人狼議事


231 獣ノ國 - under the ground -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 鉱滓地区 チェビイ

      僕を、食べる気?


[ レンズ越し。 僕は唇を開いて、彼に声を投げた。
届くかどうかすら不安な声を。―――ヒトの言葉を。 ]**

(147) 2015/07/11(Sat) 02時半頃

【独】 鳥使い フィリップ

/* ジリ子かわいい!!!!!!!

「おいで? 怖くない………ほら 怖くない……… ん、っ
 ……………怯えていただけなんだよね?

 ねぇユパさま!このこ私にくださいな!!!!
 アッハハハは!うっふふふ!」(止まれ

(-59) 2015/07/11(Sat) 02時半頃

【人】 落胤 明之進

[そう、本当は勘付いていた。
 彼女が何故死ぬまで放置されなければならなかったのか。
 原罪を唆したといわれる蛇の鱗は、
 彼女に「異端」という罪を押し着せたことを。

 彼と我とが同じものであったなら、
 屹度「外」はもっと優しかったのだろうが。]

[事実から目をそらしながら、誰かの涙を拭う。
 他人の涙で袖を濡らし、
 彼はただ悲しみを湛えた湖を眺める。

 外が怖いのかと問いかければ、
 フィリップは 悲しみに、くしゅりと顔をゆがめた後

 ふ、と翠の腕をこちらに伸ばしてきた。

 背筋が一瞬強張った。拒む事はしなかった。
 彼は目を見開いては、すぐに睫を下げて、
 聞こえるうわ言のような嘆きに眉尻を下げる。]

(148) 2015/07/11(Sat) 03時頃

【人】 落胤 明之進

(  どうしてそんな「ことをする」?
  ……でも、そとは兄さんを「奪った」)

[彼はちらり、赤い鸚哥に視線をやる。
 あれは本当の「兄」ではないのだろう。恐らくは。
 それでも、フィリップは
 あの生き物に縋らざるをえなかったのか。]

 ――、 あゝ、…………

[小さなうわ言は、彼の心を大きく抉る。
 それは目の前の獣人の腕が
 子供のように伸ばされているからかもしれない。]

 (『……おれは卵をやぶつた。
 愛と悦びとを殺して悲しみと呪ひとにみちた仕事をした。
  くらい不愉快なおこなひをした。……』)

[脳裏に過ぎるは一片の詩]

(149) 2015/07/11(Sat) 03時頃

【人】 落胤 明之進

  ……すまないな
  …………ごめんなあ、

[口をついて出たのは謝罪の言葉だった。

 こんな場所に閉じ込めたのは他ならぬ人で
 彼自身、獣人に自分を許して欲しいとは思っていない。
   (それはあまりにもおこがましい願いだ)
 
 それなのに、謝罪の言葉しか出ないのは。
 こんなにも「外」に怯え、「外」に焦がれる仔の手をとり
 「外」に連れ出すことは”ならぬ”としっているから。

  ( ――檻の中に手を差し伸べすぎてはいけない )
  ( 壊れてしまうから )
  ( お互いが苦しいだけだから )

 冷静に警鐘を鳴らす脳を無視して、
 彼は、縋るフィリップの背を片腕で抱くと、
 もう片方の掌で、そっとその髪を撫でた。]

(150) 2015/07/11(Sat) 03時頃

【人】 落胤 明之進

[ 熱が篭れば人と獣の境は曖昧になる。]

『 どうしてそんな顔をしているのかな 』

 [問いは鏡のように返る。]
 [答えは水面のように震える。]

   私は、 

([平等を掲げた彼女の事を知りながら、
 獣人を管理し彼らから平等を奪う施設に勤める。
 その矛盾を選んだのは、ただ己が狂っているからだ])

   ……くるっているから

[ごくごく簡単な理由をこじつけて、唇をゆがめ笑うと、
 彼は、ようやく、心の平静を取り戻して]

(151) 2015/07/11(Sat) 03時頃

【人】 落胤 明之進

   そして、なにも、できないから。
   君らや他の人が哀しんでいても、
   こうしていることしかできないから。

[だから笑っているのだと、
 自嘲をひとつ、零した。]

  ……こんな卑怯な人間に、
  泣き顔を曝すのはおやめなさい。
  私は君の兄の居場所を知らない。
  ――森に帰してやることもまた、できないのだから。

[そう言葉だけで突き放して、
 ひとつ、その背を撫でた。*]

(152) 2015/07/11(Sat) 03時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 03時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 03時頃


【独】 落胤 明之進

/*
まじすまない(フィル君へ)
薔薇ではないはずだ多分。
22大吉[[omikuji]]

(-60) 2015/07/11(Sat) 03時頃

【独】 落胤 明之進

/*
大吉が久々にでたぞー(わぁい)

(-61) 2015/07/11(Sat) 03時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/* ぷあぷあ(くうくう こてん

かきながらふわあ、と堕ちる。
あっきーに抱きつきぎゅっぎゅしながら寝る←

(-62) 2015/07/11(Sat) 03時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ 伸ばした2つの翆の手は 彼の黒い髪の向こうに隠れて
 落とした熱い雫のかわりに
 いつぶりだかわからぬ「誰かの体温」を拾い上げる。

 抱き寄せた「ひと」は 陰鬱な顔をして地面を眺め
 彼が見るそこに 輝く小石や硝子はあっただろうか。

 それとも、僕がその小石のひとつだろうか。

 ”ごめんな” と詫びる声>>150
 僕にある種の絶望をくれる。

 彼が他でもないヒトであること
 森へも還れないこと  兄にも会えぬこと。
 すでに痛いほど知っていた筈なのに、
 奪われるよりも詫びられるほうが 余程 辛くて。

 首元で ひっく、と ひとつ 喉を鳴らした。]

(153) 2015/07/11(Sat) 05時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ 兄のものではない手が 背中を抱いて
 兄のものではない指が 髪を梳いてゆく。>>150

 『どうしてそんな顔をしているのか』

 居なくなってしまった「兄」に蓋をし続け
 姿も記憶も見えなくして、ようやく 穏やかに
 この白い世界の中で死んだように生きていたのに。

 人工の庭で僕に触れた ひんやりとした手が>>75
 闇夜に浮かぶ月のような優しい彼の瞳が
 僕に 外 と 兄 を 思い出させるから

 多分。 ぼくはずっと、
 ―――どうかやめてくれと 嘆願していたんだ。]

(154) 2015/07/11(Sat) 05時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ ヒトよりも高い僕の体温が 境界を埋めて
 彼の抱える自戒>>150など想像だにせぬまま
 腕のなかの「ひと」に縋りつく。

 「ひと」が獣如きに手を差し伸べる理由を問えば
 自分は狂っているのだと 歪んだ笑いと共に吐く姿に
 どこか僕とおなじ「諦め」を感じ取る。

 ( ……そうでもしなければ 生きてゆけない? )


 獣を管理する側のくせ 手を差し伸べて
 けれど連れてはゆけぬと 手を離す。
 それなのに、背中を伝う温度は>>152

 ――噫、確かに。与えられる優しさは、ひどく狡い。]
 

(155) 2015/07/11(Sat) 05時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ ずるり、と 力の入らない両腕を滑らせて
 重い音と共に なにもないベッドの上へ落とす。

 僕はすっかり腫れてしまった目を向けて ]

  ……できないから。 できないのだから。

  じゃあアキラは なにができるの。
  アキラは、何をするために此処に居るの。

  ……卑怯なのは、ぼくもおなじだ。

[ 兄の記憶と向き合わずに 逃げているんだから。

 おやめなさい、と言われてしまったから 今度は
 彼と鸚哥から隠れるように、ベッドへ倒れ込み

 赤い爪が 白いシーツへ食い込んだ。*]

(156) 2015/07/11(Sat) 05時頃

【人】 鳥使い フィリップ



  センセ! フィル ドウシテ ココニイル?
  ニイサン! ツレテキテ! ツレテキテ!


 [ ベッドの無機質なパイプの上 ]
 [ 赤い鸚哥は なおも 僕の本心を吐き続ける。**]
 

(157) 2015/07/11(Sat) 05時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 05時頃


【独】 鳥使い フィリップ

/* あっきー、わかめ族だね………

ぼくそんな長くないのにどーしてこんな遅筆なんだろ。
すっごい申し訳ないんだ……。
張り付いてんのに置き手紙になってまう。

ま、このレスは最初うとうとしながら作ったからアレだけども
4記事くらい書くのにリアル1h〜1.5hかかるのつらい…
おまたせするのつらい…

速度ほしいなあ……… おやすみなさい**

(-63) 2015/07/11(Sat) 05時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
フィリップが発言する前後に目覚めるよな。

管理者のメンタルはゴリゴリと削れる
結構入れ替え激しそうだよね。
2

(-64) 2015/07/11(Sat) 05時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
部屋から出るなというお達しがでたけれど
とてもにげてしまいたいつきみあきら33さい(りょうしんのかしゃくがひどい

よーーしでもくるっちゃうぞーー

(-65) 2015/07/11(Sat) 05時半頃

【人】 落胤 明之進

[ひく、としゃくりあげる音がする。
 それをなだめるように彼は熱を与え、頭を撫でる。

 即席の優しさで取り繕い、
 握り締めた拳の指を一本一本を解いて
 殴れなくするような卑劣なやり口に、
 彼自身反吐が出そうになりながら、
 それでも、優しさを与え続ける。>>155

[赤い鸚哥>>157の言葉が彼の心を抉っていく。
 くりかえし、くりかえし、くりかえし。抉っていく。

 即席で設置した心のバリケードは今や見るも無残な様子。
 内心の汚いものを流さぬよう押し留めるので精一杯]

(158) 2015/07/11(Sat) 08時半頃

【人】 落胤 明之進

『じゃあアキラは なにができるの。
  アキラは、何をするために此処に居るの。
  ……卑怯なのは、ぼくもおなじだ。』

[その言葉を皮切りに
 ベッドへと丸くなるフィリップを見て
 (離れる己より熱い体温に小さく息をつき)

 彼は部屋の床に座り込むと、ベッドの側面に背を預け
 立てた片膝に片腕をぞんざいにおいた。
 シーツが擦れる音がした。

 ふと わらう。]

  何をするために、か
  …………未練だよ。
  それも酷く個人的で、自分勝手な未練の為だ。
  

(159) 2015/07/11(Sat) 08時半頃

【人】 落胤 明之進

[兄さんをつれてきて、といわれても、
 この施設内でフィリップの兄はあの赤い鸚哥しかいない。
 ならば、どうしようもない。
 彼は息を吐いて、]

  君はどうして自分を卑怯だと思う……。

[高らかに唄を歌う姿を思い出しては、
 卑怯と云う言葉の似合わぬ男に向けて、
 問いをぽつりと落とした。*]

(160) 2015/07/11(Sat) 08時半頃

【人】 落胤 明之進

―   ―
[(「わたしはみんなが等しく幸せであれる世界がいい」 )

( ―― 私は、君を人でも獣でもなく、
 ただ君としてみていた。
 それでは足りないのか。)
       (私は君を視ているのに)
 
 ……浅ましい疑問は、口にすることができなかった。
 (彼女に軽蔑されるのが怖かった)
 だからできるだけそばにいたのだけれど。]

[あの時彼女を引き止められなかった私は、
 今ここで獣人達を施設内から逃がさぬよう、
 管理人をしている。
 
 けれども、ここの獣人達はあのひとではなく
 私自身、これで何が満たされるわけでもない事を
 よく、知っていた。」

(161) 2015/07/11(Sat) 08時半頃

【人】 落胤 明之進

[何か高邁な理想ゆえに心を鬼にするでもなく、
 偽善ですらなく、未練を引きずる 浅ましき愚劣漢。
 その癖獣人達が「外」に焦がれるのを見れば、
 その悲痛さに心を揺さぶられる。
 ――それでも、彼らを解き放つ事は無い。

( だって、ひきとめなければいってしまうのだろう?)

   ……。気狂いの所業だ。**]

(162) 2015/07/11(Sat) 08時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 08時半頃


【独】 落胤 明之進

/*
そういえば雲雀の詩ひろわれてて僕はとても嬉しい。わぁい。
気をつけないとなーーーーーほんと増えるわかめだからなーーーー
あと女の子に絡みにいこうという志は……(遠い目

(-66) 2015/07/11(Sat) 09時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
くるくる思考が変わるのを独り言だと
思いつくままにぽんぽん書いてるから
後から見ると全く脈略がないな。

詩が拾われて嬉しいけどそこまでまた拾うと喉数がマッハという意味である。しかし嬉しい。

(-67) 2015/07/11(Sat) 10時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

そうですね。
風邪でお世話になるのは……不本意です。

[ごめんです、と毒舌を吐きかけて、飲み込んだ。
今現在面倒をかけている私の言うことではないだろう。
いけない。眠気で頭が緩んでいるようだ]

懐かしい、という感覚は私にはわかりませんが。

[懐かしむような思い出が、私にはないから。
しかし、どうやら禁止されている本もあるらしい>>132。随分ずさんなことだと思う。
今私が読んでいる百科事典は、どうなんだろう]

お手数をおかけしました。

[部屋に着くと、辛うじて残っていた理性でそんな謝罪をする。
感謝の言葉は言いたくなかった。
頭を撫でられると眉を寄せて、怪訝そうに一つ瞬き。
不快だった、訳ではない。慣れない感覚だと思っただけだ。それなのに、同時に、目が覚めた時消えてしまったはずの夢の欠片がよぎったような気がしたのだ。
それも、扉を閉めてベッドに倒れこめば、今度こそ跡形もなく消えてしまうのだけれど**]

(163) 2015/07/11(Sat) 10時半頃

【赤】 白銀∴秘星 マユミ

[返ってきた同意の言葉>>*25に、私は来るとは思わない未来を思う。
そんな日が来るとは思っていない。けれど、願う自由だけは私にも許されているはずだ。
願うことは、人間にだって止められないはずだ]

……フィリップは、鳥だわ。

[私が居なくても、と言外に滲ませて。
私は、私たちはこういう生き物なのだと思っている。だから、フィリップが自分のことを欠けた生き物だと感じることは……それは、悲しいことだと思った。
百科事典によると、飛べない鳥もいるらしい。
フィリップは鸚哥だけれど、夜明け頃、第二図書室から自室に戻る時に聞こえるフィリップの歌声は、金糸雀のようだとも思うのに]

フィリップは、鳥だわ。

[だから私はもう一度、そう言った]

(*26) 2015/07/11(Sat) 10時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 10時半頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*アッキー起きてた……( ⁰▱⁰ )……
遅筆ほんっとすみませ…………これから外出やしのう…

帰ってもいいのよアピールは足りなかったか、
こんな僕にまだおつきあいいただけるのか…っ、うう、
ありがとうございますありがとうございます

卑怯、掘り下げょ……

(-68) 2015/07/11(Sat) 11時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 11時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

[先生は優しいかおでこちらに語りかける。そこには、ジリヤの言うような"イカレ女医"の姿は無い]

 はい。わかりました。

[私にとって、従順である、ということはそれ自体が既に日常だ。

....いや、それ以外のやり方を知らないと言った方が正しいか。それが当たり前の物として育ってきた私には、もうそれ以外の方法は取れない。

だからこそ。マユミや、ジリヤのように、人間に怒りを覚えるようなこともない。私にとって管理されることは、決して負の感情を与えるものではないのだから]

 行きましょう。

[そう答えると、先生と並んで歩き出した]

(164) 2015/07/11(Sat) 12時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 12時半頃


【人】 鉱滓皇帝 モスキート

 ――プール――

[ 乱れた調子で聞こえた声>>146に、小さく首を傾げつつ。おれのなまえ。どうしてしってるのか、つまりは、なんてことも。水気の滲む室内に掻き消える。

 ――ひたりと壁へと寄せる体ははり付けたまま。
 “ほんもの”の血のにおいを探るよう、硬い面体ごと顔を近づければ、地上の獣のように嗅ぎこする。]

      た…?、――

[ 間。 たべると怪我をする。するのも、させるのも。気をつけなくてはならない。わずかに“マトモ”な頭が、ふらりとその体を後退らせる。我慢、我慢しないと。

 ――文字のさめはえさを食べても、罰せられたりしないのに。

 シャワーヘッドから、はたりと水滴の落ちる音は届いたか。おれの“領分”だ、と、深い宙なんて1度も知らない動物めいた瞳が、面体の下焦点を暈す。

 空腹のひとが、湯気のたつご飯をのぞきこむように。*]

   おなか、へってて、

 

(165) 2015/07/11(Sat) 13時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

明之進
13回 注目
ジリヤ
6回 注目
フィリップ
50回 注目
ヴェスパタイン
5回 注目
マユミ
38回 注目

犠牲者 (3人)

パルック
0回 (2d)
モスキート
0回 (3d) 注目
クラリッサ
1回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ノア
30回 (3d) 注目
アマルテア
28回 (4d) 注目
チェビイ
3回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび