人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 薬屋 サイラス

あ、ウチはチーズ入りのオムレツが好みやで。

[横から余計な合いの手を入れる。]

そか。パンケーキあるんか。んじゃあそれ貰おかな。
あとスープかなんかある?胃に物受け付けん人結構おるみたいやからないんやったら作っとくで、メアリー。

(156) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

えっと、大丈夫だよ。きっとなんとかなるって。

[続く言葉に何とか励まそうとするも、いい言葉が思い浮かばず、開いてる方の手で頭を掻いた]

何が怖いか…?

[何が怖いかと聞かれると、一度周りを見回して]

そうだな。いろいろと怖いよ。人狼の事とか、結社員の事とか…

[結構怖がりだからさ。と苦笑いを浮かべる]

でも、一番怖いのは…誰かを守れない事…かな。

[そう言ってカルヴィンの手を握り返して]

ウェーズリーさんから結果を聞いたら早速料理を教えるよ。

[答えてなかった最初の問いに答えてウェーズリーを探す]

(157) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

こんなところで、いかがですか。
地味ですし、傷つきもしません。

手紙を介さないと分かりませんが……。
私の"勘"です。

[そしてコルクボード、サイラスのメモの下にサラサラと自筆のものを並べた。
【人狼宛の手紙はPippa=Curtis宛でないと、Westmeadowが証明します。】]

(158) 2010/02/22(Mon) 00時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 00時頃


【人】 漂白工 ピッパ

お……

…ううん、間違いは誰にでもあるし。

[ウェーズリーが黒い封筒を懐に戻したのを見れば、気にしないで、と手を振って>>152

そういえば私、郵便屋さんの名前一つ覚えてなかった。
ごめんね?あんまり手紙書く機会がなかったから。

ウェストミードゥさん…だね。
…やっぱり郵便屋さん、っていう方が覚えやすいけど。

(159) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

サイラス君は、メアリー君を調べたのですか。
薬と手紙ですし、どちらも本物というセンも
考えた方がいいのではありませんかね。

同じ能力であれば、反発するのでしたら。
私はそれを感じませんし、
サイラス君が嘘をついていると断定するわけにもいきません。
動機が……理由が分かりませんからね。

二人で調査が進めば、お互い含め六日で調査は終わると思うのですが。
人狼が見つけられていない現状、処刑などとは物騒ですね。

(160) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 病人 キャサリン

 心配かけてるのは私の方だよ。
 今までも、昨日だって……

[深緑の奥に秘められた色を見据えるように。
 真っ直ぐとみつめた後で細める。]

 嬉しかったよ、本当に。
 私はマーゴを失いたくない。
 だから……

[その場を去る背に向けたのは、声ではなく決意めいた眼差し。]

(161) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 花売り メアリー

[人から奪うから美味いと笑みを浮かべるヤニクにくすりと笑う。]

ウェーズリーさんが…。

[背筋に寒いものが走る。
想像しただけでふるふると頭を振る。]

紅茶?
スープならあるよ?

[少し引き攣った笑みを浮かべる。]

サイラスさん。
チーズオムレツ作ろうか?
あ。スープはスープポットに入れてあそこに。

[テーブルの上を指差す。
そちらを見ればフィリップと兄の姿が見えて少しほっとした。]

(162) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ベネット>>149を聞いた。]

『フィリップハノータリン!』
…足らねえのはお前の頭だろうが。

[苦笑してパンをちぎり、アーチに与える。]

折角作ってもらったんだ。美味しく食わなきゃばちが当たるだろう?

[そう言いながらも手っ取り早く、飯を食い終えた。]

…ごっそさん。

[ベネット、サイラスはまだ朝食を突付いている。食欲をなくす話だ。彼らが食べ終えてからでもいいだろうと、待った。]

(163) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

ああ。
明日はチーズ入りオムレツか。いいなそれ。
いや…ディナーがそれでもいい。またピッパが作るとか言い出すならな。

[ピッパに作れとけしかけたのは自分だった。そんな昔のことは忘れた。]

スープより紅茶が良いな。俺。**

(164) 2010/02/22(Mon) 00時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 00時頃


【人】 薬屋 サイラス

ええよ。
降って沸いた話で胡散くさく感じるのもわからんではないし。

[ベネットの謝罪に対し、気にするなと言いたげにひらと手を振って。]

あ、メアリー。りんごむいてたらキャサリンに渡したってくれへんかな?りんご好きなんやって、キャサリン。

(165) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 病人 キャサリン

[一人になった後、ちらとドナルドに視線を向ける。
 しかし、車椅子が動く先は彼の位置とは逆。
 コルクボードを見上げて、深い溜め息。

 先刻、親友が口にした言葉>>119
 自身の考えは違ったのだった。]

 これじゃぁ、誰を疑えばいいのか分からないよ。

[二人の占い結果。
 頭での信用は五分五分。
 しかし、心での信用は差が生まれていた。]

(166) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

あー……。

[フィリップの言葉に>>163、サイラスの忠告>>137が重なる。
長く曖昧な返事をして、取りあえず少しのスープを取ってみはしたのだが。]

…………。

[かちゃり。

スプーンを置いた皿の中身は、さして減らない。
代わりとばかりに、コップに水を汲んで飲んだ。]

お前、食う?

[返事を待たずに、スープ皿をフィリップの目の前に押しやった。]

(167) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ウェーズリーさん

[ウェーズリーがピッパに手紙を手渡してるのを見れば傍へ近づき声を掛ける]

えっと、ウェーズリーさんはピッパを占って、ピッパが人間だったって事ですよね。

[聞こえてきていた内容を思い出しながらウェーズリーに確認する。]

(168) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

チーズ入りオムレツ、作ってもらえるん?
じゃあお願いしよかな。スープありがとな。貰うで。

[スープポットから自分の分のスープを取り分け、パンと一緒に食べている。]

ああ、うん…ピッパの料理は二度と食いたないな。

[ヤニクの呟きに、一瞬遠い目をした。
ヤニクこそがピッパに作るようけしかけた本人だということは知らない。]

(169) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[キャサリンとドナルドの様子を気にしながらも、ゆっくりと台所の方へと足を向ける。]

 あ、メアリー。ご飯用意してくれたの?ありがとう…。

[自分が呆けていた間に、しっかり者の彼女は、手際よく朝食の支度をしていたらしい。]

 ごめんね。片付けは私がやるから…。

(170) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[そう告げて、空いている席に着く。
食欲はないが、せっかく作ってくれた好意を無駄にしてはいけないと、パンケーキに手を伸ばした。

美味しそうなそれも、今は味を感じず。ただ、ゆっくりと口に運ぶだけ。]

 私は…皆を疑うよりも…信じたいのに…。

[誰に言うでもなく、そう呟いて。
何を信じて、何を疑えばいいのか分からない。]

(171) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

[――疑うよりも、信じたい。

それは、偽りのない彼女の気持ち。

皆の言う事を信じて――誰かが嘘を吐いているのならば、いつかは矛盾が出るだろう。

その時、誰を疑うと言うのだろうか。]

(-28) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

いや。

…でも、あんたがメアリーのことで嘘をつかなかったことは感謝してる。
ありがとう。

[返る言葉に僅かに眉が下がる。>>165
妹を人間と言った薬師の言葉を信じてみたい気はした。

けれども。]

───…。

[郵便屋がコルクボードにメモを貼る。
その仕草を振り返って、ちらりと見た。>>160

(172) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ピッパが現在居るソファの位置は、皆が集まっているテーブルとは若干離れており。フィリップが漏らした本音>>132も、ヤニクやサイラスのぼやきも、幸いな事に本人には届いていなかった。

…だが、なーんとなく、彼らが自分に関する良くない噂をしているのではないか、と勘はささやく。]

(173) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

(>>159)

長ければ、ウェーズリー、でいいですよ。
郵便屋でも、この村には二人しか居ませんから。



イケメンの方の郵便屋さんと覚えて下さい。

[少なくとも相手が人狼でないと分かった故か。
ピッパに向けて軽く片目を瞑ってみせる。
すぐに、いつもの疲れた苦笑に戻るが。]

(174) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 花売り メアリー

[紅茶がいいというヤニクを見て、紅茶を淹れる準備をする。
ふと兄がスプーンを置くのに気づいて心配そうに見つめるも何も言う事もできず、サイラスの問い掛けには]

林檎?
林檎剥いてあるよ。

[そう言ってヤニクの紅茶よりも先に小皿に剥いた林檎を載せ、フォークをつける。
コルクボードを見上げるキャサリンの姿を見つけそちらへと。
車椅子の横にしゃがんで]

キャサリンさん。
林檎食べる?

[そっと差し出した。]

(175) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ベネットから差し出された皿を前にした。]

…しゃーねーな。昼はしっかり食えよ?

[手をつける。自分の分は食った。腹はある程度治まったが、ベネットの顔色は食欲があるようには思えない。]

(まあ、時間さえ過ぎれば…)
『コノクイシンボ!』
やかましい。

[自分もサイモンを見た。あの時は物を口にすることなど考えられなかった。だが、食欲と言うものは意外と図太いものだ――尤も、ソレが自分に限った話だとは思いもしていない。]

ごっそさん。

[結局、二人分に近い量を平らげた。]

(176) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[言葉を続けられなくなって、漸く顔をあげた。
涙の溜まった目でラルフ>>157をじっと見上げれば、
相手の困ったようすが瞳に映る]

……………。

[多分自分は、とってもしょぼくれた顔をしていたと思う。
そんな自分を励まそうとしてくれる相手を見れば、
申し訳なくて。…けれど、少し、嬉しかった]

…ふふっ。ラルフさんも、怖がりなんですか…?

[だから頑張って、また、笑おうとする]

なら、僕と同じですね。
僕も実は、怖いもの、たくさんあるんです。

…お化けとか。

[冗談めかして「秘密ですよ」と小さく付け足した]

(177) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[誰かを守れないことが、一番怖いという青年。
やっぱり、彼は、優しい人だから。
握り返された手に込める力は、何処か、縋るように]

僕は、大切な人がいなくなってしまうのが、
……………、一番怖いです。

[長い長い間を置いて、ぼそりと呟いた。
相手と同じようで、少しだけ違う内容の台詞]


ラルフさん。お願いです。
…いなくならないで、くださいね。

[薄っすらと笑ってそう告げて]

はい!僕、頑張りますっ。

[料理を教えてくれるとの言葉に元気よく返事をして、
彼と共にウェーズリーの所へ]

(178) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

(>>168)

はい、これが結社員の方の仰る「占い」かは怪しいですが。
ピッパ君は人狼ではありません。私が断言します。

[ラルフの瞳を真摯に見詰めるようにして、重々しく頷いた。]

(179) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ぴっぱかわいす。
本当にかわいい村だな、おまえら!!!

(-29) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
今気付いたけど、>>157って狩人と紛らわしいか。
まあ、いいや。村人だもの。誤認襲撃されたっていいじゃない。

(-30) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 病人 キャサリン

[低い位置から声>>175が聞こえると、視線を下げる。]

 あ、林檎…!

 いいの?

[尋ねた後、フォークを受け取って口へと運ぶ。
 一度咀嚼しただけで、果汁が甘く口腔内に広がって]

 美味しいね。蜜いっぱい!
 でも、何で私に…?

[嬉しそうに微笑んだ後、一つ問いの言葉。]

(180) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

つまり、彼女の味覚は生まれつきということが
証明されてしまったわけですね。

……人狼より恐ろしいかも知れません。

[ラルフはピッパの料理の犠牲者だっただろうか。
ぼそぼそとピッパに聞こえないように耳打ちした。
カルヴィンも一緒になるなら、相好を崩して、]

ああ、返事はアーチ君が携えてきてくれたでしょうか。

料理でしたら、私もお手伝いしますよ。
これでも一人暮らしが長いので、皮剥きは得意です。
味付けの方は、普通ですが……。

(181) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

ウェーズリー、ウェーズリーさん、うん、覚えた。

[続く言葉には、一瞬目が丸く。くすりと笑って>>174

…く、あははっ。なんだ、冗談も言うんだね、ウェーズリーさん。
イケメンの方ね、わかった!

[ツボにはまったのか、思わず笑いがもれた。
一しきり笑ったあと、それをおさめて]

…そうだね。二人とも信じたいな。
イケメンの郵便屋さん、お仕事は真面目そうだしさ。

処刑なんてねー…でも、誰か一人決めないと…無理にでも一人、連れていきそうな雰囲気だったよ、結社員の人たち…

[ウェーズリーの言葉を聞き、困ったように呟いた>>160

(182) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ベネット
41回 注目
メアリー
0回 注目
ラルフ
6回 注目
ピッパ
23回 注目
キャサリン
31回 注目
マーゴ
21回 注目
ドナルド
9回 注目
ウェーズリー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
13回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
1回 (4d) 注目
カルヴィン
15回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび