人狼議事


99 あやかしものと夏の空

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 落胤 明之進

役職片思い、です。
縁の相手のデフォはゆり…。
まだ絡めてませんが。

(-0) 2012/08/09(Thu) 00時頃

【人】 落胤 明之進

ええ。わかりました。
砂糖なしですね。

[>>5要望に応え、ヨーランダへと珈琲を出す。]

(8) 2012/08/09(Thu) 00時頃

【人】 落胤 明之進

[カルメ焼きに喜ぶレティーシャを見て、微笑む]

皆で水ようかんでも作ってみたら楽しいかもしれませんね。

そういえば、今日の夕飯は何か予定が?

[後半は亀吉へ向けての質問だった。]

(12) 2012/08/09(Thu) 00時頃

【人】 落胤 明之進

[盛大にむせる姿>>13に慌てた]

大丈夫ですか?
あ、もしかして苦いのが苦手とか…。

無理しなくても、シロップやミルクを入れてもいいんですよ。

[ヨーランダが拒まなければ、スティックシュガーや小さなカップに入ったミルクを差し出した。]

(16) 2012/08/09(Thu) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[>>17に驚きつつも、次の瞬間には笑いをかみ殺し切れずにふきだした]

大丈夫、ですよ。甘い飲み物もありますから。

[笑いながら、ヨーランダへ溶けた缶ジュースを差し出す。
これなら大分甘めのはずだ。]

(19) 2012/08/09(Thu) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

はい、カルメ焼き出来ましたよ。

[>>23聞かなかったふりで、出来上がったばかりのカルメ焼きを手渡した。]

(25) 2012/08/09(Thu) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[>>24シメオンが起きたのを見て、声をかけた]

ちょうどカルメ焼きが出来たよ。食べる?

(31) 2012/08/09(Thu) 01時頃

【人】 落胤 明之進

はい、どうぞ。

[新しく増えた面々にお茶や珈琲を振る舞い、亀吉が手を休めれば好奇心も手伝って、カルメ焼きに手を伸ばす]

昔とったなんとやら、ですね。

[小さい頃はそれなりに作っていたのだ。
多分大丈夫だろう、とくるくるとお玉を火にかけた。

記憶はおぼろげながらも、体は勝手に動き、危なげなく膨らんだカルメ焼きが出来上がった]

(38) 2012/08/09(Thu) 01時頃

【人】 落胤 明之進

[少し火の入り過ぎたカルメ焼きをかじる。
ほわりと甘い香りがした。]

(46) 2012/08/09(Thu) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

…冷気が逃げちゃうから閉めておきましょうね。

[少女の高らかな宣言>>40をすげなく却下して、冷蔵庫の扉を閉めた。]

食材が傷んじゃうから開けっ放しはいけません。

[ちらりと見えた肉の存在を思い出しながら忠告]

(49) 2012/08/09(Thu) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

[>>48聞こえた質問に、あらかじめ用意してあった答えを返す。]

僕は…こちらに来られない親類の代わりです。
村の様子を見てきて欲しいと…。

[曖昧に微笑んで、誤魔化した**]

(51) 2012/08/09(Thu) 01時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2012/08/09(Thu) 01時半頃


【人】 落胤 明之進

[>>62ラルフの言葉に曖昧な笑みを深め、それ以上言葉にはしない。

聞くとはなしに彼らの話を聞きながら、誰が誰なのか、何となく分かってきた。
特に親しいと言えなくとも、子どもの少ない村でそれなりに遊び相手をしてもらっていた。

そんな昔とは、面差しが変わってしまって全く分からない相手もいれば、面影を色濃く残した人もいる。]

(125) 2012/08/09(Thu) 18時頃

【人】 落胤 明之進

そういえば、…あの子はどうしてるかな。

[ふと、夏の夜更けに、出会った少女を思い出した。
二人とも大人たちには内緒でこっそりと抜け出して遊んだのだ。]

あれ?

[そういえば、その傍に誰かが佇んで見守っていたような気がした。]

誰か、一緒にいたのかな。

[はっきりと思い出せはしない、遠い記憶。]

(126) 2012/08/09(Thu) 18時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2012/08/09(Thu) 18時半頃


【人】 落胤 明之進

[不意に聞こえた>>93ラルフの「隠し子」という言葉に思わず手が止まる。

大丈夫、自分のことはまだ誰も思い出してなどいない。
誰にも気づかれてなどいない。

そう言い聞かせる。]

(151) 2012/08/09(Thu) 21時半頃

【人】 落胤 明之進

[いつの間にかそれなりの量が焼きあがったカルメ焼きを皿に移しておく。

冷房の効いた部屋から離れがたいのも事実だが、記憶にすら遠い村の景色を見て回りたい気持ちはある。

久方ぶりの生まれ故郷だ。]

少し、外を歩いてきますね。

[お茶を飲み終わると誰にともなく断って、外へと――]

(152) 2012/08/09(Thu) 21時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2012/08/09(Thu) 21時半頃


【人】 落胤 明之進

―村道―

[まだ高い位置で輝く太陽から避けるように木陰を選んで歩いて行く。

時折立ち止まり、辺りを見回す様子は田舎の風景が物珍しい余所者の姿に見えたか。]

(166) 2012/08/09(Thu) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

[少し小高い丘へと続いていく林に、足が止まった。]

懐かしい、な。

[思わずそんなことを口にしていた。

こんな林の奥に踏み入って、結果的にその騒ぎをきっかけに村を離れることになってしまったのだけれど。]

(168) 2012/08/09(Thu) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

[今にして思えば不思議な体験だった。

右も左も分からない木々の群れの中、人が歩けるようにと整えられた小道でさえ、どちらに進めばいいのか分からずに泣き出しそうになっていた自分。

小さな祠だったか、社だったのか。
よく覚えてはいないが、何かを祀ってある小さな建物を見つけた時に、不思議とそれまでの怖さは無くなった。

ふわり、と浮かぶ不思議な光に目を奪われ、それに案内されるように、気が付けばいつの間にか良く知った道まで戻っていたのだ。]

(173) 2012/08/09(Thu) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

出来れば、ここが沈んでしまう前にもう一度見てみたいな。

[そんなことがあるわけがない、と。

子どものころの記憶だ。何か他で体験したことや自分の思い込みと混ざっているに違いない。

そうは思っても、あの不思議な光を思い出すたびに、不思議と胸は温かくなった。]

(174) 2012/08/09(Thu) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

ああ、いけない。

[うっかりと物思いにとらわれて、ぼうっと立ち尽くしていた。]

僕まで熱中症で倒れてもいけないしね。

[それにここには見つけてくれる相手もいなさそうだ。

苦笑して、ひと通りあたりを歩いた後は、レティーシャの雑貨屋によってから宿泊所へと戻るつもりだ。

宿泊所に見当たらなかった酒やアイスを購入し、来るときよりも随分と荷物は増えた。]

(176) 2012/08/09(Thu) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

暑っ…。

[ややも乱暴にぼやいて、額に浮いた汗を拭う。

ゆるい勾配の坂道に向こう、宿泊所の前に誰かが走り回っている姿>>181が見えた。]

元気だなぁ。

[思わず感心してしまう。]

(186) 2012/08/09(Thu) 23時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2012/08/09(Thu) 23時頃


【人】 落胤 明之進

[どうも蝶々を追いかけていたらしい少女の姿は、またもや裸足だ。]

…裸足ってこのあたりの子どもの間で流行ってるのかな。

[首を傾げた。]

(192) 2012/08/09(Thu) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[さすがに先ほど倒れていた別の少女のこともあって、声をかける。]

暑くないですか?
さっき、暑くて倒れた子もいたから気をつけてくださいね。

[>>187悔しそうに蝶々の逃げた先を見つめる彼女にそう声をかけた。]

(193) 2012/08/09(Thu) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[宿泊所から出てきたたまこに気がついて、手を振る。]

ただいま。
今からお出かけですか?

(202) 2012/08/09(Thu) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[小さな頃からあまり変わらない笑顔で、すぐに気がついた。

なかなか遊びの輪に自分から溶け込めなかった自分の手を、何度も引っ張ってくれたことなど、きっとたまこ本人は覚えてもいないだろうけれど。]

暑いですから気をつけてくださいね。

そうだ。さっき雑貨屋さんに寄ってアイスを買ってきたんですよ。
ご飯を皆で食べた後に、これをデザートにしちゃいましょう。

[あくまで初対面を装い続けたまま、にこりと笑ってそんな言葉を]

(208) 2012/08/09(Thu) 23時半頃

【独】 落胤 明之進

そういえば…
ラ神に身長をお伺いしてみよう。
1705奇数・マイナス、偶数・プラス
2

(-55) 2012/08/09(Thu) 23時半頃

【独】 落胤 明之進

168p…まあ、ほどほどに

(-56) 2012/08/09(Thu) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[たまこの声に、予定していた答えを返す。]

親類がこちらの出身なんです。
都合で来られないので、代わりに。

[嘘ではない。
母はこの村の出身で、そして来られないことも本当だ。]

(217) 2012/08/10(Fri) 00時頃

【独】 落胤 明之進

人外が可愛くて持って帰りたいです。

(-58) 2012/08/10(Fri) 00時頃

【人】 落胤 明之進

こういうのは皆で分け合って食べた方が美味しいから。
年下の子もいたしね。

[雑貨屋でお金を持っていなかったシメオンを思い出し。]

(239) 2012/08/10(Fri) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

どこかで…。

[悔しそうに口を閉ざしたたまこを見て]

…うん。
もしかしたらどこかで会ってたかもしれないね。

(242) 2012/08/10(Fri) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[賑やかな声が中から聞こえて、その中の誰かがカレー、と弾むようにはしゃいでいる。]

ああ、引きとめちゃってすみません。
どうやら夕飯はカレーみたいですね。
早く戻ってこないと、皆に食べられちゃいますよ?

[笑ってたまこを見送る。]

(247) 2012/08/10(Fri) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[>>255ストレートな質問に思わず笑い声をこぼす。
「遊ぼう」と真っ直ぐに笑いかけてきた小さい頃と全く変わらないストレートさだ。]

そうだね。
あまり大っぴらには言えないかな。

[やや迷って付け足した。]

もし、教えられる時がきたら…僕の方から言うよ。

(269) 2012/08/10(Fri) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

[アイス、とつぶやく声>>246に笑いかける]

夕飯前だから、食べるにしてもその後かな?
もう少し待ってね。

[年下に見えるクラリッサの頭を軽く撫でて、たまこを見送ってから宿泊所の中へ。
念のため、クラリッサにも中に入るよう促す。
もちろん足を洗うように注意するのも忘れない。]

(271) 2012/08/10(Fri) 01時頃

【人】 落胤 明之進

ただいま。

[声をかけながらラウンジへと。誰かがいれば声をかけ、そのまま厨房の冷蔵庫、冷凍庫へと買い込んだものをしまっていく。

レティーシャを見つけると、店で買い物をしたことを告げた。]

(276) 2012/08/10(Fri) 01時頃

【人】 落胤 明之進

[片付けが終わると、随分と賑やかな裏手をひょいと覗きこむ。]

へえ、薪割りですか。
もしかしてこれで今日の夕飯を?

[力仕事を手伝えと言われたらどうしよう、と少々迷いながら声をかける。]

(281) 2012/08/10(Fri) 01時頃

【人】 落胤 明之進

[シメオンの問いかけに反射的に答えが]

無理かな。

[基本的に力仕事をしていないのだ。]

俺の仕事ってどちらかというと職人系なんで手や指を痛めると支障がね。

(292) 2012/08/10(Fri) 01時頃

【人】 落胤 明之進

…。

[聞こうか、聞くまいかしばし迷った。
けれど、好奇心の方が勝ったことは否定できない。

シメオンの着物の袖をそっと捕まえた。]

…後で、聞きたいことがあるんだけど。

[相手だけに聞こえるように、声を落とす。

答えは聞かないまま、するりと袖を解放して、亀吉へと声をかけた。]

先に食材を切ってましょうか?

(294) 2012/08/10(Fri) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

じゃあ、先にお米を研いでおいた方がよさそうですね。

[>>295ジェフの要請を良いことにさらっと力仕事から逃げると、使う器具と材料の支度に取り掛かった。

水を多めに汲み、釜を洗い、食材を冷蔵庫から選び出す。]

(300) 2012/08/10(Fri) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

あ、あとサラダくらいは作るかな?

[冷蔵庫の中身を確認しつつ、作れそうなものを思案。]

カレーにじゃがいもいれるの嫌、って人いませんよね?
あと、肉が豚じゃないと嫌だとか。福神漬けがいる、とか。

[一応確認した。]

(303) 2012/08/10(Fri) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

[じゃがいも、人参、玉ねぎ、を適当な大きさに切り、その他色々をみじん切りにして隠し味にする。

肉はあらかじめカレー粉に馴染ませて味が落ち着くようにした。]

あ、そうだ。
買ってきたアイスを冷凍庫に入れてあるから、食後のデザートにしましょうか。

(310) 2012/08/10(Fri) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

[手伝いにきたシメオンに本名を呼ばれて、ぎくりと肩がすくむ。>>316

黙って、それを押し隠し、冷蔵庫から出したレタスを示した。]

そうだね。
それを水洗いして、ざるで水気をきったら適当に千切ってくれるかな?

[その間に卵をゆでる準備をし、みじん切りにした玉ねぎを炒める準備をする]

(318) 2012/08/10(Fri) 02時頃

【人】 落胤 明之進

ん。聞いただけだから。

[アレルギーならともかくも、いちいちその手の嗜好には頓着していられない。
>>317に笑ってそう返すと、肉を炒める作業に取り掛かった。]

(320) 2012/08/10(Fri) 02時頃

【人】 落胤 明之進

[大きな鍋に炒めた肉と野菜を入れ、煮込む。]

ルーをいれるのはもう少し後かな?

[米をといだ後、シメオンのサラダ作りを手伝う。
サラダはゆで卵いりのハムサラダの予定。]

(323) 2012/08/10(Fri) 02時頃

【人】 落胤 明之進

[じゃがいもや人参の火の通り具合を確認して、ルーを放り込む。
焦げ付かせないように時折混ぜながら、薪割り組のご飯炊きに期待していた**]

(325) 2012/08/10(Fri) 02時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2012/08/10(Fri) 02時半頃


【人】 落胤 明之進

[どすん、と鈍い音が聞こえてきた方向に顔を向けるが、シメオンがそちらに向かったのを見て調理を優先することにした。]

あ、辛いの苦手な人もいるかな。

[不意に思いついて、カレーを小鍋に取り分ける。

そちらには蜂蜜とすりおろしたリンゴを入れてくつくつ煮込む。]

(374) 2012/08/10(Fri) 17時半頃

【人】 落胤 明之進

[鍋をかけてある火を弱火におとして、サラダにとりかかる。]

レタスは千切ってくれてるから後はプチトマトとキュウリ…カニカマも使わせて貰おうかな。

[人数を考えて、少しボリュームを増やした。]

(376) 2012/08/10(Fri) 17時半頃

【人】 落胤 明之進

[ついでに、カレーに入れたリンゴの残りをうさぎリンゴにしてみた。
なんとなく。**]

(377) 2012/08/10(Fri) 17時半頃

【人】 落胤 明之進

[背中の方から聞こえた女性の声>>399に振返る。
そういえば、熱中症の騒動の時にいたような、という程度の記憶しかないのだが。]

お帰りなさい。
大丈夫ですよ。皆さんまだ揃っていませんから。

[にこりと笑ってそう答えた。
>>402はきはきと名乗る自己紹介の声の中、聞いたことの名前が聞こえて気づかれない程度に首を傾げた]

(男の子顔負けの暴れん坊だった、あの…?)

[ふんわりとした印象の女性と、やんちゃな少年のような子ども姿が一致せず、わずかに沈黙が落ちた。]

…そうですね。サラダの他に、果物とか野菜とかあったらいいですよね。

(406) 2012/08/10(Fri) 22時半頃

【人】 落胤 明之進

ああ、分かります。
シロップって甘くて飲みたくなっちゃうんですよね。
炭酸水で割って飲んだりしましたよ。

あとは焼き菓子の上に乗せる果物に塗ってみたり…。

アイスクリームを作る時に、砂糖代わりに混ぜたこともあったかな?

[和やかに料理をしながら雑談に花を咲かせる。]

(407) 2012/08/10(Fri) 22時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2012/08/10(Fri) 22時半頃


【人】 落胤 明之進

火おこしを待つ間に付け合せでも用意しておきましょうか。

[冷蔵庫の常備菜らしきものをチェック。]

えー、とつぼ漬けにしば漬けに福神漬け、らっきょう。
……なんで漬物ばかりこんなに揃ってるんだろう。

[首をひねりながら、小皿に適当に取っていく。]

(410) 2012/08/10(Fri) 23時頃

【人】 落胤 明之進

野菜たっぷりのスープもいいですね。
自分で作ると面倒で、カレーとサラダくらいで済ませてしまうんですけど。

かぼちゃ入りのスープですか。
試したことないけれど、なんだか美味しそうですね。

[かぼちゃ入りのコンソメスープ、と頭の中のレシピにそっと書き加える。]

じゃあ、その間にこちらで付け合せ分のゆで卵も作っておきますね。

(414) 2012/08/10(Fri) 23時頃

【人】 落胤 明之進

虫取り、ですか…。
この辺りだったら良くとれそうですね。

[他人事のように言いながらも他人事ではない。

カブトムシやクワガタを怖がって自分一人では触れなかった子ども時代、一番の脅威はむしろ何事も無いかのように「一番大きいカブトムシだよ!」と素手で誇らしげにカブトムシを掲げていた女の子だったりした。]

うーん、年齢の割に渋いチョイスですよね。

[>>416カメちゃんが、と言った景子にそう返す。

彼がこの宿泊所の世話役だとは思っていても、自分よりも年長でしかも座敷童だなんて全く気がついてもいない。

そういえばシメオンも妙に古めかしい言葉使いをするな、なんて考えた。]

(424) 2012/08/10(Fri) 23時頃

【人】 落胤 明之進

はは。
男の子でも虫の嫌いな子もいれば、女の子で虫が好きな子もいますもんね。

[時間短縮のために、フライパンでゆで卵を作る。
水を含ませたキッチンペーパーの上に卵を並べて、火が強くなり過ぎないように注意をし、蓋をした。]

え、年上だったんですか…?

[亀吉の容貌(特に身長)を思い返し、景子の言葉と何度も脳内で比べた。]

(441) 2012/08/10(Fri) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[>>443シメオンの声に振り返る。]

ああ、ちょうどいいところに。
甘口と辛口、どっちの味見がしたい?

[鍋二つに分けたカレーを指で指し示す。
年季の入った母子家庭育ち。それなりに料理はこなすが、食べてもらう相手にも一応味をみてもらっておくべきだろう。]

(447) 2012/08/10(Fri) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

[>>454辛口、との返事に]

じゃあ、これの味見をお願い。

[小皿によそったカレーにスプーンをつけてシメオンに渡す。
さすがに職場での罰ゲームのように、香辛料を大量に入れるようなマネはしていないが、子どもには少々辛いかもしれない。]

(459) 2012/08/11(Sat) 00時頃

【人】 落胤 明之進

(いくらなんでも孫云々は冗談だろうなぁ)

[>>451シメオンにフルーツヨーグルトを渡す景子を見て]

けい…こさん。
[思わず昔のように、けいちゃんと呼びそうになって慌てて言い換える]

さっき倒れてた女の子なんですけど、もしかしたらカレーみたいにボリュームがあるものはまだ食べづらいかもしれないんですよね。
一応アイスやジュースも買ってあるんですけど、その子用に多目にフルーツヨーグルト取っておいてもいいですか?

(472) 2012/08/11(Sat) 00時頃

【人】 落胤 明之進

ああ…。

[若干予想はしていたが。
あまりに辛がるシメオンに>>463ヨーグルトをすくったスプーンを差し出した。]

はい、こっち食べて。

[有無を言わさずに開いた口に突っ込む。]

乳製品は辛みを和らげてくれるからね。

(476) 2012/08/11(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:明之進 解除する

犠牲者 (7人)

明之進
15回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび