人狼議事


108 麻雀邪気村-second season-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ベネットが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


奇跡
帰ってきた!黄泉の国から、今日の襲撃で死んだ犠牲者がかえってきた!能力を失ったかもしれないけれど、それは些細なことだよ!ね!
人狼、一匹狼、賞金稼ぎなどに襲われた死者は生き返る。ただし、その能力は失われる。


現在の生存者は、オスカー、マーゴ、ナンシー、ハナ、ワットの5名


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
戻ってこねえええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-0) 2013/01/03(Thu) 01時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
安定の二日目奇跡さん。

(-1) 2013/01/03(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―――――――ロン。

(0) 2013/01/03(Thu) 01時頃

【人】 お使い ハナ

本当に――甘い事。

[挑発に乗って一索を切る男>>1:@49
その彼にそんな言葉をかけてから手牌を倒す。]

(1) 2013/01/03(Thu) 01時頃

【人】 お使い ハナ

ロン、真紅の不死鳥《クリムゾン・フェニックス》!!

[中・対々和・三暗刻・三色同刻――赤9


晒していた五索と手の中にあった五萬五筒の暗刻。
それらは全て赤牌へと変化していたのだった。]

(2) 2013/01/03(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ


『あれえ、そっちもすごい役なの……
     けど、私だって負けてないよ?』



[――――たん、と手牌を開く。]

(3) 2013/01/03(Thu) 01時頃

お使い ハナは、メモを貼った。

2013/01/03(Thu) 01時頃


【人】 長老の孫 マーゴ





          四 暗 刻 単 騎 待 ち
         《アルティメット・ザ・フォース》



 

(4) 2013/01/03(Thu) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

 逝ったか…
 円環の理《食物連鎖》に導かれて…

[カモ《ロン・プリンス》がネギ《一索》を背負って闇へと呑まれる。
 四暗刻単騎待ち《アルティメット・ザ・フォース》の《オーラ》がベネットを包んで行く。
 同時に開かれた花、真紅の不死鳥《クリムゾン・フェニックス》はさながら鴨の血の色《ワイルドダック・ブラッド》。
 結果など確認するまでも無い。
 奴はの点棒は――もう死んでいる]

(5) 2013/01/03(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ



『そう……奇跡なんて、起こらない。
 貴方のような―――堕ちた王子様《ギャンブル狂い》にはね?』


[闇と不死鳥は、一瞬で王子の全てを奪い
その最期、地獄へと叩き落とすような囁きを 残した。]

(6) 2013/01/03(Thu) 01時頃

【赤】 お使い ハナ

『お見事』

[指で軽く雀卓を叩き、彼女を讃えるように。]

(*0) 2013/01/03(Thu) 01時頃

【人】 厭世家 ナンシー

あぁ……だから言わんこっちゃないわね。

[数え役満(>>2)のダブル役満(>>4)のダブロン≪ツイン・テール≫で100,000点近くのマイナスは免れない。

おそらく、雀荘≪プリンセス≫だけで済めば御の字。端正な顔立ちだからどこかに売り飛ばされても仕方の無い額の負債は免れないだろう。]

(7) 2013/01/03(Thu) 01時頃

【独】 お使い ハナ

/*
円環の理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-2) 2013/01/03(Thu) 01時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/01/03(Thu) 01時頃


【独】 双生児 オスカー

/*
しまった、鴨の血に彩られた紅の花。
とかの方がよかったな!

(-3) 2013/01/03(Thu) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>5wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww円環の理とは食物連鎖だったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-4) 2013/01/03(Thu) 01時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2013/01/03(Thu) 01時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
あのねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オスカーの二重括弧が私のツボすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-5) 2013/01/03(Thu) 01時半頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

『そちらこそ』

[同じように指で称賛を示しつつも

電脳神の愛娘《ドーター・オブ・デウス・エクス・マキナ》の底力は
まだまだこんなものじゃないという予感を感じさせる和了。
にっこりと、少女の顔に笑みが深まった。]

(*1) 2013/01/03(Thu) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>7売り飛ばされるwwwwwwwwwwwwwwww

カモがどこかへやられるwwwwwwwwwwwwwww

(-6) 2013/01/03(Thu) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
だめだwwwwwwwwwwww>>5にすごく元元村のノリを感じてしまっておなかいたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-7) 2013/01/03(Thu) 01時半頃

【人】 お使い ハナ

[四暗刻単騎《アルティメット・ザ・フォース》と真紅の不死鳥《クリムゾン・ダブルクロス》の二重殺《ダブルクロス》……通常の雀士でもこれを喰らえばまともではすまない。

ましてや彼の力ではもう立ち上がれないだろうと。]

グロリアも人が悪い。
赤をこんなに入れるならば先に言ってくれたら良かったのにね。

[気付くものは居ただろう。
これまでの闘牌の中で、こんな量の赤牌を見てなどいない……第一、最初に五索をポンしたときは3つとも普通の牌だったのだと。]

全てはお父様《デウス・エクス・マキナ》の導きのままに……

(8) 2013/01/03(Thu) 01時半頃

厭世家 ナンシーは、メモを貼った。

2013/01/03(Thu) 01時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
赤牌きれいやなーwwwww

赤ばっかだったらドラ爆でおっそろしいことになるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-8) 2013/01/03(Thu) 01時半頃

執事 ハワードは、メモを貼った。

2013/01/03(Thu) 01時半頃


【見】 良家の娘 グロリア


………

[一人の男の物語《ストーリー》が幕を閉じた所で
女は小さく息を吐き出し、執事《バトラー》に命じる。]


連れてお逝きなさい。
敗者のなれの果て《別室》へ。

[黒扇子で隠した口元は、笑みに染まっていた**]

(@0) 2013/01/03(Thu) 01時半頃

グロリアは、ハナの明らかなサマ行為を目にしても、何も触れなかった**

2013/01/03(Thu) 01時半頃


【人】 双生児 オスカー

 人が悪いのは一体どっちだろうな?
 さしずめ、鮮血の果実《ブラッドリー・メイク》という所か。

[前局では静観を保ったその唇が、クツクツと笑う。
 その表情に浮かんでいるのは余裕の一言]

(9) 2013/01/03(Thu) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

― 回想〜幼き日のマーガレット〜 ―


[ドサッ―――]

[鈍い音が響き、三人の男が同時に倒れた。
小さな少女はひとり、卓前に座り、牌を弄んでいる。]


『何て事だ、この子にこんな力が……ッ!!』

『あなた、一体どうしたの。さっきの音は―――…!』


『君は来ちゃいけない!!』


[飛び交うメイド達の悲鳴。
駆け付けた父と母に、少女は笑いかけた。]

(10) 2013/01/03(Thu) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ



どうしたの、パパ。ママ。


“僕”はまだやれるよ。

いや、やりたいの。



もっと――――点棒《命》が欲しい。

 

(11) 2013/01/03(Thu) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[それからも少女は闇に取り憑かれたように
人々の点棒《命》を弄んでは、喰らい続けた。


父は、そんな娘を何とかしなければと対策を考えた。

そして思いついたのが、
ペンダントの中に“闇”を封印する事だった。]

(12) 2013/01/03(Thu) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ



『もっと、 点棒 を――――…』


[四暗刻単騎待ち《アルティメット・ザ・フォース》で
王子から点棒《命》を食らってもまだ足りない。

闇が皆の点棒《命》を食い散らかすのが先か
それとも、少女のか弱い身体が犠牲になるのが先か―――**]

(13) 2013/01/03(Thu) 02時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/01/03(Thu) 02時頃


【人】 厭世家 ナンシー

……点棒≪命≫、ね。

[深いため息の後に、まだ点棒≪命≫を欲するマーガレットを見て、牌を持つ手に*力を込めた*]

(14) 2013/01/03(Thu) 02時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ナンシーさんびっくりするわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやめ

(-9) 2013/01/03(Thu) 02時頃

【人】 お使い ハナ

そういえば、飛びの扱いはどうするのかしら?

箱下計算アリのルールなら続行でしょうけれど。
脱落者《リタイア》が出たなら東1局から仕切り直しが妥当かしらね?

[ただの揺さぶりで通らなくても構わない。
尤も、これが通ってしまえば“南風”のナンシーの雀風に対する一つの対策となってしまうのだけれど。]

どうするの?グロリアさん。

[先程もあからさまな不正を看過した主催者。
果たして今回もハナ達に有利……と言うよりも一部参加者に不利な裁定は下されるのか。]

(15) 2013/01/03(Thu) 10時頃

【見】 小僧 カルヴィン

―南2局―

ジンラミーにおいて一つのゲームは短い…
そこには運気の切り替わるポイントというものもある… あるが、それらはあまり大局的な流れの中において大きな意味を持っては来ない…
なるほど、現実の人生において、雲で全てが決する事は良くある事… 

これも一つの“予定調和”か……

[ナンシー>>1:56から何かを得たりとばかりにうなづき、見守るは次局。
いきなり切られたマーゴの「五索」とナンシーの「南」。そしてそれらを哭いてさらしたハナの「五索」と「中」。]

(@1) 2013/01/03(Thu) 11時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

なんだ……?
マーゴのいきなり「五索」というのはあまりおかしくはない……恐らくチャンタや国士狙いというよりはむしろ対々和を意識したような打ち筋…

しかしナンシーの南風をわざわざさらすというのもまた運気を逃がす行為では?いや、これもまた一つの予定調和なのか?少々腑には落ちないが……

そして、ハナのあの晒しは――――
そうか、対子場か…… となれば、恐らく張っているのは……

[紅孔雀《クリムゾン・マハーマーユーリー》の時と酷似した晒し。それに対して振り込み王子《ロン・プリンス》が振り上げたのは―――― 一策]

(@2) 2013/01/03(Thu) 11時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

一索?
先ほど手痛く振り込んだ牌と同じ……
これを切るというのはなかなかの無謀なのでは…?

――――違う! この局面においてはこれが必然…
過去にトラウマを抱えた人間は、得てしてその経験を類似した形で追体験する事により、自らの行為を正当化し、客観化する事でそこから逃れようと望むもの、それが人間の心に備わった防衛機制というもの……

とすればここは挑発すれば必ず出してくる…
奴は敗北を認めたくないから、仮初の勝利感に手早く浸かりたいがため、必ずここで一索を打ってくる…

なんという…なんという悪魔じみた誘いなんだ…!
まるで蛇の姿に化けてイヴをそそのかし、アダムと2人楽園から追放させたサタンにも匹敵する…

お前達は人間なのか… 慈悲の心はそこに一片たりともないのか……!

[そして、当然の帰結として―――

四暗刻単騎《アルティメット・ザ・フォース》(>>4)と、真紅の不死鳥《クリムゾン・フェニックス》(>>2)の、ダブロンが、成立した]

(@3) 2013/01/03(Thu) 12時頃

【見】 小僧 カルヴィン

――――これが、円環の理《食物連鎖》……

フッ… 東洋の諺に「鴨《ロン・プリンス》が葱《一索》を背負いくる」とあるが、正にそれだな。
こればかりは勝負の掟とは言え、さすがに少々同情を禁じ得ないね……

[グロリアの命で別室に連行された>>@0振り込み王子を見て、嘆息した]

(@4) 2013/01/03(Thu) 12時頃

【見】 小僧 カルヴィン

しかし不可解なのは……

[ハナの手役を覗き見る。三種九牌の全てが、赤。]

あんなに赤牌が混ぜられていたか?
そんなバカな。第一、僕は見逃していないぞ…

最初の五索は、全て赤牌ではなかった……イカサマか?だが、これだけの猛禽類のような猛者の目をかわしてのすり換え…

人間技で可能なものだろうか?もしそうだとしたら……

そう言えばホラティウスの「諷刺詩」で、『彼は四方に目を配りつつ、敵を蹴散らす』とアウグストゥス皇帝を讃えた表現があったな……
今成されたのは、正にそう表現されるに匹敵する。

――――ひとまず、仕切り直すか続行か…
南場を得意とする人間がいる以上、これは勝敗に直結しかねないからな。
一つ返事待ちと行こうじゃあないか…

(@5) 2013/01/03(Thu) 12時頃

【見】 小僧 カルヴィン

それにしても。いつの間にか随分手に汗握っている…

[右手にはめた黒い薄手袋を外すと、汗で蒸れていた。布で手汗を拭きとる]

――――喉が渇いた。

(@6) 2013/01/03(Thu) 12時頃

【人】 お使い ハナ

あら、どうしたの?

[牌を自動卓に流し込む前に、カルヴィンハリスの顔を見るとわざとらしく五索と五萬を指と指の合間に挟み……両方の手で挟んだ合計8個の牌は通常の牌、所謂黒牌に戻ると卓の中へと吸い込まれていく。

一瞬の事だったので、カルヴィンハリス以外の者には何を見せたのかまず分からないだろうが。]

“運”が良かったわ。
こんなに赤が来るなんてねえ。

(16) 2013/01/03(Thu) 12時頃

【見】 小僧 カルヴィン

――――いや。何でもない。

[こちらに敢えて牌をさらしたハナのイカサマを確認してもそれをどうこう言う事はない。自分はあくまでも傍観者にすぎないのだ。それに、あの男は遅かれ早かれ餌食になる運命だった]

―――“運”か?
運だとしたら、随分と大胆に味方したものだな…

「幸運は実に大胆に味方する」
フッ、これは…エラスムスの言葉だったかな…

[卓に流し込まれる牌を眺めつつ、脚を組みかえた]

(@7) 2013/01/03(Thu) 13時頃

【人】 厭世家 ナンシー

……あたしも仕切り直しには賛成だわ。

[飛びの扱いを訊く電脳神の愛娘(>>15)にはナンシーも頷く。]

だって、

(17) 2013/01/03(Thu) 14時頃

【人】 厭世家 ナンシー

こ れ じ ゃ あ 南 風 が 全 然 足 ら な い も の 。 

(18) 2013/01/03(Thu) 14時頃

【人】 厭世家 ナンシー

それに、『おじさま』の実力、まだ見てないから。

[立直や平和≪小技≫だけでは終わるはずはない。老獪に潜む実力に期待の眼差しを*向けて*]

(19) 2013/01/03(Thu) 14時頃

【独】 百姓 ワット

/*
>>19
こっちみんなwwwwwwwwwwwwww

(-10) 2013/01/03(Thu) 17時半頃

【独】 百姓 ワット

/*
村3赤2、C狂は人カウント
まあ最後に狼落とせば良いのか

(-11) 2013/01/03(Thu) 18時頃

【人】 百姓 ワット

全く…無茶しやがって…

[姫の願い共々、王子《プリンス》は斃れる>>@0

四暗刻単騎待ち《アルティメット・ザ・フォース》
真紅の不死鳥《クリムゾン・フェニックス》
闇と血の色が混ざった煮立つ絶望、普通の人間が耐えられる筈が無い]

ロン・プリンス……
お前は知らぬだろうが
俺の息子達は、お前の店《プリンセス》で世話になってんだ…

馬鹿な事、するんじゃない

[とは言え、振り込み王子の伝説を考えると、もう彼に立ち上がる力も戦う力も無いのだろう]

(20) 2013/01/03(Thu) 18時頃

【人】 百姓 ワット

ふっ、ふ……
全く、近頃の若い者は…元気で良いじゃないか!

[がはっ、と血を飲み込み、吼える。
吹き荒れる風、次々に放たれる技]

まさか、挑発までされるとは…嬉しいもんだ!

[ナンシー>>19ににやりと嗤う]

仕切り直しか
良いだろう、全てをやり直すのは、大切な事だ

それに

(21) 2013/01/03(Thu) 18時半頃

【人】 百姓 ワット

悪いガキには、道を正すのも大人の仕事だ

[目線は、ハナの手つき>>16を真っ直ぐに見ていた。
牌の色が変わった所は見えていなくとも。

あの手つきは―――イカサマ《タブー》]

(22) 2013/01/03(Thu) 18時半頃

【人】 百姓 ワット

手荒な真似も、派手な大技も
若い頃はやったんだが、今はもう、ね…

[血を吐きながら。
切っていくのは、数牌のみ]

止められるならば、止めてみると良い
その立派な、指遣い《イカサマ》で

電脳神の愛娘《ドーター・オブ・デウス・エクス・マキナ》?

[若者を正しく導く為ならば、大人は我が身を犠牲にしても構わない。
予想以上のお年玉《攻撃》に、もう体力は限界まで削られていた]

(23) 2013/01/03(Thu) 18時半頃

【人】 百姓 ワット

大人をナメるんじゃない、クソガキ
勝負は正々堂々、それが美学だ!

[グロリアには裏が有るという、組織からの情報。

そして、友人ピエールより託された『大人の約束』]


『南場まで、持ちこたえさせてくれ。
 そうすれば――どんな絶望も、冬が終わるかのように、全て溶けて消えるだろう』

[老い先短い年寄りは、引退。
若い者が正しい道を切り拓く為に、幾らでも犠牲となる]

(24) 2013/01/03(Thu) 19時頃

百姓 ワットは、メモを貼った。

2013/01/03(Thu) 19時頃


【独】 百姓 ワット

/*
すげえ違ってる気がする
Cどっちだよ…マーゴCかなやっぱ

ハナに宣戦布告してもた件
まあマーゴにも振れるよ!

(-12) 2013/01/03(Thu) 19時頃

【見】 良家の娘 グロリア



―――…仕切り直しですか。


[戦士達の要求に、一層笑みを深める。
そう、彼らにはもっと力を出してもらわねば。]


良いでしょう。
貴方達《ファイターズ》が望むのならば――…


[パァン、と扇子の音が響けば
南と書かれたプレートが裏返り“東”に戻った。
そして自動卓は音を立てて、牌を混ぜ、並べ
運命の牌《フォーチュネス・カード》を戦士達の目の前に差し出したのだった**]

(@8) 2013/01/03(Thu) 19時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
英国少年が安定のひどさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そしてやはり囁きアピ足りないな……wwwwwwwww
もうこうなったら狂人RPをするしかない

(-13) 2013/01/03(Thu) 19時頃

【人】 お使い ハナ

― 東1局 ―

――面白い。
この私に、正々堂々向かってくるなんて。

[タブー《イカサマ》を指摘>>24されても怯む事など無い。
何故なら、これは彼女の感覚では反則《チート》ではなく技術《スキル》なのだから。

どこから用意されているのか、卓に本来用意されていた真牌は彼女の手牌の中で次から次へと偽牌へとすり替えられていく。]

(25) 2013/01/03(Thu) 22時頃

【人】 お使い ハナ

ツモ

[圧倒的速度で、手牌を完成させてみせる。
その手にあったものは――]

(26) 2013/01/03(Thu) 22時頃

【人】 お使い ハナ

全ては一つになる《オールアズワン》

[手牌全てが一筒。
13枚の一筒の横に十四枚目の一筒を並べてみせた。
その威力は、四暗刻単騎《アルティメット・ザ・フォース》に匹敵するのだった。]

これも有効よね、ねえグロリアさん?

[確認するまでも無い事だったが、自身だけで押し切るのではない。改めて、この場を仕切る人間に判定させると言う体での発言だった。]

(27) 2013/01/03(Thu) 22時頃

【見】 小僧 カルヴィン

―東1局―

さて、仕切り直しか…

[新しいミルクティーを一口啜り、カチリと音をさせて傍に置く。]

何やら意味ありげな事を言っていたが…
フッ、先ほどのように流れに掉さすだけでは手痛いしっぺ返しを食らうのは必定。

となれば……どうする?まさか黙ってただ消え去るだけの老兵でもあるまいが…

[ニット帽の>>24男のイカサマへの指摘と、それにひるむ様子もないハナ。若い方に分があるように見える。運気の流れというオカルトめいたものを抜きにしても、それは今のところ目に明らかだった]

しかしもう一つ気になるのは、ナンシー……
風が足りない――――と言っていたが?

南1局の早々に運を注ぎこんでの役満―――
それ以上に、何があるというんだ?

南…… 南牌自体に、何か意味があるわけでも…

(@9) 2013/01/03(Thu) 22時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わーい毒林檎いっぱいだーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

全部イーピンとかマジキチ

(-14) 2013/01/03(Thu) 22時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/01/03(Thu) 22時半頃


【見】 小僧 カルヴィン

――――――――えっ?

[そんな考えを忘却の彼方に押しやるような出来事が、目の前で起きた(>>27)]


……………これは。

[先ほどのはまだ誤魔化しの効く範囲のイカサマだった。が、これは違う。
誰がどう見ても明らかな不正。

果たしてこれが清一色なのか、四暗刻なのか、混老頭なのか、七対子なのか、そんな事はどうでもいい。

ただ――――不正をしなければありえない、という事以外は]

……いや、全く恐ろしいな…
つくづく、自分が盤石な状態でなかったのを幸運に思うよ…

しかし、どうなんだ、これは……

[さすがに今回は、グロリアをちらと見やった]

(@10) 2013/01/03(Thu) 22時半頃

【独】 良家の娘 グロリア

/*
グロリアが思っていたより頑張る子になっているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おまえらくそwwwwwwwwwwwwwww振りやがってwwwwwwwwwwwwwwww

(-15) 2013/01/03(Thu) 22時半頃

【見】 良家の娘 グロリア

――――勿論《YES》。


[>>27有効か否か。
その答えはいとも容易く返された。

店主《ルール》は、いつでも美しい者に味方するのだから。
彼女らを止めるのならば、卓上《フィールド》で刺さねばなるまい。]

(@11) 2013/01/03(Thu) 22時半頃

【独】 良家の娘 グロリア

/*
>>@10
果たしてこれが〜


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww真理すぎるwwwww

(-16) 2013/01/03(Thu) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ



『わぁー……きれいきれい。』


[>>27ハナが完成させ、開いた手牌は
本来ならば有り得る筈のないもの―――しかし

少女はただ、称賛を送るようにぱちぱちと手を叩いた。

“闇”はただ点棒《命》が欲しい。

面白いものが見られるのならば、協力さえ惜しまない。]

(28) 2013/01/03(Thu) 22時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

――――やはり、そうか。

[予想はしていた、というように>>@11オーナーの声を聴き、溜息をついた。

別に、異を唱えるわけではない。
つまり、そういうルールだったというだけの事だ。]

それなら、別に構わないな。
ああ…… しかし、せめて翻数と点数ははっきりさせてくれよ。

アルバート・アインシュタインも言っているだろう?

―――大事なのはゲームのルールを知ることだ、そして誰よりもうまくプレイする事だ…… とね。

(@12) 2013/01/03(Thu) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>@12数え役満でいいだろもうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-17) 2013/01/03(Thu) 23時頃

【見】 小僧 カルヴィン

しかし、こうなると別の意味で中々面白い見物になってきたな…

無論、先に明確に仕掛けてきた以上、他の人間にも同じようなルールで戦っていけない理由などはないわけだが……

……できるかな?彼らに。フフフ……

[あくまでも傍観者は優雅に、椅子に深く腰掛けて唇に微笑を湛えたまま、次の一手を見守っている]

(@13) 2013/01/03(Thu) 23時頃

【人】 お使い ハナ

ま、当然よね。
これで全員、首が無くなったわね。

[判定はいとも簡単に下された>>@11

原点割れ、それをバブル時代の特殊ルールのような表現を使って見せて。]

(29) 2013/01/03(Thu) 23時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

“永遠の東場《エターナル・フォース・ブリィースト》”


[少女は、次に親が回って来るハナに
顔を伏せたまま、指で符丁を送った。]

(*2) 2013/01/03(Thu) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

― 東2局 ―

『――――…あはっ』


[綺麗に並べられた牌《カード》
そして、それとは逆に歪み切った少女の表情《カオ》

傍から見ていた者なら分かるだろうが
全く理牌をしていなかった。]


『ふ   ふふ ふ――… ――…』


[ツモっては捨て、ツモっては捨て
まるで、何かを待っているように。]

(30) 2013/01/03(Thu) 23時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
しまったな これで通じるかな……

振込みしますよ的なあれなんだけど…

(-18) 2013/01/03(Thu) 23時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>29首無し騎士 上手い……

(-19) 2013/01/03(Thu) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ぐるぅーりと、卓上《フィールド》を見回す。
口元に血のような汚れがついたおじさん《お年玉》
も気になったが、それ以上に―――


南風《ウィンド・オブ・サザン》を操る女性、ナンシ―を見やる。
彼女の古役《アート》は脅威であった。

だが今は東場。
彼女に対する対策は――――]

(31) 2013/01/03(Thu) 23時頃

【赤】 お使い ハナ

『了解』

[指で符丁を送り、“永遠の東場《エターナル・フォース・ブリィースト》”の準備を推し進めるのだった。]

(*3) 2013/01/03(Thu) 23時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>*3繰り返されると刺さる

(-20) 2013/01/03(Thu) 23時頃

【人】 厭世家 ナンシー

―東1局―

…………

[ナンシーは仕切り直しの一戦の一打目を自模る。

そして、手にする牌を一瞥すればその牌を『切る』。]

(32) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

【人】 厭世家 ナンシー

――――次の局ね。

[東1局を終えても平然としているナンシー。
そう、まだ彼女にとっては東場は嵐の前の静けさでしか無く。
要は箱割れ≪飛ばされ≫なければいい話で。何があろうと変わりはせず。]

(33) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[>>38平然とするナンシ―を見て、少女は問い掛ける。]


『ねぇ、そこの南風さんはぁ――……
 南場《サウス・コースト》で強くなるって聞いたけど


 ずぅっと東場《イースト・コースト》が続いたら

        どうなるのか な ぁ―――?』


[不気味に歪むその笑みは
彼女に何を予感させただろうか。]

(34) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

【人】 厭世家 ナンシー

―東2局―

…………どうしたの?まだ、貴女達の時間よ?

[少し視線を感じたのか、マーガレット(>>31)に対して挑発めいた言葉を投げかける。

彼女が先ほど店主≪カモ≫に放った四暗刻単騎≪アルティメット・ザ・フォース≫級の技は脅威。いくら力を溜めているとはいえ、その力≪フォース≫は風をも貫き、命を喰らい尽くしていく。

店主≪カモ≫の最後の顔が全てを物語っているのである。]

(35) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
カモの最期のかおwwwwwwwwwwwwww

(-21) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

【人】 お使い ハナ

― 東2局 ―

それ、ロンね。

[上がったのはそれまでとは全く違う手。
今までは役満級の手しか上がらなかったのに、今度上がったのは親の平和のみ……1500点。]

始まるわ、貴女対策の一つ……永遠の東場《エターナル・フォース・ブリィースト》

(36) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

【人】 厭世家 ナンシー

あら、いい度胸ね。
このまま、東風≪イースト・コースト≫がずっと続くとでも?

[どうやって南場を封じ込められるのというのだろうか。

ありもしない童話≪おとぎばなし≫(>>38)には嘲笑さえも浮かべて。]

(37) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
表にまでだすなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やめてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-22) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ



『はぁ――…い』


[>>36親のハナが上がったのは安手。
少女が出した牌での和了だった。

点棒は既に尽きているが
点数の移動は行われる。]

(38) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

【人】 厭世家 ナンシー

ふふ……これしきの事、痛くも痒くも無いわ……

[電脳神の愛娘が織り成す束の間の平和≪ピンフ≫(>>36

東場≪イースト・コースト≫が荒れるほど、南風≪ウィンド・オブ・サザン≫は勢いを増していく。着々と計画は*進んでいる*]

(39) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

―東2局―

ふむ…… ここで親の平和のみ…

[全局とは対極的に、非常に平凡めいた形となった次局。]

次もハナが親か…… 東2局の1本場…
一見あまりに地味だが、まさかそれだけではあるまい。

狙っている…… いや、恐らくは。
僕の勘が正しければ

“すでに”“始まって”いる――――?

(@14) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

『――――続かせるの』


[>>37強く、はっきりとした語調で返す。
ハナに永遠に和了し続けさせる―――
それが少女の考えた永遠の東場《エターナル・フォース・ブリィースト》

そんな事が起こったら
彼女は一体どう足掻いてくれるのだろうか?]

(40) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ここで颯爽とおじさんが平和のみで和了したら惚れる

(-23) 2013/01/03(Thu) 23時半頃

厭世家 ナンシーは、メモを貼った。

2013/01/04(Fri) 00時頃


【人】 お使い ハナ

――永遠平和振込《エターナル・ピンフ・フリザード》

[次から次へと平和のみを上がり続け。
気がつけば8連続での平和のみの上がり、次に上がる時は平和のみでさえ役満となる。

――八連荘、それこそが永遠の東場《エターナル・フォース・ブリィースト》を作り出す為の仕組み《システム》だったのだ。]

(41) 2013/01/04(Fri) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
やりやgたktktktwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やりやggwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-24) 2013/01/04(Fri) 00時頃

【独】 百姓 ワット

/* ばかだろwwwwwwwwwwww

(-25) 2013/01/04(Fri) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ


『さあ、南風《ウィンド・オブ・サザン》は
 南場《サウス・コースト》しか吹かない―――…』


[とん、とん――と牌を指で器用に回して
電脳神の愛娘《ドーター・オブ・デウス・エクス・マキナ》を横目に見]


『……卓を舞う、気紛れな東風よ―――
 平和の名の元に、南風を喰らい尽くせ』


[タン、と真っ直ぐに切りだしたのは
―――彼女にとっての、超危険牌であった。]

(42) 2013/01/04(Fri) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―――― 振 り 込 み《プリンセス・スマイル》

(43) 2013/01/04(Fri) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[勿論、連荘の末の大技>>41まで食らう気はなかったが
こうして安手を振込み続ければ―――永遠の東場が完成する。

誰かがその連荘を止めない限りは―――…]

(44) 2013/01/04(Fri) 00時頃

【見】 小僧 カルヴィン

そう、僕の祖父。ティモシー・ネヴィル・ミザンツィオンから聞いたことがある―――

1939年、アドルフ・ヒトラー率いるドイツ軍がポーランドへと進行した際、最初は積極的な攻勢には出ず、攻めると見せては引き、退くと見せては進む、そんな奇妙な小競り合いを繰り返していたそうだ…

それを繰り返すこと7度、いつもの通り進軍してきたドイツ軍に対し油断ありと見るや、ドイツ軍はその電撃戦《ブリッツクリーク》によって瞬く間にポーランドへと侵攻し、敵を制圧してしまったという……

アドルフ・ヒトラーが麻雀を知っていたなら必ず極めたであろうあの役を……

卓上を自ら独裁するあの役によって南風を封じ込めるつもりか……

(@15) 2013/01/04(Fri) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* >>@15ごめんなんの話してるか教えてもらっていいですかね???????????WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ばかすぎWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

(-26) 2013/01/04(Fri) 00時頃

【見】 小僧 カルヴィン

――八連荘《エターナル・フォース・ブリィースト》……!!


……だが、ドイツ軍も背後のソヴィエトと不可侵の協定を結ばねば可能としなかったほどの大胆な策……
そう、8回もの和了、そう簡単に1人で成し遂げられるものではない… 5本場からは確か二翻縛りだしな…

―――――いるのか。オーナー以外に、その卓上に…… 同盟者《オヒキ》が……?

[>>43 何本場か、ハナの平和へマーゴの振り込みが見事に行われたのを見たのはその時だったか]

(@16) 2013/01/04(Fri) 00時頃

【見】 小僧 カルヴィン

―――なるほど、ね。

[フッと笑い、カップをカチリとソーサーの上に置いた]

さあ……どうする?

次に親のハナが和了れば、どんな安手でも役満になるわけだが…

風《ノトス》は、吹いているか?それとも―――

(@17) 2013/01/04(Fri) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* おひきwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ダンチいいよねダンチ

(-27) 2013/01/04(Fri) 00時頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/01/04(Fri) 00時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>@16 5本場目からは2ハン縛り初めて聞いたwwwwww
まじかwwwwwwwwwwwww

(-28) 2013/01/04(Fri) 00時半頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
八連荘はこの種のアルティメット麻雀の基本ですね!

絶対に出ると思ってました。

(-29) 2013/01/04(Fri) 00時半頃

【人】 百姓 ワット

ぐっ、あ、あ……!

全く、そんな技を使うとは…!
最近の若い子は恐ろしいな!

[脅しに怯む事も無く、更に追撃を加えての攻勢。
圧倒的な強さと勢いで、押し切られる。

それを形作るのは――明らかな内通の存在。
組織から聞いた言葉通り。

点棒《命》は瞬く間に搾り取られる。
プリンセス・スマイルが頭に響く]

(45) 2013/01/04(Fri) 01時頃

【人】 百姓 ワット

全く…悪いガキどもは、1人ではなかったわけだ…!
内通とは、美しくないな…ゴフッ

[机に手をつき、身体を支えた。
口から飛んだ血が、牌を紅色に染める。
それでも、瞳は爛々と輝く。
鷹のように、一瞬の隙をつく為に]

(46) 2013/01/04(Fri) 01時頃

【人】 百姓 ワット

それ、カンだ
リンシャン牌、捲るぞ

マーゴ[[who]]からの牌を取り、槓子を構成する。

神に仕えるものではないから、神の技《ハール・レ・ルゥヤ》は使えない。
可憐な少女でもないから、黒一色《オール・ブラック・サイクロン》も使えない]

(47) 2013/01/04(Fri) 01時頃

【人】 百姓 ワット

そしてこれで、カン!
また捲るぞ!

[めくったリンシャン牌で、更に槓子を追加。
老獪な中年男が持つのは、ただ一つ、隙と一撃をつく観察眼。

そして、一度流れを掴みさえすれば]

(48) 2013/01/04(Fri) 01時頃

【人】 百姓 ワット

そして、それをカン!

[奇跡を知っているからこそ、より強い役を求めて、敢えて待っていたのだ。
流れを崩せると分かっていても、少ない点では意味が無い。
崩すならば、どこまでも大きな点でなければ、また押し返されてしまうのだから]

これで、最後の加槓!

(49) 2013/01/04(Fri) 01時頃

【人】 百姓 ワット

  これが俺の一撃――!

   ずっと俺のターン!!!
《エターナル・リンシャン・スパイラル》

[一瞬の隙をついた一撃。

リンシャン牌を捲り続ける、発動すれば決して邪魔されない秘儀。

組み上げられるは、色鮮やかな四槓子。
永久東風結界《エターナル・フォース・ブリィースト》を粉砕すべく、龍の顎が音を轟かせた]

(50) 2013/01/04(Fri) 01時頃

ワットは、体力は限界で、ごふりと血を吐いた**

2013/01/04(Fri) 01時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww見事だ

(-30) 2013/01/04(Fri) 01時頃

【独】 百姓 ワット

/*
成立するんかどうかいまいち自信無い
四暗刻で上がっとけよは正論

(-31) 2013/01/04(Fri) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
お前らエターナル好きすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あと死亡フラグをやたらたてるんじゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwわたしがおちたい くそ

(-32) 2013/01/04(Fri) 01時頃

百姓 ワットは、メモを貼った。

2013/01/04(Fri) 01時頃


【独】 双生児 オスカー

/*
黒一色は誰でも使えるよwww
ばかwwwww

(-33) 2013/01/04(Fri) 03時頃

【人】 双生児 オスカー

[仕切りなおし《リフレイン》に異議は唱えない。
 いや、意味が無いのだ。
 南場であろうが東場であろうが――
 それよりも問題なのは、この禍々しい気配《ダークネス・オーラ》。
 まるでこの場を取り込もうとしているような…いや、違う]

 この店そのものが――奴らに味方をしているような。
 狩場《ハンティング・フィールド》に自ら迷い込まされたとでもいうのか…?
 馬鹿な。
 だとすれば…
 すべては罠だったかのようじゃないか…

(51) 2013/01/04(Fri) 07時頃

【人】 双生児 オスカー

[運命の牌《フォーチュネス・カード》が戦士《ソルジャー》たちへと配られる。
 だが、その運命を歪めようとするものが居るのは既に疑いようの無い事実…!
 淀んだ空気を纏う電脳神の愛娘《ドーター・オブ・デウス・エクス・マキナ》がツモ《勝利》を宣言する。>>26
 役を宣言する姿>>27はまさに ――運命を歪める者《ディスティニー・ストレイマー》――

 常軌を逸した行動…そして迸る闇色の悪意…
 うかうかしていたら、絡め取られ動けなくなるだろう。
 けれど、それが分かっていながらこの唇からは知らず知らず、笑いがこみ上げて居た]


 ふ…ははは。

 それだけの腕を持ちながら、店主《マスター》のお伺いを立てなければ勝利を確信出来ないのか?
 とんだハリボテ《ジャンク・マシン》のお嬢ちゃん《リトル・ドーター》だな。

(52) 2013/01/04(Fri) 07時頃

【人】 双生児 オスカー

 首が無くなった?
 上等だ。
 そんな物が無くても、腕さえあれば引き金は引ける。

[東の二局目。

 この局《ターン》でも何かを仕掛けてくるのは明白だ。
 配牌を捲るが、無茶をしなければアガリを見つけるのは難しいだろう。
 しかしそれをしてしまえば、その次に影響が出る事は必至…!
 今を取るか、未来を取るか――
 そんな時、狙撃手《スナイパー》の打つ手は決まっている。
 時期を待つ事。
 必ず訪れる最高の瞬間《アルティメット・ポイント》…それを焦りで逃す者は狩人《ハンター》とは呼べないのだから]

(53) 2013/01/04(Fri) 07時頃

【人】 双生児 オスカー

 永遠の東場《エターナル・フォース・ブリィースト》だと…?

[急に変えられた作戦。
 運が尽きた…そう考えるのが普通だ。
 けれど、今この場において、そんな物《ファンタジー》は有り得ない。
 聖戦《ジハード》にて交わされる刃《ミスリル・ブレード》が鈍っている事など有り得ない!]

 そういう事か…
 親がずっと続けば、南場は訪れない。
 手が進まないならば手《レプリカ・メイク》を作れば良い。
 当たり牌が来なければ振込み《プリンセス・スマイル》をさせれば良い。

 それが…永遠平和振込《エターナル・ピンフ・ブリザード》の正体。

(54) 2013/01/04(Fri) 07時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
既に自分が何を言ってるのか分からない…
これが邪気空間…

(-34) 2013/01/04(Fri) 07時半頃

【人】 厭世家 ナンシー

繰り返される善光の四重奏《エターナル・リンシャン・スパイラル》…………!

[マーガレットの捨て牌から織り成される槓子の嵐。

その槓子は1956年5月と10月の2回のセッションで4枚のアルバムが生んだ伝説のセッション「マラソンセッション」を彷彿とさせる。]

(55) 2013/01/04(Fri) 08時頃

【人】 厭世家 ナンシー

い、いや……!一人足りない!槓子だけでは完成しないはず。

[あの『マラソンセッション』には、John Coltrane (ts)、Red Garland (p)、Paul Chambers (b)、Philly Joe Jones (ds)。
確かに『1人』足らない。]

(56) 2013/01/04(Fri) 08時頃

【人】 厭世家 ナンシー

……ま、まさか……!

[ナンシーは《エターナル・リンシャン・スパイラル》を繰り出した彼の男を見る。]

(57) 2013/01/04(Fri) 08時頃

【人】 双生児 オスカー

 [ハナによる独壇場《エゴイスティック・ステージ》を許してしまえば、今後の追撃は難しくなるだろう。
 だが、今はまだその時ではない。
 ならばと他の面子《バトルソルジャー》に顔を向けたとき。
 目を見開く]

 おっさん…!
 無茶しやがって…それ以上血を吐いたら死ぬぞ!

[鮮血によって彩られた牌に顔をしかめる。
 しかし、中止《ドクター・ストップ》を薦めようとした口が固まった。
 彼の瞳は…ホーク・アイは、まだ生きている――!]

(58) 2013/01/04(Fri) 08時頃

【人】 厭世家 ナンシー

この冴えないおっさんが“帝王”だというの……?

[モダン・ジャズの“帝王”と呼ばれたMiles Davis(tp)もまた、晩年は薬物の影響は免れなかったという。

しかし、その中でも色褪せない輝きを放つ、天才故の威光。

崩れ落ちた彼の纏う気は(>>50)、紛れも無く“帝王”そのもので*あった*]

(59) 2013/01/04(Fri) 08時頃

【人】 双生児 オスカー

[繰り返される加槓《カルテット》。
 その度に、男の命が削られているのだろう。
 彼の邪魔をすれば生き永らえる事は出来るかもしれない。
 しかしそれは、死して生きるに等しい拷問だろう。
 最後のターンを宣言する加槓は、奇しくもアタリ牌。
 四槓子《エターナル・リンシャン・スパイラル》を止める唯一の手立て《槍槓》はこの手の中にあった。
 その引き金《トリガー》は龍の心臓《ドラゴニック・ハート》に照準を合わせ――]

 …横槍は無粋か。

[しかしその指が動く事は無かった。
 男の花道を、彼の生き様《カイザーズ・クラウン》を止める事。
 それは雀士《ソルジャー》にとって、最大の侮辱]

 行け!
 おっさん、大人の…いや、あんたの力を見せ付けてみろ…!

(60) 2013/01/04(Fri) 08時半頃

【独】 百姓 ワット

/*
もういやだwwwwwwwwwwwwwww
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そうだよチャンカンで死ぬじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-35) 2013/01/04(Fri) 10時頃

【人】 お使い ハナ

― 回想・東1局>>52

違うわ。
これは慈悲《ヒント》の心算だったのだけれど。
必要無かったみたいね。

[王牌を数枚取り、電光石火の小手返し《ルーレット》
そうして、その中の一つをオスカーの前まで弾く。

それは花牌。
本来ありえない存在《ブルーローズ》]

毎回繰り出すわけじゃあ無いけれど。
果たして破れるのかしら貴女。

まあ、貴女はまだ後回し。

[そうして場は東2局、ナンシー封じの永遠の東場《エターナル・フォース・ブリィースト》へと――]

(61) 2013/01/04(Fri) 12時頃

【人】 お使い ハナ

へぇ……

[血を吐きながら、それでも永遠の四重奏《エターナル・リンシャン・スパイラル》を奏でる姿。

ナンシーは彼を帝王と呼んだ>>59
尤も、その前に些か失礼な発言があった気もするが。]

そうね、帝王《エンペラー》……いえ、皇帝《カイザー》の風格と言ったところかしら。

(62) 2013/01/04(Fri) 12時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* お前らが何を言ってるのかわからないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんでこんなひどいのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-36) 2013/01/04(Fri) 13時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>53かっこよすぎなんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-37) 2013/01/04(Fri) 13時半頃

【人】 百姓 ワット

帝王《エンペラー》?
皇帝《カイザー》?

そんなのは、昔の名
今はただの、単身赴任でちょっと寂しい、ただのおじさんさ

[ぎらぎらと輝く瞳は、若い頃そのままの鷹]

今はこの…永遠の東場《エターナル・フォース・ブリィースト》を打ち砕く!
栄えある未来を繋ぐ為に、俺は全て《点棒》を懸けて見せよう!

(63) 2013/01/04(Fri) 14時半頃

【人】 百姓 ワット

    四槓子・ドラ八《少年よ大志を抱け》!!!


[あらゆる力の奔流が
若者達の未来を塞ぐ壁を、完膚なきまでに破壊する]

(64) 2013/01/04(Fri) 14時半頃

【人】 百姓 ワット

ふ……ドラが8しか乗らないとは…
俺も老いたな…

なあ、ハワード?
昔のように…“組織”でわいわいしたあの頃が、懐かしいな

[倒れ伏しつつも、その声はまるで魔法のようにハワードに届くだろう]

繰り返される善光の四重奏《エターナル・リンシャン・スパイラル》…
思い出せよ
お前の十八番だ、ハワード……!

目を覚ますんだ、ハワード……
俺だけじゃない
ピエールも、ブレンダも、お前が目を覚ます事を待っているんだ…!

[それは、マラソンセッション《悪友》を成したメンツ。
彼を救いたい、と“組織”は願っていた]

(65) 2013/01/04(Fri) 14時半頃

【人】 百姓 ワット

[全盛期であれば、全てにドラを載せる事も出来た。
横槍>>60を挟む余地すら、作る事は無かった。

これが中年の限界]

ふふ、こんな年寄りに遠慮はいらんぞ…
五里氷中《サイレンス・ブリザード》

お前は俺の屍を乗り越えて、この先へと進むのだ…!

[最後の気力を振り絞り、言葉を残す]

(66) 2013/01/04(Fri) 14時半頃

【人】 百姓 ワット

後は任せたぞ…若者達《フューチャーズ》…!

[そして、冴えない中年の身体は、どうと斃れた**]

(67) 2013/01/04(Fri) 14時半頃

百姓 ワットは、メモを貼った。

2013/01/04(Fri) 14時半頃


【独】 百姓 ワット

/* もう限界死なせてwwwwwww
奇跡も来ないし安心だなあ

(-38) 2013/01/04(Fri) 14時半頃

【人】 双生児 オスカー

[四槓子・ドラ八《少年よ大志を抱け》の宣言と共に、彼の定命を削るように、力が。
 八連荘《エンドレス・エイト》を止める四槓子《カルテット》の音色《ジ・エンド》として、未来を打ち破る壁となる!
 その眩しさはまさに…光の奔流《プリズム・ダスト》と呼ぶに相応しい。
 残光が消えた後もまだ少し余韻を残していた所で声をかけられると>>66そちらに向き、静かに首を振った]

 いや、いいんだ。
 僕では奴らをここまで削れなかった。
 それに…未来《パンドラ》に残るのは、若者《ホープ》と決まってるだろ?

 おっさんはゆっくり休んでてくれ。
 後は俺たちが何とかする。
 だから、せめて…安らかに《ゴッド・スピード》…

[死神の鎌《デスサイズ・オブ・ハーデス》が彼に振り落とされ、倒れ行く姿へと静かに祈りをささげる。
 信心など持ち合わせては居ないけれど、今だけでも。
 主よ、彼を憐れみたまえ《キリエ・エレイソン》]

(68) 2013/01/04(Fri) 15時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
《》を無理に入れようとして文章が支離滅裂です。
助けてください。
くっそ、ワット上手い事やりやがってwww
邪気的にも一抜けの雰囲気的にもwww

(-39) 2013/01/04(Fri) 15時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
おっさーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だめだかっこよすぎwwwwwwwwwwwwwwww

しかし倒れやがったぞこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-40) 2013/01/04(Fri) 16時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ハワードにまでひっどい無茶ぶりしやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

寝返りフラグおいしいwwwwwwwwwwww

(-41) 2013/01/04(Fri) 16時半頃

執事 ハワードは、メモを貼った。

2013/01/04(Fri) 18時頃


【独】 執事 ハワード

/*>>65


>>65


???????????wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どういうことなの

(-42) 2013/01/04(Fri) 18時頃

【独】 執事 ハワード

/*
おいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwまてよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや無茶ぶりはね!そのうちくるような気はしていたよ!!だがね!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでそんなヒロインみたいな

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はああああああ????wwwwwwwwwwwwwww

(-43) 2013/01/04(Fri) 18時頃

【独】 執事 ハワード

/*ばwwwかwwwじゃwwwなwwwいwwwのwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あかんしぬ

(-44) 2013/01/04(Fri) 18時頃

執事 ハワードは、メモを貼った。

2013/01/04(Fri) 18時頃


【独】 執事 ハワード

/*
おーけい おちつかせろ

????????はーあwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くっそこのやろうwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-45) 2013/01/04(Fri) 18時頃

【見】 執事 ハワード

―Long Long Ago―

繰り返される善光の四重奏《エターナル・リンシャン・スパイラル》

―――これにて終幕《グランドフィナーレ》、にございます。

[南四本場《オーラス》の親《コンダクター》……アンダーソン家の"執事"《バトラー》となる前の男は、卓上の"戦士"《バトラー》であった。
"帝王"ワットを頂点に、点棒調理人《シェフ・ドゥ・サン》ピエール、賽の君《マダム・フェイト》ブレンダ……そして聖戦の"戦士"《バトラー・オブ・ロワイヤル》ハワード。

同じ卓《ステージ》の上でぶつかり合い、競い合い、そして強くなってきたあの頃の四人は仲間《フレンド》であり、好敵手《ライバル》であり、悪友《カルテット》だった。

組織の駒として、あるいは組織そのものとして、数多の敵を屠り数多の戦場を生き残ってきた、同士。]

(@18) 2013/01/04(Fri) 19時半頃

【見】 執事 ハワード

本日は私の勝ちのようで。
しかし、いやはや―――相変わらずと申しましょうか、なかなか決定的な差はつきませんな。
尤も、今期成績《シーズンアベレージ》はともかく……累計《トータル》ではやはりだれも貴方様に適いませんが、ね

[悪友《カルテット》の力は、互角。

しかしそれは悪友《カルテット》故で。共に戦い数々の協力を経、互いの力量を知ったが為で。
嘗て出会ったばかりの頃に"帝王"が成した圧倒的な勝利数を無視して初めて、数値の上での対等たりえる。そういう意味での、互角だった]

(@19) 2013/01/04(Fri) 19時半頃

【見】 執事 ハワード

[卓上に晒された四つの槓《テトラ・カルテット》。
そこに並んでいたのは奥方《マダム》の六筒《サイコロ》、調理人《シェフ》の白《クロス》、戦士《バトラー》の二索《レイピア》、そして帝王《エンペラー》の七索《キャッスル》
一見すれば雑然としたそれらには、悪友《カルテット》にのみ共有される美、絆が在った。
繰り返される善光―――永久に共に在り、戦い続ける救いの四傑。

そう、永久に変わらぬ………そのはずだった。]

(@20) 2013/01/04(Fri) 19時半頃

【見】 執事 ハワード

―Now, In Sanctuary of Gloria―

……ふ。  ふふ、ふ――――

[思い出せ 目を覚ませ
そう語りかけるかつての"帝王"と、確かに視線を合わせて
戦士《バトラー》、否執事《バトラー》は笑っていた。
斃れ行く旧友《メモリー》の背中さえも、笑って……]

ええ―――ずいぶんと懐かしいものを、見せて頂きました。
貴方様はまだ覚えていたのですね。この古く、色褪せて、黴臭い……若気の至り《ブラック・クロニクル》。

[静かに目を伏せて、無感動に言の葉を吐き出す。まるで興味などないかのように。
しかし。自身と揃いの服を着た者達が斃れた男を運ぼうと動きだせば、手袋に覆われた掌だけでそれを制する]

(@21) 2013/01/04(Fri) 19時半頃

【見】 執事 ハワード

彼は私が。お前達はご主人様《グロリア》の側に。




   ――――触れるな、と言っているのです。



[それまではただ平坦に、あるいは歌うように……鑑賞者《オーディエンス》の一部としてしか発せられなかった声が、確かな重みを持って低く響いた。
……その刹那に男の瞳に灯っていた光の色を見た者は、果たして居ただろうか]

(@22) 2013/01/04(Fri) 19時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2013/01/04(Fri) 20時頃


【見】 小僧 カルヴィン

――――ここまで、か?

[>>46 牌が血の赤に染まる。ハナのような洗練された手つきではなく、ただ無限とも思える連荘の電撃戦《ブリッツクリーク》に点棒《命》を削り取られた結果としてだ]

……もういい、退けよ。ここまでだろう…
この勝負にはハコがないんだ、敗北は文字通り死と同義といっても過言ではない…

なのに!なのになぜ “カン”をする!!
嶺上牌をめくるッ!?
わからない……まるで理解不能だ……

[何かに憑かれたような様子に茫然と、見守るうちに次々と加槓がされる。2つ、3つ、そして]

(@23) 2013/01/04(Fri) 20時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

―――――――四槓子・ドラ8《ボーイズ・ビー・アンビシャス》?

[確かに目の前に4つ、その四槓《テトラ・カルテット》は仕上げられていた]

まさか…… そんな、そんな事が……
信じられない…… 四槓子《テトラ・カルテット》だぞ?

あの、上がったら死ぬとすら噂される純正九連宝燈すら超える、現存する役の中で再現する事が最も難しいとされている超絶難技《アルティメットアーツ》――――を……

人智を越えている――――
なぜ、ここでそれを出せるんだ……

[その考えが―――彼の眼を見た刹那、ふと天啓の下りたように晴れ渡った―――
思考に別領域の飛躍が生まれ、目が見開かれる――――]

(@24) 2013/01/04(Fri) 20時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

いや、そうか……そういう事か……!!


八連荘を阻止する事が何よりも優先されるこの場―――並の才覚の人間は八連荘を阻止するため、安手で上がる事を第一に考える……
当然だ……死にたくはないからな……

いや、たとえ非凡であろうと、若気に逸る人間は同じ打ち方はしない、むしろさらに早く高く和了すべく打ってくる!

それはあの振込王子《ロン・プリンス》のように一刻も早く勝利を確定させたい臆病さからではない……

むしろ勝ちたいからだ……
勝ちたい気持ちが勝ちすぎるからだッ!!

(@25) 2013/01/04(Fri) 20時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

しかし奴は違う!
この土壇場で!なんと!早和了を捨てた!
むしろさらに自らの長年培った“勘”を信じた!


―――“勘”!!!

こういうと奇跡とか運とかそんなあやふやなモノと混同しそうだがそうではないッ!!
勘とは自らの時間を経験してきた五感の上に築かれる第六感《シックス・センス》―――

―――いうなればその人間がはぐくんできた人生そのもの、その“結晶”――――

(@26) 2013/01/04(Fri) 21時頃

【見】 小僧 カルヴィン

確かにこの早和了の場で中膨れを体現するようなカンを他の人間がしてこない事は予想できる…
だがそんな小手先のロジックはこの際どうでもいい!

ただ才覚に溢れただけの若輩には決してたどり着けないエッセンスを―――
この男は見事に体現してみせた!

決して血気に逸らず、勝利に逸らず…
そんな事は並大抵の人間には一生かけてもできる事ではない…

(@27) 2013/01/04(Fri) 21時頃

【見】 小僧 カルヴィン

――あの伝説的なノルマンディー上陸作戦の立役者!
サー・ウィンストン・チャーチルはかつてこう語った……

『我々の目的はなんであるかと尋ねるならば、一言で答えれば――――勝利、この二字である。あらゆる犠牲を払い、あらゆる辛苦に耐え、いかに長く苦しい道程であろうとも、戦い抜き勝ち抜くこと、これだ――――』

皇帝《カイザー》の風格―――そうかもしれない…

だが!!僕はあえてこう言おう!

[そこまで言うと、ガタッと音を立て、椅子から立ち上がった]

(@28) 2013/01/04(Fri) 21時頃

【見】 小僧 カルヴィン

ワット……僕は君の行動に敬意を表するッ!!

―――英国紳士として! 一人の人間として!
君のみせた人間の可能性を心から讃えてみせよう…

さあ、今は安らかに眠れ…… 後は奴らが、必ずやってくれる……

[無意識のうちにカルヴィンハリスは立ち上がり、そこで口をつぐんだ。

―――そして、帽子を脱いで胸の前で持ち、一礼したのだった――――]

(@29) 2013/01/04(Fri) 21時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
みんな今日になってパワーアップし過ぎだろう……

なんなんだ一体……

さすがにそろそろ…… きついな……

(-46) 2013/01/04(Fri) 21時半頃

【独】 百姓 ワット

/* いらねええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やだこわい超怖い

(-47) 2013/01/04(Fri) 22時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/01/04(Fri) 22時頃


【独】 百姓 ワット

/*
>>@18
壮大過ぎてwwwwwwwwwwww
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-48) 2013/01/04(Fri) 22時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ぞわぁ―――――ッ]


[>>47牌を置いた瞬間に宣言された“槓”
指の先から電流のような悪寒が走る。
気付いた時には、男の発する気《オーラ》に飲まれていた。] 


『―――…カ ン… ?』


[永遠の東場《エターナル・フォース・ブリィースト》が織り成す
美しい八連荘《パーフェクト・エンドレス・エイト》が崩れ去る音が聞こえた。

>>48王牌を捲っていく光のような筋は
少女の中の“闇”を切り裂いていく――!]

(69) 2013/01/04(Fri) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

『あ ぁ あああ ッ ッ―――…!!!』


[ぐら り]

  [卓《フィールド》を埋める叫びと共に
   少女の身体が大きく揺れる。]

[少女の捨て牌から始まった連槓《スパイラル》
>>50帝王《エンペラー》が繰り出した四槓子《ドラゴニック・フォース》

つまり―――
        責任払い《ライフ・ショック》が生じたのだ。]
  

(70) 2013/01/04(Fri) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>@18
ロングロングアゴォ地味にくるわぁ…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-49) 2013/01/04(Fri) 23時頃

【人】 厭世家 ナンシー

……わたしとした事が。
『責任払い≪ライフ・ショック≫』に関しては想定外だったわ。

[ナンシーは崩れ落ちるマーガレットの体を見て。]

(71) 2013/01/04(Fri) 23時頃

【人】 厭世家 ナンシー

けれども、わからないっ……!

[ナンシーは首を振る。]

わたしは点棒調理人≪ピエール≫を深い闇に葬った身。
どうして、どうして、帝王≪あなた≫は、わたしを……

[ナンシーは首を振り続けている。]

(72) 2013/01/04(Fri) 23時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
連カンでの責任払いってよく分かんないけど

まあ咲がやってたから(

(-50) 2013/01/04(Fri) 23時頃

【見】 小僧 カルヴィン

責任払い《ライフ・ショック》―――
そうか、確かに四槓子を確定させた嶺上ツモには違いない…

僕とした事が、うっかりしていたようだな…

[首を振って、再び椅子に座り直す。掌に汗をびっしょりとかいていた。そんな中でも、口を開く]


―――――わからない?

いいや、わかるね……!!
ナンシー…… 君には分かるはずだ……
“組織”と因縁浅からぬからこそ……!

そう、なぜなら……

[その先を語る事はないけれど、ちらと帝王《カイザー》の消えていった方を一度だけ振り返った]

(@30) 2013/01/04(Fri) 23時頃

【独】 百姓 ワット

/*
>>@30の鬼畜さよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-51) 2013/01/04(Fri) 23時頃

【見】 小僧 カルヴィン

……まあいい。
ジェフリー。紅茶を下げてくれ。

[空になったカップをサイドに置き、後ろに無言で控える黒スーツの男に雀卓のみを見つめたまま命じる。
「よろしいので?」と小声で問う男に、一つだけ首を縦に振った。]


―――紳士といえど、戦争の塹壕では茶を嗜まない。



ここから観戦を続けようとするならば、僕達も命がけで挑む覚悟がいる……
奴《帝王》が切り開いたのは、そんな“道”だ……

[見据えるのは、>>69>>70身中の闇を切り裂かれ卓を震わす叫びを上げる少女の姿だった]

(@31) 2013/01/04(Fri) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ


『ぐ、帝王《おじさん》…… ッ……
 何故僕の邪魔をするの ッッ!!!
 
    そんなに、死にたいなら……
     点棒《命》だけは置いて、い き なよぉ―――』


[黒い闇から、白い手が伸びる。
河に流された目的の牌を掠め取ろうと――]

(73) 2013/01/04(Fri) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―――― カ ン 《少女だって大志は抱ける》



            [――――がしゃ ァア   ンン]


[狙うのは四槓子返し《リバース・カルテット》。
だが少女の身体は、発動した槓に耐えきれず]

きゃ あぁぁッ …!!

[震え、甲高い悲鳴が響いた。]

(74) 2013/01/04(Fri) 23時半頃

【人】 厭世家 ナンシー

わからないっ……!

[マーガレットの悲鳴と共にナンシーの自我が暴走を始める。]

わからないっ……!わからないっ……!わからないっ……!

(75) 2013/01/04(Fri) 23時半頃

お使い ハナは、メモを貼った。

2013/01/04(Fri) 23時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/* まあ皆落ち着けよ(紅茶を啜りながら)

(-52) 2013/01/04(Fri) 23時半頃

【人】 お使い ハナ

なっ……責任払い《ライフ・ショック》!?

[完成した四重奏《エターナル・リンシャン・スパイラル》をまともに受けて、マーゴが揺れる>>70

続けて、四槓子返し《リバース・カルテット》>>74を放とうとするも彼女の身体がもうそれには持ちこたえないのであろうか、上がる悲鳴に気を取られ。]

(76) 2013/01/04(Fri) 23時半頃

【人】 お使い ハナ

どうしたの?、白雪の闇姫《スノーホワイトプリンセス・オブ・ダークネス》

貴女はこんなものじゃない。
最高のCoooooooooolを見せてくれる、そうでしょう?

[あえて鼓舞するような言葉をかける。
何故なら、半端な心配よりもこちらの方がよほど彼女には良いと思ったのだから。]

(77) 2013/01/05(Sat) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww意味がわからないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-53) 2013/01/05(Sat) 00時頃

百姓 ワットは、メモを貼った。

2013/01/05(Sat) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ


ちっ、違う―――私は……っ

[>>77呼び名を否定しようとした
少女の儚い言葉は、闇に遮られ]


『……いや、僕は―――そうだよ

   白雪の闇姫《スノーホワイトプリンセス・オブ・ダークネス》
   ―――点棒を喰らい生きる者《サキュヴァス・イーター》だ!!!』


[高らかに叫ぶ。
そして手を伸ばす――――]

(78) 2013/01/05(Sat) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ


『氷上を舞う白雪の華よ
  闇の意志を纏いて、今此処に咲け―――ッ!!!』


[腕を天高く伸ばし
開いた手の平に闇の力《ダーク・パワー》を集める]




        『 カ ン《Cooooooooool・Explosion》 』




[ボゴォォオッゥ―――!!!]

[闇が引き連れた二度目の槓は
卓上で、冷たくも熱い爆発を巻き起こした。]

(79) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
野球漫画が一球投げるのに一週分使うアレと感覚が似てる

(-54) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【独】 百姓 ワット

/* ボゴォォオッゥ―――!!!

なんだこれwwwwwwwwwww
なんだこれwwwwwwwwwwww

(-55) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【独】 お使い ハナ

/*
Coooooooooooooooooool

この仲間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうすんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-56) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【人】 お使い ハナ

カン《Cooooooooool・Explosion》!!

Cooooooooooooooool!
貴女、最高にCoooooooooooooooooooooooooooooolね!

[冷爆《フローズン・ブラスト》まで引き起こすその闇の手《ダークネス・ハンド》
その力を眼にして、興奮を隠せない様子だった。]

(80) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* フホホッホホホホホオwwwwwwwwwwww

って笑いがガチででたわどうしてくれるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW>>80

(-57) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

 そのカンは――通させない。

[にやりと口の端が笑った。
 四槓子返し《リバース・カルテット》を繰り出そうとするマーゴに向かって静かに、しかし力強い声で宣言し。
 そう、忍び寄る氷の世界《サイレンス・ブリザード》の中で舞い踊ろうとするなど…自殺行為に等しい。
 彼女の闇に終止符を打つべく、牌をゆっくりと倒してゆく]

 ツモ。
 槍槓《デス・スナイプ》…国士無双《ヒーロー・ザ・ヒーロー》だ。

[倒され露になった牌は、一見バラバラの不揃い。
 しかし、その一つ一つからに一騎当千の力が篭っている事は、見る人が見れば容易く分かるだろう。
 現在卓《バトルフィールド》此処にあるのはただの役ではなく、無双の英雄そのもの]

(81) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* っひょぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成立せずうううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あついwwwwwwwwwwwwwwwwあついねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-58) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

またしても、カン?なぜ、ここで……
ワットに続くような…… ではない!

むしろ、それを否定するような、これは…?
それに、白雪の闇姫《スノーホワイトプリンセス・オブ・ダークネス》
とは、一体……

[>>74 マーゴのカン。そして、その二つ名(>>77)。それに続く、次のカン(>>79)]

まただ……まるで先ほどの四槓子《テトラ・カルテット》のカウンターパートたらんとするような四槓子返し《リバース・カルテット》―――

だがしかし!白い闇、 冷たい焔?
バカな! これは、“反(カウンター)”ではない…

“矛盾”というものだ……この四槓子返し《リバース・カルテット》は、存在自体が矛盾している……!あまりにも矛盾、必然的に無謀……!

この反作用は、文字通り命を削る……まして残る2つのカンは――――!!

ダメだ!そんな事は……
そんな事は……ダメなんだ―――――――!

(@32) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【独】 厭世家 ナンシー

もはやカオス。

(-59) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【人】 百姓 ワット

[もしも意識が有れば、ナンシー>>72にはこう告げただろう。


ピエールの敗北は、当然だと。
一線を退いたとは言え、負けは負け。
彼が自分の意志でナンシー《ズューデン・シュトゥルム》に挑んだのならば。
その敗北は、世代交代の証。

それを分かっていたからこそ
複雑な心持ちながらも、ブレンダもナンシーに全てを託したのだ。
未来を築く者として]

(82) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

 そういえば、まだ僕の名前を名乗って無かったな。
 五里氷中《サイレンス・ブリザード》…またの名を、オスカー《ゴッド・スピアー》と言う。

 覚えておけ。
 君たちを倒す者の名前だ。

[視線の先に居るのはマーゴ《スノーホワイトプリンセス・オブ・ダークネス》だけではない。
 彼女を応援する姿《ドーター・オブ・デウス・エクス・マキナ》へも、冷たい氷のような狙撃手《スナイパー》の瞳を向ける]

(83) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【独】 百姓 ワット

/*
カオス過ぎて赤やばいwwwwwww
二重人格wwwwwwww

(-60) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

くっ……できないのか……
どうする事もできないのか…


―――いや、ある…

無論傍観者たる僕には何もできない…

だが、方法はある……細いが確かに存在する糸が2つ……


一つは先にカンを作り計四槓子を卓上に作る事! 一人では役満だが、二人が作れば四槓子は流局…

そして、もう一つは……

(@33) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【見】 小僧 カルヴィン

[その時、まっすぐな、冷たい焔すら凍らせる、怜悧たる声が響いた。それはそう―――極寒の世界で死を宣告する狙撃手にも似た(>>81)]


――――そうか、槍槓《デス・スナイプ》……国士無双《ヒーロー・ザ・ヒーロー》……

そうか、そうだったな……


卓上の君は紛れもなく、あのフィンランドの国士《ヒーロー》そのものだ……

(@34) 2013/01/05(Sat) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[―――次の瞬間]

[>>81少女の心臓《命》は撃ち抜かれた。
氷の世界《サイレンス・ブリザード》からの槍槓《デス・スナイプ》


そう、それは少女が王牌に手を伸ばさんとする最中。
その手は嶺上牌を欲していたのか、点棒を欲していたのか

今となっては分からないだろう。
崩れゆく少女の身体が、スローモーションで映し出される。]


『―――……国士無双《ヒーロー・ザ・ヒーロー》


           ……あぁ

 

(84) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【人】 百姓 ワット

 ――若気の至り《ブラック・クロニクル》――

[それは、眩しい日々だった、悪友《カルテット》達とのエピソード。

今では組織も若い者に任せ、ワットは隠居の日々。
そもそもなかなかに忙しいサラリーマン生活、単身赴任の寂しい父親である。


ハワード達との眩い思い出を胸に。
冴えない中年は、しばし微睡みに沈む**]

(85) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ




      わたしを 迎えにきて くれたの?


        ……おうじさま《ヒーロー・オスカー》

 
 
  

(86) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【独】 百姓 ワット

/*
マーゴwwwwwwwwwww
ゴールしたwwwwwwwwwwwww

(-61) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* ※百合になります

(-62) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【独】 百姓 ワット

/*
つかツッコミ間に合わねぇよ!!!
カルの拾いスキルも速度もマジおかしいしwwwwwwwwwwwwwwwww
オスカー真面目に名乗っとるしwwwwwwwwwwwwwwww
ナンシー覚醒しそうだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ハナ頑張れwwwwwwwwwwwwwwwwマジ頑張れwwwwwwwwwww

(-63) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【人】 厭世家 ナンシー

えっ――――

[苦悩するナンシーに差したひと筋の光(>>82)。]

(87) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【赤】 お使い ハナ

[テーブルを叩き、恐らくこの聖戦《ジハード》最後の符丁を送る。]

……無茶しやがって。

(*4) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【人】 厭世家 ナンシー

これは――――

[ナンシーはふと、自分の前に作られた手牌に気づく。]

(88) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[薄れゆく意識の中。

最期に少女が見たのは、紛れもない国士無双《ヒーロー》
にっこりと、あどけない姫の笑みを残して―――崩れ落ちた**]

(89) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【人】 厭世家 ナンシー

[1971年、それは全国新幹線鉄道整備法に基づく新幹線鉄道として初めて『全国新幹線鉄道整備法第四条第一項の規定による建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画』にて制定された。]

(90) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【人】 厭世家 ナンシー

[1982年に大宮 - 盛岡間が開業し、1985年には上野 - 大宮間、1991年に東京 - 上野間が開業した。
一方、盛岡 - 新青森間は1972年に告示された改正基本計画に盛り込まれた5線(整備新幹線と呼ばれるもの)のうちの一つで、北海道新幹線(青森市 - 旭川市間)の建設基本計画と合わせて追加されたものである。2002年に盛岡 - 八戸間が、2010年に八戸 - 新青森間が開業した。]

(91) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【人】 厭世家 ナンシー

[そう、それは、人々の未来を乗せて。]

(92) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【独】 お使い ハナ

/*
東北新幹線wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-64) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【人】 厭世家 ナンシー

[しかし、2011年3月11日14時46分、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の発生と同時に、東北新幹線は全区間で運転を中止した。仙台駅構内で試運転中のE2系1本が脱線したほか、数本の列車が駅間で立ち往生した。
落橋やトンネルの崩落はなかったが、仙台駅ホームの天井が落下するなど5つの駅が損傷し、大宮 - いわて沼宮内間の約536km(新潟県中越地震で被害が生じた上越新幹線の越後湯沢 - 燕三条間の約5.6倍)で、電柱の損傷が約470箇所、架線の切断が約470箇所、高架橋の橋脚損傷が約100箇所、線路の損傷が約20箇所など、約1,200箇所(うち那須塩原 - 盛岡間は約940箇所)に被害が生じた。]

(93) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【見】 小僧 カルヴィン

そしてまた、きっと、彼女《スウノーホワイトプリンセス》にとっても、な……

[>>89卓上に崩れ落ちる白雪姫の姿とオスカー《ゴッド・スピアー》。二人を見て、フ、と静かに笑みを浮かべた]

(@35) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【独】 執事 ハワード

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナンシーあれか
あれかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-65) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

……無茶したい、年頃なの。

[彼女《相方》に卓の下から捧げるのは
白牌に、自らの真っ赤な血《薔薇》を塗った、赤牌。

使われなくても良い。
それが、自分の生きた証になればと――――**]

(*5) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ナンシーおちついtwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-66) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
>>91>>92  え?なにこれ……

なにこれこわい……

ナンシーの顔だから余計に怖い… 近寄るな…怖い…

(-67) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【人】 厭世家 ナンシー

[しかしそれでも、設備の損傷の少なかった東京 - 那須塩原間は3月15日に運転再開(当該区間全列車が「なすの」として運転)、盛岡 - 新青森間は一時3月23日再開予定とされていたが、1日早く3月22日に運転を再開した(同「はやて」として運転)[5]。]

(94) 2013/01/05(Sat) 01時頃

【人】 厭世家 ナンシー

[人々の、期待を、乗せて―]

(95) 2013/01/05(Sat) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

オスカー
2回 注目
ナンシー
1回 注目
ワット
0回 注目

犠牲者 (1人)

ベネット
0回 (2d)

処刑者 (2人)

マーゴ
0回 (3d) 注目
ハナ
2回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (5人)

ベネット
0回 注目
グロリア
2回 注目
ハワード
2回 注目
キャサリン
0回 注目
カルヴィン
2回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび