人狼議事


199 Halloween † rose

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


明之進は投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


リー落胤 明之進に投票した。


ニコラス落胤 明之進に投票した。


クシャミ落胤 明之進に投票した。


明之進許婚 ニコラスに投票した。(ランダム投票)


ジェレミー落胤 明之進に投票した。


シーシャ落胤 明之進に投票した。


露蝶落胤 明之進に投票した。


ドナルド落胤 明之進に投票した。


ミケ落胤 明之進に投票した。


グレッグ落胤 明之進に投票した。


ニコラス1人が投票した。
明之進9人が投票した。

明之進は村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


現在の生存者は、リー、ニコラス、クシャミ、ジェレミー、シーシャ、露蝶、ドナルド、ミケ、グレッグの9名


天のお告げ (村建て人)

そして、朝が来る。


* 31,October - Halloween - *


同じ匂い。
同じ景色。
変わらない10月31日。

記憶と感情を、一部に置き去りにしながらも。

(#0) 2014/10/24(Fri) 05時頃


天のお告げ (村建て人)

眠らずに夜を明かし、
その瞬間に何が起こるのかと、目撃しようとする者もいるかもしれない。

けれどそれは、
蜃気楼の如き靄が、刹那に視界全てを覆うような光景を目撃させるだけで、
再び昨日に逆戻り。

(#1) 2014/10/24(Fri) 05時頃


天のお告げ (村建て人)

困惑か、歓喜か。

誰がどのような感情を抱いていても、
魔女は愉しげに、魔女らしい仮装で街を歩く。

同時に、その姿を消し、次の瞬間には現し。

目撃した無邪気な子供が手品に拍手を送ったならば
にたりと邪悪な笑みを浮かべた。

(#2) 2014/10/24(Fri) 05時頃


天のお告げ (村建て人)

 
『僕の悪戯を止めて、ねえ?

 Trick or Treat?

 お菓子を頂戴?』
 

(#3) 2014/10/24(Fri) 05時半頃


【見】 研修生 キリシマ

[昨夜のリーの様子はどうだったか。
もし彼が踊り疲れて会場でダレていても、薄情な店主は送ってやる優しさなんて見せてはくれなかっただろう。
今日の分の厚情はダンスで売り切れだとばかりに、自分一人でさっさと帰って行った。]

(@0) 2014/10/24(Fri) 05時半頃

【見】 研修生 キリシマ

―三度目のハロウィンの朝―

[疲れてはいないはず。
…だったのだが、ループの瞬間を捉えようと起きていた筈の店主は、いつの間にかまどろみの中。
寝起きの頭を抱えて、上った朝日と祭のざわめきに頭を抱えた。

それと――、]

(@1) 2014/10/24(Fri) 05時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …何で、まだある。

[ループならループらしく、こう言う物は手元に残るべきではない。
テーブルの上の真新しいスラックスと、椅子に掛ったジャケット。脱ぎ棄てられたシャツやらネクタイやら、なんかもう色々。]

 どうするんだ。これ。

[無駄遣いしてしまった。
いや、別にケチ等ではないが、これを無駄遣いと言わずしてなんという。
100パーセント、今後着る機会はない。店中の薬を賭けてもいい。

困惑を一人ごちでも誰かが聞いていてくれる筈もなく、深い深いため息をついた。**]

(@2) 2014/10/24(Fri) 05時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 05時半頃


天のお告げ (村建て人)

――……

歪み、歪んだ悪戯の狭間に、転がり落ちる魂、一つ。

魔女が望んだためではなく、それは術式の一部が未熟だったために起こった偶然。

肉体ごと、心ごと、現実にありながら現実に干渉し得ない場所へと閉じ込める。


その偶然に気付いた魔女は、三日月よりも細い眸で嗤う。

(#4) 2014/10/24(Fri) 05時半頃


【独】 研修生 キリシマ

/*
アヘェ。天声終わったと思ってたら挟まった
すまぬ

(-0) 2014/10/24(Fri) 05時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 05時半頃


【人】 許婚 ニコラス

― 翌朝 ―

[トマトジュースもビールも買い置きはない。
それにリビングと繋がる寝室は、干からびた遺体がある。

だから、昨晩ドナルドを誘いパーティーに顔を出した

ほんの僅かな時間の滞在だったけれども
再び作ってもらったレッド・アイ。
朝になってしまえばまた――味を忘れてる

それを無念に思うと同時、表から響く
ハロウィンの挨拶を鼓膜が拾い上げて。

起床の支度をしながら、呆れの混じる声音で独り言]

(0) 2014/10/24(Fri) 08時半頃

【人】 許婚 ニコラス

……また、か

[飴が詰まった南瓜の椀はそこになく。
カウンターの端に置いてあった
片足だけの硝子の靴もまた、そこにない

宿屋の婆さんが今日もまた傘立てを買いに来た
後でお届けします、と告げて、はた、と]

―――……トマトジュースと瓶ビール、
代金は、それでいいですよ。

[一日バーテンダーのせわしなさを思い出し。
使わずとも使っても明日が繰り返されれば
消えてしまうのだから、無駄になるまいと


そして気付く。
――喉が渇いている、という事に。]

(1) 2014/10/24(Fri) 08時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[血色の悪い顔をカウンターの置き鏡で見詰めながら、
喉元を摩り、目を伏せる]


……食事を取らなくては…

[次に訪れた客の血を吸おう。
確か、次のタイミングで入店するのは
ハンプティダンプティのように肥えた男だ。
……ダイエットに協力できるかも知れない。

スーツのポケットに手を差し込む。
年代物の懐中時計は、やはりそこには無く**]

(2) 2014/10/24(Fri) 08時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 08時半頃


【人】 紐 ジェレミー

― 夜更け ―

[パーティには行かず、
 繰り返しの訪れる瞬間、金色の狼は街を駆け、丘へ。
 そこから、街の灯が終わりを告げ、またハロウィンの朝を迎えるのを見ていた。

 赤い瞳がきつく狭められる。]

 ――……

[呪いの言葉のように、でも楽しげに響く空気の音>>#3
 同時に、その魔女の力が完璧ではないことを知る。]

(3) 2014/10/24(Fri) 09時頃

【人】 紐 ジェレミー

 完全な繰り返しではないということか。

[欠落。
 それを通常の人間は感じないだろう。術に完全に取り込まれていないものは。
 だが、感じているもの。
 同じ動きをしないもの、繰り返しの再生に反するもの。
 いずれにしろ、この事態をわかるもの。

 それらが、削ぎ落とされていく。]

 いや、ある意味完璧なのか。

[削ぎ落とされることによって、その世が繰り返しなど知らぬものたちだけになれば、その時点で、この世界の存在意義は終わり、きっと次のページは白紙のまま、その本は閉じられる。

 そんなイメージを送ってくるのもきっと魔女の仕業だ。]

 自殺は一人でするものだ。
 心中なんて、人間にでも戻りたいのか?

[金色の狼は朝が来るときに遠吠えをした。*]

(4) 2014/10/24(Fri) 09時頃

【赤】 紐 ジェレミー




[この繰り返しが、
  この街の魔女の仕業かもしれない。

 さすがにそう、気づいてみても、
  それを誰かに言って、解決するだろうか。

 だが、もし、この事態、一人でどうにもできそうにないのならば、
  今、この街を訪れている魔物の中で一番、能力があるのは、あの悪魔だろう。]


 ――……シーシャ
 ちょっとデートしないか?


[そうは声を響かせてみるものの、あの悪魔を動かすだけの菓子力は現在、ない。]

(*0) 2014/10/24(Fri) 09時頃

ジェレミーは、魔物の声を響かせてから、やや、考え込み

2014/10/24(Fri) 09時頃


【人】 紐 ジェレミー


 ――……やっぱ金が要るか。

[菓子を自分では作れないのだから、しょうがない。
 ハロウィン中、一番価値をもつものは、菓子だ。]

 金を作って露蝶に……。

[東洋の店を思い出した。
 あの主人ならの菓子を悪魔は相当好んでいる。
 ならば、今は、とりあえず、魔女の家のもの、叩き売りでもして金を作るか…と。


 金色狼はその足で魔女の屋敷に戻り…。]

(5) 2014/10/24(Fri) 09時頃

【人】 紐 ジェレミー

―  魔女の屋敷 ―

[幸い、街はハロウィンだ。
 もちろん、それに伴い、露天商も数多く道に並んでいる。

 狼男は、魔女の屋敷に戻ると、とりあえず、金目になりそうなものを袋に詰め込んで、
 それは、きっと世の中の魔女を知るものが想像する何かから、想像しない何かまで。

 いずれにしろ、ガラクタなことは変わりはないが、
 ともかく、手に持てる分だけ、それらを担ぐと、

 物売り市場のほうへ向かうことにした。*]

(6) 2014/10/24(Fri) 09時頃

【人】 紐 ジェレミー

― ハロウィン物売り市場 ―

[さて、その一角は、どう考えても、怪しげな店が立ち並ぶ。
 異常に安い宝石とか、異常に高いパンケーキとか。
 その内容がどのようなものかは、訪れる人の選球眼次第。

 そこに男も魔女のマントを広げ、ガラクタを散りばめていく。
 鹿の角に、人型の人参、わけのわからないピンクの粉に、かちこちに固まったバラの花、石でできたテディベアに、天使の羽根のようなふくろうの羽根。ガラスの蝋燭に、蝋でできた鉛筆。錆だらけに見えて木でできた鳥かご。

 その他さまざま、どうしようもないガラクタをならべはじめた。*]

(7) 2014/10/24(Fri) 09時頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 09時頃


【独】 紐 ジェレミー

/*
買ってくれた人には、おまけにキス。




とか、この駄目狼ならするよね。

(-1) 2014/10/24(Fri) 10時頃

【人】 ろくでなし リー

    − 二回目のダンスパーティー −

[珍しい出来事に興奮しすぎていたらしい。
キリシマには煩すぎたか、癇に障ったのか、
いきなり大きくターンされ>>2:@74、お約束の様に舌を噛んだ。]

 痛ってええ。回るなら回るって言えよ。

[ニコラエの紅茶で火傷した舌に再度ダメージ。
少し涙目になりながら睨んでみても、良い気味だ位にしか
思われていないだろう。
さすがに足を踏む様な意地悪はするつもりも、余裕も無く
黙って振り回されることにしたが]

(8) 2014/10/24(Fri) 10時半頃

【赤】 紐 ジェレミー

[でも、実際菓子力があったとしても、
 この事態をともに探索するような依頼など、

 正直、鼻で笑われてすっとぼけられておしまいかもしれない。
 だって、シーシャは菓子などいくらでも買えるのだし。]

 まぁ、無理にとはいわない、と言いたいが、
 オレができることはなんでもしよう。

[下手に出た。
 その依頼が、街で裸踊りをしろとか、そういうものでないのなら]

(*1) 2014/10/24(Fri) 11時頃

【人】 ろくでなし リー

 ……ほんと? 
 じゃあ機嫌良くなるようとびっきりの顔描いてやるよ。

[てっきりにべも無く来るわけ無いと言われると思っていた、
巻き戻った明日の可能性への返答>>@2:75>>@2:76
一瞬目を丸くしたが、暗がりでも判るほどの笑顔が浮かんだ。]

 任せとけよ。
 薬のお礼。手伝うって約束したから南瓜の顔描きやるよ。

[繰り返さない、昨日の続きを約束する。
不気味だが、不覚にも明日も続けば良いと思ってしまった。]

(9) 2014/10/24(Fri) 11時頃

【人】 ろくでなし リー

[合わせてくれたペースのお陰で少しはステップも踏める様に
なったとは思うが、使わない筋肉が悲鳴が上げた。
ダンスには慣れていそうなキリシマも疲れていそうだから、
俺なんて疲れるレベルでは無い。]

 ありがとう、楽しかった。

[さっさと置いて行かれても、いつもの彼らしいと
手を振って見送り、師匠のシーシャと華月斎の姿を探す。
一言「どうだ、少しは踊れたぞ」と胸を張る為だが、
果たして叶ったかどうか。]

(10) 2014/10/24(Fri) 11時頃

【人】 ろくでなし リー

[二回目ともなれば、多少は疲労感も筋肉通もマシなのか、
何とか孤児院に辿り着くとニコラエから貰った飴を
チビ達と分け合いすぐに寝てしまった。

巻き戻るのかどうかも気になったが、すぐに夢の中。
夢の中では何故か露蝶と下手なステップのダンスをして
シーシャにびしびしとしごかれていた*]

(11) 2014/10/24(Fri) 11時頃

【人】 ろくでなし リー

    − 三度目の朝 −

[覚醒を促すのは眩しい太陽の光と、チビ達の興奮した声。]

 ……ん、おはよう……あ、やっぱり……。

[ハロウィンとはしゃいで、シーツに細工してくれとせがむ
チビ達の様子にまた巻き戻った事を知る。
それでも昨日程の衝撃は無かった。
ただ、確認するように枕元を見れば、シーツお化けの頭には
南瓜が、そして中身は無いがガラスの椀皿。
ニコラエの言葉は正しかった。
同時に彼もやはり人間では無いのかと改めて理解し]

 ハッピーハロウィン♪ いっぱいお菓子貰ってこいよ。

[今日はちゃんと朝食を食べてから出かけることにした。
まずはガラス雑貨のニコラエの店。
椀皿の報告と、覚えていないけど舌が幸せな気分になった
飴の味をもう一度貰えないかと**]

(12) 2014/10/24(Fri) 11時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 11時頃


【見】 研修生 キリシマ

―広場―

[結局昨晩のパーティーには異常は見られず、街は変わらず祭を続けている。
同じ屋台に同じ売り子。色とりどりのラインナップも、昨日と寸分も違わない。
一瞬の空気の揺らぎ>>#2に顔を上げても、残っていたのは子供の歓声だけで、ナニが居たかまでは捉えられずに。

昨日と同じ今日。
しかし、今日は何かが違う。

人波を眺めてもズレた個所までは解明できず、
祭の喧騒とはまた別。己にしか見えぬ影と囁きに、静かに目を伏せた。]

(@3) 2014/10/24(Fri) 14時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …――悪ィな。
 俺だけ生き帰っちまってよ。

[悪そうな笑みと言葉を向けた先は、誰も居ない。
すれ違う住人は不思議そうな顔をしていたが、どうせ電話でもしているのだろうと、すぐにその興味は失せた。
しかし、男の手には煙草だけ。

店主の目には、吸血鬼の手にかかった女が映っていたか。
女の姿は直に霞み始め、ゆっくりと天に消えて行く。

良かったじゃないか。きっと天国行きだ。
先にバカンスを楽しんで来るといい。
…俺はもうちょっと此処に居る。

彼の吐く煙は、強い薬の香がする。
防腐剤代わりのそれは、少々変わった副作用を引き起こしていた。
彼の身体はきっと腐らない。
だが、頭の調子までは――はてさて。**]

(@4) 2014/10/24(Fri) 14時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 14時半頃


【人】 徒弟 グレッグ

―二度目のパーティ―

[壁際の陰で赤ワインのグラスを傾ける。
港町の男のほとんどがそうであるように、
グレッグもまたそれなりに酒が好きだった。

何かを祝っての乾杯があると尚、酒は美味い。

昼間の街で見た顔に会えば杯を傾ける。
音楽の中に落ちるグラスが触れる音に、
楽しげな笑みを浮かべながら。]

(13) 2014/10/24(Fri) 15時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[そんな中で見つけたシーツおばけと、
その頭上に掲げられた見覚えのあるカボチャ。

中を抜き蔦や花を彫って飾りに仕上げた、
確かにそれはグレッグが拵えたカボチャだ。
思い上がる人物は一人しか居ない。

咄嗟に伸ばした手で、
おばけのシーツを軽く掴んだ。]

 お。…リー!

[リーとはその場で少し話をする。
もっぱらの話題は二巡目のハロウィン当日と、
消えたものと残ったものについて。

慣れない手で苦心して作ったカボチャが
今もリーの傍にある事が嬉しかった。]

(14) 2014/10/24(Fri) 15時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[その後は今日もクシャミと一緒に踊った。

流れる音楽が
ロックでもテクノでもジャズでもワルツでも
長靴を履いた黒猫と踊るのは気紛れなタンゴ。


二度目のハロウィンの夜は、
そうして更けていった。


他にも、誰かに会い何かを話し。
様々な楽しい事があった気がするが――…]

(15) 2014/10/24(Fri) 15時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―31,October? 朝・ホテル応接室―

[…――目覚めたグレッグの頭からは、
昨夜の記憶がいくつか抜け落ちていた。

正確には、一昨日の記憶と昨日の記憶が
混じりあってひとまとまりの塊のような形で
頭の奥に横たわっている。

或るハロウィンの一夜の
パーティの思い出として。]

 また……?

[今日もまた、表通りは賑やかだ。
窓越しに祭りの喧騒を聞いているとき、
ポーンポーンと時計が9時を告げた。

古い柱時計は、正常に時を刻んでいる?*]

(16) 2014/10/24(Fri) 15時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―ガラス雑貨店「Curcubeu」へ―

[大通りや広場での騒ぎの合間を縫って、
三度目の朝にグレッグが最初に向かったのは
商店が軒を連ねる通りの北端。

まだ日が登りきらない午前。

ようやく辿り着けた雑貨店の扉を、
そろりと、開く。**]

(17) 2014/10/24(Fri) 16時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 16時頃


【人】 調律師 ミケ

―2回目のHalloweenの夜更け―

[パーティーはなんとなく行く気がしなくて街をふらついていた。
どこもかしこも浮かれた雰囲気は夜遅くまで続く。
子供達が“trick or treat!”とはしゃぐ声は昨日…も聞いた。
明日になれば明日が来るのだろうか。
また“今日”が繰り返されるのだろうか。

懐に入れたお菓子はニコラエに渡されたまま、あの人間にも会えないままに。
周りを見渡したなら黒い姿に戻って歩く。

ふと聞こえた遠吠え>>4は金色の狼のモノだろう。
楽しめ、と行った彼には何か心当たりがあるのか。
あったとして、解決する術を知っているのだろうか。]

解決、したいのかな。僕。

[わからない。このまま楽しくも悪くはないと思うけれど。
他の“魔”はどう思っているのだろうと、石畳に寝そべって考える*]

(18) 2014/10/24(Fri) 16時半頃

【人】 調律師 ミケ

―朝・街外れの小路―

[うっすらと朝露に濡れた街は秋も終わりに近いせいか少し寒かった。
寝そべっていた身体を起こして振れば毛皮から雫が飛ぶ。
耳を澄ましてみれば今日も“ハロウィンの朝”だと言う事を気配で知って]

……

[ああまたか――と。
いつまで続くのだろうか、そのうち慣れてしまうのかな。
まあ楽しければ良いか…と、のそり歩いていたならふと視線の先、ニコラエの店の近くであの人間を見つけて>>4
接触してみようかと考える。犬のままに彼に近づいたならどんな反応を示すだろうかと半分は、好奇心。

口には預かったクッキーを持って差し出す仕草で側に寄るだろう]

(19) 2014/10/24(Fri) 16時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 16時半頃


【人】 三元道士 露蝶

 ―― 朝 ――
[目が覚め、外を見る。
窓の外にあるのは、祭りの当日の景色だ。

飾られた街、仮装した人々、お菓子を強請る声。]

 ……アイヤ。
 またネ。

[昨日は前日よりも早い時間に酒場を離れた。
一度目のハロウィンでは明之進がマシュマロを届けてくれたことを思い出したからだったが。
しかし、店番の子に聞いてみても尋ねてきたのは明之進ではなくクシャミだったという>>2:253。]

(20) 2014/10/24(Fri) 17時頃

【人】 三元道士 露蝶

[ニコラエが自分を知っているということは、同じように繰り返しの中に居たと分かるが、しかし店とは何処なのだろうと首を傾げて。
そういえば、あのパイはどうしたのだったか。
何故か覚えていない。


とにかく、またハロウィンが来たのなら、その準備をしなければならない。
今日は胡麻の焼き菓子を作り、店番の子がくれば後を頼んで店を出た。**]

(21) 2014/10/24(Fri) 17時頃

三元道士 露蝶は、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 17時頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 17時半頃


【独】 徒弟 グレッグ

/*
>>14 あ、とっても誤字っている。
☓思い上がる
◯思い当たる

(-2) 2014/10/24(Fri) 17時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 ― パーティ会場で ―

 オレはテメェのガキじゃねぇぞ。

[>>@67頬を掠めた指先と言葉に子供扱いされた気がしてそうは言った
ものの、話をしながらでも踊りやすいテンポに誘われるように

「アイツはオレの部下で」
「肝心な時によくいないからクビにしてぇんだよ」
「毛の生えた動物は好きじゃない」

引きずり出された言葉の弦。
そんな実がぽつぽつと

何を言われても決定を下すのは自分、それだけは覆さないつもりではいたが。]

(22) 2014/10/24(Fri) 18時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[>>285ダンスレッスンの生徒をもう一人見つけた。
彼のダンスの相手をも確認すれば本当に明日は槍でも降るのではないかと半ば本気で心配になる が]

 師匠のオレに恥かかせるなよ!!

[そんなヤジを飛ばしておいた。
コンビの相性が良いのか、なかなか噛み合っている。
薬屋の貴重な姿を焼き付けたりなんだりと忙しい夜はやがて更けてゆき――]

(23) 2014/10/24(Fri) 18時頃

【人】 露店巡り シーシャ

  ―忌々しい朝―

 この場合の期待は裏切っとけよ……

[また巻き戻る可能性があるなら、と昨夜は部屋で寝てみたのだが起きてすぐに見下ろした窓の外はハロウィン一色。
使った分の魔力も戻ってきてはいる。

それでも流石に少し疲れた――
と思うのは黒猫に渡した物のせいもあるだろう。
この”魔法”を掛けたのが誰か不明な以上、抗えるだけの魔力がどれだけいるのかも解らない。
きちんと作用しているのかも。]

 犯人見つけたらブッ飛ばす!!

[ともあれ。
今日はまた少し違うことをしてみようか
吸血鬼に教えた曰くつきの名所?を探してみるだとか、狼男の呼び声に素直に出て行ってみるとか]

(24) 2014/10/24(Fri) 18時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
シーシャのロールはなやかで好きです。

(-3) 2014/10/24(Fri) 18時頃

【赤】 露店巡り シーシャ

[>>*0喚び声はいつ響いたものだったか。
いずれにしても、獣物とデート、という単語に悪魔はすぐに返事は返さなかった。

声を返したのは狼男が簡易なマーケットを開店した時分]

 獣とデートなんざお断りしてぇところだが、ハロウィンが何回も来るような”奇跡”に免じて特別にしてやってもいいぜ。
 随分ふざけた奇跡だがな。

 更にサービスでオレからそっちへ会いに行ってやる。今どこだ?

[丁度訊きたい事も幾つかあった。
中々グッドタイミングではないか、と悪魔は一人密かに口角を上げて]

(*2) 2014/10/24(Fri) 18時半頃

シーシャは、今日は仮装せず街へ出た*

2014/10/24(Fri) 18時半頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 18時半頃


【人】 許婚 ニコラス

― オブジェのこと ―

[霊体は捕食者たる男には見えない。

見えたなら、きっと千年以上の悠久を
もう少しは楽しく過ごせたに違いなかった。]

「あなたつめたいのね」

[女が表現したのは、体の事か。それとも態度か

吸血鬼は穏やかに笑った。
これから暖かくなるので、いいのだと告げて。
膨らんだ乳房に手を伸ばし、心の中で戴きます、と。]

(25) 2014/10/24(Fri) 18時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[目覚めたら城が静かになっていたあの日から。
眷属を増やす、という事を止めてしまった。
二度も死を味合わせる事の、残酷さを理解したから


――さて、そんな彼女も身軽に為り
ハロウィンの日に天へ昇る。>>@4

何故か恨めしさのカケラもない表情で、
見つけてくれた薬屋に手を振り。

彼女は、事故で死んだ恋人の元に毎日向かうようだ。
狂った時間の歯車に囚われていると、
待ち人との再会に心浮かすオブジェは知らない*]

(26) 2014/10/24(Fri) 19時頃

【人】 許婚 ニコラス

― ガラス雑貨店「Curcubeu」 ―

いらっしゃいませ、どう……

[待ち望んでいたハンプティダンプティが
漸く現れたかとドアの方を一瞥したが――違った。
縦には長いが、横には長くない人物。
それに、彼の外見には見覚えがあった。

渇きに喉を鳴らしたが、流石に相手が悪い。
一番初めに来た客を――という願望を殺す。]

いらっしゃいませ。
それと、先日は失礼しました。

(27) 2014/10/24(Fri) 19時頃

【人】 許婚 ニコラス

グレッグさん、……ですよね?
紅茶缶を、一緒に追い掛けてくれた……。

[先日のようにフードは被っていないし、
サングラスもマスクもしてないが、
声の調子で思い出して貰えたら、と淡い期待を。
蒼白じみた顔色のまま、欝すらと笑顔をつくる

強すぎない店内の明かりは客人を歓迎し、
棚の上に展示された商品たちも彼を見守り。
真っ赤なカーテンが表の光源をシャットし、
少しだけ、異質さを与えていた。**]

(28) 2014/10/24(Fri) 19時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 19時頃


【見】 手妻師 華月斎

―2回目の夜、酒場にて―

>>22 不満げな物言いに微笑んで、ゆるやかに踊るワルツ。
雨音のように届く言の葉を、注意深く拾いあげて]

互いの信頼の問題なら、無理して続けるのは建設的じゃないわね。

[シーシャの言葉を否定はせず、いっそ冷たくも聞こえる言い草。
ステップ、ターン、ステップ。視線が合えばその目を見上げて]

でもシーシャが本当に言いたい気持ちは、溜めちゃってるんじゃないの?

[ただの推測。でもなんとなく覚えるひっかかり。
返事は強要しないまでも、瞳の色を読みとりたく]

(@5) 2014/10/24(Fri) 19時頃

【見】 手妻師 華月斎

……終わり方って、大事なのよ。間違えると丸ごと嫌な記憶になっちゃう。
できれば嫌な記憶は、増やしてほしくないと思うわ。
シーシャの命が長いものであるなら余計にね。

[説教にもならない、ただの願い。
なんでもあけすけに話すことだけが解決ではない。方法は彼が選ぶもの。
ただ彼が、苦い想いを先まで持ち続けることがないようにと]

まぁいざとなったら、憂さ晴らしには付き合うわ。

(@6) 2014/10/24(Fri) 19時頃

【見】 手妻師 華月斎

[踊りの輪の外に、リーの姿。こちらへ手を振る姿に笑みを返す。
リーが黒いスーツの男性と輪の中に入るのを見ると少し目を瞬くが、「昨日」の指導の成果だろう、やや慎重さが残るもしっかりと踊れていて]

あら、いい調子じゃない。

[シーシャのヤジとともに笑みを零してそれを見守る。

「昨日」と同じ夜、でも「昨日」とは違う夜。
やがて夜は更けてゆき、また新しい朝が――]

(@7) 2014/10/24(Fri) 19時頃

【見】 手妻師 華月斎

――…来なかったわね。

[落下してきた林檎を額すれすれでキャッチして、どんよりと呟いた。
悪戯の失敗した妖精が、不満げにくるくる飛んでいる。
宿泊先のホテルの一室。カーテン越しに、朝の光と祭の喧騒]

さすがに3度めは酷いわね。

[2度目は「ボーナスタイム」を純粋に楽しんだけれど。
カーテンを開けると、もう見るのは3度目の、祭に浮かれる街並みが見えた]

どうしたものかしらねぇ……。

[深く溜息をつき、くしゃりと髪を掴んで乱した]

(@8) 2014/10/24(Fri) 19時半頃

【墓】 落胤 明之進

[ふらついて、物思いに更けて、ホテルへと戻った。
殆どのお菓子を配り終え、いくつかだけ残された和菓子を着物の懐へと仕舞い。

そして、"ハロウィンの夜"と同じように、狐の仮装のまま、ベッドに沈む。]

(+0) 2014/10/24(Fri) 19時半頃

【墓】 落胤 明之進

[次の朝の目覚めは、また可笑しなものだった。

着ていた服は、眠りに落ちた瞬間の仮装のまま。
窓の外には賑やかな、3度目のハロウィンの街並みがあったのだ。]

 これこそ、夢、だね?

[僕は、僕の言語で呟いて、部屋の外へ出る。
ドアは開かなかった。
けれど、それをすり抜けて廊下へと出ることはできた。

すれ違うホテルの従業員に、見向きも挨拶もされなかった。

これが夢ではないはずがない。]

(+1) 2014/10/24(Fri) 19時半頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 19時半頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 20時頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 20時頃


【人】 猫の集会 クシャミ

─ パーティー会場 ─

[今日も沢山楽しかった。
 グレッグとのタンゴは、昨日よりちょっと上手くなっていたような、そうでないような?
 でも昨日よりもっと楽しかった。

 それから、リーにキャンディーのお礼(という名のイタズラ)や、ドナルドに甘いミルクをねだったりしてる間に、パーティーは名残惜しくも幕を閉じた。

 赤い長靴をパタパタならして帰路につき、屋根の上で朝陽を眺めようとしていたけれど、気付けばパタンと倒れて夢の中。
 腕にしっかり抱えたカボチャバケツ、蜘蛛のゼリーはポーチの中に。]

(29) 2014/10/24(Fri) 20時頃

【見】 手妻師 華月斎

―宿泊先のホテル―

[同じ10月31日と言っても、毎回何もかもが同じわけではない。
そもそも自分を含む幾人かが記憶を持ち越しているのだ、行動が違えば結果も変わってくる。
そして、3度目の朝の変化はいきなり訪れた]

――…あら、珍しい。

[廊下をうろうろと歩き回る、青く透けた人影]

『この国で故郷の服来た幽霊に会うとは思わなかったな』

[>>+1 相手の服装を見て、思わず母国語で呟いた。
こちらを認識できるタイプの幽霊だろうか。
ひらひらと手を振って、接触を試みる]

(@9) 2014/10/24(Fri) 20時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 ハッピーーーハロウィーーーーン!!

[そして、屋根の上でうたた寝から目覚めての第一声は、やはりそれだった。
 ただ昨日と違い、違和感はしっかり分かっている。

 まず真っ先に、バケツを覗いた。]

 ぁ〜〜……。

[満腹で食べきれなかったお菓子達は、すべて綺麗に消えていた。
 けれど、シーシャのポーチは残っていた。
 魔法陣を指でなぞり、恐る恐る開いてみると]

 あっ、あった!

[蜘蛛ゼリーはそこにあった。]

(30) 2014/10/24(Fri) 20時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[街へ出て目指すのは狼男の姿。
街の人間にTrickを頂いてしまわないためにも一応菓子は買い込んだ。]

 終わり方、ねぇ。

[>>@6昨夜聞いたセリフ。

引きずられるようにして思い出すのはいつかのハロウィンのこと
永遠につかない騙し合いの決着と、遠ざかる小さな灯り。

華月斎の何かを見透かそうとするような眼差しからは「テメェ本当に人間か?」と問を返す形で逃れようとしただろうが、果たして本当に逃れられたのか否かは闇の中。
とにもかくにも
無事に延長されているハロウィンから抜け出して憂さ晴らしなり祝杯をあげるなりしたい。
サービスしたマジックを観客に忘れられるのは面白くない]

(31) 2014/10/24(Fri) 20時頃

【独】 許婚 ニコラス

ようやくぬーべーを見れた。
これはひどい

どうみても狐じゃなくて狼だわ…(いちばんのぷんすこぽいんと

(-4) 2014/10/24(Fri) 20時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
ごはんを一生懸命食べたからなのか、寒いからなのか……
めっちゃ眠い……今日もハロウィンソングを聞いてテンション上げる……

(-5) 2014/10/24(Fri) 20時頃

【墓】 落胤 明之進

[この国ではじめて耳にする、自分以外の同じ言語に振り返る。
派手さのある着物の男。
ひらりと振られた手。]

 ……『こんにちは。』

『僕は、落司明之進。
 僕のこと、幽霊に、見えます?

 毎日ハロウィンが来る夢だから、
 いっそのこと、本物のゴーストになっちゃったのかな。』

[同じ響きの言語で返し、警戒心も何もなく、にこりと軽く微笑む。

どうせ夢なら好きに動けばいいだけの話。]

(+2) 2014/10/24(Fri) 20時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
かげつさいかわいいかげつーうおー

(-6) 2014/10/24(Fri) 20時半頃

【見】 手妻師 華月斎

[>>+2 言葉はしっかり通じた。時代のギャップもなさそうだ。
そして気になるのは、自分の状態についての情報を持っていないらしいところ]

『沖元華月斎。もちろん芸名で、平たく言えば手品師だ。

……夢、ねぇ。意識はしっかりしてそうだけど、
なんで自分がそうなってんのか心当たりはないのか?』

[上から下まで、じっくりと明之進を眺めてみる]

『足は、あるな。とりあえず』

[その判断基準が世界共通かは疑問だが、彼は自分と同じ生まれであるから別に構わないだろう]

(@10) 2014/10/24(Fri) 20時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 大丈夫、今度はちゃんと、全部覚えてる。

[ニコラエのお使いに付き合ったこと、キリシマに睨まれたこと。
 露蝶の店に行ったことも、リーにキャンディーを貰ったことも。]

 へへへーーっ。

[グレッグと会って、正体をばらしてしまったことも覚えている。
 けれど、それを忘れて欲しいとは思わなかった。
 グレッグも、やっぱり昨日のことを覚えていてくれているだろうか。
 期待から、尻尾が大きくふわふわ揺れた。]

(32) 2014/10/24(Fri) 20時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

—— 昨日のこと ——

[手の中には、ガラスの靴。
無骨な自らの手には、その繊細さはマッチしない。
常なら貰ってしまうわけには、と遠慮をするところ
今回はすることはなかった。

もしまた明日がこないのなら、この品も特別>>275なのだから
陽がのぼるその光に、この緋色を望んでみたい、と。]

 ああ。

[知りたいと>>278その問いに、返すのは簡潔な返事。
真っ直ぐに見つめられる、その店主の顔はやはり、もう何度も思い出す懐中時計の写真そのまま。

彼と関係ないとは、もう考えず。]

(33) 2014/10/24(Fri) 20時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 
 忘れられるはず、ありませんよ。

[右目に映る微笑みに、ため息と共に小さく笑声を零した。
息をするのを忘れていた。それくらい緊張していた。遅れて寄せる漣のように、胸を打つ鼓動がうるさい。
カクテルを振る舞うのも、ランプを買うのも、ここまで緊張をしたのも。
ガラスの繊細さに畏怖するのも、その裡に触れたいと思ったのも。]

 ……貴方が始めてだから。

[男が口にしたのは、それだけ。意味を問われたとしても思いは“隠した”ままに。
レッド・アイを二度振る舞うのも勿論始めてで、「ご馳走しますよ」と笑みと共に告げた*]

(34) 2014/10/24(Fri) 20時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

—— 朝 ——

[また目覚めるのは、いつもより少し遅い時間。
眼帯をつけたまま眠っていたのも、同じく。
極めつけは窓の外、繰り返されるハロウィンの朝の様相。]

 ……今日も、か。

[けれど、ベッドサイドテーブルの上には、ニコラエから貰ったガラスの靴と、懐中時計が置いてある。
昨日もやはり、夢ではなかったのだ。

洗面台で顔を洗い、顔を上げる。
もしかして、と予感してはいたけれど、左目の腫れぼったい瞼は同じく
緋色に染まった瞳孔と、そこから見渡す世界の色も同じだ。]

(35) 2014/10/24(Fri) 20時半頃

【人】 小悪党 ドナルド


 これも……減っていない、と。

[タオルで水滴を拭いながら、鏡の前に置いたキリシマの店で買った点眼薬。
朝と夜にさすその薬は、ハロウィン前日最後にさしたそのときから、まるで減っていない。つまり、薬を使った事実もなくなっているのだろう。これでは治るはずもない。

ニコラエもまた、同じように。
二度目のレッド・アイ>>0の味を忘れているのだろうか。
頭を一度ふると振り、眼帯で緋色を塗りつぶした。]

(36) 2014/10/24(Fri) 20時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

—— 広場 ——

[シルエットの小さなシーツのお化けが、菓子を手に駆けて行く。
一度目、そして二度目と同じく、男の手には籐籠がさげられていた。
出会う教え子たちは同じく菓子か悪戯か尋ね、菓子を貰っては嬉しそうに笑う。
それも全て、同じ繰り返し。]

 ——……ん、

[その中に、街中で見かけなかった姿が一つ>>@4
立ちのぼる煙を辿るよう、彼へと近づいた。]

 キリシマさん。
 ……ハロウィン、楽しんでいますか。

[彼はこの事態に気がついているのか。
はかりかね、それだけを尋ねた。]

(37) 2014/10/24(Fri) 20時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 21時頃


【墓】 落胤 明之進

『沖元、華月斎さん、手品師、なるほど。』

[目立つ服装に合点し、一つ頷きつつ、僕は普通に話をする。]

『こうなった、理由ですか?
 昨日は……
 ハロウィンが何故か二回目で。
 夢かと思ったけれど、何もかも夢には思えなかった。

 街に出たのはいいけれど、気疲れして、部屋のベッドに横になった。 覚えていますよ。
 もしかして、僕、寝ているうちに死んじゃったのかな?』

[此方を幽霊かどうか確かめているらしい相手へと、冗談めかしてそう言ってみる。]

『僕がゴーストなら、折角のハロウィンに、こう言わない手は無いですよね。
 とりっく・おあ・とりーと?』

(+3) 2014/10/24(Fri) 21時頃

【独】 許婚 ニコラス

なんという綺麗なドナルド。
拾いがすごい丁寧で自然だよなあ…中身わかってないけどどなただろうか…

きれいなドナルドってなんか新鮮

(-7) 2014/10/24(Fri) 21時頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 21時頃


【赤】 紐 ジェレミー

>>*2

 へえ

[返事がなかったので、やはり無視されたか、と思えば、
 してやってもいい、とかえってきた。]

 デートでもいいのか?
 エスコートするよ。

[そういいながらも、きてくれるというのであれば、街のハロウィンモノ売り場にいると。]

(*3) 2014/10/24(Fri) 21時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[ゼリーはポーチの中に戻し、バケツの中に入れたまま。
 さて、今日もハロウィンならば、またお菓子を貰いに出掛けようとして]

 ……あっ。

[足元を見ると、赤い長靴は消えていた。
 そこにあるのは、いつものくたびれた黒い布靴だった。]

 あーぁ……あの靴、格好良かったのになぁ。

[ちょっとしょんぼり、屋根の上から飛び降りる。]

 またニコラエに会ったらもらえるかな。

(38) 2014/10/24(Fri) 21時頃

【人】 許婚 ニコラス

[客を迎え、テーブルの上のパート・ド・ヴェール製法で作り上げた
 羽根を生やした白い猫の形の万華鏡を取り上げる。
 オブジェクトセルを布で磨いてから、中を覗き込んだ。

 透明度の薄い外面とは一変して、
 覗き口の先には、乳白色の背景に柔らかな華が咲く。
 ハロウィンには似合わない、淡色の幾何学模様。
 硝子を通した光が、セルを回す度多角な色合いへ変わる。

 この街には、いくつもの光がある。
 この万華鏡の中にも、光が存在している。

 その中に混じり込む己は、絶対的に異質な存在だ。]

(39) 2014/10/24(Fri) 21時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 21時頃


【人】 猫の集会 クシャミ

─ 広場へ ─

 Trick or Treat♪
        Trick or Treat♪

 お菓子くれなきゃ引っ掻くぞ〜♪

[記憶の中の一昨日と昨日を思い出し、お菓子をくれた人達のところへは、忘れずに向かってトリックオァトリート!
 おかげで、お菓子は豊作だ。]

 けどこれ、また明日になったら消えちゃうのかな……。
 今度こそちゃんと明日になるのかな……。

[噴水の前のベンチに腰掛け、考える。
 明日が来れば、お菓子は残る。

 けれど明日になったなら……]

(40) 2014/10/24(Fri) 21時頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 21時頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 21時頃


【人】 許婚 ニコラス

[知らない光の世界を眺める傍観者になりながら、
 この場所で、ドナルドに言われたことを思い出す。>>34

 どういう意味かと問うたが、かえるものは無く。
 記憶は薄れど、積もる感情はいくつもの形に変わってゆく。

 譬えば、この硝子と鏡で築かれた世界の裡に、
 捕食者たる赤が塗り固められていると訓えたら。

 彼は―――本当に忘れないでくれるに違いない。
 そして、酷く落胆するのだろう。
 美しく形成された細工の下に、残酷な世界があるのだと。
 
 それを知らせて、どうするつもり?
 彼を知って、どうするつもり?
                いつかは畢る夢なのに。


 ―――だから、無言で僅かに唇を震わせた*]

(41) 2014/10/24(Fri) 21時頃

【見】 手妻師 華月斎

[>>+3 とんでもない状況にもかかわらず、明之進はずいぶん落ち着いて見える。
彼のもともとの性分なのか、それとも驚きの限度を越えて冷静になってしまったか]

『そうか……、明之進も「気づいてた」側なんだな。
俺も同じだ。あと何人かそういう奴らがいる。

……君のような太平楽な幽霊は初めて見たよ』

[冗談めかした彼の問いに、大げさに肩を竦めてみせる。
否、彼が見たままの心境とも限らないが、それは触れないままにして]

『見事に和洋折衷だな』

[明之進が発した決まり文句に、ニッと笑うとチョコレートを取り出して]

『……どうやって渡そうなぁ』

[はたと気づいて眉根を寄せる。
何せ透けている。透過率60パーセントくらいの感じで透けている。
包み紙を解いて手を伸ばすと、とりあえず明之進の口元あたりに持っていった]

(@11) 2014/10/24(Fri) 21時頃

【赤】 紐 ジェレミー

>>3:*41

[その、友人の言葉は夢の中できいていた。
 うれしいことをいわれたような気がしたので、少し笑んで]

 もし、ニコラの前で死ぬようなことがあれば、
 よろしくな。

 でもまぁ、とりあえず、死ぬ気はいまのところないし、

 きっと、ニコラはこれからもいい出会いがあるよ。





 だって、君は素敵だからね。

(*4) 2014/10/24(Fri) 21時頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 21時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 21時頃


【独】 落胤 明之進

/*
あーん!だ!!!

(-8) 2014/10/24(Fri) 21時頃

【赤】 紐 ジェレミー


[そう、ニコラがまさにまた新たに出会いに、繰り返しのハロウィンの中、
 思いつめることがあること、まだ気づかない。

 けれど、気づけば、友人として、彼を気遣いねぎらい、そして、
 そっと後押しするだろう。]

(*5) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

ジェレミーは、ハロウィン物売り市場にて胡散臭く商売中。

2014/10/24(Fri) 21時半頃


【墓】 落胤 明之進

『理由も原因もわからないけれど。
 これが夢じゃないなら、それこそ慌ててどうにかなるものでもなし。

 なら、折角だからちょっと楽しんでみることにしました。』

[太平楽な幽霊もどきは、ちょっとどころではない些細な疑問を全部気にしないことにした。
沖元さんが、幽霊に驚かないことも、今はどうだっていいことなのだ。]

『……いただきます。』

[彼の好意に甘える理由だって、普段ならばこんな渡し方は恥ずかしいとか何かと断る文句を探しそうな現状を、ぱくりと咥えて租借する。

甘い、と感じたのは、チョコレートは甘いものだという先入観のせいだろうか。
彼の手元のお菓子には、歯型も何も残せてはいないのに。]

(+4) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【人】 紐 ジェレミー

― ハロウィン物売り市場 ―

 ん…それは、何に使うかというと、
 そうだな。きっと女の子は喜ぶ。使いようによっては夜のお供にも。

[ふくろうの羽根が正体の天使の羽根に品定めする客に、そんなこといいつつ、
 一見色とりどりの石にみえないこともない、モンスターの化石を二三人の女性に勧めている。]

 もし、買ってくれるなら、
 そうだな、君に偽りのプロポーズをするよ。

[そんなバカなセリフにも、きゃあきゃあいうのは、きっとハロウィンだからだろう。]

(42) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
じぇれみーの店にかいものにいきたいマン
(むちゃ)


べね「僕の宝物がすごい安値ー!うわーん!」

(-9) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 悪魔様をエスコートだ?
 笑わせてんじゃねぇぞこの獣野郎。化けてる時に全身脱毛してやろうか?
 あぁ?

[魔物の念波には返事を返さず、然程遠くない位置にあるマーケット部に辿り着き、開口一番いつもの挨拶を吐き捨てた。
そういえば彼を見ていない日があったような気もするが、今日もハロウィンであることを思えば30日ぶりなのでそうでもないということになるのか。
ややこしい。]

 で?用があるから呼んだんだろ。
 オレもテメェに幾つか用があるぜ。不本意だがな。

(43) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

シーシャは、狼男にさぁ話せとばかり顎をしゃくった

2014/10/24(Fri) 21時半頃


【赤】 許婚 ニコラス

 おはよう、ジェレミー。
 ああ、昨日の――、お腹の具合は、

[>>*4寝物語のように告げた、昨日の話、
 胃は大丈夫かと問おうとして、
 死ぬ気はないという宣言に、安堵の息をついたが]

 やめてくれ
 
 これからも、なんて。

[いい出会いが千年以上の間にいくつあったとして、
 いい別れであった保証は、――その中のごく僅かなもの。

 それは、仕方ないこと。
 仕方ないのだと、百年二百年と時を重ね、目を背けてきた。

 物静かな雰囲気が僅かに歪み、刃物のような鋭角さに変わる]

(*6) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【赤】 許婚 ニコラス

[失言だったと気づいたのは、そう間も置かずして。
 取り繕うような笑気を纏い、]

 ――ごめん。 渇いてるせいだ
 
[続けてから。
 それだけでは無いと、口に出さないまでも理解はしていた。
 これだけ長い付き合いをしている己の躯だ。
 不協和音を立てているのは、誰よりも自分が一番理解していた]

 腹が減ると八つ当たるなんて、まるで子供だな…。 

(*7) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ

 オイ。
 腹ン中がゾワゾワすっからそのセールストークなんとかしろ。
 オレはまだニワトリになりたくねぇ。

[>>42鳥肌の立ちそうな売り文句。
苦情は声を潜めて投げた]

(*8) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

クシャミは、またどこかに遊びに行こうと立ち上がる。

2014/10/24(Fri) 21時半頃


三元道士 露蝶は、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 21時半頃


【人】 猫の集会 クシャミ

─ ハロウィン物売り市場 ─

 Trick or Treat〜♪

[歌いながら歩いていくのは、まだ覗いていなかった、物売り市場の方。
 女の子達のきゃぁきゃぁした声>>42が聞こえ、何があるのだろうと、そちらへ向かってみた。]

 ハッピーハロウィン〜♪

(44) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【赤】 紐 ジェレミー

>>*6>>*7

[苛立った声に驚いて、
 やや、息を潜めるけれど、
 
 乾いているせいだと聞けば納得したように息を吐き、
 また穏やかに話しかけるだろう。]

 パイをお礼をするよ。

[それをどんな意味にとるかはわからないけれど。]

(*9) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【赤】 紐 ジェレミー

>>*8

 ん?ぞわぞわした?

[胡散臭い売り方には素直に文句がとんだ。
 でも、わりと好評なのにな。]

(*10) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【赤】 猫の集会 クシャミ

[道行く途中、はっと思い出したようにバケツを覗き、聲を送る。]

 ボスー、ボスー!
 昨日貰ったポーチ、中のゼリー残ってた!

 ボスありがとう大好きだー♪

(*11) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【人】 紐 ジェレミー

>>43

[聞こえてきた声の方向を向いて、にこりと、手をあげる。]

 すまない。今日のデートの相手がきたんだ。
 ここでお開きにするよ。

[売りかけのガラクタをそのまま客に押し付けて、
 客が立ち去ると、ジェレミーにおいでおいでと。]

(45) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【赤】 許婚 ニコラス


 お礼……あぁ、ふふ。
 それは愉しみだよ。
 
[>>*9苛立つことの無意味さもまた、理解している。
 何事も無かったかのように、
 草木が揺れるように穏やかに笑って。]

 ハロウィンが続くなら、君を困らせる悪戯のチャンスが
 増える一方だからね。

[続く限りは離れられないのだと、昨晩確かめたばかり。
 プラスの方向に脳を回転させ、ゆるく笑った]

(*12) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【人】 紐 ジェレミー

 シーシャ、来てくれて嬉しいよ。
 どんな気まぐれだい?

[そう、どんな理由があろうとも、獣嫌いを豪語する彼が、ただのデートのお誘いでくるとは予想外だったから。]

 用事はここで話してもいいが、
 場所を変えても?

[了承を得てから、荷物を片付けはじめる。]

 というか、なぜ、シーシャは獣が嫌いなんだ?

[悪魔の種類にはヤギとかもいるだろう。
 いや、あれは草食だから問題ない、というのであれば別だろうが。]

(46) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【独】 猫の集会 クシャミ

/*
あつしまった!
接触被った!

(-10) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【見】 手妻師 華月斎

『……君、大物になるよきっと』

[>>+4 現在の事態をまるっと気にせず、むしろ楽しむ調子の彼に、感嘆と呆れが半分ずつ。
差し出したチョコレートを彼が齧るそぶりをすれば、ふっと羽ひとつ分ほど、手元が軽くなった心地がする]

『お供えものと同じ原理だな、たぶん。「気」が抜ける、とか言うんだったか』

[彼がしっかり味わったのを見届けてから、手元のチョコを自分の口に放る。やはり少し、ぼやけたような味がした]

『しかしこれからどうするかね。
ただ繰り返すだけかと思っていたら、とうとう実害が出てしまった。

その幽霊モドキの状態が三度目のハロウィンと全く無関係とは思えないし、三度あることは四度ある可能性充分だ』

[明之進はわりと楽しんでいる風情だが、さらに幽霊モドキが増えていく危険もある。
このまま成り行きを傍観していていいものか]

『誰か事情のわかるやつを見つけられたらいいんだけどな』

(@12) 2014/10/24(Fri) 21時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …まあ、それなりに。

 だが、そろそろ飽きた。
 家に帰って、静かに寝たい。

[>>37祭は何日も要らない。唯でさえ薄いありがたみが、さらに薄れて行くのがわかる。
現に昨日沸いていた冷たい心臓は再び沈黙を取り戻し、菓子をと集まる子供を無視して、ただただ煙を吐き出すのみ。

一年に一度、騒いで眠ってそれでおしまい。それ位が丁度いい。]

 で、ドナルドセンセ。
 あんたも飽きたクチかね。

[この男からは、特に死人の香が強い。
こりゃあやっぱりニコラエが元凶かな、なんて思ってみて。
ドナルドが数度のハロウィンを繰り返しているならば、招待された死者の住処に行ってみようか。]

(@13) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【赤】 紐 ジェレミー

>>*12


 そうだな。
 ハロウィンの間はこの街にニコラがいる。
 それは、とてもうれしいよ。

[きっとこれまでも悪戯されっぱなしだった。
 けれど、狼男は、旧友のすることを怒ったりはしない。
 その存在だけで、心が安らぐのだから。

 だが、いつしか、そういう絆も、なにかしらで消えていくのだろう。
 想像は容易い。
 でも、それを想像する意味はない。]

(*13) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[声の方へ踊るように駆けて行けば、ジェレミーだけかと思いきや、シーシャもいた。]

 あっ、ボス!

[耳と尻尾が、ぴーんとなった。]

(47) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[顔を合わせて数分でここまで後悔できる相手というのもさして多くはない。
帰りたい。心底帰りたい。
>>45突然の店じまい、恨めしげな女達がこちらを二度見するのに 違う!! と首を振りつつ]

 獣を嬉しがらせる趣味はねぇ。
 テメェに用がなけりゃ電池切れにしてやりてぇところだ、クソ野郎。

[地を這うような声は>>46何故来る気になったのか、という問いへの返答にもなるか。

相手に着いて歩き出す傍らで、不意に届いた魔物の囁き。
嬉しがらせる趣味はないというのにまた一匹、別に喜んでいる獣がいる。雑に剥いたチョコレートを口に放り込んだ]

 嫌いなモンはキライなんだよ。
 毛の生えてる野郎どもはちょーっと耳伏せたり尻尾垂れ下げたり鼻鳴らしたりしてみせりゃ同情を買えるだろ。
 しかもこの二千年近く、あいつらはずっと大して変わりゃしねぇ。

[ちなみに仲間の悪魔であろうとも動物じみたタイプは好きじゃない。
表情が読みにくいので賭け事は負ける、他諸々。]

 このハロウィン、いつまで続くんだ。

(48) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【人】 ろくでなし リー

   − 二度目のパーティーの中で −

[飾りの彫られた南瓜は寂しかったのか、
作り主に声を掛けられ>>14喜んだだろう。
今の主の俺も、グレッグが覚えてくれていた事が嬉しかった。]

 良かった。お前も覚えてくれてたんだ。
 どうしようかと思ったよ。

[昨日と同じで違う今日の話題を夢中で話した後]

 じゃあな、また。
 お前がくれた魔女の魔除けがあるから、
 どんな魔法でも跳ね返してきっとまた俺は覚えてるよ。

[明日が来るのか不安でもあったが、巻き戻されたとしても
忘れないと告げた。
根拠の南瓜の魔除けは慰め程度だったが、実は原因は
しっかり当たっていた事等知る事も無く、
三回目の朝の記憶に苦笑と共に南瓜に感謝するのだった*]

(49) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【赤】 露店巡り シーシャ

[>>*11またひとつ鳥肌の立ちそうな賞賛が届いた。
獣に懐かれても困る。
いいから感謝するくらいならその分働け。

様々にこみ上げる言葉たちは、けれど

>>47視界に当人が入ったことで紡ぐに至らず]

(*14) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
よし、今誰が何処にいるのか把握出来んぞ。

(-11) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【人】 露店巡り シーシャ

 何だ。
 あれ以上デケェ器にはできねぇぞ。
 オレがバテちまう。

[>>47てっきりポーチのサイズでも大きくして欲しいと言いに来たのかと]

(50) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
明之進が無事に墓下でお話ししてくれてるみたいで安心した。
ミケも大丈夫かな。

(-12) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【人】 紐 ジェレミー

>>48
 ふぅん。残念だな。

 でも、オレに用事があったのか。

[驚きは続く。
 この悪魔は嫌いな嫌いな獣に用事がるという。
 理由もただ、嫌いだから嫌いだと。
 そこまで言われると、存在意義として、やや、しょんぼりするものはあったからか。嫌いと言われるように、やや耳が垂れた。]

 オレは、嫌われ者なんだな。

[キリシマのことも思い出し、シーシャの態度にもため息をつく。
 寄ってきたクロネコにはや、と手をあげつつ。]

 でも、そこまで嫌われると、
 少しだけ、こちらも不満なんだけど。

[話を持ちだそうとしたけれど、つい、そういう言葉出た。]

(51) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[そろそろ>>@13と言うキリシマにもう一つ尋ねようかと口を開きかけ、彼と、そして自らの周りに集まった子どもに笑みを浮かべた。
菓子を渡すのも、もう慣れたもの。
去って行く姿に右目を向けていれば、問うつもりだった内容を問わずして答えを知る。]

 菓子を配るのは、飽きましたね。
 貴方も、もう三度目……ですか。

[薄らと笑みを引き、籐籠を持ち上げて見せた。
配っても配っても、菓子は減らずに戻ってくるばかり。]

 これも治らなくて、困ったものです。
 毎日目薬をさしても、さしていないことになっているようで。

[意識的に、眼帯に触れた。
そして右目を、真っ直ぐにキリシマへ向ける。]

 ……あの。
 早く治る強い薬、なんて、……ありませんか。

[煙の行く先に今度は視線は動かさぬまま]

(52) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【墓】 落胤 明之進

『……それって、僕褒められてます?』

[くすりと笑って、沖元さんの感想に意地の悪いツッコミを入れる。
お供え物の理屈には、なるほどと相槌を打って。]

『事情がわかりそうな相手に心当たりがあれば良かったのですが、残念ながら、僕には何一つ。

 これがもしも夢じゃないのなら、ですけれど。
 沖元さんは、この状況を元に戻したい、ですよね?
 …幽霊モドキを、増やしたくないから?』

[手品師であり、おそらくは同郷の彼を、僕は深くは知らないから、問いかける。]

(+5) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 私も、君の街に来れて良かった。
 ……勇気を出して、城から出たかいがあったというもの。

[>>*13しかし、此処にずっと住まう訳にもいかない。
 吸血鬼たる躯は苦手なものが多いし、
 長く滞在すればするほど、異質に悟られやすくなる。

 それに――

 いい街だと自慢気に彼が告げたものを、
 食事の為に減らしてしまうのは忍びない。]

 夢はいつか、醒めないとならないけれど、ね
 覚めてしまう前に、君の「慝い言葉」をいくつ聞けるか…
 愉しみだよ、ジェレミー。

[この時間も限られているから貴重に思えるのだと。
 知っている*]

(*15) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【人】 ろくでなし リー

   − 三度目の祭り −

[二度ある事はで、
昨日覚えていた皆はやっぱり覚えているだろうか。
きっと覚えていると確信しながら、最初と変わらぬ様子の
人々の間を縫って歩いていたが。]

 うわっ!?

[人間なら足音で気付けただろうが、獣の足音に
気付けるほど敏感ではない。
黒い犬の鼻先が視界に入るまで
近寄られていた事に気付かなかった>>19]

(53) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【人】 ろくでなし リー

 ……お前……確かニコラエと一緒にいた……。

[ニコラエを助けて人の姿に転じる犬。
噛み殺されるのではと一瞬息を呑んだが、口にはクッキーを
咥えていてその目に悪意は無さそうだった。]

 俺にくれるのか?

[恐る恐る問い掛け、クッキーを手にすると
頭や首筋の毛並みを確かめるように手を伸ばした]

(54) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【人】 三元道士 露蝶

[今日は仮装用の帽子を被っていないのだが、目立つ服色の為か歩いているだけでお菓子を強請られる。

昨日一昨日と同じように子どもらへとお菓子を渡し、駆けて行くその背を見送った。]

 ワタシ、やり損ねたこと何かあるカ?
 でもボーナスタイムが長すぎるのも疲れるヨ。

[昨日は、見損ねていた華月斎のショーが見れた。
しかも、シーシャの手品も一緒に見れたのだ。
十分すぎるほどの感動はまだ胸に残っている。

しかし、またハロウィンが繰り返されるのはどうしてだろうか。
分からないまま、歩く。]

(55) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 ジェレミー、ハッピーハロウィン♪
 そういえばおまえからはまだ何も貰ってなかったな!

[ジェレミーには、ちゃっかりカボチャバケツを出しておねだり。]

 え、っ?
 ちがうちがう!
 何か賑やかで楽しそうだなーって思って来たら、ボスもいたんだ!
 ポーチはおれ、これすごく嬉しいよ!

[そしてシーシャには、ぶんぶんと首を振り]

 ボスも、ここ遊び来たのか?
 それともボスもジェレミーも、どっか行っちゃうのか?

[店じまいらしい様子を見て、首を傾げる。]

(56) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【赤】 紐 ジェレミー


 夢か。

[ハロウィンの繰り返し。
 その夢が覚めるとき。

 自らには悪い予感しかない。
 だが、そんなことは口に出さず、
 楽しげな声に、ほっと息をつく。*]

(*16) 2014/10/24(Fri) 22時頃

【人】 紐 ジェレミー

>>56
 ああ、みーみー、ハロウィン。
 そうだな。何かいるか?

[魔女のガラクタ袋の口を開けて、差し出してみる。]

 いや、お前の主とデートしたいんだが、
 どうやら、速攻フラれそうだ。

(57) 2014/10/24(Fri) 22時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 それだ、それ。
 いいじゃねぇか別に。テメェ以外の獣も特別扱いはしてねぇぞ。
 出会い頭に死んでねぇだけ祓魔師よりマシな扱いだと思え。

[>>51雨に打たれた犬の幻覚が見えた。
げんなりしてみせれど、こうして話もしているし菓子をくれるなら気にもせず口にするだろうに何が不満なのか、と

開いた口が一度閉じ、片方の眉が上がり、もう一度口を開けて]

 不満だぁ?
 どうしろってんだ、悪魔になんざ嫌われてる方がいいだろ。

[肝心の話を聞く前に機嫌を損ねてしまったのかと、若干狼狽えてもいる。
此方も聞きたい話はあるのにどうしたものか――]

(58) 2014/10/24(Fri) 22時半頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 22時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

 オイ、獣同士だろ。
 コイツが何言ってんのか翻訳しろ、オレはコイツに訊きたい事があんだよ!!

 礼は恩義で払え!!

[情けなくも使い魔の黒猫>>56に活躍を期待することにして小声で囁き、背中をつついた。]

(59) 2014/10/24(Fri) 22時半頃

シーシャは、ジェレミーを見て、

2014/10/24(Fri) 22時半頃


シーシャは、クシャミを見て、もう一度狼男を見た。焦っている。

2014/10/24(Fri) 22時半頃


【独】 露店巡り シーシャ

/*
変則飴投げ。
ちくしょう根っから悪魔で獣もだいっきらい設定難しい!!まとめてモフりてぇ!!
ぬおおおおおおお

(-13) 2014/10/24(Fri) 22時半頃

【独】 三元道士 露蝶

/*
毎度のことながら
みんながどこにいるのかわからないヨ(o・ω・o)

(-14) 2014/10/24(Fri) 22時半頃

【人】 紐 ジェレミー

>>58

 聞きたいことがあるなら、
 普通はプリーズ、じゃないのか?
 オレはちなみに、そういう礼儀は守っているが、

 お前は最初から嫌いだのなんだの。

[考えたら、ちょっと今までの扱いは、たしかにひどい気がする。]

 特別扱いをしてないなら、特別扱いしてもらおうか?

[赤い眼きらり。
 耳も尻尾もだしてはいないけれど、
 シーシャをやや、見下ろすように見つめ]

(60) 2014/10/24(Fri) 22時半頃

【見】 手妻師 華月斎

『褒めてる褒めてるー』

[>>+5 明之進のツッコミにわざとらしいイイ笑顔。

残念ながら明之進にも、事情のわかりそうな相手に心当たりはないらしい]

『改めて聞かれると困るけど……。
なんだろうな、なんかそっち側に呑み込まれたらいけない気がする』

[探るような問いに、首を捻る。感覚的なものなので、今まで改めて考えたことはなかったが]

『共生はできるけど、呑み込まれたら崩れるんだ。
自分を失わないまま、受け入れることはできるけど。自我を見失ったら、共生にはなれないんだ』

[禅問答のような抽象的な答え。髪をくしゃくしゃと手で乱して]

『なんというか、「見える者」として生きてきた経験上の持論みたいなもん』

[自分で言ってて、答えになってるかわからない。不安げに明之進の表情をうかがった]

(@14) 2014/10/24(Fri) 22時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[開いた扉を潜り、どこかしんとした店内へ。>>27

自身の入店が店主の食事の機会をお預けとしたとは
まったく思いもしないグレッグは、
落ち着いた照明の中に並ぶ商品たちを眺めて
「おお。」と感嘆の声を零した。

光を遮る赤に、仄白い店主の顔が映える。
妙な店だが、そこがなんとも美しいと感じた。]

 ―…っと、そういうアンタは
 パーティで覚えた顔だ。名前は確か…

[紅茶缶を追った日の事は鮮明に覚えている。
二夜に渡ったダンスパーティで少し会った彼の声が
妙に頭に引っかかっていたのはそのせいかと
すっきりとした笑みで大きく頷いた。

とは言っても、パーティは騒がしく忙しく、
彼がドナルドと話しているのを聞き齧っただけ。]

(61) 2014/10/24(Fri) 22時半頃

【人】 徒弟 グレッグ


 良い店があるとせっかく教わったのに、
 来るのに三日もかかっちまった。
 アンタの店だったのか。

 あの時は…怪我なんかしなかったかい?

[三日…―会った日と、重複した10月31日が二回。
店主の傍へ歩み寄りながら、
改めて会った日の無礼を詫びる。
視線は、あの時柱にぶつけていた彼の肩あたりへ。]

(62) 2014/10/24(Fri) 22時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 22時半頃


【見】 研修生 キリシマ

 そうだな。

 …流石に三日続けて朝から騒がしいとなると、
 クドい上に頭が痛い。

[菓子は無い。まだ買ってない。
今日は機嫌が悪かった。

薬屋のおっさんはケチだと駆けて行く子供の顔は見覚えがある。俺が昨日の朝追い返したガキ共だ。
ループの帳尻合わせを見てしまったようで、胸糞悪い。

街の住民共は昨日と同じ顔で笑って、昨日と同じ話をしている。

籠を持ち上げてみせる教師>>52は、どうやら毎日律義に菓子を配り歩いているらしい。
融通のきかん奴だな。少しばかりサボっても問題無いだろうに。
昔はもっと、面白い奴だった気がする。]

[この教師の知る限り、店主は十年程姿を変える事無く店を構えて続けているだろう。]

(@15) 2014/10/24(Fri) 22時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …成程。病状も当日に戻るんだな。
 俺の薬がきかんのは、少々腹が立つ。

[ハロウィンのループの他に、眼帯の上から擦っちゃいないだろうな。
分厚い布の下、悪化して居たら頭の一つでもはたいてやろうと。]

 …ものもらいの強い薬なんて、普通は無ェよ。
 だが、作れん事はない。

[舐めて貰っちゃ困る。

通常調合の材料ににモンスター用の物を混ぜるのであれば、効果は格段に上がるだろう。
普段ヒトの客にそんな物を渡すのは気が引けるが、副作用を気にしないと言うのなら話は別。

――なのだが、]

(@16) 2014/10/24(Fri) 22時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 礼儀ィィィ!?
 オイ、テメェはオレがなんだか分かってて言ってんのか?

 っつーかテメェは何なんだよ!!どっちが本性なんだよ!?

[>>60悪魔相手に礼儀。とてつもなくとてつもないことを要求されている気がする。
相手がヒトなら望む態度で交渉をするのは日常茶飯事だが目の前の男は魔物。
態度を作る必要もない、

……と思っていたのだが
狼男はヒトなのか魔物なのか、困惑ついでに改めて今更な問題を掘り返しつつ]

 テメェはウソ吐かれてぇのか?
 常識の前提が違うみてぇだから教えてやるけどよ、
 悪魔にとっちゃ取り繕って謙るってのは好き嫌い以前に対等に思ってねぇ相手にすることだぜ。

[相手を対等に思っていたのは完全に無意識下ではあったが
――まあそれでも望むのなら常識の仮面を被って”お願い”することにしようかと、未だ混乱の抜けきらぬままで首を傾げた。]

(63) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【見】 研修生 キリシマ

 困った事に、副作用に何が出るか分からん。
 獣の尾でも生えたら、後から感想文を提出してくれ。
 今後の参考にする。

[モンスター用の物をヒトに与えるとなると、副作用は本当に、予想外の物が来る。
それは主として合わせた薬の材料に依存するのだが、偶に個人の体質の影響も受ける。

冗談めかして口にしてはいるものの、内容は割とマジ。だ。
男の顔面に煙草の煙を吹きかけて、実験台になってみろと。]

(@17) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【独】 猫の集会 クシャミ

/*
ハッ、寝ていた……!!(ぜつぼうがお)

(-15) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
オレは生粋悪魔、魔界育ち、悪そな奴は大体友達♪
みたいなシーシャの価値観がここであらわになりましたね。
獣は嫌いだけど魔物のことは基本対等に見てる。
でも多分口ではバカにしたりしてる。

(-16) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 調律師 ミケ

[近づいた自分に気づいて居なかったようで、驚いた風な相手>>53の前にちょこん、と座る。
といっても大柄な体つきの犬であるからあまり、可愛げはなかったかも知れないが。
どうやら相手はニコラエと一緒にいたのを覚えているようで、その名を口にするのを聴きながら、首をくい、っと上げ取れ、と言う風にクッキーを相手の手に近づけた]

……

[そして、彼がそれを受け取ったならほど近いニコラエの店のを方へと顔を向け、鼻で指し示す。
その仕草で彼からであると告げようとしたが、それが相手に通じただろうか。
その反応を横目で覗い]

(64) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

 失礼、名前はクロミさん……、
 長靴を履いた青年からお聞きしました。

 それに――君も覚えていらっしゃるんだとか

[>>61あの時は、互いに名乗っていない。
 こちらだけ彼のことを知っているのは、
 心地も慝いかと、先ず名前を知った経緯を告げて。
 狂った時間のことを端的に話題にあげてから]

 あぁ、そうだったのですか。
 クロミさんと一緒に来られると思っていましたが…。

[自分の言い方が悪かったせいで、
 此処を伝える手立てをなくしてしまっていた。
 せめて店名だけでも伝えておけば良かったものを

 それでも見つけ出してくれた青年に、目を細めて喜ぶ。
 聞こえていた“声”から耳を遠ざける。
 当たってしまったことを、後で謝罪せねばなるまい。]

(65) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【墓】 落胤 明之進

[わざとらしい笑顔に、僕は数秒だけじとりと視線を向けるも、まあ、その話は置いておいて。]

『……よくわからないけれど、何となくは、わかりました。』

[不安げな視線の沖元さんに、曖昧に笑って軽く息を吐く。
理解にはきっと遠いけれど。]

『…困らせてごめんなさい。
 髪、腕を伸ばしたって整えてあげられないのも、ごめんなさい。』

[彼なりに考えを伝えようとしてくれたことは分かったから。]

『まあ、僕のことはそのうち考えるとして、折角ハロウィン三度な訳ですし、出かけなくていいんですか?
 …それとも、流石に飽きちゃいました?』

(+6) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 翻訳って言われても……えー

[困った顔でシーシャ>>59を見て、ジェレミー>>57を見る。]

 べつに、おれたちと同じように喋ってるように聞こえるけど……えーと。

 聞きたいことがあれば、普通はプリーズだろ。
 おれは礼儀守ってるぞ。
 おまえは初めから嫌いとか何とか、特別扱いしてないなら、してくれ。

[とりあえず、聞こえたままを言ったあと]

 ボス、デート申し込まれたのに、断ったのか?

(66) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 クロミ…長靴、……ミーの事かい?

[知り合いに長靴を履いた子は他には思い当たらず、
あの一度目の夜を「覚えている」人物として考えると
クシャミに他ならないと考え至る。

そしてこの店主
…確かドナルドか誰かがニコラエと呼んでいた…もまた
連続したハロウィン当日を知っているのだと
今更ながら、安堵に目を細めた。]

 ミーは、きっと今日もお菓子探しに忙しいからね。
 探しものがあるってのは、
 目的があるって事でさ。いや、楽しかったよ。

[やっと辿りつけた店は、
一風変わった美しいものが陳列された良い店に思える。
店内にぐるり一周ばかり視線を巡らせて、
再び見るニコラエの顔に、笑いかけた。]

(67) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ええ、自分の店を良い店、だなんて……
 笑えてしまうけど……。
 ハロウィンだけ、店を開けているので
 土産を求めるには悪くないと思いました。

[>>62グレッグの目線が背広を着た右肩へ
 向いていることに気付き、大丈夫ですと告げて。
 大丈夫じゃないのは、別の問題だ。

 トマトジュースでも飲めば、少しは気でも紛れるだろうか。
 代用は効かないと理解はしているものの。]

 またお会いすることがあるなら、
 お詫びにこれを貴方に差し上げようと…そう思っていました。

 お気に召すようなら、如何でしょうか。
 
[最終チェックを通ったばかりの、
 座った猫の体躯を模した万華鏡>>39
 透明感が弱く、白さが強いその商品を彼へ差し出し。]

(68) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 ろくでなし リー

 ……ええっと……ありがとう。

[大きな犬のお座り>>64は、なかなか圧迫感があるが
一般人から見れば随分賢い犬止まりだろう。
これでこいつが化け物ですと言った所で誰が信じるだろう。
それに人外だとばらす理由も無い。

素直に受け取り、上下左右を見てクッキーだと確認しながら]

 ん? あれ、これどっか届けるの?
 ニコラエに?

[何かを気にするように、鼻先が指し示すのはニコラエの店。
てっきり俺宛てかと思ったが、もしかしてニコラエにだろうか。
だがそれなら人間姿になれるのだから自分で渡せば良いのに。
と少々勘違いしたまま。]

 これ、届ければいいのか?

(69) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
>>66 この翻訳ぐあい、最高だとおもうwww
コピペ翻訳、翻訳じゃない感、最高にかわいいwww

(-17) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 露店巡り シーシャ

 ……奇遇だな、オレが聞いたのと同じだ。

[>>66黒猫にしては頑張った。
使い魔なのに特別扱いされていない代表の獣にひとまず頷いて]

 断ってねぇからここにいるんだろうが。
 っつーかデートとか気色悪ィこと言ってんじゃねぇ。

(70) 2014/10/24(Fri) 23時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 23時頃


【人】 紐 ジェレミー

>>63
 悪魔だと思っているが?……というか、

[そのあとの口上をきく。なんだか想像以上に難しいライン引きがあるらしい。
 だが、まとめると、シーシャにとっての嫌いという態度は悪魔の存在として相手を認めていることになるらしい。]

 まぁ、つまり、正真正銘嫌われているということか。
 オレは結構好きだったんだけどな。

[ふうっとため息。]

 でも、そのほうがいいかな。
 お前が嫌いなオレが死ねば、きっとこの事態は終わる。

[それは横できいているクロネコにも聞こえただろう。]

 お前がオレを殺せば終了だ。わかりやすいだろ?
 お前ほどの悪魔にとってみれば、犬コロ1匹、簡単に殺せる。

[本当はもう少し詳しく説明するつもりだったけれど、あきらめて。両手をあげて、ひらひら。話は終わりとばかりに。]

(71) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 三元道士 露蝶

[クシャミからの伝言もあるから、ニコラエの店に行こうと思うが、店が何処か分からない。
そもそも、店を持っていたことすら知らなかったのだ。
その伝言が違う相手へのものだったなど考えもせずに、困ったように歩いて。]

 アイヤ、お店いぱいね。

[着いたのは、物売り市場。
そういえば、昨日も一昨日も此処には来ていない。
何か掘り出し物があるかと冷やかしながら見ていく。]

(72) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ミー、
 ええと、多分そんな感じの響きだった気がします。

[>>67名前があまりにも長かったので、一部を拾い上げたが、
 どうやら人によって呼び方が違うらしい。]

 彼に伝言を頼んだのですが、
 もしかして、訊いていない…?

[ならば彼は一体誰に伝えたのだろうかと不思議そうに。
 夜に向かうつもりだったが立ち寄れなかった
 茶店の主に届けたと、知らぬまま。

 とはいえ、良かったと安堵の息を吐いて。]

 お菓子ばかり食べていると虫歯になりそうだな…。

[主食が菓子なのだろうかとすら思いつつ。
 探す手間を苦としていない様子に、
 それなら良かったと頷いて。]

(73) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 なんだい? 猫……?

[白濁した猫を差し出されて、見開く目が輝く。
時計盤や懐中時計の蓋に装飾を施す事も多いから、
グレッグは、意外にも繊細な工芸品には目がない。

置物にしては小振りなそれを受け取ろうと
差し伸べた両手でニコラエの手ごと猫を包む。

貰って良いものか、という逡巡のせいだ。]

 詫びにしては上等過ぎるよ。
 ぶつかったのは、俺のせいでもある。

[とは言え、猫は可愛らしく、興味がある。
うーんうーんとわかりやすく唸り悩んだ後、
「ありがとう」と、頭を下げて見せた。]

(74) 2014/10/24(Fri) 23時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 23時頃


【独】 研修生 キリシマ

/*
なぜかねむいので、たいへんゆるい。(あたまが)
あと、コーヒーの粉こぼしてあわてるキリシマさんだった。

(-18) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
とらぶる=連日ちょっとばかり夜更かししてたせいで
仕事終わったやっほーーーうおおおおおの気の緩みに負け。
家帰った瞬間寝落ちてました…という感じなので、
深々と額から火出るくらいの土下座を埋めておきます。
申し訳ない……!!!

(-19) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【見】 手妻師 華月斎

『……いや、俺こそすまない。』

[自分史上最高の口下手加減を発揮したことに落ち込みつつ、明之進の慰めを受けて]

『あんまり「見えてる」ことと、それで感じる想いを人に説明したことがなかったんだ。
こんな時だけどいい機会だった』

[ありがとう、と頭を下げて]

『そうだな、何か変化があるかもしれないし、街をフラフラしてみるか。

明之進はどうする?
誰か会いたい人でもいるなら伝言役についていくけど』

(@18) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[キリシマの様子は普段とあまり変わらぬように見えたが、機嫌が悪そうなのはなんとなく、わかる>>@15
長く知っただけ、込み上げるのは笑み。

確かにこの街が、これだけ連続して騒がしいことなど、彼と知り合って——もう10年以上は立つだろう——なかったはずだ。

長い年月は小悪党が勉強に取り組み、教師になる大きな変化を齎した。
その間、薬屋は変わらず薬屋で、老けたようにはとてもみえない。
密かに若さを保つサプリメントでも摂取しているのだろう、と男は思い込んでいる。]

(75) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 小悪党 ドナルド


 薬を貰ったときよりは、腫れは引いていますよ。
 …………。

[言わずともキリシマはその効果を確信はしているだろうが、使用者としては報告しておきたい>>@16
最も、瞳孔に変化があったなど、言えるはずもなく不自然に黙りこんでしまったが。さらに眼帯に触るのが癖になりかけている、とも言えるわけもない。

確かに強い薬があるのなら、最初から出してもらえているだろう。
だが、その彼の言葉は、途切れなかった。]

 本当ですか!
 是非作って、……

[思わず一歩詰め寄って、右目を期待の色で染めた。
しかし、副作用>>@17には暫し言葉を無くしてしまった。
怪しげな薬も取り扱うと聞いたことはあったものの、さすがに自らがそれを所望する日がくるとは思ってもいなかったこと。]

(76) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ふわりと煙が辺りを囲う。
かつての小悪党は所詮は小とつく者、喫煙者の経験は無い。
ふ、と息を吐き出した、けれどそこから当然煙は出ずに]

 ……レポート用紙びっしり、書けばいいですか。

[正式な依頼の言葉を、吐きだした。]

(77) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

 これは万華鏡です。
 羽根の上に覗き口があるでしょう。

[>>74天使のような豊かな羽根が生えた猫のカタチは、
 一見して置物のように見えそうだが、
 暇殺しの玩具であると教えて。

 指が手甲にも触れれば、食指が沸いてしまう。
 衝動を抑えようと唇を結ぶが、
 殆ど無意識にじわじわと触れた部分から血液を吸い上げる。

 指から離れてしまった万華鏡。
 礼と被り、かつん、と音を立て白い猫がカウンターへ倒れる。
 罅が入るほどの衝撃では無かったが、
 衝動を留まらせるには充分過ぎる物音だった。]

(78) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

[吸血鬼の中でも、牙を通さず血を吸える珍しい種。
 思わず血を啜ってしまったことを、
 誤魔化そうとするのを、動揺で忘れてしまい]

 あの、すみません……

[採血を直ぐに制したものの、
 献血で取られる血の量より、多少は多かろう。]

(79) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【人】 調律師 ミケ

[ありがとう、と言う言葉に口元は笑うように歪めたが何せ犬なので逆に威圧感を逆に与えてしまったかも知れないとは、自分では思わずに。
相手がクッキーを受け取ったならくぅん、と鼻を一つならした。
届けるの?と聞かれれば誤解を与えしまったかと首を横に振り、それから彼の方を見詰める。
口聞けないのもまだるっこしいな、と思えば周りを見渡して人気のないことを確認。

どうしようかなぁ、一回見られたなら2回目があっても別に大丈夫かなぁ、と。
異形だと恐れ逃げられてしまうかも知れない怖さはあるけれど。

彼が覚えているなら――]

…みてた、よね?

[ぐる、と喉を鳴らすような犬の声のまま問いかけた。
あの時ニコラエといる自分が、人へと変わるのを見ていたかとの、確認を]

(80) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 ……違うのか?

[デートじゃないのか。>>63
 じゃあ何だろうと、ジェレミーの話に耳を傾けていたら、物騒な言葉>>71が飛び出して、ビャッと毛を逆立てた。]

 えっ?!

 ボス、ダメだ駄目だ!
 なんでジェレミー殺すんだ?

 ボスとジェレミーはそんなに仲悪かったのか……?
 けどそんな……

[話の発端を知らぬまま、喧嘩の仲裁役にでもなったかのように、おろおろとふたりに手を伸ばした。]

(81) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 万華鏡。へぇ……ああ、ここから…

[ニコラエの説明を聞いてますます興味が深まる。
猫の瞳にうつる光の複雑さを思い出し、
きっとこれを覗けばさぞ美しい…――]

 っ 、

[―…と思ったとき、
支える手を無くした猫が転がってしまったようで。
突然の固い音に、息を呑んだ。]

 あああ、悪い。どうしよう。大丈夫か、猫。

[接触した肌の間で密やかに行われた“食事”には
グレッグが気付けるはずもなかったが、
慌てて退いた指先がじんと熱を持っている気はした。

しかし意識は猫に注がれているから、
それを不審に思う事もない。]

(82) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 いや…、俺の方こそ…   ぁ?

[ただ。

猫を倒してしまった事を詫びられているのかと
謝るニコラエに振ってみせる頭が、
知らぬうちに抜けた血のせいかグラついた。

横に軽く振った頭を、片手でおさえる。
「寝不足かな」と少し笑いながら。]

(83) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【墓】 落胤 明之進

『いえいえ、どういたしまして。
 お役に立てたのでしたら、嬉しいです。』

[感謝を素直に受け取って、ゆったりと微笑み返す。]

『僕は、別に会いたい人は…』

[シーシャさんやロチョウさん、あとキリシマさんにはお菓子を渡ししたかったけれど、この身体では無理なこと。]

『伝言まで頼んでしまうのは、ご迷惑でしょう。』

[遠慮を口に、苦笑する。
夢の中で幽霊モドキになってもなお、僕は良い人でいたいらしい。]

(+7) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
うおおおおおおおおおおおおおおおああああああ
血ちょっと吸ってもらえたうおおおおおお嬉しすぎる
ありがとうございますありがとうございます
全裸で抱きつきたい勢いで俺は嬉しいいまとても嬉しい

(-20) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【見】 研修生 キリシマ

[>>76不意に黙り込んだ男に、やはり悪化させたかと勘違いをして、馬鹿めと心の中で毒づいた。
心の中で。口には出して居ない。今日は。
その眼帯剥いでやろうかとも思ったが、騒がしい街中、ゴミが入ってこれ以上腫れても面倒だと、中途半端に上げた手を下しただろう。

教師様なら感想文>>77など朝飯前だろう?そう、依頼に笑みを浮かべて。
さて、元小悪党のお手並み拝見と行こうじゃないか。]

(@19) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …で、何時作る。
 今日か。

[薬を作ると言ってもそんなに時間がかかる訳じゃない。
材料や分量は頭の中。今から取りかかっても夕方には仕上がるだろう。
むしろ時間がかかるのは、成分を液体に抽出する作業なのだが、それはさておき。]

 明日でもいいが、
 どうするよ。

[今日の場合、吸血鬼の家に殴り込みするのは夜になるか。
…まあ、夜の方があちらは頭がシャッキリしているだろうし、問題あるまい。
最悪明日に持ちこしても、祭が4度目になる程度の被害。今更痛くも痒くもない。

ズレた所に目星を付けているのだが、それに気付ける判断材料は揃って居ない。]

(@20) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[万華鏡を再び面へ座らせ、グレッグの様子を見守る。
 少しばかりの採血で、渇きは薄れたものの。
 今表に出たら、十分ともたずに倒れそうな気がする。
 陽はきっと、高くなっているのだろう。]

 大丈夫、案外丈夫なので。

[羽根の方も確認するが、割れてはいない。
 倖いなことに異変を己が招いたとまでは
 青年は気付いてない様子>>82>>83

 吸血鬼は血を吸わなければ死んでしまう。
 ニンゲンはまあ、貧血に近い状態にはなるだろう。
 本格的な食事の体制にならずに済んで良かったものの

 椅子から腰を浮かせ、カウンターの外側へ回る。
 どうぞ、と椅子に座るのを促して。]

(84) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 そう簡単にハイそうですかじゃあ好きになりますー
 って好きになってたら二千年近くも獣遠ざけてねぇだろ。

[>>71苦手なものは少ない程悪魔としては上位だろう。
自分だって立派な玉座に座る大悪魔を夢見てはいる――
が、現実は簡単ではなく、自分はまだ中堅程度。

大悪魔だのと言うのは勘違いした召喚相手の人間、自分を馬鹿にする格上、そして使い魔の黒猫くらいのものふぁ]

 それでも好きって言って貰えりゃ幸せなのか?
 さっきの女どもなら言ってくれんだろうが、精々満たされンのは一夜だかその辺だろうが。

(85) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 テメェはつくづく単純だな。
 好きだろうが嫌いだろうが、魂喰うつもりでもねぇのに対等だと思ってる同法を理由もなく殺すのか?

[自称犬コロ、ならば単純であって然りなのかもしれないが
どうも解決策らしいが何も解決になっていない気がする。
まさか自分を呼んだのは男を殺させる為だったのだろうか、それならば見当違いも甚だしい]

 獣物が嫌いなのはオレの個人的なモンだがな、
 嫌いだから殺す?そんな人間みてぇなマネしねぇ。

[>>81慌てふためく黒猫も巻き添えにしてやろうと両手を伸ばし、無様な大型犬と情けない子猫を無理やりに撫で回した。
獣臭くてかなわないが、今の嗅覚では解らないので知るものか]

(86) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 オレもテメェも魔物だろ。

 ――毛が生えてるって点じゃ人間も好きとは言い難いけどよ、奴らの言葉で言や
 『仲間』だ。見くびるんじゃねぇぞ。クソが。

[向こうの用事がそれだけならば自分がいる必要はもうないのだろう。
吐き捨てるように残して、立ち去ろうと]

(87) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 焼きたてではないですが、パン菓子があります。
 良かったら、食べていってください。

[朝方焼いたクルトゥーシュ・カラクスを思い出し、
 貧血が多少でも収まればと勧めてみるが。

 奥に引っ込み、からりとした表面のパンを皿に添え 戻ってきてから、そういえばと口を開き。]   

 ……グレッグさんは、観光で来ているんでしたっけ。
 
[仕事も理由のひとつだと、知らぬまま問い。]

(88) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ

 死にたがりの魔女に毒されたか?
 ジェレミーさんよぉ

[去り際、狼男の同居人らしい魔女の話を思い出して。
直接会ったことはない、がどうにも死にたがりであるらしい――それが今回の騒動の原因だとは知らずのまま*]

(*17) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
ふぁかわいい

(-21) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
>>85
>ものふぁ
って誤字でセルフ噴いたwww緊張感台無し/(^o^)\

しかし、縛りの多い人外RP、めんどくせぇな……待たせてごめんよジェレミー……これがこいつの限界レベルのデレなんだ……!!!!!
そしてついでにミーミーもモフっておく程度の確信犯。やったぜ。ダブルモフモフだぜ!!

(-22) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【人】 ろくでなし リー

[黒い犬が笑った気がした>>80
犬好きなら可愛い分類だろうが、大きさと正体から
ちょっと身を引き掛けた。]

 違うのか?

[クッキーの届け先かと思っていたら首を振られて、
勘違いしていた事に気付く。
俺にくれるのだろうか。
だがニコラエからは飴を貰ったし、何故クッキーまでと
浮かぶ疑問は、突然犬から漏れた声で吹き飛んだ。]

 ……え、あ……あはは。気付いてた?

[見てた?とは最初の日の事だ。
やはり気付かれていたのかと、乾いた笑いを見せて]

 一応まだ誰にも言ってないけど……。

(89) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【人】 三元道士 露蝶

[屋台で南瓜の付いた杖を買ってみた。
小さな子が持てば魔法使いとはしゃぎそうなそれを振っても、蝶も火も出てこない。
ただ、半額以下にまけさせたことで上機嫌だ。]

 アイヤ、あれはジェレミーとクシャミ……シーシャもいるカ?
 今日も元気そうネ。

[良いことだと杖を振りながら近づく。]

(90) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
あーー同胞、も誤変換www
アカン。らしくねぇことを言わせるとろくな出来栄えにならないwww
精進精進……

(-23) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[キリシマの手が、持ち上げられる>>@19
思わず眼帯を外されるかと顔の前に手のひらを構えるが、それは中止されたらしい。
彼に続いて、男もゆっくりと手を下ろした。]

 …………頑張りますよ。

[返答は笑顔であった。
自らと違い、ある意味での笑顔が怖い。]
 
 キリシマさんさえよければ、今日にでも。
 もし明日もハロウィンがくるなら、持ち越せないかも……しれないですし。

[未だその持ち越せる基準を計り兼ねていた。
だから彼に支障がなければと願い出る。]

(91) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【見】 手妻師 華月斎

『迷惑かどうかは俺が決めることだよ?』

[明之進の表情を、目を眇めて見る。
んー、と暫く唸った後、ひとつ頷いて]

『まぁしばらくのびのび過ごしたらいいと思うよ。
せっかく誰の目からも見えないんだから、自由を満喫してみたら?』

[自分という例外はいるものの、たぶん見える人はそう多くない]

『んで、なんかあったらいつでもおいで。
……じゃ、そろそろ外行くわ』

[そう言って、部屋番号を伝えて。ついてくるか、別行動かは相手の判断に任せて、ホテルの外へ]

(@21) 2014/10/25(Sat) 00時頃

シーシャは、ニコラスが外出しにくそうな秋晴れは今日も健在のようだ。

2014/10/25(Sat) 00時頃


【人】 徒弟 グレッグ

 良かった。
 こいつは、俺じゃ直してやれないからな。

[すすめられた椅子に掛け、
細く息を吐いて猫を撫でる。
幸い傷もなく無事にそこに在る猫の姿への安堵から
もう一度吐いた呼気には薄く笑みが混じった。

作り物の猫には当然、体温が無い。
冷たい体に触れる指先は、先程ニコラエに触れ、
妙な熱を感じた指先だ。]

 ―…ニコラエ。具合でも悪いのかい?

[あの刹那的な熱を、彼の体温だと思い込んで。

温度差に驚いた指先を握り込みながら、
そう言えば青白く見える彼の顔を見つめた。]

(92) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 Trick or Treat。
 そうだった、今日はハロウィンだ。

[菓子をすすめられると、思い出したように。
もちろん喜んで頂きます。]

 仕事のついでだ。
 通りのホテルに呼ばれて、時計を直しに来た。
 こうも賑わう祭りだと知ってりゃ
 土産用の懐中時計を持ってくれば良かったよ。

[話題は移ろい仕事の話に。
菓子をつまみながら、椅子の背に凭れて答えた。
そう深刻に残念がる様子の無い顔つきからは、
ほとんどただの観光客の気楽さが伺い見えるが。]

(93) 2014/10/25(Sat) 00時頃

グレッグは、シーシャは今日もショーをするんだろうか、と。ふと。

2014/10/25(Sat) 00時頃


ニコラスは、グレッグの指摘に、一瞬緊張を走らせて

2014/10/25(Sat) 00時頃


【人】 猫の集会 クシャミ

 なぁボス、ジェレミーは悪い奴じゃないぞ。
 たしかに獣の臭いはするけど、おれにだってお菓子くれたし、それに、えーっと えっと

[何とか思い止まらせようと、ジェレミーの美点を並べ上げようと頑張っていたら]

 にゃふっ!

[まとめて撫でられた。>>86
 頭をぐりぐりされたまま、翼だけがバタバタ暴れる。]

(94) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 なおす…?
 
[>>92確かに硝子工芸は、多少心得が無ければ難しい。
 他のものなら直せると言わんばかりにも聞こえ、
 オウム返しに問いかけながら。

 具合が慝いかと問われ、返答に迷う。
 ヒトから見れば青白い顔色。
 まして、空腹を覚えている身なら尚の事顔色も悪化している]

 ええ、少しだけ。
 外が暑いので……。

[告げてから、これは良くない返しだと心中で溜息を吐いた。
 まるでジャックフロストか雪男の言い分だ。

 今日もまた秋晴れだが、薄いコートを羽織っても良い気温。]

(95) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【人】 紐 ジェレミー

>>85

 好きになれなんて、言ってないよ。
 ただ、それほど嫌われてたんだなぁ、って。

[二千年も遠ざけているに、わりと驚く。
 菓子があれほど好きで獣がそれほど嫌いとは、随分好き嫌いがはっきりしているな、と。]

 へえ
 あんたは一夜どころかずうっと満たされているんだ。
 そりゃよかったね。
 まぁ、そうだな。好きとか嫌いとかそういう言葉を使わなくても、
 そこのクロネコのような存在もいるんだしな。

[なんだか、悪魔らしからぬ愛を語られ、ついでに惚気けられたようだ。やれやれと肩をすくめた。]

(96) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【人】 紐 ジェレミー

 元、人間だからな。
 そりゃ単純だよ。しかし、あんた、本当に悪魔らしくない悪魔だよなぁ。
 嫌いだから殺す、ができるのは、悪魔なんだ。
 人間はしないんだよ。

[価値観の違い、それはわかるけれど、悪魔にしてはあまりにも論が正義っぽくて、
 本当、昔から驚かされる。]

 でも、理由もなくって、理由はいったじゃないか。
 オレを殺せば、このくだらないループは終わるのさ。
 それとも、お前は、悪魔を名乗りつつ、無駄な殺生はしないっていう聖人なのか?

[ハロウィンにきて、菓子をせがんで、ついでに芸もして、
 魂とらずに菓子だけお持ち帰り。
 人間みたいなことをしない、といいつつ、まるで人間な行動の悪魔。
 本当に、だから、こいつは……。]

(97) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【人】 紐 ジェレミー

 仲間?

[目を丸くした。]

 みくびってなんかないさ。
 ただ、群れを作るのは人間だし、獣だ。

[魔物だから仲間、なんて理屈。
 どこで作り上げたのだろう。ああ、そうか、人間の魂を食うとこうなるのだろうか。]

 シーシャ、やっぱ、オレはお前が好きだよ。
 まぁ、嫌われててもいいや。

[そして、言葉吐き捨て、踵を返した彼を見送る。]

(98) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【人】 調律師 ミケ

[相手の身が引けるのに気付けば>>89すこし、悲しげに大きめの耳を伏せる。
魔だと思えば人は怖がるのが先なのかな…と。
自分にしてみればそれほど、人だとか魔だとか、気にしないのだけど]

あの日に、ニコラエが君に渡して、って。
中々会えなくて二日経っちゃった。
でもまだハロウィンだからいいよね?

[犬の、わかりづらいくぐもった声のまま告げる。
自分が話したことに驚いた相手はそれでも逃げることもなく、
気付いてたと認めて]

んーん、べつに怖がらなくても。

[ぐぅ、と背中を伸ばす様に伸び一つ、人影がないならいいよねと、その場で姿を人型に変えて]

取って喰ったり、しないよ?

(99) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【赤】 紐 ジェレミー


 そうだな。毒されたみたいだ。
 あいつのせいだな。

[シーシャの言葉にそう返して。
 肩をすくめ、]

 まぁ、ハロウィン、楽しみな。

[魔女のことはそれ以上は言わぬまま]

(*18) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ええ、そうハロウィンなので。
 …私は菓子は食べないんですが…お客さん用に。

[>>93毎日繰り返されるのなら、作っておいて損はないかと。
 これもまた、一種の日課となりつつある。
 
 時計修理と聞き、へぇ、と感嘆の息をつく。
 そういえば細工物を随分注意深く見ていると思ったが]

 懐中、時計……。
 そうですか、そんなお仕事を――…

[思い出したように、動くのをやめてしまった時計を思い出す。
 あんな古いものでも修理できるのだろうかと。
 そもそも手元には無いが。]

 あまり、困ってはいなさそう…ですね。

[気楽な口振りに、薄く笑い。]

(100) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【墓】 落胤 明之進

『……ありがと、沖元さん。
 暇で暇で寂しくなったら、遊びに行くかもしれません。』

[彼の部屋番号を聞くと、背中を見送る。

沖元さんの言うように、自由を満喫するのも、きっと悪くない。
のびのびと、何にも縛られる事無く。]

『もしかしたら、僕はこのままを望んでいるのかな?』

[一人きりになった廊下で、自嘲気味に、呟いた。]

(+8) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 あの、
 このあと、もしホテルに戻られるようなら…お願いが。

[婆さんに頼まれたアンブレラスタンドを思い出す。
 此処に滞在している間、あといくつ売ればいいのか。]

 届け物をしなければならないんですが、
 生憎体調が悪くて、運べず……。

[店を出る時、ついでに届けて貰えないかと思いつつ。]

(101) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
!?
どこでのろけたんだろうと思ったけどよくわからんかったwwww
誰のことをのろけたと思われたんだろう……あとで教えてくれジェレミーwww

あと、
嫌いだからってだけでホイホイ殺さない
=好きだと思う人間なんかたくさんいるわけない
=餌がなくなっちゃわないようにそういう殺し方は控えてる
という悪魔言語だった。私にもいみふめいだった……

悪魔界も世知辛いとか言ってるので理由があるのかもしれん。

>>97ちなみに好みが煩いだけで悪いことしてたり美味しそうにただれてる人間の魂は食べちゃったりしてます。
ただ、契約しないとどうのこうの問題はうるさい。
出現の時に契約書を片手に持て!!とか歌い叫んでただけあって。

この間から裏設定とか心情とか過去とかを表に書きすぎない、pt削減!!を掲げているせいで表から見るとそんなんわかんねぇよ!!みたいなPCになりまくるwww
本当に……申し訳ない……

(-24) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[自然光が絶たれた屋内はまるで夜の底に在るようで、
どこか不健康そうなニコラエの顔色は
人工的な照明のせいでそう見えるのかとも思ったが。

外が暑いと言う彼に、片眉を上げた。
何せ今はもう秋の只中。
体温が高いせいだろうか、と。
菓子を口へ運ぶのを休んで
発熱を疑って、彼の額へ触れようと指先を伸ばした。]

 熱でもあるんじゃないかい?

[菓子を食べないというのも体調のせいかと。早合点。]

 ―…ま、稼ぎは上々だったからな。
 なんせあの柱時計は百年もっとの年寄りで、
 ずいぶんはずんでくれたよ。修理費をさ。

[宿の主人は滞在する部屋まで用意してくれたと
変わらず重みの無い口振りで話しながら。]

(102) 2014/10/25(Sat) 00時頃

【見】 研修生 キリシマ

 そうだな…、
 発症までの時間と、症状。
 事前に食った物。
 メンタルの変化。
 収まるまでの時間。
 発症中に何をしたか。
 体温。
 手の震えや発汗の有無。
 心拍の異常。

 …こんなもんか。
 後は気付いたことで埋めてくれりゃ、それでいい。

[>>91何やら多い要望に、彼はどんな顔をしただろう?
別に遊び呆けてレポートの提出を怠っても何も言わんが、尻を蹴るぐらいはするかもしれない。

後は何があったかと指折り考え、思いつけば付け足して。そうか頑張れと、大きな副作用が出ること前提で話を進めていた。
明らかに、ものもらい完治の対価としては不釣り合いだろう。
本来であれば発症中の観察もしたいところだ。…が、そこまではやや面倒くさい。]

(@22) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …なら、今から作る。
 騒がしい祭にも飽きたしな。

[明日のハロウィンに持ち越せ無かったら、その時はその時だろう。また作り直せばいい。
…いや、元凶をはっ倒せば続く輪も切れる。
そう、心配はしなくてもいいだろうよ。]

 …お前はどうする。
 見るか。調合。

[怪しく蠢く草など出してきたら、卒倒するかもしれんが。
まあついて来ずとも好きに遊びに行けばいい。
子供じゃあるまいし、お守はいらんだろう。こいつも、もう大人だ。
ヒトの成長は早い。子供だと思っていたニンゲンが、いつの間にか子供を作っている程に。]

(@23) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[やがてシーシャの手が離れれば、乱れた毛を直すように、両手で何度も自分の頭を撫でて、ついでに顔も撫でて。
 落ち着いた心地のしたところで、改めてふたりを見て、安堵の溜息をついた。]

 よかった。
 おれ、一時はどうなるかと思ったよー!

 あれ、ボスどっかいくの?
 ボスも露蝶のところにお菓子もらい行けばいいと思うよ、絶対にボス好みのお菓子あるからさ!

(103) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 ろくでなし リー

[犬の大きな耳がへたりと伏せられ>>99、言葉は無くとも
可哀想な事をした気になる。]

 ニコラエが、俺に?
 2日って……あんたも覚えてるんだ。

[覗いていた事を知った上でクッキーをくれると言うなら、
やはりニコラエは悪い奴ではなく、その犬である彼も
悪い奴ではないのだろう。

口調や内容から害意は無さそうだが、それでも犬から
人へと変わる様子に目を丸くして]

(104) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 ろくでなし リー

 人外じゃなくても、リードも飼い主もいない初めて見る
 大きな犬が 近付いてきたら怖いって。

[だが無意味に怖がった事で傷付けたのかと気付くと、
人外も人間と変わらないと考えを改めて]

 でも折角クッキー届けてくれたのに怖がってごめん。

[人型になった犬の毛並みを謝る為に触れて撫でる事は出来ず、
代わりにぺこりと頭を下げた。]

(105) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【見】 手妻師 華月斎

[明之進と別れ、ホテルの外へ。3度目の祭の街は今日も変わらず賑やかで。
なんとなく、思考がまとまらずにぐるぐるする。
ボーッとしながら歩いていたら、ある店が目に留まった]

パティスリー……、

[以前見つけたショコラの店とは別の場所。白を基調とした、メルヘンチックな外装の店]

砂糖の匂い……

[淡く色とりどりの薔薇の花をたくさんあしらったショーウィンドウ。柔らかく包むような砂糖の香り。
ふらふらと店に入ると、店員と暫く会話した後、小箱の入った小さな紙袋を持って外に出てきた]

(@24) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 もちろん構わないよ。
 ニコラエごとだって運んでやるさ。

[冗談を混じえて、頼み事は快諾する。
三度目のハロウィン、“昨日”と違う事は大歓迎だ。]

 今日はずっと店に居るのかい?

[気温が下がる夜、
ダンスパーティには今日も出向くのか、と。
お使いを承るついでに訊ねる。]

(106) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[満たされたことがない、から満たされたいと願う事も殆ど皆無。
それすらもよく解らないまま――逆に言えばそうでなければ永い時を過ごすのは苦痛極まりない。
語らない事も、語っていても違う受け取り方をされた言葉も、知らず。

仮に自分が人間だったら近似の価値観の元、うまく言葉を選んだりもできたのだろう。
”卒業”したという男の事を思い出してもみたが想像もつかない]

 いい天気だな。

[>>90近くに露蝶がいたのには気付かずそのまま歩き続けて、空を見上げた。
仕草も言葉も人間の真似。
洗濯もしないしピクニックに行きもしないから全くいい天気だとも思えはしないが。]

(107) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[額へ伸ばされる手。>>102
 日中は躯がだるく、空腹も嵩んでいるせいか、
 顔を引くのを忘れていた。

 グレッグの触れた指は、体温の低い男の肌に触れるだろう。
 吸血行動を抑えている為、そこから熱は感じまい。]

 へぇ、百歳……。
 キリシマさんと、

[同い年くらい、そう告げかけて口を閉ざす。
 正確に言うなら、二度目の生から百年だろうか。
 どちらにせよ、無用な失言であった。]

 それならリッチな旅行を楽しめそうだ。
 あぁ…そういえば、「約束の鐘」というものをご存知で?
 
[既に色々巡ったのなら、知っているのではないかと。]

(108) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【独】 三元道士 露蝶

/*
赤会話が見えないからと割り込めない現象(o・ω・o)
空気読まないで割り込めばよかった(o・ω・o)

(-25) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

[自分がもしもヒトになったら。

物言わぬ蜥蜴達が喋ったらいいのに、とでも願うのだろうか。
好きだと言ってくれる相手を求め、満たされずにもがき苦しむ一人の時間を過ごすのだろうか。]

[背筋が薄ら寒くなる想像だが、少しばかり面白そうだと思えなくもなかった
――が、叶わぬ夢想をするのは愚かであるし、色々と煩くなった”あっち”も人間の世とあまり変わらない気がする。

馬鹿げた妄想に足を取られ、永い生を踏み躙るのは名案でもないだろう

そこで思考を止めた。]

(-26) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 00時半頃


シーシャは、クシャミ>>103の勧めには去り際に手を振ったことで応えた

2014/10/25(Sat) 00時半頃


【人】 許婚 ニコラス

 私は君よりも軽いでしょうし、
 本当に俵担ぎされそうだな

[>>106冗句に口元を抑えて笑い。
 店で過ごすのかと問われ、悩ましげに。]

 ナタリアお婆さんの菓子というのも気になっているんですが…。
 夜、は……そうだな。
 
 体調が戻らないと、踊るどころでは無さそうですね

[夜を迎えれば少しはマシになりそうな気もする。
 冷蔵庫の中で眠っているトマトジュースとビールを思い出し。
 
 今夜はどう過ごすか、と決め倦ねていた。]

(109) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 紐 ジェレミー

[シーシャが過ぎ去ったあと、クロネコはどうしただろう。
 そして、ふと、みれば、中華の店主が見える。

 ああ、頼んで、シーシャへの賄賂をたのもうなんて、今朝までは考えていたのに。]

(110) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【見】 手妻師 華月斎

[ふらふら歩いて別れ道。
右へ行けば露蝶の店、左に行けば昨日の広場。どちらにも、行く理由はあるけれど]

……はぁ、

[案内板の柱にもたれ、ずるずると座り込む。
右へも左へも、今は自分で選びたくない。
立てた膝の上に紙袋を乗せて、ぼんやりと通りの人々を眺めた]

(@25) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
そう言えばキリシマは、第二次世界大戦中(1940年頃)の衛生兵とかなんじゃねーのと思ってたんですけど、もーちょっと前の人かなー?
舞台が現代なら、終戦から70年だよね。
死んだのは1900年初頭だろうな。うん。

で、大体年齢は30代位かなあと。
だから生まれは1870年?まだ廃刀令とかやってた頃だな。

(-27) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 紐 ジェレミー


 まぁ、そうだな。
 自分でどうにかするしかないな。

[結局、ベネットをどうにかできるのは自分だけなのだ。
 それだけは漠然とわかる。]

(111) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【独】 許婚 ニコラス

クシャミのptが801

(-28) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 なぁジェレミー、おまえはこれからどうするんだ?
 おれは、またお菓子もらいに大通回るんだ。

 それから、今夜もダンスパーティーに行って……
 ……ジェレミーは、今夜は来るか?

[そんな話をしていると、近くを、マシュマロを配って歩くピエロが通った。]

 あっ、おれ行かなきゃ!
 ジェレミーまたなーー!

 Happy Halloween-----♪

[あとを付いて歩く子ども達から「チョコレートマシュマロだー♪」という声が聞こえてくれば、これは是非貰いに行かねばと、駆けてゆく。

 去り際、くるんと大きくターンして、ジェレミーにぶんぶん手を振った。]

(112) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[触れたニコラエの額は冷たかった。
発熱の気配が無いどころか硝子の温度を思い出す程。

もとより興味が四方八方散らばっていて、
好奇心擽られれば直ぐ様それに飛びつく性分。
彼の体調を案じていた様子は
新たな情報への興味によって緩んだ。]

 約束の鐘?初めて聞いた。
 それはどういうものなんだい?

[椅子に座り直し、傍らの猫を撫でながらわくわくと。]

(113) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[「ナタリアお婆さんの菓子」にも頷き、
見かけたら買って届けようと約束を重ねる。]

 ん、具合が悪いんなら、無理は良くない。
 ハロウィンは当分続く…かもしれないしな。
 
[お使いの成果報告などは、明日が来たら、
明日しに来ればよいかと頷いて。
最後の一言は、やや困ったように眉を寄せながら。]

(114) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 00時半頃


【人】 紐 ジェレミー

>>112

 ああ、オレか。
 オレは今から、同居人を探さなくちゃならないんだ。
 どうやら、拗ねてな。

[クロネコには総答えている、途中で、彼の興味はさっそく、ピエロマシュマロに移っていた。]

 おう、またな。

[駆け去っていくクロネコに手を振る。
 その軽快なターンに笑みをこぼし、過ぎ去ったあとは、シーシャのことを羨ましいと思った。*]

(115) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 はぁ…………  ――ッ、てぇ!!!!

[どこかで同じ様な溜息がもう一つ吐き出されていたとは露知らず。
空を見上げていればハロウィンもハロウィンでなかろうともあまり変わらないのでそのまま歩いていた
ら、>>@25何かに躓き、次いで柱に顔面をぶつけた。]

 あぁ? テメェ何してんだそんな所で。
 腹でも壊したか?

(116) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 
 ん、!? ちょっと待て、多く……
 いや、……ああ……

[連ねられた項目は思った以上に、多い>>@22
しかしそれを少なくしてほしいと注文できる立場ではない、もう既に無茶な質問はしているのだから。
最低、死ぬことは無いだろう。キリシマの薬で助けられはせよ、悪いことが起こった経験は、少なくとも男には無い。信頼は厚い。]

 わかりました、長くなっても読んでくださいね。

[ここしばらくレポートを提出することなどなかった。家にレポート用紙はあっただろうか、そんなことを考えながら、幾分渋い顔で了解をする。]

(117) 2014/10/25(Sat) 00時半頃

シーシャは、顔面をさすりつつ、観光案内所前の不審者を見下ろした。

2014/10/25(Sat) 01時頃


【人】 小悪党 ドナルド


 いえ、遠慮させてください。
 お邪魔してはいけませんし。

[調合に>>@23興味がないわけではない。
けれど、じっと待っていられる性分でもない。
それに成分がどうなっているのか、知るもの少し恐ろしくもあり]

 無茶言ってすみません、時間見てお店に伺います。
 よろしくお願いします。

[そうして、深々と頭を下げた**]

(118) 2014/10/25(Sat) 01時頃

シーシャは、案内板だった

2014/10/25(Sat) 01時頃


ジェレミーは、ダンスパーティに行くつもりなど、もちろんなく…。

2014/10/25(Sat) 01時頃


【人】 三元道士 露蝶

[ぶんぶん杖を振りながら近づけば、シーシャはそのまま立ち去っていくようだ>>107
近づく足が止まり、その背を見つめる。
持っている籠の中、胡麻の焼き菓子がかさりと鳴った。
次いで、クシャミも其処から去っていくようで>>112、再び其処に向かう足は動き出し。]

 ジェレミー、二日振りネ。
 何処か行くところカ?

[1度目の祭りで会っている為、残ったジェレミー>>115へとそんな挨拶を。]

(119) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 私もどんなものか…までは解らないのだけど。
 シーシャから、そういうものが街にあると聞きました。
 きっと建造物ではないかと思ったんですが
 広場のような場所には、無いんですか?

[日中出歩くことも無ければ、
 此処から酒場までなら広場も通らない。
 観光らしいことを録にしていないな、と我ながら自嘲し。
 それも昼出歩くことが危険な身では仕方無きことではあるが]

 もし見つけたら、教えますね。
 君も見つけたら、是非情報を。

[猫をなでる指の動きを追い、気に入ってもらえたようで
 良かった、と微笑み。]

(120) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 同居人って、魔女のあいつかーー?

>>115そういえば今年のハロウィン、ベネットの姿をまだ見ていないなーと思い出して]

 見つけたらさー、ダンスパーティー一緒においでーって!
 それとお菓子忘れるなーって言っておいてくれー!

[翼をパタパタさせながら、そんなことを叫んだ。*]

(121) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 ―…さて。
 じゃあ早速、お使いに出掛けるか。

[リッチな観光の前に、美しい翼の猫の分を働こうと、
すっかり落ち着いていた腰を椅子から上げる。

アンブレラスタンドを受け取る前、
「一緒にいくかい?」と両腕を向け抱き上げようかと
先の冗談の続きをひとつ置いたりもしながら。

最後にひとつクルトゥーシュ・カラクスを貰い、
店を出ようかと。

猫は、預かり物の荷物とは別に、
大切に鞄にしまいこんだ。]

(122) 2014/10/25(Sat) 01時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 01時頃


【人】 紐 ジェレミー

>>119

 露蝶ひさしぶり。
 店はいいのかい?

[二日前はその顔が綺麗だな、と思い見つめたが、
 今はもうそれどころではなくなってしまった。
 だから、ゆるく笑んでから、至極普通にあたりを見回す。]

 二日ぶり?

[ふと、その言葉に気がついた。]

 露蝶?君も、繰り返しているのがわかっている?

[そうと知れば、自らの頭抑える。]

(123) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 調律師 ミケ

うん、覚えてる…というか、所々欠損はしててるけど。
魔だからね、気配はわかるし…むしろ、人が気がついてるって言う今の状態がとても興味深いよ。

[覚えているなら繰り返していることも承知だろう、お互いに。
三日目のハロウィン、ではあるけれどこのクッキーは劣化しないのかな、などとふと渡したそれを見て考える。

自分の姿が変わったらな目を丸くする彼の様子に、少し満足そうに笑った。
驚かれないとつまらない、なんて悪戯心]

そう言うモノ?人の世界の犬は。
んー。なら近づくときは気を付ける。

[普段は余り人里に近づかないせいか、人間の常識にはかなり疎い。
リード、と言われても何それという顔で首を傾げるけど、ごめんと真っ直ぐに謝られてしまえば色違いの瞳をぱちぱちと瞬かせてから慌てて首を振り]

んーん、いいよ、そんな謝らなくても。

[あげてあげて、と下げられた頭を持ち上げるような仕草をし]

(124) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
村開始前から考えてたけど、シーシャの心とかその辺に関しては難しくてまだよくわからん。

人みたいな情のある人外とか、そういう系の人間PCは割と私はやりがちなので
そしてこの村には結構そういうPCいそうなので私はあえて
生きてきた時間も永い&情だけで簡単にデレ(?)ないのをやろうと思ったのだけど。

友情とか絆メインで目指していたがしかし、
ちなみに一応恋愛フラグが立ちやすい相手とか状況想定はしてあった。
ジャックに関して後悔というか、永遠に決着がつかないなんてつまらないという感じなので

・悪友みたいに一緒にギャハハ!!とか笑える相手
・自分は人間の魂、相手は人間の肉体目当て、とかの利害の一致する相手
・真逆なのになんとなく息の合う相手

ある意味極振り。
完全一致する相手はおらなんだったね。
中途半端に情だけでは揺らがないようにしようとしていたので難しい。
この村、シーシャ程テンション高い系PCが思いのほかいなくて驚いたのもありつつw
もっともっと情で揺らぐモンスターが望まれていたんだろうな、というのもわかっていてなぜかこれをやるわしである……すまねぇ……天邪鬼なんだ……w

(-29) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ありがとう。
 お菓子屋さんなら、夜はやっていないでしょうし。

 そうですね。繰り返しの原因が解らない限り、
 明日もまた同じ日が続くと思います。

[>>114注意力が散漫しているせいなのか。
 夜なら歩けると言っているようなものではあるが。
 体調の心配をされ、少しだけ申し訳なくなる。
 休んでどうなるものではないのは自分が一番知っていた。]

 ええ、すみませんが宜しくお願いします。
 お気をつけて。

[頼まれ事を快く引き受けてくれた青年に、ゆるく微笑み。>>122
 抱え上げるジェスチャーに、くつりと微笑んで。

 椅子から立ち上がれないまま、グレッグを見送る。*]

(125) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
そしてそういう下地が極力揺らがないようにと思ってがんばっていたから、毎度村の灰が凄まじい私にしては灰が少ないんだよ今回☆
比較的きれいなサーモン!!きれいなサーモン1!!!

(-30) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【独】 許婚 ニコラス

やべえねむけのせいで繰り返しがが…
削除すればよかった…

(-31) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

─ 大通 ─

 Happy Halloween-----♪

[明日がどうなるかはまだ分からない。
 けれど、ピエロから貰ったチョコマシュマロは、多分どっちにしてもすぐ食べた。
 思いのほかチョコソースが多くって、手指にも、口の周りにも、チョコがくっついてしまった。]

 あっ、そういえば一昨日はあっちでクッキーとコンペートーっての貰ったな。

[視線の先には、デュラハンの仮装をした男と、異国の服を着た老婆。
 指のチョコを舐め取りながら、1回目の10/31の記憶を辿る。]

(126) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【見】 手妻師 華月斎

[通りを見ているようで見ていない。物思いで意識が完全にとんでる時に、]

わっ!

[ブーツに感じた衝撃に、一瞬で現実へ引き戻された。足が崩れて、咄嗟に紙袋をかばう。

状況をつかみきれぬままポカンと上を見上げると]

……シーシャ、

[どこかホッとしたような、気の抜けた声が出た。
額をさする様子にようやく諸々を把握すると、紙袋を持ったまま立ち上がり]

しっつれいねー、お腹ならアンタの方が心配した方がいいんじゃないの?

[返す言葉もイマイチ歯切れが悪い。
大丈夫?と問いかけて、彼の額に手を伸ばす。手は冷たい体質だから、少しは冷やせるだろうかと]

(@26) 2014/10/25(Sat) 01時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 01時頃


【人】 徒弟 グレッグ


 シーシャからの情報か。
 悪魔が言うなら、地獄にでもあるんじゃないかい?

[もちろん冗談のつもりで。
新情報の共有を約束としてふたりの間で結び、
微笑むニコラエに、同じように微かな笑みを向ける。]

 これ以上続いたら、
 この街から離れるのが辛くなるよ。

[すでに、少し離れ難いと思ってしまっている。
浅く肩を竦ませる仕草を残して、
グレッグはニコラエに「また」と声をかけて
店を後にした。*]

(127) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
キリシマさんありがとう、副作用どうするかな!わくわくだ!!

しかし夜飲んで次の日リセットでものもらい復活は哀しすぎるし
副作用だけ消えてないオアアーの路線でもいいだろうか。

あしたおきてかんがえよう

(-32) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
落ちちゃう前にお話できて良かった!!
ニコラエさんありがとうありがとう。
(ドナルドさんに投票セットしつつ。)

しかし、うつくしい。うつくしいわ。ニコラエさん。

(-33) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【独】 手妻師 華月斎

/*
シーシャが好きすぎてどうしようなぁ。

(-34) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 そういえば、蜥蜴グミどこで貰ったのか、グレッグに聞き損ねちゃったなー。

[昨日、一昨日に比べ、かなり効率よくお菓子を貰えはしているけれど、まだあのグミには出会えていない。]

 グレッグ、また会えるかなぁ。
 今日もまだおれのこと覚えててくれてるかなぁ。

[またあのグミ食べたいなぁと思いつつ。
 でも多分、恋しいのはグミじゃない気はしている。]

(128) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

[――グレッグを見送った後、街を離れる事への
 寂寥の一言が、頭に残っていた。]

 ―――私も……。
 私も、離れるのが、………

[誰も居ない店内だからこそ、なのか。
 響く声は小さいけれど、物哀しさは殺せない。

 カウンターの上に突っ伏し、眼瞼を伏せる。
 空腹だから空虚なのか
 他の何かが要因なのか、判断がつかぬまま。]

(129) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 三元道士 露蝶


 お店はお願いしてるから大丈夫ヨ。
 ワタシより、可愛い女の子がお店した方が皆喜ぶ。
 だからワタシ、お菓子配る係りネ。
 食べるカ?美味しいヨ。

[胡麻の焼き菓子を差し出す。]

 是。ワタシ、お祭り三回目ネ。
 ジェレミーとは、一回目で会たヨ。

 どうしたネ。頭痛いカ?

[そういえば、当たり前のように話しかけてしまったが、彼が繰り返しに気付いていなければ、おかしなことを言った人になっていた。
しまったと思うが、彼もまた繰り返しに気付いているようで。
頭を抑える様子に首を傾げる>>123。]

(130) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ

 テメェはオレが悪魔だと思ってじゃねぇのかよ。
 悪魔の腹が壊れるのは天使だとかそういうモン喰った時くらいだろ

[>>@26多分。
食べて問題のないものを大量に口にしたところで具合が悪くなりようがない。
様子が妙にも見える相手に、重ねて問おうとした言葉も、ついでに
――相手を案じる仕草などそういう演技でもなければあまりしもしないが――仕草も、先を越された]

 だぁから、オレは頑丈に出来てるっつってんだろうが!!

 何半分魂抜けたみてぇなツラしてたんだ、まだ魔物と契約とかしてるように見えねぇぞ?

[伸びてきた手は好きにさせるまま、その下の眉を潜めた。]

(131) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 ろくでなし リー

 ふうん。人間じゃないならもっとしっかり覚えてると
 思ったけど違うんだな。

[人外にも影響は様々らしいが、言葉から彼もこの原因に
関わるものではないと判り、警戒心は薄らいだ。
だがまばらなのは今回の記憶だけでなく、人間界の常識も
の様で>>124]

 そう言うもの。
 多分さっきの姿でちびっ子に近付いたら大騒ぎじゃすまない。
 下手したら警察とかに撃たれるよ。

(132) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 徒弟 グレッグ

―大通り―

[預かり物のアンブレラスタンドの箱を両腕に抱え、
通りの隅を緩やかな速度で駆けている。
誰かにぶつかりでもしたら…と懸念しての慎重さより、
ある程度の速度を重視したグレッグ宅配便。

「まいどどうも。Happy Halloween!」
元気よく感じよく気さくに、というのは、
海沿いの街でしている日頃の配達の際の信条であった。
だいたいの古い時計には持ち主の思い出が詰まっている。
一度は壊れたそれを直し届ける瞬間には、充足感がある。

真新しく美しいアンブレラスタンドを喜んで
菓子をたくさんくれた老婆の顔を見て。

そんな仕事のやり甲斐を思い出してみたりしながら
無事にお使いは果たされた。*]

(133) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【見】 研修生 キリシマ

[>>117安心しろ。たとえ本一冊分でも楽しく読んでやる。
なんせ、自分の時間はほぼ無限にあるのだから。
何やら慌てて見える男に、また要望を付けたして。その後も結局8項目ほど増えただろう。

ヒト相手に無茶な薬は作らない。
…が、モンスター用含む裏メニューは、どうだったか。
そう言う薬は、大抵売った後の責任は持たない。

ついてこないと言う眼帯>>118に、そうかと短く返す顔は普段通り。特に残念がる様子もなかっただろう。
じゃあ、夕方。日の落ち始める頃に。
そう約束を返し、教師とは別れた。]

(@27) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【見】 研修生 キリシマ

 …――ああそうだ、
 珍しい奴にはあまり深入りするな。
 この街のハロウィンは少し、…変わってる。

[それはループとは違う、魔の入り混じるこの日付。
リーよりも強い死者の香に僅かな忠告を落として、干乾びて道端で発見されても責任は持てんと。
珍しくない、良く知った奴にも注意しろよとまでは、言えないのだが。

軽い付けたしをして、返事はどうでもいいとばかりにさっさと人混みの中へ、消えた。*]

(@28) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【人】 ろくでなし リー

[熊ではないから、大人たちは棒などで追い払おうとするだろうし、
気が動転した母親が警察に通報する可能性だってある。]

 ハロウィンを楽しみたいならニコラエとか
 人間と一緒じゃなかったら犬の姿は止めといた方が良いよ。
 せめて犬のコスプレの格好かな。
 
[頭を上げてと言われて素直に上げた瞳に映る人物は、
転ずる様子を見ていなければ信じられない程人型で。
ニコラエ同様、整った顔しているなと遠慮なく見つめた。]

(134) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【赤】 調律師 ミケ

…この街を離れたらこのループってなくなるのかな。

[ふと。何とはなしに思ったことを誰に聞かせるでなく、魔物にしか聞こえぬ声で]

(*19) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
>>@27キリシマのランダムは、デカイ数字を出す傾向にあるな?

(-35) 2014/10/25(Sat) 01時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
ミーちゃんかわいすぎて、
うおおおおってなりながら我が家の猫をもふる。
みゃおんみゃおん。

(-36) 2014/10/25(Sat) 01時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 01時半頃


【人】 紐 ジェレミー

>>130

 三回目……。

[可愛い女の子が店番、というところに普段なら、反応を示すが、
 胡麻団子を素直に受け取りながら、 三回目、に反応を強く示した。]

 そうか。
 というか、露蝶は人間、だよな?

[シーシャやニコラならまだしも、
 人間である露蝶が気づいていることにはまた、驚く。

 どうも今日は驚きが多い。]

 いや、頭が痛い、というか…。
 この繰り返しがだな……。

[人間でこの事態に冷静な露蝶の肝は据わっているのだろう、と思った。]

(135) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

【人】 紐 ジェレミー

 とりあえず、この状態はよくない。
 露蝶も気をつけてくれ。

[そして、二日前とか違う意味で真剣に露蝶を見ると、頭を下げた。]

 うん、すまない。
 なんとかする。

[魔女をますます見つけなければ、と考え込んだ。**]

(136) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ

 帰れるなら帰りてぇが、オレは帰れなかったぜ。

[>>*19ほかの街に、という意味ならば試していないので分からないが
悪魔が自分の住処に帰れないのなら恐らくはでられないのでは、という含みも持たせて。]

(*20) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 01時半頃


【見】 研修生 キリシマ

―街中→薬屋へ―

[眼帯の男と別れた後は、約束通り薬の調合に取り掛かるだろう。
頭の中で成分を組み立てて、作業の工程を再生する。
慣れた作業だ。だがヒト用となると、僅か分量の調整をし直した方がいいだろう。
後はドナルドの体格に合わせて――…

若干上の空の自分の後を誰かが付けていようが、気付かぬまま。

薬屋の扉にはOPENの看板。
カウンターの奥で調合作業をしているが、来客があれば答えるつもり。]

(@29) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 01時半頃


【人】 徒弟 グレッグ

[猫の万華鏡、覗き穴の中にはきらきらとした世界。

大通りから裏路に続く路地。
表の菓子屋の裏口に続く階段に座り込んで、
万華鏡を覗きこんでいる。]

 ―…これ、ミーの目みたいだ。

[光を透かし複雑な模様を描く涼やかな金色。

見つめながら
“明日”が来たらこの街を離れる事になるのだと、
先にニコラエに言った自らの一言の重みに
少し複雑な面持ちを浮かべている。

ちくりと胸を刺した寂寥は何なのか。
よくは解らないが、ただただ少し、寂しく感じる。]

(137) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― →街へ ―

 ……そうだ。

[少し血を吸えたし、茶屋へ行ってみようかと。
 彼もまたパーティに出席していたし、
 昨日は朝向かうと言ったが、結局は足を運べなかった。
 行ってみたいという気持ち半分、
 外を歩けば、彼にまた会えるのではという思い半分。
 

 ふらふらとした足取りではあるが、 何とか立ち上がると、
 コートを取り、フードを被って店を出る。

 サングラスはしたが、マスクを忘れてしまっていた。]

(138) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

【見】 手妻師 華月斎

悪魔の体って便利ね。
でも悪魔とかどうとかの前に、アタシにとってシーシャはシーシャだから。
勝手に気にかかっちゃうのよ。

[触れた額は少し熱を持っているよう。でもこの人ならざる体は、これくらいの打撲はすぐ治ってしまうのだろう]

……ちょっとね、ややこしいことになったのよ。
このループに巻き込まれたひとりが、この世界から少しズレた領域に入り込んでしまったみたい。生きたまま存在が消えて、幽霊になったみたいに。

……ループを起こしてる力の流れに、取り込まれたのかもしれない。

(@30) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
>>130
やはり今日も露蝶さんの淡々かわいい感じがツボる。
台詞のリズム感がはんぱなく良い。すき。

(-37) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[人混みを避けて石畳の上を歩いていたが、
 歩を進めるほどに、足取りは重くなってゆく。

 息が切れる。鼓動が早くなる。
 本当に老体そのものだと苦笑いしたくなる気持ちで。]

  あ。

[視界がぐらりと歪んだ時に、膝から力が抜けた。
 転がるのは、造作もなく。
 陽光も穏やかになって来た頃合だというのに、日差しが辛い

 砂が口に入ったので、咄嗟に吐き出すが、
 起き上がろうとする気力が無かった。]

(139) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 01時半頃


ジェレミーは、ニコラスが、苦しげなこと、知らず。

2014/10/25(Sat) 01時半頃


ジェレミーは、リーは、もう屋敷には来ないのかな。とは少し

2014/10/25(Sat) 01時半頃


グレッグは、ニコラス…俺はおつかい遣り遂げました!と心の中で。

2014/10/25(Sat) 01時半頃


ジェレミーは、グレッグや、ほかにもループに巻き込まれている人間がいること、知らない。**

2014/10/25(Sat) 01時半頃


【人】 猫の集会 クシャミ

 また今夜もパーティーあるよな。
 パーティー行ったら会えるかな。

[ハロウィンが繰り返しているのだから、きっと今夜もパーティーはある。
 けれど、グレッグは自分達と同じように、ループの外にいるようで]

 ……3度目だし、もう飽きて、来ないかな……。

[クッキーを囓り歩きながら、耳がしょんぼりしてしまった。]

 ハロウィン、楽しいけど……

[飽きないうちに、元に戻ってくれないかな。
 そう呟こうとして、もうひとつ思い当たって、足が止まる。]

(140) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
飽きるどころか、
そろそろダンスパーティをリアルタイムでやりたいと
心の底から思っているよ……!!!!!

黒猫のタンゴなロールをすごく読みたいwww

(-38) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 …………。
 ハロウィン終わったら、あいつ、帰っちゃうのかな……。

[グレッグはこの街の住人ではないから。
 祭りが終われば、いなくなってしまうような気がした。
 食べかけのクッキーが、何だか急に、味をなくしてしまった気がして、食べかけのままでバケツの中に放り戻した。

 大通は、お菓子をねだる子ども達と、お菓子を配る大人達、そしてショーの歓声に満ちている。
 たしか、あっちのワゴンに行けば、蝙蝠キャンディーが貰えたはずだが、そちらに足を向けることはなく、少し項垂れたまま、とぼとぼと路地へ入っていった。]

(141) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 へぇ。
 オレはオレ、ねぇ。

[>>@30中々便利そうな言い回しだ。
感心したように頷きひとつ、頭の中の人間語辞書に書き込んでおくことにして、ひんやりと感じる手を外して返した。
吸血鬼の指先のつめたさ思い出し比較するとやはり華月斎は人なのだと思う、が]

 ……それが、テメェには見えると。
 特異体質ってやつか?

 ――さっき、このループを止めたければ自分を殺せー、っつってる陰気な狼男になら会ったぜ。
 殺しに行くか?

[幽霊と同位置に存在が移行した存在が見えると言う。
それも気にはなりつつ、勿論本気を込めないまま、軽口の重さで。]

(142) 2014/10/25(Sat) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

んー大体は覚えてるけど曖昧。
全部ちゃんと覚えている、魔もいるかも知れないけどそこは人それぞれって感じ。

[話すうちに警戒心の解けてきた様子のかれ>>132の様子に、少しほっとして犬の時とは打って変わった穏やかな顔を更に和ませる。
人と交わるのは好きなのだ、犬の姿でも、人間の姿でも。
とは言えそう頻繁にでてくるわけではないから、常識には疎くなってしまうのだが]

そっかぁ、めんどくさいねぇ、人間。
これからは気を付けるねぇ。撃たれたら痛いもの、死なないけど。

[おそらく目の前の彼よりずっと長く生きいた今までで、人の武器で傷つけられた経験がゼロではないので。
そこは素直に頷いておいてそれからぽん、と手を叩き]

僕はね、ミケ。妖精犬なんだよ。
名前を聞いてもいい?

(143) 2014/10/25(Sat) 02時頃

【人】 三元道士 露蝶


 昨日……二回目のお祭りは、ボーナスタイムて華月斎が言てたから、ワタシも楽しんだネ。
 ショー見てなかたから、丁度良かたヨ。
 華月斎とシーシャのショー、とてもとても素晴らしかたネ。
 今まで見た手品の中で、一番ヨ。

[あの感動とドキドキを思い出し、ジェレミー>>135へと語る。]

 是。というか、人間以外に何があるネ。
 今日は仮装してないヨ。これ、普段着ヨ。

[服装からそう思われたのかと、首を傾げた。
不思議なことが起きているとはいえ、それが人以外の者の仕業とは気付くどころか、思ってもいない。]

(144) 2014/10/25(Sat) 02時頃

【人】 三元道士 露蝶


 難しいこと考えると頭痛くなるの、よくあることヨ。

[心配げにその顔を覗き込めば、真剣な顔で見られてしまう>>136。]

 何で謝るカ?
 ジェレミー、何か知てるね。
 何とかするの、ワタシ手伝えるカ?

[考え込む様子に、もう一つ菓子を差し出す。]

 美味しいモノ食べたら、何か浮かぶヨ。
 ワタシのお菓子、美味しいヨ。

[ちゃんと食べろを促すように、微笑みながらその顔を見つめた。**]

(145) 2014/10/25(Sat) 02時頃

三元道士 露蝶は、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 02時頃


【人】 徒弟 グレッグ

―路地―

[眼差しは、相変わらず猫の内部に注いだまま。

忙しく菓子を焼く店の煩さを背後の扉の向こうに感じ、
大通りの賑いをどこか遠くに感じ、
冷ややかな硝子の温度を撫でる。

無性に柔らかな毛並みに触れたくなるのは
指先の冷たさと秋の肌寒さのせいか、
にわかに自覚した侘びしさのせいか。]

(146) 2014/10/25(Sat) 02時頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
アケノシン来るかなーと思ったけど、寝ちゃったかな。
まあ私も寝てもいいかもしれない。(若干寝不足)(でもコーヒー飲んじゃった)

(-39) 2014/10/25(Sat) 02時頃

【人】 ろくでなし リー

 ふーん……って、え?
 
[記憶にも差があるのかと意外な所で感心していたが、
不意に聞こえた不穏な単語>>143に目を丸くした。]

 今の言い方だと……他にも魔物いるみたいだけど。
 覚えてる連中の中に魔物混ざってんの?

[いてもおかしくは無いと思っていたが、
実際にいると知るのではまた心構えが違う。
昨日逢った人物の顔を思い出してみたが、目の前の
犬やニコラエと同様、害意を感じた事は無く。
知ったとしても変わらず接しようと密かに決めた。

さっきの寂しそうな犬の様子を見てしまったから。
一方的に驚いたり怖がったりするのは悪い気がしたから。]

(147) 2014/10/25(Sat) 02時頃

【人】 ろくでなし リー

 人間は自分達が敵わないモノや、得体の知れないモノは
 大体警戒するし、怖がるからな。
 気を付けるのに越したことは無い。
 
 死なないかもしれないけど、怪我したらニコラエ悲しむだろ。
 あんたが痛い思いをするのも嫌だし。

[痛むのは身体か心か。どちらであっても目の前の犬には
傷付いて欲しくは無い。
人間は結構偏見に満ちた生き物なのだから、と忠告した後]

 妖精……幽霊とか悪魔とか分類が判んねえけど。
 よろしくなミケ。
 俺はリー。

[名前を知れば更に親近感が沸いて来る。]

(148) 2014/10/25(Sat) 02時頃

【人】 ろくでなし リー

 ニコラエと一緒に、ばれない様にハロウィン楽しめよ。

[そう言って、食べるかどうかは判らないがポケットから
取り出した飴をミケに渡した。
繰り返す前、ジェレミーから貰った飴の1つがまだあったのだ。]

(149) 2014/10/25(Sat) 02時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

─ 路地 ─

[足下は、赤い長靴ではなく黒い布靴。
 カボチャバケツの中のお菓子は、昨日より一昨日より多いけれど、あまり嬉しく感じられない。
 大事なお菓子は、ポーチの中の1個だけ。]

 終わるなよ……。

[ぽそっと零し、路地の奥へ進んで行けば、どこからか甘い菓子の匂いが漂っていた。
 いつもなら、匂いにつられて足も早まるのだが、今はそんな気にもなれず。
 けれど、そのまましょんぼり歩いていった先に、人影のようなものを見つければ、金眼を瞬いて、擦って、また瞬いて]

 ………レッ グ?

 グレッグ??

[にわかに、歩が速まった。]

(150) 2014/10/25(Sat) 02時頃

【見】 手妻師 華月斎

>>142 返された手の、指先を握りこむといくらか温かい。
問いかけには、小さく頷いて]

生まれつきね。見えるだけ、聞こえるだけで、触れも祓えもしないけど。

[干渉はできない。ただあるがままを受け入れる癖がついた]

狼男……?

[軽口のようにもたらされた情報。
騒動の核心に近いそれに、目を大きく瞬く]

(@31) 2014/10/25(Sat) 02時頃

【見】 手妻師 華月斎

――…本人の自己申告だけで、はいそうですか、って殺す気にはならないわね。
その気にさせるには説明が足らないわよ。

[そんな簡単なものじゃないでしょ、と軽口に合わせて笑みを作る。けれどそれもため息まじり。
狼男、というのに心当たりがないから、まだ会っていない相手だろう。
何を思ってそんなことを言ったのか]

まぁ、話をしてみたいとは思うけど。
でも、ちょっと、ずいぶんね。

[殺せと言われてシーシャはなんと答えただろうか。思い馳せつつ、苦い笑みが浮かんだ]

(@32) 2014/10/25(Sat) 02時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[聞こえた声に、白猫を下ろした。
路地の奥へか向けた視界が眩んだのは、
万華鏡内の光景が目に焼き付いていたからだろう。

ぼやけた視界、ようやく結んだ像は黒猫のもの。]

 ミー。今日は、菓子の集まりがいまいちなのかい?

[心なしかしょぼくれたクシャミに笑いかけると、
傍においでと手招いた。

伸ばした片手が届く範疇に彼が近付いてくれたら
すぐさまその頭を撫でるつもりで。]

(151) 2014/10/25(Sat) 02時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 グレッグだ!

>>151名前を呼んでくれた。
 良かった、今日も忘れられていない。
 それが嬉しくて、跳ねるように近付くと、バケツを抱えたまま彼の隣に腰を下ろした。]

 良かったグレッグ、今日も会えた!
 ううん、お菓子はほら、今日はこんなに集まったんだ!

 ……うひゃっ。

[頭を撫でてくれる手が、擽ったくて温かくて、ぴるぴると耳が揺れる。
 ほらこんなにと、お菓子に満ちたバケツをグレッグに見せながら。]

(152) 2014/10/25(Sat) 02時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 昨日と一昨日で、どこに行けば沢山お菓子貰えるか、おれも覚えたからな!
 けど、蜥蜴グミは見当たらなかったんだ。

[残念そうに、けど出逢えた嬉しさから、ちょっと戯けて肩を竦める。]

(153) 2014/10/25(Sat) 02時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 人間には厄介な能力だな。

[>>@31勝手に恨んできたり呪ってきたりされたら。
他にも色々面倒なのだろうが悪魔なので想像力の限界にぶつかり、そう評するに留まったか。]

(154) 2014/10/25(Sat) 02時半頃

【見】 研修生 キリシマ

[年季の入った金の天秤に小さな重りを乗せ、片方の皿には何やら謎の材料。正体は企業秘密。
陶器の鉢と、並ぶガラス瓶。複数穴の開いた木箱からは、何か蠢く音がする。

調合の方法はアナログだ。
多めに材料を取り出すと、擦り、混ぜ合わせ、複数の混合物を作って行く。
完全に危険物扱いの植物は慎重に調合して。しかしそれは、単に魔を払う種の薬草だったりするのだが。

何やら科学の実験のような道具を取り出し、加工は次の行程へ。
複雑に曲がりくねったガラスの管やボトルは、その殆どは魔女の家から押収した物。
購入すれば高いのだが、未払いの薬の代金としては相応だろう。

溶かし込みすっかり怪しい色になった汁を火に掛ければ、もう後はする事がない。

ヒトであればコーヒーなど飲んでゆったり過ごすのだろうが、生憎飲食をするように身体は出来ておらず、
頬杖をつきながら、コポリ泡立つソレを眺めていた。]

(@33) 2014/10/25(Sat) 02時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 細かい事省かれたのはオレが獣嫌いっつーのを態度に出してたせいもあんだろうが、
 ハロウィン前に会った時には別に何も変わった所は無かったし
  ――ループさせる理由が分からねぇ。

 死にたけりゃ街中で狼になりゃ一発だろうしよ。

[>>@32首を傾げ、肩を竦め、それで”お断り”したというのくらいは伝わるか。
ふとその手にある紙袋に目を留め、
次いで今日は仮装していない自分の姿をも思い出して]

 どっか行く道中か?
 歩くのに支障あるってんならループ被害者同士のよしみで運んでやってもいいぜ。

(155) 2014/10/25(Sat) 02時半頃

露蝶は、クシャミはあのまま何処に行ったのだろうと思い。

2014/10/25(Sat) 02時半頃


露蝶は、シーシャにお菓子を渡せてなかったのが少し残念だと思った。**

2014/10/25(Sat) 02時半頃


【人】 徒弟 グレッグ

 …大量だな!
 俺は、ほら…これを貰ったんだ。猫だ。

[向けられたバケツの中を覗きこんで笑う
たくさんの菓子の彩りは鮮やかで、
今日もやはりハロウィン祭の日だと実感出来た。

そして隣に座ったクシャミの髪を撫で、
その手で耳の付け根をくしくし擽りながら
膝に乗せた白猫の万華鏡を視線で示した。
白い硝子で創られた翼のある猫の像を。]

 次の今日は、もっとたくさんになるといいな。
 蜥蜴のグミも食い放題だ。

[菓子集めの攻略方法はぜひ交換しておこう。
南の屋台はチョコレートをたくさんくれるであるとか
広場の傍にある花屋がくれるキャラメルは美味いとか。
蜥蜴グミを入手出来るポイントについては
秘匿としておこう。]

(156) 2014/10/25(Sat) 02時半頃

キリシマは、薬の調合中は禁煙。**

2014/10/25(Sat) 02時半頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 02時半頃


リーは、ジェレミーの家を襲撃する約束をふと思い出した**

2014/10/25(Sat) 02時半頃


ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 02時半頃


【人】 猫の集会 クシャミ

 猫?

[猫型クッキーか、キャンディーかと、グレッグの膝元を覗き込み、そこにあった万華鏡に、小さな歓声をあげた。]

 ひゃぁ!
 すごいな、キレイだなーこれ!
 翼のある白猫って、でもおれと反対だな!

[そういえば、ミケは黒い犬なのに、白い姿をしたがっていることを思い出した。
 グレッグはどうだろう、白と黒、好きなのはどちらだろうと、少し薄暗い路地で、丸くなった金眼を向ける。
 けれど、それを問う前に、新たなお菓子スポットの情報が為され]

 おれも!
 広場を通るピエロはな、チョコたっぷりのマシュマロをくれたぞ!

[ハッとして、こちらからも情報を出す。]

(157) 2014/10/25(Sat) 03時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
あ、ちなみにシーシャもイメージCVあります。
N川D輔さんです。今になって思うともう少し低くてもいいけども。
そして瞳の色は本来は白目が黒で瞳は黄緑(仮)。
チップが赤系の瞳に見えるけど赤目が人気だった→紫→じゃあ本性モードでは反転カラーにしよう→きみどり。
爬虫類っぽい。

(-40) 2014/10/25(Sat) 03時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 あっ、あの花屋もくれるのかー。
 おれキャラメルも好きなんだ。
 明日もハロウィンだったら、忘れずに貰いに行かなきゃ。

[そして蜥蜴のグミは、どこで貰えるのか。
 それも聞いてみたのだけれど、そこは秘匿事項らしいと知って、ぶーっとわざとらしく頬を膨らませ]

 いーよ、そしたら明日も、グレッグに貰うから!

[明日も、ハロウィンならば]

(158) 2014/10/25(Sat) 03時頃

【見】 手妻師 華月斎

まぁね。でもこんなに大掛かりに巻き込まれたのは今回が初めてよ。

>>154 恨まれるのも呪われるのも、そういうものだと受け入れていたらいつのまにか過ぎ去っていた。
今回は目的が見えない分、不気味さが残る。
シーシャが評する狼男の様子に、思考を巡らせつつ小さく唸る]

その狼男に、ループを起こす理由がないなら。
起こした誰かに利用された? もしくは……、
うーん、その人が今回の鍵になってるのは、間違いないんでしょうけど。

[考えてみるが、本人やその周辺を知らない以上この辺りが限界だ]

……何か、焦ってるのかしらね、その人。

[ぽつりと呟いて]

(@34) 2014/10/25(Sat) 03時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 明日も……

[言ったあと、一抹の寂しさが胸を刺す。]

 なぁ、グレッグ……
 明日もさ、ハロウィン……だよな。

 グレッグ、まだ明日も……いるよな……?

[確かめるというよりは、祈るように。
 座る位置をグレッグの方へ詰め、ちょっとだけ身を擦り寄せた**]

(159) 2014/10/25(Sat) 03時頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 03時頃


【人】 徒弟 グレッグ

 ミーは真っ黒だもんな。
 悪魔の猫は黒い方が格好良い。

[硝子の猫の頭も指先でこつこつと撫でてやり、
隣のクシャミに寄り掛かる。
新情報・チョコマシュマロピエロの話に笑いながら。]

 ―…帰る前には教えてやろう。
 来年のハロウィンに生かせるだろ?

[膨れた頬をついつい突付いて、
ふははと笑って蜥蜴グミの情報公開を約束した。

それは、平常な明日が訪れ、
さよならをする前の約束。
自分で言ったくせにちょっと寂しくなるものだから、
もう少しだけ、隣り合う隙間にできた距離を詰めた。

やっぱり、この子の傍は、温かくて楽しい。**]

(160) 2014/10/25(Sat) 03時頃

【見】 手妻師 華月斎

あぁ、これ?

>>155 片手に持った紙袋。
そうっと小箱を取り出すと、かけられていた赤いリボンを解く]

届け物だったけど、もう間に合ったわ。

[箱を開けると、赤いバラの蕾を象った砂糖菓子。甘い砂糖の匂いとともにバラの香りが広がる]

アンタの好みとはちょっと違うかもしれないけどね。
……いつものやつ、言わないの?

[あの台詞は仮装の時の限定だろうか。
目を細めて、彼の言葉を待った]

(@35) 2014/10/25(Sat) 03時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 03時頃


【独】 徒弟 グレッグ

/*
あ!!!明日の話とちょっと近付くの
かぶってるwwwww

と思ったけど、なんかかぶって良いような気がしたので、
このままでいくぜ!!
寝ようね寝ようね!!

(-41) 2014/10/25(Sat) 03時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 03時頃


【人】 調律師 ミケ

[するっと無意識に口にした言葉は、相手の琴線に触れたらしい。
目を丸くする様子に何かまずいことを言っただろうか、と不思議に思っていたが、続いた問いかけにはさすがにしまったなぁ、と言う顔をした]

んーん、まあ、いないわけじゃないよ。世の中人間だけだなんて、そんな事はないから、さ?
けど俺の知る限り繰り返すハロウィンの元凶になってそうな魔は、いないよ?

[最後に思わず他をフォローするような言葉を付け足す。敢えて誰がそうであるとは告げなかった。
そうすることで彼が出会う人出会う人を疑ってしまうような疑心暗鬼にとらわれてしまう可能性を考えたけれど、それでも。
他人のプライバシーだ、自分が言うべき事じゃない。
ただ、みんな害意はないんだ…それだけは、はっきりと伝える]

みんな、ちょっとハロウィンに浮かれて出てきただけで、こんな風になるとは思ってなかったんだ。

[言い訳がましく聞こえてしまわないだろうかと少し心配になったけれど]

(161) 2014/10/25(Sat) 03時頃

【人】 調律師 ミケ

あーうん、その警戒心はわかるような気がするよ。
うん。もっともだね。

ありがとう、気を付ける。

[警戒心はわかっていたけれど害されることまでは頭が回ってなかった。
おそらく自分の事を想って言ってくれているのであろう言葉には素直に頷くき、でも、と]

君は、僕の正体を知っても怖がって逃げたりしないじゃない?

[そう言う人間もいるから、彼が言うほどみんなが偏見に満ちてるとは思えないと言うのは、甘いだろうか]

分類は気にしなくて良いと思うよ、人間じゃないって事だけ、だし。
リー。
よろしく、この日々が続く限りきっとまた会う事もあると思うし。

(162) 2014/10/25(Sat) 03時頃

【人】 調律師 ミケ

[渡された飴を見たなら目を輝かせて、嬉しそうに。
ありがとう、と言うとそのまま口に放って]

引き留めて締まってごめんね?何処か用事があったのでない?
話してくれて――ありがとう。また、会おうね?

[この街で、と付け足せば手を振って。彼がニコラエの店に行くのなら、反対の方向へと歩いて行くだろう*]

(163) 2014/10/25(Sat) 03時頃

【人】 露店巡り シーシャ

 オレもだ。
 テメェ70人分くらいは生きてるがこんな事はそうそうお目に掛かったことはねぇよ。

[>>@34というより、そうそうあってはならない筈だ。
それでなくともトラブルは数多く、悪魔の世界も今や大分堅苦しくなった。
目の前の奇術師の年齢を細かく把握はしていないが大体で見当つけつつ、示された可能性の幾つかに成程、と]

 関係はしてるんだろうな。

 そういや、そいつの飼い主だか同居人だかも変わってるらしいぜ。
 でも直接知らねぇからな……

[焦り。まさか寿命僅かな老人でもあるまいに。
図太く生きそうな狼男を思えば有り得ない気がして、自分の発想に小さく笑いが吐息に乗った。]

(164) 2014/10/25(Sat) 03時頃

【人】 露店巡り シーシャ

 ループ何回目で全員死ぬ、とか言われたらオレも少しは焦ってやってもいいけどよ。

[>>@35三日目の今でも現実味の薄い事態に呑気に構えつつ
紐解かれる箱を眺めていれば人間で言うところの上品な香り、繊細な細工。

何だか天使の祝福めいてるな、と――]

 ……? Trick or Treat?

 くれんのか?

[発言の流れとして、何度か反芻してみれど自分にくれそうな流れ。だと思う。
然し流石に勿体無い気がして疑問符は取れぬまま。]

(165) 2014/10/25(Sat) 03時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
うわー……もったいねー……!!
っていう中身の念が何回も浮上して中々打つの進まなかったwww
もったいねぇ!!悪魔の腹におさめるなんて!!

(-42) 2014/10/25(Sat) 03時半頃

【赤】 調律師 ミケ

えぇぇ。
帰れないの?なんでそんな手の込んだことしてるのかなぁ…

[@20悪魔の声を聞いたなら溜息と共に眉をしかめる。
楽しめって事なのか。延々続くハロウィンを]

ねーぇ、原因は何なんだろうねぇ…こんな、大がかりな事やらかせるだけの力がある、って言うと限られてくるけれど。

[少なくとも、声の届く他の4人を疑おうという気は毛頭ない]

(*21) 2014/10/25(Sat) 03時半頃

【人】 調律師 ミケ

―広場へと―
[リート別れたあと、広場へと足を運ぶ。
そここで子供達のはしゃぐ声、ハロウィンの露天、ほとんどの人間が何の疑問も持たず繰り返すハロウィンを楽しんでいる。
気付く人間もいるのだと、知ったのはつい先頃]

…今日もパーティー、するのかなぁ…

[大半の人間にとっては1回目という認識なのだからもちろん行われるだろう。
繰り返しを知っている方としては、些か飽きるというか、疲れるというか、だが。
悪魔の言うとおり“帰れない“のだとしたら、楽しんでしまうのが賢いやり方なのかも知れないけど]

…僕はどうしたいんだろうね?

[解決したいのか、このままでいたいのか。自分でも良くわからないまま、街を歩く。
路地裏を通ったときに、クシャミが誰か人間と話している姿を認めて、声をかけるかどうか悩んだけれど。
邪魔してはいけないと、気付かれないならそのままその場を通り過ぎよう]

だーれ、か、いないかなぁ…

[白い姿は時折すれ違う人にハロウィンの挨拶をしながら、歩いている**]

(166) 2014/10/25(Sat) 03時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ

 オレの場合、「10/31が終わったら帰る」っつって申請出してるからかも知れねぇが、

 つまり、この10/31は一応ホンモノってこった。
 それなりに出来るヤツが仕組んでる筈だぜ。

[>>*21よく解らないなりに情報提供。]

 帰りてぇのか?
 それとも、何か名案でもあんのか?

(*22) 2014/10/25(Sat) 03時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 03時半頃


【見】 手妻師 華月斎

それはなかなか稀有な事態ねぇ……

>>164 自分の70人分といったら気の遠くなるような時間だ。自分がここまで無事に生きていることからしても、案外この怪奇の領域にも、規律は厳然としてあるのかもしれない。
それを破ったとなれば、その理由はなんなのか]

その同居人さん?が、何か知ってるってことはないかしらね。

[変わったやつ、というのは同じ狼男だとかそういうことだろうか。

焦りという言葉はシーシャにはしっくりこなかったようだけど、自分はその狼男を知らないからこそ可能性のひとつに見えて]

(@36) 2014/10/25(Sat) 03時半頃

【赤】 調律師 ミケ

そんな申請、僕は出してないよ。
悪魔って色々大変なんだね?

[余り近づくことがなかったから彼の事情などはほとんど知らない。
ふらりと気が向けば人の住む辺りをうろうろする自分には、面倒そうに思えた]

うん、まあ夢じゃなきゃ本物だと思ってる。夢にしては色々、リアルすぎるしね。
帰りたいと言うよりも飽きてきたかな、ハロウィン。
名案があったらとっくに何かしてるよぉ…僕は全然、お手上げだよ。
たいした力もないし、ね。

シーシャは何か案あるの?

(*23) 2014/10/25(Sat) 03時半頃

【赤】 露店巡り シーシャ

 大変も大変だ。バカみてぇだろ。

[まるで人間のようだと思えばこそ、吐き捨てた。
今や獣の方がよほど自由で悪魔らしいといえばらしいのではないか]

 あれば試してみてる

 ……互いに何か解ったら連絡、ってのが良さそうだな。

[結局のところ、そこにいきついて
ため息だけがまたひとつ*]

(*24) 2014/10/25(Sat) 03時半頃

【見】 手妻師 華月斎

冗談じゃなくなるかもよ?
みんなが幽霊モドキになって、そのままずっとハロウィンが続いたら……

>>165 まだどこか呑気に構えた風のシーシャに、冗談になりきらぬ声で。

箱を開いて現れた蕾を見て、シーシャの顔にわかりやすく疑問符が浮かぶ。
くす、と小さく笑って頷くと、その箱を差し出して]

まだ一度も、ちゃんとした形ではお菓子をあげてなかったでしょう?

[昨日も結局、お菓子は一緒に稼いだもので、しかも彼の総取りですらなかった。
それはそれで、ひとつひとつは大切な思い出と結びついているのだけど]

これは、シーシャのためのものよ。

[拒否でもされない限りは、彼の手に乗せてしまうつもり]

(@37) 2014/10/25(Sat) 03時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[>>@36自分が直面していないだけで怪異は世界中で起きているのだろう
と、追って浮かんだ

が、ただでさえ日常と怪異が隣り合わせしているらしい特殊体質の相手。
必要以上に脅すようなことを言うこともなかろうと]

 さぁな。
 変わりモンの魔女だとしか知らねぇ。

 それはそれで狂った宴らしくていいな、街中全員がジャックになるなんてそうそうないぜ。

[永遠に彷徨うのも、灯りがひとつでなければいっそ面白いのではないか。
ハロウィンを繰り返す街の末路としては相応しい]

(167) 2014/10/25(Sat) 04時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[――そんな魔物めいた思考を咎めるように、手に乗る”赤”。]

 そうだったかぁ?
 ……あー、よく覚えてんな、毎日ハロウィンなのに

[毎日毎日菓子強盗していたので貰っていなかった相手などいないような錯覚。
精巧なそれはさっさと口に放り込むには些かの抵抗があり、しかし今食べてしまうのが一番の食べ時だと本能が告げている。]

(168) 2014/10/25(Sat) 04時頃

【人】 露店巡り シーシャ

 食っちまった後で返せーとか言っても無理だからな。

[ちらと贈り主の顔を見て確認してから口内に収め、味覚を集中させるべく暫し目を閉じて味わった。
花弁も、丸みを帯びた輪郭も。
香りだけを残し驚く程簡単に溶けていく。

ジャック量産になったとしてもそれなりに面白がる自信はそのまま、
これを作った店と贈り主はハロウィンのループから出してやらねばいけないような気もした。
 なぜか、何となく**]

(169) 2014/10/25(Sat) 04時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 04時頃


シーシャは、目を開けて、相手も砂糖菓子のように消えていたら困るな と馬鹿な妄想をしつつ**

2014/10/25(Sat) 04時半頃


【独】 露店巡り シーシャ

/*
ハードル上げすぎたーって散々言ってたんですがねぇーーー
赤い薔薇のお菓子とか食べちゃったらさすがの悪魔も愛を知ってしまうのではないかとねぇ……思うと……
策士すぎますねぇ……
シーシャの心の状態まで知って考えてこのお菓子出してきたんだろうか。凄いな。

ハロウィン菓子ちゃんとした形でもらってないのもうまく使ってるし。私は半分忘れてましt

(-43) 2014/10/25(Sat) 04時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
これは素直に敗北を認めて素直にその道筋に従うのがよさそうですね……今回は難易度高いぜ!!HAHA!!とか言ってた私は今墓に入ったよ……
そして土下座の練習は相変わらず日々こなそうね……☆

(-44) 2014/10/25(Sat) 04時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
ちなみに、
[獣を前にした時に抱く感情のようなものが少し通り過ぎて〜]
みたいな部分があったんだけど、誤解を招きそうなのでカットしたw

この悪魔は獣を見てかわいいとか夢でも言いたくないし、思いもしたくないし、仮に思っても認めたくないから”嫌い”みたいなところがある。
悪魔だから好きなわけでもないと思うけど、獣くささは勿論来にはなるけど気持ち悪いとかは思ってない。ずるいと思っている。
ので、素直に好きだと思ってるのは爬虫類。
という(わかるわけがない)

(-45) 2014/10/25(Sat) 04時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
悪魔こじらせてんな……(結論

(-46) 2014/10/25(Sat) 04時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
あ、悪魔でももふもふかわいい!って悪魔はいると思うけどもね。
善良な感じのはいないだろうというかんじの。

ログを布団でだらっと読みつつ。

(-47) 2014/10/25(Sat) 05時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
ジェレミーの思う悪魔像とシーシャの差異を考えてみてて、ひとつシーシャ的な答えが出た。
楽しいから殺す、が一番先に来るかな。殺す動機。
好きでも嫌いでも、楽しくなきゃ殺さない。それかものすごく不愉快で、そいつがいると自分は仕事に集中できないし殺したい!とか。両極端のどっちか。
他の悪魔はどうか分からんけどシーシャはそれが悪魔で、それと比べると人間の殺しには割と理由がある
と思ってる。

あと仲間って言っても軽々しく殺すと後々面倒的な位置づけで、大事だとか群れたいとかは思ってないんだね。

人間と同じようなこと言っててもそこに至るまでの道が人間とは異なる、そんな感じの人外観をシーシャには適用していたいと思っている。
逆にちょっと不気味、みたいな。
なんか私、一人で楽しみすぎていないか。大丈夫か。

(-48) 2014/10/25(Sat) 05時半頃

キリシマは、ここまで読んだ。

2014/10/25(Sat) 06時半頃


【独】 研修生 キリシマ

/*
村してアニメ見て仕事してたらこんな時間でした報告
(だから寝不足なんだよ)

(-49) 2014/10/25(Sat) 06時半頃

【人】 紐 ジェレミー

>>144

 なるほど、ショー観て楽しかったか。それはなによりだ。
 シーシャもなんだかんだいいながら芸達者だ。一ファンではあったんだが。

[露蝶の感動に高揚めいた顔にはそう笑いかけ、
 ただ、それは疲れた笑みになっている。]

 人間以外に何かある?
 へえ、シーシャが人間じゃないような気がする?

[それに気づいているとなれば、随分そっち側の能力値が高い人間だといえるだろう。
 本人に努力したようなものがないのならば、家系かもしれない。]

(170) 2014/10/25(Sat) 10時半頃

【人】 紐 ジェレミー

>>145
 まぁもともと頭はよくないからな。
 さっき、悪魔の全うな御託もきいて、余計に痛くなった。

[さらっと。さて、その悪魔が誰とか気づくかどうかはおいといて。]

 美味しいモノを食べたら落ち着くか。

 それってさ。
 例えば、美味しい価値観が違ったら、どうかな?

[少しだけ困らすような質問をしつつ、まずは手に持ってた胡麻団子を一口。]

 なんとかするの、きっとオレしかできないから。
 露蝶は、そうだな。繰り返しのハロウィンの中でも楽しめるものがあれば楽しんでいてくれ。

[もう一つ差し出された菓子はやんわり手を振って。]

 それはシーシャにあげてやってくれ。
 美味しく食べてくれる奴に食べられるのが、一番だ。

(171) 2014/10/25(Sat) 10時半頃

【人】 紐 ジェレミー

 そういえば、露蝶は今後もずっとこの街にいるのかい?

[ふとそう訪ね、答えがイエスでもノーでも。]

 オレはハロウィンが終わったら、この街を出ていく。
 きっと店には行けないな。
 少し、金は今できたんだが。

[そして、よっこいしょ、とがらくた袋を担ぎ上げた。*]

(172) 2014/10/25(Sat) 10時半頃

ジェレミーは、キリシマの薬屋に立ち寄ろうと思っている。

2014/10/25(Sat) 10時半頃


紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 10時半頃


【赤】 紐 ジェレミー

 ニコラ、大丈夫かい?

[そうふと、話しかけたのは、ただの虫の予感という奴か。]

 ハロウィンは、そのうち終わるさ。
 でも、終わらせたくないとかある?

[友人といってくれるニコラには労わりを。
 人間をやめて狼になって、それから、また人間のような生活に戻った要因は、あの時の小さな金色の栗鼠。
 その栗鼠が、自分より長生きの魔物であっても、その時のあの気持ちは自分の中では貴重だった。

 だから、獣の生活から、魔女の飼い犬まで成り下がったとしても、
 チャラチャラと情けない男で呆れた眼を向けられていても、
 自分の中で芽生えたそれは大事だったから。]

(*25) 2014/10/25(Sat) 10時半頃

【赤】 紐 ジェレミー


 オレはさ。
 ハロウィンが終わったら、狼に戻るよ。
 この街は出ていく。

 いつか君の城も訪ねたいな。

[まるで叶わない願いのように。*]

(*26) 2014/10/25(Sat) 11時頃

【見】 手妻師 華月斎

変わり者の魔女……

>>167 素人考えではあるが、この状況を引き起こす適任中の適任に聞こえるが]

悪魔のアンタが言うと冗談に聞こえないわ。

[みんなが消えてしまった後を思う。そしてふと忍び寄るのは、取り残される恐怖]

(@38) 2014/10/25(Sat) 11時半頃

【見】 手妻師 華月斎

覚えてるわよ。シーシャとのことなら。

>>168 ショーウィンドウの前で会ったあの時からの、全部を鮮やかに思い出せる。

>>169 バラの蕾が、シーシャの口へと運ばれる。
目を閉じて味わうその瞼を眺めて]

……黙って消えたり、しないでよね。

[ぽつり、呟いて。閉じられたその瞼に、羽で撫でるような、そんな微かなキスを落とした。
彼が目を開ける時にはもうもとの距離。お味はいかがと微笑んだ]

(@39) 2014/10/25(Sat) 11時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[ぐぐ、と膝に力を入れる。
 しかし此れでは行くも戻るも難があると思い。

 大丈夫かと手を伸ばそうとする子供に、見覚えがあった。
 正確には、声に聞き覚えがあったという方が正しい。
 シーツを被っているから。

 昨日…ハロウィンの前日に
 サラム・デ・ビスクイツィをあげた子供だ。

 今触れられると、流石に吸血衝動は収まりそうになかった。
 たかが子供の一人や二人、と食料にカテゴライズする性の中に、
 この子はドナルドの生徒なのだと制する自我が生まれる。]

(173) 2014/10/25(Sat) 12時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[欲望を制する箍に、下唇を噛んだ。]

 ありがとう……でも、私に触れては、いけない

[拳を握り、強く石畳を叩く。
 血の霧に姿を変え、
 衣服をそのまま残して路地の裡へ流れてゆく

 日差しの届かない建物裏で、淡い金色の栗鼠の姿を借りる。]

 「ふぅ…。」

[豊かな尾を丸めさせ、身に沿わせる。

 通りの方では、衣服と石畳の上に残った緋色の滲みに、
 子供が驚嘆の声をあげていたが、
 遠いものとして脳は処理し、薬店のドアの前でへたりこんだ*] 

(174) 2014/10/25(Sat) 13時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 「……実は、あまり大丈夫じゃない。」

[通りに置いてきた服は、路地の裏から視えない。
 ただ、騒ぎの声が聞こえるだけだ

 騒ぎとは異なる異質な声>>*25
 ぴんと立った短い耳で聞き分けながら。

 くぐもった声を届け、ちいさく息をついた。
 ハロウィンが終わった後と仮定された彼の所存を耳奥で拾う。]

 「……どうして?」

[野良の獣であったジェレミーを思い出し、
 今の、ニンゲンの世に溶け込んでいる彼と比較するが
 どう考えても今の方が愉しそうに見えるので、疑問符を。]

(*27) 2014/10/25(Sat) 13時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
栗鼠!!!栗鼠!!!!!栗鼠!!!!!

(-50) 2014/10/25(Sat) 13時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 「街を出たい、という口振りではないな、
   ――ジェレミー、一体……なにが、あった?」

[薄暗い路地の中に身を置きながら。
 憧憬に憧れるような語り口に、少なからずの不安を覚える*]

(*28) 2014/10/25(Sat) 13時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 13時頃


【人】 猫の集会 クシャミ

 そーか、黒のが好きか。

[グレッグの肩に凭れるようにして、ごく小さく零した「よかった」という声は、はたして聞こえてしまったろうか。]

 うん、帰る前……

[突っつかれた頬袋が、ぷしゅっと萎む。
 蜥蜴グミのポイントを、教えてもらえる。
 けれど……グミへのワクワクよりも、胸のチクチクが先に出た。
 ハロウィンが終われば、やはりグレッグは帰ってしまうのか。]

 ……なぁ、ハロウィンが終わったら、おまえ、いなくなっちゃうのか……?

 …………ヤだよ。

[なんだか苦しくて、涙が込み上げてきて。
 堪えようと、カボチャバケツをぎゅっと強く抱え直し、でもそんな我儘を洩らしてしまった**]

(175) 2014/10/25(Sat) 13時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 13時頃


猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 13時頃


【独】 許婚 ニコラス

そろそろカップルで固まってる感あるので、
下手に動かない方がいい気してきたマン。

夜中いないので申し訳ないけどキリシマいてくれるから大丈夫やな

(-51) 2014/10/25(Sat) 13時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
!!

!?

(-52) 2014/10/25(Sat) 14時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[夕方>>@27に頷き、もう一度よろしくと頼んで彼を見送ろうとした。
しかしキリシマの言葉は続き>>@28]

 変わって、?
 ……それって、
 
[どういうことだ、問おうとした言葉は、結局飲み込まれた。
人混みへと消えて行く、彼の後ろ姿。
微かに手を伸ばし、その意を問おうとしたのだが
結局問うことは叶わなかった*]

(176) 2014/10/25(Sat) 14時頃

【人】 小悪党 ドナルド

—— 街中 ——

[籐籠の中の菓子を順調に減らしながら、あてども無く街中を歩いていた。
そろそろ酒場の女将に捕まるかもしれないが、薬を取りにいくときだけでも抜け出せばいいだろうと考える。

ふと前方で、聞き慣れた声が聞こえた。
人の波の合間を縫い、その声の元へと近づく。
そこにはやはり、先ほど菓子を渡した教え子のシーツのお化け。
なにやら地面を見つめて驚いているようだった。

こんな場面は、ハロウィン1回めも2回めも、見ていない。]

 どうしましたか、何か……

[教え子の視線の先を同じように追い、そして男は言葉を失う。
石畳の上に、へたりこむように重なった衣服と、赤い——緋色の滲み>>174。]

(177) 2014/10/25(Sat) 14時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[その衣服には、見覚えがあった。
男に気がついたシーツのお化けは、「お兄さんがいなくなった」と、不思議そうに問いかけてくる。どうして?と、何度も。]

 ——……大丈夫ですよ。
 ほら、あちらにも菓子を配っている方がいます。
 なくなってしまう前に、行ってらっしゃい。

[数度、息を吸い、吐き。
教え子にそう伝えるまで、どれくらいかかっただろう。
視界の隅でシーツが翻り、去っていったとわかったあとも
しばらくその場に佇んでいた。]

(178) 2014/10/25(Sat) 14時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[小さな声に応えるように、
黒い髪と黒い耳に頬を寄せた。

距離を詰めて間近で温もりに甘えていると
感情を隠さない耳の動きがよく見える。
「ヤだ」を言う時にしょぼんと折れてしまうようなら
後ろから回した手で髪ごと耳を撫でる。]

 居なくはならないよ。
 俺の街へは…帰らなきゃならないけど。

[海を望んで建つ時計塔を思い出す。
グレッグの街は生まれた時からずっとその港町で、
いくらこの小さな街を好ましく思えど故郷は変わらない。
まだ親方の傍で学ぶべき事もたくさんある。]

 ……ミーはずっとこの街に居るのかい?

[ハロウィンが終わっても、と。撫でながら訊ねた。]

(179) 2014/10/25(Sat) 15時頃

【見】 研修生 キリシマ

[>>174少し、外が騒がしい気がする。

煮立つ薬品から目を離し、確か、これは今までのループでは発生していない事柄だ。
イレギュラーの発生に僅か警戒の色を示したが、外から感じる存在の色は知らない奴じゃない。]

 …おい、人の店の前で何してる。

[扉を引いても死人の姿は無く、代わりに居るのは足元の小さな毛玉。
姿は大きく違えど、覚えのある香。…そう言えばこの種は姿を変えられるのだったな。

薬は火にかけっぱなし。近所のニンゲンに、昼間から小動物相手にお喋りする奴とも思われたくない。
数度目を瞬かせた後周囲を見回し、誰も見ていないことを確認出来れば、つまみ上げて店内カウンターの上に転がしただろう。

勿論、調合中の薬からは距離を置いて。
動物の毛が混入しては困る。]

(@40) 2014/10/25(Sat) 15時頃

【見】 研修生 キリシマ

 ………で、
 今日は何をお求めで。

[まさか人型に戻れなくなった等と、言いだす訳じゃなかろうな。]

(@41) 2014/10/25(Sat) 15時頃

【墓】 落胤 明之進

―騒がしい街中―

[ホテルの前で子供の集団とすれ違っても、当たり前のように、お菓子を強請られる事はなかった。
するりと脇を通り抜け、誰にも見つからない街中を歩く。

人ごみの中、二日前の今日には捜しても見つけることができなかった姿を見付け。>>@28>>@29
手を上げて声をかけようとするものの、かけて気づかれる筈もないと、口を閉じ手を下ろす。

そのまま何となく、キリシマさんの背中を追いかけた。
ぶつかり人の波に飲まれることのない身体は、意外と便利だと感じた。]

(+9) 2014/10/25(Sat) 15時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 15時頃


【墓】 落胤 明之進

[キリシマさんの入って行った一軒の店の前。
出会った時に彼は自分を薬屋だと言っていたのを思い出す。]

 『ごめんください。』

[無断で入るのは躊躇われ、自国の言葉でぽつりと言ってみる。
OPENの看板があるのだから、入ってもいいのだろうけれど。

店の前で、うろつき。
姿が見えていれば不審人物でしかないだろうが、幸運なことに僕は今、幽霊モドキである。]

(+10) 2014/10/25(Sat) 15時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[膝をついて、衣服に手を伸ばす。
ポケットの中で、微かに流動するのは——懐中時計。]

 ニコラエさんの、服……だよな

[口にして改めて、彼が着ていた服に酷似していると思う。
石畳の上から抱え上げると、上質な生地が肌の上を滑った。
彼の手には触れたことがあっても、その服の滑らかさを知ることはなかった。

しかし、どうしてここにそれがあるのだ。自らに問うが答えは出ない。
唯一の目撃者は、「いなくなった」と言った。
単純にこの服が落ちていたのなら、そんなことを言うはずがない。
況してあの小さなお化けは、ニコラエのことを知っている。

先ほどのキリシマの声が、蘇る>>@28
初めて知った、ガラス雑貨店。
見たことのない、緋色の瞳。
魔法のとけない、ガラスの靴。
止まった時計の針と、モノクローム。
思い起こされるのはーー知りたいと願った、彼のこと。]

(180) 2014/10/25(Sat) 15時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[香ばしく甘い匂いに包まれた菓子屋の裏手。
路地に通じる短い階段でクシャミと並んで話をしていると、
白い青年が通りがかるのを見つけて。>>166

向けた視線が青年の目とかち合うなら
もちろん「Happy Halloween!」と声をかけた。
今日は、ハロウィン祭の日だから。]

 ビスケットとキャンディ、どっちが好みだい?

[アンブレラスタンドを届けた老婆から貰った菓子を
鞄から片手で探りだして見せる。

嗤うカボチャを模したアイシングビスケットと、
ビビットカラーの小さな棒付きキャンディだ。]

(181) 2014/10/25(Sat) 15時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[キリシマの言う「珍しい奴」に、もしニコラエが該当するのだとしたら。

考えた所で男は、——笑った。]

 珍しい人だってことは、わかってるさ。

[いきなり訪れた雑貨店と縁遠そうな自らに、格好のいいランプを見繕ってくれた。
即席バーテンダーのカクテルに、とても喜んでくれた。
忘れるはずも無い、約束をした。

衣服を抱え直し、立ち上がる。
またポケットの中で微かに、懐中時計の重みが動いた。]

(182) 2014/10/25(Sat) 15時頃

【人】 小悪党 ドナルド


 ……だから、知りてぇんだよ。

[石畳に残るは、緋色の滲み。
それだけは拾い上げることができない。

男は右目を僅かに細めると、もう一度服を抱え直して歩き出した*]

(183) 2014/10/25(Sat) 15時頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
ニコラエ→きた
アケノシン→きた
ジェレミー→来る予定

俺モテモテ!ヒュー

(-53) 2014/10/25(Sat) 15時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 15時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 15時頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 15時頃


【独】 研修生 キリシマ

/*
えーっと、アケノシンどう反応しようかな―。遊びたいキリシマそわそわ。
思いっきり反応しちゃうとニコラエも戸惑うきがするし、っていうかニコラエは自分の事で手いっぱいだろうから、多分俺だけ反応だな。

(-54) 2014/10/25(Sat) 15時頃

【人】 許婚 ニコラス

[緋霧が通った裏路地には、転々とビー玉のような
 緋い結晶を落ちていた。
 パンくずのような道筋は、風に吹かれて転がりはするものの
 鳥に食われてしまう事はない。
 眼球を啄くように、嘴で悪戯される事はあったとして。

 ヒトには聞き取れぬ聲。
 扉の友人の様子がおかしい事を訝しんでいたが、
 その音が途切れた辺りで、体が浮く。>>@40
 
 栗鼠に話しかける変人と輝名を受けるキリシマを想像し、
 それはそれで面白そうだとは思いつつ。

 プリムローズ・イエローの毛並みを鼓動と共に震わせ、
 閉じていた緋色の丸い目を店主に向ける。

 背皮を摘まれて店の中に招かれ、カウンターの上に鎮座し。]

(184) 2014/10/25(Sat) 15時頃

【人】 許婚 ニコラス

[鼻をヒクヒクと動かした。
 何やら得体の知れない匂いが嗅覚を擽る。
 とても、美味しそうなものには思えない。

 一瞬、この身が煮られるのではあるまいかと
 金色の大きな獣を前にした時のような、畏怖を覚えたが、
 …どうやら自身が単なる栗鼠とは思っていない様子。]

 「散歩をしていたら、具合が悪くなってしまいました。
 ……貧血の薬や、輸血パックは、ある?」

[偶々逃げ込んだのがこの路地であったというだけだったが、
 陽光の届かない空間に避難出来たのは、悪くない。

 くぐもった声音で喋る小動物は、店主の顔を見上げる。]

(185) 2014/10/25(Sat) 15時半頃

【独】 許婚 ニコラス

また誤字してる…
眼鏡をかけよう

(-55) 2014/10/25(Sat) 15時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[溶けてしまう前に服を棄てて来た判断は
 我ながら悪くない機転であったと結果だけ見て感想を抱き。

 残した衣服が野ざらしに放置されていると想像は出来ても、
 彼の腕がそれらを預かったとは、夢にも思わず>>180



 こんな状態で陽の高いうちに外へ出れば
 ロクな事にならないと、分かっていた筈なのに。

 どうして生きる為の知恵よりも、
 ドナルドを悲しませたくない感情の方に
 天秤の皿が傾いてしまったのか。

 くりくりとした緋色の丸い眼球を伏せ、鼻を鳴らした]

(186) 2014/10/25(Sat) 15時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …貧血の薬が、速効で効くかよ。

 ヒトの血液ならストックがある。その姿で飲めるか?

[>>185何で吸血鬼がこんな真昼間から遊び歩いているのかはこの際聞かない事にして、何故彼のような物が今までヒトの刃から逃れ続けてこれたのか不思議で仕方ない。
店主の中でゴロゴロと吸血鬼の評価が転がり落ちて行く。わりと、どうしようもなさそうな奴レベルまで。

外見と同じく縮んでしまった音声に耳をすませ、はて、冷蔵庫の中の血液はいつ仕入れた物だったかなと。
腹を壊しても、それは自分の責任ではないが。

カウンターと調合機の脇をすり抜けて、倉庫に足を向けた。その時だったか。]

(@42) 2014/10/25(Sat) 15時半頃

【見】 研修生 キリシマ

[店の外から、微かに声がする。
…またイレギュラー。そして、声にはわずか聞きおぼえがある。
異国の言葉で呟かれたそれは意味までは分からなかったのだが、何処か呼んでいるようにも聞こえて。]

 …客だ。
 ちょっと剥製のフリしてろ。

[自分にしか聞こえぬ声と知らぬまま、カウンターの上の毛玉をそのままにして、店の扉を引いた。]

(@43) 2014/10/25(Sat) 15時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …今ちょっとゴタついてる。
 また日を改めて――

(@44) 2014/10/25(Sat) 15時半頃

【見】 研修生 キリシマ



 ………アケ、ノシン?

[扉の向こうには異国の装束。前夜祭と姿は違えど、こんな仮装彼だけだ。

と、いうか、何でコイツ、透け。
死んだ?
店内の栗鼠を振りかえる。
再度、半透明の異人を見る。

イレギュラー所では無い。今日は一体、何なんだ。
はて、吸血鬼は幽霊が見えたか。と言うより、ヒトの幽霊に珍妙な栗鼠を見せていい物か。
様々な思考を巡らせ、数秒の沈黙の後――、]

 ……………ああ、もう、
 …入れ。

[考えるのが面倒になって、結局招き入れてしまった。]

(@45) 2014/10/25(Sat) 15時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …大人しくしてろ。

[それはどちらに向けた言葉か。

倉庫…と言う名の地下室に降りて行った店主は、じき荷物を抱えて戻って来るだろう。
良く冷えたビニール製の輸血パックが数個と、太めのストロー。
勿論、賞味期限は若干切れている。]

(@46) 2014/10/25(Sat) 16時頃

【墓】 落胤 明之進

[不審な幽霊モドキの僕店の前をうろつき、地面に自分よりも不審な跡を見付け、眉根を寄せて。]

 『これって』

[もしかして、と呟こうとした所に、扉の開かれる音がした。]

(+11) 2014/10/25(Sat) 16時頃

【人】 許婚 ニコラス

 「道理だ。
  いや、戻らなければ難しいでしょう。
  しかし、今元の姿を取ると…」

[見せて困るものなど何もないが、全裸である。>>@42
 弱点の中に向かっていく様は、
 火中に飛びいる虫と大差ない。
 評価が下がっていくのも当然だろう。
 千年以上を生きていて、学習能力の無さを晒しているのだから]

 「えっと、……毛布かなにか、も……」

[倉庫に向かう足取りが方向を転換させる。>>@43
 何事かと疑問を抱くが、
 促されるまま、じっと佇んでいた。]

(187) 2014/10/25(Sat) 16時頃

【墓】 落胤 明之進

 ……来客中お邪魔しマシタか、ごめんなサイ。

[顔を上げ、へら、と笑う。
夢のような世界でも、僕はイントネーションを少し間違えている。]

 ああ、でも、キリシマさんに名前覚えていただけてたのは、素直に嬉しいデス………あれ?

[咄嗟に、気付くのが遅れたけれど。]

 キリシマさん、僕に話しかけてマス?
 見えている?

[首を捻りながら、招かれる店内へ。]

(+12) 2014/10/25(Sat) 16時頃

【人】 許婚 ニコラス

 「……?」

[>>@45ドアを開けて誰かの名前?らしき単語を口吟む薬師に、
 違和感を覚えながら、丸い緋色の目を向けて。

 入れ、と何もない空間に呼びかけるという事は
 其処になにかが存在するのだろうか。
 微動だにせぬまま置物のように動かずにいたが。

 もう楽にして良さそうか。>>@46
 ちいさな躯から力を抜き、へちゃりと台にへばりついた。

 倉庫に消えてゆく男が戻るまでの間、
 なにかが居るような気配の方向へ、視線を預けていた。]

(188) 2014/10/25(Sat) 16時頃

キリシマは、倉庫帰りの荷物には、古い毛布が追加されていた。

2014/10/25(Sat) 16時頃


【人】 許婚 ニコラス

[ふっさりした毛並みの尾をぴんと立て、
 短い四肢で毛布目指しかけてゆく。

 その中に入り込むよう身を押し入らせ、
 毛布を纏う形で人の姿へ戻る。
 色素の薄い肌を隠しながら、埃臭さにくしゃみを。]

 へくち、
 ありが、と… ――……あまり新鮮そうじゃない色だな……。

[賞味期限が切れているとまで明確に悟れた訳ではないが、
 パックの中身の色合いを見て、そう感想を述べ。

 パックにストローを差し込む形で飲みやすくし、
 血液を吸い上げ、食事に肖る。

 あまり美味しいとは言えないが、
 空腹で死にそうになっていた躯も、少しはマシになった。]

(189) 2014/10/25(Sat) 16時頃

【墓】 落胤 明之進

[大人しくしていろと言われ、逆をしたがる僕ではない。
ただ、珍しさにきょろきょろと見回したりはするけれど。

カウンターの上には、小さな生き物がいるようだ。
いや、リアルなぬいぐるみかもしれない。

大人しくしていろ、が僕以外に向けられたかもしれないなんて、考えもしなかったけれど。]

 ……『生きてる?』

[動きが見える。
ぬいぐるみではなかったらしい。
何となくこちらを向いているような。
この小さな生き物にも自分が見えているのだろうか、軽く手を振ってみる>>188]

(+13) 2014/10/25(Sat) 16時頃

【見】 研修生 キリシマ

 …見えてる。見えてるから、
 頼むから考える時間をくれ。

[はて、死後懐かれるほどこの異人と接点を結んでいただろうか。
なんかもう頭が痛い。
背後霊付きのアンデットなど、もう、何が何だか分からん。

見えてるから今は大人しくしててくれと、眉間にたっぷりの皺をよせて。幽霊に適当な椅子を指示した。
吸血鬼にどう思われようが知ったこっちゃない。それに、あっちも、それどころではないだろう。
此処にいる全員が、色々と忙しい気がする。主に頭の方面が。]

(@47) 2014/10/25(Sat) 16時頃

【見】 研修生 キリシマ

 …文句言うなら、
 もっと悪いモン飲ませてやろうか。

[>>189悪かったな。古いので。
そもそも血液の自体入荷珍しいし、使い道も限られている。
安くしておくと商人の魔物から唆され仕入れたはいいが、ずっと忘れて放置していたのだ。

毛布を纏ってヒトに戻った吸血鬼を確認すると、心配そうに半透明の方に視線を投げる。
ニコラエが無反応な所を見ると、幽霊はいつも通り自分にしか見えないらしい。]

(@48) 2014/10/25(Sat) 16時半頃

【墓】 落胤 明之進

[キリシマさんを悩ませてしまったらしい。>>@47
見えている事は確認できたので、まあいいか、と僕の分の思考は投げた。
考えて、何かがわかるような気もしない。]

 わ……わー!
 すごいデスね、変身しマシタね?!
 何デショウ?!
 神秘的デスね?!

[小動物が人と同じ姿、しかも美形になるのを見て、思わず感嘆。
彼が何を啜っているのかは>>189
よくよく思い出してみると、病院で見かけるアレのような気も少しするのだけれど…まあ、これもぽいっと放り投げておく。

五月蝿いと店主に怒られるかもしれないと気付き、口を噤むのは遅かった。]

(+14) 2014/10/25(Sat) 16時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …ニコラエサンよ、
 腹膨れたら帰れよ。

[吸血鬼をループの元凶と見て、あわよくばはっ倒してやろう等と考えていたが、その思考は綺麗に吹き飛んでいた。

夕方になればドナルドが来る。しらばっくれりゃ済む話だが、このトリプルセットはマズくないか。
というか一人は素っ裸だし。

…裸。服。

おもむろに奥に引っ込み、抱えて戻ってきたのは、昨日購入した煙草臭いスーツ一式。
下着は知らん。サイズも知らん。無いよりマシだ。それ着て帰れ。
…と言いたげに、無言で睨んでいる。
ついでに古いシーツも広げて、日光が嫌ならそれで仮装でもしろよと。

わあわあと歓声を上げている異人は完全に無視…出来る筈もない。騒ぐなうるさい。
睨んで大人しくなるかは分からないが睨んで、とりあえず先に裸の男の処理をしなければ。]

(@49) 2014/10/25(Sat) 16時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ……どなたかいらっしゃるんですか?

[>>@47埃臭いものの、毛布は大きい。
 身を包み隠す程度の役には立ってくれている。
 
 独り言を延々とボヤくほどボケた人物だとは思っていないので
 本当に何者かが居るのだと判断をする。
 した所で、見えるものでは無いのだけれど

 キリシマと何者か?の邪魔にならないように、
 大人しく保管されていた血液を啜り。]

(190) 2014/10/25(Sat) 16時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 もっと慝い…というと、貴方の血ですか?

[>>@48寧ろ血は通っているのかという
 根本的な疑問を口に出し、思い出したように]

 すみません、代金を支払うにも
 服のポケットに財布が入っているので…。

[此処からそう遠くもない道ではあるものの、
 下着すら纏わず毛布一枚で拾いにいくのは難がある。

 空になったパックをカウンターの上へ預け、
 持ってこられたスーツ>>@49に目を丸くし。

 無言の圧力に、肩を竦ませて。
 大人しく受け取り、部屋の隅でスーツに着替えてゆく。

 下着が無いのでこそばゆい上、
 着丈は悪くないのだが、幅や胴回りが大分余って、
 格好もつかない事この上無いが、裸毛布よりはマシか。]

(191) 2014/10/25(Sat) 16時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― 街中 ―

 ありがとう。
 シーツもお借りしますね

[誰かの喧騒の聲は耳に届いていないが、
 シーツを頭から被る形で陽避けにし
 キリシマに礼を告げ、店を出て行く。

 緋色の結晶が通る道を進む足取りは、
 食事をきちんと取った事もあり、存外軽く。]

 ………ぁ、

[帰路につくその途中で、赤髪を見つけ。>>183
 夕日に包まれた街の片隅で、歩を止めた。
 その腕に抱かれた衣服は、見覚えのあるもの。**]

(192) 2014/10/25(Sat) 16時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 16時半頃


【墓】 落胤 明之進

[睨まれたら大人しく口は閉じる。
キリシマさん曰く、変身男の名前はニコラエさんというらしい。]

 ……スーツ貸してあげるナラ、下着も貸してあげればいいノニ。

[幽霊モドキは、思わずぼそり。]

(+15) 2014/10/25(Sat) 16時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 16時半頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 16時半頃


キリシマは、渡したスーツは、たいへん薬臭い。

2014/10/25(Sat) 17時頃


【独】 研修生 キリシマ

/*
はっぱ隊クッ
クッ

(-56) 2014/10/25(Sat) 17時頃

【見】 研修生 キリシマ

 …さあな。

[>>190居る。と答えても説明するだけの材料がそろっている訳でも無く、薬の副作用で見る幻影と言う線も捨てられない。
適当に存在を濁して、下着覗くフルセットを吸血鬼に押しつけた。
靴下や靴もあるのに下着だけが無い。]

 …俺の血はとっくに枯れてる。
 噛んでもいいが、一滴も出んぞ。

[>>191こいつといい、人狼といい。何で俺の話に飛ぶ。
元人間は食えそうに見えるのか。それを言うなら人狼も吸血鬼も元人間なのだが、同胞を摘まみたくなる衝動でもあるのだろうか。
食欲など無い自分には、さっぱり分からないのだが。

元々処分しようと思っていた品だ。代金はいい。…特にスーツも返さなくていい。むしろいらない。
一切興味のない男の生着換えから顔を背けて、煮える薬の火力を調節していた。]

(@50) 2014/10/25(Sat) 17時頃

【見】 研修生 キリシマ

[自分も痩せている方と思っていたがコイツ俺より細いのかと、ダブつくスーツを一瞥して、
シーツを被る吸血鬼を追い出せば問題の半分は解消。

さっさと追い出すために代金は入らぬと言ったが、迷惑料ぐらいはとっても良かったと、後から後悔した。]

(@51) 2014/10/25(Sat) 17時頃

【赤】 紐 ジェレミー


 大丈夫じゃない?
 どこにいる?

[ニコラの言葉に反応するが、
 どこにいるか聞いたときには彼はきっと小さな姿。

 眉を寄せて、行方を問うが…。]

(*29) 2014/10/25(Sat) 17時頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 17時頃


【赤】 紐 ジェレミー


 ニコラ?

[その声は聞こえず、
 やや心配になるが、どうしようもない。

 その姿も探しながら、歩き始める。]

(*30) 2014/10/25(Sat) 17時頃

【見】 研修生 キリシマ

 …お前は人に下着も貸すのか。
 俺ァ嫌だぞ。

[黙りもせず、何やらぼそぼそと口を出している半透明を見やる。
次はこいつの番だ。

吸血鬼を見送…追い出し、そのままくるりと向き直る。]

(@52) 2014/10/25(Sat) 17時頃

【見】 研修生 キリシマ

 で、だ。

 何で死んだ。
 さっきの奴か?狼?悪魔?
 まさか猫に食い殺されたか。
 …ああ、事故や病気の線もあるか。

[薬の調合中?しらん。これが吸わずに居られるか。
懐から一本取り出し火を付ければ、狭い店内に煙が漂う。

ニコラエ相手の反応を見る限り、吸血鬼にやられた訳ではないようだが、
さて、何時死んだのやら。何で俺の所に来たのか。
聞きたい事は山ほど――]

(@53) 2014/10/25(Sat) 17時頃

【見】 研修生 キリシマ

 …?

[ずい、と。何時ぞやの用に顔を近づけ。
と言っても前より近く、衣装族から覗く首筋に顔をうずめる様に]

 死者の匂いがしない。
 …どういうことだ。

[香るのは生者の香り。
何やら妙だと、近い距離のまま訝しんで。]

(@54) 2014/10/25(Sat) 17時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 17時頃


【人】 紐 ジェレミー

― ハロウィン物売り市場より薬屋へ ―

 ちょっと今から、薬屋いくんだけど、
 露蝶はどうするかい?

[露蝶とはどんな話をしただろう。
 そして、薬屋へ向かうといえば、その理由をきいてきただろうか。
 単なる腹壊したときの薬を買うんだ、などと嘘をついて]

 ――……あと、友達なんだが、
 吸血鬼…じゃなくて、吸血鬼っぽいこう男を見なかったか?

[つい、言ってしまって、へんてこに修正した。
 というのも、さっきニコラの元気のない声が聞こえてきたからである。]

(193) 2014/10/25(Sat) 17時頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 17時半頃


【人】 調律師 ミケ

[魔物仲間と、もう一人誰かが一緒にいる小路をそのまま通りすがろうとしたところで、人間の方>>181と目が合った。
声をかけられたなら嬉しそうに笑って]

Happy Halloween!

[明るくそう返す。彼が繰り返していることを知っているかどうかわからないが、今がハロウィンであることには変わりがない]

んーと、ビスケット!
カボチャの入れ物は持ってないけどネ。
クシャミ、お菓子集まった?

[二人が何か話しているなら邪魔してはいけないと、挨拶だけにするつもりだったけれど、お菓子の誘惑には勝てない。
彼が探り出したそれにほくほくとした顔で寄っていくが、そう言えば自分は誰かにあげるお菓子を持ってないことにここで気がついた]

あー、僕、なにももってないや。

(194) 2014/10/25(Sat) 17時半頃

【墓】 落胤 明之進

 下着、新品とか、持ってないんデスか?

[ニコラエさんを見送った後。

服装にはあまり執着がなさそうだとは思うけれど、代えくらいはあるのではと、返された言葉にさらに返し。]

 いえ、死んだというか…
 寝て起きたら、こうなっていマシて。

[さっきのやつ、つまりニコラエさんは人を殺すようには見えなかったが、キリシマさんの口振りからすると、そういう可能性もあるらしい。

不思議な生態の謎の生き物に要注意、と脳内でマークは付けておくことにする。]

(+16) 2014/10/25(Sat) 17時半頃

【人】 紐 ジェレミー

 そいつはこのオレに手紙を書いてくれる。
 だから、オレも手紙を書いた。

 そんなことが、うれしいって、おかしいと思うかい?

[薬屋に向かう途中、露蝶にニコラのことを聞かれればそう告げて、それはほんのり嬉しそうに。]

 オレは、それまで、みんなから嫌われ者だった。
 まぁ、それは、今でも比較的同じなんだけど、
 
 ニコラはそんなオレを心配してくれる。
 いい友達だよ。

 あいつは幸せになってほしい。

[それは心底思うこと。
 吸血鬼の長い一生の中で、自分とのやりとりは、うすっぺらな一ページだったとしても、
 これから、のページをたくさんもっているはずの彼に、
 より一層素晴らしい、これから、がきますようにと。]

(195) 2014/10/25(Sat) 17時半頃

【墓】 落胤 明之進

[キリシマさんが、薬品臭の上からタバコの香りをまとい、近付く。

どうせ触れはしないのだからと、逃げることをしないでいると、首の匂いをかがれた上に、間近で不思議なことを言われた。]

 …どういうことデショウね?
 僕も知りたいデス。
 僕は、死んだのデショウか。
 それとも、今僕の目が見てるこの現実みたいなものは、夢?

[慌てても仕方がないから、落ち着いていられる。

意地の悪い問いかけでもしている気分で、僕は、薄く笑っている。]

(+17) 2014/10/25(Sat) 17時半頃

【人】 紐 ジェレミー

[さて、それで、薬屋になんで向かうとかというと、
 魔物ならではの依頼をしようと思っている。

 より、鋭い嗅覚を。
 ハロウィンのあの世とこの世の匂いが入り混じっていても、

 こちらをせせら笑い、世界をおかしくしている魔女をみつけられるくらいに強い嗅覚を。

 それは、より一層の魔力を引き出すことになるだろうから、
 そうなれば、ものその姿は、金色の獣のままとなるだろう。]

(196) 2014/10/25(Sat) 17時半頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 17時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[しばらく服を抱えたまま、その周辺をぶらついていた。
服が落ちていた理由は考えても、結局はよくわからない。
落とした、という可能性もあるが、それにしては量が多い。
籐籠を腕にひっかけ、拾い上げた服を抱え、片方の手の先には服の下に隠れていた靴を引っかけている。
現在菓子はセルフサービスで提供中というわけだ。

目映い青の空が、ゆっくりとオレンジに変化していく。
その暖色が辺りを照らす頃、男はそろそろ薬屋に行くかと足を向けかけ、]

(197) 2014/10/25(Sat) 17時半頃

【人】 小悪党 ドナルド


 —— 、

[薄らと、唇を開く。
ハロウィンの喧噪で道行く人々の合間に、暮れる陽の色に照らされるシーツを被った誰か>>192。]

 ……ニコラエ、さん?

[陽の光を背にしたその人物の顔は見えなかった。
見えなかったが男はどことなく、そうだと信じて疑わなかった。]

(198) 2014/10/25(Sat) 17時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
>>@54
衣裳族×
異装束○

(-57) 2014/10/25(Sat) 17時半頃

【見】 研修生 キリシマ

[新品の下着は持っていないのか。と抜かす不透明には、持ってたとしても貸してやる義理はないし。貸したくもないと薄情な返答を投げたか。
実際持ってないしな。
生憎新陳代謝はない。老廃物が出ない為、衣服をこまめに変えると言う習慣は、死んで数十年程で無くなった。]

 ……ハロウィンが続けて来ている事に、気付いているか。

[思い当たるのは、巻き込まれの、もっともっと悪い巻き込まれ方。
街を探索して分かった事と言えば、このループは酷く不完全で、所々に綻びが見えると言う事。

術に綻びがあろうともソレ自身はは正常であろうとし、イレギュラーの排除に動くだろう。
なら、その排除の、ダストシュートの先は?

死んでないのに死んでる。そんな馬鹿な事はない。
肉体ごと何処かへズレこんだな。]

(@55) 2014/10/25(Sat) 17時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …夢ならとっとと覚めてほしいね。
 俺は色々と、頭が痛い。

[やけに落ち着いている人間に、遙か昔見たサムライの血を重ねつつ、あっちのクニの人間は皆こうなのかと、
すかした顔に煙を吹きかけてやった。
腹の立つ奴だ。だが根性は嫌いじゃない。]

(@56) 2014/10/25(Sat) 17時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[しょげたように垂れた黒耳は、グレッグの指>>179に触れ、ぴるぴると何度か向きを変えた。]

 いなくは

[いなくならないと言われれば、一瞬だけ顔を上げかけたが]

 ……そっか、そうだよな……。

[やはりグレッグは帰ってしまう。
 さっきよりも、俯きが少しだけ深くなった。]

(199) 2014/10/25(Sat) 18時頃

【墓】 落胤 明之進

 ハロウィンが繰り返し……
 丸一日寝過ごしたりしていないナラ、三回目のハロウィンを過ごしていることになりマス。
 今は、幽霊モドキではあるのデスが。

[薄情なのか、そうではないのか。
僕の代わりに悩んでくれているキリシマさんとは対照的に僕は平然としている。
むしろ、悩んでくれるから、逆に落ち着いていられるのかもしれない。]

 お力になれずスミマセン…って僕が言うのも何ですケレド…
 ちょ、煙いデスよ!

[ちゃんと煙の香りはするが、咳は出ない。
ぱたぱたと手を振っても、煙は揺らがない。
気分の問題というやつだ。]

(+18) 2014/10/25(Sat) 18時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
あ、なるほど!
完璧なループの輪から外れた術にとっては異物である存在を
そもそもなかった事にしようと力が動いてるから
亜空間へポイっていう……ってなると
亜空間に飛んだらこの世から存在が消えるみたいで
けっこう深刻っぽくておもしろい!

(-58) 2014/10/25(Sat) 18時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 18時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

[>>@38悪魔でもヒトでも、目の前にある探し物程見落とす時がある。
それに近い状態で今でもまだ魔女への疑いは形に成りきらず

人間が量産型”ジャック”になるのだとすれば悪魔は一体どうなるのだろう、という疑問は砂糖菓子と共に消えた]

 美味ぇ。
 テメェは食ったのか?

[>>@39目を開けた。率直で簡潔な感想。
次いで食べる前に訊かなかったことを尋ねてみる。
自分のものだと差し出されたから遠慮なくすべて食べたが店で味見くらいはしたのだろうか、と。]

(200) 2014/10/25(Sat) 18時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 おれは……

[自分はどうなるのだろうか。
 シーシャはあまりこちらの世界に顔を出さないが、自分はハロウィン以外にも頻繁に、この街を訪れていた。
 けれど、これからはどうなるのだろう。
 契約が今まで通りなら、これからも、この街に顔を出すことも叶うだろう。
 けれど契約を破棄された時、はたしてどうなるのか。
 ……また、ただの野良になってしまったら]

 …………おれは、

[分からない、そう言いかけたところで、別な気配を感じて顔を上げた。]

 あ、ミケ。
 ハッピーハロウィン♪

[胸の奥は、まだぐるぐるしていたけれど、それでも精一杯に明るい顔をミケに向けた。]

(201) 2014/10/25(Sat) 18時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 18時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

[――もっと詳細に言えば今まで食べた菓子とは何かがほんの少しだけ違った気がしなくもなかった
が、ごく最近どこかで同じ思いをした気もする。

目を閉じている間、魂の存在感が近くへ寄ってきたのも感じたが、小さな引っ掛かりとともに物思いの棚へ一時預け]

 せっかくうめぇモン食ったからにはそろそろループ終わらせてぇな……

 なぁ、<約束の鐘>とかいうのがこの街にはあるらしいぜ。
 何でも、普通は鳴らないってシロモノらしい。

 この街の人間に何か聞いてねぇか?

[どうせハロウィンが繰り返されるのなら暇つぶしついでに探してみようかと
本当は狼男に訊こうと思っていたのを彼に尋ねてみた]

(202) 2014/10/25(Sat) 18時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 18時半頃


【人】 許婚 ニコラス

[薬品の薫りが強いスーツ。くさい。あと、タバコ臭い
 ただでさえ日中は目が弱い。
 斜陽を避けるように、屋根下伝いに歩く。

 前が視えないと間違いなく転倒するので
 どこかの店の壁に背を預け、
 シーツをヴェールのように頭から背にかけて流し

 ドナルドもまた、自身に気づいたようだ。>>198]

 ……はい、ニコラエです。
 えっと、その荷物…は、

[間違いなく自身の其れだろうと察しを届かせ、
 明らかに菓子配り>>197には向いていない格好だと
 理解を及ばせ、驚きに緋色の目を見開いていたが

 打ち捨てられていると思っていたものを、
 彼が拾ってくれたのだと分かれば、
 嬉しそうに目を細めさせ、緩慢に近づき。]

(203) 2014/10/25(Sat) 18時半頃

【独】 紐 ジェレミー

/*
約束の鐘情報。
どんな内容なのか、わりとプリーズ状態。

(-59) 2014/10/25(Sat) 18時半頃

【独】 紐 ジェレミー

/*

ニコラとドナ
そして、みーみとグレッグ

いづれかのカップル落ちだと思っているのだけど。

(-60) 2014/10/25(Sat) 19時頃

【人】 許婚 ニコラス

 あの……君に会いたくて、

[謝罪を言うつもりだったが、表を出歩いた目的が先に零れ、
 それから、すみません、と荷物の事を謝った。]

 何度も足を運んでくれたから、
 私も、君を探したくて………、ええと。

 あの…

[どんな所に住んでいるのか。どんな風景を見て過ごしているのか

 家主に一度招かれた場所にしか
 足を踏み出すことのできない戒律はあれど
 表から覗くくらいなら叶うから。

 告げたいことをそのまま伝えるには、
 余りに気色が慝いと解し、シーツを握り締め、黙り込んでしまう]

(204) 2014/10/25(Sat) 19時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 ミーは…?

[言い淀むクシャミを見つめて言葉の続きを柔く促す。
しかしその続きは、聞けずじまい。
ちょうど通りがかった白い青年に菓子を渡したのは
この直後だった。
明るい調子の彼の挨拶に顔を緩ませ、
同じくすかーんと明るい顔つきで迎えた。]

 よし、ビスケットだな。
 オマケにキャンディも付けておくよ。ミケ。

[クシャミがそう呼んだから、彼をミケと呼ぶ。
何も持っていないと言うミケの顔を
座ったままの位置から見上げて少し考える素振りを見せ、]

 なら仕方ない……悪戯だな。

[ニィと笑って「悪戯は何が良いかな?」と
クシャミに耳打ちをして悪巧み。]

(205) 2014/10/25(Sat) 19時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
A.ところでなんで約束の鐘とか言いだしたの?
Q.ニコラエさんとかおいしく調理してくれそうかなって思って出してみた
A.でもどっかできいたことある感じじゃね?
Q.だからあえてだよ!村建てさんでもないのにこんなものを捏造してる時点で後ろめたいんだよ!!ただの噂かも?みたいなのがギリギリラインだよ!!

なんか私、今回謎の勢いで自分の首を絞めてない?/(^o^)\www

(-61) 2014/10/25(Sat) 19時頃

【赤】 許婚 ニコラス

[輸血パックで食事を取ったことを
 心配してくれた友人に伝えなければ。

 斜陽に包まれた街角に佇みながら、
 ヒトには届かぬ聲をのせて]

 ジェレミー、ごめん。
 ……心配をかけてしまって

 先程キリシマさんに血のパックを貰ったんだ
 
[追い出す為に処分品を押し付けられたという方が
 幾分も正しい気はするが、それはそれとして。]

(*31) 2014/10/25(Sat) 19時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 だけど…私は、君の方が心配だよ。
 なにを、思いつめている?


[手紙に記せないようななにかが、
 彼の身に起こっていたのだろうかと。
 それを見抜けなかったのかと想像すれば、哀しくなる

 それとも、訪れてからなにかあったのだろうか。
 どちらにせよ、狡い。

 …もしくは己が莫迦だ
 再会を喜んでくれる聲に、悪戯を許してくれる甘さに、
 何も察し付くことが叶わなかった、なんて]

(*32) 2014/10/25(Sat) 19時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 19時頃


【人】 猫の集会 クシャミ

[この街にいたい。
 いや、それよりも……

 不確定な言葉は、濁ったまま保留されて。
 意識は目前のミケに向く。]

 ミケ、おまえもお菓子、沢山貰ったか?
 おれはほら、こんなに!

[2日間の経験を生かして集めたお菓子をミケに見せつつ、グレッグの手元を覗き込み]

 あっ、おれもビスケット欲しい!

[翼を小さく羽ばたかせながら訴える。]

(206) 2014/10/25(Sat) 19時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[ミケは、お菓子を持ってないという。
 自分も勿論持っていないし、ミケもてっきり貰い歩く側だろうと思っていたが、自己申告と、思案顔っぽいグレッグをちらちら見て、何だかちょっと、楽しい気配を感じ取り、悪戯っぽく尻尾が持ち上がった。]

 そーか。
 ミケはお菓子ないのか〜、そーか。

 悪戯だな。

[にゃにゃっと、こちらも悪巧みのポーズ。
 耳元に落とされる囁きに、耳を揺らし、にぃ〜っと笑みを浮かべた。]

(207) 2014/10/25(Sat) 19時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[人の往来を避け、ニコラエに近づいた。
応える声>>203に微かに右目を細め、彼もまた歩み寄ってくれればすぐに距離は近くなる。
よくよく見れば、シーツの下から見え隠れするスーツは、サイズが合っていないように見える。それを隠す為に、シーツを被っているのだろうと合点し。

荷のことを尋ねられるだろう、そう思っていたから
先に出た言葉>>204に刹那、右目を見開いて動きを止め。
視線が泳ぐのを、なんとか耐えることしかできなかった。]

 あ、 と、これ、やはり……貴方の服ですよね。

[謝る声に、軽く首を振り。荷を差し出そうとするが
今度こそ本当に、言葉を無くしてしまった。
彼は男に会うために、探していてくれたのだ>>204
何故、と思う、それを上回るのは、嬉しさ。

思い出せばそうだ、2回めのハロウィン。彼の店で男はなんと言った。
ニコラエを知ることができるかと、思ったことを素直に、昔のように問うたのだ。

——これでは、まるで。]

(208) 2014/10/25(Sat) 19時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

 
 恋と、同じだ。
 

(-62) 2014/10/25(Sat) 19時半頃

【人】 小悪党 ドナルド


 ……あ、りがとう。

[微かに開いた唇から絞り出すような声が、ようやく出た。
鼓動が大きく、跳ねているのがわかる。
しかしそれを悟られぬよう、一度唇を噛んで]

 すみません、どうもじっとできなくて。
 たくさん、歩かれたのではありませんか?

[言葉が途切れてしまったその先を伺うように、右目はそっと緋色を伺う。
口元には、笑みを引いたまま]

(209) 2014/10/25(Sat) 19時半頃

【赤】 紐 ジェレミー

 そうか。キリシマさんに礼を言わなきゃな。

[聞こえてこなかったニコラの声に安堵して、
 キリシマから救けてもらったことを聞けば、そうか、と頷き。]

 オレか?
 オレの心配をする必要ないよ。

 パイのお礼はちょっと時間がとれないかもだけど。
 ニコラが救けが必要なら、いつでも呼んでくれ。

[友人の店にも行ってみたかったけれど。
 それどころではないと思い始めたから。
 この友人ももちろん、ループには気がついているだろう。]

 君が紅茶を無事に買って戻れますように。

[声は嬉色を含ませて。]

(*33) 2014/10/25(Sat) 19時半頃

【人】 徒弟 グレッグ


 ふ、ははっ ミーは欲張りだな。
 いや…“今日”はまだ菓子を渡してなかったっけ。

[ミケへと渡したアイシングビスケットと同じものを
クシャミのバケツにも幾つか落とした。
ニヤリと愛嬌たっぷりに嗤うカボチャのビスケット。
棒付きキャンディ2本も、もちろん一緒に。

こそりと悪巧みをするふたりを前に、
ミケは果たしてどんな顔をしているのか。

彼の顔を見て楽しげな笑みを深めると、]

 ミー、行け!ミケを襲撃だ!

[と、黒猫をけしかけた。
直前、クシャミの耳元へ「涙出るほど擽ってやれ」と
含み笑いで作戦内容を囁きかけていた。]

(210) 2014/10/25(Sat) 19時半頃

【独】 紐 ジェレミー

/*
正直、赤ログで、事態が進行するのはあかんとわかっている。
友情だけはぐくむよ。

ドナルドと幸せになってくれるといい。

(-63) 2014/10/25(Sat) 19時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 やったーーー!

>>210バケツにカボチャ顔のビスケットと棒付きキャンディーを追加され、抱えている両手の代わりに翼を持ち上げて歓声をあげる。

 それから、こしょこしょとグレッグと悪巧みをしながら、ミケの顔を覗き見て]

 ……よしわかった!

 お菓子がないならイタズラだーーーっ!

[グレッグの合図と同時にバッと立ち上がり、低い姿勢のままでミケに飛びついた。
 目標は、脇腹と脇の下!**]

(211) 2014/10/25(Sat) 20時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ええ、私の……。
 すみません、靴まで預からせてしまって……。

[>>208近くなった距離で、動揺を右目から感じ取り。
 往来を憚ることは特に無く。
 道往く子供や住人も、動くオブジェのように見えた。

 屋根から身を離したせいか、斜陽が差し、
 頬にじわりと赤みが滲む。
 火傷と変わる前に店へ戻らねばと思う反面で、
 初めてこの時間、屋外で会えたのだからと
 惜しむ気持ちもある。

 そう、ニンゲンのように。
 ニンゲンのように当たり前な環境で、陽の光の下で――
 こうして話している。
 些細な出来事で或るが、とても貴重で尊いものに思えた。

 物思いに耽る思考を押し流し、
 慌てて、荷物を受け取ろうと手を浮かせかけて。]

(212) 2014/10/25(Sat) 20時頃

【独】 紐 ジェレミー

/*
梅酒のロックがうまい。飲みすぎている。やばいな。

(-64) 2014/10/25(Sat) 20時頃

【人】 許婚 ニコラス

[告げられた言葉に>>209、安堵と充足が満ちる。
 もう少しだけ、爛れずに話が叶うまいかと更に一歩詰め。
 頭部を隠すシーツを持ち上げ、ドナルドの頭部も覆うように、]

 ……いえ、そんなことは。
 薬店で休ませて貰ったので、

[シーツを抑えている手甲が、じじ、と鈍い音と共に
 陽に爛れ、つめたい皮膚に熱を通す。
 でも、赦されるなら、もう少しだけこのまま。
 火傷の痛みは、麻痺して遠い処にあった]

 、……トマトジュースとビールを貰ったので、
 もし、良かったら………。

 貴方の時間を、今晩頂けないでしょうか。
 それに……私の選んだものが調和している部屋を、見たい。

(213) 2014/10/25(Sat) 20時頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 20時頃


【人】 許婚 ニコラス

[一緒に座ってゆっくり飲むなら、酒場では叶わない。
 シーツの即席カーテンが覆う中で、
 火傷よりも熱い切なさに、心を焦がし、顔を歪ませた。]


 ……私、も
 貴方のことが、もっと、知りたいのです。

 私の知らない貴方を、………教えて欲しいのです。

[左目を覆う眼帯と、明るみにある右目を見詰め。
 ぽつり、ぽつりと繋ぐように言葉を間近で告げる。

 薄手のシーツでは夕焼けを預かってしまう。
 それのみが原因ではないが、白い肌は緋く染まっていた。]

(214) 2014/10/25(Sat) 20時頃

【独】 落胤 明之進

/*
ええのう〜〜〜〜〜(によ

(-65) 2014/10/25(Sat) 20時頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
ニコラエごっつかわいい

(-66) 2014/10/25(Sat) 20時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 彼はいい屍人だ。
 もし訪れることがあるなら、礼を伝えて欲しい。

[>>*33お願いをひとつ彼に伝え。
 しかし、心配無用だと聞かば、本当にそうなのかと
 不安の滲む吐息を乗せ。]

 あぁ、そんなことは良い。
 私は君に頼ってばかりだね……、

 ねえ、じゃあ、……これだけは聞かせて。
 何故街を出る必要が、あるんだい

 魔女殿とうまくやっているのでは?

[魔女とだけではない。
 この区域でうまくやっているのだと思っていたから。
 何故自ら安息を得た環境を打破しようとしているのか。
 覚えた痼を発露し、友人に返答を求める。]

(*34) 2014/10/25(Sat) 20時頃

【人】 露店巡り シーシャ

 このハロウィンで知り合った吸血鬼が、名所的なモンに行ってみたいとか言っててよ。
 そしたらその話を聞いたんだ。
 何か魔術が掛けられたりしてンじゃねぇかと思って……

[華月斎は何か知っていただろうか。
地元の人間ではなさそうだったので何も情報を持っていなかったかも。
承知の上で尋ねたからどちらでも構わない――が、]

(215) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 ――っつーか
 テメェは自分の話、あんましねぇな。

[今更のように。

今日は改めて菓子をくれたが今まで話していたのはこの怪異についてと狼男、そして会ったことのない魔女の話。
ワルツの最中には自分と黒猫の仲を案じられ、簡潔な事情を誘われるように話した。

少し独特の口調で、奇術師で、ヒトには見えざるものが視える特異体質で、、、?]

 家族がいるから帰りたいー、とか、
 人生に嫌気が差してきたところだからこのままでも別にー、とか、
 言わねぇんだな。

[尋ねないから言わなかったのだろうか。
単純にぶつかっただけの疑問を紬いだ。

陽も傾き始めた。答えたくないようなら無理に引き出すような事もしなかっただろうが*]

(216) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

【人】 調律師 ミケ

[挨拶をしたクシャミの雰囲気が、なんとなく元気がない様に見えたけど>>201両方くれる、というグレッグの言葉>>205に気を取られた。
わーいとサムズアップしつつ受け取れば満面の笑顔]

お菓子?余り集めてないんだ実は…霊蝶から揚げ菓子もらって、リーから、ももらって、それくらい?
ええと、グレッグ?ありがとう

[クシャミが呼んでいたのは確か、そんな名前だったと。
疑問系で呼んでいれば悪戯だと言われ耳がピン、と立つ]

悪戯?何するの?

[自分がするのかと思えばどうやらミケとなにやら悪巧み。
クシャミの笑顔>>207にいやな予感を覚えて一歩後ずさるが]

(217) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

【人】 調律師 ミケ

え、ちょ?!

[襲撃だ、と言われたならびくっとして逃げようとしたところでクシャミに飛びつかれて>>211]

ちょ、逆でしょ?!お菓子をくれないなら悪戯のは…ってちょ、まーっ!!

[慌てたので、そのまま後ろにすっころがる。クシャミが擽るなら除けようもない体制]

(218) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …奇遇だな。
 俺もハロウィンは三回目でね。
 お仲間だな。

[>>+18そうだな。頭痛の元凶がお力を、なんて妙な話。
迷惑そうに煙をかき回しても紫煙は揺るがず、やはり普段浮いている魂達と存在が変わらぬのだなと、改めて確認を。
…というか、死んでないならさっきニコラエを見せたのはまずかったな。
詰めて居た距離は一歩離れ、二歩離れ。
カウンターの奥、煮える薬を火から下ろすとフィルターで漉し始めた。]

 同胞が騒ぎを起こしたらしい。
 すまん。
 巻き込んだらしいな。

[手元は忙しなく動き、また別の薬液を流し込む。
そうして再び熱し、量を減らし、濃度を濃く。濃く。]

 …で、怪物に会った経験は?

[さて、何処から話した物か。]

(@57) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 20時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[いいえ、と首を振った>>212
ニコラエのものなら尚更、そのままにしておかずよかったと思う。

陽の光が彼の頬をさし、そのオレンジがゆっくりと溶けていく。
ニコラエが一歩近づいて>>213、その色は更にはっきりとよく見えるようになった。
天幕のように持ち上げられたシーツが顔に影を落とす。
また一つ、鼓動が大きく跳ねて]

 そ、うですか。
 でも無理はなさらず、送って……

[送って行くと、続けようとしたそれは続かなかった。
思いもかけぬ、誘いの言葉。
酒場の喧噪に紛れぬ、たった二人きりの。
驚きは何度めか、だから——近くで響く鈍い音に、気がつくことはできず]

(219) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 20時半頃


【人】 小悪党 ドナルド


 …………、っ

[緋色が真っ直ぐに、こちらを見つめる。
歪んだ表情すらガラスが見せる光の屈折のようで、息をのんだ。

知りたいと望んだように、彼が望んでくれるのなら。
男は、——笑って]

 奇遇だな。
 俺もニコラエさんの時間が、欲しい。

[何度めかのハロウィン。いつか夢幻になってしまっても
“忘れないように”。
あまり上品でないその笑みは、微かに赤みを帯びる。
多分それは、彼と同じく]

(220) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

【人】 小悪党 ドナルド


 是非、家にいらしてください。
 ……でも、その前に、

[両手が塞がっていて、それ以外に手段がないから
もう一歩、今度は男から距離を詰めて
彼の身体を支えるよう、寄り添い]

 お店まで、送りますよ。
 準備も、あるでしょう?

[その声は小さく、まるで秘密話をするかのように。
促すように彼の隣に立ち、ゆっくりと歩き始めた。
半歩後ろに歩くことで、意図せずして長い影をニコラエに提供していたとしても、男はやはり気がつかずに*]

(221) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ガラス雑貨店まで無事送ることができたなら、男は筆記具を借り、簡単に家までの地図を書く。
改めて招くことになると認識すると、照れて思わず眼帯に触れて

「お待ちしています」と、地図の下に小さく添え
ニコラエの店を後にする*]

(222) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

【赤】 紐 ジェレミー

 わかった。礼をいっておくよ。
 友人によくしてくれた存在は、己にとっても尊うべき精神だ。

[キリシマは想像以上にいい屍人であるとあらためて認識し、
 とはいっても自分は嫌われ者ではあるが。]

 オレは何もしていないさ。
 ニコラは、そういう存在なんだよ。

[ニコラの言葉には否定を。ただ、続く言葉には、やや間があくけれど、
 あきらかに疲れ深い友人の声の響きを聞けば、彼に自身の重みを伝えることはないと思うのだ。


 それは、ひどく、伝えたいと同時に、
 もし、伝えれば、彼は、友人だから、
 きっとなんとかしようとするだろう。
 己も顧みずに。

 そんな金色の栗鼠を大切にする気持ち。
 どんなにかろうが、それがなにより。]

(*35) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 20時半頃


【赤】 紐 ジェレミー

 ――……魔女とはうまくやっているよ。
 さっきのは冗談さ。

 オレはこの街で自堕落に過ごすよ。心配ない。


 それより、あまり大丈夫じゃないなら、
 自分のことをなによりに。
 大事にしてくれ。

(*36) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

三元道士 露蝶は、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 20時半頃


【墓】 落胤 明之進

 お仲間デシタか。
 奇妙なこともあるものデスねえ。

[世間話の調子で言葉を交わす。
何やら作業を始めるのを、興味深く近寄って覗き込みつつ。]

 同胞、巻き込んだ、怪物……と、言いマスと。

[うーん、と脳内、少し情報を整理して。]

 つまり。
 …キリシマさんも、ニコラエさんみたいに変身できマスか?!

[わくわく期待の眼差しを向ける。]

(+19) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

【墓】 落胤 明之進

 …まあ、色々と理解が追い付きマセンが。
 別に、キリシマさんのせいではないのなら、貴方が謝ることジャナイと思いマス。

 それに、僕は………

[言いかけた言葉を少し、飲み込んで、出すべきものを選んで、笑みに乗せる。]

 今そんなに、困ってマセンし。

(+20) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

【独】 紐 ジェレミー

/*
ニコラさん!こっちはほっといていいんだよ!
ドナのためにも、こっちのことは心配しないで!

(-67) 2014/10/25(Sat) 20時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
ノーパンってこすれて痛そう #いたそう

(-68) 2014/10/25(Sat) 21時頃

ジェレミーは、露蝶とはきっとまだ一緒。

2014/10/25(Sat) 21時頃


【人】 ろくでなし リー

     − ミケと −

[ミケもまずい事を口にしてしまったと気付いたらしい>>161
はっきり変わる表情は、素直すぎて悪い奴には
とても思えなかった。]

 いるんだ……。

[はぐらかされて、実は知っているのではと勘繰りたくなるが、
その表情は誰かを庇って誤魔化している様には見えなかった。

 その口調だと、結構いそうだね、人間じゃないの。

[もう怯えるつもりは無いが「皆」と付いた事に、
随分紛れていると確信する。
だがそれだけこの街のハロウィンが魅力的に見えたと言うなら
住人として誇るべきことだろう。]

 そのみんなが楽しんでくれれば良いけど。

(223) 2014/10/25(Sat) 21時頃

明之進は、お店に新しいお客さんが来たら、その人に自分の姿が見えるのかそわそわするだろう。

2014/10/25(Sat) 21時頃


【人】 ろくでなし リー

 ハロウィンなら少し不思議な姿で混じってても大丈夫だけど。
 気を付けるに越したことは無いよ。
 お酒飲んでる人になら、大掛かりなマジックですって
 言ってれば大体大丈夫だと思うけど。

[折角ハロウィンが繋いだ縁だ。
また来年逢える様に、ちょっとしたヒントを付け加えて]

 映画みたいに襲ってくるゾンビみたいなのだったら
 さすがに俺も怖いし逃げるよ。
 ミケやニコラエ、他に混じってる連中がそうじゃないなら
 怖がる理由もないし、むしろちょっと興味ある位だ。

[怯えぬ理由をそう告げ]

 今度犬の姿で出会ったら思い切りもふらせてよ。

[擽ったいだろうが、あの夜の帳の様な黒い毛を撫で廻したい。
ちょっと目を輝かせて頼み込んだ。]

(224) 2014/10/25(Sat) 21時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ……だめ、でしょうか

[>>219シーツの下で告げた言葉は、吐息も近く。
 彼の告げかけた言は理解も易かったが、
 陽の下での願いごとを、密やかな約を求める為に
 
 忘れられてしまわないように。
 忘れてしまわないように。

 彼にとっての自分が、不思議な人物で畢ってしまわないように
 自身にとっての彼が、……。

 確認を促す声音は、震えてしまっていた。]

[>>220返って来たのは、笑顔だった。
 万が一今日がハロウィンの終幕であったとしても、
 彼は己の為に時間をくれると。

 かえして己に問えば、それは―――是非もなく。] 

(225) 2014/10/25(Sat) 21時頃

【人】 許婚 ニコラス

 良かった…。  嬉しい、

[覆われた仮面ではない、飾り気のない笑顔が
 緋色の瞳の中に篭もり、他のなにも見えていなかった。
 日光の輝くうちは昼目の効かない此の目にも
 確かに彼の表情は、鏡面のように映りこんで。
 互いに緋色に染まった顔を向け合わせ、微笑む。]

 は、い…。
 
[シーツの繋がりをゆっくりと剥ぎ、
 己の頭部と背に被さるように正す。

 遅れて来た手の痛みに、
 若干余裕あるスラックスのポケットへ手を差し込み、
 火傷跡を隠す形で寄り添ってくれる躯に、ちいさく笑う。

 道中、長い影が陽を遮断し、過ごしやすさを与えてくれた。
 行きよりも存外楽な帰路を迎え、
 雑貨店内まで荷物も運ばせてしまったが。]

(226) 2014/10/25(Sat) 21時頃

【独】 紐 ジェレミー

/*
魔術かけてるのは屋敷の地下だよな。
約束の鐘、どう絡めるか。

(-69) 2014/10/25(Sat) 21時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― ガラス雑貨店「Curcubeu」 ―

[夕刻の店内。
 筆記具をドナルドに所望されたので
 半紙とペンを託し、その道順が記されてゆく紙を見下ろす。]

 ……はい、愉しみです。
 また夜に……。

[ドナルドを見送ったその後。
 半紙の上を、地図の上を愛おしそうになぞる。

 癒えぬ火傷の跡、手背に唇を寄せて。
 先程の眼帯を撫ぜる仕草と、照れた眼差しを思い出し。

 緊張と、嬉しさに、唇は震え、口端は弧を描いた**]

(227) 2014/10/25(Sat) 21時頃

【人】 ろくでなし リー

 口に合うと良いな。
 用事? ああ。
 昨日ニコラエに貰ったお皿はちゃんと手元に残ったよ、って
 話したいのと、飴貰おうと思ったんだけど。

[ニコラエへの用事を思い出したが、飴の代わりに
クッキーを貰ったし、彼に伝言を頼めば良い様な気がして。]

 ニコラエに逢ったら、
 俺がありがとうって言ってたって伝えて。
 で、クッキーだけじゃなく、飴も下さいって。
 図々しかったって付け加えてよ。

[ニコラエの店に行く代わりに、ミケに伝言を頼んだ理由]

 お話ししたら、また俺に教えてよ。
 そしたら「また」逢えるから。

[また逢おう、その約束>>163を守る為に。
また彼とも話したいからと手を振って道を変えた*]

(228) 2014/10/25(Sat) 21時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
ニコラスさんめっちゃロマンチック

(-70) 2014/10/25(Sat) 21時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
この乙女にしか見えない小悪党と吸血鬼はなんぞwww

グレッグとミーは可愛くて仕方ない。

(-71) 2014/10/25(Sat) 21時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 21時頃


【見】 研修生 キリシマ

 …俺ァ、そんな器用な事は出来ん。

[やはりニコラエを見せたのは間違いだったか。
そういう目をされると面倒くさい。僅か顔を上げるが、また視線は手元へ戻って行った。

たっぷりの薬液はほんの僅かまで減り、仕上げに眼球用に成分を調節すると、瓶へ流し込む。
10cmもないボトルはやけに細く、どちらかと言えば試験管に近いかもしれない。
まだ温かいダークグリーンの瓶を布でくるんで、後はドナルドに手渡すだけ。]

(@58) 2014/10/25(Sat) 21時頃

【見】 研修生 キリシマ

 そうは言うがな、関係ない奴を巻き込んだんだ。
 危険な奴の管理が出来て無かった俺ら側にも、問題はある。
 だから…

 …――あ?
 困ってない?

 ……何で。

[きょとりと、男にしては珍しい表情を浮かべて、言葉の続きを待っている。]

(@59) 2014/10/25(Sat) 21時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 ありがとう。
 ……そんなことは無いよ。

 家族をなくした私にとって、
 君と過ごす時間は大事なものだから

 こうして話せるのも、
 手紙を交わすのも、私の助けになってくれている。

[>>*35それだけでも街を訪れて良かったと思う。
 ハロウィンだからと異郷の習慣を言い訳にしたが
 私はきっと、ただ友人の住まう世界が
 間近で見たかった、ただそれだけなのだと思う。

 そしてその思い切りは、良いことだったのだと
 引きこもりじいさんは考えていた。
 繰り返しの奇妙な輪が絶たれぬ今であってもそう思う]

(*37) 2014/10/25(Sat) 21時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 ねえ、ジェレミー、

[そんな友人がなにかに悩み、
 心を痛めているのなら。


 栗鼠はちいさな身であっても力に為らねばと思う。
 大きな狼の助けにならねば、親愛なるジェレミーの為に、]

(*38) 2014/10/25(Sat) 21時頃

【人】 ろくでなし リー

 誰がハロウィンのお化けなんだろうな。

[ミケとの会話で、巻き戻す日を覚えている者の中に
人間じゃない者が結構混じっていそうだった。
そう言われると、誰も彼も怪しく見える。
外から来たグレッグやシーシャ、華月斎は勿論、
緋色の目のドナルドや、魔女と住んでいるジェレミー。
他にも出会った人皆怪しくなるが、不思議と恐怖は無い。]

 どんな顔して生活してるんだろ。

[想像するだけで噴き出しそうだ。
あちこち騒がしい中、ちゃっかり飴やお菓子を貰いながら、
今日もダンスパーティーに参加しようか考える。
シーシャも少しは認めてくれる位は上達しただろうか。
まだ怒られるだろうか。]

(229) 2014/10/25(Sat) 21時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[ミケの口から出る名前はどれも聞き覚えがあり、
露蝶の揚げ菓子は是非とも食べたいと頷き聞く。

困惑するまま襲われるミケには、]

 楽しけりゃどっちでも良いんだって。
 ははっ 楽しくないかい?

[転がるミケに容赦なく飛びかかるクシャミを
階段に掛けたまま笑って眺めた。

ひとしきり転がりまわるミケを楽しんだら、
今度は囁きではなく露骨に次なる作戦を伝える。]

 よし ミーに反撃だ!!

[次はクシャミを擽れとミケをけしかけた!
対クシャミ戦には、グレッグも参加するつもりだ。
狙うは羽根の付け根。**]

(230) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

【赤】 許婚 ニコラス

 …本当に?

[>>*36本当に冗句なのだろうか。
 街を棄てなければならない程の暗雲が、
 金色の獣の周囲に立ち込めているのでは

 意を問うよう、再度の確認を試すも、
 本人が大丈夫というのなら、それ以上の追求も為せず]

 ……わかった。
 君の辯を信じるよ、……私は。
 でも、なにかあったら言って欲しい。
 君が私を按じてくれるように、私だって君の力になれる筈だ。

[告げて、ゆるやかに笑い。
 随分真面目な話になったものだと空気を緩ませ。]

(*39) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

【赤】 許婚 ニコラス

 あぁ、気をつける。
 祭りも楽しませてもらうよ。今という時間は一度しか来ないから

[例えそれが、この先何千年と生きようとも**]

(*40) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

【人】 ろくでなし リー

 あ、でもパートナーがいないと。

[だが成果を見せるにしても手厳しくないパートナーが必要で。
露蝶とのダンスの約束も果たしていない。
今日は姿が見えるだろうかと、考えながらも浮かんだのは]

 キリシマのおっさん、来ないのかな。

[機嫌が良ければと言っていた彼。]

 昨日と違う場所で過ごしたら、どうなるんだろう。

[殆ど前日と似た様な動きをなぞった俺とは違い、
全く違う行動をした彼なら何か気付いたかも知れない。
そう思いついた途端、足は愛想のない薬屋へと向かっていた。]

(231) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 21時半頃


徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 21時半頃


【独】 ろくでなし リー

/* ドナルドとグレッグどっちだろうと思ってた。
ひとまずドナルドセット。

危うく表発言にするとこだった、こわい。

(-72) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
アッ、リーもくる?
俺今日モッテモテだな?なんだなんだ

(-73) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

【墓】 落胤 明之進

 器用じゃないことなら、出来るんデスか?
 と、いうか。
 怪物っていう括りに、キリシマさんも入ってマスよね?

[話しながら。
手際よく何かを、とは言っても薬屋であるキリシマさんが作るものだから薬なのだろう、作成工程を眺める。]

 …キリシマさんって、面倒見が良いのか悪いのか、わかりまセンねえ。

[思わず苦笑する。
危険なやつを管理するとか、幽霊モドキの状態を懸念するとか。
面倒くさいと放り投げて構わない事だと、他人の僕が思うのに。]

 僕は、困っていまセン。

 ハロウィンが繰り返されるって言うことは、僕はたった一日行方不明になっているだけデス。
 ハロウィン当日に僕が居なくてはならない用事もありまセン。

 ……ああ、でも。

(+21) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

【墓】 落胤 明之進

[ごそごそと懐を探し、小さな小さな包みを取り出した。
渡しそびれていた、星の欠片のような白い砂糖菓子。

着物に挟んでいたからだろう、幽霊モドキと同質のものになってしまった。]

 約束したのに、渡せなくなりマシタ、ね。

[僕は困ったような笑い顔になる。
本当に、少しだけ。]

(+22) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

【赤】 紐 ジェレミー

[再度大丈夫だと告げれば、
 ニコラは信じるといった。

 嘘つきは狼の専売特許。

 そんな言葉はもちろん、口には出さず。]

 ニコラにとって、楽しい時間がきたのならよかった。

[それ以上は、余計なことを言ってしまいそうになるから、もうおしまい。
 友人とはきっとこれきり。*]

(*41) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

【独】 猫の集会 クシャミ

/*
あやや、グレッグとすれ違った!
ミケはおる感じかな?

(-74) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
ジェレミーさんはどこへ向かっているんだ……!!
どこへ向かいたいんだwwwwwwww

(-75) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
ニコラエさんの可愛さにおれはしんだ

(-76) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
メモ立候補もしかして初めてかもしれないけどこのタイミング早すぎただろうか やる気削いでないかな ごめんね…

(-77) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 隙アリーーー!

[狭い路地に、バランス崩して転がったミケ>>218に、黒猫が容赦なく襲いかかる!]

 ひゃっひゃー!
 いーのいーの、楽しければ何でもありだって♪

[避けようがないのをいいことに、脇腹から背中から、ついでに尻尾も動員して擽りまくる。]

 ほりゃ、どーだ!
 こっちは?

[ミケが転がれば、それにあわせて擽る場所を変更し、あっちこっち容赦ない。
 翼は、他に見る者がいないことをいいことに、ぱったぱったと楽しげに羽ばたきの音を立てた。]

(232) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 21時半頃


【人】 猫の集会 クシャミ

 なーグレッグ、おまえも一緒にイタズラしようよ!
 おもしろー……

[階段に掛けて笑っているグレッグ>>230に、仲間に加わらないかと、尻尾を揺らして誘いをかけ]

   …………え?

[……たのとほぼ同じタイミング、明確な指令が飛んだ。]

 え、待って、ちょっと……!?
 おれかよ!!

[擽ったいのはとても弱い。
 丸い金眼を更に真ん丸に驚かせ、慌ててミケから身を離そうとした。

 だがここは狭い路地。
 逃げ場などあるわけがない!]

(233) 2014/10/25(Sat) 21時半頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 21時半頃


【独】 ろくでなし リー

/*
今思ったんだけど、見学者とフラグが立ったとしても
墓落ちの必要ないんだっけ?

(-78) 2014/10/25(Sat) 22時頃

【見】 研修生 キリシマ

 あ――…、

 …まあ、そう、だな。
 俺も人間じゃない。

[殆ど無意識に、己も非人間だと言うのを暴露していた事に気付く。

面倒な事になったな。
不本意だが、ループが終わったら本物の幽霊になっていただくか。それとも――

背後の戸棚を見やる。
軽い記憶喪失。数日を夢と思わせる。それぐらいなら強制的に起こせるだろう。
前夜祭で酒をたらふく飲んで、祭当日はずっと眠っていた。いいシナリオだ。
殺してしまうよりずっといい。宿の部屋に酒瓶を転がしておけば、なおいい。]

 だが、人間に近い。
 つい最近まで人間だったしな。
 …その代わり、珍しい事は何もできんぞ。

(@60) 2014/10/25(Sat) 22時頃

【見】 研修生 キリシマ

 俺はただ、自分の生活が静かじゃないのが気に食わんだけだ。
 勘違いするな。面倒見も何もない。
 いい奴でも無いぞ。

[まだかろうじてヒトの道徳は覚えているが、魔は本来ヒトには理解の出来ぬ物だ。
自分が忘れてしまったヒトの決め事も、幾つもあるだろう。
懐かれ、落胆され、軽蔑され。良くある事だし、面倒極まりない。]

(@61) 2014/10/25(Sat) 22時頃

【見】 研修生 キリシマ

 …俺は、菓子は喰わん。
 飯もだ。

[だから気にしなくていいし、そんな顔もしなくていい。
甘い香りに顔を近づけ咥えようとしてみても、唇はなにも捉えぬまま。
彼と同じように、触れられぬまま。]

 そんなナリじゃ悪戯も仕掛けられん。
 11月が来たらでいい。それまでしまっとけ。

[守る気のない約束を並べながら、ニコラエの置いて行った毛布を畳んだ。]

(@62) 2014/10/25(Sat) 22時頃

【人】 ろくでなし リー

    − 薬屋の前 −

[南瓜を載せたシーツお化けは何故かパリパリと
何かを噛み砕く音をさせながら薬屋に近付いていた。]

 ニコラエの飴だけじゃなくて、クッキーも美味い。

[歩きながら行儀の悪いと叱られる事も今日は無い。
昨日貰った飴も美味しかった気がするが、
思い出せないのは口惜しい。
今日はこのクッキーの味を覚えていられれば良いと
ゆっくり味わいながら、一昨日も来た薬屋の前に辿り着いた。]

 これこれ。 俺が思い切り可愛くしてやるからな。

[ぐるりと周囲を探すと、台所から転がったかと思う様な
南瓜が1つ。
ハロウィンだと言うのに、何の化粧もされていない
南瓜を手に取ると、通行の邪魔にならない様に隅に座り込んで
持って来たマジックで真剣に顔を描き出した。]

(234) 2014/10/25(Sat) 22時頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
青と絡むときはト書きに相手の描写入れないように入れないようにでまわしたいんだけど、それは、むり、です、なんかむり。
むずかしい

(-79) 2014/10/25(Sat) 22時頃

キリシマは、店内からは、誰かと話す店主の声だけが聞こえただろう。

2014/10/25(Sat) 22時頃


【人】 ろくでなし リー

 目と鼻は三角で〜♪ 口はギザギザで〜♪
 ほっぺは花模様でも描いとこうかな。

[流石に彫るには時間も技術も無い。
グレッグなら見事な細工をしてくれるだろうとは思うが、
この南瓜だけは俺が描いてみたかった。]

 あー、おっさんに似せて、愛想のない奴にしてやろうか。

[そんな事を楽しげに口にしながら、マジックのキュッキュッと
南瓜の表面を滑る音を響かせた。]

(235) 2014/10/25(Sat) 22時頃

【独】 紐 ジェレミー

/*

薬屋・・・いきたかったんだが、やばい、これは邪魔できないじゃないか。
うむむ。

(-80) 2014/10/25(Sat) 22時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
明之進が墓下に来てくれているようで良かった。良かった。

(-81) 2014/10/25(Sat) 22時頃

【墓】 落胤 明之進

 ……つまり、ええと。
 キリシマさんは、ゾンビのようなもの、デス?
 だとすると、存在自体が珍しいものなのデハ。
 あとは……沖本さんみたいに霊能者みたいなものではなくても、僕が見えるノモ特殊能力…?

[ふうむと唸り、火葬を嫌った理由に合点がいきながら、色々と喋る。]

 いい奴では無いのデスか。
 なるほど。

[キリシマさん本人がそう言うのなら、そうなのだろう。
ただ僕は、自分で見たままを信じるつもりだけれど、言葉の上では納得して見せ。]

(+23) 2014/10/25(Sat) 22時頃

【人】 紐 ジェレミー

― 薬屋に行くすがら ―
>>206
[ふと、遠くに友人が見えた。
 誰かと寄り添って歩いている。

 誰だろう?と首を傾げる。
 露蝶が誰か教えてくれただろうか。いい人間だと知れば、そう、と小さく笑んで、その寄り添う影が消えていくのをしばらく見ていた。]

(236) 2014/10/25(Sat) 22時頃

【人】 調律師 ミケ

や、楽しいことは僕も好きだけど…て
悪戯はされるよりする方が…、ひゃぁ!

[グレッグの言いよう>>230にはおおむね同意するが襲われて、擽られれば言葉がハンパな悲鳴となった。
好き有りと襲いかかり、擽るクシャミ>>232の手の動きにたまらずに身体を捩る]

た、たの…あはは、しけ、ど…っ
あは、はははは!!

[強制的に笑われている。しっぽまで総動員されたなら逃げようともがくけど、尻餅突いた状態で後ずさっても上手くは逃げられず]

や、やめ…!!

[容赦ない擽りにはゲラゲラと大笑い、一段落した辺りでクシャミにも、と言われればもがきながら彼の脇の下に手を伸ばそうとする。
グレッグが羽の付け根を擽ったならその隙にきっと、擽れるはず]

クシャミもたのしもうよ、ね?

[にこり、と笑えば慌てて身体を離そうとする彼に襲いかかっていき]

(237) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【独】 紐 ジェレミー

/*
さくっと薬だけもらえばいいか。

(-82) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【人】 紐 ジェレミー

― 薬屋の前 ―
>>234>>235
[ってことで、薬屋の前にきた。
 すると、見たような人物がなんか、落書きしていた。]

 ――・・・・・・なにしてる?

[心底不思議そうな声をリーにかけた。]

(238) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【墓】 落胤 明之進

 …あーあ。
 約束したのに、渡せないナンテ。

[食べる振りをしてくれたキリシマさんを見て。
からりと何も無かったように笑って、僕は小さな金平糖を包みなおし、着物の懐に仕舞い込んだ。]

 11月が来たら、ハロウィン終わってしまってマスけどね。

[新しい約束は守られるかどうかはわからない。
現に、一つ目の約束は形になっていないのだから。]

(+24) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【見】 手妻師 華月斎

[相手が目を閉じているうちに掠め取ったもの。
衝動的なそれの理由は考えないままに>>200

あぁ、そういえば忘れてたわ。
お店で甘い匂いをいっぱいかいでたら、忘れちゃった。

[もったいないことしたわねぇ、なんて笑って]

ええ、ループはもう充分。
今日のことまで遠くなってしまわないうちに、元に戻ってもらわなきゃ。

(@63) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【人】 ろくでなし リー

[鼻歌混じりだったが、思いの外夢中になっていたらしい。
声を掛けられるまで近くに来た事に気付かなかった>>238]

 え?
 ……あ、色男の人。
 南瓜に顔描いてるんだ。

[意外な人物の姿に目を丸くしながら、我ながら力作の
南瓜の顔を突き出した。
力作ではあるが、センスは置いておく。]

 キリシマのおっさんに頼まれたんだ。
 って、そう言えばお菓子貰いに行くって言っておいて
 まだ行ってないな。ごめん。

[キリシマとの約束を果たした安心感からか、
彼の家を襲撃すると言う約束を思い出す。
正しくは強引に決めたに近いが。]

(239) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【見】 手妻師 華月斎

<約束の鐘>……?

>>202 尋ねられた名称に、思い出すように首を傾げる。
いかにも曰くありげで、シーシャからの説明をふむふむと聞き]

吸血鬼も観光とかするのね。

>>215 意外そうに呟きながら、祭の前日に貰った観光ガイドの地図を取り出す]

約束の鐘……、そのままの名前の場所は載ってないわね。
でもなんか、これとか怪しくない?

[指差すのは、街の外れの時計塔]

(@64) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 み、びゃんッ?!

[逃げようと後ずさった先には、グレッグが待ち構えていた。
 擽ッたいの歩は苦手。
 特に翼の付け根はひどく弱い。
 不意打ちに、み゙ャッ!と悲鳴をあげて身を大きく震わせて、へなへな前のめりにバランスを崩した。]

 ひぁ、ひゃひゃァ、ッ!
 ふたりがかり、とかッ……ズル……ッひゃはハハ!

 ッは、は……、ちょ、助けッ……!

[防御空しく、あちらこちら擽られ、息絶え絶えに笑いながらのたうった。]

(240) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【人】 紐 ジェレミー

>>239

 へえ、キリシマ屋さんの顔?

[突き出されたカボチャ。露蝶も見ただろうか。]

 ぶ
 これ、お前が」描いたのか?こりゃいいや。

[その絵は似てる度合い19%ほど]

(241) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

ジェレミーは、 特徴はよくとらえているけれど、なかなか、いやわ、笑ってなんか・・・くつ

2014/10/25(Sat) 22時半頃


【人】 紐 ジェレミー

 って菓子?
 ああ、いや、うちには菓子はないから。
 菓子借金取りが来られると、何か別のもので対処しないといけないからな。

[リーの約束を思い出し、問題ないと手をひらひらさせたのち、を指さした。]

 それより、キリシマ屋さんはいるのか?

(242) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【人】 三元道士 露蝶


 シーシャも華月斎も、凄かたヨ。
 ワタシもファンになたね。

[ショーを見ていなかったようなジェレミーに、少しでもその感動を伝えたかったが。
疲れたような笑み>>170に、続けるのを止めた。]

 ワタシ、人間よ。
 シーシャも人間だと思うけど……たぶん?

[確かに華月斎の手品は凄かったが、それ以上にシーシャのものはただの手品とは言い切れないものもあった。
少し考えるように、ジェレミーの顔を見る。]

(243) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【人】 三元道士 露蝶


 頭良くなくないように見えないけどネ。
 ……悪魔?

[その言葉>>171に、首を傾げる。
さっき、というと話していた二人がそうだというのだろうか。]

 ……美味しいの価値観って、違いがあるのカ?

 美味しいモノ、食べると幸せになるヨ。
 でも、価値観違ても幸せになるノは同じネ。

[お菓子を食べる様子を見て、嬉しくなる。]

(244) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【人】 三元道士 露蝶


 ジェレミーだけがなんとか出来るのカ?
 手伝い要らないカ?
 ワタシ、十分楽しんでるヨ。

[断られたお菓子を籠に戻し、残念そうに凹んだ。]


 ワタシ、お店あるヨ。
 この街良い街ネ。
 ずと居られたら良いと思うね。

[にこにこ笑い。
しかし続いた言葉>>172に、残念そうにその顔を見た。]

(245) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【人】 ろくでなし リー

 え? キリシマのおっさん?

[ジェレミーの指摘>>241に一瞬にして血液が下がる音がした。
目や鼻は兎も角、頬に花模様とか付けたし。
噴き出したジェレミーに、キリシマのおっさんに聞かれたら
と慌てて人差し指を立てて静かにと声を掛けたが恐らく
無駄だろう。
思わず露蝶に証拠隠滅とばかりに南瓜をパスしてしまった。]

(246) 2014/10/25(Sat) 22時半頃

【人】 ろくでなし リー

 あんた怖い事平気で言うなぁ。
 飴の代わりに物凄く苦い薬渡されるじゃん。

[ジェレミーの発言に破裂しそうな心臓を押さえつつ、
菓子借金取りの話には口を尖らせた。]

 俺も男だ。貰えるもんは貰う。
 それに一緒に住んでる魔女対策に、グレッグに
 魔除けの南瓜貰ったし。

[自信満々に俺の手描きとは全く違う、精巧な細工のされた
南瓜を掲げて、必ず襲撃に行ってやると宣言した。]

(247) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【人】 ろくでなし リー

 キリシマのおっさん?
 店で声がしてたから、多分いるんじゃないかな。
 覗いてないから他に誰がいるか判らないけど。

[店主の在不在を問われると、あやふやだがそれ位しか答えられず。]

 何か用があるなら入って良いんじゃないのか?

(248) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【見】 研修生 キリシマ

 …ゾンビのような物。と言うか、
 ゾンビで合ってる。

 ………燃やすなよ。

[数日前のように、僅か怯えて見せた。]

 オキモト?霊…?
 …おい。おい。頼むからこれ以上、妙な登場人物を増やすな。

[まさか退魔の類のヒトじゃあるまいな。
ハロウィンのループなど放って、街から出た方がいいかもしれない。]

(@65) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【見】 研修生 キリシマ

 いいんだ。終わってからで。
 …もうハロウィンは、飽くほど来た。

[そろそろ11月が来てもいい頃なのに、カレンダーはまだ10月を彷徨っている。
食べ損ねた甘い香りは小さくなって、霞んで消えてしまっただろう。
約束をすっぽかすことには慣れてるし、今更、どうとも思わない。]

(@66) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
書いてたけど出し損ねたアレ。
----

 …ちょっと待て。
 ああ、くそ。今日は客が多い。

[>>234店外から聞こえる歌声>>235は聞き覚えのあるなんてもんじゃない。また眉をひそめるが、彼に限っては招いたのは自分だったはず。
目を閉じ、深いため息。]

 …人の店の前で遊ぶな。
 それと、――お前は幽霊じゃないよな?

[扉を引けば、先程ニコラエが転がって居た付近に黒髪が座り込んでいる。
これはどう考えたって営業妨害だろう。…営業する気はないが。

これ以上幽霊が増えても困る。
約束通り南瓜と遊んでいるクソガキを見下ろして、頼むから生身の人間の方であってくれと。]

(-83) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【人】 紐 ジェレミー

>>246>>247

 ん?苦い薬?
 キリシマの渡す薬に苦くない薬があるのか?

[といったあと、飴を渡したのか、あのキリシマが、とやや意外な気持ち。
 そういえば、うちに来たときもトリックオアトリートなんていってたなぁ。と。]

 へえ、キリシマ、ハロウィン好きだったっけ。
 っていうか、キリシマに君は会いにきたのかい?

[もじもじしつつ、カボチャを露蝶にパスする姿をみる。]

 

(249) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【見】 手妻師 華月斎

>>216 地図を見せるように体を寄せた時、思ってもみなかった問いに目を瞬いて]

あぁ……そうね、もうずっとそんなことも忘れてたかも。
故郷を出てからもう10年も、街から街へで落ち着いたこともなかったし。

[自分のことを話さない、そう言われて初めて気がついた。どこにいても通りすがり、深く関わることもなくて]

待ってる家族もいないけど、嫌気も差してはいないのよ?
旅も楽しいし、お客さんが驚いてくれたら楽しいし。ただ……、

[ふと浮かんだ言葉に自分で苦笑する。でもここで飲み込んでしまうのも怒られそうだ]

ただ、自分の本当の居場所を、探してるようなところはあるわね。

[口にした言葉の青さに、浮かぶのは苦笑ばかり]

(@67) 2014/10/25(Sat) 23時頃

ジェレミーは、耳をすますと、キリシマが何か喋っているのがきこえる。お客さん?

2014/10/25(Sat) 23時頃


【人】 紐 ジェレミー

 まぁ、うちに誰もいなくても、勝手に入って何かとっていけばいい。
 どうせ、魔女のものなんで、全部胡散臭いものだし。

[リーの男宣言にそう答えながら、扉をノックした。]

 おい、キリシマ?

[店なのだから、はいるのは自由だろうと、扉に手をかけて]

(250) 2014/10/25(Sat) 23時頃

キリシマは、何だか外が騒がしくなってきた。

2014/10/25(Sat) 23時頃


【人】 徒弟 グレッグ

 もちろん、俺もするよ。

[笑い転げるミケを眺める姿勢から腰を上げ、
クシャミに同意して笑んで見せたが。

グレッグが加勢するのはミケ陣営だ。
後退るクシャミの翼を掴み、退路を断つ。
擽りながらグレッグも思い切り笑うから、
路地裏に響く笑い声は三人分。
表通りを行き交う人がこちらに視線を投げる程。

子供のように猫のように或いは犬のように、
地面で転がって遊ぶなんてどのくらいぶりか。

暫くそうして騒いでいたが、貧血気味な頭がグラつき、
笑い疲れて最初に前線から離脱するのはグレッグだ。
階段に寄りかかり、呼吸を整えながら本音を吐く。]

 終わんなきゃいいのにな!
 ハロウィンも祭りも!

(251) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【人】 ろくでなし リー

 あるよ。すっごく苦い薬と、苦い薬と、まぁまぁ苦い薬。

[ジェレミーの問い>>249に、答えとしては若干間違ったまま
返すが事実だから仕方ない。
飲めない位苦い薬と言うのが正解だろうが、この場合
甘い飴の前では全て同じだ。]

 昨日はダンスパーティーに来てたよ。
 珍しすぎて、今日も来ないかなって誘いに来たんだ。

[ここに来た理由に間違いは無いが、何故そこまで
彼にこだわるのかは俺自身判らないまま。]

(252) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
全部苦くてわろた

(-84) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【見】 研修生 キリシマ

[今日は、客が多い。本当に。
扉の前で話す声は聞こえていたし、その全部に聞きおぼえがある事も気付いていた。
だが、]

 …なんで、こうも、
 全部まとめて、来るんだ…!

[せめて日を分けろ。時間をばらせ。個別に来い。
ノック>>250とざわめきに舌打ちを落とすと、]

(@68) 2014/10/25(Sat) 23時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 23時頃


【人】 ろくでなし リー

 ……本気で魔女扱いなんだな、住んでる人の事。

[許可を得た以上、住居侵入にはならないだろうが、
相変わらず物騒な事を言う、と苦笑のまま
扉をたたくジェレミーを見つめ]

 そう言うジェレミーと露蝶は何の用なんだ?

[今更のように2人に尋ね返す]

(253) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【見】 研修生 キリシマ

 開いてる!

[基本的に客は嫌いだ。
買いもせず、遊びに来るような奴はもっと嫌いだ。
ついでに言うと、過度な来客で今日は大変不機嫌である。情報整理の時間位よこせ。]

(@69) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【人】 三元道士 露蝶

[薬屋に行くというジェレミー>>193へ着いていくと頷く。
その理由が腹を壊した薬と聞き。
お腹を壊すと、美味しくご飯を食べられない。
今は大丈夫なのかと心配げにその様子を見た。]

 吸血鬼?
 今、いぱいいるネ。
 それだけだと分からないヨ。

[ほらそこにも、と指差す先に、吸血鬼の仮装をしたカップルが歩いている。

ニコラエが吸血鬼とは知らないが、その名を聞けば知っていると頷くが。]

(254) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【人】 三元道士 露蝶


 友だちから手紙貰うと嬉しいね。おかしくないヨ。

[ジェレミーと歩きながら、うんうん頷く>>195。]

 嫌われてるのカ?
 でもワタシ、ジェレミーのこと嫌てないね。

[そう言ってから、ジェレミーのいう「みんな」には自分が入っていないのかと思って、それ以上は言わず。]

 心配してくれるお友だち、大事ね。
 良いお友だちいるジェレミーは幸せ者ヨ。

 ワタシも幸せになて欲しい友だちいるヨ。
 昔ちょとやんちゃだたけど、今は真面目になてる。
 あいつの全部ひくるめて見てくれる人、見つかると良いネ。

[赤毛の友人のことをそう語って。

道中見かけた片割れ>>236がその友人だと、そう教えた。]

(255) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【墓】 落胤 明之進

 僕には、燃やす手段はありまセン。

[怯えのジェスチャーのキリシマさんに、肩を竦める。
理由を納得すれば、自分を嫌う事にも筋が通る。]

 沖本さんは、人間だと思いマス。
 僕を見て、でも天国…? させなきゃいけない、というのではなかった様子ナノで、見えてるだけ…?
 僕と同じような服装の方デス。

[登場人物を増やすなといわれてももう遅い。
登場したからには、教えておく。]

 ハロウィン、飽きマシタか。
 折角怪物っぽい行事ナノに。

[冗談を口にし、笑う所に、新しい客人がやってくる。

話に夢中になっていたけれど、そういえば、話し声のようなものがきこえていた気がしなくもない。]

(+25) 2014/10/25(Sat) 23時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 23時頃


明之進は、キリシマさんの大きな声に、ちょっと驚いた。

2014/10/25(Sat) 23時頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 23時頃


【独】 落胤 明之進

/*
かげつのね、
日本語だと
おかまことばじゃないところ
すき

(-85) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【独】 ろくでなし リー

/* 皆キリシマ好きすぎるwwwwwwwwwwwwww

(-86) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【独】 ろくでなし リー

/* 露蝶が良い人すぎる(ほろほろ)

(-87) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【人】 紐 ジェレミー

>>252

 ダンスパーティか。
 そういえば、行くっていってたな。
 しかし、本当にいったのか。

[そうお答えしながら、扉をあけると、
 開ける寸前にブチ切れるような声。
 ぴた、と手を止める。]

 こりゃ、相当、
 お怒りの様子?

[さすがに、ちょっと停止。]

(256) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[>>@63忘れた、だなどと、同じチョコレートを巡って戦った(?)相手のセリフには思い難い。
やはりどこか具合でも悪いのだろうか。
今日の出会い頭で抱いた違和感を思い出してみても、顔色を伺っても、悪魔な上に医者ではないのでさっぱりわからなかった]

 ナントカの鐘だの、ナントカ岬だのは名所としちゃよくありがちな感じだけどよ。
 オレ以外にも人間じゃねぇのがこれだけ集まる村だ。

 ホンモノかも知れねぇ。

[ホンモノ、だったところで何か面白いのかと言えばコメントに窮する。
が、地図>>@64を示されれば宝探しの様相を帯びて
見つけたらそれなりの達成感程度は得られそうでもある]

(257) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【人】 露店巡り シーシャ

 思ったより本格的に旅芸人やってんだな……
 そういや、テメェに似たカッコのヤツ、この街に他にもいるぜ。

[>>@67出稼ぎして、時々は帰郷しているのではないかとアタリをつけていたがどうやら違うらしい。
視線は地図に落としたまま。
示された時計塔を爪でなぞれば黄緑の燐光が円を描き、そして消える。
消えたあとも自分には目立って見える特性の目印を、悪戯で地図の端にも]

 ”本当の居場所”。難しい事言いやがる。

(258) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【人】 ろくでなし リー

 昨日って言うか今日って言うか……あれ?
 ジェレミーも巻き戻って無い人なんだ。

[違和感無く続く会話に、もしかしてとジェレミーに聞いてみる。
扉を開けるのなら、露蝶に視線を向けて確認を求め。]

 機嫌良くないな、これ。
 今日のダンスは諦めないといけないみたいだ。

[響き渡る怒鳴り声に、驚くと言うよりも面白いものを見たと
ばかりに口角を上げる。
一緒に踊れそうにないのは少し寂しいけれど。]

(259) 2014/10/25(Sat) 23時頃

【人】 露店巡り シーシャ

 そいつはつまり、
 「居たいと思える場所」か?
 それとも、「現実にはどこに居ようとも自分の場所だと思える所」っつー抽象的な方か?

[人間の物言いは時々複雑で多様。
つい、自分を召喚して願いを告げる人間に
――は、あえて聞いたり聞かなかったりするが――
確認するように尋ねていた

地図の隅、蜥蜴の尾を長く伸ばし、”place ”と書いて それもすぐに消える。]

(260) 2014/10/25(Sat) 23時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 23時半頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 23時半頃


【見】 研修生 キリシマ

 …ほんっっとに、燃やすなよ。
 いいな。

[マッチ一本でも渡してなる物か。
だが、この状態では燃やすにも燃やせまい。今だけは安心。と言う奴だ。]

 同じような服装。…となると、
 昨夜のダンスパーティーに居たな。
 まあ、見えてるだけならいいんだが、
 祓う奴だと話がこじれる。

 一度話すにしても、若干リスクが、なあ。

[もう一度死にたくもないし、焼かれたくもないし、バラバラにされたくもない。
痛覚はそれなりにあるのだ。]

 飽きたさ。煩いのは好かん。
 毎朝店の前でガキ共に騒がれちゃ、朝寝もできん。

[ふん。と鼻を鳴らし、その後はノックの音を聞いたか。>>@68]

(@70) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【人】 紐 ジェレミー

>>255

 露蝶はオレが嫌いじゃないのか。
 それはうれしいな。

 でも、自分でいうのもなんだが、ろくでもない。
 まぁ、どうでもいいか。

[露蝶の言葉はすべて前向きで、人を元気にさせようという気持ちにあふれている。
 それは羨ましくもあり、同時に、眩しくもある。]

 ん?露蝶もいい友達がいるのか。
 うん、友達が幸せになるのはいい。

[そして、ニコラが寄り添っていく人が露蝶の友達だとしれば、そっか、と頷いて。]

 少し、さみしいかな。

[正直な気持ちをつい吐露してから。
 露蝶には黙っててくれな、と口止めを。]

(261) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【人】 三元道士 露蝶

[目的地に着き、そこにいたリーへと手を振った。

二人が話す様子を見ながらも、パスされた南瓜>>246の顔を改めてまじまじと見つめ、噴出した。]

 とても可愛いヨ。

 ワタシ、ジェレミーに着いてきただけヨ。
 あ、お菓子食べるカ?

[肩を震わせながら、そう言い。
尋ねられた理由について>>253、お菓子を渡しながら答えた。]

(262) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【人】 ろくでなし リー

 じゃあキリシマのおっさんのお怒りは、
 全部あんたが引き受けといてよ。
 露蝶、南瓜キリシマのおっさんに渡しといて。

[静かなのが好きだと言っていたのだから、騒がしいのは
1人でも減った方が良いだろう。
店内に誰もいない事を知る事も無く、機嫌直しをジェレミーに、
南瓜を露蝶に託して。]

(263) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【人】 紐 ジェレミー

>>259

 ああ、ハロウィンは3回目だ。
 で、このままだと普通に4回目になる。

 ダンスは明日も踊れるぞ。

[さて、と一度開けかけた扉はそっと閉めて。]

(264) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 ひー、ァ……ッ、グレッグ、やめ
  ひゃはは、ァーーッ!

 ……ッはーァ、 わひゃひゃひゃ!!

[一息つけたかと思うと、また襲撃される。
 なにせ向こうは腕4本に尻尾が1本。
 こっちには、腕2本と尻尾1本。
 体格も含め、あまりにも分が悪すぎる。]

 はひー、はヒー……  うひゃひゃ!

 ………ッは〜〜!

[涙を流すほどに笑って、転げ回って、どれくらい経ったろう。
 グレッグの離脱>>251のおかげで、凄絶なイタズラはやっと終息宣言を迎えたか。]

(265) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【人】 ろくでなし リー

 じゃ、俺、魔女の家に冒険に行ってみるわ。
 露蝶、お菓子ありがとうな!

[ただの人間が行っても何も判らない、見つからないだろうが
ちょっとしたイベント気分。
それに露蝶にまで笑われた南瓜を、どんな顔してキリシマの
おっさんに渡して良いか判らない。
ある意味逃亡の意味も込めて、
お菓子をくれた露蝶に手を振って駆け出した。]

(266) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 は〜〜〜……ァ、くるしーーー!!
   ふひゃっ。

[まだ腹筋がプルプルする。
 たまに不自然に痙攣して、ちょっと残り笑いが漏れた。]

 ……はーー……。

[路地に寝っ転がって、カボチャ色に染まり始めた空を見上げて、大きな深呼吸を繰り返す。]

 はー……  ん?

[グレッグの声が聞こえれば、寝っ転がったままでそちらを見て]

 ……終わんなかったらさ……グレッグ、ずっと、この街にいてくれるのか?

[願うように問いかける。]

(267) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【独】 研修生 キリシマ

なんかもっそもそ作ってた薬屋見取り図。
店内は細長い。多分こんな感じ。
定位置はカウンター内側。

地下:倉庫
一階:店舗(窓ナシ)
二階:住居(家具少なすぎ)

(-88) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【独】 研修生 キリシマ

┏┯┯┯┯┯━┓
┃二階へ││ ┃
┠┼┼┼┼┼階┃
┃地下へ││段┃
┣┷┷┷┷┿ ┫
┣━━━━┛ ┃
┃      ┃
┃      ┃
┃(調合場等) ┃
┃(棚もある) ┃
┣━━━━━┓┃
┃カウンター┃┃
┣┳━━━━┛┃
┃┃     ┃
┃┃    ┏┫
┃┃    ┃┃
┃┃薬   ┃┃
┃┃棚   ┃┃
┃┗━━┓ ┃┃
┗━━━┻扉┻┛

(-89) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【見】 手妻師 華月斎

いくらハロウィンだからと言っても、不思議なものが出てきすぎだものねぇ。

>>257 この街には「そういうもの」を引き寄せるなにかがあるのかもしれない]

なんだか楽しくなってきちゃった。行ってみる?肝試しも兼ねて。

[乗りかかった船。ここまできたらその正体を確かめたい。
子どもみたいな、わくわくした気持ちで口元が緩んだ]

(@71) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
(…わたしはなにをしているのだろう)

(-90) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【人】 紐 ジェレミー

 は?おい、ちょっと待てよ!
 リーー!!!

[>>266なんだか気遣ったのかなんなのか、
 リーがいきなり駆け出していく。

 その叫ぶ声はキリシマにも届いただろう。]

 って、
 つまり、怒られる役目?

[頭をかく]

(268) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 23時半頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 23時半頃


【独】 落胤 明之進

/*
キリシマメモがしぬほどかわいい

(-91) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
…ああ、会談はこの向きだと登れないかもしれないな

(-92) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
┏┯┯┯┯┯━┓
┃二階へ││ ┃ なんかもっそもそ作ってた薬屋見取り図。
┠┼┼┼┼┼階┃ 店内は細長い。多分こんな感じ
┃地下へ││段┃ 定位置はカウンター内側。
┣┷┷┷┷┿ ┫
┣━━━━┛ ┃
┃      ┃
┃      ┃ 
┃(調合場等) ┃  地下:倉庫
┃(棚もある) ┃← 一階:店舗(窓ナシ)
┣━━━━━┓┃  二階:住居(家具少なすぎ)(窓あり)
┃カウンター┃┃
┣┳━━━━┛┃
┃┃     ┃
┃┃    ┏┫
┃┃    ┃┃
┃┃薬   ┃┃
┃┃棚   ┃┃
┃┗━━┓ ┃┃

(-93) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
階段ね。階段

(-94) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【独】 ろくでなし リー

/*
キリシマのおっさん、見取り図すげええ!!

(-95) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
頭の中に立体図はあるけど、記号で書こうとなるともう訳分からんので、もういいや

(-96) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【独】 ろくでなし リー

/* 魔女の家の壁とかに超落書きしたい!!!!

(-97) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/10/25(Sat) 23時半頃


【人】 調律師 ミケ

[逃げようとしたミケ>>240に、手は一度空を切ったか。
けれどその先に待ち構えたグレッグのおかげで彼は捕獲される。
起き上がると襲いかかったまま、さっきのお返しとばかりに脇や腹をこちょこちょと]

楽しいでしょ〜?

[息も絶え絶えなクシャミを擽りながら、自分も笑っている。
ケラケラと笑う声が、路地に響くがハロウィンと言う事もあってか、余り気にする人もいないよう。
若干、うるさいなぁと言う雰囲気の視線を感じたが、ここはもう気にしないことにして。
楽しいからオールオッケー、怒られたら逃げよう、そんな心持ち。
しばらく騒いだ後、グレッグが離脱したならさすがにクシャミが笑い死ぬ、と擽るのをやめて]

…グレッグは、ずっとハロウィンの方が良い?

[彼の本音に、首傾げて問いかけた]

(269) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[建物の隙間から覗く空はそろそろ夕暮れ色。
今宵もダンスパーティは開催されるらしく、
通りを行く仮装の人たちが酒場に向かっている。

一息つくと、ミケとは改めて握手を交わそう。
共闘した仲間として。]

 ―…出られないんじゃないかな。この街を。
 このまま“今日”が続くなら、
 朝が来るたび、俺はあのホテルで目覚める。

[クシャミの問いかけには少し考え込んだ。
グレッグの意志でここに留まっているのは確かだが
それ以上に、この不思議な一日の呪縛は強い気がする。

世界全部がこの状況なのであれば、
あの最初の朝をこの街で迎えてしまった以上
その起点だけは崩れないのだと思えてならない。]

(270) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【人】 紐 ジェレミー

 あーもう、しょうがない。
 えーっと、来客中すまない。キリシマ?

[次には観念して、扉を開けて中へ。
 そして、きょろり、見回して、


 見回して

 見回して

 見回して



 どこをどうみても、キリシマ一人。
 なので
 わかりやすく、キリシマに残念そうな顔をした。]

(271) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【見】 研修生 キリシマ

[どうやらリーは帰ったらしい。
遠ざかって行く彼の声と、慌てる人狼の声。いい気味だ。何か面倒事でも押しつけられたんだろうざまあみやがれ。]

 …アケノシン、
 お前の他にも、お前みたいな奴居るのか。

[ユウレイモドキの人数…というか、被害状況だけでも確認したい。
外の連中に聞こえないよう耳打ちして、彼の返事が返って来るのは、多分客が押し寄せてから。]

(@72) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …なんだ、その顔は。

[>>271何やら来店するなりいつも以上に妙な顔をしている男に、思いっきり眉間にしわを寄せた。]

(@73) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【人】 紐 ジェレミー

>>@73

 いや、あの、
 おひとり?

 やけにこう、

[言いたいことはわかるだろう。]

(272) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
キリシマは、このむらで、いちばん、しゃべってる、きが、する(見物人ptの多さに甘え過ぎ)

(-98) 2014/10/25(Sat) 23時半頃

ジェレミーは、つまり一人上手が上手ですね、と言いたい。

2014/10/26(Sun) 00時頃


【見】 手妻師 華月斎

似た格好……もしかして明之進さん?

>>258 いくら仮装の祭とはいえ、和服を着ている人間はそうそういまい。
シーシャと彼が既知だったとは知らなかったが]

それが実はねぇ、その明之進さんなのよ。幽霊モドキになっちゃったの。

[ため息とともに。当の本人は深刻に捉えていないようだったけれど]

……なんで彼だったのかしら。

[ただの偶然、特に理由はないのかもしれないけれど。
もしも、を想像するとまた表情が翳る。

地図の上で煌めく燐光に、目を丸くした後微笑んで]

(@74) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【墓】 落胤 明之進

[ばたばたと、少し外の音が大きくなって、静かになって。
何が起こったのかよく分からずに、首を傾げて。

耳打ちされた内容。
聞かれて困る内容ではないと思うのだけれど。
というか、店に入ってきたお客さんには、僕はやはり見えていないらしい。

しかし、内緒話っぽくした方がいいのだろうか。

僕もキリシマさんの耳元へ顔を寄せて、ぼそぼそと会話する。]

 …僕以外に。
 もしかすると居るのかもしれませんが、見てはないデスね。

(+26) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【見】 手妻師 華月斎

現実にはどこにいても、自分の居場所だと思える……。あぁ、たぶん、そういうことね。

>>260 あまり考えたことのなかった、むしろ向き合うことを避けてきた自分の想い。言葉にしようとすると抽象的になってしまうけれど]

ずっと昔から、自分が周りにとっての異物であるような感覚が、消えなくてね。

[だから旅を続けている。旅人ならば、その異物感を当たり前のものだと自分を誤魔化せるから]

(@75) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 なー、ミケはハロウィン続く方がいいか?

[まだ寝っ転がったまま、白い犬にも問いかける。]

 ……そーか。
 ハロウィン、続けば、グレッグはまだここにいてくれるのか。

[グレッグが泊まっているホテルは、未だ知らない。
 けれど、いつもそこで起きるなら。
 ならば違うところで目覚めたら、どうなるのか。
 そんなことを、ふと考えた。

 繰り返しを違えたら、ハロウィンは終わってしまうのだろうか。
 いや、それならとっくに、ハロウィンは終わっているはず。]

 なー、グレッグ……
 今夜はこのまま帰らないで、おれたちといてくれよ。

(273) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[ミケに改めて問われると、
うぅん、と唸って空を見上げて更に考えこむ。]

 終わっちまうのは、寂しいからね。

[夕焼けの赤は、哀愁と寂寥を招く色だ。
生まれ育った街への郷愁よりも濃く、
今はこの街で過ごした四日間のハロウィンの日々が
愛しいもののように思える。

転がるクシャミの尻尾を掴んで
毛並みを撫で擦りながらの返答には
困ったように眉を寄せての笑みが混じった。]

(274) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
>>273
そうそう。
俺もキリシマの店先で寝てたらどうなるか試そうと思ってた。
でも魔女の家で寝てみると言う事もやってみたい。

(-99) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【見】 研修生 キリシマ

 …――あ?

 あ――、いや、
 電話してた。

[>>272そうだな。独り言に、聞こえるのかこれは。
ジェレミーになら話しても構わんだろうが、後ろに控える異国の喫茶店店主が気になる。
一先ず電話していたと誤魔化して。

…この店には電話など、無いのだが。

自分の隣の空白に僅か顔を向けて、了解したという意味の目くばせを。]

(@76) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【人】 三元道士 露蝶


 へ?
 アイヤ、分かたね。

[良く分からないままリー>>263へと返事をし、駆けて行く背>>266を見送った。]

 頑張て怒られると良いヨ。
 ワタシ、応援してるね。

[頭を掻く様子>>268にそっとエールを送って、ジェレミーの背に隠れるように店を覗く。]

(275) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 実験かい?
 良いよ、ミーの寝床は暖かそうだしね。

[さすがに屋根の上や藪の中が寝床だったりすると
困ってしまうけれども、とも言い添えて。
もしそうならホテルの部屋へ逆に連れ込もう。うん。]

(276) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【墓】 落胤 明之進

 ああ…
 なるほど。

[つまりは、現状僕が見えなければ、キリシマさんが一人であれこれしているように見えるのだと。>>@76
電話だ、と言い訳するのに笑ってしまいそうになるのを堪える。]

 あれ、ロチョウさん。
 ……も、僕が見えないデスよね。

[新しいお客さんに隠れるような彼に、確認するように軽く手を振る。>>275]

(+27) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【人】 紐 ジェレミー

>>@76
 電話?

[はて、この店にはそんな電話をして注文をとるとかそういった機能はあったかどうか、などとは、とりあえず、聞かず、
 うしろに隠れている露蝶をやや気にしているようにも見えれば、そのまま話を続ける。]

 とりあえず、今、リーがいたんだが、
 南瓜預けてかえっていった。

 なんだかアンタの絵だとさ。可愛いぜ。

[露蝶に南瓜を渡すように仕草。]

 それと、オレは薬を頼みたいんだが・・・。

 こう、ハイになれる奴。
 わかるだろ?

[露蝶がいるので、直接的には言わないが、
 つまりは魔力増強の薬物なりがほしいこと伝わるだろう。]

(277) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【墓】 落胤 明之進

 キリシマさん、僕はそろそろお暇しマスね。
 しばらく街をうろうろして、ほかに僕みたいに幽霊モドキになった人、探してみマス。

 もし見つかったら、お知らせに来マスよ。

[そうすれば、力になれるだろうから。
キリシマさんには嫌われていると知っているから、少しは役に立って見直されてみたいものだ。

接客の邪魔もしないように。
僕は笑ってキリシマさんへと手を振ると、店に入ってきた二人とすれ違い外へと出る。

彼らを避けて扉へとぶつかった肩には、何の感触も残らない**]

(+28) 2014/10/26(Sun) 00時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 00時頃


【人】 三元道士 露蝶

[黙って二人のやりとりを聞いていたが、店主がこちらを見た>>@76気がして、ニーハオと挨拶をして。]

 これ、リーから預かたヨ。
 可愛いヨ。

[促される>>277まま、南瓜を差し出す。]

(278) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【人】 露店巡り シーシャ

 肝試しったって、今テメェの隣にいるモンが既に肝試しじゃねぇのか。

[>>@71その上日頃から色々と見えているらしい相手。
悪魔と話しながらその上何をどう試すというのか。
それとも麻痺して逆にスリルを求めるようになってしまったのか。

モノ好き、と評しかけて――
そちらを見る自分も結局、同じ様な顔をしているのだろう]

 アケノシン、そいつだ。

 変わった菓子を貰ったんだが……マジかよ。
 幽霊モドキにタカるわけにいかねぇしな……

(279) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【人】 露店巡り シーシャ

  まあ起こっちまったモンはしゃーねぇ。

[>>@74名前の感じからしても同郷だとすれば違和感はない。
菓子目当てかと言われそうではあるが戻ってくるならまた話くらいはしたいと思う。
幽霊モドキとやらになる条件はさておき]

 よくわかんねぇけど――わかる気もするぜ。
 オレも昔ちっとやらかして、他のヤツらに微妙に鼻摘まれてっからな。

[相手の背を押して宝探しの旅へ出発を促す。
時計塔の方へ向かう傍ら、>>@75まあ近からずとも遠くはないだろう自分の世界の話。
それでも自分の”オフィス”と呼べる場所があるし、嫌いじゃない嫌い憎いうぜぇくたばれ、までバリエーション豊かな顔見知りが賑やかに喧しく騒いでいる。]

 色々視えるせいか?

(280) 2014/10/26(Sun) 00時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
ぜひともジェレミーさんに性欲増強剤を与えて差し上げたい

(-100) 2014/10/26(Sun) 00時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 00時頃


【見】 研修生 キリシマ

 …南瓜?

[>>277そう言えばそんな頼み事もしたな。
描いたなら直接わたしゃいいのに、何で逃げるんだと。その理由を知るのは、露蝶から南瓜を見せられた後>>278嫌という程に。]

 あの、なぁ。
 お前な、そう言うのは…

[ヒトに限らず一般の客の前で言うなと言いたいが、言わんとする事はまあ分かるので、]

 …チッ。
 量。どれだけ欲しい。

[結局は奥の戸棚を開けてやるのだが。]

(@77) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …これでナニすんだ。
 ループのアレ、なんかわかったのか。

[丁度いい。それについてなら、俺も話したい事があるんだ。
彼等とすれ違いで出て行った、半透明の背の残像を追うように視線を走らせて。
呼びとめようとした口は結局何も音を出さぬまま。

使う者や方向によっては危険な薬剤である為、一応使用用途ぐらい聞かせろと。聞けるまで薬は渡さないつもり。]

(@78) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
このタイミングで行くとこじれそうで若干躊躇っている
うううすまねえ…

(-101) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【人】 調律師 ミケ

楽しかった。

[にこ、と笑うと擽りあいの感想を。彼を擽ってないなぁ、と思ったけれど、さっきちょっと苦しそうな感じがしたから、やめておこう]

あー。でられないって、言ってたよ。
知ってる人が。

[シーシャの言っていたのを思い出せば、それを伝える。魔だけなのか人間だけなのかわからないが…おそらく両方、そういうことなのだろう]

(281) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【人】 調律師 ミケ

ん?ぼく?

[クシャミに問いかけられたならどうだろう、と首を傾げる。
ずっと、なんて考えてなかった]

んーん、少し、飽きたような?

[微妙?
でも楽しんでるよ、と。
何か考えて居る風な黒猫が、”おれたち”と言ったので、今夜自分も遺書にいて良いと言うことだろうかと、少しびっくりして]

(282) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【人】 調律師 ミケ

ああ、うん。確かに終わるのは寂しい…ね。
寂しいけど…

[ずっと続くハロウィンの意味はただ楽しむだけのモノなのか、わからず。
グレッグ>>274がこの街に定住してるわけでないのを知らないから、その思いにも気づけないまま。
ただ、困った様な笑みに聞いたらいけなかっただろうかと思って、小さくごめんね、と。

(283) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 本当か!?

[グレッグの返答>>276を聞くと、嬉しそうに飛び起きた。]

 よし、じゃあグレッグ、おれのお気に入りの寝床に来るか?
 あっちの時計台のてっぺんとか、公園の花壇の中とか!

[他にも幾つか提示するが、おそらくどれも、猫が寝るには良いけれど、人間が寝るにはあんまりな場所ばかりだろう。
 なのでおそらく、グレッグの元に転がり込むことになるのだろうか。]

 ミケは?
 おまえはどうする? 一緒に来るか?

(284) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【見】 研修生 キリシマ

[>>278異国の言葉はよう分からん。
が、一応年寄りとして「こんにちは」位は知っているので、]

 …ニー、は、ぅ?

[たどたどしい返事ぐらいなら、なんとか。
南瓜を差し出されれば顔は思いっきり崩れたのだが。]

 …リー、返品。
 
[描いた本人はとっくに居ない。
こんなふざけた物、却下だ却下。
次会ったら頭にコブの一つでも作ってやろうと、強く思った。]

(@79) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【人】 紐 ジェレミー

 そうだな。できるだけ。
 むしろ、一日中イっちゃっても大丈夫なくらい。

[あえて、そんな表現をキリシマに焚きつける。
 露蝶はどう思うだろうか。だが、魔力のことはいえないので、致し方ない。


 だが、その理由を問われると、あきらかにむっつりとして押し黙った。]

 ループのことなんて、知るか。
 ただ、ちょっと食いまくりたいだけだよ。

[ますます誤解を呼ぶようなことをいう。]

(285) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

—— → 薬屋 ——

[ガラス雑貨店から駆け足でやってきたのは薬屋。
扉を開けると賑やかな声、すぐに見えたのは露蝶であった>>278。]

 お、露蝶もお客さんか。
 繁盛していますね。

[軽く手を挙げて男も店の中へ入る。
走って来たせいか、幾分顔が赤いまま。
丁度キリシマは露蝶と共にいる客人>>277と何やら問答>>@78しているようだ。

なので後ろから大きくジェスチャーだけ、眼帯を差して、親指と人差し指で輪を作って掲げてみせた。]

(286) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

ジェレミーは、は?また客か。さっさと薬よこせ。

2014/10/26(Sun) 00時半頃


【人】 ろくでなし リー

[ジェレミーの身に何が降りかかるかとか、
南瓜は果たして無事に飾られるのか、とか
色々気にはなるが、後は野となれ山となれ。

約束は1つ果たしたのだから、もう1つの約束を果たす為
ジェレミーの家を探しかけて、
詳細を知らなかった事に愕然としたのも一瞬で。]

 お姉さん。色男のジェレミーの家知らない?

[そこら辺の女性に聞けば判るだろうと、適当に声を掛けまくる。]

(287) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
薬屋各位ごめんよ ひたすらごめんよ!!!
ひょいっと飛ばすのもありかなと思ったんだけど
未来軸になっちまうなーと思ったので すまねえ…

(-102) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 00時半頃


ジェレミーは、薬を受け取るまではがんばるつもり。**

2014/10/26(Sun) 00時半頃


【人】 ろくでなし リー

 お姉さん、ありがとう。ハッピーハロウィン♪

[声を掛ければすぐに反応が返って来た。
教えられた通り、道を行き、分岐点でまた女性に尋ねれば
答えが返って来る。]

 楽で良いな、これ。

[お陰で迷う事は無かったが、近付くにつれて
本当に魔女がいたら、と耳元で煩いほど心臓が脈打ち始めた。

ミケ曰く、危ない魔物はいなさそうだが、この魔女は
もしかして違うかもしれない。
ハロウィンを楽しんでないかもしれないと、念の為
魔除けの南瓜付きのシーツを被って、扉を叩いた。]

 とりっくおあとりーと♪

(288) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 00時半頃


【人】 三元道士 露蝶

[たどたどしい返事>>@79に、にこにこ笑う。]

 返品?
 残念、リー、居ないネ。
 でもこの南瓜、可愛いヨ。

[そのまま飾れば良いのにと、店主に微笑み。
薬の話には邪魔しないようにと黙った。

ただなにやら不穏な単語>>277>>285に、少し引きつった顔になってしまったが。]

(289) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 ………さすが!

[黒猫お持ち帰りが決定した瞬間であった。
期待を裏切らないクシャミの頭をわしわし撫で、
滞在しているホテルに泊まりに来るよう改めて誘う。

ミケに「出られない」らしいと聞き、うぅと少し唸ったが
どうしようもない以上は受け入れるしか無い。]

 新しい事もまだまだあるさ。
 三度目のハロウィンで、ミケとはやっと会えたしな。

[飽きる気持ちも解らなくもないから、
ごめんね、に応える声は明るく笑いが含まれたもの。]

(290) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【見】 手妻師 華月斎

>>279 悪魔と霊能者が揃って肝試し。改めてそれを指摘されると、ぷっと噴き出して]

楽しけりゃいいのよそんなもん。

[だって相手もおんなじ顔してる]

シーシャといると退屈する暇がないわ。

[同じ日を三度繰り返しても、まだ楽しいと思える、そのことのありがたみを思う。

やはり明之進とは知り合いだったらしい。
お菓子のタカるタカれないが懸念の真っ先に出てくることに、らしいわねぇと笑いつつ]

仕方ない、って彼も言ってたわ。
……、ホテルに部屋とってるみたいだから、そのうち戻ってくるかもね。

[もし会いたいなら、と情報を付け足す]

(@80) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【見】 手妻師 華月斎

>>280 背を押され、並んで時計塔を目指して歩き出す。
シーシャが語った周囲との関係には、へぇ、と目を丸くして]

悪魔ってもっと個人主義みたいな感じかと思ってたわ。

[どこまでも自由に見える彼を囲む、意外な環境。シーシャの表情からして、うまく折り合いはつけているようだけど]

世知辛いわねぇ。

[肩を竦めてくすくすと笑う。共感を示されたことで、少し気が楽になっていた]

……そうね。発端はそれ。
アタシ、幼い頃から踊りの師匠の家に預けられててね。アタシが何か見て怖いって言うたびに、そんなにここが嫌か、稽古が嫌かって、困った顔されるの。
それでもう、ひとりでやり過ごすしかないんだって悟っちゃってさ。
でも周りを騙してるような感覚は、ずっと付きまとってたわ。

(@81) 2014/10/26(Sun) 00時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 …ほお?成程、

(@82) 2014/10/26(Sun) 01時頃

【見】 研修生 キリシマ

 強めの、性 欲 剤
 だな?

[>>285喧嘩売ってんのかコイツ。
鼻で笑って、お前は肝心な時に役に立たんからな。等も付けたし、売り言葉に買い言葉。
バレるよりはマシ。バレるよりは。
だが、せめてオブラートに包んだ表現なり、メモを渡すなりで工夫しろ。これだから動物の血が混じった奴は嫌いなんだ。
弱い頭しやがって。元人間なら脳味噌ぐらい使え。]

 何処の女引っ掛けるかぐらい言え阿保。

 無差別ってのが一番困る。
 売った薬で悪さされンのが、俺ァ一番嫌いなんだよ。
 用途によっては分量も変えるし、売れん場合もある。

(@83) 2014/10/26(Sun) 01時頃

【見】 研修生 キリシマ

[深い色合いの瓶には黒い液体。
一見ワインボトルと見間違うそれには、若干粘度の高い液体が詰められている。
原液だ。
そのままでは強すぎる為、普段は此処から小分けして販売を行っている。
瓶表面には細かな装飾が施され、詳しい物ならそれが魔力を含んだ封だと気付くだろう。

人狼の手の届かぬ距離それを抱くと、カウンター越しにさあ言え早く言えと。言えぬなら他の客を追い出すなりしろと。
そう言いたげに、無言で睨みつけている。]

(@84) 2014/10/26(Sun) 01時頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
性欲剤?
精力剤?

…精力剤だな!まちげえたぞ!

(-103) 2014/10/26(Sun) 01時頃

【独】 手妻師 華月斎

/*
キリシマさんがねー、いいキャラしてるよね!(ぐっ

(-104) 2014/10/26(Sun) 01時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[そのうちに日は暮れ。

ふたりにパーティには行くのかと訊ね、
グレッグは一度ホテルへ戻ると告げて
路地から表通りへと発った。

パーティ会場での再開を約束して。**]

(291) 2014/10/26(Sun) 01時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 01時頃


【人】 三元道士 露蝶

[入ってきたドナルドの声>>286に振り返る。]

 ワタシ、お客さんじゃないネ。
 ジェレミーに着いてきただけよ。

 ドナルドはどうしたネ。

[薬屋に来るとは何かあったのかと首を傾げるが、ものもらいの所為かと思い当たる。
もう擦っていないかと聞こうと口を開きかけた時、聞こえてきた店主の声>>@83
ギギギギギ、と効果音が鳴りそうなくらい、ぎこちなくそちらを見た。]

 アイヤ。ワタシ、邪魔したネ。
 そういうお薬のお店だたか。

[そうとは知らずに入ってしまったと、慌てて店の外に出ようと。]

(292) 2014/10/26(Sun) 01時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
ここは1つ、ドナルドもその性欲剤貰って
ニコラエに盛ると良いよwwww

そしてニコラエからも盛ってもらって
2人で発情すると良い←酷い事を言っております。

(-105) 2014/10/26(Sun) 01時頃

【見】 研修生 キリシマ

 …ドナルドか。

[>>286こいつも、中々忙しい時に来る。
どいつもこいつも今日はとことんタイミングが悪い。]

 薬はカウンターの上だ。
 代金は…、ああもう、めんどくせえ。

 いつもの4倍でいい。

[そう言えば代金の計算をしていなかった。
ジェスチャーを見やり、薬はそこだとカウンターの上の包み>>@58を顎で指すと、ジェレミー相手の攻防戦を再開したか。]

(@85) 2014/10/26(Sun) 01時頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
最大を出すラ神何とかしろ!なんでキリシマのダイス全部数でかいんだ

(-106) 2014/10/26(Sun) 01時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 行く!!

[グレッグからパーティーの話が出れば、勿論と飛び跳ねる。]

 なっ、また一緒にタンゴ踊ってくれるよな!

[グレッグが一旦ホテルへ戻るというなら、ついでに場所を教えろと、付いて行くつもり。
 もしこのままの姿ではまずいなら、ちょっと黒猫になってみようか**]

(293) 2014/10/26(Sun) 01時頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 01時頃


キリシマは、露蝶の言葉>>292に「…違ェ」と。

2014/10/26(Sun) 01時頃


キリシマは、ドナルドに、専用のスポイトはそこの棚にあるから勝手に持って行けと。

2014/10/26(Sun) 01時頃


【独】 研修生 キリシマ

/*
>>292そういうのもうってるからまちがっちゃいないのだ
まちがっちゃあな…

(-107) 2014/10/26(Sun) 01時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 
 ああ、そうだったのですか。
 俺はものもらいの……
 
[多少怪しくはあるものの間違いではない。
露蝶に指差したのは左目の眼帯。
丁度彼もものもらいについて尋ねようとしてくれていた>>292ことは、聞こえた大声>>@83によってついに知ることも無く。]

 え、?
 …………え?

[ジェレミーと呼ばれた男と店主の間でどんなやり取りがあったかは知らず。
ただ、ストレートな名前の薬にびくりと身体を震わせた。]

(294) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【見】 研修生 キリシマ

[>>289可愛い。と言われても、自分にはいまいちよくわからない。
それにジェレミーの阿保は、これは俺の顔だと言って居なかったか。

喧嘩売られてるとしか思えん。
ニコニコ笑む彼の顔に少し困った表情を浮かべたが、それがひきつった顔に変われば頭を抱えた。
…この糞狼め。地獄に落ちろ。]

(@86) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[>>@80悪魔は退屈を好まない。
ということは最上級の褒め言葉を貰ったのではないかと、
まあ満更でもない。

相変わらずのハロウィンタウン、行き違う者に菓子を強請られればポケットから昼間購入しておいた菓子を取り出し渡して、時に引き換えに菓子を受け取りもして。
街の人間のみならず、多分自分も大概暢気だ。]

 会ったって見えねぇ。
 慰めンのはテメェのが上手いんじゃねぇか。

[幽霊モドキになった明之進も案外暢気だと、相手伝で知り、それならば華月斎が妥当な言葉をかけたのだろうとも。

黒猫との事をうまく聞き出された時に身を持って知っている]

(295) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
完全にスケベな店だこれ

(-108) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 個人主義だぜ?
 だから少しでもしくじったヤツは蹴落として騙して、まあ何ならオダブツしてもらって、色んな手使ってテメェが有利に立とうとすんだよ。

 顔見知りっても人間同士みてぇな感じじゃねぇ。

[>>@81未だにペナルティもある、がそれは流石にカット。
なので狼男にしろ、ほかの人間にしろ、周りに誰かがいる状況というもの事態を羨む感覚というのはよく解らない。

人間の世も、解るようでいまいち解らない
例え同じ結論に至ろうとも、同じ道筋を辿ることが殆ど無い。]

 ハナっから持ってねぇモンの事だ、視えねぇヤツはそんなモンだろ

[持たずに生まれてきたものは死ぬまでわからないのか、と
少しばかり自分の中に問うて、それをまた何故、と問うて、数ループでやめた。]

(296) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 けどよ――多分、オレが人間で、テメェの話を聞いたら
 「そのセンセイだかは随分胸糞悪ィ野郎だ」とか言ったかも知れねぇな。

[らしくないついでに酔狂をひとつ。
自嘲混じりに歪む笑みは到着した時計台を見上げた。]

(297) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【人】 ろくでなし リー

 こんにちは〜。誰かいませんか?

[叩けど誰も出て来る気配は無く、それどころか
人の気配すら感じられない。
これはいよいよ本物か、とおっかなびっくりで
押した扉は……開いてしまった。]

 ええっと……ジェレミーさんから許可貰ってます。
 好きなの取って行って良いって言われたんですが。

[僅かに開いた扉の隙間から室内に向けて声を掛ける。
耳を澄ませても聞こえるのは風が通り抜ける音だけで。]

(298) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【人】 小悪党 ドナルド


 だ、大丈夫ですよ露蝶、
 きちんとした薬だってここは……!

[店を出ようとする友人に誤解を解こうと声をかけ、次いでキリシマ>>@85へと一つ頷き、ポケットから何枚か札を取り出した。
クリップに止めた残りは少ない。来月の給料がくるまでは多少厳しい生活が待つだろう。
カウンターの上に指定の料金を置いて、包みを引き取った。
スポイトも店主に言われた通り、探し出し包みに一緒に入れた。これで目薬のように使用すればいいだろうか。]

 「ものもらいの薬」、ありがとう。
 完治したら、報告に来ます。

[正式名称はそれでいいかわからないものの、ものもらいの薬であることに違いは無いだろう。
些か大袈裟な礼の言葉と共に、男はそろそろと店の外に出る。] 

(299) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
キリシマ先生ほんといい仕事したなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そしてシーシャさんを少しずつシフトチェンジさせている。
こんな事言い出す時点で持ってない筈のものを得始めている感。全部赤いバラを食ったせいです。

(-109) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
思いのほか長考していたらしい。
ほんとごめん……
しゃわってこよ!

(-110) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【見】 研修生 キリシマ

 おい。
 使用頻度と回数間違えたら、

 …殺すからな。

[>>299つまりは、療法用量を守って正しくお使い下さいと。そう言うことらしい。
そそくさ出て行こうとする眼帯を見やり、自分はカウンターの中から出られない。相変わらず。

今回は特に強い薬故、念には念を入れて。]

(@87) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【人】 許婚 ニコラス

― →街へ ―

[鮮やかな緋色のブローチを小袋に詰めて、
月と狼、それに魔女が砂を溜める部分に描かれた
アンティーク調の砂時計を紙袋に。

思い付きでいつもの便箋に文を綴り
二つの個装を鞄へと。
ビールとトマトジュースのボトルも押し込むと
持ってみた感覚は大分重くなる。]

あとは……。

[パーティーには行けないから。
硝子製の器に飴を詰め込めるだけ詰めて、
両手を塞がらせた状態で、店を後にする。

本当はスーツもキリシマに返したかったが
洗濯せずに返却するのは些か失礼かと。]

(300) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【人】 ろくでなし リー

 失礼しまーす。

[ゆっくり扉の隙間から声と共に身体を忍ばせる。
一見普通の室内だ。
魔女の話も最初の日なら信じていなかっただろう。
だが今は本当は魔女なんていなくても、柱の影や
窓に映り込む光が違う顔を見せて来る。]

 怖い、って思うから怖いんだよ。
 そうだ、そうだ。
 ここが魔女の家だとしたら、
 今夜ここにいたら何か判るんじゃないか?

[自分を鼓舞して強気になると、いかにも不気味なこの部屋に
滞在すればどうなるのか。
普段なら恐ろしくてとても出来ないが、繰り返しながらも
少しずつ違う日になっていくハロウィンが、
明日はどうなるのかと言う好奇心の方が勝っていた。]

(301) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【人】 三元道士 露蝶

[慌てて店の扉に向かっていた為店主の否定の声が耳に届く余裕はなく、ドナルドもまた「そういう」薬を買いに来たのかと、内心驚きで一杯だ。]

 あ、ワタシ、大丈夫ネ。
 これからもちゃんと友だちヨ。

[ドナルドはそう>>299言っているが、流石に友人に知られたくない為の言い訳として受け取った。

いつまでも其処にいたら彼らも買い物もし辛いだろうと、外に出る。
慌てて店の外に出てしまった為、店主にお菓子を渡し損ねてしまったのが残念だ。]

 なんとなく分かるネ。

[店に入る前、ジェレミー>>261へと返した言葉を呟く。
幸せになって欲しいと思うが、友人の知らない姿を知れば、なんとなくさみしい。
約束通り、それは内緒にしておくけれど。]

(302) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【人】 ろくでなし リー

[昨日も一昨日も、ダンスで疲れ果て、
戻ればすぐに寝てしまっていた。
あの機嫌ならキリシマもパーティーには来ないだろう。

体力は充分と、魔除けの南瓜をしっかり抱きしめて。]

 ジェレミー、色々貰う代わりに今晩泊るわ。

[誰もいない空間にそう告げはしても、すぐに逃げられる様に
玄関の傍で蹲る様に日が変わるのを待つことにした**]

(303) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【独】 ろくでなし リー

/*
友人の知らない姿がソレって、ドナルド気の毒すぎるww

(-111) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 01時半頃


【独】 研修生 キリシマ

/*
>>302ドナルドかわいそうなんだけどwwwwwww
よそよそしく聞こえるのがまた、また

(-112) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 だから、違っ——

[先に店を出てしまった友人は、明らかに何かを誤解していた>>302
追いかけようともしたが、カウンターの向こう側から飛んで来た声>>@87に足を止めて]

 ええ、勿論です。
 ありがとうございます。

[元・小悪党でも用法容量はきちんと守る。
一度軽く頭を下げると、今度こそ店を後にした。]

(304) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― →魔女の家 ―

[さて、飴を預ける相手はどこにいるのか。
 そして荷物を抱え街を巡るのなら、
 徒歩よりも馬車が楽だ。 じいさんなので

 硝子で拵えた南瓜の馬車は月の魔力で移動手段を持つ
 荷馬車へと変貌を遂げ、後方に乗り込み。
 まるでメリーゴーランドのような上下する動きで、
 大きな南瓜を引く透明な馬は、大通りを闊歩してゆく

 動くチャリオットのイルミネーションは
 夕日が消え、疎らな灯り闇に包まれた街を通りぬけ、、
 住人たちの「一度きりのハロウィン」に異彩を与える。

 先日街ゆく女性から聞いた場所を頼りに、
 ジェレミーの住処を目指す。
 忙しいと訊いていたので留守だろうと思っていたが、
 玄関にリー>>303が座っていた。]

(305) 2014/10/26(Sun) 01時半頃

【独】 三元道士 露蝶

/*
馬車(o・ω・o)

(゚д゚)!
馬車!!!!!

(-113) 2014/10/26(Sun) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

[飴の詰まった椀とふたつの品が入った紙袋を腕通し
 馬車を降りて、中に入っていった青年に届くよう、
 こんこん、とノックを数回。
 ドアの内側に居るのなら、顔を出して貰えただろうか。]

 リー、丁度良かった。
 これをジェレミーに渡して貰えますか?

 それと、こちらは貴方に。
 ちゃんと歯は磨いた方がいいですよ

[ジェレミーは飴なんか食べるのか。
 解らないが、分けてくれたらいいなと思いつつ。]

(306) 2014/10/26(Sun) 02時頃

【人】 小悪党 ドナルド

—— 自宅 ——

[家に辿り着いたのは、陽が完全に暮れた頃。
女将とマスターに今日“は”手伝えないと伝えると、何を言っているのかわからないという顔をされた。ハロウィンは今日だけだ、とも。
だから男は「そうですね」と、笑みを浮かべるに留めた。

男はキッチンに吊るしたランプに火を入れる。
オイルの独特の香りが立ち、やがて室内に満たされた。

大して広くはない、家。
2人がけのテーブルと椅子が置かれた、ダイニングキッチン。
独立した寝室のベッドサイドテーブルには、ガラスの靴が置かれている。]

 ……あー、なにも、ないな。

[開いた冷蔵庫には水のボトルとチーズなどの軽食の類いが少々入っている以外、何も無い。きちんとした持てなしはどうにも、できそうにない。
そもそも上手い持てなし方を、男は知らない。
ただ、据え付けの食器棚からタンブラーグラスを冷凍庫に入れておくことだけは、忘れずに。]

(307) 2014/10/26(Sun) 02時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[持てなしはとりあえず諦めて、キリシマから貰った薬を使うことにした。
包んでいた布から取り出した瓶は細く、薬液を透かして観察をすると、ランプの光を柔らかく返した。
小さく、息をのむ。見たことの無い、グリーンに。

洗面台の前で眼帯を取り、スポイトでその液体を掬い取った薬液を、慎重に点眼する。
量はいつも使用していた薬と同じ。
やや粘度のあるそれは、未だ赤く染まる視野いっぱいに広がり、目の表面をゆっくりと覆っていく。ひやりとした感覚に、目を閉じて。]

 ……、

[閉じた瞼が、じわじわと熱を帯びるように熱くなる。それは普段の点眼薬では感じたことの無いもの。
それもやがてはそろそろと引いていき、身体に馴染むかのように大人しくなった。
目を開けば、相変わらず視界は赤いまま。
それでも、鏡に映った左目は、]

(308) 2014/10/26(Sun) 02時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 クロミさん、渡し忘れたものをジェレミーに預けます。
 時間がある時に、取りに来て貰えますか?

[聞こえてなかったとしても、まあいいか。
 きっとジェレミーが暇を縫って渡してくれるだろうし。]

(*42) 2014/10/26(Sun) 02時頃

【人】 小悪党 ドナルド


 —— 腫れて、ない

[まだ完全に元通りとは言わないが、常の点眼薬よりも遥かに効能があることは明らかにわかる。もう眼帯はせずともいいだろう。
しかし、問題は。]

 じゃあこれは、ものもらいじゃねぇ……と。

[首を傾げながらも、思い出すのはやはり、ニコラエの緋色だった。
薬を鏡の前に置くと、少し迷って眼帯もそこにおいておく。
全て知ってもらうのならもう、隠す必要はないのだ。
腫れが引いたなら、隠す必要もないのだ。]

(309) 2014/10/26(Sun) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

[自分には言えないことも他の魔の者には明かすかも知れない。
 あの金狼は、きっとそういう男なのだと
 何処かで理解を及ばせていた

 ブローチを取りに来ることをきっかけに、
 彼の力になってくれればそれでいい。

 街を出るというのが嘘。
 死んだら、なんて話が嘘。

 そんな冗句、手紙には一度も載せられたことがない。
 なにかを隠しているのは、阿呆でも分かること。
 まして、長生きの隠者を舐めてはいけない。] 

(310) 2014/10/26(Sun) 02時頃

【見】 手妻師 華月斎

>>295 街は今日も祭に浮かれ、何も知らない人々がハロウィンの決まり文句を紡ぐ。シーシャと同じように、自分もチョコレート菓子を配り、まるで普通の祭のような感覚を味わって]

慰めが必要だったか、怪しいところよ。
なんというか、むしろ……、ずっとそのままでいても、構わないと思ってるような……。

[言葉の歯切れが悪くなる。
なんの根拠もない推測。ただ、そう感じた自分にもぞっとした。
物思いに耽りそうなのを、顔を上に向けることで振り払い]

ま、楽しんでくれてたら何よりだけど。

[なってしまったものは仕方がない、――…それは現状、明之進の言う通りなのだから]

(@88) 2014/10/26(Sun) 02時頃

【見】 手妻師 華月斎

それはかなり、シビアね。悪魔らしいっちゃ、らしいけど。

>>296 シーシャの陽気で物怖じしない性格と、現実的で揺るぎのない判断と。一見反対に見える性質の、その一端を見る想い。
人の世と悪魔の世、比べられるものでもないし、どちらがマシとも思わないけれど]

……疲れない?

[今日の体調でも聞くような調子で、さらりと。
背を預ける相手を作らない、それで生きていけるだけの強さを、彼は持っていると思うものの。

視えないやつはそんなもの。その言葉に眉下げて目を細める。
まったくもってその通り。だから周りの誰も、悪くない、仕方ない、当たり前なのだと、]

(@89) 2014/10/26(Sun) 02時頃

【赤】 許婚 ニコラス

 「親愛なる友人へ。
  いい日を。今日も、これからも。

  私を裏切ったら、ミイラになるまで血を吸い尽くすからね。
  覚えておいてくれ。

              roşu-aprins.」

[封に押し込んだ手紙は、紙袋の中。
 自分だけが楽しめればそれでいい訳じゃない>>*41
 彼にとっての今後も、楽しいものであって欲しい*]

(*43) 2014/10/26(Sun) 02時頃

【見】 手妻師 華月斎

――…っ、

>>297 続いた言葉に、目を見開くばっかりで、咄嗟に声が出なかった。
くしゃりと表情が崩れて、なんとか笑みを形作る]

そう……、

[何故だろう、声がつまりそうで。視界が悪くて、なんども瞬きを繰り返す]

ありがとね。

[もし彼ともっと早く会えてたら、自分は変わっていたかもしれない。そんな夢想をしてしまう。
でもきっと、今が一番のタイミングに違いない。そんなことを思ううち、時計塔が見える頃には、いつもの表情に戻っていて]

なにか、魔法っぽい気配は感じる? アタシ、そっち方面はあんまり明るくないのよ。

[祭の夜、街外れには人の気配もほとんどなく。街の光が届かぬ夜空は星が煌々と輝いている。
夜空を背景に、シンと静かに聳える塔。様子を探りつつ、扉を小さくノックした]

(@90) 2014/10/26(Sun) 02時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[暖かい光を灯すランプの下へ戻りながら、
ポケットの中の懐中時計を取り出した。
ニコラエがこの懐中時計と関係があるのかないのか、真実は未だにわからない。それでも向かい合う時が、来たのだと思う。

蓋を開けようとしてやめ、ただ表面をなぞってテーブルの上に置いた。
そしてそれを隠すように、籐籠の底に沈んでいた赤い包みのチョコレートを置く。]

 ……よし。

[これで迎える準備は万端だ。
——問題は、]

 ……副作用か。

[気になるのは薬の副作用。一撃で完治とまではいかぬが、とにかく強い薬であったその代償は、何かしらあるのではないかと。
今更ながら少し、怖くなりながらも。]

 ……小悪党らしくねぇ。

[それだけ零して、笑った*]

(311) 2014/10/26(Sun) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― →ドナルドの家へ ―

[用事を済ませると、再び馬車に乗り込み、
 渡された地図の通りの住所を目指す。

 部屋の灯りが灯っているのを確かめ、
 家の前に馬車を留める。
 朝日と共に溶けてしまう馬車は、そのまま置き去りに。

 シルクハットを取り、一度大きく息を吐いてから
 家の戸を控えめにノックする。]

 ……私です。

[眼帯をつけた彼が顔を出すと、信じて疑わぬまま。
 既にものもらいが治まりかけている>>309とは知らないで。]

(312) 2014/10/26(Sun) 02時頃

キリシマは、ドナルドと露蝶が帰った後も、ジェレミーと睨みあっていただろう。**

2014/10/26(Sun) 02時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 02時頃


【人】 三元道士 露蝶

[とぼとぼとパーティには向かわずに店へと帰る。
店番の子は驚いたような顔をしてきたが、パーティに行く気分にもなれず。]

 今日はワタシ、お店いるヨ。
 代わりにパーティ行てきて欲しいネ。

[そう言えば、「今日は?」と戸惑いつつも喜んで店を出て行く。
やはり彼女もパーティには行きたかったのだろうと思い目を細めた。
店に居た客たちも、パーティへと行くのだろう。

ニコニコと見送って、一人になれば息を吐いた。
今日も色々あった。
友人の知らない一面を知ってしまったことが一番の驚きではあったが。

少し疲れた気もする。
明日こそ、「明日」が来れば良い。

そう願いながらそのままカウンターに顔を伏せれば、いつの間にか眠っていた。**]

(313) 2014/10/26(Sun) 02時頃

三元道士 露蝶は、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 02時頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 02時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[どれくらい、そうして待っていただろう。
小さなノックが玄関扉から聞こえた>>312
心の準備をしていたつもりが、焦って転びかけながらも、慎重に扉へと近づいた。
聞こえた声>>312に一つ吐いた息は、微かに震えた。
鍵を開け、ゆっくりとその扉を開く。

やや伏して、そして持ち上げて。
男は初めて二つの目で、扉の向こうのニコラエを見つめることが叶った。]

 お待ちしていました、どうぞ。

[ただ変わらぬように微かに笑みを引き、家の中に招き入れる。
手で示したのは、チョコレートの乗ったダイニングテーブルの一席。]

(314) 2014/10/26(Sun) 02時半頃

【独】 手妻師 華月斎

/*
露蝶さんは可愛い枠よね……あと常識人枠。可愛い。

(-114) 2014/10/26(Sun) 02時半頃

【見】 研修生 キリシマ

[その後は、彼から正当な理由が聞ければ薬を渡し、聞けなければ渋り。
場合によってはきちんと調合した物を渡してくれるかもしれないが、基本的に出し渋りをしている。

…と言っても体力も筋力もない為、奪おうと思えば容易に奪えるだろう。**]

(@91) 2014/10/26(Sun) 02時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[ドアの内側で軽い物音がしたけれど、大丈夫だろうか。
 施錠の解かれる音に、穏やかな表情で耳を傾けていたが、
 やがて戸が開かれると、]

 ………あれ?

[瞼の上に出来ている痼が、随分薄くなっている。>>314
 というか、眼帯が無い。
 左目を飾る緋色と、彼の顔をちゃんと見て。

 隠されていたものをひとつ明かされたことに
 じわりと胸に広がってゆく倖せを噛み締めた。
 彼はちゃんと、示してくれた。
 ――約束を守ってくれた。

 目元に指を伸ばしたい気持ちを耐え、案内されるがまま
 彼と共にリビングへと赴き。] 

(315) 2014/10/26(Sun) 02時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 02時半頃


【人】 許婚 ニコラス

 ……?
 これは、こないだ頂いたチョコレート?

[指の差す方向は、椅子ではなくテーブル。
 どういう意味かと無言で考えた。

 テーブルの上に置かれているのは、赤い包装のチョコレート。
 あの時は、紙幣の下に隠されていた。>>0:222
 では、今回もまたなにかが隠れているのかと
 視線をチョコレートへ移し、それをそっと取り上げる。]

(316) 2014/10/26(Sun) 02時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 02時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

[>>@88ずっとそのまま。
普通の人間のように見えていた男が幽霊モドキでいたいと願っている?
存在が変異した際にどこかおかしくなってしまったのでは、とも思うが如何せん本人がいないので推測の域を出ない。

音を乗せず、溜息だけ吐き出した]

 そっくりそのままお返しするぜ。

[>>@89生まれた時からそうだった。そうでない状態を知らない。
相手と自分、どちらにも当てはまる。
見えざる筈のものが視える、と言った相手がしていた諦観じみた眼差しを思い、それだけを答えとして]

[>>@90何がありがとう、かを問えなかったのは時計塔に着いたせい

もしくはちらと盗み見た相手の浮かべていた表情のせいか。]

(317) 2014/10/26(Sun) 02時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 さぁな。このままじゃ……
 ……オイ!!

[魔とヒトの世の境が曖昧になるハロウィン、完全に人の姿を借りたままの状況。
言いかけて、ノックをしている華月斎の手を掴んだ。
少しずれて路地へ入り込み、]

 バッッカ野郎、めんどくせぇのが出てきたらどうすんだ!!
 人間が出てきたして、テメェは
 「こんばんは!!約束の鐘かどうか見せてクダサーイ」とか言うのか?

 よく考えろ。It's so crazy!!unbelievable!!だ!!

[信じられない。
頭を使うのが得意ではないのでそれだけで疲れ、有無を言わさぬままに抱え上げた。

最初から無断で調べる気しかない。
ひと跳びで到着した塔の上、光源はほぼ月明かりのみの中]

(318) 2014/10/26(Sun) 02時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 怖けりゃ見んな。地面もオレも。

[白目は黒く、虹彩は黄緑へ。
相手にあまり見えないよう、鐘がついている筈の場所へ人外の眼差しを注いで――]

(319) 2014/10/26(Sun) 02時半頃

シーシャは、鐘がなかった。

2014/10/26(Sun) 02時半頃


【独】 露店巡り シーシャ

/*
やったねしゃけちゃん、人外アイを使えたよ☆

(-115) 2014/10/26(Sun) 02時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[持ち上げたチョコレートの下に隠れていたもの。>>311
 懐かしさしかない懐中時計は、
 一見してただのアンティークでしかない。]

 

   ――………


[空気を噛む。
 見覚えが有りすぎる時計だが、念のために。
 恐る恐る蓋を開けると、グロリア女王と自身のモノクロ写真。

 考えるまでもなかった。
 彼が今まで預かっていてくれたのだと、直ぐに解し。]

(320) 2014/10/26(Sun) 02時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
そして若干久々にザ・洋画ノリな喋り炸裂してるせいで無駄に長い。

(-116) 2014/10/26(Sun) 02時半頃

シーシャは、ニコラスならば似合いそうな月だ

2014/10/26(Sun) 02時半頃


シーシャは、ドナルドは”昔みたいに”しているのだろうか。

2014/10/26(Sun) 02時半頃


【人】 許婚 ニコラス

 ドナルド、さん……
 あの、これは……   ……。

[間違いなく己のものだと。
 蓋を閉じ、彼を見詰める。]


  ………私、は……――

[伝えなければならない。
 何故こんな写真が存在しているのか、

 でも、語って、そして、嫌われてしまうのではないか。
 化物だと確信され、拒絶されてしまうのでは。
 正体を知られて、「いい別れ」を得たことなど、ほぼ無い

 知りたいことは明かすと言った口が震え、
 不安の滲む緋色の眼差しを、彼へ向けて。]

(321) 2014/10/26(Sun) 02時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ニコラエと視線が合えば>>315、やや照れを滲ませ僅かに視線を逸らして。
今度は転けることなく、短い距離を移動する。
すぐに同じチョコレートに気がついたらしい>>316様子に一つ頷きを返し、彼がそれを持ち上げるその瞬間をじっと、待った。]


 1回めのハロウィンの夜、酒場で預かって。
 ……すみません、中身、見てしまいました。

 ニコラエさんの、もの。でしょう?

[蓋が開かれる>>320
名前を呼ばれ>>321、それだけをただ問うた。]

(322) 2014/10/26(Sun) 03時頃

【人】 小悪党 ドナルド


 結構考えたんですけどね、ご先祖とか、双子、とか。
 でも結局はよくわからなくて。

[緋色の瞳が、曇っているように見えた>>321から、ただ笑みを向けた。決して上品ではない笑みを。]

 貴方は珍しい人だ。多分、……俺とは違う。
 それでも、知りたいと思っては、いけませんか。

[何度もハロウィンを繰り返すその最中、考え込むことはたくさんあった。
けれどその度に、知りたいと願った。

珍しい人、それを指し示す具体的な言葉は知らない。
ただ、真っ直ぐにニコラエに向ける視線は、今度は逸らさなかった。]

(323) 2014/10/26(Sun) 03時頃

【見】 手妻師 華月斎

ほんとね、お互い様だわ。

>>317 相手の言葉にクスリと笑って。それならば、自分が彼に思ったことは、自分にも当てはまっているのだろうか。背を預ける相手を、どこかで求めているのだろうかと。
自分のこととなるとなおさらわからなくて、思索は長くは続けられなかった。

曰くありげな時計塔。すっかり無防備に扉を叩いた直後、]

え?

>>318 手を掴まれて、すごい勢いで路地へと引っ張られた。まったく危機感がなかったため、シーシャの慌てようにもきょとんとするばかり]

あー、つい、なんとかなるかなぁって。

[めんどくさいのを見慣れすぎて、感覚が麻痺しているらしい。
それもそうだったわねー、なんて暢気なことを言ってるうちに、あっという間に抱え上げられた]

(@92) 2014/10/26(Sun) 03時頃

【見】 手妻師 華月斎

ちょ、 わぁっ!!

[突然の浮遊感。景色か一気に「下」へ流れていく。
落っこちないよう咄嗟に彼にしがみついて、ようやく景色が止まってから、ほぅと大きく息をついた。
遮るものがないからか、夜風が下より強く感じる]

……怖かないわよ。

>>319 シーシャの声に、はっきりと答える。
どちらにとは言わない。シーシャの腕をぎゅっと掴むのは、強がっているからでもない。
横顔を見つめてから、その黄緑の瞳が眼差す先を見て――…]

どういうこと?

[鐘が、ない。そこにあったのだろう形跡はあるけれど、向こう側に星空が見えるばかり。今は使われなくなって、撤去されてしまったのだろうか]

ねぇ、もっと近くで見てみましょうよ。

[相変わらず警戒心が足らないのか、シーシャの肩をぐいぐいひっぱって訴える。
これだけじゃ納得できない。そういう思いと同時、無視できる程度ではあるが、軽い耳鳴りのようなものを覚えていた]

(@93) 2014/10/26(Sun) 03時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
双子?

(-117) 2014/10/26(Sun) 03時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
俺は何を言っているんだ

(-118) 2014/10/26(Sun) 03時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ……そう、でしたか。
 あの時に…、

[>>322離さずに持っていた懐中時計。
 こうして中身を改めたのは、百年は前かも知れない
 酒場で拾われたのだと知り。

 心地良い酒気と彼と交わす話の楽しさに
 金の感触が消えていたのを気取れなかったのだと
 一度目のハロウィンを振り返り、納得を覚えた。

 それでも彼は、店を訪ねてくれたのか。
 こうして家に立ち入ることすら、赦してくれたのか。

 その事実に震えたのは、唇ばかりではない。
 けして腐らない心臓が、震えていた。]

 ――… ええ、確かに私の  ……時計。

(324) 2014/10/26(Sun) 03時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ………そうでしたか、
 いや、そうですよね……。

[>>323なにも買う素振りなく訪ねた彼を。 
 二度目のハロウィンを思い出す。
 もしかしてあの時、時計を返しに来たのではないかと。
 脈拍の速さを抑えるように、金のちいさな円盤を握り締め

 泣きそうに歪んだ緋色の中に、
 飾り気のない笑顔を浮かべるドナルドを映し。

 異質さを分かった上で、知りたいと望まれてしまえば、
 哀しみよりも、彼に応えたいという気持ちが勝る。



 たとえ、良い別れにならなかったとしても、だ。]

(325) 2014/10/26(Sun) 03時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ……ええ、貴方の言う通りだ。
 私は、君や、君の街に住まう人々とは、違う。

 ニンゲンの血がなければ生きられない、
 陽の光の下では生きられない、ヴァンパイアなのです。

[噛み締めるように、一枚、また一枚と秘密のヴェールを取り去る。
 目尻からこぼれ落ちた涙が結晶と代わり、
 床へ落ち、ころころと転がって。]

 私は、……あな、貴方たちの、生活を脅かす化物なのです
 ごめんなさい、……いまのいままで、お伝え、できず

[拒絶が恐ろしくて泣いているのか、
 彼との別れが寂しくて泣いているのか。
 
 解らないまま、聲が上擦ってゆく。
 ただ、その奥にひとつあるものは、―――]

(326) 2014/10/26(Sun) 03時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 私は、……君に惹かれてしまっている

[そこまで告げて、泣き声に変わりそうな辯を堰止める為、
 口元を手のひらで覆う。 濡れた目は、彼から逸らせぬまま。

 黎い右目と、同じ色の左目を見つめたまま。]

(327) 2014/10/26(Sun) 03時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 一回放り投げてキャッチしてやろうか?

[>>@93万が一怖がられたところで”肝試し”なのだからまあいいかと思っていたが
どうやら麻痺しきっている、と事実はどうあれ腕の中の人間に呆れた。

長い溜息の間、一歩二歩と近づいてみる。
鐘が隠れている様子も、隠せるだけのスペースも一見見当たらなかった]

 鳴らないわけだぜ、鐘がねぇんだから。
 でもよ、ここに人間じゃねぇヤツが居たかも知れねぇ。

(328) 2014/10/26(Sun) 03時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 ……あ?

[石の柱が目前にまで迫る。
いつかは判らないが残留する僅かな人外の気配。
柱に目を凝らす。

魔物の瞳には視える、ごく薄く燐光する”N”の文字が見えた]

 Nって誰だよ……

 あー、わかんね。オレの捜査は今日はしまいだ。

[菓子屋の婆もNだった、と頭の片隅に疑念が浮かぶものの
何だか余りに眩しい月の変わらなさを見ていると小難しいことを考えたくなくなる。

華月斎が納得するまでその場で覗かせながら、月を眺めた]

 ハロウィンの夜に人間とこんなコトしてんのも初めてだぜ。

(329) 2014/10/26(Sun) 03時半頃

露蝶は、ニコラスとドナルドは一緒にいるような気がしている。

2014/10/26(Sun) 03時半頃


露蝶は、ドナルドが「そういう」薬を買ったと思ったままだ。**

2014/10/26(Sun) 03時半頃


【独】 三元道士 露蝶

/*
そういう薬ってなぁに?(ㆁᴗㆁ✿)
よくわかんない!(ノ*⁰▿⁰*)ノキャッキャ

(-119) 2014/10/26(Sun) 03時半頃

【独】 許婚 ニコラス

このNっていうの俺がひろってもええんやろか

(-120) 2014/10/26(Sun) 04時頃

【独】 許婚 ニコラス

は、ナタリアばあちゃんのNか!

(-121) 2014/10/26(Sun) 04時頃

【独】 三元道士 露蝶

/*
しかしこの促し文章は余分だったかもしれない(´・ω・`)
反省(´・ω・`)

(-122) 2014/10/26(Sun) 04時頃

【見】 手妻師 華月斎

ちょっとやめてよぉ!

>>328 呆れたようなシーシャの言葉に、投げられてはたまらないとしっかり彼の服を握る。高い所は苦手じゃないが、放られるのじゃわけが違う。

じりじりと、塔への距離が縮まる。
もしかしたら何か見えやしないかと目を凝らし]

N?

[シーシャの声に、彼の顔を一度見上げてからもう一度、柱と、鐘があっただろう空洞を見つめて]

……っ、

[耳鳴りが急に強くなって、それからすっと遠ざかった。
何かが見えたわけではない。けれど何もなかったわけじゃない]

なにか強い、想い、みたいなものが、残っている感じがする。

[昨日今日のものではない、注意深く拾わなければ、気づけもしないような古い痕跡ではあるけれど]

(@94) 2014/10/26(Sun) 04時頃

【見】 手妻師 華月斎


……んー、アタシも一旦中断。頭痛くなっちゃう。

[息を吐いて、ぽふりと頭をシーシャの肩に預ける。
シーシャの肩越しに眺める月は、ひときわ近く、大きく見える]

アタシだって初めてよ。でも、悪くないわ。
賑やかなパーティーも楽しかったけど、今日の月は特別綺麗。

>>329 くすくすと上機嫌になって、晴れやかな笑みを浮かべる。
お菓子好きの悪魔と見る月は、真珠というより卵たっぷりのカスタードパイだろうか。
手が届きそうな気がして、片手を月へと伸ばしてみせた]

(@95) 2014/10/26(Sun) 04時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[問いの答え>>324に、小さく頷く。
これでますます彼のことがわからなくなった。
それでも、知りたい。その気持ちは揺るがなかった。
だから歪む二つの緋色>>325をただじっと、見守って。

開かれた唇の形が、ヴァンパイア>>326となぞる。
耳を通し、脳まで彼の声が行き届いて初めて、息を吸った。

お伽噺の一つの登場人物だとばかり、思っていた。
この街の祭ではまさに定番中の定番コスチューム。
そんなヴァンパイアであると、いうのか。
ツートンカラーの男の瞳は、大きく開かれる。]

 ニコラエさんが、——

[まさか、と呟く言葉は掻き消えた。
何かの落下音にその軌跡を追えば、透明な結晶が落ちている。落ちていく。その音で気がついた、どうして彼が嘘をつこうか。
隠すのなら、最初から訪れなければいい。]

(330) 2014/10/26(Sun) 04時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[自ら化物だと告げている>>326のに、彼の涙はまた落ちた。
まるでちぐはぐだ。
恐ろしいと威嚇して、それでいて]

 そう、か、

[——受け入れてほしいと、愬えられているようで。]

(331) 2014/10/26(Sun) 04時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[向けられた言葉>>327に、男は思わず手の甲で口元を隠す。
惹かれている、その感情は噛み砕かずとも聞き返さずとも、どういう意味か男にはわかる。だから]

 ……泣かないでくれ。

[困ったことに、ヴァンパイアは泣き虫らしい。
口元を隠した手はやがて、ニコラエの口元を覆う手に伸びた。
頬ごと包むように、触れるその温度は、少しひやりとしていて]

 教科書には泣き止ませる方法は、書いてねぇんだ。

[暴いた自らの口元——否、その頬も、目元も。
鏡で見ればきっと、真っ赤に染まっていることだろう。

これでは、まるで。恋と同じだ。]

(332) 2014/10/26(Sun) 04時頃

【人】 小悪党 ドナルド


 俺も、ニコラエさんが、……好きだよ。
 貴方が…… お前が、化物だとしても、

[男の眼帯を外したのも、繕った言葉をぬぐい去ったのも、全部ニコラスが切欠だ。
胸を焦がすように息がし辛くても、それでも。
高鳴ったままの鼓動。左の瞼がまた少し、熱くなる。]


 好きになっちまったもんは、しょうがねぇだろ。

[その思いはとどめようがないと、触れたまま笑った**]

(333) 2014/10/26(Sun) 04時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
すげー遅くて申し訳ない
そしてもう
なんか
もう…もう……ああああ……

(-123) 2014/10/26(Sun) 04時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
ウオアアアア露蝶さん雨ありがとう!!!

(-124) 2014/10/26(Sun) 04時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 04時頃


【独】 小悪党 ドナルド

/*
セットおっけー。
夜明け頃にまた見に来れるかな…

(-125) 2014/10/26(Sun) 04時頃

【人】 露店巡り シーシャ

 うーるーせぇんだよ!!
 っつーかこの際聞くけどな、テメェその訛りはどうなってんだ!!

[>>@94女性がマーケットでよく上げている悲鳴?を思い出して呻いた。
因みに”あっち”でも雌の悪魔がちょくちょく喚いている――のはさておき、もののついでで若干独特な喋りについて突っ込んでみる。
自分も砕いた喋りを適用しているがそれはそれとして。]

 魔物の筆跡でNって掘られてんだよ。

[その隣にも何か掘ったような跡はある。
が、光っていない。ということは魔力を持たない者と揃って掘ったのだろうか

覚えていれば”明日”考えてみよう。]

[柱に背を預け、人間一人を抱えたまま座り込んだ。
魔物が好むハロウィンの月を特等席で。
モノ好きと肝試しに来て眺める。]

(334) 2014/10/26(Sun) 04時頃

【人】 露店巡り シーシャ

 ま、悪かねぇな。
 奇術で食えなくなったら本にしてもいいぜ。

 タイトルは『悪魔と齧るムーン・パイ』でどうだ?

[さて売れるのだろうか。
つまみ食いをしようと空へ伸びる手を笑い、肩に凭れる相手の頭に頬を預けた。
けものは好きじゃない、が、男にしては長い髪を疎んだ記憶もない。

怪奇現象の影響だろうか。
不思議な夜を不思議に過ごし、

このまま日付変更を迎えたらどうなるのだろう、と思いつくまま 相手を抱く腕に力を込めた**]

(335) 2014/10/26(Sun) 04時頃

シーシャは、”翌日”は妖精の降らせたリンゴを掴む手が悪魔のものに代わるか**

2014/10/26(Sun) 04時頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 04時半頃


【独】 露店巡り シーシャ

/*
>男にしては長い髪を疎んだ記憶もない。
多分分かってもらえそうだけど、華月斎の髪ね。

もう開き直っていちゃいちゃしたった。
これでもシーシャには限界突破しつつある。

ママぁ〜、今回のPCは甘さ控えめだね〜!
そうよぉ〜、体にいいわねぇ〜☆

(-126) 2014/10/26(Sun) 04時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
リー/ミケ
ニコラス/ドナルド
クシャミ/グレッグ
シーシャ/華月斎
今の所カップルなのはこんな感じかなぁ。
ジェレミー、露蝶、明之進、キリシマ。が不明なんだけど、こう、色々考えると、キリシマはアケノシンとくっ付く感じするね。落ちのシステム的に。

あ、またららんちゃんとくっ付くのか。何回目だよ!!
赤窓が見えないので魔物sが何しゃべってるのか気になるし、難しいループの真相はそっちで喋ってる気もするし、変にキリシマが頑張って齟齬が出ても困るし、じゃあ赤見えないキリシマは後はなんかよく分かんないスケベな薬売って過ごすか。
みんなスケベいっぱいすればいいよ。(もともとそれに徹するつもりで見物人で行くねって言った)
スケベすればいいよ!

(-127) 2014/10/26(Sun) 04時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
良かったじゃねえかキリシマ。マジもんのスケベ薬品店だぞ。

(-128) 2014/10/26(Sun) 04時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 …… 永久の、永遠に続く若さを得る代わりに
 私の種族はヒトの血を啜らなくては、ならない

 焼かれても灰にならない
 溺れても死なない
 ニンゲンの息吹を刈り取ることで生きる

 ……私、は…千年以上を生きる純潔なる吸血鬼。


     ――生まれながらに、罪なのです。

 

(336) 2014/10/26(Sun) 04時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[>>324彼の求める真実を与え、写真の意味を訓え。
 御伽噺に隠された真実は、
 吸血鬼が生きる為に実在を知られてはならないこと。

 開かれた両目を、ただじっと。
 結晶体を生み出す緋色で、ただ、靜かに。

 床に硝子の道をつくり、彼の暮らす空間に
 異質なものを刻みつけて。
 彼の日常を、狂わそうとしている。

 動いている時間の中に、静止した針をねじ込もうと]

(337) 2014/10/26(Sun) 04時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[私は、それでも。
 私は、 いまも、貴方を知りたい




 眼瞼を伏せ、かつん、かつんと落下の音を響かせ。
 この憶いだけは、どうか。
 ドナルドに忘れてほしくない>>331]


 ――……ん、

[>>332絶句していたドナルドの手が浮くのを、
 閉じた両目は捉えていない。

 ただ、ケロイドが薄く殘る手甲に指が添わされ。
 頬に感じる体温の高さに、震える唇を晒した] 

(338) 2014/10/26(Sun) 04時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 そう、ですね……、
 教科書には、あるはずがない

[吸血鬼を泣きやます方法なんて。
 ある訳が無かった。

 そっと瞼を持ち上げると、
 顔面を緋色に染めているドナルドが目の前にいた。
 湯気でも立ちそうなその顔色に、
 思わず笑ってしまい、かつん、とまた結晶が目許から落ちる]


 ……… 、

[>>333告げられた辯は、飾らないもの。
 初めて会った時からかけ離れた、
 今のドナルドの豊かな表情と同じ。飾らないもの。

 その癖、溶かした砂糖よりも甘く、
 切なく、身を内側から焦がしてゆく]

(339) 2014/10/26(Sun) 04時半頃

【人】 許婚 ニコラス


 私が化物であっても――…


[早鐘を打つ心臓の音が聞かれてしまうのが気恥ずかしいが
 告げられた辯が真実だと、確かめるように
 身を寄せ、シーツで作られたカーテンの中で
 そうしたように、額と、顔を寄せ、]


 あ…

[ドナルドの心音が早いと、身を寄せてから悟り。
 雫を拭うのは忘れたまま、吐息の重なる位置で
 口端を緩ませ、安堵の息を吐いて。]

 そうだな……、好きになってしまったら、――…。
 ねえ、私は君を、………ドナルドを、もっと知りたい。

              だから、

(340) 2014/10/26(Sun) 04時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[―――教えてくれますか?



 口の動きだけで伝え、冷えた唇を重ねよう。

 溢れそうな憶いが、涙の如く溢れないようにと。
 だから、ねぇ。 封をして、塞き止めておきたくて。**]

(341) 2014/10/26(Sun) 04時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 05時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 45促)

リー
62回 注目
露蝶
35回 注目
ミケ
0回 注目

犠牲者 (3人)

ベネット
0回 (2d)
ニコラス
66回 (4d) 注目
クシャミ
39回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

明之進
18回 (3d) 注目
ドナルド
55回 (4d) 注目
グレッグ
40回 (5d) 注目
シーシャ
31回 (6d) 注目
ジェレミー
13回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

華月斎
40回 注目
キリシマ
32回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.195 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび