人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 本屋 ベネット

……あぁ、僕吊りですか。
流石に初回吊の確率には当選しないかなーとまったり構えてたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうしよう来世編考えてないよwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ムパムピは来世で会っちゃえばいいと考えてもwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえず今日は格好よく狼になって散るかwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ラ神の所業に腹抱えて笑ったwww

(-41) 2011/07/01(Fri) 04時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/01(Fri) 04時半頃


【赤】 本屋 ベネット


 もう、馬鹿言わないで。
 三十枚も無いんだから一時間後には眠れるよ。

 ――だぁ!それは替え馬じゃなくて予備馬!
 防衛戦同然の中で替え馬持ち出す必要がどこにあるの!

[へらへらとしながら皮肉を言い退ける余裕はどこから来るの?
 イアンが羨ましい反面、少しイライラしてくる>>*1:39
 それでも、暫くはイアンも頑張ってくれた。
 頑張ってくれたけど]

(*0) 2011/07/01(Fri) 05時半頃

【赤】 本屋 ベネット

 ――!? ちょっとイアン後十一枚だけ!
 わざわざ『副団長』言ってず!!

 待てイアンッ! イアンッ!!

[明らかにわざと副団長なんて呼びやがって。
 まだ団長が把握して居なければならない最低限の書類も押し付けてくれて。
 僕の方が足は間違いなく速いにも関わらず、執務室からイアンが逃げ出して。

 ――『堪忍袋の緒』が切れると言う意味を身を以て知った]

(*1) 2011/07/01(Fri) 05時半頃

【赤】 本屋 ベネット




 イアアァァァアァアァァアアアアアアンンッ!!!!!!



[怒りに満ちた狼の咆哮が、僕一人取り残された執務室にガンガン反響する。
 この時に何となく理解してしまったのは。
 多分一生、僕とイアンはこんな関係で続くんだと。頭が痛くなる様な、でも其れがあるべき形の様な。


 ……この関係が、一生"続く"なら、だけど]

(*2) 2011/07/01(Fri) 05時半頃

【人】 本屋 ベネット




  ―― イアアァァアァアァアアンンッ!!!!!!



[夜の内、赤騎士団の執務室から怒りに満ちた咆哮が響く。
 尤も、この様な怒髪天を突く怒り声に、騎士団は誰の物かと把握しかねたろうが。

 身近になって、今漸く本当の意味で理解した、「あの」新団長の、騎士団随一の適当ぷりに頭痛を覚えながらも。
 やがて書類を確認する為にオスカーが足を踏み入れる頃には、青年は一人で書類を纏め終えていただろう]

(65) 2011/07/01(Fri) 05時半頃

【赤】 本屋 ベネット

― 深夜前・赤騎士団執務室 ―

[今の所イアンは執務室に戻ってすら来てない。
 …尤も、それを予測してたからこそ、僕も欠伸を噛み殺しながら、「こう」して居るのだけど。
 扉のノック音。イアンかと期待しながら入る様促す]

 ……あ、オスカーさん……
 助かった……

[オスカーさんの姿を見て、心底情けない声が漏れた。
 必要も無いだろうに、ペンを片手に何やら紙に書き込んでる僕を見て、オスカーさんは怪訝な顔をしただろうか]

(*3) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット

 これ。

 明日イアンに見せてあげてくれない?
 解りやすく纏めたから。

[そう言って、三十枚超の仕分けた報告書と共にオスカーさんに託す。
 丁度今書き上がった内容は、見ればすぐにわかると思う。
 ―イアンでも理解できる程度に、三十枚超の内容を纏めた奴]

(*4) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット

 …イアンには苦労しそうだね、お互い。
 それでも、僕は二人で頑張るって決めたけれど。

[まだ身近になって間も無い。
 ただ、イアンは良い団長になれると、そんな気がする。
 僕も出来る限りの力を貸すと、覚悟は決めている。

 それは、僕が又イアンに寄り掛かっている事に対する義務だと思ってる]

(*5) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット

[だけど、恐らくオスカーさんは何時も通りの反応で部屋を辞そうとするだろうか]

 うん、おやすみなさい。
 オスカーさんもゆっくり休んで……


 ―………

[ふと、突き付けられた言葉が脳裏を過る>>0:226
 あの時、嘘を吐いた。きっと、不甲斐無いって思われたと思う]

(*6) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット

 ………………

[オスカーさんが主と認めたのは、イアンだ。
 副団長に過ぎない、それも不甲斐無いと思ってるだろう僕の事は、きっと、幾らでも替えも効く様な存在だと思う
 実際、不甲斐無いから仕方がない。 けど]

(*7) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット

 ……………っ……

[オスカーさんに。
 きっと、僕の次には、父さんの事を知っていたオスカーさんに。
 僕のそれでも精一杯の覚悟も知られず、一生不甲斐無い奴と思われたままで居るのは。
 ただ無性に悔しい]

(*8) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット

 ――父さんは、凄い団長だった。

[ぽつり、ぽつり、と溢し始めたのは、オスカーさんの手が扉に手を掛けようとした時]

 誰からも信頼されて、誰よりも強くて。
 誰にも負けない人で。

 父さんが亡くなったら。
 一日が経つ毎に、皆父さんが本当に凄かった事を思い出して。

 …でもね。
 それを思い知ってたのは、誰よりも僕だった。

(*9) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット


 騎士の剣もまともに振り翳せる力も無い。
 全て笑って受け止める大きな度量も無い。
 皆をその手一つで纏め上げる信頼も無い。
 父さん見たいな強さは、何一つも持って無い。

 一日が経つ毎に、なのに皆が次の『団長』への期待を膨らませて。


 …今でも思ってる。
 僕なんかじゃ、一生掛かっても届かないって。

(*10) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット


 僕には、『ファーレンハイト』の高さが重すぎたんだ。 
 

(*11) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット

 だから僕。イアンに甘えてた。
 どういう人間なのかも知らない様なイアンに。

 僕よりも、騎士団の誰よりも強い、その強さが。
 彼の方がずっと、父さんの跡を継ぐのにふさわしいって。

 勝手に甘えて。
 勝手に押し付けて。

[自分の弱さを真正面から認めて、それを伝える事。
 …今直ぐにでも聴かなかった事にして欲しい程に辛い]


 ―逃げてた。
 この騎士団を護る為に、背負わなくちゃいけない重責から。

(*12) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット

 ごめんね、オスカーさん。
 昼間のあの言葉……嘘、ついてた。

 不甲斐無いって、思われてても仕方ないよ。

[懺悔する様な気持ちで、伝えたかった事を。
 でも、この言葉は、『泣き言』のままにするつもりは、ないから]

(*13) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット

 ――最後に一つだけ。

 僕は不甲斐無い奴だと思う。
 僕は逃げ足だけ早い様な奴だと思う。


 だけど。

[机から立ち上がって、真直ぐに見る。
 ここまでの話を聞いて、泣き言を連ねているだけだと思われても良い。
 結局は最後の最後まで逃げ腰だって、不甲斐無い事を証明しただけと思われても、事実だけど。
 これだけは、信じて欲しいと]

(*14) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット


 大事なこの騎士団を…この場所を守りたい気持ちだけは。

 その意志だけは絶対、折るつもりも揺るがせるつもりも無かった** 
 

(*15) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【赤】 本屋 ベネット

― 暁前・開戦前 ―

[ほんの少しだけど、休息は取った。
 速く目覚めた僕は、イアンの部屋を訪ねる。]

 ………

[鍵は掛かって無かった。性格なのかな。
 後ほんの数分、残された休息の時間を壊さない様に。
 出来るだけ息を気配を殺して、きっとまだ眠っているイアンを見下ろす]

(*16) 2011/07/01(Fri) 07時半頃

【赤】 本屋 ベネット


 ……
 ………

[態々何かを言う為にここまで来たのに。
 言う言葉を何も考えてなかった]

(*17) 2011/07/01(Fri) 07時半頃

【赤】 本屋 ベネット


 …………
 ……………
 ………………

[投げ出された手を、思わず両手に取る。
 ほんの数刻もすれば、赤狼達を率いる『団長』として赤に染まる手]

(*18) 2011/07/01(Fri) 07時半頃

【赤】 本屋 ベネット

 ……………………

[背負う必要も無かったその重責を担う手に。
 僕の力も必要だと言ったその意志に。
 祈る様に両手で握り締めたその手に掛けた言葉は、小さく融けて]

(*19) 2011/07/01(Fri) 07時半頃

【赤】 本屋 ベネット

 ありがとう………**

(*20) 2011/07/01(Fri) 07時半頃

【人】 本屋 ベネット

― 暁直前・砦前平原 ―

[悔いの無い様に告げるべき言葉は告げた。
 心を迷わせる物はもう何も無く、青年は鋭くも毅然とした眼差しで今にも暁を登らせる地平線を見据える]

 ……イアン、鼓舞はお願い。
 こう言うのは君の方が得意そうでしょう?

[赤騎士団副団長として、愛馬に跨る青年の装いは、凡そ『騎士』とは呼べない。
 鎧ですら無い、薄すぎる軽防具は、内に着込んだ、副団長としての真紅の軍服が露出している。
 騎士の長剣も、携えすらしていない。包丁より少し長い程度の短剣が両腰に二本、馬の身体に更に短い短刀が十本程度のみ。

 だがその姿は、『騎士』で無くとも、『狼』と呼ばせるには相応しい様相だった]

(68) 2011/07/01(Fri) 07時半頃

【人】 本屋 ベネット


 ――来る……!

[そしてやがて昇る暁こそが、開戦の合図**]

(69) 2011/07/01(Fri) 07時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/01(Fri) 07時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/01(Fri) 07時半頃


【人】 本屋 ベネット

―薄明 出陣前―

[出陣の前に、姿を見せた神父>>71
青年もこれと言って敬虔な信仰も無かったが、心からの激励は純粋に嬉しく]

 ありがとうございます。
 必ず、無事に帰ってきますから。

[心配そうな神父を安心させる様に薄く微笑み、皆と共に出陣するのを見送られただろう]

(104) 2011/07/01(Fri) 22時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/01(Fri) 22時半頃


【人】 本屋 ベネット

― 暁直前:砦前平原 ―


  『 ―――――今、勝利を我等が手に!!! 』


[闘志の炎燃やす狼達が一斉に雄叫びを上げる。
 高らかに天へ翳された牙は空を突き破りそうに。

 火蓋が切り落とされる]

(108) 2011/07/01(Fri) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[平原の向こうに対する敵軍。
 黒髪を束ね、嘶く黒い馬に跨る姿は死神の様に。

 睨み合いはほんのわずか一瞬。
 天へ翳された剣と共に、敵軍と言うひとつの巨大な獣は唸りをあげる]

(109) 2011/07/01(Fri) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

 ――― 行くぞっ!!


[鋭い赤狼の咆哮が鬨の声をあげる。
 砦の前に広がる数多の軍馬が嘶き、馬蹄で地震を引き起こす様に駆け出す。

 真直ぐに進み、待ち受けるのは、激突]

(110) 2011/07/01(Fri) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

[両軍が平原の中央で激突する。
 最初の激突こそが最も剣戟激しく、一瞬にして大勢の死者が出る瞬間。
 槍に、剣に貫かれ、馬に跳ね飛ばされ、硝煙の香りが立ち込める。
 その首筋に突き付けられた刃を物ともせず、誰もが、敵陣深くの喉元にまで食い込もうとする]


 ――イアンッ!!

[そして彼よりも更に戦闘切って突撃を仕掛ける青年も又。
 抜き放った両手の短剣を強く強く構えて……

 乗り捨てる様に愛馬から飛び降りる]

(127) 2011/07/01(Fri) 23時半頃

【赤】 本屋 ベネット


 ――先に行くよ!!
 

(*40) 2011/07/01(Fri) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[馬から飛び降りた青年は、自身の足で戦場を駆け抜ける。

 軍馬の突撃を――躱す。
 騎士の長剣の斬撃を――躱す]

 ―――っ……!

[そして静かなる咆哮を上げる狼は、その牙を振り翳す]

(128) 2011/07/01(Fri) 23時半頃

【赤】 本屋 ベネット


 ――僕は『狼』……
 

(*41) 2011/07/01(Fri) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[一瞬の交差に、数名の敵騎士が纏めて絶命する。

 その力で甲冑を打ち砕くでも無い。
 その力で盾を叩き割るでも無い。


 その狼の如き素早さを以て、片手で肩を叩く。
 そしてその手には、一振りの短剣が、兜に覆われない首を掠める。
 ただそれだけで、人は軽く絶命してしまえる。

 それが、力強さに恵まれず、騎士剣を持てなかった青年の戦い方]

(129) 2011/07/01(Fri) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
あのwwwwwフィリップwwwwwwwww
僕よりさきにフィリップが死にそうwwwwww

誰か手当をしてあげて!誰か手当を!!

(-81) 2011/07/01(Fri) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[この分野では最強と言えるオスカー程では無い。
 人体の急所等青年は全て押さえても居ない。

 然し、地を駆ける狼の足は疾風を求める様に素早い。
 既に軍馬に道を塞き止められそれ以上を斬り込めずに乱戦の最中斬り合う騎士達を後方へ。
 馬に乗らず、己が身一つで剣を振り翳す騎士達は、只一人突出してきた狼を狩り尽くそうとその長剣を突きだすが。


 ―当たらない。
 ――当たらない。
 ―――当たらない。 ]

(132) 2011/07/01(Fri) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[傍には、命を棄てたとしか思えない特攻。
 然しその数多の剣に斃れず、その数だけの敵軍の喉笛を噛み切る。
 敵陣も敵陣。既に周りには敵しか居ない『副団長』のその勇姿に、赤狼達はきっと勢い付けられるだろう]


 ―― 食い千切れっ! 赤狼達っ!!

[活気付いた士気は、未だ高まる]

(139) 2011/07/01(Fri) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[――だが、殺気の渦巻く戦場の中で。

 更に奥深くから感じる、一直線の殺気に、青年の背筋は身震いする。
 青年は狙われて居ない。それよりも後方、乱戦を繰り広げる赤騎士団へと]


 まずい……

[血の気と殺気に中てられて気付かなかった。
 咄嗟に踵を返す様に、仲間達が戦う場所を塞ぐ敵兵に両手の牙を突きつけながら]

(146) 2011/07/02(Sat) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

[一直線に走る殺気。
 ……これは『弓』だ。それも、数え切れない『敵騎士』を射る為の物じゃない。
 『将』を射んとする、只一人だけを殺さんとする弓]


 ――っ………!


[狼達は誰も気付かない。
 血気に逸り、獰猛な本能を剥き出しに、冷静さを保てない戦場の中で。

 『彼』を狙う一矢に誰も気付いて居ない]

(154) 2011/07/02(Sat) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

 どけえぇっ!!


[初めて脇腹を斬らせ、赤い飛沫と激痛が走る。
 剣を躱す一瞬すら惜しかったのだ。

 最前線で敵軍に囲まれ、『彼』は気付けて居ない。
 早く、速くしないと、殺気が放たれ――]

(155) 2011/07/02(Sat) 00時頃

【赤】 本屋 ベネット


 ――イアンッ!!
 

(*45) 2011/07/02(Sat) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

[痛切な咆哮が、イアンの名を呼んだと同時に。
 心臓深く目掛けて放っただろう一発の矢が放たれた事を感じる。

 ――遅い。
 切り結ぶ剣に動きを止められ、彼を護り切れるオスカーが生み出してしまったほんの一瞬の隙が重なる。
 そんな最高過ぎる機を狙い放たれたその矢は、間違いなくイアンの命を穿つ。


 だから責めて間に合えと、最後の一歩、高く跳躍して――――]

(156) 2011/07/02(Sat) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

 [ 背中に感じた衝撃に 一瞬穿たれた意識 ]

(158) 2011/07/02(Sat) 00時頃

【赤】 本屋 ベネット


 ―― ィ……ァ………
 

(*46) 2011/07/02(Sat) 00時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/02(Sat) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

[中空で硬直する身体。

 心臓の裏には鏃が埋まるほど深々と突き刺さった矢。

 眼前の彼の名前が小さく鳴かれ、青年の身体は音も無く堕ちる]

(163) 2011/07/02(Sat) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

[穿たれた意識が、ほんの一瞬の覚醒を促す]

 ……   ――

[死の直前を思わせる様な、あまりにか細い狼の鳴き声が小さく]

(176) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

【赤】 本屋 ベネット

…… イアン ――

(*52) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

【赤】 本屋 ベネット

 これからなのに……
 ……ごめんね……?

[漸く覚悟を決める事ができたばかりなのに。
 もう、こうして死ぬことになるなんて、残念。
 もう視えないイアンに聲を向ける]

(*53) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

【赤】 本屋 ベネット


 ……君は 生きてて……

[だから、せめてイアンが生きてくれる事を祈る]

[最期に溢す思いは、たったいま思いついた。
 純粋な願い、もしくは僕の夢……]

(*54) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

【赤】 本屋 ベネット

 夢が叶うなら……
 また……君とこうしていたいな………

[一人きりの重責を分け合ってくれて。
 その、僕を不甲斐無いと思っても]

(*55) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

【赤】 本屋 ベネット


 うれし……かったんだ……

[この夢の続きを。
 次がもしもあるなら、もし立場が変わって居ても良い。
 どんな出会いでもいいから…… ]

(*56) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

【赤】 本屋 ベネット


 まってても………いい……かな………

[あぁ……頭の中もぼやけてきた。
 瞼が消えて、心が融けて行くような不思議な感覚]

(*57) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

【赤】 本屋 ベネット

[ でも 後ひとことだけ 伝えてから………… ]

(*58) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

【赤】 本屋 ベネット


 ……ずっと……きみの……こと……
 

(*59) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

【赤】 本屋 ベネット

 ―――……

(*60) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

【赤】 本屋 ベネット

 まってるから――…

(*61) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/07/02(Sat) 00時半頃


【赤】 本屋 ベネット

 ―――………**

(*62) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[ か細い声で囁いたのは、夢。

 もしくは約束 ]

(185) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

 [それを伝え  狼は眠る様に 事切れた** ]

(186) 2011/07/02(Sat) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ベネット 解除する

処刑者 (4人)

ベネット
35回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび