人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
いま、気付いた。ヘクターの発言をひとつ見落としてる・・・!
ごめん(*ノノ)

(-0) 2010/07/31(Sat) 00時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
びっくりしたー。更新されてた。
投票デフォはトニー。守護デフォはイアン。

・・・どっちもないな(・ω・。)

(-1) 2010/07/31(Sat) 00時頃

飾り職 ミッシェルは、双生児 オスカーに気づいて軽く手を振った

2010/07/31(Sat) 00時頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 00時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

>>1:343
探すなら一緒に行きたい気もしたけど…。

[でも見つけてしまったら直視できるかは怪しい。
首のない遺体より首だけの方がショックは大きいと思うから。]

うん、ウチは代々・・・ってゆっても男はもういないから、次はいないけど。
使ってない猟銃がほっぽってあるんですよね。

(3) 2010/07/31(Sat) 00時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>11
[軽く首を左右に振り。]

ただの空想です。あまり真剣に捉えないでください。。。

でも… ウチに伝わってた話が本当なら…。
森の神様は正常じゃないもの。

[何故、生贄に逃げる道をわざわざ作るのか。
神様の考えなんて人間にはわからないのかもしれないけれど、命を賭けて遊んでいるようにしか思えない。
彼らにとっては命がその程度の価値しかないのだろう。
そんな連中が正常であるはずがない。]

遊んでる。そう思えて仕方がないの。
ソフィアの姿を見て本当にそう思った。

だからね、実は深い意味なんてなくて気まぐれなんじゃないかって… 村長さんのことやイアンさんはタダの切っ掛けでしかないのかなって… 思うんですよね。

(15) 2010/07/31(Sat) 00時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

森に入るなら注意してくださいね。
本当にただの頭のおかしな奴がいるんだって可能性もあるんですし。

猟銃はウチの裏の物置の中に転がってますから好きな時に持って行ってください。
弾も同じ場所にあるはずです…。

[記憶の限りではそう。
補充はしてないので豊富に残ってはいないだろうが全くないということもないはず。]

(18) 2010/07/31(Sat) 00時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 00時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

>>21

じじばば達はご機嫌がよろしくないみたいですね、その言い方だと。

[村長、外国の記者、「祭」の最中の死者とくれば事なかれで終わるはずもない。]

そんな「覚悟」はしたくないけど… 

[参加しないってのは駄目なんだろーなー と祖母の顔を思い浮かべて苦笑する。]

(24) 2010/07/31(Sat) 01時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>28
ソフィアは――… 悲しんでると思います…。
できるだけ早く見つけてあげてください。

[幸せの絶頂にいたはずなのに。
ほんの少し前まで羨望の対象だった。]

惚れ…!?

[いきなりな言葉に一瞬、言葉を詰まらせるがすぐに何時もの調子を取り戻し。]

…見つけられたら検討してもいいですよ。

オスカーも必要ならどうぞ?
2丁はあったはずですから。

(34) 2010/07/31(Sat) 01時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

こんにちは。ホリー。
妙に元気ですね…?

[あんな事があったばかりで明るい声を聞くのは久しぶりな気がしてしまう。]

「祭」の話と言えばそうかもしれませんけど…。
まだ本当にそうと決まったわけでもありませんし、何でそんなに嬉しそうなんです…。

[アレが起こる前までなら兎も角も今「祭」を楽しげに語る意味がわからないのです。
眉を顰め訝しげな視線を向けるでしょう。]

(37) 2010/07/31(Sat) 01時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[>>45を聞いてオウム返しに呟いた。
此処からでは正面から明るい笑みを浮かべるホリーが見えるだけ。]

背中…?
何かついているの…?

(46) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

オスカー…?

[ホリーの態度はあからさまにおかしい。
ヘクターもそれには気づいてる様子だった。
普段から一緒に居るオスカーが気付かないはずもない。

何事もなかったように普段通りの態度をとるオスカーにも訝しげな目を向けて。]

どうしちゃったんですか…?

(49) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

楽しいって… 本当に何を言ってるの…?

[何時もこんな感じの子だったのは事実だが、今の状況で何も変わらないようなおかしな子だっただろうか…?
絶対にそうではないと言いきれるほど人間性に関して知っているとは言えないのですが。
何とも言えない顔でオスカーとヘクターを交互に見て反応を伺ってみてから、適当な理由をつけてその場を離れるでしょう。*]

(57) 2010/07/31(Sat) 02時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 02時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

[家に戻ると暗い顔をした祖母と母に出迎えらた。
顔を見るだけで何があったのかは容易に想像がついてしまう。]

長老たちの話しあい、終わったみたいですね。
生贄… そう… ソフィアはやっぱり。

うん。わかってる。言われたとおり準備はしました。
今これができるのはわたしだけなんだし…。

でも、どれほど役に立つかは運用するわたし次第ってことなんですよね。
もっと一度に入れればいいのに。あんまり期待はしないでください。
相手は神様なんでしょう?

[神だなんて思ってもいないけれど。
軽く肩を竦めつつ言います。]

(79) 2010/07/31(Sat) 12時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

それじゃあ、行ってきます。

[楽しい気分にはなれそうにないが逃げる場所があるわけでもない。
全部が本当なら村を守ってももらってるわけで、何の御利益もない神様というわけでもないわけだ。

ふと思い出して裏の物置を覗いてみる。
銃は2丁ともなくなっていた。2人は森に入ったらしい。]

見つけられたのかな、あのふたり。
今はわたしもソフィアと同じにはなったわけだけだけど…。

顔とか彼氏とか別のところを同じにしてほしかったですね。

[違うのはまだ生きてるって点だけだ。大きな差ではあるけれど。
ところで何処へ行けばいいんだっけ? とりあえず広場にでも行ってみよう。誰かいるはずだ。]

(80) 2010/07/31(Sat) 12時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 12時頃


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
じじばばで定着しちゃってるな、長老会議。
何故だろう(笑)

(-13) 2010/07/31(Sat) 12時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 14時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

― 広場 ―
[来てみると、じじばば達が何やらみんなに引かせている。
生贄を選ぶためのくじだという話はすぐに聞けた。
立候補者が足りない場合はくじで当たった?人になるらしい。
栄誉なことだとのたまう老人に白い目を向けて。]

人間、年齢順にいなくなるべきだと思いますよ。

[遠慮せずに言ってしまう。別に今更気にすることもない。
立候補することを告げれば何も言えはしないだろう。]

じじばばの肉じゃ神様も嫌がるのかもしれませんけれど。

[引く必要もなくなったくじの列から離れ、広場を見渡してみる。かなりの数が集められているようだけど一体誰に決まるんだろう…?]

(100) 2010/07/31(Sat) 14時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>81
[どれほどの時間、森を彷徨っていたのだろう?
憔悴した様子で未だ銃を手にしたままの2人を見つければ声をかけます。]

御苦労さま…。
ソフィアも喜んでると思うよ、ちゃんと帰ってこられて。

じじばば達の会議の結論は出たみたいだけど一度休んでから戻ってくるといいと思う…。

[2人にはそれだけを勧めてまた広場の中をふらついている。]

(104) 2010/07/31(Sat) 14時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 14時半頃


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
まーご、飴ありがと(n・ω・n)

[今頃気づいた]

(-15) 2010/07/31(Sat) 15時頃

飾り職 ミッシェルは、長老の孫 マーゴを見つけて不思議そうに見詰めている

2010/07/31(Sat) 15時半頃


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
パピヨンとニールとはどうやって喋ればいいものか(・ω・)
他は広場に来たところを捕まえればいいと思うんだが。が。

(-16) 2010/07/31(Sat) 15時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

マーゴもくじ引くの?

[こちらに気づいたらしかったので声をかけてみることにしました。
長老の家の人間だし、跡継ぎと考えるなら参加するのは変に思えたのだ。]

(119) 2010/07/31(Sat) 16時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>114

うん、他の人には伝えておく。
お礼なんていいよ。誰も使わずにほっぽってあったものなんだし。

ゆっくり休んでね。

[家で詳細を聞けばそれどころではなくなるのでは、とは思うのですが今はそう言っておきました。]

(120) 2010/07/31(Sat) 16時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

立候補したってことですか…?
何でそんな…。

[自分のことは棚にあげて疑問を口にする。
それとも彼女にもわたしと同じような参加せざるを得ない理由があるのだろうか。]

(126) 2010/07/31(Sat) 16時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
まあ、でも、アレだね。
最終日3人くらいまでは行くはずだから誰も帰って来ないよね(笑)

ヴェスと狼相方かイアンともう一人くらいでしょ。じっさい。

(-17) 2010/07/31(Sat) 16時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[家で事情を聞いてすぐに引き返したのだろう。
戻ってくるなり>>128 を告げられて。]

そうなるんじゃないかなとは思ってました。

[そのまま長老たちのところへ迫っていく青年を見送って。
すぐにも出された宣言に溜息をつく。]

・・・だからってオスカーまで立候補しなくたって。

(130) 2010/07/31(Sat) 16時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[思案する様子をじっと見詰めていたが、役目との言葉に答えを得たような気はした。]

お互い、家の事情は大変みたいですね。

[見当はずれかもしれないし、持ってる事情はかなり違うのだろうとは思う。
仄めかすようにそれだけを言っておくことにした。]

(133) 2010/07/31(Sat) 16時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[マーゴに釣られるように広場の面々へと視線を移すとランタン職人と記者が連れだって現れるのが見えた。]

・・・変な組み合わせ。

[探している人は随分いたが彼の姿を実際に見るのはあの時以来。
でも今の事に関係があるとは思えない人が何をしに?

マーゴに声をかけてその場を離れると記者の方へと向かってみます。]

(142) 2010/07/31(Sat) 19時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
本物のヴェスパタインは食べられちゃったのかなー。
狼のヴェスはなんで村にきたんだろー。

(-19) 2010/07/31(Sat) 19時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[この人は「祭」の取材に来たはずではなかったっけ?
村長宅では説明などはなかったのだろうか。]

えーと… 何処までご存知なのかわかりませんけど現状を端的に言うとですね。
生贄は12人必要なんだそうで残り11人を決めているところ、です。

[列を指さして]

立候補する人があまり多くないので残りはくじ引きってことになるみたいです。

(145) 2010/07/31(Sat) 20時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[真剣な顔で問いかけられ暫し逡巡したが諦めたように口を開く。]

村長さんや村のじじばば達が何を考えてるのかとか、何を知ってるのかとか… わたしは詳しくないですけど。

知ってる限りは教えてあげてもいいですよ。
その代わり、わたしが明日の朝、ソフィアと同じ姿で樹の根元に転がっていてもショック受けないでくださいね?

[さらりと物騒な事を告げ、人ごみからやや離れたあたり。
広場の隅の方へと移動するように促すだろう。]

(147) 2010/07/31(Sat) 20時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

― 広場から少し外れた林の中 ―
[人の声も聞こえない程度に距離をとってから足を止め。
イアンの方へと振り向いて。]

ごめんなさい。こんなところまで連れてきて。
あそこだと聞いてる人も多いし… 流石に長老たちに見えるところでベラベラ喋ってると怒られそうですから。

えーとですね。まず何からお話すればいいのかな。
「祭」に関して知ってることを全部お教えすれば良いですかね?
パピヨンさんあたりに聞いたことがあるなら、向こうの方が正確かもしれないんですけども。

(149) 2010/07/31(Sat) 20時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[改めて考えると本当にバカバカしいと思えてきて軽く苦笑する。]

関係があるというか… 「生贄」が「祭」のメインなんですよ。
4年に1度行われるのは「森の神様」とか「ミツカイサマ」とか呼ばれてる存在に生贄を捧げる儀式です。
それを「祭」と呼んでいるわけで。
御馳走が振舞われるのも所謂「最後の晩餐」だったりするんです。

形骸化して御馳走なんかの部分だけ残った状態でこの何十年かは済んできたみたいではあるのですが… 今更、元に戻りましたって言われても受け入れるのは難しいと思いませんか?

(151) 2010/07/31(Sat) 20時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>152
「森の神様」は生贄と引き換えに村を守ってくれてるって事になってますから。
少なくともこの村は戦災や伝染病などとは無縁だったのは事実のようですし、年寄りが信じていてもおかしくはないんじゃないでしょうか?

[言外に自分は信じていないとゆっている。]

他にも儀式での何らかの役目がある人も居るみたい。
何でそんなこと知ってるかって言えばウチがそうなの。

だから立候補してきました。生贄に。
明日にはソフィアと同じになるかもしれないってのはそういうこと。

(156) 2010/07/31(Sat) 21時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 21時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

>>160
そうですね、その辺はよくあるお伽噺。

[残念ながらこの村ではお伽噺ではなくなってしまったようだったが。]

家ごとに口伝で伝わってるみたいですし口外する人はいないんじゃないかと思います。
他の家の話を聞いたことはないし、わたしに何ができるのかを知ってるのは村にはいないはず。
儀式に関しても多分、知ってることは違うんじゃないかと思うんですよね。

「森の神様」は一晩に「生贄」に選ばれた人の中から1人を選んで襲います。そこは決まっているみたい。
そしてウチの家にはその襲撃を回避する方法が伝わってる。
だから参加するの。少しでも死ぬ人は少ない方がいいでしょう。

(164) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
ヴェスが聞きに来た。
能力がバレる(*ノノ)

(-20) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
役職フルオープンだね!
血族がいると占いも霊能も信用できませんが!(n・ω・n)

(-21) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[突然姿を見せたヴェスパタインに驚いた表情を見せた後、不機嫌そうな表情になるだろうか。
そのあたりは何時もと変わらないようだ。]

聞いてたんですか? 別に構いませんけど。

[基本的に他所者である彼は儀式とは無関係。
そう考えているミッシェルは特に聞かれたこと自体を気にしてはいません。]

(170) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

パピヨンさんに…?

[あの人も他所者は信用しない人であるはず、と頭の中に思い浮かぶ。]

教えてくれるかなぁ…。

(172) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>173
そんなに確実性のあることでもない物でしかないから、
「護る」なんて大口叩けるものでもないんですけどね。

[軽い口調で答えを返し、イアンの様子を見詰めていたが次に口にされた問いに一瞬表情を変えて。
俯いて何かを飲み込むように手をぐっと握り締めた後で顔をあげる。]

――… 怖いよ。怖くないはずないじゃない。
この年で死にたくなんかないし、ましてあんな死に方…。
参加するのは絶対に嫌だって言えば参加しなくても済んだかもしれないけど、さ。
でも助けられる可能性があるのに何にもしないで家に閉じこもってると後悔しそうだもの。

(180) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
ノックス、飴ありがとう(n・ω・n)
ホリーは何処にいるんだろー。

(-24) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>178
村長さんは、開明的な人でしたものね。
でも奥さんは割と保守的な人のはずですよ。

記者さんを受け入れてくれたのだとしたら、考えを変えたのかもしれないですが…。

[そのあたりの心境はよくわからない。
長老からはずれていたミッシェルの家は村長達ともそれほど親しかったわけでもない。]

(181) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
イアンとヴェス独り占めしてる。
なんかごめんなさい(´・ω・`)

(-25) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>184
ううん、いいんです。
ごめんなさい。大きな声出しちゃって。
イアンさんは取材に来たんですから色々… 気になるところはありますよね。

[儀式自体、彼には関係のない話なのだから実感がないのも無理はない。
関係ないと思ったからこそ話してみようと思ったのでもあるわけで。]

そんなに頭を下げなくていいですよ。
知ってる限りは教えるって約束だったのですし。

それじゃ、あんまり奥へ引っ込んでると不審に思われますし広場戻りますね。

[とりあえず一通りは喋ったと判断したのか軽く手を振った後、広場へと足を向けます。]

(192) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[広場に戻ってくると更に人が増えているように見えた。]

ほとんどの人は関係ないって言ったって気になるに決まってますよね。

[誰にともなくひとりごち、人の列へと目を向けると肉屋のご主人が目の前を横切っていく。]

また、じじばば達が何か言ったのですかね…。

[少し迷ったが声をかけてみることにしました。]

…ニールさん、また何かあったんでしょうか?

(199) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
トニー達、声かけるかなー。かけないかなーと悩んだけどいっちゃった。(n・ω・n)

(-27) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

こんにちは。
ニールさんも今回のことについては、あまりご存知じゃないんですね。

いきなりクジだとかの話になってちょっと驚いて。
詳しい話が聞けないかなって思ったんです。

[やっぱり2人の言ってたようにパピヨンさんに聞くべきなのかなとも思ったりしてます。]

わたしも事情は良くわかりません…。
やけに若い人ばっかり生贄候補になってるなあ、くらいで。
事情が良く分からないから、イアンさんとヴェスパタインさんがパピヨンさんに改めて説明を求めに行くとは言ってたのは聞きました。
そのくらいかな…?

[自分が話したことには勿論触れません。]

(209) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

あ、そうだ。オスカーがソフィアさんの… 頭を森の中の泉で見つけたと…。
教会にまた運ばれるんじゃないかって…。

[意識的に触れないようにしていたので半分忘れていたようだった。
慌ててそれを付け加えておく。]

(211) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
中の人がソフィアの頭のことなんかすっかり忘れていたとか。
イアンと喋ってたせいだ!(八つ当たり

(-28) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

次の段取り、ですか。

[役目のために襲われることに関しては知っているが儀式の段取りについて知識はない。
生贄が12人必要なことも知らなかったくらいだ。]

何も知らないまま周りで進んでいくのを黙って見てるのも怖いんじゃないでしょうか。わからなくもないです。

あれに関しては、わたし自身の意思で決めたことです。
気は進まないですけど… わたしにしかできないこともあるから。

[問いにはキッパリと答えておく。
立候補の意思がゆらぐことはないようだ。]

(221) 2010/07/31(Sat) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>218
誰を見返すんですか…?

[突然に目の前のニールの傍まで走り寄ってきたテッドに向かい、目を瞬かせて尋ねてみました。]

(222) 2010/07/31(Sat) 23時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
やっぱ1000って少ないナ。
プロのように3000ほしい・・・(´ー)y-~

(-30) 2010/07/31(Sat) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>224

そう? 
今なら多少の我侭は通ると思うから言ってみれば良いのに。

[事情はさっぱりわからないので適当なことを言っておく。]

(227) 2010/07/31(Sat) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>230
そういう人も居るみたいですね、やっぱり。
わたしはそうじゃないので…。

できたらそういう人と代わってあげたかったのですけど。

[立候補するのが早すぎたかもと思わなくもないのです。]

最後の晩餐ってことでテッドには、この前逃げた分を…。

[ミッシェルは妖しく微笑んでいる。]

(233) 2010/08/01(Sun) 00時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
あと喋ってないのはパピヨンだけ。
儀式がはじまってからになるかなぁ…。

(-31) 2010/08/01(Sun) 00時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>245
いえいえ、折角ですし。
準備もしましたから。
どうしても無理って言うんでしたら仕方ありませんけど…。

[ショックを受けたようにわざとらしく俯いて。
数歩近づいて上目使いに尋ねてみます。]

テッドのためにわざわざ用意したのに悲しいなあ?

(247) 2010/08/01(Sun) 00時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
あ、回復した(n・ω・n)

でも投票とかまでいけるのかな、これ・・・。
進行が少し遅い・・・?

現時点でPC視点だと投票できる人があんまいないなあ。

(-32) 2010/08/01(Sun) 00時頃

飾り職 ミッシェルは、肉屋 ニールに行ってらっしゃいと手を振って見送りました

2010/08/01(Sun) 00時半頃


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
ヴェスはシンデレラな人だから深夜コアっぽいヨン様と喋るのは大変よね(・ω・。)

(-34) 2010/08/01(Sun) 00時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>261
アレはまた別の物です。
ノックスって結構ひ弱そうだし。
マーゴに食べてもらうわけにもいかないじゃない。
万一のことあったら困るでしょう?

[異常に不吉なことを笑顔で告げて]

「祭」のためにって差し入れがね、じじばば達からあったのですけど、これがねー・・・。

[異様にカラフルな茸が相当数混ざっていたとは言わないでおこう。]

ちゃんと頑張ってはみたんですよ?
でも人を選びそうだったんで。

[楽しげにテッドの腕を取り引っ張って行こうとするでしょう。
テッドのこの先の運命は*中吉*]

(265) 2010/08/01(Sun) 00時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
なんだー。普通に食べられちゃったのか。つまらん。

(-35) 2010/08/01(Sun) 00時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/08/01(Sun) 00時半頃


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
オスカーやパピヨンは割と儀式に疑問があるようだし、ヘクターが真っ先に殺されそうなフラグだなあと思ったりもした(w

(-46) 2010/08/01(Sun) 15時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

― 広場 ―
[うす暗くなった広場には松明が灯され、ようやく決まったらしい巡礼者を呼ぶ声が聞こえた。
そちらに向かって足を進めながらぽつりと呟く。]

あーあ。始まっちゃった。

[今でもそれほど気は進まない。
でも言ったところでどうにもならない。
せめてなるべく多く帰ってこられるように自分の知るモノを有効に活用したいところだが、それは逆に自身のリスクを高めることにもなる。
二律背反。これを同じように役目を背負った彼女はどう整合させているものだろう。
一度話してはみたいと思っている。]

・・・そんな機会があればだけど。

(353) 2010/08/01(Sun) 17時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/08/01(Sun) 17時半頃


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
投票悩むなー…。
守護も悩むのだ。
今のところ、みっせる的にマーゴかなあと思うところなんですが。
イアンってのもアリかなってちょっと思うけど、参加してないしなー。
村のことで外の人間には関係ないと思ってるんでヴェスとイアンが居るなら最優先ってことになるんですがぁ(・ω・。)

(-50) 2010/08/01(Sun) 17時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
助けてトニー! 守護先が決まらないよ!
コーンフレークはいらないから(・ω・。)

(-51) 2010/08/01(Sun) 18時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[聞こえた場違いに明るい声 >>359 に視線をそちらに向ける。
やっぱりあの子だ。以前から捉えどころのない子ではあったけど此処のところの様子はおかしいとしか言えない。
オスカーは前と変わらないように扱ってはいるようだけど…。

続く声に関心は話しかけられた相手へと移るでしょう。]

…取材かな。参加するはずはないし。

(367) 2010/08/01(Sun) 19時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[何とはなしにマーゴとピッパの会話を聞いていた。
抵抗して良いことは知っている。
ただひとつわからないことは…。

思い立った疑問を横から口にしてみる。]

その「ミツカイ」ってゆうのは、どんな顔してるの?
獣ではないなら人なんでしょうか?

[そのあたりが良く分からない。
森に住んでるのなら偶然遭遇しそうなものだ。]

(371) 2010/08/01(Sun) 20時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
どーして4じゃないのよ(酷

(-54) 2010/08/01(Sun) 20時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

― 回想 ―

テッドなら大丈夫ですよ。

[>>370 屈託のない笑みで無根拠に言い切ります。]

味は普通だと思いたいんですけどね。

[味見もしてないらしいです。
食べる様子をじっと見ているが…。]

(374) 2010/08/01(Sun) 20時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

生贄は若い女がセオリーだそうですから。
順番は顔の造形で決まるのかもしれませんね。

[試食の騒ぎなどなかったかのように爽やかに答えておきました。]

戦災で滅ぶか過疎化で滅ぶかは難しい選択ですね。
いつでも割をくうのは女子供ってところは一緒です。

(376) 2010/08/01(Sun) 20時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

紛れてる…?

[この中の誰かが「ミツカイ」… つまりソフィアを…。]

横恋慕してソフィアを襲った誰かを体面のためにこっそり処分しようとしてるとかじゃないでしょうね…。

[良く知っている誰かが実は化け物だった、なんて話しよりそっちの方がずっと受け入れやすい。
・・・有力候補はヘクターかな、などと思ったかもしれない。]

(380) 2010/08/01(Sun) 20時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>379
お伽噺と何処も違わないでしょ、こんなの。
それに… それなら、テッドは対象外なんだし?

[気楽に参加するといいよ、と他人事のように呟いて。]

パピヨンさん、志願したらしいですね。
なんで通ったかはわからないけど…。
村長さんとのことで何かあったんでしょうか…。

(382) 2010/08/01(Sun) 20時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>385
人でも獣でもない「森の神様」が実在すると考えるよりは、まだ現実性があるかなって思っただけです。
体面のためにやってるのは、じじばばで犯人じゃないですよ。

[どっちにせよ、誰かの仕業なのは確か。
獣が頭を泉の中に捨てるなんてことはありえないし…。
わざわざ遺体をあんなところに置いていくはずもない。]

(389) 2010/08/01(Sun) 21時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>387
一度に何人も変死体が出るような記事書ける記者さんは少ないですものね。
頑張って良い記事書いてくださいな。

[軽く肩を竦めて]

それで「祭」が終わってくれるなら言うことなしですよ。

(392) 2010/08/01(Sun) 21時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>388
気楽に… は難しいか、やっぱり。
知ってる人が死ぬところ見たくなんかないですよね。皆。
頑張ってるテッドのためにマーゴだけは、わたしが護ってあげるから。
犯人を頑張ってみつけるのよ?

[冗談めかせてクスリと笑い胸元の蒼い石を握りしめる。]

ソフィアに横恋慕は言ってみただけですよ。
「ミツカイサマ」なんて化け物より、そっちのが信憑性あるんじゃないかなって。

(395) 2010/08/01(Sun) 21時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>396
パピヨンさんや村長さん、それに長老たちが… 若しかしたら今の状況を一番悲しんでいるかもしれないですね。

わたし達は、死者の出ない祭しか知らなかったし、それが当たり前と思っていたけど。
あの人達は本当は違うんだって知っていた。

また同じことが起こるかもしれないって不安を持って何十年も過ごしてきたのかもしれない。

[これだけの期間をあけて再開された「祭」に対するショックは計り知れないものがあるだろう。
でも同情する気にはなれないのも事実。]

死ぬことが栄誉だ〜、なんて言われるよりは祈ってくれるだけでもずっとマシですよ。
それにこれは村の問題だもの。呼ばれただけのイアンさんが責任を感じる必要性は何処にもないです。

[多少強がってる様子が見てとれるかもしれませんが、それでも明るい笑顔を浮かべて言います。]

(403) 2010/08/01(Sun) 21時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>400
どっちも怖いことには変わりないですね…。

[ミツカイサマでも殺人犯でもそこは何も変わらない。
どっちであっても慰めにもなりはしない。]

(404) 2010/08/01(Sun) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

ん。マーゴ、ちょっと良い?

[他の人からやや離れた場所へ手招きして呼んでみます。]

(409) 2010/08/01(Sun) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[>>406 に苦笑して口の中でだけ呟く。]

…自分を護れたら悩まないんですけどね。

[複数の人間を護れるなら悩みの度合いも減るだろう。
現実にはたかが1人護れるだけに過ぎないのだ。]

(410) 2010/08/01(Sun) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>408
ん〜。ホントのことですからね。
お礼を言われるようなことでも…。

[どことなくぎこちない笑みに小首を傾げ。]

本当は何か関係があったりするんですか?
「ミツカイサマ」を見たことがあるとか。

[他の場所でも似たような伝承はあるという話は聞いた。
他所で同じ物を見たことがあるのかと思ったりしただけなんです。]

(414) 2010/08/01(Sun) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>413
大したことじゃないんですけど。少しだけ内緒の話を…。

[言いながら常につけているペンダントをはずして。]

前に家の役目は大変だって… 言ったことがあったでしょ。
ウチはね1人だけなんだけど「ミツカイサマ」から本当に護ってあげられる… はずなの。
試したことないからわからないんだけどね。

このペンダントを持って、根元に白い石の置いてある木の傍に居れば「ミツカイサマ」は指一本触れられない… ってことになってるの。 
白い石が置いてあるのは一か所じゃないし夜にはペンダントヘッドと同じ蒼く光って見えるからすぐわかると思います。

[はい、とマーゴにペンダントを渡そうとします。]

(427) 2010/08/01(Sun) 22時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
>>426
それ、投票はどうすればいいの!?(笑)

(-57) 2010/08/01(Sun) 22時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/08/01(Sun) 22時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

テッドと約束しましたから。
わたしが生きてる間しか効果はないですから長く護れるかはわかりませんけれど。

[本音を言えば全員護ってあげたいくらいだけど、誰か1人しか選べないようだし…。
見た中で最もどんくさそうなのはマーゴだと思ったとは言えない。]

マーゴも何か役目があるんでしょう?
それにソフィアの次だとマーゴが狙われる可能性が高いと思うんですよ。
だからマーゴが持ってるのが一番良いと思ったんです。

[ピッパがミツカイサマではないとの言葉には瞬いて。]

…覚えておきます。

[それだけを言っておいた。]

(434) 2010/08/01(Sun) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

ミツカイサマは、あまり性格が良くはないようですから…。
丸く収まるように出来てはいないんだと思います。

探す力… そうですか、紛れているのは本当なんですね…。

[探す力に護る力。そして反抗が可能な生贄。
ミツカイサマの考えは本当にわからない…。

そこへ聞こえた村長夫人の演説。
内容には心の底から賛成したいところなのだけど。]

それが出来るならそれが一番に決まってますよ…。

(440) 2010/08/01(Sun) 22時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[マーゴの手へペンダントを落とし、手近な人から松明を受け取ります。]

パピヨンさんの提案が通って… 何もなく帰って来られれば。
わたし達の役目もおしまいってことですね。

行きましょうか?

[傍らのマーゴにも灯りを渡して森へ続く道に足を向ける。]

(442) 2010/08/01(Sun) 22時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/08/01(Sun) 22時半頃


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
PL視点投票も結構悩むなー・・・。
発言の少ない人っていないんだもん・・・!w

(-61) 2010/08/01(Sun) 22時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
パピヨンさんに反対する筆頭が帰ってきましたね(n・ω・n)

(-62) 2010/08/01(Sun) 22時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
PL視点だと死んで楽しそうな人になるから…。
死亡フラグたてまくりのパピヨンさん本人か、同じくフラグたてまくりのホリーかどっちかですね。

ホリー死亡後に壊れるだろうオスカーに期待してホリーにしておこう(・ω・。)

(-64) 2010/08/01(Sun) 22時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

紛れてるはずのミツカイサマ… ですよね…。

[此処に居るのはいずれも以前から知った顔しかいない。
狭い村から選べばそうなるのは当然のこと。
それでも不自然な点と言えば…。
前方でオスカーと2人で歩いているホリーへと自然と視線が動く。]

変化を感じたのは彼女くらい… でも紛れてるミツカイサマがあんなに不自然になるものなのかな…。
人間の事は良く知らないのかもしれないですけど…。

(457) 2010/08/01(Sun) 23時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
パピヨンを殺したヘクターがオスカーに殺されてぇ・・・
泥沼な展開(n・ω・n)

(-68) 2010/08/01(Sun) 23時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>464
怖がっていた?

[あの事件の後で何度か見かけたホリーは怖がっているようには見えなかった。
恐怖のあまりおかしくなったのだと言われれば否定はできないところではあるのですが。]

ヘクター… ですか。
家の都合ってこともあるとは思うけど、ちょっとアレですかね。
でも…。

[犯人があんなに必死になって頭部を探しにいったりするものかと頭を過ったところで >>460 の声が聞こえそちらへと目を向けます。]

(472) 2010/08/01(Sun) 23時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
パピヨン派としてはヘクターに投票だな(´ー)y-~
きっとオスカーが殺してくれるよ、うん。

[他力本願]

(-73) 2010/08/01(Sun) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>477
巡礼者の行動にそれ以外の人が介入することは… 「祭」の中では許されません。
そして死者が出るのが正しい「祭」の姿だとするなら、今のこの状況こそが正常ということになりますね。

止める権利があるのも巡礼者だけになります…。
イアンさんは「見守る」ことしかできないとご自分で仰ったじゃないですか。

(485) 2010/08/01(Sun) 23時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/08/02(Mon) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ミッシェル 解除する

処刑者 (6人)

ミッシェル
1回 (8d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび