人狼議事


192 革命の嵐

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


エリアスは投票を委任しています。


エリアス艇長 イワノフに投票した。


ニコラス病人 エリアスに投票した。


ウォーレン良家の末娘 ポーチュラカに投票した。


イワン艇長 イワノフに投票した。


ポーチュラカ艇長 イワノフに投票した。


イワノフ指揮者 ウォーレンに投票した。


アーサー踊り手 フランシスカに投票した。


シメオン艇長 イワノフに投票した。


フランシスカりゅうきへい アーサーに投票した。


エリアス1人が投票した。
ウォーレン1人が投票した。
ポーチュラカ1人が投票した。
イワノフ4人が投票した。
アーサー1人が投票した。
フランシスカ1人が投票した。

イワノフは村人の手により処刑された。


シメオンアーサーを守っている。


ニコラスエリアスを占った。
エリアス健康そうだ。


【赤】 指揮者 ウォーレン

ポーチュラカ! 今日がお前の命日だ!

2014/09/07(Sun) 13時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


現在の生存者は、エリアス、ニコラス、ウォーレン、イワン、ポーチュラカ、アーサー、シメオン、フランシスカの8名


【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*あー…貴方か。
ん。ってことは、黙狼だね?

一匹狼はどこだろう。

(-0) 2014/09/07(Sun) 13時頃

【独】 馬鹿 イワン

/*
襲撃かぶったなぁ。
こう、華麗にかぶるとは。

(-1) 2014/09/07(Sun) 13時頃

【独】 りゅうきへい アーサー

/*
生きてる生きてる自分生きてるようわぁいwww
なんで生きてるかな。

・半狼が覚醒した
・イワノフが狼

イワノフ狼はありめなので、そしたら以後衰弱死しないルートへ。
うかつに生き残ったら、猫のせいで他国に侵略されるフラグwwwww
おかしすぎる。

(-2) 2014/09/07(Sun) 13時頃

【独】 りゅうきへい アーサー

/*
ところでまだ襲撃死が1人もない件。
今日、最大6人落ちるところまで妄想していたのに。

なにが起こったのか、後で楽しみにしてよう。

(-3) 2014/09/07(Sun) 13時頃

【独】 りゅうきへい アーサー

/*
それはそれとして、墓落ち=シベリア送りなので、軍艦そのまま見送っておけばよかったですね?

水兵たちが反乱すればいいのか。問題ない。

(-4) 2014/09/07(Sun) 13時頃

【人】 馬鹿 イワン

― 船長室 ―
[そこにたどり着いて中を、と思った時、
 扉のところで止められた。]

 な、なんだべ?
 ジーマ船長に・・・。

[すると、副官とかいう人が現れる。
 そして、にこやかにこちらに向いて笑った。]

 は?船長は逮捕?抑留される?
 な、なんでだべ?

[だが、その理由はすぐに述べられた。
 つまり、命令違反の砲撃を繰り返したからだという。

 そして、この艦はただちに船長代替え。
 元船長とはもう、面談はできない、とそれだけ告げられ・・・。]

 そんだだ、いや、それより、今、この船に何かが・・・。*

(0) 2014/09/07(Sun) 13時頃

馬鹿 イワンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 13時頃


【独】 病人 エリアス

/* まだ無惨な死体が出ないだと……?

(-5) 2014/09/07(Sun) 13時頃

【独】 りゅうきへい アーサー

/*
イワンナイス。
それならスマートに投獄ルートいける。

(-6) 2014/09/07(Sun) 13時半頃

【人】 教え子 シメオン

[艦内から怒声が聞こえていた。
銃声が聞こえ、断末魔の声も聞こえる。
煽動の呼応は艦内を人づてに伝わり艦内を覆う。
革命が成就した証しだった。けれど青年は目を伏せる。]

ソーニャ!無事で………

[青年は後ろ髪を引かれる思いで
ソーフィヤを探す同志たちに加わらずに艦橋へと急ぐ。
そこに、既に捉えられたイワノフの姿があり、青年は見下ろした。]

帝国海軍艦長。名を聞こう。
私はシメオン・ドミートリエヴィチ・ショスタコーヴィチ…

貴方の信じた主義に殉じてもらう。

[名を聞くと、青年は発砲する。その弾丸は彼の右肩を貫く。
それは致命傷にはならないだろう。けれど、これからの人生に、常に障害をもたらすだろう。青年は新たな弾丸を銃に込める。]

(1) 2014/09/07(Sun) 13時半頃

【独】 りゅうきへい アーサー

/*
おー。
錯綜した。

(-7) 2014/09/07(Sun) 13時半頃

【人】 許婚 ニコラス

―河岸の食糧倉庫近く―
[噂は噂を呼んで、食糧庫には陸続と人が集まりつつあった。
小さな水流が合流して大河となるように、最初は小さな集団であったものが溢れかえるほどの規模に膨れ上がっていた。
後から加わった者たちの中には、食糧が手に入るとしか聞いていない者や、単に好奇心から加わっている者さえいる。
もはやそれは、扇動を始めたヤコヴレフやその仲間の革命家たちにも制御できない大群であった。*]

(2) 2014/09/07(Sun) 13時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 13時半頃


【独】 りゅうきへい アーサー

/*
最大何日まで続くか考えてみると、魔女の復活薬まで含めて10日まで続けられる、のか?
それもわくわくするね。

(-8) 2014/09/07(Sun) 13時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

─ 戦艦ヴィーゾフ号 ─

[ふたたびの混乱が始まる戦艦の甲板を横切り、柵や荷物の影を通って猫はするすると船倉へ向かう。
まるで行くべき場所がわかっているかのような迷いのなさで軍艦の奥へ奥へと進んでいた。
たがしかし、目的の場所にたどり着く前に、扉に阻まれる。

かしかし、と扉を引っ掻く猫を見つけた船員は、首根っこを掴んで扉から引きはがした。
さらに暴れる猫に辟易して、麻袋に詰め込んでしまう。
あろうことかそのまま甲板へ出て、麻袋ごと船の外に放り投げた。]

(3) 2014/09/07(Sun) 13時半頃

【独】 りゅうきへい アーサー

 ふんふん。このオレの鼻はごまかされないぜ。
 犬っころの真似をするのは癪だが、一肌脱いでやらにゃあなんねえからな。
 あのお嬢ちゃん、こっちに連れていかれたな。

 ……って、なんだよ扉が閉まってやがる。
 絶対この奥なんだがなぁ。
 おーい、いるかー?聞こえるかー?


 あっ!てめえこのアルトゥール・ミロン・ジェブロフスキーさまになにしやが…
 うわ、やめろ!オレはジャガイモじゃねえって!!
 こら、どうするつもりだおい!おろせったら!

(-9) 2014/09/07(Sun) 13時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[猫好きの艦長がいればそんな悲劇は回避されたかもしれない。
だが、猫のあずかり知らぬところで艦長は囚われの身になっていた。
ゆえに]

 にゃぁぁぁあぁぁ

[悲痛な声を残して猫は水の中。
麻袋からはどうにか這い出したものの、寒中水泳を強いられることとなった**]

(4) 2014/09/07(Sun) 13時半頃

りゅうきへい アーサーは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 14時頃


【人】 教え子 シメオン

艦長…
もとい、元艦長を小舟に載せて流せ。
そうだな…叛乱者との公文書を同船させてやれ。

[青年の指示は早い。
きっと、彼の考え続けてきた計画のひとつなのだろう。]

これより艦は名を変える。名はポチョムキン。
航海士、回頭せよ! 砲手、全砲門開け!

目標。大天使宮……撃て!

[青年は艦橋より命令を下す。
それに従う砲門の数は、ほぼ全数に近い。一斉射撃の轟音が響く。名を知られた大貴族の館を、薙ぎ払うように吹き飛ばした。**]

(5) 2014/09/07(Sun) 14時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 14時頃


【人】 教え子 シメオン

砲手。

宮城へ全砲門を向けよ…だが撃つな。
けれど、白旗に十字。それを認めた建物には躊躇なく撃て。

僕は、宮城に交渉に向う。

この…元艦長の徽章を見れば、馬鹿でも解るだろう。

[手には、イワノフの軍服から剥ぎ取った徽章。
青年は艦を同志に委ね、小舟に乗って、帝都へと戻る。**]

(6) 2014/09/07(Sun) 14時半頃

イワンは、砲撃は駄目だあああ、と叫びつつ、

2014/09/07(Sun) 15時頃


イワンは、砲撃は駄目だあああ、と叫びつつ、

2014/09/07(Sun) 15時頃


イワンは、リーダーらしき若者が乗った小舟をめがける。**

2014/09/07(Sun) 15時頃


馬鹿 イワンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 15時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 15時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 15時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 15時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 16時頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 16時頃


【人】 許婚 ニコラス

―皇帝宮殿―
[戦艦ヴィーゾフ号の全門斉射は、離れた帝宮にもはっきりとした異変となって伝わった。
一連なりとなって聞こえるくぐもった轟音。

ようやく皇帝との会談が終わり、部屋から出てきたフリストフォル大公に話しかけてまもなくそれは起きた。
室内は騒然となった。
慌ただしく出入りする侍従のひとりから、「西風宮」が砲撃で破壊されたと知らされるに及び、ニコライの氷の仮面にも流石に亀裂が走った。
頭の芯が煮え滾り、指先にまで痺れに似た熱流が走る。]


 あいつらにはラファエロやフェルメールの価値が分からないのか!!
 建物はいくらでも立て直せるが、美は唯一無二だ。
 芸術の破壊は過去の歴史の破壊、そして子孫に受け渡すべき未来の掠奪だ。
 目先の小事にばかり囚われて、大事の理解できぬ愚か者どもめ!

[未来の岳父たる大公の御前にあるのを一瞬忘れ、低い呟きに怒気を迸らせた。]

(7) 2014/09/07(Sun) 16時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 17時頃


【人】 許婚 ニコラス

[直後、大公の視線に気付き、目を伏せ胸に手を当てる。]


 申し訳ありません、大公殿下。
 衝撃に我を忘れて、見苦しいところをお見せしてしまいました。

 邸内の家臣たちの安否が気遣われてなりません。
 ユスポフ家に仕えてくれた忠信に報いてやりたいと思いますが、救出したくともここにいる者達だけでは到底手が足りません。
 どうかお力を貸していただけませんでしょうか。

[白皙を憂いに曇らせて真摯に希えば、親族の結束を重んじる大公は未来の娘婿への援助を快諾した。
非常事態で動かせる人員は限られるが、死傷者の捜索と救出のために守備兵の一部を貸すとともに、ニコライともども自分の宮殿で保護すると約束してくれた。]

(8) 2014/09/07(Sun) 17時頃

【人】 許婚 ニコラス

[大公は次の対策会議のために、また皇帝と面談に戻ったが、ニコライに便宜を図るよう命じて家臣をひとり置いていった。
ニコライはその男と諮り、死傷者の救出作業と美術品や資産の回収を手配した。
現場には自分の配下を先行させ、具体的な作業の指揮を執らせる。]


 大公殿下の宮殿の一角をお借りして、そこで負傷者の治療をします。
 医師の手配は、大公家の方でもしていただけるそうです。
 家臣や侍女のうち、帝都内に家族がいる者は連絡してやりなさい。
 低い身分の者も、できるだけ国立病院で治療を受けられるように取り計らってやるように。
 
 絵画の回収は最優先で行いなさい。
 それも一旦殿下の宮殿に運び込みます。

 私も片付き次第、向かいます。
 もし叛徒が現れたら、構うことはありません。
 殺しなさい。


[命を受けた配下が足早に去っていくのを、見もせずにニコラスは再び善後策を講じるために動き出した。*]

(9) 2014/09/07(Sun) 18時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 18時頃


【人】 馬鹿 イワン

― 戦艦ヴィーゾフ号から海へ ―
>>6
[わけがわからないうちに、また艦砲は放たれる。
 それを止めるべく叫ぶが、もう男の声は伝わらない。

 リーダーらしき人物が、命令を経てから、小舟へ渡り移るのを見て、男はどうっと走り寄った。]

 おおーーい!砲撃をやめさせるだよー。
 もう、なにも壊しちゃなんねぇだよー。

[だが、喧騒と砲撃音の中、それは伝わることはあるか。
 ともかく、そのリーダーらしき男に訴えるべく、彼が移る小舟に飛び乗ろうとしたが]

(10) 2014/09/07(Sun) 18時半頃

【人】 馬鹿 イワン

どばしゃーーーん!

[次にたったのは水しぶき。
 巨漢の男は、海中に落ちていく。

 暗い海の中、
 だが、しぶとい男が四苦八苦しながら、なんとか海上に顔を出したとき]

 うおっ

[>>4
 寒中水泳をしていた猫をちょうど頭の上に乗せることになった。**]

(11) 2014/09/07(Sun) 18時半頃

馬鹿 イワンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 18時半頃


【墓】 店番 ソフィア

―ヤンヴァーリ河―

[帝国の鉄と血の象徴たる軍艦を、娘一人の命で購おうとする不遜を、ゴリアテに挑むダヴィデの勇気に喩えるべきか――或いは、ラ・マンチャの騎士の無謀と嗤うべきか。

刃を隠しながら漕ぎ寄せる小舟に見張りの水兵が気付き、警戒心も顕わに舷側に駆け寄ってくる]

 私たちは、市長様よりヴィーゾフ号の勇敢な水兵の皆さんを労うように仰せ遣った娘たちです。
 どうかお情けを賜り、お船に乗せて下さいませんでしょうか。

[誰何と共に向けられる銃口にソーフィヤは怯る素振りをしながら、用意していた口上を述べた]

(+0) 2014/09/07(Sun) 19時頃

【墓】 店番 ソフィア

[甲板上に、いつの間にか水兵たちが集まっていた。
手を振る女たちに期待するような表情を浮かべながら、言葉を交わしている。

鉄の規律を持つ軍艦とは言えど、その規律に縛られる水兵は市民だ。
市街砲撃という暴挙には、さすがに反感を覚えたのだろう。

それでもイワノフの統率が優れていた為か、規律を破り露骨に不満を述べる者こそ居なかったが、ヴィーゾフ号の水兵たちの間に、どこか弛緩したような――奇妙な空気が流れ始めていた]

(+1) 2014/09/07(Sun) 19時頃

【人】 教え子 シメオン

−小舟で−

アーチ?
君は本当に神出鬼没……

[再び小舟に乗り込んだ青年は、港へ戻る間、燃え上がる西風宮を見つめていた。やがて見慣れた飼い猫が川面の上にあるのを見て、失笑する。そしてその下に、生きた男の顔があって、青年は目を見開いた。小舟を寄せ、手を差し伸べる。]

…君は?

(12) 2014/09/07(Sun) 19時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 19時半頃


【墓】 店番 ソフィア

―ヴィーゾフ号―

『難民の庇護は、軍の務めである――そう、艦長は仰られた。
 娘たちの当艦への乗艦を許可する』

[イワノフの許可>>2:49を受けた見張り兵の言葉に、水兵たちがわっと沸き立った。
次々と甲板に上がっていく女たちに水兵が群がり、あちらこちらで戯れはじめる。

 ……荷物の検査くらいは、されると思っていたのだけれど。
  
[難攻不落と思っていた軍艦の思わぬ規律の緩みに、呆れたように零して。ソーフィヤは騒ぎから一人外れ、目的の人物を探す。

目的の人物は――すぐに見つかった。

ウォトカを呷り豪放磊落に笑う男。
階級章を見ずとも、身に纏う威圧感と暴力の気配が、この男を艦の主だと容易に知らしめる]

(+2) 2014/09/07(Sun) 20時頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 20時頃


【人】 馬鹿 イワン

>>12

 おおう、な、な、海坊主だがーー!?!

[頭の上に確かに感じたぬるっとしたもの。
 見上げても頭の上だから、見えないが。
 見えたとしたら、濡れ鼠の猫。
 きっと猫本来の姿とは程遠いエイリアン状態の猫がそこにいるだろう。いや、濡れてるから。]

 っで、
 ぶはっ

[そう叫びつつ、うっかりまた海中にぶくぶく沈む。
 きっと猫は飼い主の手へ向かい、ジャンプでもしたのではないか。]

 ぶわっ。
 しょっぺ!づか、溺れるだ。
 た、った、たーすけで!!

[じったばたするが、その濡れた制服は陸軍のものだとはみてとれるだろう。]

(13) 2014/09/07(Sun) 20時頃

【人】 教え子 シメオン

陸兵も水の中では形無しだね。

[やはり失笑して、青年は彼の奥襟をつかんで引き上げようとする。思いのほかの巨体で、すこし手こずっただろうか。]

…それで?

[青年はベルトの小銃を手にして撃鉄を上げる。さすがに彼に銃口を向けないけれど、警戒していることをその金属的な音で示した。]

(14) 2014/09/07(Sun) 20時頃

馬鹿 イワンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 20時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 20時頃


【人】 馬鹿 イワン

>>14

 おおう、ありがとうだ。
 ありがとうだ。

[なんとか引き上げてもらって、ぜーはーしつつ、
 猫はエイリアン状態からふるふるとかしただろうか。水飛び散る。]

 ぶわぁは、っていや、
 そう!

 砲撃はよくないだべ!!

[その次の瞬間、金属音に顔がさあっと青ざめた。。]

(15) 2014/09/07(Sun) 20時頃

【人】 馬鹿 イワン

 ぶわーー!!撃っちゃ駄目だべーー!!
 死ぬ死ぬ死ぬだーーー!!

 っでいうが。
 物騒なもんばっかりだべ!

[両手を広げて、わあああ、と振ったあと、頭を抱えて小さくなった。それでも十分でかいが。]

(16) 2014/09/07(Sun) 20時半頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 20時半頃


【独】 指揮者 ウォーレン

>>3:10
>>5

(-10) 2014/09/07(Sun) 20時半頃

【墓】 店番 ソフィア

[女好きの貴族。街角で市民を殴りつける警官。娼婦と戯れる水兵。
これまで見てきた男たちなど、とても及びもつかない堂々たる体躯と身のこなし。 

――非力なこの腕で、本当にこの男を刺し貫けるのだろうか?
――何故、私はこんなところで。こんなことをしているのだろう?

初めて目の当たりにした本物の武人に、ソーフィヤは怖気づく]

(+3) 2014/09/07(Sun) 20時半頃

【墓】 店番 ソフィア

[けれど、ソーフィヤは使命を果たさなければならない。
新しい時代のために。――愛する男の期待に応えるために。

小舟に乗っている間に、革紐を通し首から提げたシメオンの贈り物。その古ぼけた鍵を愛しそうに撫でてから、隠し持った刃を握り締める]

 ……シーマ。待っていて。
 今、私が貴方に栄光をあげる。

[静かにイワノフの傍らに近付き。
殺意を込めて構えたナイフを、身体ごとぶつかるようにして逞しい男の背に突き立てる。

かのヘロディアの娘の如く、求めるは男の首一つ]

(+4) 2014/09/07(Sun) 20時半頃

【人】 指揮者 ウォーレン

ー 教会 ー

[河の方角から砲声が響き(>>3:10)、身を縮ませる。]

うほっ、ま、またか………

[『今度はどちらでしょう…?』神父と不安な顔を見合わせて]

さあ、のう………これからどうなるのじゃろうか………

[神父は首を横に振り、黙って胸の前で十字を切った。]

(17) 2014/09/07(Sun) 20時半頃

【人】 教え子 シメオン

軍籍にある者の言葉とも思えないな。
君自身が、帝政の操る武器のひとつじゃないか。

[その臆病ぶりに、青年はあっけにとられたように肩を竦める。船尾に頭を抱えて小さくなる(なろうとする)男とバランスを取るように、青年は船首に腰かけた。小舟はゆっくりと進む。]

…名は?

(18) 2014/09/07(Sun) 20時半頃

【人】 指揮者 ウォーレン

[気を落ち着かせる為に、自分も聖堂のマリア像に向かって祈りを捧げる。
聖堂にはキリスト生誕の絵画や彫像、天井には天使が描かれており、外の喧騒が嘘のようだ。
香枦や銀の燭台は鈍い光を放って、絵画の人物や彫像を浮き上がらせている。]

………音楽じゃ、ここから音楽が聴こえるのう………

[受胎告知の絵画の前に立てば、花の香りさえしそうで、その清らかな音と香りにしばし時間を忘れていた。]

(19) 2014/09/07(Sun) 20時半頃

【人】 馬鹿 イワン

>>18
 ぐんせき?ていせいのあやつるぶき?
 お、俺は人間だで、鉄砲は出ないだよ!

[肩を竦める青年の前で、撃たないのがわかれば、おそるおそる、見上げ…いや、それでも大きさ的には見下げた。]

 お、俺は、イワンだべ。
 づが、俺は武器じゃないだ。
 ただ、街を壊すのはよくないだ。
 人が死ぬだよ。

[船首にかける男にそう答えると、船のバランスを失わないように、周りをきょろきょろ見回して、また船、しがみつく。]

 お、俺は、あんまり海は慣れてないだ。
 馬はだいじょうぶなんだどもな。

 いや、そじゃなぐで、あの砲撃、止めるだよ。
 駄目だよ。街の人困るだ。

[その砲撃の目標が貴族の別荘などとは知らず。]

(20) 2014/09/07(Sun) 21時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 21時頃


【人】 指揮者 ウォーレン

……………………!
ふぉっ、こ、こんどはなんじゃ!?

[先程より大きな砲声(>>5)に清らかな祈りは中断された。これはただ事ではない。神父も厳しい顔で壁の外に視線をやって]

………始まったかの、これは…

[神父は頷き、教会内の伝達をする為、奥に入っていった。]

(21) 2014/09/07(Sun) 21時頃

【独】 指揮者 ウォーレン

/*
今からおじいちゃんに非道なことをします!
おじいちゃん、ごめんね。

(-11) 2014/09/07(Sun) 21時頃

【人】 教え子 シメオン

無知は罪だ。

[青年は吐き捨てるように呟く。
けれどイワンを見ていると、なにか怒る気にもならずに。]

イワン…。
君が、人が死ぬのが嫌と思うなら、皆に伝えて。
皇帝や貴族の建物に近づくなとね。

[岸部が近づいてきて、青年が立ち上がると小舟は大きく揺れる。]

そうだった。僕も名乗ろう。
僕はシメオン。革命家にして…あのフネの艦長さ。
それも皆に伝えるといい。

(22) 2014/09/07(Sun) 21時頃

【人】 指揮者 ウォーレン

ドンッドンッ

[耳を塞ぎ縮こまっていると、何やら音がしてびくりと体が震えた。]

『………………けろぉ!』『やっちまえ……!』

ドンッドンッドカッ、バキッ

[何かが壊される音とともに、人が雪崩れこんできた。*]

(23) 2014/09/07(Sun) 21時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 21時頃


【墓】 店番 ソフィア

[>>3:1 流れる銀閃、肉を穿つ感触と怒号――鮮血。
ソーフィヤが己の使命を果たしたことを確信した刹那。

右頬に激しい衝撃を受け、視界が白く染まった。
堅い甲板に背を打ちつけて、肺腑から息が零れる。
苦痛に呻く娘の横で、イワノフは右手から流れる血にも構うことなく、水兵たちに矢継ぎ早に指示を出していた]

 ――……。

[嗚呼、――我が謀り事、成らざり。
失意と痛みに打ちのめされ、意識を手放しそうになるソーフィヤを水兵が蹴りつける。

お前たちのせいで市街が砲撃されたのだ、と。
市民でもある水兵の怒り(――それは必ずしも間違いではない)が暴力に形を変え、娘の上に降り注いだ]

(+5) 2014/09/07(Sun) 21時半頃

【人】 馬鹿 イワン

 ムチは罪?
 なんだが、よぐわがんねだが、
 知らないことはよぐないごどっていうのが?

[吐き捨てるようにいう男に首をかしげる。]

 人が死ぬのがいやなら、建物に近づくなって、
 あんたはいったい、何をする気だ?

 攻撃をやめればええだよ。
 殴ったって、痛いだけなんだがら。

[イワンはそれでも必死にそう訴える。]

 撃つのはやめるだよ。
 人を殺したら、
 その人は死んでしまうんだよ!!

(24) 2014/09/07(Sun) 21時半頃

【人】 馬鹿 イワン

 人はいろんな人がいっぱいいるだ。
 でも、生きてるだ。

 生きている人を殺すのは、いけないごどだべ。

 っでいうが、殺すのが好きな人なんで、きっといないだ。
 なにか腹立つごどがあったら、まずは話をしてみるだべ!!

巨体はそんなことをいって
 次には、すっくと立ち上がり、シメオンに訴えようとして…]

 あ、あで・・・・・・

(25) 2014/09/07(Sun) 21時半頃

【人】 馬鹿 イワン

 どばしょーーーん!!!





[男はバランスを失い、また落ちた。]

(26) 2014/09/07(Sun) 21時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 21時半頃


艇長 イワノフは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 22時頃


【人】 教え子 シメオン

−川岸・港−

おい…。

[小舟が大きく揺れて転覆しそうなり、青年は桟橋に飛び移る。
大した深さもない川岸で溺れるイワンを呆れたように見下ろし。]

おい……立て!イワン!!

(27) 2014/09/07(Sun) 22時頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
今日も無残なしですとw

ソーフィヤが妖精でないなら、寿命死してないんで、半狼が覚醒してて、現在、人間4-狼3-妖精1のはず。

(-12) 2014/09/07(Sun) 22時頃

イワンは、わあわあ、おぼれる!と大騒ぎしたあと

2014/09/07(Sun) 22時頃


イワンは、あで?と立ち上がった。

2014/09/07(Sun) 22時頃


【人】 馬鹿 イワン

 おお!俺、溺れてないだよ!
 生きているだ!!

[じんわり、感動]

(28) 2014/09/07(Sun) 22時頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
戦艦の人的防御力が紙なのに軽くフく。
これは内通者がいるに違いないよ。
ロシ○革命でも、実際、水兵の謀反はあったようだし。

しかし、これ、ソーフィヤが船倉に閉じ込められたままなんで、ソーフィヤが流刑地ロール回せないのか。南無。

(-13) 2014/09/07(Sun) 22時頃

【墓】 店番 ソフィア

[――間も無く騒乱は鎮圧された。
女たちの殆どは集められただけの事情を知らない商売女だったし、数人いた革命党の女たちも水兵に抗うには非力すぎた。

ソーフィヤの元にイワノフが歩み寄ると、彼女を取り押さえる水兵が前髪を掴み、乱暴に顔を上げさせる]

『何故、こんな愚かな真似をした?――勝算などあるまいに』

[首謀者と目的を問われても頑なに口を噤み、睨みつけるだけの娘にそう問うたのは、イワノフだったか他の士官だったか]

(+6) 2014/09/07(Sun) 22時頃

【墓】 店番 ソフィア


 貴方たちには聞こえないの?
 革命の喇叭の音は、今も高らかに鳴り響いているわ。

 もうすぐ圧制は終わり、私たち市民の時代がやって来るのよ。
 だから貴方たちも旧き帝国に従う犬であることを止めて、私たちの隣に立って、共に戦い――
  
[堰を切ったかのように、放言を吐き散らすソーフィヤを、たまりかねた士官の一人が殴りつけた。
うんざりした様子でイワノフは部下を手で制し、女たちを船倉に閉じ込めるよう命じる>>3:19]

(+7) 2014/09/07(Sun) 22時頃

【人】 馬鹿 イワン

 よし、俺、
 宮殿にいってくるだ。
 砲撃したの、謝ってくるだよ。

 だがら、砲撃はもう、やめるだ。

[そして、次の瞬間にはそんなとんでもないことを言って、水から、這い上がろうと、岸辺に向かう。
そのとき、海岸にも幾人か人の姿はあっただろう。
 そして、革命家の男と一緒に巨漢の兵隊がいるという情報は、おそらくゆるり、とだけど、確実に、人の耳口を渡っていくことになる。*]

(29) 2014/09/07(Sun) 22時頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 22時頃


馬鹿 イワンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 22時頃


【人】 りゅうきへい アーサー

─ 寒中水泳中 ─

[初冬とはいえすっかり冷えてきた水の中
───とかそんなことは全く持ってどうでもよく
ともかく水だった。水、水水、なんてったって水。

必死の形相で水を掻くも、毛皮はたっぷり水を含んで重い。
あわやひっくり返って流されようかというところ、
真下から巨大な物体がぬっと現れる。]

(30) 2014/09/07(Sun) 22時頃

【独】 りゅうきへい アーサー

 こ、このアルトゥール・ミロン・ジェブロフスキー、怖いものなど一つもないが、しかし水は!水だけは!!

いやぁぁぁ水やめてぇぇぇ溺れるぅぅぅ!!!
ぅぅぅわあぁぁぁたーーすーーけーー……

お、な、なんだこれ!?
まあいいなんでもいい助かった助かったぞぉぉ!

(-14) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[それがイワンという馬番の頭、などということは知る由も興味もなく、ただもうこれを放せば死ぬと言わんばかりにがっつりと爪を立ててしがみついた。

浮き沈みする頭の上で震えていたら、名を呼ぶ声がする。
飼い主の顔を見つけて、彼がちゃんと乾いた場所に立っているのを見て、足場をおもいっきり蹴って小舟に飛び移った。]

(31) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
シメオン君、>>1「これからの人生に、常に障害をもたらすだろう。」は、ちょっと踏み込み過ぎの描写に思えるよ。

この企画では、墓落ち=死亡ではないと明記されているので、被ダメージの程度は、受けた側に任せるというバトルロールの原則を考慮してほしかったなあ。
後遺症が残るのがイヤなわけではないんだけど、押しつけられた感じがしてモヤモヤする。

>>5もね、「薙ぎ払うように吹き飛ばした。」まで確定してしまうのはどうかと。

ちなみに、距離描写については公爵のメモどおりで、わしも「届かないっしょ!」と速攻ツッコミ入りました。

(-15) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

【独】 りゅうきへい アーサー

ん?なんだこれよく見れば人間か?
いやこの際人間だろうと鼠だろうと許す!
このままどこかちゃんと足の着くところに…

あっ!!シメオンてめえ一人で乾いたとこに立ってんじゃねえ!
オレもそっち行くからな!待ってろよ!

(-16) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

─ 小舟 ─

[ちゃんとした足場を確保したら、ぶるぶると身震いひとつ。
盛大に水は飛び散ったが、その程度で毛皮が乾くはずもなく、べっしょりと毛が張り付いて目ばかり大きい細っこい怪生物の風情で船底に座り込む。

あとはもう、一心不乱に毛づくろいを始めた。
人間たちがなにやら言い争いをしていることなど、もはや関心の遙か先にある。]

(32) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

【墓】 店番 ソフィア

[女たちの末路を告げるイワノフの脅しの言葉を耳にして、ソーフィヤはけらけらと笑い出した]

 ……嗚呼、何て可哀想な人たち!!

 貴方たちはそうやって、暴力と脅しを使わないと、小娘一人黙らせることさえ出来ないのね。

 でも、”私”を黙らせることが出来てたって、戦列に続く幾千幾万の”私”を止められやしない。
 いつの日か立ち上がり、貴方たち旧き時代を葬り去るわ!

[水兵たちに船倉まで引き摺られていっても、ソーフィヤは狂ったように嗤い続けていた*]

(+8) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

【独】 りゅうきへい アーサー

ひいい。酷い目にあったぜこいつはよう。
あー気持ち悪。冷てえ。くっそ水め。

てかシメオンおまえ今笑っただろ!
ちゃんと見てるんだからな。オレの目はごまかせねーぜ。
ふん。この誇り高きアルトゥール・ミロン・ジェブロフスキーさまを笑うとは何てやつだ。
もう鼠獲ってきてやらねえぞ。

ああもう、早く毛づくろい毛づくろい…

(-17) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

馬鹿には勝てない…

[青年は苦笑気味にイワンを見送った。
行く先は同じだったけれど、同行する気にもなれなくて。]

アーチ。
君も宿に帰れ。風邪をひくぞ。

[そんなことを言っても、
この猫がそうそう何度も、青年の言うことを聞くとも思えなかった。
青年はまた苦笑する。**]

(33) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 22時半頃


【人】 病人 エリアス

−食糧倉庫近くの川辺ー
[民衆が暴徒となり、一つの大きな熱となって>>2からしばらくして、エリアスはその場所にたどり着く。
彼は河ごしにそれを見る。既に食糧庫の門は開け放たれ、怒れる群衆によって備蓄の物資は運び出され始めていた。
武装した何十人もの警備兵が殺到しているものの、一つの濁流と化した群衆を止めるには全く足りず。
放っておけば、食糧庫の備蓄は根こそぎ彼等に奪い取られるのは時間の問題だった。
そうなれば、中流以上の市民階級から、彼等が敵視されるのは必至だ。自分が記事を書こうが書くまいがそれは変わるまいし、革命家を擁護するような文章をかいてしまえば、自分もまた爪弾きとなるだろう。
響く怒号や快哉の声。

その光景を見て、エリアスは最初はただ言葉を失い立ち尽くした。

数十秒もすれば、この状況を理想に近づけるためにどのような行動を取れるか考え始めるが。
彼がこの状況を好転させるには、権力や勢力、金銭力、どれもが足りないことは、考えるまでもなくわかっていたことだった]

(34) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[毛づくろいに精を出していたら、不意に小舟が大きく揺れて盛大な水飛沫が上がった。
派手に散った水を浴びて、せっかくの毛づくろいの成果が一部台無しになる。

もう一度体を震わせて水滴を弾き飛ばしたあと、恨めし気な顔で水の中の大男と飼い主とを見た。

ひょいと桟橋に飛び移り、放置されている箱の影にするりと入り込む。
そうして頭から毛づくろいを再開した。]

(35) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

【独】 りゅうきへい アーサー

ああもう、今日はなんて厄日だ!

こうなったら、マタタビのひとつもどこからかくすねてこなけりゃ腹が収まらねえってなもんだ。

はん。人間はいい気なもんだよ。
まったく、猫に迷惑かけるだけが能なんだから!
おとなしく飯食って女抱いて寝てろよ!

[猫はたいそうご立腹であった]

(-18) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[飼い主に名を呼ばれれば、荷物の影からしっぽだけがちらりと覗く。

背中にはだいぶ哀愁が漂っていた。]

(36) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

【墓】 店番 ソフィア

―ヴィーゾフ号・船内―

[船倉に連れて行かれる最中、足元に何かが触れた
無意識に視線を向けると、三毛猫が足に頭を擦り付けていた。

 ……アレク、サンドル?

[こんな所にいるはずのない、シメオンの猫の名を呼んだ。
きっとこれは暴力を受け、苦痛と発熱に苛まれた身体が見せる幻覚に違いない。

水兵に引き摺られながら三毛猫のすることをぼうと見ていると、破れたスカートがひらめくのが気に入ったのだろうか。
猫はじゃれつき、布を引きちぎってしまう。

猫の琥珀色の瞳に見詰めらた娘の、血に塗れた唇が小さく動いた]

 貴方が本当にサーシャなら、あのひとに……ごめんなさいって、
 そう、伝えて……。

[ソーフィヤの譫言を理解したわけでもあるまいが、三毛猫は尻尾をはたと揺らすとスカートの切れ端を咥えたまま、いずこかへと駆け去った*] 

(+9) 2014/09/07(Sun) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

きっと大丈夫だよ。
ソーニャはあの艦のどこかに居るんだろう?

[青年は片膝をついて。
残してきた彼女の無事が気になるけれど。
青年は飼い猫に語りかけて、持っていたハンカチーフで猫を撫でてやった。それでも、まだどこか恨めし気な視線に苦笑する。]

ありがとう。アーチ。**

(37) 2014/09/07(Sun) 23時頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
ソーフィヤは魔女の蘇生薬で復活するのかな? わくわく

(-19) 2014/09/07(Sun) 23時頃

【人】 馬鹿 イワン

― どこぞの宮殿 ―

[さて、それがどこの宮殿なのか。
 ともかく、男は、戦艦に乗り込んだときと同じように、
 手をぶんぶか振って、扉をどんどん叩いだ。]

 ごきげんようーごきげんようー
 俺は、イワンっていいますだ。

 偉い人はいますだかー?いますだがー?
 あの船の砲撃は、間違いですだ。違うんですだ。
 でも、迷惑かけたのは確かだけんど、

 とにかく謝りますだ。
 だがら、もう、街の人をいじめないでつかぁさいい。

[そんなことを繰り返す喚きながら、
 宮殿の門を叩いている。

 たぶん、おそらくそろそ門兵にひっとらえられるだろう。**]

(38) 2014/09/07(Sun) 23時頃

馬鹿 イワンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 23時頃


【独】 艇長 イワノフ

/*
自分で設定しといて盲点だったけど、
蘇生薬が使われると、流刑地往復に二ヶ月かかるから時間軸調整ムズカしいな。

次に似たようなカオス編成するときには、魔女じゃなくて生贄を入れよう (←

(-20) 2014/09/07(Sun) 23時頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
イワンは宮殿ってことは、ニコライと接触しに行ったかな。
あちこちと話しに行く動きが巧い人だ。

フランシスカと会えるといいね。

(-21) 2014/09/07(Sun) 23時頃

【独】 病人 エリアス

[じき、フランシスカが到着し。同志からの非難>>2:34と忠告>>2:53を聞き。

「裏切り者」と聞けば、一瞬驚いたような表情を浮かべるが。
二秒ほどして、口元を真剣なものに戻して。その時の表情を問う。悲しそうな笑みだったとでも答えるならば。表情がごく僅かに、困ったような、不敵な笑みような、複雑な表情に変わる]

裏切り者と、そう言ったんだな。彼が。しかし明確な非難ではなかったと。
………そうか。
………いや困った。僕があれを何とかしなければならないとして、しかも僕は生き延びねばならないのだな……そうしなくては、弁明もできない。
[熱が一刻一刻と高まって行く中、彼の言葉はそれでもなお文学の作法に則ったものだった。作家魂がそうさせるのか、まだ余裕があるのか、その判別は難しいだろうが。

忠告に関しては受け取るが、その真意は図りかねているようで。]

……本気で言ってるのか、僕に無茶をさせたくないのか……
これを放置して、一緒くたに敵視されるリスクが解らないほど莫迦ではないだろう………?

[どうするべきなのか思案の表情を浮かべ。
30秒ほどそうして。]

……フランシスカさん。情報屋の意見を聞きたい。
彼等に偽の情報を信じ

(-22) 2014/09/07(Sun) 23時頃

【独】 病人 エリアス

……本気で言ってるのか、僕に無茶をさせたくないのか……
これを放置して、一緒くたに敵視されるリスクが解らないほど莫迦ではないだろう………?

[どうするべきなのか思案の表情を浮かべ。
30秒ほどそうして。]

……フランシスカさん。情報屋の意見を聞きたい。
彼等に偽の情報を信じ込ませ、何もかもが手遅れになる前に、彼等自身に手を止めさせることは可能と思うか。
情報は……そうだな。
「これら一連の騒動は、我々の地位を貶めるための貴族の陰謀だ。参加した者は反乱分子として一族もろとも処刑の目に遭う」……かな。

(-23) 2014/09/07(Sun) 23時頃

【独】 病人 エリアス

/* 鳩でせっせと書いてたら推敲前に箱に戻ってきたので書きかけ情報を独り言経由で箱に移した。独り言はこういう用途のものじゃないとは思うのだけど。

(-24) 2014/09/07(Sun) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

[戦艦の全砲門は、今や宮城に向けられていると聞いた。
それは、畏れ多くも皇帝陛下の喉元に剣を突きつけ脅迫する行為、とニコライは反乱者の浅薄さに目も眩む思いだった。

これでこの反乱は、どう解決しても皇帝の威信を傷つけ、元々保守的な皇帝は自由主義思想への嫌悪を強め、反動で規制をより強化するだろう。
それは、ニコライたちの計画に長期的な影響を及ぼす。

勿論、治安維持のために革命運動の弾圧は必要だ。
だが、保守的で頭の固い貴族や権益に阿る官僚が重用されればどうなるか。
近代化は進まず、工業化は滞り、諸外国から後進国と見做されるようになるだろう。

万が一反乱が長期化して、帝都が戦場となれば、最悪のコースを辿る。
その行きつく先は、内乱による国土の荒廃と諸外国の介入、帝国の瓦解だ。]

(39) 2014/09/07(Sun) 23時頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[近づいてきた飼い主の顔を見上げ、
撫でられるがままにおとなしくしている。
しっぽだけは、びたんびたんと不機嫌に地面を叩いていたが、ふーと鼻から息を吐き出すと、撫でるその手をざらりと舐めた。

黄色い目でシメオンを見上げ、声を立てずに口だけを鳴く形に開き、額を飼い主の手にごつりと擦り付ける。]

(40) 2014/09/07(Sun) 23時頃

【独】 りゅうきへい アーサー

なんだよ今更ご機嫌取りなんかしたって、聞いてやらねぇからな。

……ったく。
またそんな顔しやがって。

しゃーねえな。今回のことは貸しにしておいてやる。
やんなきゃなんねえことがあるんだろ?
そら。行けよ。
分かってるって。あんたはオレのダチだからさ。

(-25) 2014/09/07(Sun) 23時頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
ところで、ニコライの食料庫襲撃作戦に巻き込まれる人いないの?

ここは戦記村ではないけど、相手が作戦を発動したらスルーしないで、そこそこひっかかってあげるのが、話を盛り上げるコツだと思うんだ。

まあ、ニコライの場合、自分が現場で指揮してるんじゃなくて、NPCにやらせているので、PC優先の原則でいうと、重要度はシメオンの突撃よりは落ちるけど、
それでも、NPC庶民が巻き込まれて大変、という描写くらいは革命側でしてあげてもいいと思うんだ。

(-26) 2014/09/07(Sun) 23時頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 23時頃


【独】 指揮者 ウォーレン

/*
イワンの>>38みたいのがシベリア行きフラグなのかな。
ふむふむ、勉強になります。

(-27) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[そうしてどうにか猫っぽさを取り戻した姿で適当な荷物の上に駆け上がり、人間の視線より高い位置を確保する。]

 なぁお。

[低い声で鳴いて、しっぽをぴんと立てた姿は、
どことなく、幸運を祈るとでも言っている風情だった。]

(41) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

【独】 りゅうきへい アーサー

オレのことは気にしなくていいさ。
あんたがやりたいことをやってきな。

ナワバリはオレがしっかり守っておいてやるからな。

(-28) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

りゅうきへい アーサーは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 23時半頃


【墓】 艇長 イワノフ

− 流刑地 −


 こりゃ寒いわい。 うう、傷にしみる。
 飲まんとやってられん!


[持つべき者は同好の友。
なんだかんだとツテを使って送り届けさせたウォッカをグビリ。]


 しかし、夜が長げぇって暇だな。
 わしが帝都で仕入れた話でもしてやろうか。
 

(+10) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[奴らは自由を叫ぶが、世界で初めて市民革命の起きた国がどうなったか、まるで学んではいない。
国王を処刑した後は、全土で粛清の嵐が吹き荒れた。
少しでも反革命分子と見做された者は投獄され、次々にギロチン台に送られた。
次に、革命政府を作った指導者たちは互いに争い、暗殺と処刑を繰り返した。
それら全てが「自由と平等」の美名のために行われたのだ。
狂信者どもは、それが地上に善美をもたらす正義の行いと信じて疑わなかった。

最終的には恐怖政治は打倒され、革命家たちは全員処刑された。
自由と平等を得た愚かな民衆は、自分たちを支配してくれる強い指導者を欲し、若い英雄を選び皇帝とした。
自由は無に帰し、王制が復古した。


民衆は完全なる自由など欲していない。
欲しいのは腹いっぱい食う自由、自分だけが傷つけられない自由だ。
食わせ、保護を与えてくれる者になら誰にでも尻尾を振り、自ら軛に繋がれる。
それが真理だと、ニコライは考えていた。*]

(42) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

【墓】 艇長 イワノフ

 
 妻「どんな夫婦でも、意見があうってことは、あまりないのよね」
 夫「いや、そんなことはない」


[自分がここに送り込まれた経緯は語らず、そんなジョークとウォッカばかりを口にするのであった。**]

(+11) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
当初、ジョークを言いまくるおぢさんにしようとして、できなかったことを墓下で遂行する試み。

ジョークの参考資料は
「100万人が笑った! 世界のジョーク集傑作選」(早坂隆・中公新書)です。
 

(-29) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 23時半頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 23時半頃


艇長 イワノフは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 23時半頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 23時半頃


【人】 病人 エリアス

[じき、フランシスカが到着し。同志からの非難>>3:34と忠告>>3:53を聞き。

「裏切り者」と聞けば、一瞬驚いたような表情を浮かべるが。
二秒ほどして、口元を真剣なものに戻して。その時の表情を問う。悲しそうな笑みだったとでも答えるならば。表情がごく僅かに、困ったような、不敵に笑んだかのような、複雑な表情に変わる]

裏切り者と、そう言ったんだな。彼が。しかし明確な非難ではなかったと。
………そうか。

[エリアスは、同志の言葉をこう解釈する。
「僕たちは君を助けない。だから好きにしろ。異論があるなら生きて伝えに来い」
……こんなところだろうと。]

………いや困った。僕があれを何とかするとして、しかも僕は生き延びねばならないのだな……そうしなくては、弁明もできない。
[熱が一刻一刻と高まって行く中、彼の言葉はそれでもなお文学の作法に則ったものだった。作家魂がそうさせるのか、まだ余裕があるのか、その判別は難しいだろうが。

忠告に関しては、]
……裏切り者に忠告するには、随分と丁寧じゃないか。

[軽く、冗談交じりのような軽く感想を述べておいてから]

(43) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

【人】 病人 エリアス

確かにそうだな……ともすれば、これは何者か……下手をすれば、貴族筋からの介入の可能性もあるか。……もしそうなら、下手は踏めないな。
無茶をせずとも、利用できるところだけ利用すればいいとでも言いたいのだろうが……
……何もかもを綯い交ぜにして、連中と同志を一緒くたに悪党とされることを。僕は望まない。

[可能性はあると言いつつも、その推測が的中している可能性は考えもせず。
「すまないな、同志シーマ」と小さく呟いて。
どうするべきなのか思案の表情を浮かべ、30秒ほどそうして。
フランシスカの方に向き直り、問う]

……フランシスカさん。情報屋と見込んで、あなたの意見を聞きたい。

(44) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

【人】 病人 エリアス

彼等に偽の情報を信じ込ませ、何もかもが手遅れになる前に、彼等自身に手を止めさせることは可能と思うか。
情報は……そうだな。
「これら一連の騒動は、我々の地位を貶めるための貴族の陰謀だ。参加した者は反乱分子として一族もろとも処刑の目に遭う」……かな。

[そう言って、フランシスカの回答を待っている。
もし彼女がそれについて、僅かでも可能性があるというなら、彼は自身の計画を実行に移すだろう。それが危険であったとしても、元々革命家寄りの自分。危険が増えることなど大したことでは無いと**]

(45) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

【人】 病人 エリアス

―回想:港へ向かう途中―
すまないが、よろしく頼む。

[シメオンへの伝言について謝罪と共に依頼をした後。

フランシスカから自分に対して投げられた言葉>>3:43
自分自身を守ることを忘れないでと。
自分はきっと必要な人だと。]

……すまないが、自分を守り切るという約束は出来ない。
僕も革命を目指すものである故だ。
ただ、努力はしてみよう。ありがとう、フランシスカ!

[既に方向を食糧庫の方向へ変えて動き始めていたから、彼女に言葉を届けるのには若干声を張る必要があった。
それでもなお、伝わったという事自体は彼女に返さねばならないと思ったから、それなりに大きな声で返して。

フランシスカは何か更に言葉を返しただろうか。
いずれにせよ、これで一旦彼女の姿は見えなくなった]
―回想終わり―

(46) 2014/09/08(Mon) 00時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 00時頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 00時頃


【人】 指揮者 ウォーレン

ー 教会 ー

[門を破って来たらしい先頭の男は武器を手にしていて、辺り構わず椅子や壁を破壊しはじめた。]

な、な、なにを、なにをするんじゃ!?

[驚いて声を上げてから、しまったと思ったがもう遅い。屈強な男衆が数人こちらへと向かってきて]

『なんだぁ、このジジイは?』『おい、やっちまえ!』

[ビシリと体に響く衝動。気づくと床に横になって倒れていた。]

………や、やめ、んか……ゴホッゴホッ

[息苦しさの中、掠れた声を絞り出す]

(47) 2014/09/08(Mon) 00時頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 00時頃


【人】 りゅうきへい アーサー

[そうして、シメオンがその場を離れるまでを見届けたなら、
三毛猫は優雅さを取り戻した足取りで歩み出す。

向かう先は淫売宿ではなく、人間たちが騒がしくしている場所**]

(48) 2014/09/08(Mon) 00時頃

りゅうきへい アーサーは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 00時頃


【人】 指揮者 ウォーレン

[なおも咳き込んでいると上の方から声がする。]

『ジジイなんざぁ、ほっとけ』『…そうだな』『それよりも……』

[痛みに涙の滲んだ目に映ったのは、壇上に土足で乗り上げ十字架を引き下ろす者、燭台や香枦を奪い去る者、絵画や彫像を傷つけたり、取り去る者の姿だった。**]

(49) 2014/09/08(Mon) 01時頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 01時頃


【墓】 店番 ソフィア

―ヴィーゾフ号・船倉―

[船倉に襤褸のように投げこまれたソーフィヤを、女たちの憎悪の視線が迎えた。

怪我を負った娘に更なる暴力を加える者はなかったが、手当てをしようと考える者もいない。
革命家の女たちも、学のない娼婦の癖に指導者のシメオンにまとわりつく娘を疎んでいたから、邪魔な荷物でも扱うかのように乱暴に船倉の隅に転がされ、顧みるものもない]

 ――……。

[いつしか革命家の女たちと、商売女たちが言い争っていた。 

革命家は無知を恥じるどころか男に隷属し、革命の戦列に身を投じない商売女を嘆き。
彼女たちの――いわば巻き添えとなった商売女は、革命の理想を無意味だと断定する。

お互いの身勝手さと蒙昧さを口汚く罵しる言葉を、痛む頭でぼんやりと聞きながら、シメオンと出会った日のことを思い出していた]

(+12) 2014/09/08(Mon) 01時頃

【墓】 店番 ソフィア

[その日、ソーフィヤは嗜虐趣味を持つ客に買われ、殺されなかっただけでも幸運と言えるほどに嬲られた。

帰り道。ぼろぼろの身体を引き摺り淫売宿に戻る娼婦を、擦れ違う人は誰一人気にもかけない。
己の境遇のあまりの惨めさと苦痛のあまり座り込み、それでも涙は堪えて動けないでいると、声を掛け、手を差し伸べてくる若い男がいた。

ソーフィヤはその男に見覚えがあった。
淫売宿に出入りするくせに、女を買うでもなく密談と陰謀を繰り返している男。
軽薄で綺麗ごとばかりを吐く胡散臭い――自称革命家。

それが、娘がシメオンという男に抱いていた印象だ]

(+13) 2014/09/08(Mon) 01時頃

【墓】 店番 ソフィア


 触わらないで!!
 どうせ、あんたも私のことを、どうとでもしていい淫売だと思っているんでしょう!
 
 口ではどんなに綺麗ごとを言ったって、私には分かるんだからっ!
 
[差し伸べられた手を邪険に払いのけ、遂にはぼろぼろと涙を零し喚き立てるソーフィヤを、どうしてかシメオンは見限らず、泣き止むまでその場を離れることもなかった。

彼があの日、何と言って自分を慰めてくれたのかすら覚えてはいなかったけれど。
子供のように手を引かれながら歩いた帰り道から、ソーフィヤの革命は始まったのだ**]

(+14) 2014/09/08(Mon) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

[「国体の維持」という点において、自分と内務大臣の利害は一致している。
ならば、ここは一旦内乱の早期鎮圧に向けて、彼と協調した方が良い。
配下のひとりを呼び、その耳に命令を吹き込む。]


 騒いでいる民衆に、何種類かの噂を流しなさい。
 「戦艦を占領し、反乱を企図した首謀者は既に軍に逮捕、拘束された。今起きている騒乱は残党によるものに過ぎず、遠からず収束する」
 「反乱に加担した者、騒乱に乗じて略奪した者は、全員反乱分子と見做して処刑される」
 「治安維持に協力した市民には、後ほど皇帝陛下より褒美を賜るだろう」
 ……信憑性は乏しくて構いません。できるだけ拡散させなさい。


[ここら辺の細かい加減は、腹心の従僕ならばすぐに汲み取って、ニコライの意図以上の結果を出してくれただろうが、不在時の対応を任せるために西風宮に置いてきてしまった。
彼が今ここにいてくれたらと、残念でならない。]

(50) 2014/09/08(Mon) 01時頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[報告は、あまりに突然のことだった]

西風宮が…!?

[突然の砲撃音に身体を竦め、何が起きたのかを確かめようとした時に届いた報告。
何度か見たことはあるが、西風宮にも彼の侍従や家臣は居たはずだ。
従兄は西風宮に居なかった為怪我は無いようだが、彼の心中を考えれば顔が曇った]

…革命家は、貴族を倒そうとしているのでしょうか。

[ようやく悟った、自分の地位と立場。
夢を壊さなければ、自分の身や家族の安全を保障出来ないという事。]

(51) 2014/09/08(Mon) 01時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[今ひとりへは、声を潜めるのみで命を下す。]

 アリョーシャ、いやアレクセイ公子の居場所を探し出して、安否を確認し、私が「大至急進言したき儀があるのですぐに伺います」と言っていたとお伝えしなさい。
 帝宮にお戻りならば良し、でないならば……

[心当たりの二三箇所を告げ、すぐに向かわせた。]

(52) 2014/09/08(Mon) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

[と、そこへ侍従がやってきて、プーシキナ家からの使者を名乗る者が来ているという知らせがあった。
面会したプーシキナ家の召使は、ニコライが無事なのを確認するとホッと安堵した様子で、ポーチュラカからの手紙を差し出した。]

 ポーシャが私に……?

[まだ幼さの残る従妹が何故今この時に私に手紙を、と疑問に感じつつも、封を切って開けると、少女らしい優しい書き文字が並んでいた。>>3:51
文面を読み取り、ニコライは小さな溜息をついた。]

(53) 2014/09/08(Mon) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

[従妹は何を見、何に触れて、このような考えを持つに至ったのか。
温室の花のように、世の中から隔離され育てられたものを。

世間知らずの子供の迷いと切り捨てるは容易いが、無下に扱えば誤った方向に道を逸れてしまう可能性もある。
それはニコライとしても好ましくない。
故に、能う限り誠実に向きあうことにした。

侍従にペンと紙を所望し持ってきてもらうと、従妹への返答をしたためた。]

(54) 2014/09/08(Mon) 02時頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[>>3:53青年の言葉は、歩き出した女の足を止めさせた。
忠告と、強い意志。そのどちらも受け止めて、頷きを返した後]

デモ。
イリヤさんダケじゃ、きっと足りナい。
だからアナタも、気をつケて。
アナタの目で見たモノ、為したコトを語る為二。
アナタの志ヲ、貫く為二。

[既に港を離れた舟の上、どこまで声が届いたものかは解らない。
けれど、女は彼に声を返し。
そして女は、今度こそ振り返ることなく食糧庫へ向かい駆け出した]

(55) 2014/09/08(Mon) 02時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

─ →食糧庫 ─

[港から離れ、その場所に近付いた女の耳と目に入る喧騒は酷いものだった。
>>2既に暴徒と化している輩に巻き込まれぬまま食糧庫に近付く事は難しく、女は服の裾を破き顔を覆い隠し。
あえて暴徒に紛れ込むことで、己に被害が向かぬようにした。
そうしてまでエリアスを探す義理など女には無いはずだったのだが、託された声を届ける為に。
女は何時からか気付かぬ内に、革命家へと肩入れをしていることを自覚した。
もう一つ、女の心を占める想いが今の女の動く理由でもあるのだが]

イリヤさん。良かった、無事デ。

[押し合う人を掻き分け、この惨状を見遣る男を見つけ名を呼ぶ。
危険を避ける為物陰に彼を引き込んだ後、>>43港で交わした革命家とのやり取りを伝え、その表情の変化を見つめた。
>>44推測を口にした男に、女も同意の頷きを返した]

(56) 2014/09/08(Mon) 02時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ


コレを理由に、弾圧ガ増す可能性もアる。
革命の動キ、だけジャなく。
私タチが悪いノだから困窮モ仕方ない。
そんな大義名分にスるのは、きっと簡単。

それデ苦しムのは、真っ当ニ生きてる、関係ない人達。
そんな未来ハ、私モ避けたい。

[たまたま遭遇しただけの女の境遇に泣いてくれた男の顔を思い、話す。
彼はきっと誰に対しても同じことをする。
もしもこの推測が実際のものになったなら。彼はどれ程悲しむことか。
そんなこと、女は望まない。
彼にはいつも笑っていて欲しい、だから女は苦しむ人が少しでも出ないように願い、動くのだ]

(57) 2014/09/08(Mon) 02時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

ソレで止めるノは、難しい。
もっト人数がアれば出来タかもしれないケレど、一人二人程度じゃ広げルだけの時間が足りナい。

一度動き出しタものヲ、小石一つデ止めるなんて出来なイでしょう?

ダから、私は無理だト思う。

[>>45男の問いかけに、女がまず返したのは否定。
けれど、一旦言葉を止めると視線を喧騒の逆へと向けて]

今、この場デはネ。

(58) 2014/09/08(Mon) 02時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

たとえバ。
酒場二行けば、飲んでいる人達ノ中デこの襲撃ヲ良く思わない人は必ズ居る。
その人達に情報ヲ流せバ、後は広げテ、動いてくれル。

『貴族達ガ、革命の芽ヲ摘む為濡れ衣ヲ着せようト襲撃ヲ起こしタ』とカ。
相手に合わせて、噂を変えるコトも必要。

何軒カ酒場を巡っテから聞いた話トして噂を流せバ、誰かガ言ってたっテ信憑性モ出る。

[女の挙げた例えは、そう外れたものでもないと女本人は知らないが。
大衆心理を止めるのは、同じ大衆心理を利用するべきだと女は主張した。
エリアスの同意を得られずとも、女は自分が口にした通りの行動を起こす為酒場に向かう。
それまでと違う性急な行動は疑惑の目を集めやすいリスクも増すと知りながら**]

(59) 2014/09/08(Mon) 02時半頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 02時半頃


【人】 許婚 ニコラス

「可愛いポーシャへ

心配しているかも知れないが、私は無事でいるから安心して下さい。
今は、あなたのお父上と共に、宮城で陛下をお助けするために働いています。

私は帝国第一の臣として、帝国に忠誠を尽くし、常に国家の繁栄のために行動しています。
英雄の血を引く名門に生まれた私は、幼い頃より貴きの持つ血の伝統と責務の重さを言い聞かされて育てられました。
権門の家に生まれた者は、そうでない下々の安寧を図る義務があります。
貴族とは、決して生まれ持った特権を振るうだけの者であってはいけません。
社会に尽くす、無私の心を持って初めて、真の貴族と呼べるのです。

国家の運営に携われば、より多くの国民に幸福をもたらすために、時には少数に不利益をもたらすこともあるでしょう。
その決断をし、責を負うのは、能力を与えられた者の務めです。
無知なものは誹るでしょうが、私たちの正しさは後世の歴史が証明してくれる筈です。

(60) 2014/09/08(Mon) 03時頃

【人】 許婚 ニコラス

ポーシャはまず自分の身の安全を第一に考え、家族に心配をかけるような軽挙は慎んで下さい。
あなたはまだ若いのですから。

これから帝国は動乱の時代を迎えるでしょう。
どうか貴族の誇りを忘れず、強く生きて下さい。

         あなたの従兄コーリャより」

(61) 2014/09/08(Mon) 03時頃

【人】 許婚 ニコラス

[書き上げると、印章指輪で封をし、プーシキナ家の使者に渡した。

自分が今何をしているか、どんな立場で、何を目的として動いているかは、可愛がっている従妹にも明かせなかった。
誰がその手紙を入手して読むか分からないからだ。
また、多感で潔癖な年頃の少女に聞かせて良い内容でもない。

だがそれ以外の、自分の志については、全て嘘偽りなく語ったつもりである。
願わくば少女が自分の心の内を理解し、この革命騒ぎに関わらないでいてくれるように祈った。**]

(62) 2014/09/08(Mon) 03時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 03時半頃


【独】 病人 エリアス

/* 以前メモでニコライ悪趣味とか言ってごめんなさい……!
彼は彼で崇高な思いがあったのですな……だからこその泥沼とも言えるけど

果実の件がどう消化されるのかドキワク。

ただ、ニコライの設定を全部表で見たいと思うと、そろそろイリヤは退場する頃合いかも。魔法の呪文「投票をニコライに委任」を発動するか。

(-30) 2014/09/08(Mon) 05時半頃

【人】 病人 エリアス

―食糧倉庫近くの川辺―
[フランシスカの願い>>57。それは、自分の理由とは異なるものではあったけれど、望む結果は同じで。
そのことが、彼に一つの自覚を喚び起こす。自分も、思っていたよりもこの革命に肩入れしていたのだと。そうでなければ、「理由が違うのに望む結果が同じ」など起きるものか、と。

さて。フランシスカの評価>>58を神妙な顔で聞く。
その評価はある種予想したものではあった。何とか出来る方法が彼女から出てこないかとわずかに期待もしていたがゆえ、少なからず落胆した。
だからこそ、「今、この場では」という条件付けの言葉には、驚きと期待の目を向ける。

自分ひとりでは決して辿り着くことのなかっただろう作戦>>59に、どうやら心から感心したようで]

……なるほど、さすがだ。……ならば早速……え?

[最初に提案したがゆえ、それをすべきは自分だと思っていたが。
彼女はその行動を彼女自身で遂行するという。「君は自分が囚われの身となるリスクを解っているのか?」という問いかけが喉から出かけるが、彼女の目と表情がそれを押し留め、聞くまでも無いと断じさせた。
この女性にもまた覚悟がある。それを悟るには十分だった]

(63) 2014/09/08(Mon) 07時頃

【人】 病人 エリアス

わかった。あなたが行ってくれるというならば、僕が行くよりいいだろう。
僕のような者が酒場に行っては悪目立ちしてしまうから。

それならば、僕は教会の方に行こう。あちらも人が集まるし、酒場よりは慣れているから。

[そう言い、フランシスカの目を見て頷けば]

……君さえ良ければ、今だけはこう呼ばせてくれ……同志、フランシスカ。
どうか、無事で。

[理由は違えど理想の結果は同じはず。
だからエリアスは、“同志”という言葉を選んだ。共に戦う身として。
もうちょっと余裕があれば、エリアスという愛称を伝えても良かったのだが。呼び方にこだわるのは再会してからでいいかと、今は伝えなかった。

そうして、彼女とは別の方向へ動き始めた**]

(64) 2014/09/08(Mon) 07時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 07時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 08時半頃


【独】 病人 エリアス

/* 今8人
 黙狼・覚醒済半狼・一匹狼が全部揃っていると明日エピあり得る
 逆に半狼未覚醒&初手狼吊り成功&一匹狼吊り成功でもエピありえる
 とはいえどっちもまだ可能性は薄いか?

 村村村妖狼狼 あたりのカウントになりそうな予感。

(-31) 2014/09/08(Mon) 09時半頃

【独】 病人 エリアス

/* あー、吊り噛み噛み呪殺まで通ると死体4つ上がる可能性あるのか
 それでも多分エピだなあ。

(-32) 2014/09/08(Mon) 09時半頃

【墓】 艇長 イワノフ

− 流刑地 −


 問い。
 月と帝都では、どっちが遠くにあるか?

 答え。帝都。
 月はここからも見えるが帝都はどうしたって見えないから。


[あいかわらずジョークを披露中。]

(+15) 2014/09/08(Mon) 09時半頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
ウォーレンじいちゃんが教会略奪に巻き込まれてる! イタワシヤ…

食糧庫略奪も発生してはいたのか。さりげなく背景だけどw

酷くダメージ受けすぎても暗い展開にしかならないから損害描写は難しいね。
皆、頑張ってくれてるな。ありがとう。

(-33) 2014/09/08(Mon) 10時頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
世界観が「架空の国」である場合、現実の固有名詞は登場させないのがお作法じゃないかなと、企画人は思っている。

なので、フラ○ス革命とかフェルメ○ルとかキリス○とかは、隣国の市民革命とか国宝級の芸術作品とか聖人とかに言い換えるといいかなと。

ウォッカ? それは普通名詞だもの♪
(スミ○フ・ウォッカとかまでいくと固有名詞ですね)

(-34) 2014/09/08(Mon) 10時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 11時頃


【独】 指揮者 ウォーレン

>>2:5

(-35) 2014/09/08(Mon) 11時半頃

指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 12時頃


【人】 指揮者 ウォーレン

ー 教会 ー

『おやめなさい!なんということを……!』

[神父の声が聴こえる。奥から出て来たのだろう、声を震わせて。]

うぅ……あ、危ない……

[目が霞んでよく見えないが、神父は説得を試みているようだ。
その声はこの無法者達に届くのだろうか。**]

(65) 2014/09/08(Mon) 12時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 12時頃


指揮者 ウォーレンは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 12時頃


【独】 艇長 イワノフ

/*
今日も一人落ちは、さすがに狼避けるよな?
(次回、カオス編成するときは襲撃パス禁止にしようと思いつつ)

そして、そろそろ狼を吊らないとエピるんじゃないかーと大雑把な予想をしつつ。

更新までウォッカ飲みつつ待機。

(-36) 2014/09/08(Mon) 12時半頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
相手が調略を仕掛けてきた場合、対策を打って調略発生そのものを潰しにかかるより、乗ってあげた方がよい、というのは、通常のバトルロールに置き換えると納得しやすいかもしれません。

通常バトルロールで、相手が剣で斬り掛かってくる素振りを見せたら、盾で受けたり、肩を斬られつつ反撃したり、というのが基本。

斬り掛かってくる前に魔法で相手の剣を溶かしましたとかは、まずしない。
モブに相手させておしまいというのもお勧めはされない。

そんな感じー

(-37) 2014/09/08(Mon) 13時頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
この村は、新チップ使って雰囲気で遊ぼうという企画なので、厳密にやらなくてもいいんだけどねー

別の村で遊ぶときの参考までに。

予想より革命が全面展開されてて、歴史っぽい村好きなわしはニマニマしてます。

(-38) 2014/09/08(Mon) 13時頃

【墓】 艇長 イワノフ

− 流刑地 −

客 「『平和国家』という本はありますか?」
店員「ファンタジー本のコーナーへどうぞ」
 

(+16) 2014/09/08(Mon) 13時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 30促)

エリアス
3回 注目
ニコラス
0回 注目
アーサー
1回 注目
シメオン
4回 注目
フランシスカ
0回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ポーチュラカ
0回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ソフィア
2回 (3d) 注目
イワノフ
0回 (4d) 注目
ウォーレン
0回 (5d) 注目
イワン
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび