お前が言うな」状態な気がします。

>>−966
いや、ドナルドさん襲撃されたくなかっただけでしょう?

[少年は とても良い笑顔を 浮かべている!]

(-972) nekosuke 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-964
暴走かるびんか!!
見たかったんだか、見たくないんだかw

あ。きりんぐは単純に「結社に渡すくらいならいっそこの手で…!」な方向なんだと思ってた。このやろう、フルボッコだ!!とは、あまり想定してなかったぜ。

(-973) dia 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-972王子様
私死んだら、魂で復讐にいくよ(にっこり

(-974) hiiragi 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-968
うん。まぁ、ぶっちゃけてしまうと。
PCはともかく、PLさんがあまり吊られる気がないのは、
割と見えていた(笑)
だからこそ、僕も妨害に行きやすかったですしね。

いや、4日目のあの流れでは、
どう考えても僕吊が綺麗ですから。無問題、無問題。
その心算で、あの日は一日村に張り付きましたし…!

郵便屋さんが生かそうとしてくれていたので、
そこだけ、ちょっと申し訳なかったのですが。
力足らずですみません。ふは。

(-975) nekosuke 2010/03/01(Mon) 01時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-973 ベネットさん
多分、狼ばれしたときの弾け具合が違います。
周囲を煽りまくって対立しまくり。
そして中の人の胃は荒れまくり。なんて悲惨…!

>このやろう、フルボッコだ!!
この方向しか考えていなかった辺り、僕はきっと、
人として何か大切な物を失っている気がします…!

なるほど、なるほど。だからメモで、
ウェズリさんやラルフさんに呼びかけていたのですね。


>>-974 キャサリンさん
何という負け確定戦闘ふらぐ!
僕は早めに魂を消滅させておくべきですね。分ります。

(-976) nekosuke 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

ドナルドおやすみ。いい夢をね。

>>-972
もちろん、それもあるよ?(にっこり)

ウェーズリーの苦悩とカルヴィンの揺れと、ラルフの決意と。
見てて切なくて辛かったんだ!
あまり他の人の悲劇には耐えられない仕様です。
マゾだから自分がひどいめにあうのは割と平気なんだけども。

ウェーズリーさんが偽黒とか出してたら乗ってたかもしれないけど…これは、なし崩し的にカルヴィン吊るよりは、誰かがしっかり引導渡した方がいい、かな、、、と判断してしまったので(目を逸らし)

が、どうもその判断は…エピでの感想を聞くと、間違ってたのかもしれんな!と思っていたのでした。4日目全力で吊ったもの…ウェーズリーの部屋から出てきたカルヴィン見た後のピッパの言動、全て計算の上でしてるもの…

(-977) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―数日後―

[ようやく開放され、キャサリンの車椅子を押しながら、静かに親友を家へと送り届ける。
何も話さずにいる親友は、数日前、同じ道を一緒に歩いた大切な人のことを思い出しているのだろうか。

彼女の家の前で別れ、自宅へと戻る。これで元の生活……には戻れないけれど、それでも。
これからは平和な日常を過ごせるのだと。
そう信じていた。]

(46) okomekome 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[親友が病院へと運ばれたと聞いたのは、それからすぐの事。
両親を亡くして1人になった彼女が心配で、一緒に暮らそうとも申し出たが、優しく断られた。

毎日のように見舞いに行けば、嬉しそうに迎えてくれる笑顔が嬉しくて。
増えた薬の量に心配になったが、それでも生きようとしているその姿を見て、安心した。]

 あのね、キャサリン。今日はクッキー焼いてきたの。
 ピッパが教えてくれたレシピの通りに作ったんだ。
 食べてくれる?

[あれから少しずつ料理を覚え始め、包丁で手を切る回数も減ってきた。
何度か失敗しながらも、初めて1人で焼いたクッキーを親友に差し出す。]

(47) okomekome 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[親友からフィリップのことが好きだったとは、まだ聞いていない。それでも、いつもどこか…彼の事を心配しているような姿を見て、なんとなくは察していた。]

 ここに来る前に…フィリップのところにも行ってきたよ。
 ピッパから貰った花の種…きれいに咲いてた。
 退院したら…一緒に、見に行こう。

[いつ退院出来るのか、分からないけれど。
それでも、その日がいつか来ると信じて。]

(48) okomekome 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww

まーご。まって。
ピッパのレシピ通り?




死亡フラグ立ちました。

(-978) hiiragi 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-972
フィリップ的には「お前が言うな!」と「あそこで死ななかったら翌日どんな顔してラルフに会えばいいんだ!」という矛盾した気持ちに頭かきむしるしかないと思います!

(-979) beyer 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
カルヴィンのことにも触れたかったのに、マーゴがキャサリンの事好き過ぎて無理でした。

ドナルド父さんおやすみなさーい。

(-980) okomekome 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
……きゃさりん、ひどい。
頑張ったのにー。くすんくすん。

(-981) okomekome 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-981しんゆー
いや、あのね。
レシピ「通り」なのがいけないんだよ。おろおろ。

ちゃんとお返事するからねー。
明日になるかもしれないけど。

(-982) hiiragi 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 本屋 ベネット

ピッパの発言を見ながら、縁故先なんて死ねばいい。としか思っていなかった俺の中身は、ダメかも知れない。と、少し思った!!!

>>-976
中の人の胃は、大事に して!!!
あああ、そうそう。そうそう……。
幼馴染怖がらせて、すまな か  った!!!
俺死ねば良かった。本当に死ねば良かった…。

どーう、かなあ。
今回、その方向の人間が見当たらなくてな。
処刑!というよりはいっそ手にかけてやりたい。けど、自分では手を下せない!!という場合のみ、俺がどうにか手を汚しましょうか?くらいの気分だったんだ。

あ、縁故が赤だったら俺は手を下そうと少なくとも刃物向けるくらいはするかも。ってのも、あったかも。反撃もバッチコイ。

そうそう、だからの呼びかけでした。

(-983) dia 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
ピッパの料理?
えっと、薬殺END?

(-984) beyer 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>ピッパ
花の種って何の花?
と聞いておきたい気分。

>>-984ふりっぽ
案外早く逢えそうな予感。
まっててー。

(-985) hiiragi 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-977 ピッパさん
ご馳走様でした。(ぐっ!)

自分が酷い目に合うのは平気だけど、
他人の悲劇が耐えられないのは、とても分ります。
他の人が切ないことになってると、
うわああ、ってなります(笑)

いえいえ、きっちり吊りに来てくれて良かったんですよ。
済し崩し的にそうなるより、本当にありがたかったので!
意思表示も早めに見せて頂いたおかげで、
方針決めやすくて助かりました。

[ピッパさんと中の人を撫でた。とても撫でた]

(-986) nekosuke 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 本屋 ベネット

薬殺ENDふいた。

すげえ威力だな。

(-987) dia 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
多分www病人ってことを考えて、胃には優しい感じのレシピを教えてるんじゃないか、とは思うよwwwクッキーで死なないで!容態悪化させないで!!!(笑)

>>48
うんうん、種分けるよ分ける!自生できる奴とか買ってると思うんだ、何年先でも咲いてるように。

(-988) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>-984 >>-984
なにこのカップル。ひどい。
味見、してるもん。くすんくすん。

あ、そうだった。
ぺっぱ>
勝手にレシピを教えてもらって。お花の種を分けてもらったことにしちゃいました。てへ☆

(-989) okomekome 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>キャサリン
すみれも雪割草も、賑やかになるようにと、春に咲く花で色んな種類をたくさん買ったんじゃないかなーと。

「それ、球根っすよ」という花も多分買ってる、うっかり。
明記してないので、好きな花咲かせてもらってもいいのよ。

(-990) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-980
触れたいと思ってもらっただけで、僕は満足です!

凄く優しいエピロールだなぁ、と思っていたのですが。
さらっと毒殺ふらぐを立てていて、ふきました。
あぁ、これも、ある意味優しさなのかm

>>-979
はっ…!
フィリップさん襲撃せずに、ラルフさんとの邂逅を
にやにや見守るという楽しみ方もありましたね!
(酷い話だった)

(-991) nekosuke 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

─四日目 夜:集会場─

[それは、処刑を実行する前の、
 朝日が昇る前に、殺す相手との会話。

 女の眼は、ずっと、少年に向けられたまま。
 結社の女の問いに、「残念ながら」と、その少年は言う。]
>>20



 ──── 、

[女の目は、感情のいろを移さず冷えたまま、
 その告白から連想される
 事実を確認すれば、暫く黙る。]

(@18) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー



[結社員の女は、

 あなたが殺したのね。とも。
 ひとごろし。とも、
 ゆるさない。とも。

 女は口にせず。

 感情に揺れない青碧は、黙ったまま、
 殺すべき少年の死の恐怖ばかりを見つめ──]

(@19) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
時差がひどい。
引き篭もろう。

(-992) okomekome 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


[ふ。と、無音の笑みを浮かべると]




 ──── そぅ。

[と、だけ。言った。]

(@20) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー













[時間が過ぎる。]

(@21) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

[空砲が鳴り響いた後。女は足元の血溜まりを見下ろす。
 床は冷えて、爪先は冷たく。その血液もすぐに冷される。]



 人間はね、人間を食べたがらないし、
  獣の姿になんて、ならないものよぅ。

[当たり前のことを、当たり前として言うときの口調で、
 女は──その、死んだ狼に話しかける。]

 
 人狼は、人の姿をした獣で、
 人間は────

(@22) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー



 ───人間はね

[くす。と、女は笑う。]

(@23) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

[おんなは、そこで、言葉を区切り]



[──くす。]

       [ くす。

                くす。]

(@24) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

[肩にのせられた狼の毛皮に頬を寄せて]

     [くす。
          くす。
              くす。]

[冷えた空気のなか。
 音のない肩の震えだけが、
 女の笑いを示している。]

(@25) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


 ねえ。


 人間という存在が一体、どういう存在なのだか。

 あなたが、
 もしも──、
 人間だったのなら。


  ───その疑問に、答えてくれたのかしら。

[まるで神様に問いかけるみたいに、笑う女は──
 狼の子に、答えの返らない質問をして]

(@26) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-986
ある程度の悲劇は耐えられるんだけどね!

しかし中身がウェーズリーさんとカルヴィン君好きすぎたんだ!(笑)苦悩するくらいならいっそ…的なスイッチが入った…!

[なでられた。大人しくなでられた。]

(-993) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

[───人狼のことをわからない人狼がいるみたいに]


[───それなら]

(-994) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー





 … オトコノコって、難しぃこと考えるのね?

[ことり。と、女は、* そう、頸を傾げてみせた。 *]

(@27) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>ドナルド
おやすみー。

>>-975カルヴィン
あんま吊られる気が無いのが分かってもらえたなら良かった。
まあ、吊られてもそれはそれで美味しいからどっちでも良かった。ってのが本音だけd

>>-977ピッパ
まあ、綺麗に纏まってるし四日目はカルヴィン吊りで良かったと俺は思いますよ?

(-995) sazi 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

─ 郵便屋の男と ─
>>25


[少年を殺した、死にぞこないの男は、床に膝をつく。
 猟銃も一緒に床に落ちてこぉん、と硬く響く音を立てた。]



 …その子、返してもらぅわよう。

[役を果たさなくなった猟銃を拾い、
 泣く男を──女は眺めてはいない。
 見やっているのは、殺された銀色の狼の方。]

(@28) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


[自分の手で人を殺した男の気持ちはいかばかりか──
 などと。女が気を払うことはなく。

 暫くは、男の啜り泣きは響いていたのだろう。]

名を呼ばれ後ろを振り返る。
>>26


 ────。

[最初の問いには、女は沈黙したままで答えない。]


 ……

[結社に。と請う男に僅かに表情を変化させて、
 値踏みするように、青碧は男を見た。] 

(@29) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

ごごごごめん、かわいいローズマリー!!!

更新押してなくてうっかり挟んじゃったよいいところで!

(-996) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

 そぉね。

 …その手で、狼を殺してくださったぁ、
 郵便屋さんには──そぅね。


 ──望むならぁ、推薦をぅ、してあげてもいいけどぅ。、


 でも。

 …そぉね。

(@30) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

[考えるフリをしながら。]

 …… …

[…あわれ。と、女は口の中だけで呟く。]

(-997) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


[女の視線は、また、銀色の狼に戻る。
 手は、柔らかく、肩の狼を撫ぜ]

 "哀れな人狼"、なんてぇ、

  ────あたしは思ってないからぁ、

[くす。と、どこか皮肉気に──
 ── 男を試すように、艶やかに冷たく女は笑う。]

(@31) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 水商売 ローズマリー


[くす。と、女は静かに、肩を揺らす]


[哀れと]

[それが、呼ばれるなら──]


[───── きっと、]

(-998) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【独】 水商売 ローズマリー


[自己欺瞞で──同じカタチと心を持つものへ、
   "優しく"してやらねば、己を保てないような]


[人を騙し、嘘をつき、卑怯でずるく]

    [── 同族ですら信じられず殺すような]

(-999) miseki 2010/03/01(Mon) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

[女は目を細める。静かに笑うように。]

 獣を救える存在なんてぇ
 ご大層なものにぃ…なれるかは──、


 ──郵便屋さん。





 あなたが、御自分で──確かめるといいわ?


[笑う女はそうして、ひとつ。
 彼が選べる、選択肢へ続く*扉の鍵を開けてやった*。]

(@32) miseki 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 水商売 ローズマリー

[哀れと]

[ それが、呼ばれるくらいなら──きっと ]


 [ ───── "人間"の方が、よほど"哀れ"だと。女は笑う** ]

(-1000) miseki 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*


せんせぇ、まだキャサリンの所においつけねえ!


あとぴっぱちょうはさまttttt

すまん( ノノ)

(-1001) miseki 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-983
>縁故先なんて死ねばいい
ベネットさんがそう言うと、
キャラとのギャップが凄まじいのです(笑)
縁故の死亡を歓迎する人と、本気で落ち込む人がいるので、
その辺の判断を誤ると大変なことになりますよ、ね…!

いやいや、幼馴染は、
僕が怖がりすぎていた部分もありましたから。
ベネットさん死んだら、
一体何人に発狂フラグが立つんでしょうか。
村人が、あっさり人狼の戦闘力を越えてしまいそうd

今回の村で言うなら、キャサリンさん辺りでしょうか。
基本的に、縁故を殺された女性PCは
強いイメージがあります。きりんぐ的な意味で!

>>-996
かわいいひと はっけん。

(-1002) nekosuke 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>可愛いローズ
謝罪がさらに挟まっててもうね 
しばらく黙ってようと思った


ごめん( ノノ)(ほろほろ)

(-1003) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

おー。ローズお疲れ!


うんうん…いいな。そうだなw
俺もエンドやろうと書きつつ、明日にすっかなあ。
あ、カルヴィンが撃たれたのって集会場の中なんだろうかな。

(-1004) dia 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>ローズ
うぉぉ。いいな、これ。
私のはゆっくりで問題ないんだよー。

>>-1002王子様
本気で落ち込んだ。
けれど、そんな自分がいいんだよwww
これでこそ、自キャラ苛められ隊なんだ。

ベネット死んでも発狂はしないな。
私が発狂するのは、フィリップとマーゴ。

ベネット死んで発狂するのははなうりだ。

(-1005) hiiragi 2010/03/01(Mon) 02時頃

【人】 病人 キャサリン

―回想・集会場→自宅>>46

[横切る視界はゆっくりと。
 願っていたのは、駆け抜けるような視界。
 前をゆく極鮮色を眺めながら、今は亡き人を思い出していた。

 けれど。
 雪積もる道を、女手で押すのは容易くないだろう。
 それでも送ってくれる優しさが心に染みて、
 複雑な思い、言葉で表すことができなかった。

 だから、ずっと無言のまま。
 自宅へ辿り着くと、礼を伝え、極鮮色を隠すように包む。
 中には父が居る―――そう思っていたのだから。]

―回想・了―

(49) hiiragi 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-1003

いいのよ!いいのよ!

あっー。
かるるんへのささやかな復讐がぬけてるぜ!
なんてこった。

もうちょっとフラグ回収ロールにもぐるもぐる…。


あと「←」は、様は、
「ここ、つっこみどころだよ!」って思っているアピール。だ。

と見えたところに反応。

(-1006) miseki 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 小僧 カルヴィン

ローズマリーさんは、エピロールお疲れ様でした。
しっかり話しかけておいて良かったんです。わぁい。
やっぱりロズマリさん好きだ。>>@27これとか本当に素敵。

>>-995
本音にふきました。
さすが、さじさんはまzですね…!

(-1007) nekosuke 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ローズお疲れ様。
割り込み、ごめんなさいでした。
もう、本気で引き篭もる。

とか思ってたら、ピッパが可愛かったです。

(-1008) okomekome 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
カルヴィン>私が発狂するのは…いたのかな?私の場合、覚醒だったかもしれないからねー。えへ。
だから私を襲撃すればよかったのに…。

きゃさりん>[ぎゅー!]

(-1009) okomekome 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 小僧 カルヴィン

ささやかな復讐……!?
それは、わくてかせざるを得ない…!

[潜っていくロズマリさんを、見送った]

>>-1004
多分集会所の中で大丈夫だと思います!<場所

(-1010) nekosuke 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1002カルヴィン

はは。俺の中が赤をやったら、縁故から食っては表向きで絶望するとかやりそうだ。ひどかった、すまん…( ノノ)
あー…、そうだなあ。まあ、人死にのあるこの手の村だと、縁故死んで落ち込んでも頑張れよ!!って応援するしかないしな!とはいえ、気になるよn

縁故なんかしんでなんb  ★

どうだろう?
悲しんで貰えたら楽しいだろうな!
メアリー辺りが頑張るといい。

キャサリンの戦闘力は理解、あれはおいしかtt
包丁迫力あったよなー。

(-1011) dia 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1010かる
おおおお、中 か!!!


りょーかい、りょーかい。
あっりがとう!!!

(-1012) dia 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-1009
狩人さんは、こう、態々出てきて頂いているのに、
襲撃しても良いのかなという遠慮をしてしまう僕です。
もう少し、思い切り良くなりたい…!

余裕さえあれば、GJ→狩人襲撃、とかしたかったんです。
あ、でも覚醒マーゴさんも、見たかったかもしれません!

(-1013) nekosuke 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

あっ、ふつうにロール、
集会場の中のつもりだったのよ!
と 告白しておく!


いろいろ全部中で起こして
集会場とかふきつだからって後で薪にしてしまえy

なんでもない**

(-1014) miseki 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1009マーゴ
ん?!

せめてキャサリンで発狂してやれ。と言いかけて、鉄板思い出した。
覚醒はそれはそれで見てみたかったな。どうなるんだろうw

(-1015) dia 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1014
OK,ありがとう。

雪景色の中、無残に焼け焦げた集会場が姿を晒すんだな。
その上に雪が積もり、やがて春が来たらピッパの花でも植えればいいさ。

(-1016) dia 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

>>-1013
んとねー、出た理由が「襲撃されたい」「吊られたい」だったから…いつでもカモン☆状態だったとか…。
あと、半狼入りだったから、初回護衛は占い以外のとこだよアピールだったのです。
2日目以降は霊から護衛外すことも考えたんだけど、マーゴがキャサリン好き過ぎて無理だったとか。
カルヴィンにだったら食べられたかった☆

(-1017) okomekome 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>-1015
護衛外せないくらいキャサリン好き過ぎたから、もし護衛外していたら、発狂したかもー。
でも、代わりに護衛できる人がいなかった…。てへ☆

(-1018) okomekome 2010/03/01(Mon) 02時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-1011 ベネットさん
>縁故から食っては表向きで絶望
これはひどい。いいぞ、もっとやれ!
ログオープン時の皆の衝撃が凄いことになりそうです。

でも、縁故喰いすぎると、味方もいなくなるのよ…!

頑張るメアリーも見てみたかったかもしれません。
でも、本編中のメアリーは凄く良い子だったからなぁ。
一体どんなことになるのか、割と想像がつきません!

包丁は怖いです。
何と言うか、精神的にくるものがあります!

>>-1014 ロズマリさん
やっぱり炎上フラグですか…!

(-1019) nekosuke 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>-1007カルヴィン
マゾじゃないよ!マゾじゃないよ…!!
ほんの少し他の人よりネタが好きなだけの普通の人だよ!

(-1020) sazi 2010/03/01(Mon) 02時半頃

小僧 カルヴィンは、掃除夫 ラルフ(の中の人)を生温かい目で見つめた。

nekosuke 2010/03/01(Mon) 02時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*

ラルフはまぞかった。いいぞもっとやr


ローズはラルフは実は信用しようとしつつも
周囲疑いまくってて人間的に弱くみえてたから、
そういう理由で、実は一番、

「このこ、にんげんじゃないのう。」

っておもってたと思う。

(-1021) miseki 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-1017 マーゴさん
そのアピールは感じていました!<初回護衛
とてもありがたかったです。
マーゴさんが狩判明した時点で、
ずっと霊鉄板なのは分っていたので、問題ないd

うわぁ、本当に食べに行けば良かった…!
これは勿体無いことを…!
そしていずれにせよ、
キャサリンさんの発狂フラグは立つ運命のようです。

>>-1018
ベネットさん、護って、あげて!
……あぁ、でも、ベネットさんは護る対象というより、
護られる対象だったのかな。

(-1022) nekosuke 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

いいひととか、演技しやすいし、
すりよりかもしれないから信用しn

キャサリンが疑惑吹っかけたときに、
ひたすら哀しいんじゃなくて怒って返してきたのも、
わりと信頼理由だったなあ。

[ひどい理由でした。
 ロズは卑怯な迷いが見えるのは人間。
 *という推理が基本*]

(-1023) miseki 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

ひるんだり疑ったり不安に陥ってみたり、
らるふかわいかったよらるふ。

すきだ。

(-1024) miseki 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1018マーゴ
マーゴは、だろうなあw

護衛外した隙にキャサリン食われても、面白かったな。
鬼か。

>>-1019カルヴィン
はは。友好的なところから食って、妹を最後に残すとかな。
妹を襲って「なんだ因子もないのか」とかでもいい。
あれ、だからフィリップに赤誤認されたのかn

うんうん、そうな!!!
そしてサクッと吊られるのな…。

そうそう。メアリーはカルヴィンと仲良しで可愛かった。
年少組可愛かったな!!

包丁は見たとき、たいへん噴いた。
なんだろう、身近な凶器って結構こええよな。

(-1025) dia 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【人】 病人 キャサリン

―春・病院にて>>47

[親友はいつだって優しかった。
 自らを人狼だと名乗った少年への態度も、きっと彼女の優しさの表れだったのだろう。
 あの時は、何故……という思いだけだったが、今ではそんなことも思えるようになっていた。]

 ピッパさんのレシピ”通り”のクッキー?

[微かに胸の鼓動が早まったのは何故だろう。
 差し出されたクッキーを見遣る。見遣る。
 しかし、それを持つ親友の手の先の傷に気づくと]

 ありがとう。

[嬉しそうに笑みを浮かべ、手を伸ばす。
 柔らかい食感、口に広がる甘味は、自然と口元を綻ばせた。]

(50) hiiragi 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
何でみんな発言しないんだろうとぼけーっとしながら何度も更新してたら…ついさっき発言欄がないことに気付いた。わっほい。

(-1026) beyer 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【人】 病人 キャサリン

[静かな時間。
 何年か前にも、この場所で、同じ時間を過ごしただろう。
 けれど、あの時と違うものが一つ。]

 ……ありがとう。
 家帰ってすぐ入院しちゃったから、一度も行けてないんだよね。
 
 ピッパさんのお花…?
 そういえば、種蒔いたって言ってたね。
 咲いたんだぁ。

 私も、見に行きたいな……

[一緒に―――その約束は交わせなかったが、小さく微笑む。
 まだ見ぬ、フィリップの墓。
 黒檀は遠くをみつめるようなもの。]
 
 
 ……あのね、マーゴ。
 

(51) hiiragi 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【人】 病人 キャサリン

[視線はそのままで、ゆっくりと口が開く。
 入院してから、一度も彼に語りかけたことはない。
 だからこそ、今の気持ちを聞いて欲しくて。]

 私……ずっとフィリップが好きだったんだぁ。

[微かに頬を染めて、黒檀と深緑を合わせる。
 恐らく親友は、気づいていたのだろう。
 彼女の顔には「知ってたよ」と書いてあるようだった。]

 逢いたいなぁ、フィリップに。

 でも、安心して。
 フィリップの後を追うようなことはしないから。
 運命に逆らうことはできないけど、なるべく頑張る。

 マーゴの花嫁姿見るまでは、死ねないよ。

[冗談っぽく笑ってみたが、親友の反応は果たして。*]

(52) hiiragi 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1026フィリップ
ん?でも、エピはログアウトしてても独り言見えるだろ?
と思って、ついログアウトして見てみたぜ。みえるみえる。

お前何やってるの。仕方がねえなw

(-1027) dia 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
あ、るぇー?
早死にフラグが……

ベネット!早く結婚しろ!

(-1028) hiiragi 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

この、さり気なく何度も入るキャサリンの梃入れよ…。


wwww早く追いつきたいな。
でも明日になるかも知れん。

(-1029) dia 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1028
長生きすればいい!!!

(-1030) dia 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*>>-1027
いや、最新じゃないところで一生懸命F5押してたという馬鹿。

…そしてマーゴ病が感染した。だれか薬をください。

(-1031) beyer 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
うわーん!きゃさりーん!![ぎゅー]

そしてふぃりっぷ…。

(-1032) okomekome 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

キャサリンは切ない。切ない。

だが そこがすきだ。


儚い強さだよなあ…。とてもすきだ。
村長邸関係拾ってくれてるのも、とても いとしい。

ごろごろ。ごろごろ。外から勝手に言うならば
ベネットマーゴ幸せになれよ!って無責任に言うくらいには
キャサリンが好きだ。

[じみに かっぷるに ひどい はつげんだ。]

(-1033) miseki 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>-1031
ひとのせいに しないでください。
そして、薬屋さんに票を入れて吊ったのは貴方もです。

(-1034) okomekome 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1022王子様
そんなに私を狂わせたいの?(にっこり

>>-1025しすこん
私もそれ見たかったー(鬼

包丁はね。一番の理由は林檎剥くためよ?
ほんとだってばー。

嘘だけど。

(-1035) hiiragi 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1031フィリップ
お前……。

>>-1033ローズ
うんうん、キャサリンいいな。いいよな。
それにしても、その無責任発言に大変噴いた。

(-1036) dia 2010/03/01(Mon) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1035キャサリン
だよなー。やっぱ、お前も鬼だよな。
うん、しってた。

そうそう、あのあと平和に林檎をむいててほっとしたのも束の間…
包丁投げ見たかったな☆

(-1037) dia 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1030しすこん
生きてる間はどんどん不幸フラグ立てるからね。
でももう失うものないような……

家燃やすか。
退院しても帰る場所ない。いやっほい。

>マーゴ
沢山の愛は届きました。
そろそろきゃさりんをしねせてくだしあ。

>>-1033ろーず
そうなんです。切なくなってしまいました。
村長邸関係は……殺しちゃってごめんなさいorz

わぁい。好かれた。
私もローズ大好きー![ぎゅー]

(-1038) hiiragi 2010/03/01(Mon) 03時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―後日談・掃除夫―
よし、掃除終了っと。

[とある屋敷の一室。終了の声と共に大きく伸びをして掃除の済んだ室内を見回す。部屋の扉が開くと丁度依頼主が部屋へと入ってきて]

あ、どうも。この部屋で最後ですよ。
さすがに屋敷まるまる掃除は疲れますね。

[疲れた表情で呟き、依頼主が満足げに頷くのを見れば掃除用具の片付け外へ出る。]

(53) sazi 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 水商売 ローズマリー

包丁投げ見たかったな☆

>>-1036

くっつけよ。っていうと天邪鬼のあたしとかだと
「えー」ってなったりするから、
まあ、普通になるようになったらいいって思ってるのだわ。

要はキャサリンが長く生きてよかった。
とおもえる要素が発現するならなんでもかまわn

(-1039) miseki 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1037しすこん
知られた、だと?!そんなばかn

あの林檎シーンはね。
ちょっと思わせぶりに動きたくてあんな描写しちゃった。

包丁投げはすごいぜ。
カルヴィンの頭に林檎乗せて、見事顔面命中する自信ある。

(-1040) hiiragi 2010/03/01(Mon) 03時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

どうも、ありがとうございました。
また御贔屓に…って言いたいけど、そういう訳にも行かないんですよね…

[玄関前で依頼主から代金を受け取ると、寂しげな表情を浮かべて、掃除したばかりの屋敷を見上げる。]

これから、あなたはどうするんです?

[屋敷を見上げながら、隣で同じように屋敷を見つめる依頼主に聞く。主人の元に戻ると話を聞けばそうですか。とだけ答えて]

さて、俺はそろそろ帰ります。あなたもお元気で。

[依頼主。カルヴィンの家に仕えた使用人に手を振ると、そのままカルヴィン家だった屋敷を後にした。**]

(54) sazi 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1038キャサリン
普通にマーゴの家とかに行けるんじゃないか。
と、現実的なことを言ってみる。

あ、そういやアーチは引取ってないよな?

(-1041) dia 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
とりあえず、即席で書いた後日談だけ落として寝るのです。
カルヴィン家勝手に売っちゃってゴメンよ!

都合悪ければ適当にIF扱いしておけば言いと思うんだ。

とりあえず、おやすみなさい。

(-1042) sazi 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1041しすこん
アーチは自宅に連れて帰った。
けど私入院しちゃった。
どうしよう。←今ここ

一応、外に野放しにしてて、たまに病室の窓に飛んでくるイメージなんだけど、やりたいことあればどぞどぞ。

(-1043) hiiragi 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
らるふはおつかれさまぁ。

ってこんな時間なのね。
明日6時起きなのね。

なので寝るー。
復帰は19時頃の予定。

(-1044) hiiragi 2010/03/01(Mon) 03時頃

病人 キャサリンは、鳥使い フィリップの耳元で「早く逢いたいな」と囁いて寝た。*

hiiragi 2010/03/01(Mon) 03時頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-1036
キャサリンに割り込んじゃったのは眠いのが原因…だから寝る。
>>キャサリン
ごめんね、代わりに一つだけ言う事聞きます。

そしたら*おやすみなさい。*

(-1045) beyer 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

ろぐかきにもぐりたいが
各自の後日談にときめいて、
なかなか集中できない件について。

うわー。うわー。うわー。うわー。


いいなあ。この、ラルフのカルヴィン邸での、
さらっとした会話。
いいなあ。いいなあ。いいなあ。

うわー。これは好みだ。好きだ。いいなこの寂寥感。

(-1046) miseki 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 本屋 ベネット

だよな☆

>>-1039ローズ

まあ、なるようにしかならんだろう。
現状でくっつくようには、あまり見えてn
不成立でも成立でもなるようになるなる。

キャサリンのそこは、ほしいよなー。

>>-1040キャサリン

ははは。(いいえがお)

なるほど。墓でのフィリップの拾いも良かったな。
俺、お前が包丁取った段階で、包丁で切りかかる気だろうとしか思えてなかtt

わー。
きゃさりんきょうぼうー。
いいコントロールだ。

(-1047) dia 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 本屋 ベネット

ラルフもお疲れ!!!

ああ、いいね…。
カルヴィンの家を掃除するのは、ラルフしかいないよなあ。
おつかれさま!!!

(-1048) dia 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

いーいなあ。たまらない。とてもたまらない。
騒ぎが終わったあとの
人の家での会話とかほんとうたまらない。

ごろごろ。ごろごろ。


おやすみなさいおやすみなさい。
人が いない間に いろいろ 追いつけるといいな!

(-1049) miseki 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1043キャサリン
おっと、>>28飛ばしてた。さんきゅ。

OK,野放しならいけるな。
じゃあ、ちょっと借りるかも知れん!!

おやすみおやすみ、うわ俺も人のことは言えなかった。
くっそ、纏まらん。

(-1050) dia 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
ラルフおつかれさまー。
カルヴィンのお墓に花の種植える役目押し付けたいのよ。

うん、さらっとしてるからこそ物悲しい。

そういえば、カルヴィン父も人狼なんだよね。
やはり退治されてしまうんだろうか(笑)

(-1051) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1047 下段
右に同じく。

(-1052) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-1038 きゃしー

切ないの好物だから、どんどんやるといいのよ。
村長邸はあたしも、人ばっかり処刑してるとかかいたしn


占い師信用とれなくて、うわ、やっとしねた…とか、
あるある…あるあr

そういうのもそれはそれでありさ。
ありあり。

[ぎゅー。]

>>-1047 べね

だろうネ。と思っているので、あたしは見守ってるのよぅ。
キャサリンのそこほしいから言ってみた。(←

(-1053) miseki 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1051

かるるんの父も結社的にはのがせなかろうしなあ。

と思ってるので、
郵便屋さんとローズマリーの次の仕事はそれかもネ。


郵便屋さんにとってみたら
どうなんだろうな、恋敵にトドメというのは。
美味しい気もしなくもn…

私情挟まるから、逆にだぁめ★って、
結社上部から言われるのかもしれないけれど。

(-1054) miseki 2010/03/01(Mon) 03時頃

水商売 ローズマリーは、かるるん父はでもそこにたどり着いたら逃げおおせてる気もしている。

miseki 2010/03/01(Mon) 03時頃


【独】 本屋 ベネット

>>-1053ローズ
そこはそれ。

成立しないことがモチベに(ry
あれ。俺、多分自分で首絞めてる。ま、いいか…。

(-1055) dia 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1054
あ、いいねいいね。

恋敵でもあり、息子のように思っていた子の父親を殺しに行くのも。是非行ってほしい!w

(-1056) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 03時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1055

 ベネットさんはかれている。おーけいはあくした。

[ぼうよみだ。]

(-1057) miseki 2010/03/01(Mon) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―病室―

[優しく微笑みクッキーを口にする親友を、少しだけ心配そうな表情で見つめる。
味見をしたとはいえ、初めて作ったもの。美味しく焼けたか少しだけ不安で……それでも、喜んでくれた様子にほっと息を吐く。]

 美味しい?…良かった…。

[フィリップの墓参りの話になると、キャサリンは少しだけ遠くを見るような表情をした。

――あぁ、やっぱり…。

今まで聞くことはなかった親友の気持ち。その表情だけで、分かるような気がしてた。
そして、初めて親友の口から直接、その想いを聞けば。
ただ、優しく微笑んでその黒檀を見つめた。]

(55) okomekome 2010/03/01(Mon) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 うん。
 ずっとずーっと先、キャサリンがおばあちゃんになった頃に、逢えるよ。きっと。
 それまでフィリップ、待っててくれるから。

[そう微笑む。
そして『花嫁姿』と冗談めかして言われれば。]

 えっ!花嫁姿って…!
 だって、相手もいないし!

[そう慌てて言うが、その時思い浮かべたのは、誰の顔だったか。
それを悟られないようにと顔を真っ赤にして俯いた。**]

(56) okomekome 2010/03/01(Mon) 03時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
眠くて文章おかしいけど、ご愛嬌ってことで許してください。
辛うじて、ベネットの存在を全否定する事だけは避けました。
きゃさりんは死なせない!!うえーん。

らるふお疲れ様!
カルヴィンとの使用人さんとの会話にちょっと泣きそうになった。
おやすみなさい!

きゃさりんとふぃりっぷもおやすみなさい。

……えーっと。
確実に恋愛フラグへし折る自信があるのですが。
ベネットには、もう確定でマーゴ動かしても良いよ!とだけ。

それでは私も。おやすみなさい。**

(-1058) okomekome 2010/03/01(Mon) 03時半頃

長老の孫 マーゴは、キャサリンが退院したらマーゴが引き取ります。くすんくすん。**

okomekome 2010/03/01(Mon) 03時半頃


【独】 本屋 ベネット

>>-1057ローズ
…きさま。

>>-1058マーゴ
全否定回避されてる、ありがとうw

マジレスすると、時間をかけようか。という感じと予想。
当分、恋愛に向けられる精神的余裕があるのか?
どう、なのかな。ちょっと動かさないとな。

動かし了解。
まあ、分からないが話掛けたりは…と思いつつ、明日。かな。

(-1059) dia 2010/03/01(Mon) 03時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1059
…あら。なぁにぃ? [にっ こり。]



/*
唐突に逸れるけれどdiaさんキャラに
敵意向けられるのは楽しいな。

一度、がちがちに負縁故組んで対立してみたいものです。

(-1060) miseki 2010/03/01(Mon) 03時半頃

水商売 ローズマリーは、まーごかわいいよまーご。女の子かわいい。

miseki 2010/03/01(Mon) 03時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

よかった、ピッパの料理が本当に殺人をおかさなくて

マーゴおやすみ、ネタ拾ってくれてありがとね!w

うん、ベネットとマーゴの恋愛は時間かかりそうだね…

(-1061) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 03時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1060ローズ
───…いや?

ぶ厚い化粧が割れている。
それだけだ。[素っ気無く視線を流した]

/*
そうか!!!やった、それは嬉しい。嬉しいな。
あー、いいなあ。やりたいな。

ガチガチに対立したいね。
遠慮なく、かつ大変気持ち良くやれそうだ。面白そう。
misekiさんキャラからの冷たい視線とか小馬鹿にされる感じも、すげえ楽しい。

(-1062) dia 2010/03/01(Mon) 03時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

あ、今回ベネット=diaさんは薄っすらとわかった。

きっと入っているだろうという予想の元。
何がセンサーにひっかかったのかは覚えてないけど、何かネタの拾い方に。

ローズの狼襟巻きは、よく考えたら嫌ってたら常に身につけないよなあ、と思って何かわけありっぽいなとは。

(-1063) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 03時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1061ピッパ
時間がかかる関係、ってのも悪くないだろ?

親友も死んでるし、自分の手で人狼を死に追いやってるしなあ。
すぐに恋愛!!って気分には、なれるかどうかw
大事には思ってる、思っているさ。

(-1064) dia 2010/03/01(Mon) 03時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1063ピッパ
そう  ですか……( ノノ)


俺は今回は、当然中読み?なにそれオイシイノ状態。
再戦は、ローズは横に置いといて、ピッパ・ラルフ・ウェーズリー?ウェーズリーとはRPは初だっけ。メアリーとは、あれだよな。カード人狼でお会いしました ね…!

あれ。案外多かった。

(-1065) dia 2010/03/01(Mon) 03時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1064 ベネット
いいと思うよー。なんかベネットとマーゴのイメージにぴったりあう。あう。二人でゆっくりじっくり恋の花を育てていく、みたいな。

ドナピパは絶対そんな感じではない(笑)

(-1066) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 03時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1062

────。

[にこぉ。と向ける笑みが冷えた。]

 あら。そぉう。それはぁお見苦しいものをぅお見せしたわぁ。
 そちらこそぅ、女性に対するぅ、
 礼儀の仮面がぁ剥がれていらっしゃるぅわねぇ?

[にこにこにこにこにこ。]
/*

ね。負縁故楽しそう楽しそう。遠慮はいらねえかかってこい!くらいで。
嫌な奴またやるときにはぜひにぜひに。

死亡しても冷たい目でみられるだけだぜ位の関係でいい。
お互いに負感情向けあう。ってあまりやれないから貴重貴重。

(-1067) miseki 2010/03/01(Mon) 04時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

ぴっぱは、ドナルドを料理でころさないでn…


襟巻は、狼に向けて、

「あたしは、あなた達の仲間を殺して、
 モノ扱いしてるのよ。」

っていう煽りの面もあったりなかったり。
見るのもイヤ。っていう嫌い方はしない心算ではいたけれどもも。
(それだと狼に会わざるを得ない結社員には
 ならないかなと思ったようだ。)

でも弟にするか、それとも恋人にするかは、
途中までまよってt…

かるるん居たし恋人より弟の方が間接縁故するのにいいかなと思って弟になったといううらばなし。

(-1068) miseki 2010/03/01(Mon) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1066ピッパ
そうだな、そう出来れば何よりだなw

ああ、お前らは違うだろう…。
何せ公衆の面前で(ry

(-1069) dia 2010/03/01(Mon) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1067ローズ

いやあ、どういたしまして。
─…まともな女性に向ける礼儀は忘れてないさ。

ああ、飲み物でも差し上げようか?
Ms.ペル。あー…Mrs.じゃなくていいよな?

[冷えた笑顔に、この上なくにこやかに冷たい笑みが返った。]

/*
そっちが嫌な奴のとき か!!!ww
くそーー、misekiさんの嫌な奴本当に見事だからな。
出来うるならば逆でもいい、逆でもいい。

ああ、いいね。
死んで冷たい目でもいいし、笑われるでもいい。
いっそ足蹴にするくらいでもwktkする。

(-1070) dia 2010/03/01(Mon) 04時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1067
あっ なんかこのローズ可愛い 特にかわいい!w

>>-1068
よく考えたらドナルドが自分で料理作れば生き延びられるんだよね!w面倒かもしれないが、生きる為に料理を覚えた方がいいんじゃないかなドナルド。


うん、最初は煽りの意味でまとってるのかなーって思ってたんだけど途中で気付いた。恋人?って思ってたら弟かぁ!と。そういう裏話があったのね。

(-1071) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 04時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1069
ありゃぁ 噴いた 確定でそんなハプニング起こされるなん て と(笑)


そして皆がばっちり目撃してるのにも 噴いた

(-1072) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1072
ベネットは、一応そこまで見てないけどねw

(-1073) dia 2010/03/01(Mon) 04時頃

【独】 漂白工 ピッパ

ぎゃ。エピログ読んでたらいつのまにかこんな時間だよ!

二人とも寝………てほしいが寝なくても平気そうだとも思ってしまう

健康してね!私は寝るよ!

(-1074) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1074
平気じゃないが、ついつい……

寝て寝て。おやすみ!

(-1075) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【人】 本屋 ベネット

─集会場:4日目夜回想─


……、いや。食事はいい。
ん、悪いな。

[最後の晩餐。

食卓に誘われた青年は、苦笑を浮かべてみせる。
暖かな輪の外で、一人──立ったまま、壁に凭れた。
手にしているのは、鞘に納まった小さなナイフ。
キッチンから持ち出した、小さなものだ。

出来る限りさり気なく、けれども]



[この、ささやかな武器の鞘にかけた手を、離す気はない。]

(57) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【人】 本屋 ベネット

───……。

[先に自ら吐いた問いが、重くて苦い。

何故、と問うても答えの返らない謎。
何故、人狼は存在するのか…?

──手にしたナイフは、ひやりと冷たい。]

(58) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

公衆の面前はローズもみてない みてないはず。

>>-1070

 あら、そぉ。じゃぁ、もぅっと、
 丁重な扱いを覚えた方がよろしぃですわよぅ、
 Mr.バークレー?

[笑顔のまま対応をして肩をすくめた]

 どうぞ? まだ女の墓場にはたどりついてないわ。

/*
むかつくから嫌い!っていえるキャラの時がいい……
お互い嫌な奴同士とかでもいい(←

殺したいほど憎んでるとか、
触りたくもないほど嫌ってるとか、お好みで★

負縁故ばんざい。

(-1076) miseki 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【人】 本屋 ベネット

メアリー、…マーゴ。

[彼女たちが晩餐の席につくならば、少しでも"彼"から
離れた席へと声をかける。>>32

何故と問われるならば、深緑は僅かに細められ、]

(59) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【人】 本屋 ベネット


─…カルヴィンは、人狼だ。

[それだけが理由だと、端的に返す。

友を殺したのは少年なのだ。
けど、それを口に出すのは─…今この時、無残なことであるのだろう。

キャサリンは、この場にいない。>>13
かたりと車椅子の軋む音を、先程聞いた。
この場にいなければ、ひとまずは安全だろう。
そう判断して、深緑の双眸は小さな人狼へと静かに向けられ、

──けれど、逃さぬようにじっとして外れることはなかった。]

(60) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【人】 本屋 ベネット

───…。

[少年に斬りかかる気はない。
けれど、何かがあれば、


斬りつけるのを躊躇する気も、また、ない。]

(61) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【人】 本屋 ベネット

[がしゃん。

重い錠の音が、女の到来を知らせる。
冬の冷気と共に入ってきた女の毛皮の先は白く凍てつき、
雪の匂いが、つんと甘い香水に混じって鼻をついた。]

……、アーチ?

[女の肩に止まった極彩色に、ぴくりと表情が動く。>>@7
友の形見の鳥に目を細め、女の問いかけには少年が動く風を黙って見遣った。>>17
残酷、という女の感想には僅かに苦笑の影が滲む。>>@12

共に食卓を囲む気にはなれなかったけれど、確かにそこに並んでいたのは、

暖かな気遣いと、哀悼と、僅かな哀れみと、きっと──
そうした"やさしさ"なのだろうか。]

(62) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【独】 本屋 ベネット

[それでもその"やさしさ"は






  ────ヒトの"生"への執着には、勝るものではなく。]

(-1077) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【人】 本屋 ベネット


……は。

[短く息をつく。

つめたい灰味がかった青碧の瞳を見返す深緑は、
苦さを含みながらも揺れることはない。>>@12


けれど。
その瞳は、掃除夫の少年や郵便屋の男に向けられることも、

 ──けっして、なかった。]

(63) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【人】 本屋 ベネット

[死の恐怖に震える少年に、かける言葉は最早ない。>>19
けど、続く少年の言葉には長く静かな息が零れた。]


違ういきもの、か…。


[呟きを繰り返し、少年から順に向けられる視線を受け止める。

死を前にした少年の眼差し>>22は、

───やはり、以前と変わらず寂しがり屋の少年のようであり、
まったく違う何かを含むようもあり]

(64) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【人】 本屋 ベネット


ッ──…。

[郵便屋の男が、結社の女から猟銃を奪い取るのを。>>4:513

少年を──銀の人狼を撃ち殺すのを、
それを自らに擬するのを、息を詰めて見守る。

動かない…いや、動けない。
生きるためにヒトを殺す人狼と、生きるために人狼を狩る人間は、
まるで相容れない生き物だと、そう思うのに


───けれど反面、残酷なまでに、似て。]

(65) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【独】 本屋 ベネット

[掃除夫を見殺せなかった少年。
仕事を捨てて人狼を庇った郵便屋。
自らを人狼と偽ろうとした掃除夫。

そして、自らの手に少年をかけた郵便屋。


それを、弟を手にかけた女が冷たく見つめている。]

(-1078) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-1071 …Σ !? 

ろぅずが かわいいとか どういうことなのおかしい。

料理上手のドナルドか…生きるためだな!しかたない。
頑張れドナルド君の未来のために!!


色恋にのめるよりは肉親同士での〜の方が、
ベネットメアリーの対立したときとかに煽れて面白いかな。
というような理由で設定は流動していくのでした。

(-1079) miseki 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【人】 本屋 ベネット

[ただ、そこにあるのは、違うはずの種族の

 ──悲しいまでの、切実な]




     [ おもい ]

(66) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【人】 本屋 ベネット

──…ああ。

[少年の死に、こつん。と手からナイフが落ちる。
"終わり"を告げた少年の言葉に、偽りはあるまい。>>17


終っ……

[た、と果たして言えるのか?]

(67) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【独】 本屋 ベネット






[──…友はもう、2度とその目を開けることはない。]

(-1080) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【人】 本屋 ベネット

[胸に押し寄せたのは、安堵か悲しみかそれとも怒りか。
目に、右手を押し当てる。

左手が思い出したように、じくりと痛んだ。]


────……。

[口が何かの形を紡ぐ。

夜明けの前の深い闇の中。
表情を手の中に隠した青年は、背を壁に預けながら、
ずる。とその場に崩れこんだ**]

(68) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【独】 本屋 ベネット

あ、ローズすまんなw


へへへへ。
追いついてもいないんだぜ……★

あーあ。でも、流石に今日はここまで!

(-1081) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*




おとすなら!
おとすと!
ひとこと!!

いってくれればッ!!


くそーーーーー。すきだ。

すきだから よけい 挟まると
悔しいんだぞおおおお!!!

(-1082) miseki 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1076ローズ

……相手は選ぶことにしている。

ああ、──…そうか。
これは失礼、いけないことを聞いたようだ。

奇特なる強運の持ち主の出現を祈っているよ、
"Miss".ペル。

[笑顔の間に、凍原よりも冷ややかな空気が流れていた**]

/*
うんうんうん。
まあ、殺したいほど憎むと、口論出来なくて大変よな。
接触すると殺し合いになるからね…。なるなる…。

触りたくもないほど、唾吐くほど嫌いあえたらいいな★

(-1083) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1082



すま  ん。

wwwwすきは素直に嬉しいと言う!!!
ありがとう!!!やったあ。

(-1084) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

くそー。

このちゃんと悼みつつ狼とも対立路線をきちんと踏みつつ、
理性で判断をしようと頑張りつつ、
だがしかしまだ人間の感情が残っていて
色々と揺れ動いているベネットが好きだ。


くそーーーー。一言落とすといいたまえよぅ!

リロードしなった私の馬鹿馬鹿!!

くそーーーーー!!

(-1085) miseki 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1085ローズ

うわ、ありがとう、ありがとう…。

そうそうそう、悼まないとな…!!!
カルヴィンは友人の仇でも、あるから、な。
でも、キャサリンを庇って下敷きになった少年も、カルヴィンだ。




wwwwwありがとう……!!!
その感想がとても嬉しい、よし明日は追いつけるといい。

(-1086) dia 2010/03/01(Mon) 04時半頃

【独】 本屋 ベネット

よおし、俺は寝る。

短かろうが、なんだろうが寝る……!!!
ローズも無理すんなよ。おやすみなさい!

(-1087) dia 2010/03/01(Mon) 05時頃

【独】 水商売 ローズマリー

ベネットは、人間しているなあ。
いいなあ。まだ生だ。生だ。と、ローズマリーは思う。

ラルフとかベネットとかの、
揺れる弱いとこがある村人さんは、たいそう好きだ。


ローズ発言邪魔いかったのでフィルタして見返す。

縁故やら人間模様やらで、
色んな人間が見れるのが
群像劇のいいところだ。

やっぱ、いーいなあ。中身は眼福、眼福。

(-1088) miseki 2010/03/01(Mon) 05時頃

【独】 水商売 ローズマリー

うんうん。おやすみなさ!


とかいってたら四時ですよせんせい。

しかも五時に近い四時ですよ?
なんてことなの。時間 たりn

うおお。が、がんばれ私!!回収してないフラグがまだまだあrrrr

(-1089) miseki 2010/03/01(Mon) 05時頃

【独】 本屋 ベネット

うお。

ローズの発言見て、寝るどころじゃないかと焦った。
まだ終わらない な。こっわ……。

よし、明日だ!!!ひとあんしん **

(-1090) dia 2010/03/01(Mon) 05時頃

【独】 水商売 ローズマリー


2010/03/02(Tue) 05時頃 まで自由に書き込めますので、
今回の感想などをどうぞ。


安心。

延長一回必須すぎた。
あしたまであるある。だいじょうぶ。

(-1091) miseki 2010/03/01(Mon) 05時頃

【独】 花売り メアリー

/*
おはようございます。おはようございます。

も…もしかして…えぴろる回してないのめありだけじゃん!
実は最終日の寝た後のログまだ読んでな…。

兄さまはそうですねー。カードオフの時に会ったね!会ったね!と思いながら、割と今回は初めましての方が多いように思います。

とか呟きながらまた後で…。

(-1092) 椎 2010/03/01(Mon) 10時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

>>-1092
大丈夫。
ラルフも後日談だけだから

俺、この仕事が終わったらエピログ書くんだ…**

(-1093) sazi 2010/03/01(Mon) 11時頃

【独】 小悪党 ドナルド

おっす、おはよう。
大丈夫だ、メアリー。俺もちょこっと書いただけだから。

しかし、よく伸びるログだw
さて、とりあえず、寝てからの分でも読んでくるか。

(-1094) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 11時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>895 カルヴィン
男でも胸が大きくなる事あるんだぞ。
女性化乳房症ってやつ。
肝機能障害などでホルモンバランスが崩れて、女性ホルモンが多くなってしまうと起こる可能性があるという。

と、いう無駄知識。

(-1095) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 12時頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-1095
んむ。知ってるです。
肝硬変の末期の方などに、よく見られますね。

……は。まさか、ドナルドさんも、
連日にわたるピッパさんの料理で代謝経路が変更されて…!?
(どれだけ高性能なんだ、ピッパさんの料理)

(-1096) nekosuke 2010/03/01(Mon) 12時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 12時頃


【独】 小僧 カルヴィン

>>-1054 ロズマリさん
まず、父様が人狼という証拠がないという…!
でも人狼の親類関係全部あらっていくのが慣例とかなら、
つかまると思います!

ただ、仮にそうだとしても父様は雲隠れしてるだろうなぁ、
とかはぼんやり思いましたが。
郵便屋さんとの対決は確かに美味しいので
それはそれでありな気がしm

>>-1068
煽り、感じました。感じました!
かるびんは、むしろ怖がってたみたいですけど…!

うん。そうなんですよね。でも身につけてるって言うことは、
拒絶的な嫌い方では無いというか。
その辺の機微が切なかったですロズマリさん。

ちなみにエピで弟さんと会話しようかと
一瞬血迷いかけました。はは。

(-1097) nekosuke 2010/03/01(Mon) 12時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>1096
おっす、カルヴィン。
知ってるとは、通だなお主。

いや、俺はなってないしw
まさか……これから?

(-1098) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 12時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

えぴろる…
色々と矛盾が生じてしまいそうで躊躇してる私がいる よ
カルヴィンのに反応したいんだけどねー。うぞうぞ。

たぶん、狼COするってことはこれ以上の抵抗はないな、と判断して、食事も一緒にしてるー。心配なのはむしろ、ウェーズリーが食事に毒をもったりしないかどうかだったと思うね!

それでキッチンで監視はしようとしてるんだけど、手伝いに来られたと勘違いしたウェーズリーに厨房に入る事を阻止されていると思われる。(笑)

(-1099) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 12時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

ラルフさんは、エピロルで屋敷を出してくれてありがとう!
大丈夫です、お屋敷は元々引き払う心算でしたので…!
このあと最後にちらっと投下する予定のものと、
見事にかみ合っていたので、嬉しかったです。わぁい。

そしてラルフさんは、最後まで可愛かった。

(-1100) nekosuke 2010/03/01(Mon) 12時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-1098
こんにちはです、ドナルドさん!

>まさか……これから?
…………。
君は、本当に料理を覚えた方が良いな!
命の為にも。何か、他の大切なものを護る為にも。

ってレスを打とうとしたら、ピッパさんがいてふいた。

(-1101) nekosuke 2010/03/01(Mon) 12時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

おっす、ピッパ。
エピロールは、矛盾しても良いかなあとか俺は思ったり。
ifでやってみるとかも良し。

とか言いつつ、皆のを見てるだけ俺w

(-1102) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 12時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

nekosuke 2010/03/01(Mon) 12時半頃


【独】 小僧 カルヴィン

>>-1099
矛盾とか、きっと、あんまり気にしなくて大丈夫です。
反応かもん…!

……というか、そうか。毒を盛ればよかったのか。
メリクリウスさんに何か貰って置けば良かtt
(なんというキャラ崩壊)

(-1103) nekosuke 2010/03/01(Mon) 12時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

毒を盛ると言えば、マーゴだな。
まさか、入院したキャサリンを安楽死させようとしていたとわ……
娘ながら、恐ろしいぜ。

(-1104) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 12時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

こんにちはだよー二人とも。

>>-1102
脳内保管も多々ありだね(笑)

後日談が既に色々湧いてきてしまっているので、未来を書きたいなと思ってるのもあり。
ラルフにもキャサリンにも会いたい、ばっちゃんの墓に報告もしたいー。やりたい事多いな。

こういう騒ぎの後、生き残った人とは今後どうするの?って話絶対すると思うんだな。

(-1105) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 12時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1103
「扉をくぐった」は「黄泉路への扉」と私の頭の中では脳内変換された!
そうだよ、サイラスも睡眠薬盛っちゃえばよかったんだよ。そんで寝てる間にゆっくり一人ずつ(ry
システム的に出来ないのが残念ですな。

>>-1104
きみはいったい、なにをいっているんだい

(-1106) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 12時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>1105
生き残った人とは色々あるだろうなあ。
集会所だけでなく、村長宅とかでも。

俺も、色々思いつく。
そして、思いついたものが、ピッパと被ってる所が見受けられたり。結社への感想とか、ほんと、そのままだった。

(-1107) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 12時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1106
なななななんでもないお!

(-1108) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 12時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

そう言えば、ドナルドは料理を覚えた方が云々的な事を誰か言ってた気がするが、まあ、基本的には料理はしないだろな。
頑張って食べるんだぜ。

まあ、それとなく、こういうのが好みだ、なんて事を言って方向修正を図ったりはするかも知れないけどもw

ピッパが具合が悪いとか身重だとか、そんな時にはするんじゃないかなってとこ。だ。

(-1109) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 13時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1109
子どもの頃から既に食べならされてきてしまっている、という事情もありそうだね。

ドナルドがこういうのがいいっていうならー、と軌道修正して、見た目はあれだが食べてみると意外とおいしい、という不思議料理を作りそうだ(笑)

、、、、んでそういうことをさらっと言うんだな!w
不意打ちだー。

(-1110) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 13時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1002 カルヴィン
縁故を殺された女性PCがキリング的に強い、ってのは、俺も思うなw

感情の盛り上がりが男よりも激しい感が、もりもりするぜ。

(-1111) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 13時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
こんにちはー。
カルヴィン、ぎゅー。

>>-1104 ドナルド父さん
ひどい!毒とか安楽死とか!
マーゴがキャサリン殺すわけないじゃないー!
ピッパの料理はレシピはまともだけど、そこからアレンジしちゃうとかだったから、大丈夫だって思って出したのにー。
メアリーはオムレツだけだったから…見舞いの品にオムレツはないだろって…うえーん。

…またお邪魔虫になりそうだから、一撃離脱ー。**

(-1112) okomekome 2010/03/01(Mon) 13時頃

小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパをつんつんつついた。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 13時頃


【独】 小悪党 ドナルド

>>1110 ぴっぱ
見た目がバブルスライム見たいな料理が出たりするかもなあw

うん、食べなれてるってのも、まあ、あるかなあ。
でも、惚れてる女が料理を作ってくれるから、って理由の方が大きいな。

>>1112 まーご
こら、また、お邪魔とかw
そんなん気にすんなつうのwwww

(-1113) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 13時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>50 キャサリン

く、シリアスな中に面白さが!

(-1114) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 13時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1113
ううう、、、、(笑)

>>-1112
「レシピどおりに作った」というのは安全を意味していたんだね!!w(=ピッパのようなアレンジはしてない)
料理慣れてなくても簡単にできるような…という素朴なレシピを渡しているだろうから、キャサリンは死なないよ!w

んでお邪魔虫とは思ってないから!w

(-1115) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 13時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>53 >>54 ラルフ
う、切ないな。
カルヴィンへのラルフの愛情を、じんわりと感じる。

(-1116) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 13時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1115
ん? どした?w

(-1117) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 13時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1054 ローズマリー
ウェーズリーは、カルヴィンぱぱを追いながら、カルヴィンの事を思い出すんだろうなあ。

でも、恋敵を殺すってモチベーション上げるより、カルヴィンの父親を殺すって事で、鬱入る方に一票w

(-1118) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 13時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1066 ぴっぱ
うむ。そんな感じではないなw

(-1119) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 13時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―回想:少年の最期の夜―

[自分が人狼だと打ち明けた少年。
それは、つまり。これ以上の抵抗はするつもりはない、
という意思表示だと女は受け取った。

女にとって警戒する対象だったのは、むしろ。
少年を大切に想っている人間の方だった。

人狼であると知っても尚、少年を庇おうとした郵便屋や掃除夫。彼らの方が感情に駆られて暴れるのではないか、と。

そんな心配から、料理の最中もキッチンの様子を監視していたのだが、何故か、ウェーズリーに「手伝いは無用ですよ、無用です」と止められまくった。]

(69) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 13時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[出来上がった料理。怪しい振る舞いは見られなかったから、
食べる事に躊躇はなく。

ただ…普段どおりに振舞う、というのは無理だった。
ぎこちない笑顔を浮かべながら、食事を摂る。

嬉しそうに笑う少年の顔を見ていると、この子がサイモンやフィリップを殺したのだというのが、未だに信じられない自分がいた。

…何故、彼らを殺したのか。問い詰めたくなるが、愚問だろう。自分たちは人間で、彼らは人狼。それだけだ。>>16


――そしてその時はやってくる。]

(70) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 13時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[人間と人狼は違う。当たり前だ。>>21

それでも、それでも。銃口を向けられている少年は、


雪で遊びたがって、

料理を覚えたがっていて、

郵便屋や掃除夫を慕っていて、

紙飛行機の作り方を楽しそうに教えてくれた、


ただの、どこにでもいるような、普通の少年に見えて、、、]

(71) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 13時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[―――銀の狼の姿になっても、人間だと錯覚してしまいそうで。

嗚呼。やはり彼は人間ではなかったのだな、と、
今更、実感が湧いてくる。

郵便屋が小柄な狼に銃口を向けたのを見れば、俯いた。]


―――!


[その直後、空砲が響く。
驚いて顔をあげれば郵便屋が自らの胸を撃ったのだと知り。
生きているのを見れば、安心したが…

泣き出す郵便屋の姿。…もう、耐え切れなかった。
顔を押さえ、踵を返すとその場から去った。*]

(72) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 13時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

mikanseijin 2010/03/01(Mon) 13時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

独り言だらけだと、表ログ追うの大変だな!と
思ったので自分用も兼ねてメモった。
多分矛盾はしてないはずだ!つい気にしちゃうんだよね!w

よし、ちょっと退席。

(-1120) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 14時頃

【独】 小悪党 ドナルド

ん、おつかれ、ピッパ。

感想を何と言えば良いか。
俺的にしっくり来すぎて、頷くしかないという感じだなあ。
うん。

(-1121) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 14時頃

小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパに手を振った。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 14時頃


漂白工 ピッパは、小悪党 ドナルドを ぎゅーして行った。

mikanseijin 2010/03/01(Mon) 14時頃


【独】 小悪党 ドナルド

く…………w

(-1122) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 14時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1069 ベネット
あれは、俺だってびっくりしたんだからな。
何してくれてるこのラルフwww、とw

(-1123) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 14時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1079 ローズマリー
あくまで、基本お任せだw


そして、ベネットのえぴろる。
うん、ベネットだなあ。ベネットは、自分を手放さないよなあ。

(-1124) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 14時頃

【独】 小悪党 ドナルド

虫食いに読んでるから、レス順がばらばらだw

>>-150 ウェーズリー
偽黒、欲しかったなあw
そうなってたら、ドナルドの暴力的な面が顔を出したろうなあと思う。

(-1125) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 14時半頃

【独】 本屋 ベネット

ひょっこり。

はは。手放さなかったかな。
それらしいなら、何より。

さーて、どうすっかな。

(-1126) dia 2010/03/01(Mon) 14時半頃

【独】 本屋 ベネット

あっ、そうそう。エピログ読んで、あちこち返事しようかと思いつつそのまま読んで、何故かドナルド宛の返事だけ投下しないで手元にあったから置いておくw

>>-764ドナルド

っく。
メアリーを あのまま疑って こっちに来るかとwktkしてた!!!

すげえ対立したかった、したかった。
メアリー庇うお前も狼だろうくらいの勢いでも。
遠慮なく吊りあえたら、すげえ楽しい。

友情ブレイク万歳!

(-1127) dia 2010/03/01(Mon) 14時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

おっすおっす。

ログ読んでて思ったが、俺もヤニクは狼だと思わなくて票入れようとしたクチ。
余所者であのRPだから、吊られ役しようとしてるんかなって思って吊り誘導的な事まで言ってみたら、普通に黒い狼だったw

で、ヤニクの冗談のセンスが好きだったな。
西洋風と言うか。スープが皿ごと持ち上がるとことか、もう、面白くて仕方なかったw

(-1128) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 15時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
おっす皆様。
ログ追えてないのに出てきてみたり。

(-1129) beyer 2010/03/01(Mon) 15時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1127
遅レス受け取ったw

良いよなあ、友情ブレイク。
三馬鹿の中では、ぶつかるなら俺とベネットだよな。どっちも引かないで、ヒートアップしていきそうだw

こう、正縁故がぶち壊れてゆくのが、大好きでしょうがない俺w

(-1130) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 15時頃

【独】 小悪党 ドナルド

と、言ってみればフィリップが。
おっすおっす。

俺も、追いながら話してるような状態w

(-1131) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 15時頃

【人】 鳥使い フィリップ

―病院・春―

[新緑の香りが香染を揺らす。]

 晴れたな……。

[窓から見下ろす。一面の淡い緑が陽光を浴びて輝いていた。
 もう幾日もすれば緑は濃く強くなり、冬の名残を消し去ってしまうのだろう。

 ベッドに腰を下ろし、いつもの様に肩を並べる。
 ちらりとみた黒檀は、春の息吹を感じているように見えず――。]

 ……今日は暖かくなる。

[窓の外を見つめる――彼女自身があの冬の名残であるように感じられて、ゆるゆると首を振った。
 そのまま、並んで外を見つめる――扉が遠慮がちな音を立てた。]

(73) beyer 2010/03/01(Mon) 15時頃

【人】 鳥使い フィリップ

 ああ、入ってくれ。

[聞こえない事は知っていても、言葉に出して急かす。
 何度も聞いたノックの音。黒檀を柔らかく揺らす事が出来ると知っている故に。]

 ちょっと外に出てる、な。

[嬉しそうな微笑みを目に焼き付けてからいつもの様に扉へと向かう――筈だったのだが。]

 ――何だと?

[足を止め、振り返った。
 自分の耳がおかしくなければ、マーゴは『ピッパ』と『レシピ』…相容れない言葉を組み合わせた気がしたからだ。>>47
 取り出されたクッキーは、甘く香ばしそうに見えるが――。]

(74) beyer 2010/03/01(Mon) 15時頃

【人】 鳥使い フィリップ

 ……ドナルド、苦労してるんだろうな。

[今も生きている筈の親友の少しやつれた顔を想像し――すぐに振り払う。]

 いや、奴はどうでもいいとして。

[黒檀に浮かぶ困惑。クッキーに手を伸ばすか否か悩むように揺れて――意を決したように手に取り、口へ運んだ。]

 ――!

[固唾を呑む――微笑が再び咲き、安堵の息を吐いた。]

 ……驚かせやがって。

[硬く握り締めた手を解き、頭を掻く。]

 ……立ち聞きするのも趣味が悪い、か。

[危機は去った。部屋から出て、壁に背を預ける。――少しでも楽しい思い出を。そう願わずには居られなかった。*]

(75) beyer 2010/03/01(Mon) 15時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
一撃離脱で仕事行ってきます。
ドナルドがやせ細らないように祈りつつ。**

(-1132) beyer 2010/03/01(Mon) 15時頃

【独】 本屋 ベネット

お、フィリップ。




wwwwお前本当にかわいいな。

(-1133) dia 2010/03/01(Mon) 15時頃

【独】 本屋 ベネット

墓参りもしないとなー。
やっぱり続きはやろう、やろう…。

>>-1128ドナルド
お前もかw
そうだな、吊られに来てると思ったな…。
霊判定にすげえ噴いたあの日。

>>-1130ドナルド
わかる、わかるww
正縁故が壊れるのはすごくいい。
ドナルドとのぶつかり合いは楽しそうだ。

ヒートアップしそうしそう。
それでどっちか吊られるとか、両方死ぬとかすればいいw

(-1134) dia 2010/03/01(Mon) 15時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>75
本気で心配しているフィリップに芝生えた(心の中でたくさん)

>>-1134
いいね!んでドナルド吊られたら今度はピッパがベネットにつっかかるね!「あんたの大事なものも殺してやる!!!」とか叫んでメアリー狙いかねないな!w

(-1135) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 15時頃

小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパにむぎゅうした。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 15時頃


【独】 本屋 ベネット

>>-1135
本当にそれやれれば良かったなw

www本人に行かないの、大変面白い。
ピッパの愛だなあ。人狼とか最早どうでもいいだろ。


にんげんってこわい。

(-1136) dia 2010/03/01(Mon) 15時頃

【独】 小悪党 ドナルド

フィリップ、お前wwwww

良い仕事して、一撃離脱していきやがってw

そして、気を付けてな。
行ってらっしゃい、だ!

>>1134
俺も霊判定で、えーって思った。
吊られる動きが上手いなあ、と思ってたのにw

(-1137) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 15時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>1134
大喧嘩して挙句、両方吊られて、残った女たちのバトルとかも面白そうだなw

>>1135
良いなあ、それ。
本人にじゃないってのが、乙女的w

(-1138) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 15時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-216 キャサリン
その一方通行、俺も思ったw

そして、中身が分かってると、遠慮せず負縁故出来て楽しいぜ。

(-1139) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 15時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>222 メアリー
もっと強引に動いても面白かったかも知れないな。
でも、俺、遅筆だから間に合わなくなって行ったんだ……w

(-1140) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 15時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1137
上手かったよな、上手かった…ww

まあ、ドナルドとの対決で一番先に吊られそうなのって、普通にメアリーだよなとしか思えないがね。そして霊判定白→なんだってー。の、あとをどうするか。

しかし俺、半ば本気でメアリー赤じゃないかと思ってた!!!

(-1141) dia 2010/03/01(Mon) 15時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1136
人間は、怖いよ!(笑)

ドナルドが本編で言ってたけども、人狼騒ぎで、恨みから人間を吊る場合もあった、みたいな話。

が、実際の魔女狩りでは「恨みを抱かれた加害者が被害者を魔女だと告発した」というパターンのが多かったんだそうな。

何故かというと、「恨まれてるから、自分が魔女だと告発されるかもしれない」という疑心暗鬼から、被害者に復讐されないようにと…「殺られる前に殺れ」的な発想だね。

(-1142) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 15時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1141
霊判定白。
いいな、燃えるぜw
何となくムードを動かしてしまうドナルドが、明らかに間違った方向で動いたって状態になると、もう、その後は展開薔薇色。血の赤さ的な意味で。

赤かったよな、メアリー。
あ、そうだよ。思い出した。
あんまり赤いから、ヤニク黒確の状況で、メアリーまで狼だったらやべえなって思って、疑惑出すだけで攻撃しなかったんだ。

赤かったよな、メアリー。
大事な事ry

(-1143) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 15時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1136
話逸れた(笑)

恨みや死の恐怖に追い詰められて、とりあえず他の人間つっとけーってなってしまうのもまた人間だなあ、というのが言いたかった!

(-1144) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 15時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1142
ああ、なるほどなあ。
確かに、恨みを買うような真似をする人間の方が、保身の為に嘘で人を陥れる事を思い付くかも知れないな。

(-1145) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 15時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1145
ねー。残念なことにいい人のが殺されやすいんだ…

世界はざんこくだ。

(-1146) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 16時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>1144
それも確かに。
極限状況でのパニックは、誰にでも起こり得るものだしなあ。

(-1147) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 16時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-261 ヤニク
ああ、初赤だったのか、なるほど。納得したw

(-1148) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 16時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1142ピッパ
にんげんこわい!w

へええええ。加害者が か!!なーるほど。
疑心暗鬼からって面白い。村になおすと、普通に狼が必死に村吊りに走ってる風景でもありそうだけどw

>>-1143ドナルド
そうそう、霊判定白!!
どーなった、かなあ。
他の生存者の面子次第で変わるところではあるけれど、ドナルドに殴りかかるくらいは出来る。充分できるね。

ああ……。
その手加減の仕方は非常に納得した。
分かる分かる。あいつ赤かったよな。

>>-1144ピッパ
その弱さも人間だね。うんww

恨み!ってなるなら、それも面白かった。
恐怖!なら、必死に狼を吊ろうと頑張る。それもいい。

(-1149) dia 2010/03/01(Mon) 16時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1146
良い人なだけだと、な。

優しいだけでは生き残る事は難しく、けれど、強いだけでは生きる事を望んでもらえる事は難しい。
強く、優しく、なんてのが出来ると良いんだけど、な。

(-1150) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 16時頃

【独】 花売り メアリー

/*
な…ななななんだよ!
人のいないところで赤い赤い言って!
うそだー。うそですよー。
そんな赤っぽくしてたつもりないんですけどー。
えー。超白かった。驚きの白さだった!わらい

あー。服は赤いかもしれません。笑

(-1151) 椎 2010/03/01(Mon) 16時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1150
なんだかガチ村みたいだね(笑)

本質は変わらないのかもねえ。

(-1152) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 16時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1151メアリー
お前、赤かったよww

俺生き延びるなら、殺してやろうかな。と思うくらいには、赤かった。赤かった。
大事なことなので3度(ry

服も赤いけどな!!!

ああ。赤くて可愛かった、妹。
自室で細密画に祈ってるの見て、可愛いなあ。
赤だったら黒いなあ。と思ってた。

(-1153) dia 2010/03/01(Mon) 16時頃

【独】 小悪党 ドナルド

4日目墓下メモ? っと思って見て来た。
おまえらw

(-1154) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

おっす、メ赤リー。

>>-1152
そうかもw
ガチ村は人生の縮図って感じもする。

(-1155) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-283 ぴっぱ。
[ なでなでした。]

(-1156) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1156
最終日組の皆は概ね大丈夫〜って言ってくれてたのであんしんした。[なでなでされた。]

というかドナルドはエピログ、800近くの差があるのによく頑張ってるね!w

(-1157) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 花売り メアリー

>>-1153兄さま

えー。
RP村で赤いって言われたの初めてです。
いつも村人しかやってないのにっ!笑
兄さまに殺されるってのもそれはそれで面白かったと思います。笑 
ですが。残念ですが赤くないんだよ!笑

あー。細密画ある事忘れそうなので祈っておきました。笑
黒いなぁって!w
めありは兄さまだけでも生き残ればいいと思ってたのに!笑
投票にも思いっきりそれ反映させてるしね!
うぇずが黒だすんなら、結果出す前に吊られればいいのに。と思って投票してました。笑
実はブラコンでした。本当にありg(ry

>どなどな
メ赤リーって!Σ

(-1158) 椎 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>1157
うんうん。今、その辺りも読んでる。

諦めたら、そこで終了だからなw


>>-315
偽黒出されて、ピッパに吊りに来られる展開か。
切ない展開になりそうだなあ。

きっと、俺、「ピッパ……お前は生きろよ。」とか行って、笑ってあるって行くんだぜ。
しかも、その後、白確するという。

(-1159) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1158
的確に表現してみた。


>>*0
ヤニクは、何処までも赤いなw
もう、メアリーと結婚するといい。

(-1160) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1159
「あんただけは生き残れ、って言ったのに…
昔っから、私の言う事ちゃんと聞きやしない。ばか…」
と呟きながら泣く。

でもPL視点では吊っちゃう。(笑)

そして白確定してピッパ発狂フラグ。

(-1161) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-324
きっと、俺の方がしあわせです。

(-1162) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 花売り メアリー

ちなみにヤニクの人は何度も同村してますが、村側でも赤いです。
狼じゃないかと疑うくらいに赤いです。
初回で消えていく確率がものすごい高いです。笑

でも今回はその赤さ加減がいつもと違ったんで、吊ったら危険だと思いました。笑

(-1163) 椎 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1158メアリー

うん、踏み込まなさが赤かった!!!w
村人しか…そうか。赤をやってみても良かったな★

そうそう…。ちなみに、俺が赤かったらお前を食って「因子もない役立たずか。っち」ってしても良かった。

ありがとう、ありがとう。
両親いないし、それくらいはあってもいいかと思って。
赤だったら、アレは素敵な感情偽装だろ!!褒め言葉(にや)

あー…。
そうだな、メアリーはそうだな。
しょっちゅう、一緒にいたイメージあるしな。
俺もメアリーを放っておく気はなかった。ブラコンですね、しってtt

(-1164) dia 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1163メアリー
すげえ判断基準だww へええ。

(-1165) dia 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>1161
ふむw

恐らく、ピッパが一番壊れるルートだよな。
展開次第では「こんな村滅んでしまえ!」的な事になりそうだw

>>-1163
ああ、ヤニクはいつもああなのかw
そして、その中にも違いがあるとは。奥が深いな。

(-1166) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 16時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1161
取りあえず狂ったピッパとか すげえ危険そうなので


そ……っと吊っときますね。wwww

(-1167) dia 2010/03/01(Mon) 17時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-382↓act ローズマリー
俺も、そういう流れになるかなあと思ったんだが、現実は違ったw

>>-384 キャサリン
偽黒出てたら、キャサリンは喜び勇んで吊りに来る事を確信してました。

>>-394 ヤニク
大物だな、ヤニクw

(-1168) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1162
こんなこと言ってくれるドナルドを吊ってしまうんだぜ しかも人間だとかね そりゃ壊れるよ!!!!!

ドナルドの願いでキャサリンだけは護ってやる、という部分でかろうじて正気を保ってるから、一見するとまともに見えて危険性がわからない。

しかし一歩動けば狂気まっ逆さまな崖っぷちの上で危なっかしい。多分こうなる(笑)

>>-1167
その判断は正しいwwwww

(-1169) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 17時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-437 ピッパ
だよなーw

(-1170) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1169
一見まともなの?ww
害がなければ放置するけど、やばそうだったら光速で吊りに入ると思います。邪魔だったら、って言いかけた。違う、俺は村人。

でも狂った人間と一緒に閉じ込められてるとか怖い。
縛るか閉じ込めるかしたい。

あ、そういえば4日目の最後も危うくカルヴィンを閉じ込めようかと言いかけましt だって怖いよ、人狼。
暫く外し気味。一撃離脱か、このまま消えるかも**

(-1171) dia 2010/03/01(Mon) 17時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-461 カルヴィン
俺的には、カルヴィンは上手く潜伏してたと思うぜ。

(-1172) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1168
一見、普通で壊れてるって、一番やばいパターンだなw

>>-1171
ベネットは、人間としてとても正常だよなあ。
狂った人間と一緒、はなあ。狂気が伝染するからな。

とりあえず、おつおつ。



そして、ようやく虫食いのとこまで追いついた。
……が、まだ、飛んでる所があるというw

(-1173) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1171
こんな状況に置かれて、狂わない人間の方がおかしいと思います(きっぱり)真っ当な精神で居られる事のがくるってる。ふはは。
キッチンに普通に包丁やらナイフやらが置いてあって大丈夫なんだろうかと心配していました

怖いよね人狼。昼だから多分平気だろうというのはPL視点か(笑)

いってらっしゃいー。

(-1174) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 17時頃

【独】 小悪党 ドナルド

そうそう、サイラスの「メリクリウス」という名前を聞くと、「メリクリウス・プリティ」という少女形ホムンクルス育成ゲームを思い出す。

(-1175) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時頃

本屋 ベネットは、人殺し=人狼=狂った異端の自首とか諦めなんか信じるものかwww **

dia 2010/03/01(Mon) 17時頃


【独】 漂白工 ピッパ

>>-1173
狼吊りきって身の安全の保障ができたところで、「じゃあ次はあなたたちの番だね」ってドナルドに吊り票入れた人間を殺そうとしかねな(ry

愛は人を狂わせる最高のスパイスだな!
そしてログ読みお疲れさま!

(-1176) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 17時頃

【独】 漂白工 ピッパ

…こういう会話をしていると、つくづく
「二人で生き残れてよかったなあ」と思います。
色んな意味で。

(-1177) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 17時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
寝不足で頭が痛い。
仕事中に何度意識飛んだか。

でも、後1日。頑張れ。

>>-1045ふりっぽ
ちょwwwwww
「逢いたいな」の返事がこれか。

>>-1047しすこん
何故バレてるwwwww
狂った人間は凶暴なんですよう。

(-1178) hiiragi 2010/03/01(Mon) 17時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1058しんゆー
確実にへし折るとか、おまwwwww
私は百合薔薇はしませんよ(←

>>57〜しすこん
しすこんの人のろーるというか発言?
私かなり好き。
ネタ拾うのうまいよねぇ。尊敬するわ。

>>73〜ふりっぽ
っわ。まさか被せてくれるとは思わなかった。
嬉しい。ありがとう。
盗み聞きしてもよかったのにwww

(-1179) hiiragi 2010/03/01(Mon) 17時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1133しすこん
可愛いよね、ふりっぽ。
誰にもあげないもん。

>>-1168きらいなひと
えぇ、そりゃぁ全身全霊で吊りにいきました。
投票用紙強奪してでも。

さて、マーゴへのお返事とか、色々考えてくる。*

(-1180) hiiragi 2010/03/01(Mon) 17時頃

小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時頃


病人 キャサリンは、フィリップの耳元でry

hiiragi 2010/03/01(Mon) 17時半頃


【独】 小悪党 ドナルド

おっす、キャサリン。
相変わらず、無茶しやがってw

(-1181) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1177
うん。ほんとに。

(-1182) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時半頃

漂白工 ピッパは、ごろごろ。甘えた。

mikanseijin 2010/03/01(Mon) 17時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
こっそり覗きに来たら、>>-1176が目に入ってふいた。
何それ。素敵。
ドナルド父さん吊れば良かったとか思った。てへ。

>きゃさりん
まーご、きゃさりんのこと好き過ぎてるけど、恋愛じゃないよー。
私も百合薔薇無理だよー?くすんくすん。

(-1183) okomekome 2010/03/01(Mon) 17時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1180
ふむ。そうなると、マーゴが生きてた場合は狂いピッパの餌食だな!(笑)<強奪(>>-1176参照)

マーゴやフィリップ殺したらピッパ殺す?はは。
車椅子蹴り転がして床に這いつくばらせて何もできないようにしてから目の前で(ry

多分結社員に止められてできないんだろうなあ。ざんねん。

(-1184) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 17時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1183
狂った思考いっぱい出しまくっててごめんね(*ノノ)

狼よりもよほど狂人のが怖いんじゃないかって密かに思ってる…!私一回赤やればいいと思う!(笑)

(-1185) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 17時半頃

小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパの頭を撫でた。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時半頃


【独】 さすらい人 ヤニク

酔っぱらいながらRPは出来てもエピは出来ない。
エピログ読み直してそう思ったやきにくやにくですこんにちは。

今夜で終わりそうなので、挨拶と幾つか質問を。
通称かれやなぎ。ID:kuyangでお送り致しました。お粗末様でした。

同情半分とは言え(笑)赤ログがそこそこ好評なのは一安心でした。初狼でした。手記村は2回目です。かるびんには再度深甚なる感謝を。赤ログが巧く出来てるように見えたとしたら、それはかるびんのエスコートのおかげです。RP上は上位の立ち位置を演じながら中身ぺーぺーと言うのは、己で蒔いてる種だけに色々申し訳なかったです。結果的に3日目で退場した御陰でボロを出さずに済んだかなと思ってます。

(-1186) kuyang 2010/03/01(Mon) 17時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

表ログでお相手してくれた方々にも感謝を。
僕のPCは、いつも全員と絡もうとはせずに動かすので絡みに粗密が出てしまいます。特に含みがあったわけじゃないのでどうかご容赦ください。

ぴぱ子殺人シェフ化計画はしてやったりでした。
過去エピソードで振ってみて、ぴぱ子がそのネタを拾った時点で容赦もストッパーも無しでした。御愁傷様です(笑 
あと、ドナルドに嫁に貰ってやれとネタで迫るのは今回二度目です。その時もお相手は殺人シェフでした。天丼天丼。つかドナルドの顔グラは僕のPCとキャラが被るので早く殺さなくてはと、村で出会うたびに小悪魔が囁きます。

フィリップ。メアリータヌキ化計画へのご協力ありがとうございました(笑
メモの冗談をそのままRPに持ってくるとはなかなか侮れぬと噴きましたが、そう言えば手記4で僕もメモの冗談そのままにフライパンでガストンぶん殴ったので自業自得かと思いつつ、そもそも被害被ったのはメアリーなのでざまあみろでした。ざまあみろ!(笑

(-1187) kuyang 2010/03/01(Mon) 17時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

サイラスの中の人は、ほんと毎回ハイリスク・ノーリターンで御愁傷様です。
生かしておいた方が面白いPCだと思うんですけど。まあ僕も最初ウェーズリーを襲って半狼サイラスは生殺しのままにしておこうとしてたので、同情される謂われは無いかも知れませんが…。ちなみに僕が透けてたのはRPですか。メモですか。ヤニクのフルネーム晒してたSNSのせいですか(笑 良かったら教えて下さい。ああ、あとサイラスリベンジよりよあひむりべん(ry

キャサリンをぐるぐる回してたときは、僕もぐるぐる回ってました。酔っぱらって主に視界が。正直よく憶えてないんですけど(目逸らし)絡んでるうちにドリカムの「go for it!」を思い出したのでそれに乗ってネタを作ったのだけは憶えてます。と言うか明朝目覚まし代わりのオーディオがドリカム歌い出したので思い出したというか…(目逸らし)脈絡も先への繋がりも無いRPですまんことでした。

(-1188) kuyang 2010/03/01(Mon) 17時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

ローズの容姿をべた褒めしたのは僕がおっ○い星人だからです(きっぱり
でもエロとか恋愛RPにはぜんぜん興味ないのでそれ以上は何にもしなかったと思いますが。肉食的な意味で食えというなら喜んでやあらかいところからいただいたと思います(合掌)。村建てお疲れ様でした。

(-1189) kuyang 2010/03/01(Mon) 17時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1183
おっす、娘。
そして、素敵に狂気溢れる楽園に行くのだな。

>>-1180 >>-1185
二人が対立したら、恐らく、この村で一番激しい戦いになるよな。

(-1190) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

真面目な質問を続けるつもりだったんですが疲れたので割愛。
それがやきにくやにくクオリティ。
うちに帰っても余力があったらだれか僕の悩みを聞いて下さい。

あとメアリーへの挨拶は割愛ね(ふふん
朱に交わって赤くなったんですよざまあみろとだけ言っておきます(笑

**

(-1191) kuyang 2010/03/01(Mon) 17時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1187
楽しかったよ(笑)容赦なかったからこっちも段々容赦しなくなっていった(笑)

ドナルド、ピッパを嫁に貰ってやれは、ドナルド好きだなぁと思ってた所の冗談だったので大変噴きました。思わず聞かなかった事にしてしまった。

表もメモのやりとりも楽しかったよ!

(-1192) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 17時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

おっす、やにく。

今も、酔ってるんだか、酔ってないんだか分からんなw

(-1193) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
鳩からひっそりとこんばんは

(-1194) sazi 2010/03/01(Mon) 17時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

む! ラルフが来た!

(-1195) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時半頃

小悪党 ドナルドは、掃除夫 ラルフを小一時間問いつめた。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 17時半頃


鳥使い フィリップは、さすらい人 ヤニク『メアリーハザルノアカイタヌキ!』

beyer 2010/03/01(Mon) 18時頃


花売り メアリーは、鳥使い フィリップをハリセンで殴った。

椎 2010/03/01(Mon) 18時頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
なんかかわいいかわいい言われていて微妙に居所がないんで毒を吐いてみる。

くそう、メアリーの色が赤じゃなくて緑だったら…。

(-1196) beyer 2010/03/01(Mon) 18時頃

【独】 小悪党 ドナルド

ローズマリーのえぴろる。>>@17辺りまで読んだ。
凍らせた心から、時折、情緒の欠片が滲んだりする感じが良いなあ。

(-1197) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 18時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ドナルド>何故問い詰められてるんだろうw
俺なんかしたっけ?(←

(-1198) sazi 2010/03/01(Mon) 18時頃

【人】 病人 キャサリン

―春・病院>>56

 おばあちゃんになった頃、か。

[親友の微笑みに返したのは、形だけの笑み。
 そんな日が来ないこと、自分が一番分かっている。
 女の身体を蝕む病魔は、刻一刻と命の灯火を弱らせていたのだった。]

 マーゴなら、いい人と出会えるよ。
 あっ、もう出会ってたりしてね。

[頬を染める色には気づけなかったが、親友の慌てぶりをみて、楽しそうな笑みを浮かべる。
 責任感の強い、優しい心をもった男。
 彼なら親友を託せる―――これは、女の本心。
 しかし、彼でなくとも、親友が倖せになってくれるなら、それで良かった。]

 そろそろ面会時間終わるよ。
 また、明日ね。

[あの時と同じ言葉。今では口癖のようになっていた。*]

(76) hiiragi 2010/03/01(Mon) 18時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1188ヤニク
自分もぐるぐるとか、どれだけ飲んでたんたwwwww
あれ楽しかったのよー。
中身絶叫系大好きだから「もっとー」みたいな。

>ドナルド・ピッパ
私とピッパの戦いがみたいだと?
いつでもかもーん。
車椅子から落とされても、貞子のごとく迫ってやる。

ラルフはこんばんはー。
ふりっぽは知らない。ぷいっ。

(-1199) hiiragi 2010/03/01(Mon) 18時頃

掃除夫 ラルフは、鳥使い フィリップうどんかw

sazi 2010/03/01(Mon) 18時頃


【人】 小僧 カルヴィン





――――…それは、永遠に届くことの無かった一通の手紙。

(77) nekosuke 2010/03/01(Mon) 18時頃

【人】 小僧 カルヴィン

まずは、15歳の誕生日おめでとう。

御前が生まれたのは吹雪の夜だった。難産の末の未熟児で、医者からは何年生きられるか分らないと言われていた。そんな御前がこの日を迎えられたこと、嬉しく思う。

急な話だが、春からは御前が街の学校に通えるように手配してある。私の仕事も一段落したので、少しだが共に過ごせる時間も取れるだろう。

新しい生活の準備もある。すぐにでも、私の住んでいる街に戻ってきなさい。手続きに関してはノーリーンに言いつけてある。荷物は最小限で良い。
だから出来るだけ、早く。

あまり、無理はせず。近いうちに御前と会えることを、楽しみにしている。

(78) nekosuke 2010/03/01(Mon) 18時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1198
なんだと、このやろー!
ありがとう!w

>>-1199
まず、車椅子で轢こうとするんだろ?
暴走マッドな感じで。

(-1200) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 18時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[Robert Clements は手紙を綴り終えると、
嘆息しながら窓の外へと顔をあげた。
葉の落ちた木々は寒々しく枝を空へと伸ばしている。

ちらちらと粉雪が降り始めていた]


……………。

[己の身に人狼の容疑が掛かりかけ、
逃がす為に息子をかの村へ送ったのはいつのことだったか。
漸く振り切ったと思った矢先、舞い込んできた噂。
―――あの雪の村に、結社が目をつけているという。
直ぐに直ぐ、何かが起こるとは思い難いが…。

上等な書斎机を叩く男の指は、微かに震えていた]

(79) nekosuke 2010/03/01(Mon) 18時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[変死体騒動により、
男の予想よりも随分と早く結社は動くこととなる。


彼が息子の死を知るのは、これより数日後のこと。

―――…その日、彼の部屋の灯が消されることは、無かった**]

(80) nekosuke 2010/03/01(Mon) 18時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>-1199
こんばんはー。

そういえば、(←の使い方をログで知って、初めて使ってみたけどこんな感じで良いんだろうか

(-1201) sazi 2010/03/01(Mon) 18時頃

【独】 小悪党 ドナルド

あ、サイラスは漆黒の蝶のパピヨンか。
どこかで見たIDだなあと思いつつ、エピログ読みで確認してなかったw

(-1202) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 18時頃

【独】 小僧 カルヴィン

はぁい、僕が投下予定のものは全部終了なんです。
何処か矛盾が出てたら、ご愛嬌で許してくれるととても嬉しい。

あと、今日の深夜からは覗けないので、
必要があれば僕関係のPCはご自由に動かしてくださいね!
と言っておくのです。

(-1203) nekosuke 2010/03/01(Mon) 18時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
カルヴィン>>こんばんはー&ロールお疲れ様。

パパン…なんて切ない

(-1204) sazi 2010/03/01(Mon) 18時頃

【独】 小悪党 ドナルド

おおおう、カルヴィン父は、愛するゆえにカルヴィンを引き離したのか。
しかし、それが……という。
悲しいな。

>>-1201
多分、OKw

(-1205) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 18時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1201らるふー
たぶん、いいと思う。
というか、私もさっき初めて使ってみたとk

>>-1203王子様
お疲れ様。
最後、最後の一文がすっごく好み。
匂わせる感じいいよねー。[ぎゅむり]

カルヴィン切なくて、憎めない中身。
本当に大好きだったよ。

(-1206) hiiragi 2010/03/01(Mon) 18時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1203
お疲れ。
矛盾なんて、笑って済ませるもんさw

そして了解。

>>-844 キャサリン
喋らなくても分かるとか、どんだけだw

(-1207) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 18時頃

【独】 小悪党 ドナルド

よし、エピ大体読んだ。
そして、本編の白以外を読むか……w

(-1208) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 18時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
わーわーわー。
カルヴィン、おつかれー。[ぎゅー]

パパ話にちょっと泣けた…。

(-1209) okomekome 2010/03/01(Mon) 18時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

父様は、最初は本当に極悪非道な感じに
しようかと思っていたのですが。
……この流れだと、不器用な人にした方が、
悲劇度が増すと判断しました。
判断基準が、とても酷い。

>>−1206
ありがとう、ありがとう![ぎゅう、ぎゅう]
匂わせる感じを、上手くできてたら嬉しいです。
他の人の文章でも、余韻がある表現は大好きなんです。

僕もキャサリンさん、凄く好きでした。
あの状態からでも生きようと思うのは、精神力が半端ないです。
だけど設定的にも、長生きは難しいのだろうなぁ、
と思うと、なんとも切ない。

(-1210) nekosuke 2010/03/01(Mon) 18時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>-1205>>-1206
二人ともありがとう。まあ、多分大丈夫だろう。

(-1211) sazi 2010/03/01(Mon) 18時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
カルヴィンお疲れさまー。
とりあえず切なさゲージがやばい事に。

なんだ、さっきから、中々箱の前に居られない。また後でー。**

(-1212) beyer 2010/03/01(Mon) 18時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>1:-21
フィリップ、お前wwww

(-1213) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 18時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

と、言ったら居た。
そして去った。

また後でな。

(-1214) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 18時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-1204
今晩は!ラルフさんはこれからもずっと村に残るのかな。
もしそうなら、かるびん魂は
ラルフさんの傍を浮遊していようかしら。
ラルフさんに可愛いお嫁さんが来るぐらいまでは…!

ウェズリさんは、ほら、ロズマリさんとのロマンスを
邪魔したら申し訳ないですし。(真顔である)

>>-1205
おまけに息子からは、慕われつつも、
見捨てられていると勘違いされているお父様。
結構可哀想な人でした。

(-1215) nekosuke 2010/03/01(Mon) 18時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

>>-1209
お疲れ様、お疲れ様…!(ぎゅー)

ラルフさんとウェズリさんを除いた中で、多分マーゴさんが
一番警戒心無く最後かるびんと接してくれました。
なんというか本当に、暖かいというか、
人を信じたい人なんだろうなぁというのが
凄く伝わってきたんです。


フィリップさんは、また後で…!

(-1216) nekosuke 2010/03/01(Mon) 18時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>-1215
ラルフはこのまま村に住むと思うから、好きなだけ付きまとうと良いよ!

お嫁さん…
相手居なさそうな気がする。
ヘタレは良い人止まりだと思うんだw

っと、鳩が死にそうなので後は箱に戻ってから**

(-1217) sazi 2010/03/01(Mon) 18時半頃

【独】 本屋 ベネット

うお。

戻ってチラミしたら、カルヴィィィン!!!
いいな、いいな。そうきたか。
悲劇度増すな、増すな。

そしてノーリーン。お前。
本当に好きだ。ほんとうにすきだ!!!!www

くそ、たまんないなこれ。

(-1218) dia 2010/03/01(Mon) 19時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>1:*28 ヤニク
赤でまでw

>>2:>>-66 ベネット
あれ? 俺、どっか狩人っぽいとこあった?w

>>-1215
しかも次はローズとウェーズリーが狩りに行くという。

>>-1217
おう、きをつけて帰ってくるといいんだぜ。

(-1219) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 19時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1179キャサリン

[照れた。中の人は照れた!]

ありがとう、ありがとう…!!
なんか、進行中の灰でも褒めてもらってた。
本当にありがとう。(*ノノ)



しすこん。って呼び方でも喜んでおく!!w

(-1220) dia 2010/03/01(Mon) 19時頃

【独】 本屋 ベネット

どーうすっか な。

続きやりたい。時間がビミョイ。
夜にやるか、夜…。

キャサリンの見舞いに行きたい。

(-1221) dia 2010/03/01(Mon) 19時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1221しすこん
しすこんの人とは、一度縁故組んでみたい。
正でも負でも楽しそうだ。

お見舞い…?
くそ、死ねないじゃないk

続きやるといいんだよう。

(-1222) hiiragi 2010/03/01(Mon) 19時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1222
へへへへへへ。喜んで!!!!!

やった、正も負縁故もバッチコイ。
嬉々として絡むんだぜ。嬉しいな!!!

うん、やる。つい勢いで、今書いてr

(-1223) dia 2010/03/01(Mon) 19時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1223しすこん
どんなに強い正縁故でも、最後は負になります。
どんなに強い負縁故でも、最後はやっぱり負になります。

みたいな。ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

私もそろそろえんどろーるを…

(-1224) hiiragi 2010/03/01(Mon) 19時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1224
いいね。好きだ。(まがお)


くそーー。時間ない。時間ないので夜にまわす!!!
またあとで。

キャサリンは見舞いに行く、アーチは借りる。
こんなところで**

(-1225) dia 2010/03/01(Mon) 19時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1225しすこん
いってらっしゃーい。
見舞いは回想になっちゃうかも。

アーチは茹でるといいんだ*

(-1226) hiiragi 2010/03/01(Mon) 19時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>3:-46
ローズに褒められている。
んむ、ありがとうw


そして、カルヴィンの独り言が面白い。

(-1227) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 20時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
アーチ茹でちゃやだ。くすんくすん。

>>-1216
カルヴィンは、自分より年下なのにしっかりしてるから、人狼って事信じたくなかったんだよー。多分。
それにフィリップとそこまで仲良しーってわけでもなかったから、同じくらい大事だったとかとか。
あと、どさくさにまぎれてでこちゅーしたのは中の人の下心。てへ☆

おうち帰ったら、キャサリンのお返事書きたいな…間に合うかな…。くすんくすん。**

(-1228) okomekome 2010/03/01(Mon) 20時頃

【独】 小悪党 ドナルド

む、マーゴも帰路には気を付けてな。

そして、>>3:420、なに俺、この「ヒュ緒」ってw
ひでえw


ところで、ピッパがアーチをアチチという度に、ヒロミ・ゴウが思い浮かんで仕方なかったCO。

(-1229) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 20時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>-1229
薪さんは燃えてるんだろうか?

(-1230) beyer 2010/03/01(Mon) 20時頃

小悪党 ドナルドは、鳥使い フィリップをハリセンで殴った。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 20時頃


小悪党 ドナルドは、鳥使い フィリップをハリセンで殴った。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 20時頃


小悪党 ドナルドは、鳥使い フィリップをハリセンで殴った。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 20時頃


鳥使い フィリップは、本屋 ベネットを巻き添えにした。

beyer 2010/03/01(Mon) 20時半頃


【人】 病人 キャサリン

―春・病院―

[とある病室の扉に、”面会謝絶”と書かれたプレートが下げられたのは、親友に心を打ち明けた数日後のことだった。
 室内の静寂を破る音は激しさを増し、その間隔も次第に狭めていた。
 
 ―――こんこんこん。
 夜中響く、小さな三回のノック音。
 その音が誰のものか知っているから、扉に向ける黒檀は優しい。]

 どこまでお話したっけ。

[少年に柔らかく問う。
 入院した翌日の夜、すすり泣くように廊下を歩いていた少年に、声を掛けたのは気まぐれだった。
 「お化けが怖い」と泣く少年に、「お化けを退治してあげる」と言ったのを切欠に、彼は毎夜、病室を訪れていたのだった。]

(81) hiiragi 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【人】 病人 キャサリン

 一人ぼっちになったところまで…?
 うん、そうだったね。

 じゃぁ、続きを話そうか。 おいで。

[そう言って、少年をベッドの上へと招く。
 自身を跨るように座る少年は、女の病のことは知らないのだから、嬉しそうに小さな瞳を輝かせる。]

 一人ぼっちになった狼は、淋しいって泣いたの。
 でも死にたくなかったから、生きるために人間を襲ったの。
 皆から愛されていた人間をね。
 羨ましかったんじゃないかなって、私は思うんだぁ。

 その後、その狼は……

[そこで言葉を切ったのは、荒い息を整えるわけではない。]

(82) hiiragi 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【独】 病人 キャサリン

 
 
 
 ―――やっぱり、ハッピーエンドがいいよね。
 
 
 

(-1231) hiiragi 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【人】 病人 キャサリン

 また新しい仲間をもらったの。
 でもね、もう人を襲うことはなかったのよ。
 きっと、新しい仲間のおかげだね。

 その後、狼は二人の人間と幸せに暮らしました。

[お終い、と軽く頭を叩く。
 少年は「もっと」と駄々を捏ねるのだが、これ以上語るのは無理だろう―――そう思って、「また、明日ね」と口癖を音にした。

 再び一人になった後、今までにない発作に襲われた
 酸素マスクを口に宛がい、それでも苦しそうに肩を揺らす。
 
 もう長くはない。
 そう察した女は、震える手に羽を持ち、メモを取った。]

 アぁチ、おねがい……これを、マぁゴに、……

[面会謝絶の中、窓からの訪問者の足に、メモを括りつける。
 小さく一つ鳴き声を上げるも、鸚鵡は決して暴れない。
 主亡き今でも、言いつけを守っていたのだった。]

(83) hiiragi 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【人】 病人 キャサリン

[蒼い空を翔ける極鮮色に、黒檀を細める。
 鸚鵡は、無事届けてくれるだろうか。
 
 
 
 『 ―――親愛なるマーゴへ。
 
  明日、フィリップのお墓参りに行きたい。
  朝早くだったら、内緒で部屋抜け出せると思う。

  迎えにきてくれる…? 』
 
 
 もう生きることが叶わぬのなら、最後の無理は彼のために。
 まだ見ぬ彼の墓を思い続け……]

(84) hiiragi 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【人】 病人 キャサリン

[そして、翌朝。]
 
 
 
       ……迎えに、………
 
 
 

[薄く開けた黒檀は、ぼんやりと緑を映す。
 窓から吹き込む春風は香染を揺らし、手にしていた極鮮色をふわりと浮かすのだった。*]

(85) hiiragi 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
とまぁ、しんゆーに無理難題をふっかけた。
ちなみに、これにレスはいらないんだ。

続きはもう決めてるし。

(-1232) hiiragi 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

もどってきたら きゃさりんがすてきすぎた。


うわあ、うわあ、うわー。

灰の発言とかたまらない。
キャサリンが、その話の結末を話すところが、
ほんとうにたまらない。

うわあ。いい子、って表現を使いたくない
いいこになったなあ、キャサリン。

一度相手に負感情を抱いたキャラが、
それを乗り越えるの、すごくすごく好きなんだ。

(-1233) miseki 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
カルヴィンとラルフとウェーズリーは、ハッピーエンドにしちゃってごめんねー。
と言いながら、後悔はしていない。

さて、続きを作ろう。*

(-1234) hiiragi 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1233ろーず
わぁ。ありがとありがとー。
うん、いいこ……なのかな。

カルヴィン好き過ぎた結果だwwwww

(-1235) hiiragi 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

おおう、キャサリン……
続きが見たいような見たくないような。そんな切なさ。

(-1236) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

おっす、ローズ。

(-1237) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1235

つよいひとになったなあって思います。
キャサリン格好いいよキャサリン。

負感情もちゃんと知ってて、それを知ってても、
踏みとどまれる人が、ほんとう 好きです。

いい子というか、キャサリン、いい女だ!

すきだ!

(-1238) miseki 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1236きらいなひと
君への負感情は乗り越えない。
というか、絡みたかったんだけどねぇ。
突っ走りすぎて、あの時のこと伝えられなかった。

>>-1238ろーず
格好いいは、最高の褒め言葉だぜ☆
ありがとう。

私もローズ好きー。
可愛いし格好いいし、色気あるし。

愛してるー。*

(-1239) hiiragi 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1237

ドナルドも ノシノシ



いいなあ。いいなあ。
皆のエピロールが好きだ。

かるるんのお父さんもそうか、そうか。
いいお父さんだったのね……

結社憎んでる狼との対峙とか、いいn(←
割り切り結社員とかで、どこかの村で対峙したいくらいだ。

(-1240) miseki 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

うわー

カルパパもキャサリンも…切ないなぁ…
かなしい。続きで死にそうすぎた…!

(-1241) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 20時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>4:-82
ベネットめ……w

>>4:-85
もう、ああなるしか思いつかなかったんだ……w

>>4:-94 >>4:-95
君は、本当に溜まっているな。


てか、よみかえすとすごくはずかしいね。

(-1242) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 21時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>キャサリン
うん…なんで、「最後の狼については教えないで」とキャサリンがお願いしているのに、ドナルド伝えてしまうん?と思ってた。(笑)

折角ドナルドへの負感情が微妙とはいえ緩和され…?と思っていたらまたどーんと落ちたと思われ。憎まれても伝えるべきだーと思ったんなら、まあ、まあ。

(-1243) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 21時頃

【独】 小僧 カルヴィン

最後に村を確認に来たら、
キャサリンさんが…!キャサリンさんが…!

そして、何だか、凄い愛を感じました。
やっぱりキャサリンさん大好きだ。
ロズマリさんにとても同意です。

>>-1218
ノーリーンの名前を出したのは、
間違いなくベネットさんへのサービスです。えへへ。

(-1244) nekosuke 2010/03/01(Mon) 21時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-4:-134 ピッパ
鳩尾は危険w
良く「ボディーブローのように、じわじわと効く」なんてたとえがあるけど、まともにもらったら一発で戦闘不能。

昔、スパーリングで、ミドル級の人にまともに食らってしばらく動けなくなった事がある……w

(-1245) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 21時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1239 きゃさりん

キャサリンは格好いいしいいおんなだよ!


 うふふ。色気も だせていたならぁさいわぃねぇ。

中身は、あまったるッ!って言ってます。
もっとか弱いところを利用するタイプになるかと思いきや
バリバリ前衛結社員になってしまった罠。


ピッパもおかえりなさー。

(-1246) miseki 2010/03/01(Mon) 21時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1239
時間も無かったりしたしなあ。
もうちょっと嫌われたかったw

>>-1243
あ〜、中の人的に、ここでもう一回落ちるのがお約束だよな!
というのがあったw

しかし、そこからは、もう上がらないかも知れないw

(-1247) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 21時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1247
いとてきか!wwwww

あがらんと思うよ!wwwwww

(-1248) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 21時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
もうね。キャサリン…先に死んで申し訳なかったとしか言えない。
じわじわ来てる。

(-1249) beyer 2010/03/01(Mon) 21時頃

【独】 小悪党 ドナルド

さて、大体読んだ。
つーか、俺、今日ずっと張り付いてるなw

そろそろ、えぴろる回しに入ろうかね。
その前に、風呂入ってくる。

……覗くなよ?

(-1250) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 21時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1248
超意図的w
それと、PL的には伝えておいた方がキャサリンに行動理由が出来るからってのもあった。

さて、今度こそ、風呂。
覗いたら、鶴になって飛んでっちまうからな?

(-1251) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 21時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

そら嫌われるわwwwwwドナルドwwwww

いってらっしゃい、頼まれても覗かない。

(-1252) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 21時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

>>-1251
そうなったら手なずけて死ぬまで機織りしてもらう。
小さい頃それで大儲けをする夢を見たんだけど、叶えるチャンス?

(-1253) beyer 2010/03/01(Mon) 21時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

─四日目 夜、集会場─

[人狼に届けられるはずだった、黒い手紙が、
 郵便屋の男の手により燃えていく。
 その中身を、女がみることはない。


『テガミ! テガミ! テガミ!』


          …っ、ちょっとぅ!

[つと──ばさばさ!と、郵便を届けるようにしつけられた鳥が、
 どこか、非難するように羽ばたいた。]

(@33) miseki 2010/03/01(Mon) 21時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

[肩から飛び立った極彩色の翼は、机の上に舞い降りる。]


 …… なぁによぅ。

[丸い鳥の眼が女をみて、くくく。と頭を横にした。]


 ──────。

[そのまま、見詰め合う時間があって、]

(@34) miseki 2010/03/01(Mon) 21時半頃

【独】 水商売 ローズマリー



["わかって"なんていないだろう──その鳥に、
 どこか、責められている気がしたのは、

 たぶん。

 気のせいなんだろうと、女は思う。]


[けれど]

(-1254) miseki 2010/03/01(Mon) 21時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

[毛皮を切り取る郵便屋の男へ、女は視線を移す。
 横たわって死んだ── "あわれ"な狼の少年にも。]


 …… ウェーズリーさん。

[その仕事を。やめるといった男へ、
 女は名前を呼んで、懐から、一通の手紙をさしだす。

 たぶん、これが。]


 ──、…最後の、お手紙、よぅ。

[鳥が運んで、男が少年に──届けるはずだった、手紙。
 鳥飼の青年の鸚鵡が、郵便局から持って、
 そうして──届けられなかった、彼の父からの手紙だ。]

(@35) miseki 2010/03/01(Mon) 21時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


[その、几帳面に四角い封筒を、ウェーズリーに押し付けて]


 …────。

[楽しみにしていただろう。その手紙をもちながら
 少年に渡さなかった、結社の女は、
 静かに横たわる地溜まりを見やる。]

(@36) miseki 2010/03/01(Mon) 21時半頃

【独】 水商売 ローズマリー


[もし。サイモンを殺したのが──その少年でなかったら。

 せめて渡してあげようか、と。思っていた手紙。]

 

(-1255) miseki 2010/03/01(Mon) 21時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


[感情ののらない青碧の瞳は、銀色の狼を見下ろしている。]


 ─────。

[それから──ゆっくりと瞬いて、]


 ……、

[黙り、]

(@37) miseki 2010/03/01(Mon) 21時半頃

水商売 ローズマリーは、────ゆっくりと、自嘲じみた、笑みを浮かべ

miseki 2010/03/01(Mon) 21時半頃


【見】 水商売 ローズマリー




 ──、…人狼の言うことなぁんて、信用できないはずなのにねぇ。

[サイモンを殺した。と、自分でそう言った少年へ。
 その言葉を信じるままに──その優しい手紙は、

 少年へ渡されることは、ないままで**]

(@38) miseki 2010/03/01(Mon) 21時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*


落としたい ロールが かき おわら ないッ

ローズのその後。とかは、
わりと変わらない生活のはずなので、
間に合わなくても いいのだ けどね!

時間たりnnn**

(-1256) miseki 2010/03/01(Mon) 22時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1243ぴっぱ
一応正感情にももっていけるんだけどね。
ドナルド嫌いだから、負感情のままwww

>>-1244王子様
何度も助けてくれたお礼だよ。
愛届いたのならよかった。

>>-1249ふりっぽ
じわじわくるといい。
ぷいっ、

>>@38ろーず
うわぁ。これうまいわ。
これいい。好きだ。心があったかくなった。

(-1257) hiiragi 2010/03/01(Mon) 22時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ただいまー。
きゃさりんしんじゃやだー。
フィリップのばかー!!!


>>-1251 ドナルド父さん
小さい頃みたいに、背中流しっこしようか!

とか言いたくなった。


わーん。
ろーずまりー、もう、凄く好き。[ぎゅー]

(-1258) okomekome 2010/03/01(Mon) 22時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
マーゴおかえり。

[抱きしめた。]

(-1259) hiiragi 2010/03/01(Mon) 22時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
キャサリン…ッ!!

[抱きついた。]

(-1260) okomekome 2010/03/01(Mon) 22時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
マーゴ…ッ!

[押したおry]

(-1261) hiiragi 2010/03/01(Mon) 22時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
――ッ!!??
キャサリン、助けてー!?

[助けを求めた]

(-1262) okomekome 2010/03/01(Mon) 22時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ただいまー。
>>-1021 ローズマリー
そうなのか。つまり人間っぽい=ヘタレってことだな(←

>>-1024 ローズマリー
ありがとう!
中の人もローズマリーのようなお姉さんキャラは大好きです。

>>-1051ピッパ
おー、その役目是非やりたいなぁ。その前にエピロルやらねばいかんが。

>>-1123 ドナルド
サーセンww

(-1263) sazi 2010/03/01(Mon) 22時頃

掃除夫 ラルフは、っと、いけない。いけない。 [いそいそと壁の裏に帰っていった]

sazi 2010/03/01(Mon) 22時頃


【独】 病人 キャサリン

/*
マーゴ、危ない…っ!

[車椅子は轢きかけた。]

(-1264) hiiragi 2010/03/01(Mon) 22時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>キャサリン&マーゴ

いいぞもっとやr

(-1265) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 22時頃

掃除夫 ラルフは、っと、いけない。いけない。 [いそいそと壁の裏に帰っていった]

sazi 2010/03/01(Mon) 22時頃


病人 キャサリンは、掃除夫 ラルフをハリセンで殴った。

hiiragi 2010/03/01(Mon) 22時頃


【独】 掃除夫 ラルフ

/*
あれ?何故actがふたつ…
ま、いいや。頑張ってエピロル考えてきます。

(-1266) sazi 2010/03/01(Mon) 22時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>ラルフ
2回目も言わんでいいwwwww

>>-1265ぴっぱ
そこ、煽らない!

さて、少しだけ引き篭もるね。
ピッパとドナルドの逃亡劇、楽しみにしてるう。*

(-1267) hiiragi 2010/03/01(Mon) 22時頃

掃除夫 ラルフは、病人 キャサリンひどい、気を使っただけなのに…

sazi 2010/03/01(Mon) 22時頃


小悪党 ドナルドは、病人 キャサリンをハリセンで殴った。

tarkn1999 2010/03/01(Mon) 22時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
……くすんくすん。

(-1268) okomekome 2010/03/01(Mon) 22時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

sazi 2010/03/01(Mon) 22時頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
シャクシャク。

[きゅうりを齧りながら二人を眺めている。]

(-1269) beyer 2010/03/01(Mon) 22時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
あ、順番間違えた。

ローズが凄くいいんですけど。

というかもうね、村の人が凄く良くて気付いたら観客やってたとか。

(-1270) beyer 2010/03/01(Mon) 22時頃

【独】 小悪党 ドナルド

てなことで、戻り。

>>1252
PC的には、嫌われても真実は伝えておこうっていうのと、嫌われたとしても、嫌われるくらいの方が変な未練とか持たなくて済むかって気分もあったりな。
一筋に生きたい男だから。

>>1253
だがm不器用な俺には、売り物になるようなものは織れないのであったw


ローズのが、この微妙に垣間見える情緒がたまらないぜ。
いいなあ。

(-1271) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 22時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

あんかみすった。

>>-1258
それは今のご時世ではヤヴァイかも知れないw

>>-1261
しかし、キャサリンは本当に溜まってるなあと思った。

(-1272) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>-1272 ドナルド父さん
じゃ、「お背中流しましょうか?」ならいいのかな?

…それは今更じゃないかな、と思った。<あんかみす

(-1273) okomekome 2010/03/01(Mon) 22時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1271
そういう所がね、好きだ。とても好きだ。

(-1274) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 22時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

今頃ようやく本編の独り言とささやきを読み始めているのだけれども、二日目の赤ログのピッパ料理の脅威にとても噴いた

人狼退治できたんじゃないのか、私の料理(笑)
死にかけないでよ!!wwwww

(-1275) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 22時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
ドナルド…父さん?

ああ、成る程。マーゴの実の母はピッパか。見舞いにピッパレシピのクッキーを持ってきた理由が分かった。

あれ、ひょっとしてピッパもドナルドも年齢騙――。


[次の日の朝、フィリップとその中身が無残な姿で発見された。]

(-1276) beyer 2010/03/01(Mon) 22時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
しまった。既に無残な姿になってたのを忘れてた。

(-1277) beyer 2010/03/01(Mon) 22時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

─五日目、朝:広間─

[朝も早くから、他に誰もいない広間で、
 鳥をつれてきた女は、その場所にたっていた。
 夜に冷えた空気は、ぴんと張って]
>>28


 そぉね。──ここは、終わってる、みたいだものぅ。

[き、き。と車椅子の車輪が回る音に振り返り、
 結果を口にしないキャサリンへ、
 ──いままでのようにそれを促すことはない。

 暖炉に火の入らない部屋は寒く、
 襟の狼を、女は、両手でかきあわせる。]

(@39) miseki 2010/03/01(Mon) 23時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[女は白い景色を写す窓へ歩く。かた、と窓を開ける。
 猟銃を手放し、その窓枠に立てかけて]


 …、あなたがぁ、メモに書いたぁ、
 林檎の木の──傍。

[弔いに行った先のこと。林檎にひかれてなのか。
 ──その身体を、鳥が追いかけたのかは、わからないまま。]

 さぁ。このあとも、全部。が、終わるまではぁ、
 ここに居座らなきゃだけどぅ───、

[赤髪を流した肩越しにふりかえる女は、
 彼女に"その死"を知らせる事はなく──机にとまっていた鳥がキャサリンの下へ飛んでいくのに、黙って目を細めた。]

(@40) miseki 2010/03/01(Mon) 23時頃

掃除夫 ラルフは、鳥使い フィリップ無茶しやがって…[敬礼]

sazi 2010/03/01(Mon) 23時頃


【見】 水商売 ローズマリー



 どっちみち。

 …そのこ。

 連れてくことはぁ、どうせ、できないからぁ、
 鳥さんの事、あなたにぃ──お預けするわぁ。

["先"の話をするキャサリンに、その未来を否定することはなく、
 肯定することもなく、そういった。]

(@41) miseki 2010/03/01(Mon) 23時頃

【見】 水商売 ローズマリー



 …、その子は、──あなたのものだから、
 あなたが、決めるといいわよぅ

[極彩色の鳥は、それが役目だと──言うようにか。
 代わりにか。何も考えていないか。
 どれだかわかりなどしない丸い瞳で、
 車椅子の娘の傍に、ただ、そっと寄り添うように居る。]

 あたし達はぁ、じき、出て行くけどぅ。
 あなた達は、ここに── 残るのでしょぅ?

 この、あとの暮らしは──、

(@42) miseki 2010/03/01(Mon) 23時頃

【見】 水商売 ローズマリー

 生きてる、人の暮らしは、


 ……── あなた達のもの、よぅ。

[人狼騒ぎは終わっても、生き延びた人らの生活は──
 この先も、続いていくのだから、と。女は、窓から*村を眺めた*]

(@43) miseki 2010/03/01(Mon) 23時頃

【見】 水商売 ローズマリー

─ 後日 、村にて ─
>>30

[騒動も終わり──そのときには、やはり猟銃を肩に担いでいた女は、
 来訪してきた女の端的な一言に、肩を竦める。]




 えぇ、どぅいたしましてぇ?

[にこやかな笑みとともに、
 感謝ではないそれを結社員の女は受ける。]

(@44) miseki 2010/03/01(Mon) 23時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[お礼参りでもしにきたかとピッパの様子を見ていれば、
 問われるのはひとつの疑問。]

 ……

[女は、瞬いて、相手を見る。
 なぜ、この世界に人狼と人間がいるのか。
 と──哲学的な問いかけ。]

(@45) miseki 2010/03/01(Mon) 23時頃

水商売 ローズマリーは、首をかしげ

miseki 2010/03/01(Mon) 23時頃


【見】 水商売 ローズマリー

[問いをかけた女に向ける視線は、冷たくもなけれど、
 しんみりとしているわけでもなく、思考の淵に沈むようですらない。]


 ──さぁ。

[考えたこともないわ。と、女はひどく端的な返事をした。]

 たとえば。どうして、鳥が。熊が、人間が──
 森が、木があって、雪が降るのか。

 なんて。

(@46) miseki 2010/03/01(Mon) 23時頃

【見】 水商売 ローズマリー



 あたしにはぁ、


     ─── わからないものぅ。

 だから。
 人狼がいることも。人間がいることも。
 どうしてなのか。なんてぇ──

[やっぱり、わからないわ。と、
         ── 冷めた女は、* 肩を竦めた *。]

(@47) miseki 2010/03/01(Mon) 23時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*


いよっ、し。まっきまっきだけど、
返したいところには 返した、かえした。

またせて いて すまない。


あとアーチ、ほんとう都合よく動かしすぎすまな(ry

(-1278) miseki 2010/03/01(Mon) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

……だよね。

そんなこと、やっぱり神様くらいしか、わかんないよね。
変なこと聞いて、悪かった。

[ローズマリーからの返事に、女はふっと笑みを零した。>>@47

出来たらもう、会いたくないけど…

[それは、再び人狼騒ぎに巻き込まれる事を意味するから。]

…まぁ、元気でね。人にも狼にも、殺されないように。

[くすりと憎まれ口を叩き。女は結社員に背を向けた。**]

(86) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 23時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*


さらにエピを読み返しにもぐりもぐり…

(-1279) miseki 2010/03/01(Mon) 23時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>-1278ローズマリー
おおー、お疲れ様。act挟んじゃってごめんよ!

うーむ、それにしても、文章が纏まらない。。。

(-1280) sazi 2010/03/01(Mon) 23時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
やっぱローズの雰囲気凄くいいなーと思いました。アーチにオバサン呼ばわりさせてみて良かった!
あ、アーチは都合よく動かしてくれても全然構わなかったです。というか、ありがとうございます。

そして、ラルフが挟まっているのを確認。かわいい。

(-1281) beyer 2010/03/01(Mon) 23時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
フィリップ……。

らるふ可愛いなー。

そして、ろーずまりーが素敵過ぎて。[ぎゅー]
それの返事のピッパも素敵ー。

まーごは膝を抱えて引き篭もろうと思っています。

(-1282) okomekome 2010/03/01(Mon) 23時頃

【独】 漂白工 ピッパ

ろーるにはろーるで返したくなるんだー

そしてなかなか終わらなくなる(笑)

ローズありがと!(ぎゅ)

(-1283) mikanseijin 2010/03/01(Mon) 23時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

ピッパもフィリップもラルフもマーゴもまとめてぎゅう!

皆、すきだ。

>>-1283 ぴっぱ

ロールにはロールでかえしたくなるなる。
わかるわかる。

中身は考えたけどローズマリーは
考えるのをやめている子すぎて
さらっとな返事にしかならなかtt  …… ★

(-1284) miseki 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1280 らるふ

私も良く挟まっているし 気にしない!


後日談!とか、思いっきりやりたいなら、
SNSに入ってるなら、
コミュとかもあるのよ。のよ。

と、お誘いお誘い。

まったく強制ではないコミュだけどね!
興味があったらどうぞどうぞ。

(-1285) miseki 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

ただいま。

おお、エピロル増えてる!!!
キャサリンめwww
ローズのエピロルもいいなああああ

あー、でもお話いいなあ。
そうだね……っく、>>-1231たまらん。
見舞いは回想、了解したw

レスを必要としないように今までの分に絡められ…ないかな。

(-1286) dia 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1244カルヴィン
だろう、だろうとも…。

くそーーー。
本当、いきなり名前出してやろうの構想はあったんだ。
やりたかtt

>>-1275ピッパ
おもったおもった…

全員にぴぱこ料理振舞えば、きっと人狼もイチコロだな。

(-1287) dia 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

ローズ、お疲れ。

>>1273
多分、それくらいまでw
……かな?

>>1274
うん、ありがとな。

>>1275
あの赤はやばいw

>>1276
いや、マーゴが年齢騙りなんだよ。

>>1285
おお、コミュあるんだ。
後で覗いてみよう。

(-1288) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
父さん…あんかー…

(-1289) okomekome 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

娘よ。アンカーは、ミスする為ぶあるんだよ。

(-1290) tarkn1999 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

ベネットさんもおかえりなさい!

>>-1288 どなどな

とある結社の手記。ってコミュがあるのよぅ。
気になるならおいでおいでなのでした。


手記0、1、2、3まではたしか、
最初の企画を立てた村立てさんが村を立てていて
4、5、6はそれぞれ別な人が立てているという、
設定流用で人狼さわぎをたのしもーう。が、
もともののコンセプトのむらなのでした。

(-1291) miseki 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

アンカーミス。

「-」ぬいたり、墓からエピると、
「+」つけちゃってたりするわよねぇ。

うんうん……

(なまぬるく うなづいた。)

(-1292) miseki 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1292ローズ
十八番だもんな。

(-1293) dia 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>-1281>>-1282
可愛くないよ!可愛くないよ!!

>>-1285
そういえば、コミュありましたね。村終わったら探して入ろう。

(-1294) sazi 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1293 べね

(けった。)

(-1295) miseki 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

よし。


病院行く直前までは……書けた( ノノ)
おわらん!!!!

(-1296) dia 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1295ローズ

いたいいたい(笑顔)

(-1297) dia 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-1294

ラルフはかわいいよ!ラルフはかわいいよ!

ラルフはへたれかわいいy(ガッ!

(-1298) miseki 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

─その後・春─

あー…?

うわあ。はいはい、うわっ!!!
起きた、起きた。起きましたって……こらメアリー!!

[ちち、と小鳥が窓の外で囀る。

雪に埋もれた村の春は遅い。
遅い分、ということだろうか。

戸外には、溢れんばかりの一面の──花。
清涼な山間の村の空気が、花の香りを乗せて部屋を抜ける。]

(87) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

ったく……ふぁあぁ。
容赦ないな。

[布団を剥がされた挙句に窓まで開け放たれては、起きるしかあるまい。
欠伸をして、ベッドからもそもそと起きだす。

ひとつ伸びをする。
寝不足の目に、朝日がまぶしかった。]

(88) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

ごちそうさん。

[かちゃ、と食器を片付ける。

何気ない朝。
以前と同じ朝。

パンに添えられていたのは、メアリー手製のオムレツだ。
黄色い卵が、皿の上にぱっと明るく彩りを添えていた。]

(89) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 本屋 ベネット



[───束の間に過ぎる、少年の面影。>>4:482

 

(-1299) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

……………。


[妹に気付かれないよう、そっと息を落とす。
かたん。と椅子を鳴らして元に仕舞った。]


[あれから。


村人を幾人も死に追いやり、村人達の間を引き裂いた騒動は、
人狼の処刑完了をもって幕を閉じた。
取り戻されたのは、村の平和な姿。

──…けれど、支払った代償はあまりに大きい。]

(90) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

メアリー。

花、ありがとうな。
ちょっと行ってくる。

[手にしたのは、妹が摘んできた可憐な花々。
薄いピンクに黄色い小花、新緑が柔らかに影を添える。

2つの花束を手に、ぐるりと家の横に設えた鳥の巣箱へまずは立ち寄る。]

(91) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

アーチ、行くか?

『オハヨウ!オハヨウ!!!キャサリンオハヨウ!!』

……、いい挨拶だ。
俺、キャサリンじゃないけどな。

[極彩色の鸚鵡へと手を差し伸べれば、鳥はひょいと肩に乗る。
友人の忘れ形見を引取った>>49キャサリンが入院して暫く。

村で、再び居場所をなくしかけていた鸚鵡に、餌台を提供したのは本屋の青年だった。
最近はここをねぐらに、キャサリンの元へと気がつけば通っているらしい。

もう一人の友は、もう村にいない。
ピッパと、遠く旅に出たのだという。>>43

(92) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

結局、お前も一人ぼっちだもんなあ…。

『ウソ、ウソダーネ!!ウソウソ!!!』

友達は、って意味だよ。

[鳥を相手に、軽く肩を揺らして通い慣れた道を辿る。

集会場の南。>>4:274
一本の林檎の樹が、すっくと天を指して立っている。]

(93) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

……あっ、アーチ!!

[ばさ、と極彩色の羽根を広げて鸚鵡が飛び立つ。
冬にすっかり葉を落としていた林檎の樹は、今はもう、
すっかり白い花を枝じゅうにつけて、爽やかな風に揺れていた。]

(94) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット


…よう、フィリップ。

[少し笑って、友人の墓の前に立つ。

僅かに伸びかけ、蕾を揺らしているのは
──これは、ピッパが旅立つ前に植えていった花だ。
郵便屋が届けてくれた、遠い地の種から芽吹いた花だ。

その傍らに、小さな花束をひとつ添える。]

(95) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

春になったよなあ。
お前、いなくなってから…もう、こんなに経っちまった。
ドナルドもいないし、なあんか……。

[言葉を切る。

さやさやと花をつけた林檎の樹が、枝を鳴らす。
花の香りが鼻腔を擽る。]

(96) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット


なあんか…


  ────…つまんなく、なったよなあ。


[ピチチ、と小鳥が頭上に囀る。
サッと頭上に影が差し──]

(97) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

ま、静かになっ──…うわっ!?

『イラッシャイマセ!コチラナンカイカガデショウカ!』

おま……アーチ!!!
焼くぞ、茹でるぞ。こら!!!

『ヤクゾー!!ユデルゾー!コラコラ!!』

お前だ、馬鹿。
まったく………。

(98) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

[一時、賑やかに鳥と戯れる。
やれやれと息をついて立ち上がった。

ちらと北へ目を向ける。
かつての集会場があった方向だ。

血の流されたその場所は、不吉だと取り壊され
──焼き払われたかの地には、未だ黒々と新緑を拒んで焼けた木が横たわる。]

(99) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 本屋 ベネット


[──いつの日か。

心の傷が癒えるように、彼の地にも緑が芽吹くだろうか]
 

(-1300) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

──…、キャサリンのとこ。
いってくる。

おいアーチ!!置いてくぞ。

[ばささ、と羽ばたく鸚鵡を肩に乗せる。

そうしてもうひとつの花束を手に踵を返し、病院へと歩く。
林檎の樹は雪のように、白い花を風に散らせていた**]

(100) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

これで まだ 追いつけて ないんだ ぜ(ノノ)!!!


がんばる、がんばる。。

(-1301) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
わゎゎ。
ローズもベネットもありがとー。
もう色々胸いっぱい。お腹いっぱい。
たまったたまった。

ベネットの、フィリップの墓描写を参考にしよう。
で、容赦なくエンドロールを作成中。

(-1302) hiiragi 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

投下予告があったから 挟まらずにすんだ。


くっ、



そう。


すきだ。

(-1303) miseki 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
わわわ!
ベネットのも素敵素敵ー。

うえーん、私もお見舞いの落とすー。

(-1304) okomekome 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 漂白工 ピッパ

集会所も不吉だけど
村長邸も不吉だよね

よし、燃やしちめー(←

アーチが騒がしい分、余計に寂しいな!

(-1305) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

ベネットとかキャサリンとかラルフとか、
日常に戻りながらも、
色々背負ってくれる村人さんがだいすきだ。

ローズだとそういう方向にいけないだけなおのこと、
そういうところを埋めてくれるキャラがいると心地いい。

すきだ。

いいなあ。時間立って春になった描写。
集会場が本当にもえたのは ふいた。ふいた。

本当に燃やしてるwwwww

(-1306) miseki 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―病院・>>76

[面会時間の終わりを告げられ、少しだけ寂しそうに親友の目を見つめたまま、なんとか笑顔に変えて。]

 うん、また明日。

[いつものように、キャサリンを抱きしめてドアの方へ進み――]

 あ、そうだ。これ…。

[扉の前で引き返して、手渡したのは母親の形見のペンダント。]

(101) okomekome 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

アルフレッドのこともどうにかしてあげたいけどなあ。

燃やされるのか村長邸。

なんてかわいそうなアルフレッd

(-1307) miseki 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 …お守り。
 キャサリンのこと、守ってくれるようにって…。

[不安な時にいつも握り締めていたそれを手渡せば、親友は驚いた顔をしただろうか。
それでも。]

 私は、大丈夫だから。
 お母様がキャサリンのこと、守ってくれる。
 だから…きっと、すぐに退院できるよ。

[お墓参りを一緒に、は返事をもらえなかったけれど。
それでも、その日が来ると信じて微笑む。]

(102) okomekome 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
ベネットー!!

と叫びたい気分になった。
色々ありがとう。うん。凄く良かった。
アーチを宜しくね。

(-1308) beyer 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 あ、もう時間だね。
 今度こそ……また、明日。

[明日はまた別のお菓子を作って持ってくるね、と告げて病室から出た途端。
何故か涙が溢れてきて…手を首元へと伸ばしたが。]

(103) okomekome 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ



 ―――もう、私は大丈夫だから…だから。

 

(-1309) okomekome 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ



[今まで自身を守ってくれていた、ネックレスが、少しでも親友を癒してくれるように。
そう願い、滲んだ涙を拭ってゆっくりと歩き出した。*]

 

(104) okomekome 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

やった、ありがとう!!!!

>>-1302キャサリン
回想になるにしても、俺これからお前のところに行くわ。

>>-1303ローズ
予告するべき?と思って…



ほん  とう、ありがとう!!!!w
嬉しい、嬉しい。

(-1310) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1304マーゴ
ありがとう!!!

マーゴには会えるかな?という方向にしようかな。
絡めたら楽しいけどな。

>>-1305ピッパ
そうそう。
誰かが言ってたので、この際燃やしておきました★

(-1311) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ベネットもマーゴもお疲れ様ー。
俺も書けたから流れに乗って落としてみる。

(-1312) sazi 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
まぁご。おお、まぁご。
どうしよう。

(-1313) hiiragi 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―エピローグ 4日目・夜―
[自室として宛がわれた部屋へ戻ってくると、窓辺と近づき空に昇る月を見上げる]

全部、終わったんだよな…

[人狼だった少年は、彼を愛した郵便屋の手引きで十五年の生に幕を閉じた。彼の最後を看取って、しかし、それを見続ける事に耐え切れず部屋へと戻ってきたのだった。]

(105) sazi 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

それにしても、カルヴィンがあんなに怒るなんて思わなかったな…
いや、当然か。約束を破ろうとしてたんだし…

[思い出すのは自身が狼だと騙った時の事。窓越しの出会い。三人での料理教室。紙飛行機の作り方。二人で作った雪だるま]

色んな事があったな。どれもみんな、楽しかった…よな。
カルヴィン…

[新しい思い出、古い思い出。その全てを忘れないように思い起こして、ただ静かに頬を濡らす。]

[どれほどそうしていたか。ゆっくりと明けていく空を見上げると、メモ帳にHappy birthday.と書き込んで、紙飛行機にして空に消え行く月に向かって投げる。月の光のような銀の毛皮を持った彼に届くように]

(106) sazi 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
てへ☆形見押し付けちゃった。
本当は、狩COしてカルヴィンに押し付けようと思ってたんだけどね…。

>>-1311 べねっと
絡めたら楽しいだろうねー。わくわく。

(-1314) okomekome 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―エピローグ 五日目・朝―
[睡眠不足など、もろもろの理由で真っ赤になった目を擦りながら広間へと降りると、ローズマリーに声を掛けられ]

なんだ?まだなんか用でもあるのか?

[訝しげに聞けば、差し出されたのは銀色の毛皮]

これって…

[こちらが聞くと、当然のようにカルヴィンの毛皮である事と、尻尾はウェーズリーが貰っていったと聞いて]

そうか。……ありがとう。

[礼と共に渡された毛皮をしっかりと受け取る。その後、村に潜んでいた人狼は全て処刑され、この騒動は幕を閉じた**]

(107) sazi 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
とりあえず回収したかったカルヴィンの毛皮はなんとか回収。
さて、後は墓に花植えか。

(-1315) sazi 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
眠いから日本語おかしくても許して。

(-1316) sazi 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>106
はっぴーばーすでーの紙飛行機


た た まらん(涙腺が壊れた)

(-1317) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>ラルフ
私が泣いた時に貸してくれたハンカチに包んで、
花の種をプレゼント。

「きっと貴方が植えた方がカルヴィン君も喜ぶから」とな。

(-1318) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

ラルフもマーゴも すきだ。

お守りもちゃんとひとりでたとうとしはじめてるマーゴも、
ラルフの髪飛行機も ほんとう、すきだ。

見てられなくって部屋に戻るとか
ラルフはありありありあり…

だよなあ。だよなあ。

しんみり。

(-1319) miseki 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>-1318
了解ー。じゃ、また考えるためにもぐるのです。

(-1320) sazi 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

あぶ ない。
挟まりかけた……。

マーゴ!!!
そうか、そう来たか。いいね。
ネックレスが効くといい…。

ラルフも、紙飛行機たまらんな。
思いが届くといいね…。

>>-1314マーゴ
そうだな、急いで追いつかないとw

(-1321) dia 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

―― 回想:四日目夜 ――

[ 男はいつものまま。手伝いも何もしない。自分の仕事は食べるだけ。
 それは、楽しい食卓とは言えなかったけれど。悲しみは大きい。
 全員が心を許せるというものではなかったから。

 そんな中、男はの隣に座って食事をしている。
 郵便屋や掃除屋のように、少年に特別な感情を持っている訳ではない。
 けれど、人狼と知りつつ男は無防備だった。身の危険より情を取る。 
 人間としての美点でもあるのかも知れない。だが、それは同時に欠点でもあるのだろう。]

(108) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ やがて、やってきた結社員の女は皮肉を投げて、少年と幾つかのやり取りをする。
 感傷的、残酷。
 少年は、それを肯定しない。
 その優しさに、胸に痛みを覚えずにはいられなかった。

 自分は何故、ああ言ったのだろう。飯にしようとなどと。
 感傷。情け。あるいは罪悪感からの逃避か。
 そう考えて、ふと小さな笑いが漏れる。
 ただ、自分がそうしたかった。
 それだけだ。]

(109) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ ……そして、その時はやってくる。
 郵便屋が手にした猟銃は、呆気なく……本当に呆気なく、少年の、人狼の命を奪った。
 郵便屋は、そのまま銃口を自身へ向ける。
 止められなかった。
 あるいは、それが親友、そして愛する女であれば、本人にとって生きる事の方が辛いと分かっていてさえ、躊躇無く止めたろう。

 空砲。
 女は耐えかねたようにその場を後にした。
 男もその場を後にする。

 ここから先は、自分がいるべき時ではないと思ったから。]

(110) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
…らるふーらるふー。
泣ける。凄く泣ける。

うえーん。

(-1322) okomekome 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

くう、皆、良いなあ。
ラルフの物語が優しすぎて泣ける。

(-1323) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 00時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

sazi 2010/03/02(Tue) 00時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*

がんばれあと5時間をきったぞ…!

私は一区切りがついているから
にらにらとながめる側に回ろう…

ほんとうは崩れ折れてるベネットさんとかもふれたかったが
時間が ないない。ないない。

毛皮渡しにうごかしてくれたラルフに感謝なくらいには、
はしょってr

のんびり感想とかも言ってたいけどロールもってなると
じかんたりないよエピたりないよじかん。

(-1324) miseki 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1324
たりなければ、えんちょうすればいいじゃない。



まあ、色々大丈夫ならば、だがw

(-1325) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 00時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 00時半頃


【独】 本屋 ベネット

エピロルメモ偉いな…。


俺、つい面倒でやってないんだよなあw

(-1326) dia 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 病人 キャサリン

―エンドロール 春・林檎の丘―

[車椅子に身を預け、久しぶりにその揺れを感じながら、ゆっくり、ゆっくりとなだらかな坂を上っていく。
 時折吹く風は、香染の髪を靡かせ、そして緑の香りを漂わせる。
 思わず、閉じたままの目許が緩んだ。

 女の息は弱い。
 けれど、もう少し……もう少しだけと、言い聞かせるように、深く、ゆっくりと繰り返す。
 そして坂を上りきれば、まるで訪れを歓迎するような風が舞い、双眸は震えながらも、薄く開けられる。

 そこには、一面の花畑。
 かすみ草と雪割草は小鳥が囀るように揺れ、その合間から伸びるチューリップは、競うように咲き誇っていた。]

(111) hiiragi 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 病人 キャサリン

[墓の前に辿り着くと、白く細った右手が震えながらも伸びる。
 届かないそれは次第に腰を浮かし、女を車椅子から離す。
 倒れたような身を、最後の力を振り絞い、寄り添うように整えた。
 ……浮かぶは小さな笑み。 ]
 
 
 今まで、来れなくて、ごめん、ね、
 
 
[久しぶりの語りかけ。
 今までずっと我慢してきたもの。
 語れば、語るだけ……彼は現世に捕らわれて、彷徨ってしまうのでは、そう思っていたのだから。
 けれど今は、今だけは嬉しそうに声を震わせて微笑む。
 深緑が二つに見えたのは、視界がぼやけていたからだろうか。]
 
 
 本当は、もうすこし、

 
[途切れ途切れの言葉、その先は続かない。]

(112) hiiragi 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

ドナルドは、うんうん。

なんか俺は、そういうところがお前に敵わない。
俺には越えられないところを、友人達がするっと越えていく。

この関係、すげえ好きだった。

(-1327) dia 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【独】 病人 キャサリン

[生きたかった。
 フィリップが生きただけの時間を。 
 
 ―――あと二年、生きたかった。]

(-1328) hiiragi 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 病人 キャサリン

[黒檀が覆われる前、微笑みをその深緑に向ける。
 一つしか違わない友人。
 時に妹で、時に姉で―――常に大切な親友だった。]
 
 
 
 
 ありが、と、マぁ、……ゴ、
 
 
 
 
[震える手を首元に。
 お守りがなければ、迎えは親友ではなく、彼だったのではと。
 親友の”護り”は、確かに一度、女の命を引き止めていた。]

(113) hiiragi 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 病人 キャサリン

 
 
 
 
 マぁ、……ゴ、
 
 
 
 ともだち、に、なれ、て  よ   か……っ
 
 
 
 
 
[丘の頂きにある、一本の林檎の木。
 その白い花々に身を顰めていた極鮮色は騒がしく飛び立ち、丘の上を旋回する。
 温かな陽差しは、柔らかく光を注いでいた。*]

(114) hiiragi 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
くっそう。
しんゆーの予想外の「もの」は、こうして使わせて頂いた。




ありがと。嬉しかった。

(-1329) hiiragi 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>110
うん、止められない 止められないよなああ
ピッパは思わず止めてしまうだろうけど、
止められない気持ちわかる…

>ベネット
後で自分のも読み返す時探しきれないので…!<メモ貼り
独り言たくさんだから!w

(-1330) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
うわぁぁぁぁん!!!
きゃさりんー。きゃさりんー!
だいすきー。
ありがと。[ぎゅぅぅぅぅ!]

(-1331) okomekome 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1331しんゆー
ないす狩人といっておこう(笑)

(-1332) hiiragi 2010/03/02(Tue) 01時頃

【独】 本屋 ベネット

っく







はさま   た!!!!!

挟まりたくなかった、挟まりたくなかった。
そしてまた…もう。

2つ、うん…うん( ノノ)まにあうといい。

(-1333) dia 2010/03/02(Tue) 01時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1333しすこん
まぁ、ぼやけてるから一つでもいいんだ。
任せるんだ。うっふ☆

(-1334) hiiragi 2010/03/02(Tue) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>-1332きゃさりん
GJ出せたのー?
良かったー。[ぎゅぅぅぅぅ]


お守り、ネックレスじゃなくてナイフにしないで、本当に良かった…。

(-1335) okomekome 2010/03/02(Tue) 01時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>ラルフ
えんどろーるお疲れ様。
誕生日と紙飛行機に、全私が泣いた。
優しいなぁ。心にしみる。

きっとカルヴィンに届くと思うよ。

(-1336) hiiragi 2010/03/02(Tue) 01時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1335
うん、GJ出してるよ(笑)

ナイフって、どんだけwwwwwwwwwwww

(-1337) hiiragi 2010/03/02(Tue) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
初めは、お祖母さまから貰ったお守りのナイフにしようと思って…それで自殺とかされたら、本気でマーゴ後追いしかねなかった…。てへ☆

(-1338) okomekome 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

─春・病院にて 回想─

よーし、アーチ。
お前大人しくしてろよ?分かるな?
大人しくしてろよ??

[鳥を相手に大真面目に言い聞かせる。
思えば、友もかつて苦労をしていた。

そんなことを思い出すと、聞き分けのない鸚鵡の相手にも、ちらと笑みが過ぎった。]

(115) dia 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

…よ、キャサリン。
具合はどうだ?

[静かな病室を見舞う。
しんとして、清潔な室内。

見舞った先の娘の表情は、日々透けるようで
───酷く、儚い。]

(116) dia 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

『オハヨウ!オハヨウ!!!キャサリンオハヨウ!!』

[くく、と鸚鵡が首を傾ぐ。
この鳥が、真っ先にこの挨拶をするのはいつものこと。
これが挨拶だ、と果たして理解して覚えてるのかどうか。]

さっき、フィリップのとこにも寄ってきた。
これはメアリーから、見舞いな。

[ぱさ、と手渡したのはフィリップに備えたものと同じ花束。
春の匂い、そして──]

(117) dia 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 本屋 ベネット


………あ。


[はら、と雪のように。

花の合間から、白い、白い林檎の花びらが舞い落ちる。]

(118) dia 2010/03/02(Tue) 01時頃

【独】 本屋 ベネット


[ ──あの冬の日の、雪のように しろく ]
 

(-1339) dia 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

───……。

あのな。アーチがさ、こないだ勢い良く飛び上がってさ。
屋根に頭をぶつけたんだ。
でかい音がしたから、メアリーとマーゴがびっくりして…。

そうそう、マーゴがメアリーに料理を習いたいとか言い出したんだ。
メアリーの奴も張り切ってていいんだけど、あれがさあ。
同じものばっか大量に作るんだぜ、あいつら。

どうしろっての。
キャサリン、お前も退院したら食いに来いよ。
助けると思って、頼む。

あー…、あとな。
通りの角の樹にさ、また鳥が来てて…。

(119) dia 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

……… …… …。

[いくつも、いくつも。

他愛もない会話。
窓からは見えない、村の様子。
花の様子。人々の様子。

今までは、友が語っていただろう風景を伝えていく。
少しでもキャサリンが微笑むなら、それが幸いだというように。]

(120) dia 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

──…今日は、こんなところかな。
あ…っ、疲れてないか?

食べたかったら、林檎剥いて……

『リンゴ!!リンゴ!!リンゴ!!』

おっまえ、朝も食ってただろ。
食い意地アーチ!

[また、鸚鵡と漫才を交わす。
くすくすと漏れる笑い声に、居心地悪そうに頭を掻いた。]

(121) dia 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

…少し元気そうで安心した。
最近、……。

[と、言いかけた言葉が不意に途切れる。
視線の先には、小さく揺れる銀の光。>>102

それは、マーゴの…?

[黒檀は微笑むだろうか。
納得したように、ひとつ頷いて席を立つ。]

(122) dia 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

そうか。
なら、きっと大丈夫だな?

そいつと、マーゴと……フィリップが、きっと守ってくれる。
また来るよ、キャサリン。


お大事に。
おい、アーチ。行くぞ!!

[鸚鵡を肩に乗せ、病院をあとにする。
村を、優しく爽やかな風が吹きぬけている。

──それは彼女が林檎の樹の丘に立つ、少し前の出来事だった**>>111

(123) dia 2010/03/02(Tue) 01時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
しすこおおおん…!

なに、これ。
私を泣かせる気ですか。

ありがとおお!

(-1340) hiiragi 2010/03/02(Tue) 01時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
もう、RP始めるとみんなが優しい。
止まってくれる、ありがとうww

そして、キャサリンの丘には駆けつけたい俺がいる。
いいかな…。>マーゴ&キャサリン

(-1341) dia 2010/03/02(Tue) 01時頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

hiiragi 2010/03/02(Tue) 01時頃


【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1341しすこん
いいよ。
おいでおいで。きてきて。

でも、あまり泣かせないでね☆

(-1342) hiiragi 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 小悪党 ドナルド

―― 数日後:ピッパの家 ――

 ――ん? なんだ?

[ 雑巾を片手に窓を拭いていれば、ピッパの呼ぶ声に振り返る。
 何となく、何処か神妙な雰囲気な顔付きに思えた。]

 うん。遠く……か。
 そうだな。それも良いかも知れねえ。
 
 海だと、そうだな。
 心辺りはあるぜ。運び屋してた時に行った辺りでな。
 のんびりしてていいとこだったな。
 また行きたいと思ってたが、あそこに住むってのも悪かない。

[ そう答えて、笑ってみせる。
 思う所があるのだろうと思いつつ。
 それが、自分の身を守ろうとしての事とは気付かなかったけれども。
 男は我が身の危険に無頓着過ぎたから。]

(124) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ けれど、ピッパの考えに気付いたとしても、やはり頷いただろう。
 遠く離れた方が、この村にいるよりもピッパの悲しみは癒えるだろうな、と思ったから。]

 ――なあ、ピッパ。
 ピッパがいてくれて……良かった。
 二人で生きられて、良かった。

[ ピッパが何を考えての事かは気付かずとも。
 男は、感謝にも似た、そんな言葉を口にする。

 男には何処でも良かった。
 ピッパが側にいてくれるなら。]

(125) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 01時頃

【独】 小悪党 ドナルド

おおう、キャサリンもベネットも、もう、良いの書きやがって!
泣くぞ? 涙するぞ?

(-1343) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ベネット…もう、泣きそうだよー。
ペンダントも拾ってくれてありがとー。

>>-1341
もちろんだよー。

(-1344) okomekome 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1343きらいなひと
許可なく泣かないで下さい。

うそ。
はなたれこぞうめ。

(-1345) hiiragi 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

ログが頭に入ってきませn

(-1346) りしあ 2010/03/02(Tue) 01時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

dia 2010/03/02(Tue) 01時半頃


【独】 小悪党 ドナルド

>>1327
そして、三人の中で、ベネットが一番地に足がついてるんだよな。
俺から見れば、そういう所が敵わないなあって思ってた。

>>1330
うん。止められないなあ。
でも、ピッパだったら止める。ただ、俺が生きて欲しいから。

(-1347) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1346旦那
お、こんばんはー。

(-1348) hiiragi 2010/03/02(Tue) 01時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 01時半頃


小悪党 ドナルドは、郵便屋 ウェーズリーに手を振った。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 01時半頃


【独】 本屋 ベネット

キャサリンもマーゴもありがとう!!!
よし、では行かせて貰う。


ログ一覧やってきた。
やっぱりやりたくない作業だった。
面倒で、つい(*ノノ)

(-1349) dia 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

キャサリンもベネットもいいんだけど、
いいよ!と言葉にすると何か安っぽい気がして
言えない私。

そしてドナルドの身の危険の無頓着っぷりに噴く。
あかん。やっぱピッパが守らないとあかん。
目が離せない(笑)

(-1350) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

―同日・夕刻―

[片付けられた病室――もうここで香染が揺れる事もない。
 明日になればこの部屋は新しい主を得るだろう。]

 ……行こう。

[一度だけ部屋を振り返った。
 彼女が居た痕跡は消されても、目を閉じればそこに有る。
 ――忘れ物はない。確かめてから病院を後にした。]

(126) beyer 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 本屋 ベネット

ウェーズリーもお疲れ、こんばんは。
寝たらいいと言ってあげたいが、惜しいだろうかw


きつそうなら、延長視野もありだけどなあ。

(-1351) dia 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1347ドナルド
お前、アンカー…。


www分かるからいいけどな。
お前がピッパと一緒にいるのは、ただしい。
ただしかったな、と思う今日この頃。

>>-1350そうだな、ピッパ。がんばれw

(-1352) dia 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

 怒ってる……かもな。

[それは、自分が先に命を落とした事に対して。そして――結局、自分の墓参りには付き添わなかった。彼女の灯火が尽きようとしている事を知りながら。]

 ……謝らないとなあ。

[だが、看取る事はしなかった――それは『別れ』の儀式。
 おどおどしながらも彼女を精一杯護り続けてくれた友人のものだ。

 なら、自分がするべき事は一つ。そう信じて茜差す道を歩く。
 その先にあるのは――。]

(127) beyer 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

こんばんわ。こんばんわ。
思わぬところで車上荒らしにあってすっかり帰りが遅くなってしまいました。笑
そしてすでにもう寝る時間…。

えぴろる回してないんだ…。
ログがものすごく伸びてるんだ…。
何。これ。増えるわかめ?笑

(-1353) 椎 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

あ、延長は結構ですよ。自分のやりたいことはやりきりましたし。
後はみなさんの想像にお任せした方が楽しそうです。
<カルパパとの因縁然り。

(-1354) りしあ 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

 ――やっぱり、ここに居たのか。

[後姿だろうと、車椅子がなくても、見紛う事はない。]

 待たせた…か?

[夕日に染まる香染、黒檀が揺れる――そして、林檎の木の下、彼女との『出逢い』を果たした。]

(128) beyer 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

>>-1353 増えるわかめ言うなあああああぁあぁぁぁ!!!!


増えたっていいじゃないか!
わかめに罪はなry

(-1355) りしあ 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
うぉっと。
林檎の木の下で再会ね。
了解。頑張る。

そっかぁ。一緒に墓参りにきてなかったのか。
でも愛は受け取った。
ありがとう。

(-1356) hiiragi 2010/03/02(Tue) 01時半頃

病人 キャサリンは、はなうりに手を振った。

hiiragi 2010/03/02(Tue) 01時半頃


【独】 本屋 ベネット

>>-1353メアリー
車上荒らし だと…?!

うわあ、お疲れさま。お疲れさま…!!
大丈夫か、お前。

時間も時間だしな、寝てもいいんだぞ。

(-1357) dia 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 本屋 ベネット

あっ、そうそう。

エピロルに勝手にメアリーのこと触れておいた。
いいよな?いいってことにしておいてくれ(笑)

(-1358) dia 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

>>-1355 そ…そうだね!わかめに罪はないねっ!

えー。でもわかめは増える物と相場が決まってますよねー。笑
増えてもいいんですよ!

(-1359) 椎 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―後日談・花―
[春にはまだ早い頃。村の墓地の隅にスコップやらジョウロやらを携えた...の姿があった。その前に佇むのは申し訳程度の小さな三つの墓石]

よし、早速始めよう。

[初めに短く祈りを捧げると、雑草を抜き取りつつ、スコップで墓石の周りを耕す。そして、ピッパから受け取ったハンカチから種を取り出すと、耕した場所へと種を撒く]

これでよしっと。
春になるのが楽しみだな。

[最後にジョウロで水をかけると、もう一度祈りを捧げて、墓場を後にする。春になれば、墓の周りにはカモミールの花がやさしく揺れている事だろう。**]

(129) sazi 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 本屋 ベネット

フィリップの>>127に納得過ぎた。
あーーー、そうだな。そうだな…。

くそう、お前ら。
切なく再会しやがって。

手元にアーチだけ残されるとか、どんだけ切ない( ノノ)

(-1360) dia 2010/03/02(Tue) 01時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

sazi 2010/03/02(Tue) 01時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

okomekome 2010/03/02(Tue) 01時半頃


【独】 花売り メアリー

>>-1357 >>-1358 兄さま

窓が一枚なくなっただけでした。笑
でも雪降ってるから寒いよ!w

あ。えぴろるでは勝手に使ってくれてOKですよ!
いいにきまってるじゃん!大げさ!
なぜならブラコンだから。笑

(-1361) 椎 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
サイラスはこの村の墓に入るのは希望してなかったみたいだけど、一応墓石だけで遺体は無いって事で許して!
どうしても三つ並べたかったんだ。

(-1362) sazi 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

―林檎の木の丘・夕刻―

 ……よう。何て言ったらいいかな。

[頭を掻きながら言葉を探す。
 黒檀から目をそらし右を見るのは、会話の切欠がいつもそこにあったから。
 だが、その肩に、極彩色の鳥は居ない。]

(130) beyer 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
らるふううう!
墓周りを耕すとか、どんだけ優しいの、あなた!!!!
いい男だわぁ。

カモミール、可愛らしくて素敵。

(-1363) hiiragi 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

アンカーなんて間違える為に存在する!!!


>>-1350
結社から身を隠そうとか、そんな発想がないんだよなw
よろしくな。

[ ぎゅむ]

>>1352
何か、しっくりくるんだよなあ。

(-1364) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 鳥使い フィリップ


 お疲れ様…違う。
 立った姿、初めて見る…でもない。

(-1365) beyer 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
って、どの花にするか悩んでるうちに大分人が増えてる。
こんばんはー。

(-1366) sazi 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
あわわわわ!
めありー、だいじょうぶ?だいじょうぶ?
おかえりなさーい。

フィリップ…。

(-1367) okomekome 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

どんだけやさしいんだラルフ。
このこの。

(-1368) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【人】 鳥使い フィリップ


 まあ、何だ……。

[言葉を諦めて一歩、一歩と近付く。
 彼女が浮かべた色は、悲しみか、戸惑いか、それとも――。]

(131) beyer 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1361メアリー
窓  だけ 盗られるものなの  か……!

おつかれさま。
寒いよな…うん、うん。分かってるww

そうか、ありがとうw
やっぱりお前に叩き起こされておきました。
あと花を用意してもらった。花売りだから。

小さい頃からメアリーは花好きと予想。
ドライフラワーとか飾ってたに違いないよ。とか思ってt
押し花とかもしてんじゃないか。

で、親を亡くしてから育てた花とか売ってるんじゃないの。
どうなの、とまで勝手に想像してました★

(-1369) dia 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 鳥使い フィリップ


 ――関係ない……よな。今だけは。

(-1370) beyer 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

おおう、メアリーは災難だったな。

(-1371) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 01時半頃

小悪党 ドナルドは、花売り メアリーを慰めた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 01時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

[黒檀を見詰める。ただ、その感情を読みとる心算はない。
 心を支配する感情のままに前へ。手が届く距離になった。でも止まらない――今だけは『伝える側』だと信じて、腕を広げた。]

 ――ずっと、こうしたかった。

[二度目の抱擁は、一度目よりも熱い。

 この手で触れられなかった。声は届かなかった。
 だから――近くに居ながら、彼女を遠くに眺めていた。

 だが今、胸にあるのは確かな感触。

 震えを隠すように少しだけ力を込めた。*]

(132) beyer 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【独】 花売り メアリー

>マーゴちゃん
大丈夫!大丈夫!w

>兄さま
枯れた花集めてたって書いてあったよ…。本編で…。(じとーっ
いくらめありでも枯れた花は…ないわぁ。笑
嫌がらせ的な意味でならあったかm(ry

窓ガラスは割られてたのでした。笑

(-1372) 椎 2010/03/02(Tue) 01時半頃

花売り メアリーは、小悪党 ドナルドに慰められた。どなどなありがとー。

椎 2010/03/02(Tue) 02時頃


【独】 本屋 ベネット

フィリップ!!!このやろう、このやろう。

また挟まったじゃないか…( ノノ)
すげえ人数挟まってて、いっそ噴く。






ったい  ねえ!!!!

(-1373) dia 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
たましいろーるががががが、

うえーん。
答えるんだよー。

フィリップ、あいs

(-1374) hiiragi 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ふぃりっぷが、皆に愛されすぎててふいた。
ごめんね。

(-1375) okomekome 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1372メアリー
小さい頃の話 だろ!?w

いやあ、ほら。
ドライフラワー。だけど、俺から見たら枯れた花。
なんかさ、こう……。

小さい女の子が、ごしゃごしゃと下らない「宝物」を集めていた、そんなイメージでいたんだよw

窓ガラスお疲れだったな…。
ひどいはなしだ。

(-1376) dia 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
エピログが好評なようで良かった。
昔から、こういう後日談とかでちょこちょこと書くのは好きなんだ。

そして、フィリップ。今更ながら挟まってごめん。

(-1377) sazi 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*

…大量に巻き込んでるの確認してびびって様子見たら傷口広げた。

マジごめんなさい。ちょっと空気読む修行しに寺に篭ってきます。一週間くらい。

(-1378) beyer 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

あ、カルヴィン君の墓の脇には
梨の樹も植えて貰えると助かります。

街から持ち帰ったとかで。

(-1379) りしあ 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1378フィリップ
うん、一旦切れたんだと思った。

お前wwww

(-1380) dia 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
空気なんて読むものじゃない。
これだけ人居れば仕方ないのさ。

ということで、答えを考えつつ……

(-1381) hiiragi 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

くそう、ねむい。


でも、まだ終わってない  んだ…。くそ。

(-1382) dia 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>-1379同士
墓場の隅だし、梨の木があったって全然問題ないと思うよ!

(-1383) sazi 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 花売り メアリー

>>-1376 兄さま

く…くだらなくないよ!
多分すごーーーく大事な宝物だよ!笑
あー。どうだろ。めあり、花売りだけど花売らないから。笑

押し花とかでしおりつくったりしたら売れる?笑

>ふぃりぽー
うわん!ごめんね!はさんで!えぴろるお疲れ様!

(-1384) 椎 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
あー、とりあえずカモミールな理由
http://hanakotoba-labo.com...

ぴったり来る花言葉ってなかなか無いね。

(-1385) sazi 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 漂白工 ピッパ

やっぱり、落とす宣言はした方がいいんじゃないだろうか(笑)挟まりまくってた!w

ラルフもフィリップもお疲れ!
カモミールやさしい。

リンゴの木の下でアーチに見守られつつ再会とかとか。
キャサリン死んでるけど幸せそうに思うのです。

(-1386) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 花売り メアリー

ということで申し訳ないですが、えぴろるを回さないままここらで失礼させていただきます。

兄さまは突然妹で飛び込んだのにも関わらず、可愛がってくれてありがとうでした。
めありは赤くないです!と大事な事なのでもう一度言っておきます。笑
他の皆も絡めたり絡めなかったりさまざまでしたが、どうもありがとうございました。(ぺこり

SNSにも椎@たぬきの名前でいますが、ほとんど読み専門になってます。そのうち…というかすでに足跡付けた方もいます。ずびばぜん。

ヤニクの人と何故かチーム「おまえら」でひっそり活動しています。またどこかであった時にはおまえらか!っと言ってやってください。笑

人の妹キャラに乗っかるのが好きです。
妹キャラ募集とか言ってその座にちんまりとおさまるキャラがいたらそれは私かもしれません。笑

それではまたどこかで会える日を楽しみに。
次は赤いって言われないようにがむばります。笑**

(-1387) 椎 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>メアリー
メアリーは災難だったね…しかも戻ってきたらログが1400を超えんとしているし。(笑)

おつかれさま!エピログは強制されるものでもないと思うし!

またねー!

(-1388) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

カモミールの花言葉に、なるほどしつつ ログ書きつつ!!
眠気との闘争中。

>>-1384メアリー
お前にとっての「宝物」だろ?
片付けろよ、それ。

どうだろう、売れるといいね!!
しおりを本屋の片隅に置くとかどうだ。
買って貰えたらいい。

(-1389) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1387メアリー
おつかれ、おつかれさま!

いや、こちらこそ妹に乗ってくれてありがとうw
本当に噴いたんだ。本当に驚いたぜ。
可愛い妹過ぎて、すげえ可愛がってしまった。
赤くても(…)可愛かったぜ。

そうか…。じゃあ、いおう。
おまえらか!!!w

またな、ありがとう。お疲れさまでした!!

(-1390) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

メアリー、お疲れ様!

(-1391) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

そして、俺も非常に眠い……w

(-1392) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
はなうり、おつかれさま。
ベネットとの兄妹は本当に楽しく見させてもらいましたぁ。
可愛かったよ。

めありー、またね。

(-1393) hiiragi 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>ドナルド
寝たらいいんじゃないだろうか。
なんかもう、2時だよ!www

何かやりたいことが残っているのかい。

(-1394) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
めありー、おつかれさま!
凄く可愛い妹で、べねっとが羨ましかった!てへ☆
またどこかで一緒になったら、今度はもうちょっと絡みたいなー。

(-1395) okomekome 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
メアリーお疲れさまでした。
かわいかったよメアリー。癒しでした。

(-1396) beyer 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

ん〜、ピッパにロール返したし、やる事はもう満足なんだけども、何か勿体無くてなw

(-1397) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

よし。

マーゴ、先にだけど丘の分出す!!

(-1398) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
そして、気付けばタイムリミットを余裕でブッちぎってる件。
というわけで、皆本当にお疲れ様でした。
普段議事国RP村に時々出没しているsaziです。
処刑描写でわざわざ残酷に殺してくれと頼んでる変わり者が居たらまず間違いなく俺だと思います。うん。今回の村で気付いた。

SNSの方にも同じIDで居ます。時々ボカロ系の日記書くぐらいですが。

最後にカルヴィンはプロからエピまで懐いてくれてありがとう!すごく楽しかったよ!
それでは。またどこかで、もうすぐあるキャサリンこと柊さんの村に参加する方はそこで。同村する機会があればその時はまたよろしくお願いします。**

(-1399) sazi 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【人】 本屋 ベネット

─春・林檎の丘─

[その日は、晴れていた。
少し遅れて極彩色の鸚鵡と共に向かった先──
キャサリンの病室は、も抜けのからだった。]

……ッ

[目を見開く。

この数日、面会謝絶の札を目にしていた。
アーチを病室に入れるわけにもいかず、こつんと窓から鸚鵡が顔を覗かせるだけの日々。
それを彼女が目に出来たのかも、定かではない。]

(133) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【人】 本屋 ベネット

あんな、体調で──…!


[咄嗟に振り返る。

彼女が病院を抜け出してまで、行こうとする場所。
そんなものは、ただひとつだろう。]

──…は。

[足が、速くなる。
次第に速くなり、ついには駆け出す。
駆けてく先には、白い花を揺らす一本の樹。]

(134) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【人】 本屋 ベネット

キャサリン…ッ


[ばさ、と鸚鵡が極彩色の翼を広げる。

過たずに目指したのは、丘の上の林檎の樹。
白い花を翼に纏い、ふわりと舞う。]

キャサリン…マーゴ……!?

[目にしたのは、墓に倒れるように寄り添うキャサリンの姿。>>112

駆け寄って見れば、最早黒檀の双眸は朦朧として、
半ば現世と彼岸の間を彷徨うと知る。]

(135) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【人】 本屋 ベネット


───……。

[途切れ途切れの言葉。>>113
その必死の囁きを、邪魔せぬように静かに口を噤む。

ただ、一度。
友の死を前に、震えるマーゴの肩へとそっと手を添えただけ。]

(136) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

───…フィリップ。


[瞑目して、心に呼ぶのは友の名。]

(-1400) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

本屋 ベネットは、病人 キャサリンの香染の髪にはらりと白い花の降り注ぐを見──

dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃


【人】 本屋 ベネット


…キャサリン。


   キャサリン………?


[黒檀が閉じられる前に浮かんだのは、穏やかな笑み。
白い花の丘の上に、極彩色が鮮やかに舞う。

泣き崩れるマーゴの肩に両の手を添え、天を見上げた。]

(137) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット


──…ああ。

この目に魂は見えないけれども。


けれど、せめて せめて──
 

(-1401) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

かのじょのたましいが 友とであえますように。






───かみさま。

(-1402) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【人】 本屋 ベネット

[あの日、神など信じないと叫んだ青年が天に祈る。
程なく、再会が果たされることを知る由もなく。

穏やかに暖かい春の日差しが、白い林檎の丘に降り注いでいた**]

(138) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1397 
ん、気持ちはよくわかる(笑)
私も、ドナルドが居てくれてよかったよ。
実は集会所に入ってきた直後から惚れてたしね!www

死んだ子らの分も、二人でめいっぱい幸せになってやるのだよ。

>ベネット
あああ切ないなあああ…!!!
神を否定しておいてそこで祈るかーーー!!!

(-1403) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
べねっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

ちょ、だめ。
マジ、リアルで涙。

(-1404) hiiragi 2010/03/02(Tue) 02時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃


【独】 本屋 ベネット

マーゴには 先にすまない な!!

>ピッパ&キャサリン

ありがとう、ありがとう。
愛だぜ、愛。

(-1405) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
くっそう。
思わず、しすこんではなく

べねっととorz

(-1406) hiiragi 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1406
あっ、ほんとうだ・・・・・!!!!


その反応は、嬉しい。

(-1407) dia 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
ベネットに泣かされた…。

…ありがとう!

(-1408) beyer 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1403
ん、分かってくれるかw
ありがたいな。そう言ってもらえるのって、すごく。ほんわかする。

そんなに早くからだったのかw
もう、ラルフめ、ほんとありがとうwww

そうだな。二人で幸せに。うん。

(-1409) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

ベネット……

言葉にならないぜ。

(-1410) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時頃

小悪党 ドナルドは、本屋 ベネットに拍手した。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
うわーん!べねっとぉぉ!!
泣けた。

べねっとのが切なすぎて、書けないー。
でもがんばるー。おそくてごめーん。

(-1411) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 小悪党 ドナルド

さて、俺も挨拶書いて、そろそろ休むとするかな。
健康しておこうw

後日談とか、思いついたらSNSでゆっくり上げようかな。

(-1412) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 漂白工 ピッパ

ベネットの後に、、、なんだけど。

あ、ドナルド休む?休む?

わ、わ。どうしよう。最後にもう一つだけ落とそうかと思ってるんだよ。

(-1413) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 漂白工 ピッパ

いいですか。
キャサリンやマーゴ待ちたかったけど、
時間も遅いしいいかな。かな。

(-1414) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 本屋 ベネット

みんなありがとう…!!
眠気と激闘して良かった、良かった。

その反応がとても嬉しい。

>>-1408フィリップ
おう、愛だ。受取れ!!

>>-1410ドナルド
[べねっとは拍手にてれた!]

>>-1411マーゴ
いやいや。

多分マーゴは泣くな…とか、勝手にして悪い。
ありがとうな!!

(-1415) dia 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1413
ん、待つよw

(-1416) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ

―いつかの、ある春の日―

[冬になると、雪に包まれる小さな村。
昔、人狼が現れた騒ぎがあったなどとは誰が信じられるだろうか。
血生臭い事件があった集会所はその後燃やされて、
今では緑の芝や植木などが薄っすらとその地肌を隠していた。

その村の、墓場へと続く道を、
小さな子どもと手を繋いだ女が歩いている。

夫は、来る途中で親友に見つかり。
思い出話がなかなか終わらず、業を煮やした妻は、先に墓場へと訪れたのだった。]

(139) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[墓場につくと、若い母親は一つの墓の前にしゃがみ、
語りかける。]

――…ただいま、ばっちゃん。


報告に来るのが遅くなってごめんね?
この子が、ばっちゃんの曾孫だよ。

[赤い髪の小さな男の子は、母親に挨拶なさい、と言われ。
きょとりと首を傾げながらも、「こんにちは」と
お墓に向かってぺこりと頭を下げた。]

(140) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ

『ママ。ここ、お花がいっぱい咲いてるー』

きれいだね。これね、ママやママのお友だちが植えたんだよ?
あそこの木にも、花が咲いているでしょう?

[墓石に飽きたのか、幼子の興味は墓場に咲き乱れる花に移る。
指差された梨の花が、風に揺られて白い花びらをひとひら、散らした。

…と、そこへ。子どもたちのはしゃぐ声が聞こえてきた。
村の子だろうか。男の子はそわそわとし始めた。]

…遊びに行きたい?行ってきてもいいよ。

[うん!と元気に頷いて、声の聞こえる方へと男の子は駆け出した。]

(141) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ

『わ、ヘビさん??』

こら、そんなの振り回してたら女の子に嫌われるよ!

[子ども達が冬眠から目覚めたばかりのヘビを連れていた。
マムシではないかと焦って近づくが、
どうやらそうではないらしいと知ると、胸を撫で下ろす。]

毒はないみたいだね…もう…びっくりした。
でも手を出したら噛まれるかもしれないよ。逃がしてあげなさい。

[はーい、と元気よく答える子どもたちに、やれやれと肩を竦め。
再び墓石の前へと戻る。]

(142) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[子どもらの遊ぶ姿を遠目に眺め、母親は穏やかに目を細めた。
吹いてくる風にやや長めの髪が靡き、片手で押さえる。
風はまだ、少し冷たいけれど。緑の木々や花々が春の訪れを告げている。

もう一度、墓石の方を眺め、]

……うん、私たちは相変わらず元気でやってるよ。
元気すぎて困るくらいだよ。あはは。

…ばっちゃん。


あんまり来る事は出来ないだろうけど…
私たちを見守ってて。またきっと、来るから。

[その時、背後から声をかけられ、女は立ち上がり、振り向いた。
女が笑みを向けたのは、昔から変わらず、最も愛している…**]

(143) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 漂白工 ピッパ

名づけはパパにまかせた。


これでおしまい!

(-1417) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃

小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*


によ。

(-1418) miseki 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 漂白工 ピッパ

その2文字が何より照れるよ!wwww<によ

(-1419) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 本屋 ベネット



によ。

(-1420) dia 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
によ。

(-1421) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時頃

【人】 病人 キャサリン

―同日・夕刻まで―

[車椅子から離れた女は、確かに地に足をつけていた。
 立っている感覚はない。けれど、瞳の高さは生前のよりも高く。

 林檎の樹を見上げながら、何を思うか。
 それは、泣き崩れる親友と、その傍らで天を仰ぐ青年。
 二人の姿は見て居られずに、立ち去るまで背を向けていた。

 病状が悪化して以降、何度も病院に足を運んでくれた二人。
 時に村の様子を、時に人の様子を、極鮮色と花と共に。
 深さを正確に知ることはできないけれど、きっとあの時自身が負った傷と同じだったのではないだろうか。]
 
 
 ありがとう…―――ベネット、マーゴ。
 
  
[頬に一筋の光が走る。
 陽が空高く昇り、そして沈みかけるまで、ただ呆然と林檎の樹を眺めていた。]

(144) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時頃

【人】 病人 キャサリン

―同日・夕刻―
 
[青い空が茜色を差しても、女は場所を変えない。
 何処に行けば逢えるのだろうと思いながら。
 目の前の林檎の樹から離れなかったのは、出逢える場所が分からなかったわけではない。]
 
 
 フィリップ、
 
 
[再会する場所は此処しかないと、思っていたからだった。
 やっぱり、と聞こえてきた声>>128に振り返り、名を音にする。
 今すぐ駆け寄りたい衝動に駆られるも、女の影法師が男の足元まで伸びているせいか、目の前の男の存在がそれを阻んだ。]

(145) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時頃

【人】 病人 キャサリン

[動くのは、男をみつめる黒檀だけ。
 仕草一つ一つに揺れ続ける。
 しかし、何を、どう伝えていいのか分からなくて、溢れんばかりの思いすら時が止まったように、張り詰めている。
 
 影法師を辿るように距離は少しずつ縮まる。
 けれど、やはり動くことはできなくて……
 浮かべた色は、無色。]
 
 
 
 わたし、も…―――っ、
 
 
 
[時が動いたのは、二つの影が完全に重なった時。
 包まれる力に応えるように、細い腕に力を込める。
 互いの震えの意味は違っていた。
 フィリップの視界から外れた女の頬には、何筋もの光が走っていた。*]

(146) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
わーん。
ログよめてない。読む。読むぞお。

(-1422) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
によ。




で、いいわけか。

(-1423) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
う…きゃさりん、良かったねー。
良かったー。本当に良かったー。うわーん。

と言いつつ、やっとかけたので落とす。

(-1424) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

PCロズじゃあ、いいにいけないけれど
ふたりともしあわせでいてくれたらいいのだわ。


せつねえ。いろいろとせつねえ。
いいなあ。いいむらにしてもらったのだった。

ありがとうありがとう。

(-1425) miseki 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
ピッパ>
niyo。

キャサリン>
うん。うん。涙腺を壊す気ですね?ありがとう。

(-1426) beyer 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―春・自宅―

[コツコツと窓を叩く音。
その音に視線を向ければ、極鮮色の鸚鵡がここを開けてくれとねだるように窓を叩いていた。]

 アーチ、どうしたの?

[いつものように迎え入れ、足につけられた手紙を読んだ時……そのままぺたりと座り込んでしまった。]

 キャサリン…。

[それは、いつもの彼女が書く文字ではなく、少し歪んだような文字。その内容が意味するものは。

それは…一番来て欲しくなかった時が来てしまったというもので。

手紙を抱きしめ、泣き出してしまった。親友の名を呼びながら、溢れる涙を拭うこともせずに泣く。
最後のお願いをきく時に、泣かなくても良いように。]

(147) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

いぢめか。

もうちょい待てばよかったかー!
数年後、だからなあああ

(-1427) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―春・病室―

[約束の通り、早朝こっそりと病室に忍び込む。
親友は少し苦しそうな様子だったが、それでも待ちわびていたように、弱弱しくも微笑んで迎えてくれた。]

 ちょっとだけ、我慢できる?
 ……せっかく、再会するんだから。

[時間がないとはわかっていながらも、そう告げて、香染の髪を丁寧に梳かし――自身が一番気に入っている髪留めをつけてやる。
そうして――親友が愛する人の墓へと向かった。]

(148) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―春・林檎の丘―

[振動が伝わらないように、それでも出来るだけの早足で車椅子を押す。
段々弱くなっていくキャサリンの呼吸に、前が滲んで見えなくなりそうになりながらも、それでも涙は零さないように唇を噛み締めた。]

 ほら、キャサリン見える?…フィリップが待ってるよ。

[林檎の木の下にある墓が見えたとき、そう声をかければ瞳をゆっくりと開き。
咲き誇る花の中にある、彼の墓を嬉しそうに見つめていた。]

(149) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[車椅子から降り、愛しい人の墓に寄り添う親友は、とても幸せそうで。
もう見られないかもしれないと思っていたその表情に、泣かないと決めていたのに、涙が溢れ止められなかった。]

(150) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ


[泣き虫な自分を、いつも励まして、支えてくれた、優しい友人。

初めての、大事な、大事な親友。]
 

(151) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ


 キャサリン…大好、き、だよ。

 私こそ、友達に、なってくれて、ありがとう。

 いつも、一緒に、いてくれて、ありが、とぉ…。

 

(152) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[最後は言葉にならずに、親友の手を握り締めた。

そして。
涙でぐちゃぐちゃになりながらも――最後は、笑顔で。]

 ――フィリップと、仲良くね。

[その言葉に、親友は微笑んだだろうか。]

(153) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[そして――いつも優しかった黒檀が閉じられた時。
何とか浮かべていた笑顔は、いつもの泣き顔へと。]

 キャサリン…キャサリン…やだよぉ…やっぱり、やだぁ…。
 私の、花嫁姿見るって言ってたのに…キャサリン、逝かないで…目を開けてよぉ…。

[困らせたくなくて、我慢していた想いを口にするが、それは叶う事はなかった。]

(154) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[――暫くして。
漸く両肩から伝わる優しい温もりに、顔を上げれば自身と同じ色の瞳は天を見つめていた。
それにつられるように自身も空に視線を向ければ、柔らかく注ぐ、春の陽差しの中を飛ぶ、鸚鵡の姿。]

 ……きっと、逢えたよね…。

[その問いに、応えはあっただろうか。
応えがなかったとしても…そう、信じて。
温かい陽射しの中、そっと目を閉じた。*]

(155) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
まああああごおおおお!

愛してる。
ちょー愛してる。

[肋骨砕けるくらいの力で抱きしめた。]

(-1428) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1425ろーず
こちらこそ、ありがとう。
ローズの存在価値は凄かった。
うまく伝えられないけど、もう本当に尊敬に値する。

ありがとう。



ありがとう。

(-1429) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ぴっぱ、ごめ…。
長くなった。てへ☆

最後の最後にも、無茶なわがままを言うまーご。
どうしようもない。

(-1430) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 あれ、あいつは?

 ああ、あっちか。まったく、しょうがないやつだな。

[ 子供達の声が聞こえる向こうを眺めて。]

 婆ちゃん、ただいま。
 つっても、またすぐに戻っちまうけど。

 ……心配ばっか掛けたけどさ、今はもう、大丈夫だから。
 元気でやってるよ。ピッパも俺も。俺たちの子供も……

 そのうち、また来るからさ。
 そん時も元気な姿を見せに来るよ。

 さて……

[ そう言って、立ち上がる。]

 よし、あいつらんとこにも行こうぜ。

(156) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
きゃさりぃぃぃん!![ぎゅー!]


……やめてー!肋骨折らないでー!

(-1431) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 おーい、レナード!
 こっちこい! 行くぞー!
 だあ、言う事聞けっての、早く来い!
 
 まったく、誰に似たんだか。

[ そう言って、傍らの女に笑みを向け。
 何と返ってくるかは分かっているのだけど。

 そして、男は女の手を取って。
 何となく、照れたような笑みを浮かべて歩き出す。
 大切な温もり。最愛の、何よりも大切な。

 三つの影は、あの丘へと向かう。
 花吹雪く道を。]**

(157) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

い、や
挟んじゃって、こっちがすまないよ・・・!!!!

そりゃわがままの一つでも言うさ!親友だったんだもの!!!
死んでから言うなんていい子すぎるよ!!!

(-1432) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

ま、こんなとこでなw

(-1433) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

うわあああああああああああ

即返ってきた上名前もうついてるうううwwwwww

ね、眠かったのにすまないね!!!でも嬉しい 嬉しすぎた!!!

(-1434) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 病人 キャサリン

/* ご挨拶。

初めての手記村、とっても楽しかった。
今までのRP村とは違った感じで、とても新鮮でした。

ローズは本当にお疲れ様。
村人との絡み方、話の進め方などなど、すごく参考したい。
キャラ設定も素敵でマジ惚れしました。
ありがとうって何度言っても足りないくらい。ありがとう。

参加した皆も、とてもとてもありがとう。
設定が設定なだけに「自重しろよ」という声が聞こえてきそうだったけど、何度もPCを助けてくれたのは本当に嬉しかった。

そして、フィリップ、マーゴ、ベネット、カルヴィン。
特にこの四人は、四人が居たからこそPCがうまく〆られたんだ。
組んだ縁故を初め、たくさん絡んでくれてありがとう。
愛のあるお返し、大切にします。

みんな、愛してる。

(-1435) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ドナルドは相変わらず。
きらいだけど素敵なものを書くものだ。

たぶん、村閉じるまで起きてるけど、寝落ちしたらまずいんで、挨拶だけお先に。

(-1436) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
父さん…ごめん…。挟まった…。

>>-1415べねっと
予想通りに大泣きマーゴですよ。
ありがと。おかげでなんとかまとまったー。

(-1437) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

病人 キャサリンは、掃除夫 ラルフに「次の村も期待しておくよ」と耳元で囁いた。

hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時半頃


【独】 本屋 ベネット

っく。

キャサリンもマーゴも、このやろうw
あー…、キャサリンは良かった。よかった。
とても救いのある死亡ロール、切ないけど幸せにな…。

マーゴは本当に、ほんとうに可愛いな!!
うんうん、最後まで頑張った。がんばった……

これ は。
ここで完結がいい。そんな感じがする。

(-1438) dia 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1434
ん、大丈夫w
喜んでもらえると、俺も嬉しいなw

(-1439) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 本屋 ベネット

ピッパの数年後もいい。すげえよかった。
ドナルドを引きとめた気がするwwすまなかったな!!!w
ピッパのこの数年後、良かった…!!
集会場その後もありがとう!

ドナルドもいい、んだが。名付け>>157でうっかり噴いた。
ああ、そうだよな。丘には2人が眠るもんなあ。

しみじみした。

(-1440) dia 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1437マーゴ
泣くよなあ、ここは泣いていいところ。
お疲れさま……!!

マーゴの最後のお願い、本当にマーゴらしかった。

(-1441) dia 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

>>-1436
ん、ま、あれだ。
ありがとなw

>>-1437
ピッパがマーゴに挟まって、マーゴが俺に挟まって、これで丁度良いw


うん。キャサリンもマーゴも切なく愛しい物語だぜ。

(-1442) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
私、自分が鬼に思えてきた……



ごめんね、しんゆー。

(-1443) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時半頃

漂白工 ピッパは、小悪党 ドナルドにむぎゅうした。

mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時半頃


【独】 小悪党 ドナルド

ま、そんなことで、ご挨拶だ。

プロをROMってたら、うずうずして入ってしまったtarkn1999です。

でも、入って良かったな。皆と遊べて良かった。楽しかったぜ。
色々と勉強になったし、色々と満足。
良い村だった。

また何処かで会えれば、よろしくな。

(-1444) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時半頃


小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパにむぎゅうを返した。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃


【独】 本屋 ベネット

そして、大変眠くてタイピングが非常にヤバイレベルなので、そろそろ失礼する……!!村が締まる時にいないのって、いつぶりだろう。

では、挨拶!

(-1445) dia 2010/03/02(Tue) 03時半頃

小悪党 ドナルドは、厭世家 サイモンを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃


小悪党 ドナルドは、本屋 ベネットを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃


小悪党 ドナルドは、さすらい人 ヤニクを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃


小悪党 ドナルドは、花売り メアリーを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃


【独】 本屋 ベネット

diaと申します、大半のみなさま初めまして。でした!
雪に埋もれた言い換えなし初手記村、楽しかったです。
みせきさん、企画ありがとう!!

大変楽しませて頂きました。

妹に来てくれたメアリーには本当に感謝。シスコンで仕方ないと思えるほど可愛かった。
フィリップ・ドナルドの3馬鹿は、会話しててとても楽しかった。お前ら大好きだ。
マーゴには色々と振ったのにも関わらず、いつも相手してくれて本当にありがとう。可愛かった。
キャサリン、俺はお前の黒さが大好きだ。いつか縁故持てたらいい、すげえ楽しみにしておきます。
濃くも薄くも、絡んでくれた皆に感謝。面白かったんだ。

またどこかで会えたら、宜しくな。

あ。
あと、いつも飴をありがとうございました…!( ノノ)

(-1446) dia 2010/03/02(Tue) 03時半頃

小悪党 ドナルドは、小僧 カルヴィンを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃


小悪党 ドナルドは、掃除夫 ラルフを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃


本屋 ベネットは、小悪党 ドナルドにニヤリと笑って肩を叩いた。

dia 2010/03/02(Tue) 03時半頃


小悪党 ドナルドは、薬屋 サイラスを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

お疲れ様でした。

プロをROMってたら女子がいなくて思わず入ってしまったmikanseijin(みかんせいじん)と申します。

入ってよかった、よかった!
村建ててくれてありがとう、参加させてくれてありがとう、遊んでくれてありがとう。楽しかったよ!

またどこかの村でひょっこり会えるといいな。

ドナルド愛してる。

(-1447) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時半頃

小悪党 ドナルドは、病人 キャサリンを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃


小悪党 ドナルドは、鳥使い フィリップを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃


小悪党 ドナルドは、長老の孫 マーゴを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃


小悪党 ドナルドは、郵便屋 ウェーズリーを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃


漂白工 ピッパは、小悪党 ドナルドの唇を奪った。

mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時半頃


【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1446しすこん
私の黒さだと。
こんな純白を捕まえて何をいう。

ってのは、半分だけ冗談。
いつか、やろうね。ふふふ。

ありがとう。

(-1448) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時半頃

小悪党 ドナルドは、水商売 ローズマリーを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 04時頃


小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパを抱き寄せて……額に口付けた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 04時頃


【独】 本屋 ベネット

>>-1447
女子いなかったな、そういやいなかったな。
妹しかいないのかと思って、そういや噴いたな。

ありがとう!!!
みかんさんと会えると思ってなかった。
さすがの上手さだった。喋ってて気持ち良かった。
楽しかった、ありがとう。

(-1449) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 病人 キャサリン

/* あ。私も飴ありがとう。お腹いっぱい…!

(-1450) hiiragi 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 小悪党 ドナルド

じゃあ、おやすみ。
皆にも良い夢が訪れますように。



俺も愛してるぜ、ピッパ。

(-1451) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 04時頃

小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパの瞳を見つめ……唇を重ねた。**

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 04時頃


【独】 本屋 ベネット

>>-1448
ああ、白い。白いなあ………花が。

ははは。[笑って目を逸らした]


うんうん、ありがとう。
キャサリンとの絡みもとても楽しかった。
あっ!!4日目かな、読み違えて移動とかして悪かったww

って灰を見て思ったんでした。
黒キャサリン見れて面白かったけど。

いつかやろうな…!!
ありがとう。

(-1452) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

お前ら……

(-1453) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-1449
でぃあさんは多分居るだろうと思ってた!w
喋ってて気持ちよかったとか、嬉しい(´ω`*)

私もベネットとの会話楽しかった!
対決もしてみたかったけど、、(笑)ありがとう!

次は一緒に狼やろうね!ww

(-1454) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

公開キスの夫婦もおつかれさま。



友が遠くに行ってしまったぜ。今更k
では、おやすみなさい。

良い夢を!!!**

(-1455) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 漂白工 ピッパ

最後だからまあ、いいんじゃないかい。

(-1456) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1452しすこん
いや、あれがあったからこそ、「カルヴィン憎しみ→乗り越え」ができたんで、良かった。寧ろ感謝。

次は包丁投げるぜ☆

(-1457) hiiragi 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
しすk……ベネット、おやすみ。

(-1458) hiiragi 2010/03/02(Tue) 04時頃

【人】 鳥使い フィリップ

―同日・夜―

[丘の上を夜風が走る――林檎の木落す深い闇の中に居る事に気付いたのは何時だったか。
 抱き上げるのとは異なる、お互い抱き締める感触に酔い時を忘れていた事に気付く。]

 ……なあ、キャサリン。

[顔をくすぐる香染から離れるのは名残惜しい。
 それでも、と顔を上げた。

   闇が深いほど、星は輝く。
   黒檀もまた闇の中で鮮明に、生涯忘れられない光を灯していた。

 ――伝えられない言葉があった。
 自らの心にあるそれを刃物で切り離そうとした。
 隠し、潰し、押し殺してきた。
 だが、どれだけ捨てようと足掻いても、それは決して心から離れることはなかった――眼前で輝く黒檀のように。

 伝えよう。この言葉は、今この時の為にある。]

(158) beyer 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1454
予想されていたのに噴く。
まあ、そっすよね……。

ピッパとの対決も面白そうだ。
でも攻撃力で多分負けまs
ぴぱこ料理こええ。


ああ、今度はひそひそやろうな!!w

(-1459) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【人】 鳥使い フィリップ



 ――お前を愛している。昔も、今も。……これからも。

[風の音に紛れて、はるか頭上、羽ばたきが聞こえた。*]

(159) beyer 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ピッパとドナルドは好きなだけやるといい。
ふふり。

(-1460) hiiragi 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
べねっと、ありがとー。[ぎゅー。]
きゃさりんは鬼じゃないよ。死んで欲しくなかったけど、でも、幸せならいいんだ![ぎゅぅぅ]

私も挨拶を。
okomekome、おこめです。RP村は2回目ですが、楽しませて頂きました。入って、本当に良かったです。
打つの遅かったり、動き悩んでいたりしたたところを、色々助けて貰いましたー。
特にベネットとキャサリンはありがとー。あと、ピッパとカルヴィンと…皆、ありがと☆
自分が思っていた以上にマーゴがキャサリン好き過ぎて困ったところもありましたが、それはそれで良かったかと。てへ。
また、どこかでお会いしましたら、よろしくお願いします。

(-1461) okomekome 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
よっしゃ、間に合ったか。

ということで、雑談に合流!

(-1462) beyer 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

フィリップ おまええええええええ





落とす時は  予告  しろ


酷いところに挟まった!!!!

ば    っかやろ。

(-1463) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ぎゃああああっす。
ふりっぽ、まじか。

うわぁぁん。

間に合う自信がない。

(-1464) hiiragi 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ふぃりっぷの登場タイミングに毎回ふいてしまう。ごめんね。

(-1465) okomekome 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 漂白工 ピッパ

ほんとだよ!なんでいっつも予告なしに落とすんだ!
合間に入るに決まっているじゃないか!!www

(-1466) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1457包丁投げも見たかったが。

なら良かった、良かった。
フィリップを挟んでの関係が、すげえ面白かった。

(-1467) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

よし、キャサリン頑張れ。ちょうがんばれ…。


くそう、フィリップの雑談したい けど

俺は寝ます…(ばたり)

(-1468) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
また挟んだー!
まあ、締まらない所がフィリップらしいといえばらし…。

よし、忘れよう。

そして雑談には間に合わんかったんね…おやすみー。

(-1469) beyer 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1469wwwwwww

てめえwwwww
なんか、この台詞 意地で起きたく   なる。


wwwwwこのやろう

(-1470) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
べねっと、おやすみ![ぎゅー]

(-1471) okomekome 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
……。

(-1472) okomekome 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*


まったくべねっとさんはしかたないわねえ。

(-1473) miseki 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

お前さ・・・・


話したくなかったとか 欠片でもあると 思ってんのか!?
惜しいに決まってる、おしいにきまってr

誰相手に、一番ソロールまわしたと おもう。www
何故この時間か!!!w

(-1474) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
おやすみ、ベネット。
村中はありがとうございました。
お陰で孤独死することなく無事に襲撃死を遂げました(おいコラ

(-1475) beyer 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1472>>-1473 二人揃って言わなくたって、いいだろ!!1

だってさ…。
あと1時間だろ。

俺、フィリップとは殆ど雑談してない。

(-1476) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
ベネットとの会話に時差がー。

――よし、海外在住という事にしとこう。

(-1477) beyer 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

と、後一時間をきったところでもぞもぞと動き出す村立てでした。

自分のRP村二回目も手記だったからかしら、
マーゴさんとかフィリップさんがいとしいのだわ。

皆に、楽しんでいただけたなら、
ほんとうにほんとうに なにより!!

(-1478) miseki 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>-1476
…ふぃりっぷは、きゃさりんに夢中だったから仕方ないよ…。

(-1479) okomekome 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1477海外時差なら仕方ない。

そういうことで。

(-1480) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 漂白工 ピッパ

アーチ可愛かったよアーチ。

フィリップへの毒料理はね、メモでの冗談が本当になったら面白いなって思って、それだけ(笑)ヤニクの影響だった!過去に殺したなんてあるわけないでしょ!www

(-1481) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 鳥使い フィリップ

>>-1476
確かに…何でだろう?

(←ソロール書き出すと他を忘れる初心者。

(-1482) beyer 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>-1478
ろーずまりー、好きー![ぎゅー]

(-1483) okomekome 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1479
まあ、確かに…。

夢中、でとても正しそうだ。
仕方ないけどな。あの愛見てりゃな!!w

(-1484) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

雑談とかもコミュでやっていいのよ。

という悪魔のささやきかけである。

http://wolfsbane.jp...


延長しろ!!っていうならしてもいいけどね★

しないならいまから結社側としてのまとめをおとすのだわ。

(-1485) miseki 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 漂白工 ピッパ

あと一時間なんだけど、ああ、さすがに限界だわー…

お疲れ様でした。
キャサリンは無理しないようにねー。
SNSもあるんだよ。でも、村の中で返したい気持ちはよくわかるからあまり強くは言えない(笑)

(-1486) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1481
ぴぱこの毒料理こわい。

ドナルド、胃袋鍛えられたんだろうなー。

>>-1482
タイミング合わなかったから??かな。
どうだろうな。

ソロール書く途中に喋ってると、俺みたいに時間食うし。
いいんじゃないか。

(-1487) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 漂白工 ピッパ

私はやりきった!やりきったよ!
延長なくても大丈夫。

可愛いローズマリーありがとう。

(-1488) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 鳥使い フィリップ

>>-1478
楽しかったです。ありがとうございました!
>>-1480
よし、じゃあベネットは海外在住という事で。
>>-1481
ありがとうね。毒料理食ったことになった時、実は小躍りして喜んだ!

(-1489) beyer 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-1435 きゃさりん

手記には思いいれがあるので、
初参加した人に楽しんでもらえたら
本当に本当に嬉しいのでした。

ローズマリーでやりたかったことは見物人のくせに
本当にたくさんいろいろやらせてもらって、
キャサリンとの絡みも本当にたまらなかったです。あいしてる!

キャサリンもその周りの縁故の皆も、
どの子も本当に大好きです。

楽しんでくれていたなら、本当になにより!

(-1490) miseki 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1485
俺はRPとしてはやりたいことやったから、いいや。
雑談のためだけに今から延長じゃ、だらけるだろうし。

おー。結社まとめお疲れさま!

(-1491) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1489
なんだと、俺かよ。

あーあー、きこえますかー(時差)

(-1492) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 鳥使い フィリップ

>>-1487
話していないのに話した気になってた。

言われて「あ、話してなかったっけ?」と気付いた(遅いよ。

(-1493) beyer 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1483

うふふ。あたしも可愛いマーゴが好きよぅ(ぎゅうってした。した。

>>-1488

やりたいことがある組は、
だいたいやりきれているかな。って思っているので、
いいかな、と思いつつ、
もっと!!の強い希望がでるならそれはそれ。のココロ。

(-1494) miseki 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1493
遠隔でRP的な絡みが多かったからじゃないかw

あ、そうそう。
お前を叱り飛ばしたの、すげえ楽しかった。
ってどこかで言ったっけ。ありがとな。

(-1495) dia 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1491


おーけー。じゃあ、落としてしまおう。
さくっとすぱっと。

(-1496) miseki 2010/03/02(Tue) 04時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
うん、延長は…なくても良いかな。
RPとしてやりたいこと、もうしたから。

村建て、本当にありがとー。

(-1497) okomekome 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

>>-1492
聞こえてますよー。
長距離通信なんでこっちの応答も遅れて見えるかも?

(-1498) beyer 2010/03/02(Tue) 04時半頃

天のお告げ (村建て人)



[ とある結社の地下にある、資料倉庫――…、
  そこには沢山の報告書や資料などが並べられている。]

 

(#0) 2010/03/02(Tue) 04時半頃


水商売 ローズマリーは、ぱら。と、手に取ったひとつの報告書を開く。

miseki 2010/03/02(Tue) 04時半頃


天のお告げ (村建て人)

■一日目:

占い師だと宣言した者:William=Westmeadow
占い師だと宣言した者:Cyrus Robson

・Pippa=Curtisが、占い対象へ立候補。
・Bennett Barclayより、Mary Barclayの調査を希望あり。
 但し調査内容が危険を伴なう場合には、自分の調査を希望。

(#1) 2010/03/02(Tue) 04時半頃


天のお告げ (村建て人)

■二日目:

結社員Simonが襲撃される。

William=Westmeadowが、Pippa=Curtisを人間だと判定。
Cyrus Robsonが、Mary Barclayを人間だと判定。

・Pippa=CurtisからYanickへの調査希望。但し伝聞
・Catharine・Fowlerから、Pippa=Curtisの、
 Cyrus RobsonへのYanickへの調査希望へ同調
 同時にWilliam=Westmeadowへの調査対象立候補
・William=Westmeadowが、Bennett Barclayの調査を宣言

(#2) 2010/03/02(Tue) 04時半頃


天のお告げ (村建て人)

■三日目:

本日は人狼の襲撃は無かった。
村人の投票によりYanickを処刑。

William=Westmeadowが、Bennett=Barclayを人間だと判定。
Cyrus Robsonが、Calvin・Clementsを人間だと判定。

また、Catharine・Fowlerが、自身を霊能者であると申告。
Yanickが人狼であったと判定。

(#3) 2010/03/02(Tue) 04時半頃


天のお告げ (村建て人)

■四日目:朝

村人の投票により、Cyrus Robsonを処刑。
Phillip・Birkelundが人狼の手により死亡。

Catharine・Fowlerが、Cyrus Robsonを人狼であると判定。
結社は人狼がこの村で増えたと判断。処刑を続行することを決定。

William=Westmeadowからの判定は本日はなかった。

(#4) 2010/03/02(Tue) 04時半頃


天のお告げ (村建て人)


■四日目:夜


Calvin・Clementsが、自身が人狼であると告白。

──William=Westmeadowが、猟銃により彼を処刑。

 

(#5) 2010/03/02(Tue) 04時半頃


天のお告げ (村建て人)

集会場班の生存者は、

── Pippa=Curtis
── Donald Rockenfield
── Bennett Barclay
── Mary Barclay
── Mago Kreutzer
── Catharine・Fowler
── Ralph=Burton
── William=Westmeadow

             ─── 以上、八名 。

結社員、Rosemary Pellが聞き覚える集会場の顛末をここに纏める。

(#6) 2010/03/02(Tue) 04時半頃


天のお告げ (村建て人)


[ それは、その報告書の中の一つの出来事。
  とある村が人狼の被害に遭った時の一部始終。

   けれど、その、―――ほんの一部。  


  なぜなら、結社員の女がまとめたそれには、

    村人達の細やかな想いの機微は、書き記されていない。]
 

(#7) 2010/03/02(Tue) 04時半頃


天のお告げ (村建て人)


[けれど。

  報告書から纏められたこの手記に、

    貴方が馳せる思いは―― どのようなものになるのだろう?*]
 

(#8) 2010/03/02(Tue) 04時半頃


水商売 ローズマリーは、ぱたん。と、その手にあった報告書を、*閉じた*

miseki 2010/03/02(Tue) 04時半頃


【人】 病人 キャサリン

―同日・夜―

[春とはいえ、夜風はまだ冷たい。
 けれど、互いの髪を絡ませる風が温かく感じるのは、心が溶け合ったからだろう。
 あの時とは違う、触れ合い。耳に、想いの鼓動が響く。

 名を呼ばれ、青緑を見上げる。
 生前とは違うその距離。
 触れようと思えばいつでも触れられるそれに、黒檀を捧げて。]
 
 
 わたしも、―――愛してるよ。
 
 
[満天の星空の下で、いつしかとは違う言葉を響かせる。
 逆らってきた二つの運命。
 結局、一つは流れのままに任せてしまったけれど、もう一つは今、完全に新たな運命と形を変えて。
 もう一度、今度は少し背を伸ばして腕を回せば、耳に響くは願いを叶えてくれた極鮮色の音。]

(160) hiiragi 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【人】 病人 キャサリン


 
 
 ……ねぇ、フィリップ、
 
 
 
 
 お父さんに、何て言おうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
[吐息が掛かる距離で問いを一つ。その答えはきっと――――*]

(161) hiiragi 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*



───というゆめだったのさ。

エンドロールにかえまして、
お疲れ様でした。

(-1499) miseki 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
うわああ。
ローズのまとめ、かっこいいいいいいい。
痺れた。全身痺れた。

そして、その後に自重を知らない私は投下する。

フィリップは本当にありがとね。

(-1500) hiiragi 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ろーずまりー、おつかれさま!
まとめ、かっこいい!!素敵素敵!

きゃさりんも…幸せになって良かったー本当に良かったー。[ぎゅー]

(-1501) okomekome 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1484しすこん
ちくしょー。
ちゃんと名前呼んでおやすみって言ってやったのに。

まぁいいや。

愛はこめますよ。
えぇ、やんでれでもいいです、もう。

(-1502) hiiragi 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 本屋 ベネット

よし、見た・・・・!!!

ローズの纏め、格好良かったな!!
キャサリンとフィリップの魂はさいわいであるといい…

よし。まんぞくした。おや すみ!!**

(-1503) dia 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
おやすみ、しすこん!

中身はとてもあいしてる。

(-1504) hiiragi 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1502
名前、ありがとう。
とても貴重でした……

でも、RPで地味に褒めてもらってた。しっかり見てた。
ありがとう。

ヤンデレでも何でも、お前ら二人が幸せになるならいいや。

(-1505) dia 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

報告書だ、報告書!
かっこいいな!

知らない人が見たら、ウェーズリーが何故報告しなかったとか何故直接処刑したとかわからないんだよなあ。
最後までお疲れ様でした!

(-1506) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 本屋 ベネット

しすこんっていうな!!!**

(-1507) dia 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

投下も雑談も続行してくれてかまわないのだわ!

[キャサリンもマーゴもいっしょにぎゅう。]

自分で手記を立てたら一回は、
これをやってみたかったんだった。
てへ。自重してない村立てです。

(-1508) miseki 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

では私も…お休みなさい…!

またSNSとかででもー。ノシ**

(-1509) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ピッパもおやすみぃ。

また会おうね。赤い窓で!!

(-1510) hiiragi 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1506

事実のみの記載から思いを推測するのが好きなので、
そこで、誰かが、「どうして?」って思いを馳せてくれたら
それがいいなあ。っておもっている。

そのどうして?の想像力が好きなんだ。という好み。

(-1511) miseki 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
べねっと、こんどこそ、おやすみなさい[ぎゅぅぅぅ]

ぴっぱも、おやすみなさい!どなるど父さんと幸せにね![ぎゅぅぅぅぅ]

(-1512) okomekome 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1508ろーず
自重は自重しない方がいいんです。
あー、マジローズ好き。
っていうか、みんな好き。

満たされまくった。
ほかほか。

(-1513) hiiragi 2010/03/02(Tue) 04時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

ベネットさんもピッパさんもお疲れさまぁ。

と、おやすんでおやすんで!

>>-1513 キャサリン
ローズ好きって言ってもらえるのは本当嬉しいな!
かなり中身が好き勝手やってる分!(笑

うんうん。皆いとしい。大好きだ。
ほんとう楽しませてもらったんだ。眼福。

(-1514) miseki 2010/03/02(Tue) 05時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ローズチップ、実は苦手だったんだよね。
この村で一気に好きなキャラになった。

(-1515) hiiragi 2010/03/02(Tue) 05時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
私も、ろーずまりー好きー。[ぎゅー]

(-1516) okomekome 2010/03/02(Tue) 05時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*>>-1515 なんだって!(笑

思わずふいてしまった。
なんだかすごく嬉しい一言が飛んできたぞ!

うわーうわー。
評価塗り替えはやったぜ!だな。
うふふふ。

(-1517) miseki 2010/03/02(Tue) 05時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
みせきさんとは、どうやら天狗で出会ってるらしいんだけど、ヌマさんといい、ローズといい、RP力には感服。
また一緒にやりたいな。もちろん、負縁故d

(-1518) hiiragi 2010/03/02(Tue) 05時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
さぁて、そろそろかな。
頑張って起きた。このことに関しては自分を褒めよう。

遅くまで起きてた人は、本当にお疲れ様。



まだ、一週間は始まったばかりだ、ぜ。

(-1519) hiiragi 2010/03/02(Tue) 05時頃

病人 キャサリンは、みんなを抱きしめた。 ありがとう。

hiiragi 2010/03/02(Tue) 05時頃


病人 キャサリンは、鳥使い フィリップを抱きしめた。

hiiragi 2010/03/02(Tue) 05時頃


病人 キャサリンは、長老の孫 マーゴを抱きしめた。

hiiragi 2010/03/02(Tue) 05時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*

さてさてご挨拶最後になりましたが、
手記6村立てのmisekiと申します。

結社員やってみたいよ結社員。で、
外部結社員なぞを楽しませてもらいました。
あまり情動のないタイプのPCだったので、
村の皆が情動あふれた村にしてくれて本当愛している。
本当愛している。(大事なことだから二回言います。)

怒ったり泣いたり憎んだり悲しんだり、
それを乗り越えてくれたり。何度も言うが大好きです。

設定流用シリーズで、前村読まないでいいよ飛込み歓迎!の村なので、
本当ご新規さんが多かったのが個人的にはたいそう嬉しかったのです。
勿論、久しぶりに同村できた人たちも大好きだ!

(-1520) miseki 2010/03/02(Tue) 05時頃

病人 キャサリンは、鳥使い フィリップの耳元で囁いた。

hiiragi 2010/03/02(Tue) 05時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
手記シリーズ発案の、たるさんやりりんらさんにも、
こちらから愛と感謝を叫びつつ、

一緒に遊んでくださって、
ほんっっとうにありがとうございました!

IDはどこでもmisekiで潜んでいます。
SNSとかでもお会いする機会がありましたら、
お気軽にお声をおかけくださいませ。

一緒に楽しんでいただけたなら、
本当に嬉しいのです。

村のみんな、大好きだ! ありがとう。愛してる!**

(-1521) miseki 2010/03/02(Tue) 05時頃

病人 キャサリンは、鳥使い フィリップを心から愛している―――と。*

hiiragi 2010/03/02(Tue) 05時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ベネット
41回 注目
メアリー
0回 注目
ラルフ
6回 注目
ピッパ
23回 注目
キャサリン
31回 注目
マーゴ
21回 注目
ドナルド
9回 注目
ウェーズリー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
13回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
1回 (4d) 注目
カルヴィン
15回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.343 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび