人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 水商売 ローズマリー

[人と狼の恋の話に、キャサリンが考え込む様子にも、
 ただ──黙って目を細める。]


 ……、人狼と、人間はぁ

 違う生き物よぅ。

[ただ。特定されない人狼の事を語る女の声には、
 恨みや──嫌悪が篭っているようには見えないだろう。]

(@57) 2010/02/22(Mon) 16時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


 でも、

 感情を利用する狡いところや、
 卑怯なところは。
 …人間と、よぉく似てる。

[とってもね。と、女は笑う。
 信じたい。とそういう娘に、ローズマリーは目を眇めた。]


 せいぜい──騙されないよぅに、気をつけてねぇ?
 
[ひどくぎこちないキャサリンの笑みへは──
 にっこりと、艶やかな笑みを返す。]

(@58) 2010/02/22(Mon) 16時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

[そうして、また他の村人から質問の声が上がれば、
 座った足を組み替えて、メアリーの方を見て首を傾げた。]
>>282

 霊能者は──
 とても簡単に言うなら、

 ──【死んだ人間の魂を、見分けられる力があるひと】よぅ。

 此処で言う、"狩人"さんは、
 守護者、とも言って──、…

 …、【人狼から、誰かを護れる力を持つひと】のコト。

[くす。と、ほんの少しだけ皮肉気にわらって、
 ちらりと、サイモンのいた部屋に視線を投げるのは一瞬のこと。]

(@59) 2010/02/22(Mon) 16時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


 弱って死ぬと、
 "本来の姿"に戻る事はあるみたいだけどぅ、
 たいていはぁ──死んだときの容で残るみたぃよぅ。

[首に巻かれた狼の毛皮を撫ぜながら、
 カルヴィンからの疑問に視線を向けた>>285。]

 
 いつまで──。ってぇ、
 はっきり、断言はぁ、できないわ。

[少年の眼を覗き込んで──ふふ、と。緩やかに笑む。]

(@60) 2010/02/22(Mon) 16時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*


短い区切りで落としているとは いえ

最多発言回数とか いかがな もの かね!!
説明のターン!は、あとカルヴィン宛てに
もう一、二発言落としたらおーしまい★ってしたいけど、
でっ き るっ か な !(笑

(-62) 2010/02/22(Mon) 17時頃

【見】 水商売 ローズマリー

─集会場、広間─

[椅子に座った女は、カルヴィンの言葉を後を引き取るような青年の言葉に、そちらへ視線を向ける。]
>>295

 狼と疑わしきを処刑し終わった場合、
「襲撃が途絶えてから、一定の期間を置くこと。」

 っていぅのが──、
 マニュアル記載のお答えよぅ。

[笑わない本屋の青年に、
 女は、やはり微笑みを浮かべたままで告げる。]

(@61) 2010/02/22(Mon) 17時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


 それと同時に──霊能者さんの判定よりは、
 時間がかかっちゃぅけどぅ

 ──"結社のやり方"で、遺体を調べさせてもらうわ。

 あぁ。悪ぃけどぅ

 どのくらい時間がかかるものなのか──
 については、
 黙秘させてもらうわよぅ?

 その期間の間だけ、大人しくされて、
 逃げきられたら困るからぁ。

["それなりにかかる"と、思ってくれていいけれど。
 と、そうとだけ、女は付け加え]

(@62) 2010/02/22(Mon) 17時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


 ごく客観的に言って、
 よそ者への猜疑心だらけの人たちにも
 納得をしていただけそぅなお答えとしては──
 だぃたい、そんなところかしらぁ。

[ちくりと棘のある物言いのまま、笑う女は話を続け]

(@63) 2010/02/22(Mon) 17時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


 でもぅ。


 ── "終わったら"、

 あたしが、"そうだ"って、わかるからぁ、
 闇雲に殺し続けるよぅなコトはしない──って、お約束するわ。

[本屋の青年へ向けて、にっこり。と、笑った。]

(@64) 2010/02/22(Mon) 17時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 17時半頃


【見】 水商売 ローズマリー

>>304



 ──どういたしまして。

[緊張と浅い弛緩を繰り返すカルヴィンにも、
 ベネットへと向けたのと同じ、仮面じみた笑みを向ける。
 死体の調べ方についても、女は、詳しくは説明をしないまま。]

(@65) 2010/02/22(Mon) 18時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[青年からの返事には、灰色に煙る青碧の眼を軽く細めた。]
>>305


 Mr ベネット・バークレー。
 ──結社へのご協力、代表して、感謝いたしますわ。

[繋がれた言葉に──慇懃に、恭しく微笑み女は応える。
 女のたわめられた紅い唇と、瞳は、まるで緑青の毒の様。]

(@66) 2010/02/22(Mon) 18時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[淡々と話す間にも、それぞれの反応へと、
 青碧の視線は流されていただろう。]


 …お嬢さんはぁ──人殺しとでも、
 同じ村人なら、

 "なかよく"暮らしていきたいと思うのかしらね。

[誰かを疑う様子を見せないマーゴへ。
 >>314 その姿がひと時消えたときにでも、
 ついと、冷やされた視線を送る。]

(@67) 2010/02/22(Mon) 18時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

>>317

 そぅね?


 邪魔で危険だ、ってぇ思われて、
 殺される──なぁんて、あたしはまっぴらだものぅ。

[郵便屋の言葉には肩を竦める。
 続いて、視線から何かを感じ取ったか、
 くす。と、女は笑った。]

(@68) 2010/02/22(Mon) 19時頃

【見】 水商売 ローズマリー


 銃殺刑がお好みならぁ、
 リクエストには──お答えするけどぅ。

 この子はぁあくまで、


 ただの、──護身用、よぅ。

[必ずしも処刑に猟銃を使うわけではない。と、
 眼を細めて、くすくすと肩を震わせた。]

(@69) 2010/02/22(Mon) 19時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[素っ気無い返事にも、笑みは消えない>>319。]


 えぇ。──それでかまわないわよぅ。

 村人さんの自主性はぁ、
 此方の益になりやすぃってだけ。

[心の交流など端から求めていない態度で、応じるも、

 郵便屋の男が、本屋の青年へ声をかける様子を見て、
 話し手だった女は少し黙って、その会話を聞く側に回った**]

(@70) 2010/02/22(Mon) 19時頃

水商売 ローズマリーは、本屋 ベネットの質問と──同じタイミングで、郵便屋に向ける眼を細めた。**

2010/02/22(Mon) 19時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 19時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*

この村の がちっぽさに ほんとうにふく。

数人、ガチからながれてきたんじゃないか?
と、ちょっとおもっている。

ロズマリの背後の人は、論戦を、
とても、にやにやしながら みまもります。

もし
ひとりでたのしんでいたら すまない。

(-71) 2010/02/22(Mon) 19時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 00時半頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 01時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 01時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*

全体的にすごい 会話が、
いい意味でがちくさい。
とまどってるRP村畑参加者さんがいたら すま ない。

村たては すごい楽しくって にやにやしている。
なあに。これ、私へのサービス村なの??そうなの?

(-101) 2010/02/23(Tue) 01時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

─ 集会場、広間 ─

[郵便屋の男に怖じず話しかける少年の様子にも目を細め、
 同様に、囁き交わされる会話にも、暫く耳を傾けていた。]


 ────。

[ベネットが人狼なら、メアリーは。
 メアリーが人狼なら、ベネットは。
>>344
 郵便屋が、不公平だ。と、口にした内容に、
 赤毛の女結社員は、沈黙したまま襟の狼を撫ぜた。]

 ……

[毛皮にされた狼に嵌められた瞳は、
 ──女と、よく似た、青碧色をしている。]

(@71) 2010/02/23(Tue) 02時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

[カルヴィンがドナルドに話を聞きに行き、赤毛の男がその経歴を語りだしてからも、やはり同じに聞き手としての沈黙を保つ。
>>351>>352>>353

 途中、結社の話題が出れば、
 「ああ。やっぱり。」と、
 そんな感情は素直に表に出ただろう。

 ドナルドが結社と遭遇するのは二度目なのだろう。と
 朝の推測>>@16を事実として書き換えて、軽く頷いた。]

(@72) 2010/02/23(Tue) 02時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


[ヤニクがコルクボードの名前に突き立てたペン。]



 …随分、赤毛のおにぃさんを、気にするのねぇ?

[ドナルドの名前に刺さったのが、
 意図的かはわからなかったが、
 青碧の瞳をヤニクへ向けて、はっきりと声をかけた。]

(@73) 2010/02/23(Tue) 02時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

[郵便屋の語る言葉には、女は、静かに目を眇めるだけ。]
>>373

 職務に実直な結社員として言わせてもらうなら──
 一つ屋根の下にいて、反発がおきないのは、


 ──十分、妙だ、って、思ってるわよぅ。

[にっこり、と。疑いを口にしながら、いつもの笑みを浮かべる。] 

(@74) 2010/02/23(Tue) 02時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

 ウェーズリーさんのお考えはぁ、

 偽者だったとしても、
 ──人狼だったとしても、

 薬屋として、嘘はつかないんじゃないか、
 って、ことかしらぁ?



 ────、… 甘ぃ考ぇ。

[すっ、と口元だけが微笑んだまま、目元が鋭く細められる。
 棘含みの言葉は、けれど、くすくすと音のない笑いにとり変わられ、
 それ以上の毒を向ける心算は、今は無いようだった。]

(@75) 2010/02/23(Tue) 02時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


[投票箱は、コルクボードの近く、
 暖炉からは遠いところに配置されている。

 結社についての質問ではなく、噂ならかまわない心算なのか、
 我関せずを貫いていた連れない聞き手の女は、
>>382>>384
 投票先について取り交わされる話に、視線をそちらに投げた。]

 白紙で提出してもぅ、
 あたしの名前を書いた場合でも──
 その他の無効票はぁ

 一律で、同じ、


 結社への──"信任"ってぇ、扱いにぃさせてもらぅわよぅ?

[女が口にする言葉の意味するところは、薬屋がいう、
「適当な誰かを連れて行く」というのとさして変わりはしない。]

(@76) 2010/02/23(Tue) 02時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

[ドナルドから上がる声に、軽く目線をあげて、
 胸元から、メモ帳をとりだした。>>396

 さらりと書き付けていくのは、
 誰が立候補をしたか。
 と、同時に、
 誰が誰を占い希望したか───も、
 知りうる分については、書き連ねていく。

 かり。とペン先が紙を擦る音を響かせて]
>>399

 ……何かしらぁ?

[途中、本屋の青年からかかる声に、
 その書き物の手をとめた。]

(@77) 2010/02/23(Tue) 02時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


 あたしにぃ質問? メモに張らなくっていいのぅ?

[わざわざメモに張らずに直接声をかけてくるだけで、
 劇的な変化だ。──とでも言いたげに、
 女は、いまさらのように驚いた風に目を瞠ってみせた。

 冷えた視線がまた変えるだけにしろ、
 肩を竦めて見せる。]


 えぇ。──事実よぅ。

 お互いに、人狼同士でしか交わせない声でぇ
 連絡ができるって証言がぁ、
 無視できないレベルでいくつもあるものぅ。

[結社の調査報告書にあった話。として、
 一つ目の質問>>399にはそう答えた。]

(@78) 2010/02/23(Tue) 02時半頃

【見】 水商売 ローズマリー

[そうして、青年の顔が、ゆるやかに窓に向けられる。
 その様子を眺めてから同じように白い外へと顔を向けた。

 陽が落ちて外には宵闇が迫っている。
 ほとんどの小さな明かりが消えている村の中、
 人が、そこにいるとわかるともし火。]

 

 ─── ぇえ。そぅよ。

[低い問いかけに、事務的で端的な答えだけを、女は返した。
 それが何を意味するかを感じさせない程、ただ、簡素な。]

(@79) 2010/02/23(Tue) 02時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 02時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*

外部 不利 ねえ、やっぱり。
ヤニク吊りになりそうな気配。

どぅなるかしら。と思いつつ
キャサリンから白がでたらすごいおもしr(ガッ

(-107) 2010/02/23(Tue) 03時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[既に陽は落ちて、外は暗い。
 ──随分な長居をした。という顔で、
 書き物をしていた結社員の女は、適当な時間に席を立った。

 書いていたメモは、同じ内容が二枚。


 そのうちの一枚を、コルクボードに、ピンでとめる。]

(@80) 2010/02/23(Tue) 03時半頃

【見】 水商売 ローズマリー


 それじゃ。

[メモを貼りおえると、そのまま入り口の方へと向かう。

 投票箱を前にした悲喜こもごもを、
 感情の映らない目で眺める。]



 あしたの朝に、またくるわねぇ。

[猟銃を手にした女が、次に、集会場に姿を見せるのは
 此処から、誰かを連れて行くときのことになる**。]

(@81) 2010/02/23(Tue) 03時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 03時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*


村たてメモのコルクボードが読みにくいのは仕様です。

(-112) 2010/02/23(Tue) 04時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ローズマリー 解除する

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび