人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 道案内 ノックス

―教会へと向かう道―

[急いで歩いていると、>>176誰かとぶつかりそうになる。]

あぁ、ニールさん。……。見つかったんですよ。

[と言って自分の後頭部をポンポンと叩く。]

……。あ、はい。

[と、すこし体を右に寄せて道を譲る。]

……。いや、そういうんじゃ……

[痛くなるぐらいの勢いで肩を叩いた後、ニールは広場へと向かっていった。]

……? そういう男?

[頭の上に「?」マークをのせたまま、再び教会への道を今度はゆっくりと歩き出す。]

(189) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 そうだな、本当に死ぬとは限らないな

 だが、覚悟をするのは死んでからじゃ遅いぞ
 後悔するのも、死んでからじゃ遅い
 心残りは、ないようにしときな
 ピッパ姉さんからの、忠告だ

[へこんでるなぁ…―――
子供扱いすると、また怒るんだろうけど
頭なでたりしたら、だめかな]

 私よりも、もっとか弱くて可愛い子がいるかもだぞ
 そんなに頑張る意味ないから、やめときな

(190) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 肉屋 ニール

[ 帳面の確定候補者の欄に自分の名前を書いて無言で渡す
 脇に控えた老人を一瞥した瞳は冷たい ]

それじゃ後で。

[ 広場で顔見知りの男が近寄ってくる ]

よう。お前さんはクジに逃れたみたいだなァ。
うん、俺か。まあ俺は泣いてくれる女房ももうおらんしな、お前さんを送り出して孤児を作るよりはマシだと思って立候補しといたよ。

ハハハ、そうビックリすんな。ちょっとアルフのところへ出かけるのが早くなるかもしれんというだけのことだよ。
…すまんが、店や仲介のことはお前さんに頼んでおきたい。どうかね。

(191) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>184
ううん、いいんです。
ごめんなさい。大きな声出しちゃって。
イアンさんは取材に来たんですから色々… 気になるところはありますよね。

[儀式自体、彼には関係のない話なのだから実感がないのも無理はない。
関係ないと思ったからこそ話してみようと思ったのでもあるわけで。]

そんなに頭を下げなくていいですよ。
知ってる限りは教えるって約束だったのですし。

それじゃ、あんまり奥へ引っ込んでると不審に思われますし広場戻りますね。

[とりあえず一通りは喋ったと判断したのか軽く手を振った後、広場へと足を向けます。]

(192) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

道案内 ノックスは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 22時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

─広場近くの林─
[ 二人から少し離れたところで足を止め、改めてオスカーと向き合った。]

 ええと、私の記憶違いでなければ、亡くなった村長さんの親戚の方ですよね?
 先程の、ミッシェルさんホリーさんの話、あの生贄の話は本当なんですか。
 もしかして、村の方全員信じてるんですか?
 殺人でなく、神様が生贄を要求しているのだと。

(193) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、双生児 オスカーの表情を真剣な瞳で窺っている。*

2010/07/31(Sat) 22時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[真顔で呟かれたトニーの言葉に
娘は思わずくすりと笑ってしまう]

叱られるのはイヤね。
でもトニーはいいこだから大丈夫でしょう?

[目を細め、ね、と同意を求める素振り]

……あら。
ニールも、なのかしら……。

[長老たちと何か話すニールの姿に気づけば
ぽつと呟いて其方に意識を向ける]

(194) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 22時半頃


【人】 靴磨き トニー

うーん、まあ……ね。

[単に何となく苦手なだけで、実際に何かしてパピヨンに叱られた事があるわけではないので、曖昧に頷いておいた。]

──ありゃ、ホントだ。ニールも来てる。

[老人たちとニールは何を話しているのだろう?]

(195) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

【人】 肉屋 ニール

そうか、助かるよ。じゃああとのことは任せたからな。

[ 笑顔でそう言って、足早に向かう先は村長の家
 もし道中で客人含む若者の一団を見かけても
 声がかからないならそのまま通りすぎようとする ]

(196) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

―近くの林―

[生贄の話についての問いかけ。
真剣な視線に目を瞬かせ――そして、自嘲気味に口元を吊り上げた]

村の御老人方はそう信じていらっしゃるみたいですね。
そして、それぞれの家の方針という物は、中々抗えるものではないということでしょう。きっと。
……ホリーは、気にしないでください。姉にはああいった面もあると、それだけの事だと思いますから。

[肩を竦め、続ける。憎悪にまみれた声音で吐き出した]

生贄を放り込むより、犯人を探した方が間違いなくこの村のためになるでしょうね。
でも、そうしないんです。この村は、そうしない。
これじゃあ、ただ死人が増えるだけなのに……

(197) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[トニーの曖昧な返事に不思議そうに首を傾げる。
夫人に叱られた記憶がないから
怒っている彼女の像が浮かばなかった]

志願で十二人集まらないとは思うけれど……
参加するつもりなら長老たちに話しておいた方が
良いかもしれないわね。

[少年にそういって、くじや参加者を管理している
長老達の方を視線のみで示した]

(198) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[広場に戻ってくると更に人が増えているように見えた。]

ほとんどの人は関係ないって言ったって気になるに決まってますよね。

[誰にともなくひとりごち、人の列へと目を向けると肉屋のご主人が目の前を横切っていく。]

また、じじばば達が何か言ったのですかね…。

[少し迷ったが声をかけてみることにしました。]

…ニールさん、また何かあったんでしょうか?

(199) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
トニー達、声かけるかなー。かけないかなーと悩んだけどいっちゃった。(n・ω・n)

(-27) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

【人】 靴磨き トニー

そっか、そうだよな。やるよって言っとかないと。じゃあ行ってくる。あんがとな、マーゴ


[再び礼を言うと、長老たちの方へ駆けていった。]


─ →回想 ─

(200) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

【人】 若者 テッド


まあ……そうだけど。
ピッパこそ、後悔しないようにな。

いつも冷静だから、後悔なんてしないかもだけどさ。

[ピッパ>>190に諭されてこくりと頷きつつ。
 余計な一言を付け加えながら。

 もっとか弱い、とかいわれたらそれはそうだろう、というように頷いた]

まあ、ピッパよりか弱いのがいるのは知ってるけど。
意味がないって、意味を決めるのは俺だからいーの。

――あんまり可愛くないことばっか言ってると嫁の貰い手もなくなるぞ!

[最後はべぇ、と軽く舌を出して。
 すたこらさっさとピッパの前から逃げ出した]

(201) 2010/07/31(Sat) 22時半頃

墓荒らし へクターは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 23時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

……ん。またね。

[儀式に参加するならまた会う事となるだろう。
長老たちの方へと駆け出すトニーにひらと手が振られる。
まだ幼さの残る少年の志願を止めなかった事。
それを後悔する日が来ない事を心の中で望む]

――…そういえば。
ヴァンルナールは如何するのかしら。

[ふと似た境遇の男を思い出し独り言ちた]

(202) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【人】 道案内 ノックス

―教会―

[教会について、霊安室へ行こうとするとブルーノに止められる]

あぁ、遺族の方が…… それで、遺体の状態は?

[司祭は訝しげに見つめながらも落ち着いた声で答えてくれる。しかし、よく考えれば必要のない質問かもしれない。もれ聞こえてくるのは、あの獣のような嘆きの声ではないし。]

あぁ、体のほうは僕がやらされたんで……

[我ながら良く分からない理由だなとは思うが、それ以外に言いようがない。司祭は訝りながらも納得の言葉を発してくれる。]

じゃ、これで失礼します。お騒がせしました。

[司祭は何しに来たんだ? という顔で送りだしてくれる。]

まぁ、いいか。

[歩き出す。軽い足取りで。目的地は……ないんだけど。]

(203) 2010/07/31(Sat) 23時頃

道案内 ノックスは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 23時頃


【人】 肉屋 ニール

[ ミッシェルが呼び止めるのを聞いて足を止めた ]

よう、ミッシェル。
何かと言われても、俺もあまりよくは把握してなくてなァ。

[ ほんの一瞬、ミッシェルの他にその場にいる人間を確認する
 目の動きをしたことに誰か気づくものはいただろうか ]

俺が知ってることと言ったら…とりあえずソフィアが惨い姿で発見されて、今は教会に安置されてて、ついさっき頭が見つかったことと、後はまあ、広場のアレくらいだな。

その他のことはむしろ俺が聞きたいくらいでなァ。
お前さん何か知らないか。

(204) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【人】 墓荒らし へクター

>>47
[ホリーの服に付着した血痕は、オスカーがとっさに隠したためか、はっきりと見えなかったようだ。]

そ、そうか。楽しいお祭り…な。

[もしかしてホリーは聞かされていないのかも、見かけによらず幼い所があるからな。家の問題も有るのかも知れない、と納得した所で、オスカーに行こうと促される。>>53]

―――ソフィアの居た所で昼寝?

[微かに聞こえたような、それともなにか別の単語だったのか、…俺の聞き間違いか?
少し離れてホリーと会話をした後で、猟銃を取りにミッシェルの家へ走りだすオスカーを慌てて追った。]

(205) 2010/07/31(Sat) 23時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 23時頃


【赤】 墓荒らし へクター

>>45
[ホリーの背中の血痕にいち早く気付く。
濃い血の臭いに包まれている為、接近している時から容易にそれは感じ取れていた。]

…この少女…、まさかな。

[自分たちと近い匂いを嗅ぎ取ったのであろうか。かつては同じ流れの源流にあった者らの。]

(*16) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【人】 墓荒らし へクター

―森の奥の泉―
>>77
[オスカーと二人で猟銃を持ち、森へ入る。
猟銃の銃弾は大量には無いが、二人居れば万一襲われても逃げる事はできるかもしれない。]

しかし…あと探してないのはどこだ?
獣道やその周辺は自警団の連中が探しているみたいだし…。

[泉周りでも何人か男たちが捜索をしていたが、まだ水中には入っていないようだ。

その時、強い風が吹き、泉に浮かんだ木の葉や小枝、花びらが流れ、水面が露出した。

それを見たオスカーが何かを見つけ、水の中を指差して叫ぶ。]

…居た。

(206) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 ばぁーか 私は嫁になんか行かないんだよ

[舌を出す彼に、私はそんな事をいい
逃げ出した彼の背を見送ったの
嫁の貰い手なんか、あると想ってないもの]

 …――――

 まったく、子供なんだから
 私は後悔だらけだっつーの

[彼が去った後、ぽつりと呟いた言葉は
雑踏の中に、消えていく…――――]

(207) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>197
[ オスカーの見せた憎悪の激しさに気圧されたように息を呑む。
 が、そのすぐ後に、安堵とも同情とも取れる固い笑みを見せた。]

 ……でも。
 私は少し、ホッとしました。
 あなたのような方もいると知って。

(208) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

こんにちは。
ニールさんも今回のことについては、あまりご存知じゃないんですね。

いきなりクジだとかの話になってちょっと驚いて。
詳しい話が聞けないかなって思ったんです。

[やっぱり2人の言ってたようにパピヨンさんに聞くべきなのかなとも思ったりしてます。]

わたしも事情は良くわかりません…。
やけに若い人ばっかり生贄候補になってるなあ、くらいで。
事情が良く分からないから、イアンさんとヴェスパタインさんがパピヨンさんに改めて説明を求めに行くとは言ってたのは聞きました。
そのくらいかな…?

[自分が話したことには勿論触れません。]

(209) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【人】 墓荒らし へクター

>>78
[ソフィアの首に動揺したのか、オスカーは後ろに下がったかと思うと、村の方へ走って行ってしまった。

自警団の男らと首を引き上げる。
ソフィアの顔には水に濡れた黒髪がべったりとかかり、その表情までは判らなかった。拭えば見えただろうが、あえてそんな事をする気にはなれなかった。]

さ…帰ろうな、ソフィア。

[自警団がソフィアの調査を行う間にオスカーの後を追い、ソフィアの頭部が見つかった事を同じように人々に伝えただろう。]

(210) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【赤】 墓荒らし へクター

>>210
[月と太陽に照らされ、清められたその肉体は、また人の子らによって土に還るだろう。]

(*17) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

あ、そうだ。オスカーがソフィアさんの… 頭を森の中の泉で見つけたと…。
教会にまた運ばれるんじゃないかって…。

[意識的に触れないようにしていたので半分忘れていたようだった。
慌ててそれを付け加えておく。]

(211) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
中の人がソフィアの頭のことなんかすっかり忘れていたとか。
イアンと喋ってたせいだ!(八つ当たり

(-28) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【独】 墓荒らし へクター

/*
マーゴに占われそうで非常に怖いんですがッッ!!!
やだやめてやめてええええwww

設定的に狼血出そうだよな、うちw
やめてえ、ホリーにしてええええええ!!

(-29) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

……あ、ありがとうございます。

[少なからず、憧れの眼差しを向けていた相手。
思わぬ言葉に、どもりつつも礼を言って]

外からいらっしゃったヴェスパタインさんには、――やっぱり、おかしい村に見えますよね?
本当に生贄が捧げられるなんて事になった今、アルフレッドさんが亡くなってしまったことが……僕、それが、悔しいんです。

[死んだ時は、どうでもいいと思っていたけれど。
革新的な考えを持っていた村長。もっと、話しておけばよかったと後悔する。
ぐ、と拳を握りしめた]

(212) 2010/07/31(Sat) 23時頃

【人】 墓荒らし へクター

―ヴァンルナール家―

[会談が終わったようで、屋敷からぽつぽつと老人たちが帰って行くのが見て取れた。
玄関口には「咎の牒」を掛けようとしている家人がいた。]

そうか…始まっちまうんだな。

[厳しい表情で建物に入ると、祖父から書斎へ来るよう呼び出しの伝言を下男から受けた。]

(213) 2010/07/31(Sat) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 9促)

ヴェスパタイン
2回 注目

犠牲者 (7人)

ソフィア
0回 (2d)
ノックス
0回 (3d) 注目
ホリー
0回 (4d) 注目
マーゴ
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
トニー
0回 (7d) 注目
イアン
2回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

パピヨン
3回 (3d) 注目
ピッパ
0回 (4d) 注目
ニール
0回 (5d) 注目
ヘクター
0回 (6d) 注目
テッド
0回 (7d) 注目
ミッシェル
1回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび